24/05/24 09:26:14.69 42KhkmIc0.net
便乗値上げで大儲け
83:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:27:13.20 AfXWvoxV0.net
便乗値上げのクズども
84:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:27:53.98 VK6p/Mdh0.net
よし電気代あげっぞ!
↑
なんでや
85:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:28:09.05 42KhkmIc0.net
でも株価は急降下
これが日本の実力w
86:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:29:43.17 lcI/Yi280.net
なら給与と下請けに金廻せよ
内部留保積み上げるのが経営者の仕事ちゃうぞ
87:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:30:11.31 3k76bYhT0.net
上級栄えて国滅ぶ
88: 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/24 09:31:57.96 +W+4ZbsV0.net
電力はインフラなのに
価格転嫁してウハウハで
過去最高益だもんな
もちろん国民から剥ぎ取ってだが
89:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:36:39.50 70ner4z+0.net
公金ジャブシャブで成り立ってる業界やん
トヨタはじめ国際競争力皆無なのに過去最高益か
自民とズブズブ企業以外は奴隷だもんな
90:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:39:41.61 hPJVi2YD0.net
大手は過去最高益
中小は物価高に苦しむ
という状況なのか
なんか為替や金利の問題ではないような
91:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:40:17.64 btWoSnxB0.net
電力会社、NHKは公務員でいいな
92:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:40:34.02 BvjOJfOm0.net
電力会社「嫌なら使わなきゃいい、環境にも優しいぞw」
93: 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/24 09:50:43.14 z5T3FhLS0.net
電力自由化しても
K電とか新電力にアレコレサボタージュ
やってても公取が見えないふり
するもんなw
94:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:52:44.50 VK6p/Mdh0.net
【値上げラッシュ】6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 ★5 [ぐれ★]
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716499570/
95:名無しどんぶらこ
24/05/24 09:58:41.16 DoApZu2F0.net
>>1
インフラが牽引してんじゃねーよ!
インフラはプラマイゼロが妥当
96:名無しどんぶらこ
24/05/24 10:13:53.97 jj6fa4tC0.net
電力会社が儲けちゃあかんだろ
国民の血を吸い上げてるだけじゃん
こういうのを正してこそ政治なのに
ツボは大企業と結託して国民をいじめ抜く有様
97:名無しどんぶらこ
24/05/24 10:16:57.37 d6nYlXFJ0.net
東電 7月請求の電気料金 過去最高水準に近づく見通し
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
98:名無しどんぶらこ
24/05/24 10:21:26.54 0G6rCCA80.net
電力に草w
99:名無しどんぶらこ
24/05/24 11:33:11.31 0b1CU4ic0.net
自動車業界なら日本経済を牽引してないよ
下請けイジメしているような業界は波及効果0だからね
むしろ賃上げできない環境を生み出し消費を冷え込ませている
100:名無しどんぶらこ
24/05/24 12:26:08.50 SZ791xr20.net
マスコミは批判したがるけど
数字は嘘をつかない
円安は日本にとってプラス
101:
24/05/24 12:41:40.43 HeZChL4K0.net
原発はなくても問題ないと証明されたな
102:名無しどんぶらこ
24/05/24 12:48:01.34 5rJOyGWL0.net
自国通貨を2年で30%も下げて、海外で事業展開している企業の見かけ上の利益が「過去最高」なんてことばかりやってる国なんだから、上の奴らの頭のレベルがその程度だということだよ
残念ながら日本企業の実力は伸びてない