【日本政府】アニメ、ゲーム「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」内閣がエンタメ産業活性化を議論★2 [Hitzeschleier★]at NEWSPLUS
【日本政府】アニメ、ゲーム「日本のコンテンツ海外売上は鉄鋼、半導体に匹敵」内閣がエンタメ産業活性化を議論★2 [Hitzeschleier★] - 暇つぶし2ch200:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:55:05.52 f0IarPal0.net
プラットフォームが整ったおかげで海外市場相手だから捗るよな
コンテンツは昔の作品が収益になるし伸びる未来しかない

201:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:55:57.71 I2KgyfSC0.net
>>179
先週の「このすば」でシルビアと言う褐色巨乳で下も付いてるキャラが出たばかり。
日本アニメの発想力はポリコレを飛び越してる。

202:
24/04/18 17:55:58.91 DZrE9beA0.net
中抜きチャンス!!

203:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:56:28.07 5VVwCNTl0.net
もう任天堂のIPとカプコンしかかちのこれそうにないけど

204:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:56:53.82 ZdnbJJOP0.net
全訪日外国人の1割が聖地巡礼してるらしい
観光立国を目指すならこの道しかない
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

205:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:57:05.96 lYVMhEuh0.net
今更かよ
韓国はとうの昔に国策でやって成功してるのに

206:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:57:55.32 zBksiudv0.net
昭和アニメ以外まったく知らんわ。

207:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:58:12.33 Bu950T1+0.net
虫プロランドも手塚ランドも作られなかったが、これに関して手塚治虫と
その周辺に集まって苦労した先駆者達の業績は大きい。
もちろん先行した大会社の東映動画の劇場用アニメーション製作会社への
投資とそこに集まった人々の存在も忘れてはならない。
東映動画、虫プロダクション、に続いてつぎつぎとテレビアニメを作る
プロダクションが誕生した。5年間でかなりの数になった。
虫プロダクションはテレビアニメ放映開始から6年目ぐらいで没落して、
10年目には倒産していた。それぐらい変化の激しい動きの速い業界だった。
人手による製作が主だったけれども表現の技術の進歩も速かった。
後の時代からすれば、この5-6年間の急激な技術水準の進歩は
ちょっとした奇跡だと思えるかもしれない。

208:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:58:20.85 h74o3Eka0.net
まずインボイスやめろよ

209:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:58:21.50 xbGAFu960.net
>>203
フロムは?

210:!dongur コロコロ
24/04/18 17:58:40.44 Ju3QU8ko0.net
またチューチュートレイン

211:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:59:48.86 pQ7ahP1i0.net
何も手札無くなって今更擦り寄ってくる辺り最悪だな

212:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 17:59:57.95 Wim/NOV20.net
かつてのクールジャパンは赤字続きでも中抜きできるから長年続いた
そしてまた同じことをやろうとしてるのか?

213:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:01:02.32 F3NqTZzD0.net
どんどんダメな国になるだけ(笑)

214:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:01:34.84 hfyhVyio0.net
ヘタに国がからむと投資とかリターンとかを考え出して逆にダメになりそう
ブラックで薄給でこき使わるのが分かりきってるのに憧れだけで人が入ってくる酔狂な世界だからこそ成り立ってるような気もする

215:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:02:29.59 qEi1pT5m0.net
>>1
知り合いの日本語教師は母国語で翻訳するのではなく日本語を覚えて日本に渡米して声優になりたがる奴が多いって嘆いていたわ
それくらい海外アニメオタには日本と日本のアニメが神格化されてる

216:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:04:11.65 oYbRubC+0.net
アニメも原作と違ったりしているけど騒がないんだ?

217:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:04:15.61 xbGAFu960.net
>>212
似たようなことだろうなあ

218:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:04:22.57 Jg3z7hZ+0.net
今更、こんな事を言い出しているのだから
戦後の教育を受けた政治家や役人、財界人には
やっぱり教養というものが無いね
60年前に池田内閣を支えた財界人が
福田恆存のパトロンになって演劇の改良を支援してたけど
結局はこれが実を結んだという形でしか無いし
日本のアニメにはシェイクスピアの影響が入ってる

219:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:04:30.15 ZNYN1ECs0.net
もし補助金なんか出ても絶対に受け取ってはいけない

220:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:04:49.64 8KQZ2Yfc0.net
マクドナルドのセルフレジ強制とか
日本はサービスが減り、価格だけが上がる
ヘルキシダ政権を、アベガーしてたパヨ達は批判しない

221:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:05:09.54 uqW8nVpT0.net
アニメでインバウンド
URLリンク(i.imgur.com)
アニメで町おこし
URLリンク(i.imgur.com)

222:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:05:20.14 xbGAFu960.net
>>216
改変するのにもいい改変と悪い改変がある
いい改変なら絶賛されて、悪いのなら総叩きにあうよ

223:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:05:31.32 EEXYTs3b0.net
>>136
ポケモンの数字がえぐい

224:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:05:38.55 se5xatoW0.net
ろくでもねぇ流れ
少なくともエンタメやってる人らは
インボイスに苦しめられて恨んでるってのに

225:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:05:39.10 HBBlD+a00.net
アニメ産業に力を入れる為にはパチンコマネーが必要になるという事だ

226:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:06:03.36 Aqn4oPML0.net
一昔前は邦画よりハリウッド映画とかの方が好きだったなー 映画から見るアメリカの雰囲気とか憧れてた、行ってみたいなとは思った 

227:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:06:18.54 r7OMJPA30.net
気づくの最低30年遅い

228:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:06:19.17 8KQZ2Yfc0.net
>>219
マイナカード反対してたパヨ達は
マイナポイントを貰う為にこぞってカードを作ったが🤗

229:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:06:45.27 MA0+6YpR0.net
おせーよ
散々シナチョンに侵食された後に

230:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:07:08.71 ey1AMMWq0.net
>>224
日本人は海外の為の安い奴隷だからね
日本人自らそうなりたがってる

231:
24/04/18 18:07:10.09 HYkY7gEX0.net
海外のコピー品を減らすとか
するんならともかく
著作権保護でガチガチなのは日本だけで
海外はコピーだらけなのをどうにかしろよ

232:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:07:42.88 p/kc5+JE0.net
日本の鉄鋼や半導体が廃れたからだろ

233:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:07:42.93 xbGAFu960.net
>>231
海外のコピー減っとるよ

234:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:07:43.63 uqW8nVpT0.net
アニメで外貨獲得
URLリンク(i.imgur.com)
アニメで復興支援
URLリンク(i.imgur.com)
アニメ業界に補助金助成とかじゃなくて
儲かりそうな業界に寄生して中抜きしようとしてるだけだろうな

235:
24/04/18 18:07:59.87 IGXKWXTN0.net
>>215
中国出身の劉セイラとか
ロシア出身のジェーラとか
エジプト出身のファイルーズあいとか
既にいるものな

236:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:08:03.42 8KQZ2Yfc0.net
>>231
無能なヘルキシダには無理な注文だなら

237:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:08:27.18 HBBlD+a00.net
パチマネーがないとアニメは造れませんがなw

238:
24/04/18 18:08:49.90 REEyF8UL0.net
地域経済とか周辺無視して都合良い数字出しただけなんだけどな

239:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:08:50.13 A3LntTff0.net
任天堂だけじゃん

240:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:08:53.59 qEi1pT5m0.net
日本アニメの影響が強く感じられるのは海外留学生バイトのレジだな
アニメ声の女多すぎるんよこれが

241:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:09:53.50 ccFdyncS0.net
>>229
面白いことにシナチョンが台頭してきてる様に見えるけど
日本で流行らないと世界でも流行らない
という現象が起きてる
だからシナチョンは日本侵食しようと必死よ

242:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:09:57.37 Lb4HIIr00.net
そもそも国にコンテンツを育てる気がないのが問題
だって政治家が本気で頑張るのは選挙の時だけですから

243:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:10:29.91 HBBlD+a00.net
あああん?制作費どうするの?円盤売ったくらいじゃ足りないぞ
パチンコとタイアップしないと作るの無理だし

244:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:10:55.87 gvmHKC900.net
国が絡むとロクな事にならん

245:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:11:02.42 6LqUIL4U0.net
民間が頑張ってるところに税金ちゅーちゅーしにくるの最高にジャップて感じがしていいね

246:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:11:56.22 EN2KGaRG0.net
>>1
余計なことはするな
悪い予感しかしない
新しい資本主義ってのは何なんだよ
頭悪いだろ

247:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:11:57.05 nzWBIvCf0.net
支援者達の為に
どれだけ利権を貪れるか
自民党議員の手腕に期待

248:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:12:31.53 Bu950T1+0.net
他のコンテンツビジネスにも力を入れるのが正しいと思う。
たとえばOSとかその上でうごくアプリなど。
ゲームソフト以外はまったくだという印象がある。

249:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:13:13.37 c9uwfzz10.net
政府が絡んだらサブカル衰退しそうだな

250:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:13:35.44 qufy/msN0.net
漫画アニメゲームだけはホント絡んでくんのやめてくんない
娯楽これしかないからよ

251:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:13:38.40 HBBlD+a00.net
アニメ大量に作ってるのパチンコのおかげだがな
つまりアニメをもっともっと作りたいからパチンカスから金を巻き上げろと

252:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:13:47.42 WVrG3B200.net
Eスポーツも金に塗れて無事クソ化したからな
こいつらにまともな運用なんか出来ないよ

253:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:00.30 C5UHQyU30.net
アニメ自体より、アニメ見て日本語覚えたり日本文化興味持った人らが日本に来るインバウンドの効果のがデカいと思うよ
日本に旅行に来る人大半がコレってくらい

254:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:17.53 qeAaLJO+0.net
アニメ、ゲームの業界もこれで終わりか

255:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:24.81 qEi1pT5m0.net
中韓持ち上げ
日本政府叩き
アベガー
岸田ガー
このセットでどういう主義の奴が5chでレスを繰り返しているのか大体察しが付く

256:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:26.28 se5xatoW0.net
>>248
法整備だけやってりゃいいんだよ
今まで自公がやってんのは規制と重税だけ
後はお仲間利権に予算つける意味不明なクールジャパン
何がクールだ政府の頭冷やせ馬鹿

257:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:26.60 DSkvD4j60.net
アニメやゲームを配信する仕組みを作ってみては?生産加工販売を言ってに独占して6次産業化!

258:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:30.51 uMxiVvX40.net
日本のアニメ・ゲームなどのIPはクリエイターの方々の資産だ
国の資産ではない

259:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:44.32 jvCDTjzq0.net
クールジャパンとか的外れな中抜き事業をやっているうちに
海外向けの配信プラットホームは外国企業に持っていかれてもう美味しいところ残ってないけどな

260:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:14:47.16 sDOWIzKe0.net
さぁ中抜きだ

261:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:15:26.48 p7pagi1l0.net
オタクが天下取った宣言
日本は実体のないアニメに恋して滅びゆく国だ
実体のない歌い手!
実体のない喋り手!
実体のない偶像!
よう見届けろ、お前ら偶像を愛し、食われる種族だった

262:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:15:30.21 oYbRubC+0.net
虹キャラ「よし、ぞうぜいだ!!」

263:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:15:31.86 uMxiVvX40.net
やってること共産主義国家なんよ
いいかげんにしてくれ

264:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:15:55.66 SSzIshfF0.net
国の政策としては著作権保護とかコンテンツを守ることを
きちんとすればよろしい。
他は製作者にお任せあれ

265:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:16:00.56 T2+7Wo2C0.net
世界ではJapaneseアニソンにコテンパンにされてる
自称世界のK-POPは大笑いのイカサマ恥さらしwww

266:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:16:02.42 HNADfA9F0.net
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を観に行ったのです
これパチンコ屋さんの協賛で作られたみたいでパチンカスさんには感謝です

267:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:16:32.16 Mcn9fQjW0.net
売るもんないから趣味グッズ売るのかw

268:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:16:37.60 JCmTV+IC0.net
とにかく政府は絡むな
特に文化庁と経産省
黙ってろよ

269:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:16:46.91 o+uAA56F0.net
そんなことする前にプログラマの待遇どうにかすべきだったろ
特に2000年代の中小ゲーム企業なんかブラックしか無かったぞ

270:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:20.92 PcJzFCtf0.net
ハイエナが製作者の邪魔すんな

271:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:21.51 se5xatoW0.net
>>266
監督も政府のあり方には不満みたいでぶちまけてなかった?w
コンテンツつぶしてんのは自公の重税路線だしな

272:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:24.63 RyN2OlDw0.net
寄生虫チョンなんとかしろよ

273:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:33.62 I2KgyfSC0.net
>>249
江戸時代、お上から白い目で見られていた当時のサブカル歌舞伎・浮世絵は大衆文化として花開いたって例を
みてもサブカルチャーはお上に白眼視されるくらいでいい。

274:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:42.73 unGm0x0T0.net
それを生み出す人材が生活保護受給者の一人に亡き者された件
いい加減制度を見直せ

275:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:47.67 82V0UbyS0.net
元々は実写の方が欧米進出も早くて
アジア系で初めて白人女性のアイドルとなったのも日本人早川だったし
アカデミー賞受賞者や候補も同じ。
現地の連中も不細工白人よりはユダヤや日本人俳優が人気。
アジアでも実写ドラマは国内同然に普通に見られてたし
80年代以降だよな、メインストリームにも強力になったの

276:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:17:48.95 xNCks4SB0.net
>>1
ダメオタヒッキーと散々叩いておいて手の平返しかよ

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:18:01.95 2nZqyT8f0.net
電気ガス代、大手全社で値上がり 政府補助、5月で半減・廃止
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

278:
24/04/18 18:18:37.69 i+hnuCAG0.net
じゃあ働いてる人たちの給料を神戸製鋼並みにしてやれよ!

279:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:18:58.28 gxmgbjgT0.net
手柄横取りの嫌がらせを模索中

280:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:19:29.59 Zq/tSdrf0.net
ははは、これ以上何を中抜きしようと言うのかね?
月給8万のアニメーターからインボイスでむしり取ったのをもう忘れたのかな?

281:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:19:50.54 T2+7Wo2C0.net
しかし今年のアカデミー賞受賞のゴジラ-1.0は凄かったな
フランスでは売れないと思って公開2日で閉めたら
大感動した視聴者のコメントから大ブーイング食らって続投上映とかwww

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:20:44.44 HNADfA9F0.net
>>271
自民党は「自民党遊技業振興議員連盟」とかいう組合あるらしくパチンコ屋さんとズブズブみたいですね
アニメの制作資金調達の為にもパチンコには力を入れて欲しいですね。養分のパチンカスさんには気の毒ですが

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:20:47.66 PCPrFW3b0.net
おっ、また国が余計な事をしようと考えてるな
クールジャパ~ン()

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:21:01.90 se5xatoW0.net
>>279
がちで今の役人連中に
サブカルコンテンツ関わって欲しくない
静岡の川勝みたいな奴らが
いいもん生み出すための努力すると思うか?
居なくていい士気が下がる、エンタメってのは情熱が大事なんだから

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:21:03.95 1nSf/RiQ0.net
生成AIでコンテンツ潰しやろうとしてるくせに?

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:21:04.04 uMxiVvX40.net
どうせ電通や広告代理店が上前をはねて、
フェミや市民団体に目をつけられ不必要な規制をかけ業界が萎み、
そして貧乏なクリエイターたちにインボイスでさらなる重税をかける
クソ&クソ

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:21:20.49 qufy/msN0.net
東映 お前らがダメだからサウジにドラゴンボール建てるんや

288:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:22:39.51 1nSf/RiQ0.net
クールジャパン予算てなぜか吉本や秋元康に流れてたよね

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:22:56.47 QCDTy9Ru0.net
50位 パイレーツオブカリビアン(米国) $8.0B
49位 怪盗グルーシリーズ(米国) $8.4B
48位 プリティーキュア(日本) $8.8B
47位 セサミストリート(米国) $9.2B
46位 アングリーバード(フィンランド) $9.3B
45位 きかんしゃトーマス(米国) $9.5B
44位 ジョジョの奇妙な冒険(日本) $9.8B
43位 NARUTO(日本) $10.6B
42位 スタートレック(米国) $10.8B
41位 スーパーマン(米国) $11.1B
40位 ウルトラマン(日本) $11.7B
39位 ファイナルファンタジー(日本) $12.2B
38位 ストリートファイター(日本) $12.3B
37位 ドラゴンクエスト(日本) $13.0B
36位 アナと雪の女王(米国) $13.4B
35位 スペースインベーダー(日本) $14.0B
34位 セーラームーン(日本) $14.4B
33位 スポンジ・ボブ(米国) $14.8B
32位 ルーニー・テューンズ(米国) $15.1B
31位 ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ $15.2B

290:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:07.89 QCDTy9Ru0.net
30位 パックマン(日本) $15.2B
29位 ライオンキング(米国) $15.5B
28位 ザ・シンプソンズ(米国) $15.8B
27位 ドーラと一緒に大冒険(米国) $15.8B
26位 こちら葛飾亀有公園前派出所(日本) $16.3B
25位 新時代の福音(日本) $16.6B
24位 スーパー戦隊シリーズ(日本) $16.8B
23位 スヌーピー(米国) $19.1B
22位 ロード・オブ・ザ・リング(英国) $19.9B
21位 ジェームズ・ボンド(英国) $19.9B
20位 遊戯王(日本) $20.5B
19位 ワンピース(日本) $21.0B
18位 トイ・ストーリー(米国) $21.8B
17位 カーズ(米国) $21.8B
16位 北斗の拳(日本) $23.0B
15位 バービー人形(米国) $25.0B
14位 機動戦士ガンダム(日本) $27.0B
13位 ドラゴンボール(日本) $27.5B
12位 バットマン(米国) $28.90B
11位 スパイダーマン(米国) $29.5B
10位 トランスフォーマー(日本) $30.0B
9位 ハリーポッター(英国) $32.0B
8位 スーパーマリオ(日本) $39.0B
7位 ディズニープリンセス(米国) $47.0B
6位 アンパンマン(日本) $57.0B
5位 スターウォーズ(米国) $70.0B
4位 ミッキー&フレンズ(米国) $74.0B
3位 くまのプーさん(英国) $77.0B
2位 ハローキティ(日本) $86.0B
1位 ポケモン(日本) $103.0B

291:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:13.07 Mcn9fQjW0.net
>>288
確かに

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:15.86 se5xatoW0.net
>>288
はいw

293:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:22.12 uMxiVvX40.net
>>280
円盤一枚あたりいくらとか税金かけるんじゃね?
いよいよコンテンツが死ぬ

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:41.82 T2+7Wo2C0.net
>>275
今全米でテレビドラマ「将軍SHOGUN」が大ブレイクしてるそうだ
真田広之が大活躍して物凄い人気者に成ってるらしい

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:49.55 ei4hGFJ10.net
タイアップされたパチンコ・パチスロ一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
有名なのは殆どパチンコになってて草
鳥山作品とセラムンはなぜかパチ化しないけど

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:23:49.79 piB9fucz0.net
中抜き産業が日本の稼ぎ頭とか終わってんな
悲しすぎるよ

297:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:24:12.46 Sb9RBLHv0.net
ちょっと待て
和ゲーw

298:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:24:18.98 NtykRwfA0.net
>>34
漫画もかな、アメコミとか終わったし
ゲームハードも2つも展開してる国はないな

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:24:23.83 1tCjDIpT0.net
クールジャパン事業で、海外需要のほぼ無い吉本興業に100億円使うくらいなら、
その分漫画、アニメ、ゲーム方面に使用しろよ

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:24:42.00 nZ7chkzm0.net
しゃしゃってくんなよ 民間でうまいこといってるところに
天下りか?
他の仕事しろ

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:25:23.82 UM7Rb9iT0.net
もうろくな漫画家出てこないしゲームは任天堂だけだし 将来ねーぞ

302:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:25:29.18 RWwMCsyf0.net
アニメと家ゲーSUGEEEからの呼んだのが是枝と山崎っておもろいな
これじゃあ権威主義だよトホホw

303:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:25:39.55 Bb0WXgid0.net
ゴジラ-1.0とか凄い凄いとか言ってて海外で100億しか稼げてないと言うね
ゴジラコングと比べて売り上げや上映国も上映館も段違いすぎる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

304:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:26:27.26 xHXNgoVJ0.net
政府が絡むとダメ

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:26:32.11 K8NsoKUm0.net
イギリス戦後最大ヒットと言ってもいいハリポタ出てきたのも生活保護があったおかげだからな。
アートやクリエイティブには食い扶持重要

306:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:27:04.64 uqW8nVpT0.net
税金を電通とか吉本にチューチューさせるのが日本の仕様
アニメーターを育てるのに使え

307:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:27:48.02 LbXj1nWG0.net
> 一方、実写映像の海外収入では韓国を、PC・スマートフォン向けゲームでは中国・韓国を下回る規模となっている。
日本のテレビやゲーム業界では、まともな映像作品やゲームは評価されにくい気がする
多分、マスコミの構造が原因 …

308:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:28:39.03 NtykRwfA0.net
>>40
邦画はそれなりに賞も取ってるよ
ドラマは今まさにSHOGUNとやらが頑張ってるね
今際の際のアリスも
音楽は知らんなあ、シティポップやジャズも人気はあるけど
世界的ってほどでもないし
バズりはするけどそこ止まりよね

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:28:58.80 FXh1C20q0.net
気付くのおせーよクソが
どんだけの才能のエロ漫画家潰してきたん?

310:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:05.40 x1SsXjUv0.net
変な規制しなきゃいいんじゃない?

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:13.35 wiw0/4zD0.net
バカだね?
この手のシロモノに国が手を突っ込むと 
まるごと腐って崩壊

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:27.72 2VoKOj7y0.net
政治が関わってくるとこの分野ダメになってくるのよね
余計なことしないでほしいわ

313:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:49.30 04MkBgX20.net
まずインボイス制度を導入した時点でそのコンテンツに携わってる人の足を引っ張ってることもわからないような今の政治が関わったら碌なことにならないだろう

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:52.38 UM7Rb9iT0.net
人材がいないよ 日本は昭和で終わったし

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:54.65 xbGAFu960.net
>>308
ショーグンは、海外製作だから日本製とは言えん

316:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:29:59.54 gxmgbjgT0.net
CMでよく見るパソナの2次元事業とかうまくいってんの?
興味ないから調べる気もないけど

317:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:30:12.16 K8NsoKUm0.net
映画祭とかの芸術系は非西欧で最多の受賞者出してるからな。
金になるエンタメ系だな問題は

318:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:30:29.89 se5xatoW0.net
>>310
海外日和見の変な規制と重税しんなけりゃ
エンタメってのは勝手に花開く
特に日本は

319:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:30:43.87 xHXNgoVJ0.net
埼玉のプール撮影会の水着なんりゃらみたいになるだろうね
ガイドラインみて引いたわ
あんなことやっているから表現もクソもねえわ
官制とはああいう感じになる

320:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:30:55.78 xbGAFu960.net
>>310
ポリコレは絶対言い出す

321:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:31:21.81 AQ2v6JZT0.net
ポリとカルトに推されて規制しようとしてたやつらが
チューチューできるとわかると手のひらクルーかよ
ほんまゴミクズやなこいつら
あのときのこと絶対忘れんわ

322:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:31:36.41 xHXNgoVJ0.net
税金は言っているのだからが口癖の人達が風紀委員遣るよな

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:31:44.82 EB2B7FR10.net
日本人が中国韓国のゲームに大金使ってるから
差し引きで無意味w

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:31:45.21 2rh4hnvF0.net
スポーツ賭博を合法化にしたほうが儲かるぞ
アメリカのスポーツ賭博の税収は6兆円

325:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:31:58.72 rW5m7FeT0.net
寄ってくんな!

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:32:21.14 jvCDTjzq0.net
日本のアニメなんかの根本は日本ならでわの表現規制の緩さにあるからな
政府が口をだすとグローバル化とかいっていろいろな規制をつけてつまらなくするんだろうね

327:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:32:48.00 oYbRubC+0.net
二次元アイドル「徴兵行ってね、画面で癒してあげるから、あとスパチャよろしく」
キモヲタ「うおおおおおおお、行くぞおおおおお」

328:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:32:52.91 7q2gnGlr0.net
>>323
いうほど使ってるか?
とくになんだ?

329:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:01.56 7vem8OcG0.net
>>321
ほんとそれ
今更自民党がオタク媚びなんてくそくらえだわ

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:04.33 xHXNgoVJ0.net
儲け話があると既得権にしようと寄ってくるゴミ
チューチューしたいやつらもやってきてクリエイティブじゃなくなるね

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:04.42 NygY9vgp0.net
>>279
担当議員達にアニメテストさせて合格しなかったら担当から外そうぜ

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:12.54 I2KgyfSC0.net
>>288
何故か?ではなく最初から「クールジャパン」にかこつけてお仲間に配る算段だった。

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:24.32 kC/PthjF0.net
本気で支援する気ならAVのモザイクを撤廃するべき
モザイク破壊した海賊版が横行して正規品が泣きを見てるんだから
モザ解禁してポルノ税でもとったほうがWin-Winだろ

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:33:51.37 xHXNgoVJ0.net
税金投入しているのだからケシカラン表現だとか言い出して規制されるだけw

335:
24/04/18 18:33:54.63 Kpq0Vhmt0.net
疫病神がひっついた

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:34:00.15 xbGAFu960.net
>>319
そりゃ公共のプールでのガイドラインだろ
当たり前だアホ

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:34:18.88 lWmyZ6IM0.net
パチンコ叩くアニオタって本当に理解できんわ
制作費どこから出てるかわかってるのかよ
って大昔に横田守が言ってた

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:34:48.83 xHXNgoVJ0.net
>>336
ポーズのガイドラインだよw
役人がやっているのだぜwww

339:
24/04/18 18:34:53.90 XJ/xicLh0.net
ネトウヨジャップは知らないだろうがケーコンテンツの方が世界で大人気ニダなw

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:35:53.33 xbGAFu960.net
>>338
公営用じゃねーの?
私設プールなら関係ないでしょ

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:36:32.47 wT/EojeH0.net
アニメ漫画のバカにならないところは、日本の思想を外国の次世代に輸出しているところ
日本のアニメ漫画って思想がなくて娯楽に徹しているようにみせかけて
「正義の反対もまた正義」「戦争は飢餓を生みだす」のような日本の左翼的な思想を地味に海外のガキに植え付けてる

342:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:36:47.42 lWmyZ6IM0.net
アニメ好きなのにパチンコ嫌いは理解できん
いや別にやらなくてもいいんだけどね
パチンコが無くなればアニメも無くなることを理解して欲しい

343:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:37:49.33 KEQRuzve0.net
こういうのって政府が介入した瞬間冷めるよね

344:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:38:02.81 Ax99TfT10.net
>>299
吉本の海外事業なんてやってるのか?レベルだからな
アニメの市場規模はゲームの1/10とは言え、海外配信だけで制作費をペイする作品もある

345:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:38:10.81 7q2gnGlr0.net
>>341
自虐が大好きだからな。
どこかみたいに抗日をやるのも大概だが。

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:38:36.26 T2+7Wo2C0.net
全世界で日本イベントを開催すれば
どこもかしこも超満員www

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:38:47.72 gakaYn9o0.net
今を輝く生成AIのサムアルトマンもサブ垢で「kimochiwarui(キモチワルイ)」ってエヴァのアスカの台詞ツイートしてたぐらいメジャー文化になってる

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:38:52.69 DA+VdVqP0.net
>>1
散々アベガーしまくってた映画監督の是枝裕和さん、岸田には尻尾を振る [632443795]
パヨクさあ

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:39:01.74 48HF6+sR0.net
>>343
政府というか経産省ね

350:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:39:31.83 xHXNgoVJ0.net
NHKの番組が基本的に面白くないと評価される理由を考えれば分かる
税金が入っていることを理由に風紀委員がいろいろ言い出す

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:39:52.90 Ax99TfT10.net
>>342
以前はそうだったろうが、今は因果関係は逆転してるだろ
出玉の規制が厳しくなって客が来ないからアニメファン向けにアニメ関係の新台を出してる

352:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:40:09.93 thC12BNS0.net
日本はPS5旋風がすごいからな

353:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:40:22.24 DQNYokGz0.net
観光立国とか完全に第三国の思考

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:40:46.53 7vem8OcG0.net
>>350
安倍の時代とか政府の言う通りに報道するべきとか会長にいわせてたからな
頭おかしいわほんと

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:40:57.12 se5xatoW0.net
>>341
そういう検証を自分たちでし始めると
海外は身構えちゃうぞ
あくまでもそれぞれのクリエイターが
ひりだす表現で啓蒙するつもりないってのは徹しないと
文化違う人らが検証で言い出すならまだしも、「俺らって世界変えてるよねぇ」
ってきもいだろ

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:40:57.19 O7gseNdZ0.net
>>342
作品によるだろ
ソシャゲマネーでバーンブレイバーンとかよ
おまえ全作品がパチンコになってるとでも思ってんのかよ

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:41:22.67 AQ2v6JZT0.net
外人さまに売るためにディズニーみたいになるんやろな
外人さまにお見せできない汚らわしい作品は発禁
誰も見向きもしなくなって終了w

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:41:46.94 T2+7Wo2C0.net
ちなみにフランスでは「火乗るの墓」はテレビ放映だけでなく
なんと劇場映画で20年間も上映させられていた!!
フランス人は日本以上に大号泣させていた事実に涙(´;ω;`)ウッ…

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:42:10.19 xHXNgoVJ0.net
税金の使い道とか言われたら何も出来ません
実にアホな思考だよ
正気じゃない

360:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:42:15.24 lWqSu4RE0.net
>>353
安く買い叩いて好き勝手やるためでしかないわな
土地買って何か言われる前に好き勝手やってしまえばもう治外法権だし

361:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:42:21.19 G21XsVmR0.net
娯楽コンテンツが洗脳コンテンツへ

362:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:43:10.01 wXYXTwL50.net
日本のメディアをガン無視してハリウッドでSHOGUNのリメイクをしたら世界規模の大ヒットになっているから
日本のNHKと民放テレビ局を一度全部つぶして株主と役員を全部入れ替えたほうがいい

363:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:43:35.52 I2KgyfSC0.net
>>341
>正義の反対もまた正義」「戦争は飢餓を生みだす」
これを左翼と言うなら左翼の何が悪い?。
秋葉原で白人・黒人・イスラム系・東南アジアetcの連中がアニメグッズ持って喜んでる姿見てると
世界が秋葉原だったら戦争なんぞ起きねぇなって思うよ。

364:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:43:42.66 gqnWn/hk0.net
ステマにウンザリだわ

365:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:44:10.03 oYbRubC+0.net
二次元キャラの言う事なら
ネトウヨは聞いちゃうからな

366:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:44:45.18 xHXNgoVJ0.net
>>362
公共の電波とか言われて規制されたがっている業界が何か生み出すとか無理だからな
利権はあれども表現はないからな

367:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:45:01.97 pqs88+3M0.net
>>290
ポケモンすげえwww

368:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:45:12.54 WFR4mP6a0.net
クソドラマ映画量産の地上波を護送船団で保護してる総務省がなんだって?

369:リアンノン
24/04/18 18:45:42.26 Sg/kaJGq0.net
鉄鋼はロマサガだよね

370:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:45:51.34 o8N3eU900.net
世界のキャラクター累計売上
URLリンク(honichi.com)
1位 ポケモン - 921億2,100万ドル 約13.8兆円 日本・任天堂
2位 ハローキティ - 800億2,600万ドル 約12兆円 日本・サンリオ
3位 くまのプーさん - 750億3,400万ドル 約11兆円 英国 メシュエン社→譲渡 米国 E.H.シェパード(使用許諾ディズニー)
4位 ミッキーマウスと仲間たち - 705億8,700万ドル 米国・ディズニー
5位 スターウォーズ - 656億3,100万ドル 米国ルーカスフィルム→ディズニー買収
6位 アンパンマン - 602億8,500万ドル 
7位 ディズニープリンセス - 451億8,700万ドル

371:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:46:06.87 6yjKvc5E0.net
>>362
NHK制作のおしんも世界中で大ヒットしたで

372: 警備員[Lv.7][新][苗]
24/04/18 18:46:18.39 gN8N9zMv0.net
韓国では、1909年に創刊された愛国的な新聞「大韓民報」掲載の、イ・ドヨンの風刺漫画「挿画」(これもカートゥーン)が近代漫画の始まりというのが通説だ。 この作家は、欧米の猿真似をする知識人や売国的な内閣を批判する絵を描いた。

373:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:46:55.35 PJEusKIq0.net
クールジャパンボロボロやったんに…

374:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:47:00.08 gmQpw2+T0.net
有事の際はVオタとか底辺の連中に、ホロライブやにじさんじの配信者が徴兵志願させるようにすればいいよ
徴兵志願のご褒美は志願兵だけ集めたVチューバーのパーティで

375:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:47:14.67 2s/oyTcx0.net
それは結構だがアニメとゲームで生まれる雇用は限定的だからなあ

376:リアンノン
24/04/18 18:47:26.27 Sg/kaJGq0.net
富士通の株上がる 永遠に
永遠永遠

377:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:47:32.84 gqnWn/hk0.net
漫画実写化コスプレ作品の輸出だけはお願いだからヤメロ

378:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:47:48.46 nqYPQpnA0.net
>>1
亡国のシナリオが始まったな
200年後には世界史で間抜けな政策で滅亡した元経済大国2位の国がここにあったとお笑い枠のトリビアで紹介されるだろう

379:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:47:48.57 COqgRMWt0.net
観光業、アニメ、パパ活
金の稼ぎ方がどんどん技術とかそういうの必要ないものに移っていくなこの国

380: 警備員[Lv.7(前12)][苗]
24/04/18 18:47:55.84 tWkDtg7p0.net
外向きに金使わんで良いから
クリエーターに投資しろ

381:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:06.25 o8N3eU900.net
アニメは莫大な富を生むのに、その生産者が大切にされていないのがギャクみたいだな。

382: 警備員[Lv.8(前24)][苗]
24/04/18 18:48:18.77 IGXKWXTN0.net
>>357
すでに、中国でも放送するために
大切なパンツシーンを根こそぎ無くしたりもしてるぞ
そのうち日本放送バージョンと中国放送バージョンで分けて作られるかもな
で中国人が日本土産にパンツだおっぱいだがてんこ盛り円盤を土産として買ってくようになるんじゃね
俺たちが欧米に行った時モザイクなしポルノを土産に買ったように

383:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:19.29 wXYXTwL50.net
>>371
昭和の時代はまだマシだったんだろう
NHKなんか今すぐ潰した方がいい

384:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:33.75 WWbpZZkI0.net
>>358
節子。それ国賓やない、翔太郎や。

385:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:33.81 gxmgbjgT0.net
減税してくれるのが一番の支援策

386:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:52.45 Aq+yPrfF0.net
何も手出ししなくて良いよ、マジで

ポリコレに弱くなる

387:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:48:55.83 x4YQojrg0.net
クールジャパンって馬鹿にされてたけど正しかったんだな

388:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:49:00.11 T2+7Wo2C0.net
そもそものアニメ文化の始まりは
永井豪のマジンガーZの大ヒットが原因なんだな
アレが出なければ各局はアニメはもうダメポと考えられていた
しかし滅茶苦茶に売れまくるマジンガーZの玩具の売り上げが凄まじく
あれだけバカにしていた各局は一斉にロボットアニメを作れや(# ゚Д゚)
とあれよあれよで今日に至るwww

389:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:49:37.82 lWmyZ6IM0.net
ジジババは作品内容知らんだろうけどインデックスやRe:ゼロ打ってるよ

390:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:50:04.91 gxmgbjgT0.net
>>379
アニメは先端技術の塊

391:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:50:12.26 xHXNgoVJ0.net
税金は投入しているのにと絶対に規制しろとか言い出すわ

392: 警備員[Lv.8(前12)][苗]
24/04/18 18:50:15.54 tWkDtg7p0.net
ひえっひえだな

393: 警備員[Lv.19][苗]
24/04/18 18:50:41.92 ALnT5taU0.net
でも日本のアニメーターは薄給で悲鳴

394:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:50:45.49 se5xatoW0.net
>>380
それやってもクリエイターがパソナの派遣に変わるだけ
エンタメに害悪なのは、政府の干渉と規制強化と重税と海賊版放置
これらを法整備で何とかしてくれりゃ勝手にクリエイターは作って出す

395: 警備員[Lv.7(前25)][苗]
24/04/18 18:51:02.72 EWTc3AsY0.net
>>382
フルチン悟空が尻尾で魚釣ろうとする場面はパンツはいてるように修正されたり、つねにタバコ吸ってるヤツはチュッパチャプスに差し替えられたり
もう何十年も前からやってるだろ

396: 警備員[Lv.10][新][苗]
24/04/18 18:51:18.97 o8N3eU900.net
>>379
ちょっと一瞬でいいから紙にアニメ書いてみ。なんか馬鹿にしているけど、実際に作るとなると大変だよ。

397:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:51:27.64 wXYXTwL50.net
NHKのニュースとか何で4人もアナウンサーがいるのかな あれ有力者の子供とか人質とかで採用してるんだろ
人工知能にニュース読ませれば事足りる

398:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:51:32.26 xbGAFu960.net
>>382
巨乳が貧乳にされたの笑ったわ

399:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:52:05.43 NZfZAo6x0.net
役人が関わると返って衰退する

400:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:52:07.08 lWmyZ6IM0.net
>>388
昔は玩具売った金で作ってたね
有名なのは富野がレスキューロボアニメ作るからと玩具メーカーだまして作ったイデオン
だから作品内容に似合わないデザインだった。第六文明人の美的感覚という事にしておこう

401:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:52:35.92 5uTUFRBX0.net
転生したらなんちゃら
長ったらしいタイトルからして酷い
糞アニメオタク内輪向けばっかりになって
既に終わってるじゃん日本のアニメなんぞ

402:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:53:00.50 /NW4r20C0.net
hentaiを排除しないと海外では通用しないでしょ
クレカ止められるぞ

403:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:53:18.06 uqW8nVpT0.net
インバウンドで町おこし
URLリンク(i.imgur.com)

日本は発展途上国になってしまった

404: 警備員[Lv.8(前24)][苗]
24/04/18 18:53:19.26 IGXKWXTN0.net
>>387
能みたいに、偉い人が早い段階で良さを見抜いて芸術に昇華させるなら兎も角
既に庶民文化の一つとして確立してるものに偉い人が近づいてくるのは
何か気持ち悪さを感じるけどね

405:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:53:40.64 gmQpw2+T0.net
1番利益が見込めるスマホゲーム市場ではすでに中国の天下なんだから
今更日本が力入れたところで時すでに遅いのはある
だがオタクの洗脳はしやすいから有事の際は役にたつコマになるだろう

406:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:53:53.65 DdYEP66x0.net
鉄鋼と半導体が崩壊したのは超円高。それ以前にサムスンに負けたのは事実だが

407:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:02.39 lWmyZ6IM0.net
>>401
異世界物ばかりやな、アニメ漫画
ちょい前は学園物ばかりだった

408:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:12.81 qufy/msN0.net
ホラ、パヤオと富野と庵野が共同声明で絡んでくんなっていえw

409:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:18.47 gxmgbjgT0.net
>>379
挙げればきりないけど、例えば光や影の物理シミュレーション

410:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:22.50 WsB52BVv0.net
>>402
最近変態アニメのBD売り上げ凄い数値叩き出してたぞ

411:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:22.68 nko2tjLL0.net
アニメが凄いんじゃなくて日本の鉄鋼や半導体がそのレベルにまで落ちぶれたってだけの話だな

412:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:54:37.97 EP6Uf1sB0.net
ダメ人間毛利輝元の精神に満ち溢れた明治以降の政府はダメダメ

413:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:55:19.66 Q/lQKaGQ0.net
フールジャパン始まったな

414:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:55:45.70 /NW4r20C0.net
>>410
なんて作品?

415: 警備員[Lv.7(前25)][苗]
24/04/18 18:56:07.58 EWTc3AsY0.net
>>387
クールジャパン政策が笑われてるのは、コンテンツ制作に予算突っ込まず意味不明な業者にリソース使われてるところ
そして事業失敗したあとも責任取るやつは皆無

416:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:57:24.82 WsB52BVv0.net
>>414
魔法少女にあこがれて

417:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:57:24.95 6NlrgnMh0.net
アーニャとか東南アジアでも流行ってんのね
曲はKpopだけどな
URLリンク(www.ti%6btok.com)

418:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:57:32.20 /zOBTNOF0.net
鋼鉄半導体のシェア失っただけじゃね

419:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:58:09.12 XrlAW9hC0.net
芸術品ではなく使い捨ての消耗品。
他より安いから重宝されてるだけ。

って言うかアニメ作ってるのは下請けの外人だらけだろう。

420:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:58:13.07 g9Q5bN+50.net
国営漫画喫茶と揶揄して潰した野党のセンスの古さよ…

421:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:58:45.42 JnAThK5k0.net
MAPPAとか多くのヒット作を手掛けてて、なんであんなに労働環境が悪いんだろうな
東映アニメーションとかホワイトなのに

422:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:58:52.55 T2+7Wo2C0.net
トムキャットがイタリアでは大有名人気シンガー
もう何十年も前の日本のシンガーなのに
未だに日本語でカバーされたりファーンに歌われたりで感無量
ヘイヘイヘイ タフボーイタフボーイー♪
全ての原因はイタリアでは聖書と言わしめた「北斗の拳」が原因www

423:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:59:00.69 xeBZstDP0.net
鉄鋼はこれでもG7で最もシェア持ってる
中国が世界の鉄を支えてるのは変わらんけど

424:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:59:09.53 wMQpPVpF0.net
また税金吸うシステム考えたんか

425:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 18:59:54.67 2YLlSMCt0.net
オタク人間だけど国の産業として出されると恥ずかしいわ

426:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:01:28.05 n/HFAFfd0.net
産業活性化の為に 
各出版社に国から人員を派遣しても良いのでは 
国の後押しがあれば漫画も更なる活性化することは 
間違いなく、官民一体でやる事業なのでは?

427:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:01:46.99 2YLlSMCt0.net
>>403
発展?

428:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:03:19.59 xHXNgoVJ0.net
アホ言ってねえで日本人が楽しんでいれば良いのだよ
増税したり規制したり馬鹿やってねえで
自然と外国人も気に入ってくれる人もいる

429:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:03:57.10 DA+VdVqP0.net
ヘルキシダの税金ばら撒きは止まらない

430:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:04:25.79 n/HFAFfd0.net
>>428
そんな時代遅れな事を言うから、この程度 
国が後押しすればまだ広がる 
お前それ本気で言っているのなら馬鹿そのものだ 

431:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:04:42.94 AFdFA7as0.net
>>390
元請け・下請けの最先端

432:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:04:46.26 cA+MAE6A0.net
>>428
そんなこと言ってるうちに抜かされる
ゲームがそうでしたね

433:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:04:56.84 4uYeJtB60.net
てめーらは漫画アニメはキモヲタって一蹴してたよな?

434:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:04:58.35 Sym5ylVW0.net
>>1
政府が無能だからアホみたいなオリンピックの開会式になるんだよ。エンタメ云々より技術職を伸ばす事を考えろ

435:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:08.31 1rda9wvA0.net
>>405
今の中国のゲーム業界は政府の方針に振り回されてて大変なんだが
テンセントの株は大暴落したりしたし、目端の利いた制作スタジオは海外に逃げ出してたりしてるぞ
絵師に関してもAIが急速に市場を荒らし始めてるし、中国のオタク産業はとてもバラ色の未来とは思えんよ

436:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:20.07 6z0ihabg0.net
日本のゲームはマジでオワコン

437:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:27.03 WsB52BVv0.net
>>432
ゲーム抜かされてるか?

438:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:48.18 XrlAW9hC0.net
まあ国がスポンサーにでもならんと、業界まるごと支那に持って行かれるかもしれんしな。

439:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:48.85 qufy/msN0.net
>>436
それはそう

440:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:49.89 Gm7BxfWZ0.net
>>421
多くのヒット作を手掛けすぎている
ヒット作渋滞でスタッフにしわ寄せ

441:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:05:57.29 cA+MAE6A0.net
>>437
業界一位はどこの企業か知ってる?

442:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:06:05.58 AFdFA7as0.net
韓国の優秀なアニメーターの作品が待ち遠しい

443:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:06:26.73 xHXNgoVJ0.net
>>430
国が後押しすれば広まるとか思っているのが馬鹿そのもの
裏金とかやっているアホが仕切っても面白みがないのは言うまでもない

444:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:06:44.84 XrlAW9hC0.net
>>435
支那国内で禁止ってだけで、支那以外で商売するのは規制されてないから大丈夫だよ。

445:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:06:48.56 WsB52BVv0.net
>>441
しらん

446:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:07:48.99 1rda9wvA0.net
>>436
いつの話をしているんだ
去年の邦ゲーなんか海外からも10年に一度の豊作とか言われてたのに

447:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:07:55.05 cA+MAE6A0.net
>>445
テンセント
中国企業

448:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:07:59.15 Gm7BxfWZ0.net
>>438
中国オーナーの日本アニメスタジオで、中国資本で日本アニメを作る、という形になる
中国で制作すると制約が大きすぎるから

449: 警備員[Lv.8(前18)][苗]
24/04/18 19:08:40.41 qFrBXrrq0.net
また補助金で中抜きか

450:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:08:47.12 EgmT9SFG0.net
この手の話題で政府が介入して良くなったことなんてない。
案内表示に英語表記とかフランス語表記とかを増やすくらいで良い。

451:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:08:54.25 6z0ihabg0.net
>>446
TGS行ってみ?
悲しくなるぞ

452:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 19:09:16.08 1zzx5ydG0.net
アニメもゲームもオワコン気味だが

453:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 19:09:27.85 Oq946JI50.net
そう思うなら積極的に版権利と技術の保護をしろよ国策として
アニメは安い労働力求めて積極的に中韓の人間使ってどんどん技術流出してるし、
違法視聴が世界中で横行してる特に中国
アニメの評価は高くても国内では深夜枠でしか流してもらえない有り様だし

454: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/18 19:09:36.61 B4HpPmn60.net
逆に鉄鋼と半導体が駄目なんだよなw
半導体なんて台湾企業に頭下げて工場作ってもらってホルホルしてるの見れば丸解りだがw

455:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:09:40.82 KHTzF63a0.net
コナンの映画毎年とんでもなく稼いでるけど
あの収入はどこに消えてるんだろう・・・

456:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:10:10.28 cA+MAE6A0.net
>>446
それは一部の話な

457:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:11:03.13 XrlAW9hC0.net
>>451
スマホのガチャが出てきてから日本のゲームは死んでるよな。

458:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:11:19.00 K8NsoKUm0.net
>>341
それのどこが日本的な価値観なんだよw
世界の人道的な考えの奴はどこでも同じだわ。

ハリウッド型エンタメとかは正義と悪に振り切ってる。忠臣蔵みたいにな。

459: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/18 19:11:26.75 B4HpPmn60.net
>>455
東宝と小学館が美味しく頂いてるよw

460:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:11:49.09 cA+MAE6A0.net
>>455
企業の利益
製作委員会方式だろ

461:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:12:23.58 uqW8nVpT0.net
もう騙されないだろ
クールジャパン機構でもう懲りたわ

クールジャパン機構失敗の考察…日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢

要約すると第二次安倍政権の肝いりとして2013年から官民ファンドとして設立された
クールジャパン機構(以下CJ機構)が21年末の段階で累積309億円という巨額の赤字を垂れ流しており

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

462:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:12:25.90 OwT8+OK/0.net
日本の芸能界の需要ゼロ

463:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:12:29.15 XrlAW9hC0.net
>>458
日本のアニメは半世紀前から左翼万歳だよ。

464:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:12:48.16 uiLnWRj+0.net
金に魂を売る制作会社なんて存在しません

465:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:13:48.86 cA+MAE6A0.net
>>464
売りまくりだけど…何いってんの…

466:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:14:11.13 WsB52BVv0.net
>>447
調べたけど何作か聞いたことあるのを作ったとこか

で日本が抜かされるって他には?

467: 警備員[Lv.7(前25)][苗]
24/04/18 19:14:17.82 EWTc3AsY0.net
>>430
東京五輪で懲りてない様だな

予算握ってるヤツに阿るクリエイターが権力握るとあの有り様になるんだぞ

468:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:14:53.13 cA+MAE6A0.net
>>466
他には?の意味が分からない
その会社の傘下が恐ろしいんだけど

469:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:14:54.20 3CdlWqKh0.net
中抜き利権作りを活性化って呼ぶのやめなよ

470:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:14:56.62 6z0ihabg0.net
>>457
表現じゃなく実際に死んでてTGS出典もPS、PS2の頃と比べると半分くらいしかないからね
どんだけ撤退、倒産、吸収合併されたことか
そして残ったのもソシャゲだらけ

471:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:15:08.05 L5xWhhCB0.net
「制作の実務担当者に金が行き渡っていない」なんてのは何十年も言われてる事だけど
未だに「じゃあその金をどこが持っていってるのか」というのには回答が得られていない
そして「どうすれば制作の実務担当者に妥当が金が渡るのか」の答えも出ていない

日本を代表する産業と言うんだったら政府が介入して状況改善してみろよと言いたいわ

472:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:15:21.65 4uYeJtB60.net
岸田は冨野に2時間くらい罵倒されろ

473:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:15:27.60 XrlAW9hC0.net
テンセントは任天堂より格上だし。

474:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:16:18.47 WsB52BVv0.net
>>468
それで、日本のゲーム衰退してるって言うの?

475:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:16:19.23 cA+MAE6A0.net
>>471
簡単だけど中々出来ない
下請法の強化
これ一択

476: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/18 19:16:38.68 B4HpPmn60.net
書いてあるけどソシャゲは負けだよねw
お前らのスマホに原神とブルアカが入ってるからなw
しっかりゲンナマ稼げる分野で負ける辺りがだらしないよねw

477:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:17:04.00 9Vq+/YQS0.net
政府や官僚が関わると
どんな分野でも急に活性が失われるのは何故なんだぜ?

478:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:17:30.53 1KR8qfqy0.net
ゲームが主体になったらそれこそおしまいだ🤓

479:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:17:56.56 A5mQzUg30.net
でも日本のアホテレビはアニメ好きをオタクって馬鹿にしてたよな

480:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:06.95 cA+MAE6A0.net
>>474
30年前は日本のゲームが確実に世界一だったのにね
その頃はゲーム自体バカにして下に見て産業だとも認識してなかったけどw

481:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:08.65 XrlAW9hC0.net
>>476
ソジャゲなんてパチンコと同じでなぜ放置されてるのか分からんわ。
規制する支那が正しい。

482:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:09.16 1KR8qfqy0.net
>>477
やる気ないから

483:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:23.00 SIfSflUi0.net
飲酒シーンのあるアニメは
スポンサーに媚びてるの?
このすばとかぼっち・ざ・ろっく!とか観てるキッズは酒を美化しちゃいそう

484:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:26.06 1KR8qfqy0.net
🍵

485:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:28.05 qufy/msN0.net
逆らうとわかってるなぁ🤓

486:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:30.17 gcOsZy4d0.net
>>463
確かにそういうとこあるよな
例えば「銀河英雄伝説」の「査問会」あたりのエピソードあたりでは右翼が言論弾圧、言論抹殺するみたいな件で描写されるんだけど
現実世界では左翼の方がそっちの傾向強いんだよな

487:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:40.70 mGOvPPIL0.net
もうコイツら政治家、全替えしとけよ

488:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:18:59.11 AbcXRWRW0.net
誰だか分からないようなVチューバーとかは排除してほしい

489:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:19:14.30 NZfZAo6x0.net
>一方、実写映像の海外収入では韓国を、PC・スマートフォン向けゲームでは中国・韓国を下回る規模となっている。
これはパヨクのネット工作を放置してるからだろ
中国韓国の作品には怪しげな団体が何も言わないからな

490:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:19:14.97 cA+MAE6A0.net
すごい簡単に解決できるのが
建設業法と同等に下請法厳しくするだけ
これで丸投げ(お前らの言う中抜き)が出来ない

491:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:19:25.37 DxnGqdD70.net
>>477
自分たちに金流す形になるから

492: 警備員[Lv.7(前25)][苗]
24/04/18 19:19:40.78 EWTc3AsY0.net
>>461
一本も制作しないまま解散した実写化プロジェクトとかな
高額な撮影機材を大量に買い付けたが未使用のまま売却
しかも売却先はプロジェクト運営の中の人がやってる会社っていう闇

493:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:19:50.74 1KR8qfqy0.net
もう潮時だな、クソゲーにしがみついてる連中もいい加減目を覚ませ🤓

494:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:20:10.84 SjUzd9Y50.net
>>471
> 未だに「じゃあその金をどこが持っていってるのか」というのには回答が得られていない
そんなもんは最初から明らかだ
製作委員会の8割方が赤字なんだから「どこにも金がない」が正解

495:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:20:39.43 Oq2SXVYd0.net
ゲキガンガー3ってのアニマックスでこないだやってたけど動きが良かった

496: 警備員[Lv.7][新][苗]:0.00005444
24/04/18 19:20:46.06 8f4SbWmP0.net
日本アニメはもっと評価されていい
反面業界の境遇は酷い

497: 警備員[Lv.7(前25)][苗]
24/04/18 19:21:38.85 EWTc3AsY0.net
>>496
まんま現代の蟹工船だな

498:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:21:39.80 SIfSflUi0.net
オーイ!とんぼ のような素晴らしいアニメを国を挙げて量産するべき

499:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:21:49.65 b/gYinS80.net
比べてる2つが駄目なだけなんじゃねーの?

500:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:21:50.38 K8NsoKUm0.net
>>463
戦後は戦災とバカウヨの反動で左派系が多かっただけで
元からチャンバラバトル大好きだよ。

人道的な価値観は元から世界共通

501:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:21:58.80 1rda9wvA0.net
>>470
むしろPS時代が異常だったんだよ
任天堂一強だった時代からの転換期で、雨後の筍の様に有象無象のソフトウェア会社が出てきた
あれはゲーム業界の大転換期という状況が作った特異な時代と考えた方がいいと思う

502:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:22:06.03 FXh1C20q0.net
>>313
ほんこれ
新人漫画家が育たねーんだよ

503:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:22:16.51 WsB52BVv0.net
>>480
30年前はファミコン出た辺りかな
そりゃ、作ってるの主に日本だけだったからなあ

売り上げては負けてるけど、評価高い作品は毎年でてるし
ゲームアワードにもノミネートされたり賞取ったりしてるんだから衰退はしとらんでしょ

504:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:22:19.31 Oq2SXVYd0.net
金田伊功って人は本当に凄い人なんだな

505:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:22:29.94 GRJ1dh6Y0.net
やり甲斐搾取で人件費をまともに支払っていないからね(´・ω・`)

506:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:22:30.04 +LTOMLql0.net
一番稼ぎやすいガチャゲー業界はもう中国に奪われたけど
10年遅くない?

507:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:23:18.95 QbEGZTSa0.net
もう中国に負けてね、、

508:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:11.70 K8NsoKUm0.net
元からアニメの基礎技術は海外から来たもんだし
精密半導体とかに比べりゃ大した技術でもねえだろw
漫画に至ってはガチのやる気のあるやつなら作品から自分で学び取れる

509:
24/04/18 19:24:20.31 B4HpPmn60.net
>>481
資本主義だから金稼ぐのは正義だからなw
支那のけしからんと規制とは違うのだよw

510:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:29.20 XrlAW9hC0.net
>>507
ゲームではもう負けてる、アニメもこのままだと主導権を奪われそうって状態だな。

511:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:30.51 tSw+Vh0b0.net
>>503
いやアメリカも昔から作ってた
でもゲームなんて子供の玩具とバカにしてた
ところが金になると気がついてからのアメリカの掌返しは早い日本も見習うべき
エンタメ業界が本気出してくるからね

512:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:31.77 WsB52BVv0.net
>>507
ネトゲは負けてる

513:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:34.30 jGNexZIm0.net
インボイスでアニメ関連の個人事業主を殺しにかかってるのに

514:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:24:59.58 Oq2SXVYd0.net
金田パースって言うのかな?
例えればパズーとシータがハングライダーでラピュタ島から離れる時に庭園を歩いてるロボットが段々小さく見てるの
イマジンだよね

515:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:25:24.79 isI8mlNx0.net
デジタル後進国の中では唯一世界と戦えている分野

516:
24/04/18 19:25:45.58 jejmkaxl0.net
クールジャパンでアニメ・ゲームに
関係ない吉本に垂れ流し続けてるから
また流用するだろ

517:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:00.86 7uWJj9Nf0.net
金田パースについて語るスレになってきたぞ

518:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:11.74 Xrz2iJXk0.net
くっそ安いから配信サブスク埋めるのに便利なんだろ

519:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:29.93 WsB52BVv0.net
>>518
それは韓国作品だろ

520:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:34.11 PRJQ+tBD0.net
今のアニメって、放送直前までPCで作業してても間に合うくらい作業が楽なんだろ?
いつの時代の制作工程の賃金の話をしてるんだろう
セル画にポスターカラーを塗ってた時代の話?

521:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:46.89 o8N3eU900.net
>>463
それアニメだけじゃなくて、全部の業界がそうだったんだよ。
ただ、マルクス主義の空理空論が通用しない実務の世界に入った人が目が覚めていただけ。
マルクス主義じゃ、ラジオからは音出ないし、エンジンは動かないし、飛行機は空飛ばないし、接客したら客逃げ出すし
有無を言わさずアホ言ってると会社潰れて路頭に迷うからね。そういう強制的な現場の現実で修正されたのがサラリーマンの世界
だから、法曹界とか官僚の世界とか空理空論でも倒産しない学者とかはほとんどが真っ赤のままだったんだよ。

522:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:26:59.36 6z0ihabg0.net
>>501
何が特異なのか
PS3、箱○時代はオンラインが進化してラグの少ないプレイができるように日本産でもなってまだまだ活気あったぞ
10年そこら前の話だ
そこから進化が止まって今まさにオワコンと化してるだろ

523:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:27:08.89 iKrzRd0Q0.net
韓国の二番煎じかよ・・・

524:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:27:27.24 XrlAW9hC0.net
>>518
それな。
国内の円盤はクソ高いのに輸出すると1/10以下の値段になる。

525:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:27:50.18 L5xWhhCB0.net
>>494
8割方が赤字だけど鉄鋼・半導体に並ぶ日本を代表した産業ですってか
馬鹿げたことを言う奴もいるもんだ

526:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:27:56.00 F9wZql7Y0.net
>>1
予算中抜き
ちゅーちゅー

527:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:28:25.24 AbcXRWRW0.net
少子化対策したいならこんなことするなよ
いい歳した奴らに虚業に投げ銭させて
取り返しできない年齢で絶望さすつもりか?

528:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:28:48.67 WsB52BVv0.net
>>520
楽ではないよ
効率は良くなった変わりに質を求められるようになってるからな
結局仕事量は変わってないと思う
今の低予算アニメでも、昔の予算ありありのアニメぐらいには動くし、描き込みもされてる

529:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:28:50.12 Xrz2iJXk0.net
>>519
韓ドラも然り

530:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:28:52.19 iQAKZ/zE0.net
さすが!
クールジャパン!!

531:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:28:52.26 bRFtn7Cn0.net
金田さんはミスター味っ子の村田源次郎だっけ?
表現の仕方が脈動的すぎて凄く美味しそうだった

532:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:00.41 XvDlZkmf0.net
和ゲーって評価されてんのってもう任天堂くらいしかなくね?

533:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:04.51 b3SbgXkg0.net
>>3
これ思い出した
ズブズブ

534:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:14.06 kI3CablT0.net
インボイスで潰しにかかったの忘れちゃった?
まじでこの政府潰れろよ

535:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:39.19 XrlAW9hC0.net
児童向けアニメとか、南朝鮮産が意外に評価高いよ。
日本産は毒があるから親からしたら子供に見せたくないんだってさ。

536:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:39.67 p7pagi1l0.net
日本がここまでキモい国になるとは?
あのアニメ「特有」の「はあーん、困ってまーす、ご主人様ぁ ニャンニャン、保護してくださ〜い♥」と言わんばかりのフニャフニャなクリーチャーモドキを「美少女」などという嫌悪感に吐き気がした
本当の美少女があんな造形をしているか
どこに目ェ付けとるんなら? 
クサレヲタク文化だよ
しょせんサブカル、こんなおぞましい悪夢はいずれ消えて無くなるもんだと信じていたんだ
が、それが天下取りやがった
同時に日本も終わったがね
心から、日本歯ねと思う日が来るとはな

537:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:40.88 RBIE0JHw0.net
そんなわけ無いやろ
アホかこの国役人共

538:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:51.17 IulkbO6n0.net
1ちゃんねるをテレ東にゆずってどんな災害時も揺るぎないアニメ放送をしよう

539:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:54.87 WsB52BVv0.net
>>532
フロム
スクエニは没落した

540:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:29:56.93 QbEGZTSa0.net
鉄鋼、半導体もそのうち中国に負けるだろ
この国に残るのは観光くらいじゃねえの

541:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:30:16.25 qiceXZom0.net
インバウンドだとかアニメだとか、
異常にセコいな。
自民党と財務省が30年間も日本に投資してこなかった弊害だよな。
日本を滅ぼしたのは自民党と財務省やで😠👊

542:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:31:07.28 Kx3W4SnO0.net
相変わらず政府には馬鹿しかいない
地産地消が原則の鉄鋼業やズタボロの国内半導体産業と比較してどうすんだよ

543:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:31:21.60 hcuCvjC+0.net
構図とか動きとか凄く多くのアニメーターに影響を与えたと思う金田さん
URLリンク(twitter.com)
今日は金田伊功さんの命日ですね。
金田さんのお仕事を観なかったら、僕は100%アニメーターになってませんでした。
(deleted an unsolicited ad)

544:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:32:31.43 fYuRt3o20.net
で、市場規模は?

545:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:32:37.72 Hgt/ynXv0.net
これは認可ビジネスとかを企んでるだろ

546:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:32:41.56 ulLzTDLI0.net
この国はこれからアニメゲーム観光が主な産業にしたいってことで良いの?

547:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:33:00.39 6z0ihabg0.net
>>532
カプコンとフロムはまだやれてる
セガはヤクザとソニックが海外でウケてるからギリギリ
バンナムは版権だけだな

548:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:33:28.50 gcOsZy4d0.net
あっそういえばUSスチールの件は株主の9割は日本の買収賛成してるが大統領が日本の買収は好ましくないといってるそうだな
岸田が帰った後で

549:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:33:35.94 XrlAW9hC0.net
>>541
予算はちゃんとつけてるんだけど、なぜか必要な所に金が行ってない。

550:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:33:37.28 qiceXZom0.net
自民党のアホの世襲議員が思いつく事なんて観光とアニメくらいしかないのやろ。
バカに政治を触らせるから失敗するんだよ。

551:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:34:06.98 WsB52BVv0.net
>>546
政府が無能すぎて他に思い付かんのだろ
人気あるところにすり寄ってるだけ

552:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:34:25.18 XBIK5qQj0.net
あんだけバブル~平成時代に馬鹿にしくさってキモいだの何だの侮蔑していたアニメにすがる令和ジャップwwww

553:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:34:36.56 4LoP26sd0.net
>>550
そのバカを許容してる国民が一番の馬鹿だ

554:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:34:59.35 o8N3eU900.net
>>525
累計売上の数字見ると凄い金額になってるんだよな。
鉄道会社みたいなもんで、鉄道本線は赤字なんだけど、鉄道と駅できるとそこの周辺価格があがるような形で、本人儲からないのに、周囲が儲かるビジネスだね。

555:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:35:26.56 QbEGZTSa0.net
誰考えても観光くらいしかないだろ
これからさらに円安進むんだからさ

556:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:36:07.79 1I7ApUmQ0.net
>>551
今の政治家全員いらねーな

557:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:36:20.78 1rda9wvA0.net
>>522
10年がところ進化が止まってるのは海外のAAAタイトルも似たようなもんだろ
制作費が高騰していく事に対して、どこの会社も積極的にリスクを取れなくなってる
そういう意味で元気なのは低予算のインディーズゲー業界で、大手はどこも伸び悩んでるって状況だと思うが

558:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:36:38.46 hcuCvjC+0.net
>>550
パチンコ・チェーンストア協会

559:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:36:43.73 /a9KCUF60.net
アホかよw
今まで官が主導してなかったことで期せずして自由な作品制作環境が保たれてきた
クソ政府が関与すればアニメもゲームも間違いなく駄目になる

560:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:36:54.51 1KR8qfqy0.net
なんでもキモオタが絡むと没落する

561:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:37:02.79 qiceXZom0.net
観光とアニメで国が発展する訳がないやろうが😠👊
知性の欠片もない政策😠👊

562:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:37:16.47 wS/uXUpx0.net
うわーこれはダメになるやつだわ
いよいよ搾取する先が見当たらなくなってきたかな
ありとあらゆる産業に寄生する蛆

563:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:37:33.18 BWqghF4R0.net
昔は大人になってからもアニメやゲームしてると白い目で見られてたけどそういう時代じゃなくなったんだ

564:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:38:25.15 o8N3eU900.net
>>559
それは・・・あるな。官が関わると、なぜか変な事になる。

565:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:38:33.32 hcuCvjC+0.net
観光とアニメと賭博場があれば観光客から金を巻き上げられる

566:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:38:34.59 1KR8qfqy0.net
政府もFF16あたりやればドン引きするんじゃないの

567:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:39:07.40 O7gseNdZ0.net
>>342
作品によるだろ
ソシャゲマネーでバーンブレイバーンとかよ
おまえ全作品がパチンコになってるとでも思ってんのかよ

568:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:39:16.26 V6iWneeL0.net
クールジャパン大した収入にならんかったんでは

569:
24/04/18 19:39:25.53 gcOsZy4d0.net
日本の優秀な理系の素養のある若者はメーカーの待遇がショボいんで医者になるかゲーム会社に就職する傾向にあるから
その一角であるゲーム産業に力入れてみるのも悪くはない
但し、日本のアニメ、ゲームが受けてるのは種類、数が豊富で且つ欧米のポリコレとは無縁だからというのもある
変に欧米基準に媚びなければ順調に成長していくと思う

570:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:39:49.30 8hl77cq60.net
10年遅いわ
なお10年前はクールジャパンのために漫画アニメを規制すると稲田が言っていた模様

571:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:39:49.75 WsB52BVv0.net
そもそもエンタメ産業活性化って言ってるけど
アニメ、ゲームに至ってはすでに活性化してて、余計なことすんな状態だし
他のエンタメとかただの中抜きになるだけだしな
ほんとアホ

572:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:40:10.51 /a9KCUF60.net
>>532
任天堂自体が色んなデベロッパーの集合体という側面がある
セガとかにも言えるが
アトラスはセガの傘下のデベロッパーチームだし

573:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:40:31.32 by2dTI6T0.net
日本民族=朝鮮民族の子孫


574:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:09.45 3D/h2Mw10.net
面白いものをつくれるかどうかじゃなく金儲けだけ上手いやつが主導するようになるから
ちょっと前の音楽みたいに金を絞れるだけ絞って抜け殻状態にされそう

575:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:12.17 XrlAW9hC0.net
>>571
何もしなかったらアニメ産業も支那に持って行かれるよ?このまま無抵抗ならそうなる。

576:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:15.12 WsB52BVv0.net
>>568
9割ぐらいはゴミに金配っただけやな
海外で開催されるジャパンエキスポみたいなイベントに金だしてるのは良いけどさ

577:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:20.07 T6bjf/7V0.net
>>68
どこの業界も
本当に支えている人にお金がいかない
日本が貧乏になるのはそのせい

578:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:29.73 oJWJiLiC0.net
中国のゲーム会社が日本に入ってきてるけど
そこにも補助金出そうとか考えてないでしょうね?

579:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:41:58.84 uVReKDSy0.net
30年前までは、アニメとか漫画を『幼稚だ!犯罪者だ!!』と叩きまくっていたくせに

580:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:42:17.33 1KR8qfqy0.net
どの道クソゲーメーカーしかないしゲロ吐きそうだよな、唯一期待できるのはインディゲーかフロムゲー

581:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:42:24.51 A0EpxLTm0.net
日本には安倍がいたが中国にはいなかった

582:
24/04/18 19:42:37.41 jejmkaxl0.net
クールジャパンとかで無駄に垂れ流し
てても増税だもんなあ
使う方どうにかしろよ

583:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:42:44.19 hcuCvjC+0.net
劇場版があるような大作はパチマネーが無ければ無理

584:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:43:03.31 AbcXRWRW0.net
孤独キモヲタ中高年量産政策だろ
少子化まっしぐらだよ
あ?外国にも押し付けて戦争せずに人減らし作戦?

585:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:43:17.00 WsB52BVv0.net
>>575
どういう方向の話かわからんけど
技術なら同じぐらいと言われてるし、会社や人員の話ならどうにもならんし
アニメというジャンルが全部中国作品になるみたいな話なら
規制で面白い話描けるわけないって言われてる

586:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:43:17.15 by2dTI6T0.net
朝鮮民族の子孫である日本民族

587:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:44:06.28 hcuCvjC+0.net
パチンコが関わってるアニメはクオリティが凄く高い
反論してみ

588:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:44:11.42 XrlAW9hC0.net
>>585
支那資本のアニメ会社が日本にあるなら、規制は関係無いわ。

589:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:44:29.35 6z0ihabg0.net
>>557
日本のゲームがオワコンなのは変わらないと思うけど
海外は目新しさはなくとも大作は作ってる
日本は世界で戦える作品を作れるメーカーが殆ど残ってないない
任天堂、フロム、アトラス、カプコンくらい?

590:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:44:44.89 WsB52BVv0.net
>>566
普段ゲームやらん人達にやらせたら凄いって言われるかもな
ゲームやってる人達からするとあれだけど

591:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:45:29.15 IulkbO6n0.net
マレーシア政府はナナミンの記念碑を建てるか議論してる
サウジはドラゴンボールのテーマパーク
文化省のアニメ制作支援だってずっとやってて何を今更

592:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:45:36.77 P5Nn1iMI0.net
政府が口出すと作られるのはコンプライアンスに抵触しないようなお上品なアニメばかりになる。
だから余計なことするな。

593:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:45:56.95 4S467m1r0.net
日本のアニメは、精神病世界の探求だよ。
それに気づけば、すぐに離れていくから。

594:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:46:25.35 Jg3z7hZ+0.net
とりあえず、このスレに書き込んでいる人間には
Wikipediaで声優の歴史を読む事をオススメする
アニメをサブカルとしか考えないのは間違いだよ
なんだかんだでアニメの力を分かっているのは
ディズニーを生んだアメリカだというのが分かる
今回の新しい資本主義とやらも
アメリカの対日政策に変更があって
日本の利用価値を認めた動きかもしれないね

595:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:46:27.04 WsB52BVv0.net
>>588
でもそれって中国作品って言えるのか?
あと思想も問題

596:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:46:44.30 0kZZPhAT0.net
政治家はカラムなんざ

597:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:47:53.79 iabrcqDy0.net
4/18(木) 14:05配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
人気漫画を無断で掲載した海賊版サイト「漫画村」の運営者とされる男性に対し、大手出版社3社が共同して19億円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁はさきほど男性に17億円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。
この裁判は出版大手の小学館、集英社、KADOKAWAの3社が、海賊版サイト「漫画村」に違法に掲載された「ONEPIECE」などの人気漫画17作品に対し、2017年6月から10か月で5億回以上のアクセスがあったとして、受けた損害の一部にあたる19億円の賠償を運営者とされる男性に求めたものです。
男性側は裁判で「男性は漫画村の運営者ではない。システムの開発・管理などに関わったのみだ」と主張していました。
ソース URLリンク(news.yahoo.co.jp)

598:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:48:16.92 c7KGZBky0.net
プロジェクトAとポリスストーリーをアニメ化すれば
日本限定で大ヒットすると割とマジで思ってる

599:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:48:34.12 WsB52BVv0.net
>>598
懐かしい

600:
24/04/18 19:48:38.14 ZaP5pF8v0.net
文化に国が絡むと衰退する
金が絡むとダメなんだよ

601:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:48:58.16 XrlAW9hC0.net
プロジェクトA子じゃだめか?

602:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:48:59.33 Ebw0C5lp0.net
意訳「コンテンツ振興のための外郭団体作ってそこに天下りポスト作って税金じゃぶじゃぶするねwおこぼれ欲しい会社は天下り受け入れたら考えるよw」

603:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:50:17.67 oJWJiLiC0.net
>>585
他の人も書いてるけど海外資本の会社が既に入ってきてる
日本人は雇われの身

604:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:50:37.06 1KR8qfqy0.net
べつに好きでゲームやってるわけじゃないしな、仕方ないから嗜んでるくらいだし
リアル世界でMMOするのが一番なわけ🤓

605:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:51:54.48 WsB52BVv0.net
>>603
そう言うのは政府でもどうにもならんのじゃね?
LINEとかもそうだけど

606:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:52:33.16 C1BOBmWC0.net
儲かってる業界に支援金出そうって案か?
キモオタ共に増税して

607:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:53:24.82 o8N3eU900.net
>>579
「子供にも分かる」ってのが一番難しいんだよ。逆に「難解な単語で、さも難しい事を話しているフリ」をするのは実は頭悪くてもできる。
でも、「子供にも分かる」ってやると幼稚だと言われて、「難解な理論とレトリックで理解するのが難しい本」を書くと、頭良いと言われたりする。
そこら辺の世間の評価が反対になっているとは、故・渡部昇一上智大学教授あたりも盛んに述べておられたな。

608:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:53:32.34 Ayka65400.net
そうやってクールジャパンとか言って
アニメ業界を散々期待させたくせに
クールジャパンのお金は吉本興業に流れたじゃないですかー
全然、1円も、給料上がらなかったよ?
世界中に配信されるアニメ作ってたのに

609:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:53:40.24 dTl/PJr70.net
アニメ・ゲーム産業支援という名目で自民と仲のいい企業に税金ばら撒くだけでしょう?
「俺たちの麻生」の時みたいにオタクは騙しやすいからね

610:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:53:53.62 1KR8qfqy0.net
自民党「は?お前らこんなクソゲーで人生捨ててるの?」

611:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:53:57.80 zKJyAavB0.net
2023年年間
1 王者栄耀 テンセント 14億8000万ドル(約2200億円)
2 PUBGモバイル テンセント 11億4000万ドル(約1700億円)
3 キャンディクラッシュ King 9億5690万ドル(約1420億円)
4 原神 miHoYo 9億4380万ドル(約1397億円)
5 ロブロックス Roblox 8億6860万ドル(約1286億円)
6 ロイヤルマッチ Dream Games 8億3520万ドル(約1237億円)
7 コインマスター Moon Active 7億2870万ドル(約1079億円)
8 崩壊:スターレイル miHoYo 6億5910万ドル(約976億円)
9 モノポリーGO Scopely 6億4500万ドル(約955億円)
10 ガーデンスケイプ Playrix 6億570万ドル(約897億円)
11 ポケモンGO Niantic 5億6630万ドル(約838億円)
12 モンスターストライク Xflag 5億380万ドル(約746億円)
13 ホームスケイプ Playrix 4億4630万ドル(約660億円)
14 Fate/Grand Order アニプレックス 3億8730万ドル(約573億円)
15 三国志・戦略版 霊犀互娯 3億7960万ドル(約562億円)
16 クラッシュ・オブ・クラン Supercell 3億5900万ドル(約531億円)
17 タウンシップ Playrix 3億5850万ドル(約530億円)
18 逆水寒 NetEase 3億5820万ドル(約530億円)
19 ウマ娘:プリティダービー サイゲームス 3億4940万ドル(約516億円)
20 フィッシュダム Playrix 3億4400万ドル(約509億円)

612:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:54:12.17 w3cIfTlT0.net
クリエイターの待遇改善
企業の身勝手で漫画家が殺されるような運用を防止する制度整備
2次創作まわりの著作権の取り扱いの明確化
何かやる前に、これくらい解決すべきだと思うが、何となく目立つことやってお友達と公金チューチュー
が関の山なんだろうなあ

613:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:54:17.86 r3UTyNYZ0.net
>>35
当然だね。長年アニメを作ってたのは中国だし

614:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:54:25.83 uhO3FGjF0.net
クールジャパン戦略はどうなりましたかね
ポップカルチャーやサブカルチャーに公権力が絡んでくると一気に冷めるんだが

615:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:55:00.44 NygY9vgp0.net
>>538
潔くてイイw賛成!

616:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:55:08.20 WsB52BVv0.net
>>611
全部ネトゲとソシャゲかな

617:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:55:24.78 hcuCvjC+0.net
>>609
それもあるけど自民党とズブズブなパチンコ屋が儲からなくなってきてるから

618:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:55:48.19 OWnVbku00.net
どうでもいいけど内容には口出すなよ
何でもありが日本のマンガアニメの強さであり魅力なんだからな

619:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:56:07.18 AbcXRWRW0.net
頭が発達できない大きなお友達が虚構に散財して
一生貧乏なままでいましょう政策

620:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:56:24.69 7vtQTTYR0.net
エロを振り撒くヲタクをなんとかしろ
健全なじゃんるとエロコンテンツわけろ

621:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:56:50.78 jRHyiM8a0.net
またチューチューするんでしょ?

622:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:57:33.67 1KR8qfqy0.net
もうほとんどキモオタ業界、拝金主義者が笑って喜んでる

623:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 19:57:45.31 o8N3eU900.net
>>608
掛け声は立派で、理想はみな納得し期待する話なのに、フタ開けたらなんか変っての、最近の日本政府多いよね。
ソニーの盛田昭夫が某総理と会食した際に「なにかやってほしい事ありますか?」と「なにもしないでください。お願いします余計な事はしないでください」と述べたとか
なんか日本政府とか政治と官僚が丸ごと病んでるんじゃね?ずっとおかしいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch