YouTubeは地上波6局よりも視聴されている スマートTVの利用実態を報告 [PARADISE★]at NEWSPLUS
YouTubeは地上波6局よりも視聴されている スマートTVの利用実態を報告 [PARADISE★] - 暇つぶし2ch550:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:09.00 Jg3z7hZ+0.net
かつて小林秀雄は文芸時評などで食い繋いでいた反省もあって
ジャーナリズムの中に文化があると考えるのは錯覚だと語ってるんだよね
何かを生産している気になっているけど
実際は消費しているだけなのがジャーナリズムなのだと

テレビが世の中の全てみたいな時代が終わるのは良い事で
日本人ももう少し切実な問題について考える事もするんだろう

551:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:15.91 hAOyB9v60.net
Netflixみたいなサブスク契約してると、時間が限られてる中で有料の方を優先して見ないと勿体無いという意識が働いて地上波やYouTube見る時間がどんどん減る

552:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:16.16 eGnoEw7o0.net
でもさあ、youtubeのドッキリとか糞つまんなくね?

553:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:17.28 hpiNzIwj0.net
YouTubeの方が


554:テレビより過激でバカを騙しやすいからな



555:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:24.38 VG9m9uoN0.net
民放の出演者の出演料は
スポンサー会社の商品の価格に含まれています
民放の広告料収入はNHKの受信料収入より多い
つまり民放の広告料分の高い商品を買わされているのです

556:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:57.52 B5fRPTvM0.net
貴重なライブとか観れるし
YouTube好き

557:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:07.18 +UVFIOD80.net
>>1
スマホの料金に上乗せで取れば解決
嫌なら携帯電話辞めたら良い

558:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:11.28 HaCqUFJP0.net
YouTubeでしょうたの旅チャンネル見た方がよっぽど有意義
あれすごい

559:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:23.04 ZOpfAFWL0.net
>>537
電気代勿体なくね?
本物に触れに山野に入った方が森林浴にもなるし良さそうだ

560:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:23.09 7bKdOcoe0.net
>>546
バカにも飽きられたんじゃ救いがない
フジテレビとかフジテレビとかね

561:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:35.68 HaCqUFJP0.net
>>545
そんなん見ないわw

562:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:36.50 NfSA1wg10.net
>>545
ツベでわざわざそんなん観るならテレビ観とけw

563:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:44.35 jQx5hn730.net
自制心が利かないのにYouTubeにハマるとかさ

発達障害になっちゃうよ?

いや糖質まで突き進んでるかな?

564:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:14:47.99 JkhGVW/D0.net
地上波の主要コンテンツ
「グルメ」
「旅行」
「クイズ」
「大谷」

565:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:04.45 4MWD8b5c0.net
NHKとか

あからさまに自民党の広報だし

山本太郎の質疑は絶対に放送しない

566:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:04.61 UZFfcjtG0.net
そういや、民放ってサンデーモーニング以外見てないや。
犬HKは文句言いながら見てるけど

567:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:19.60 wtATKVpY0.net
てゆーかYouTubeで見れる昔の地上波番組が面白かったりする
お笑いも教養番組もドキュメンタリーも
スーパーテレビとか昔のワイドショーなんか最高やで

568:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:29.31 q1Iglnps0.net
トゥナイト2とかエロコーナーあり社会問題のレポートありで制作側の志を感じたよ。
今はテキトーにお茶を濁すような番組ばかり、悲しいね…

569:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:33.61 qGz/EgeW0.net
ジャニーズと吉本に媚び続けた結果だよ

570:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:33.95 YfrwKZAe0.net
>>545
日本のはみたことないが海外のやつはくっそおもしろくてたまにみるな

571:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:39.52 EZ4uMgEW0.net
そもそもアンテナ接続してない

572:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:41.36 CNyQXmCX0.net
最近はテレビのリモコンにYouTubeだけじゃなくHuluやNetflixやTVerのボトンも付いてるからな
地上波見る機会無くなるよな

573:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:49.97 dkTN1Nrp0.net
ユーチューブで見るべきものなんてあるか?

574:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:05.34 hpiNzIwj0.net
>>552
一応法律とかコンプライアンスがあるからなテレビには
まだまともだけとバカには刺激が足りないけど

575:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:07.32 02jFAIjQ0.net
>>261
金貰ってやるのが彼らの仕事だからな
単純な奴らは簡単に騙されるけど

576:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:08.67 wtATKVpY0.net
>>557
さすがに山本太郎を地上波で流すのは無駄やろw

577:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:16.10 ZrpLrHOq0.net
>>349
君の罪名は。

578:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:24.16 g7Yrpi3I0.net
そりゃチャンネル数桁違いだしそれぞれの趣味に合ったもの見れるんだからそうなるんじゃね
ただチャンネルごとの視聴者数となるとまったく違うだろうけど

579:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:41.20 HaCqUFJP0.net
エガちゃんねるのコラボポテチバカ売れでワロタwww


580: 地上波でCM流すより売れてるしw



581:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:46.10 DHPqOCUX0.net
>>556
ワイドショー

582:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:47.21 02jFAIjQ0.net
>>367
テレビのパクリを有益と言ってもな

583:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:54.74 hpiNzIwj0.net
>>565
バカが勘違いして見るもんだからな

584:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:02.90 7U+b7qBg0.net
youtubeのショート動画で
1分動画になれたら

民放ワイドショーみたいな間延びした番組や
そのワイドショーよりさらに間延びした
NHKの新番組のニュースーンなんて見てられないわな

585:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:14.47 lB8aoFc/0.net
TVもYouTubeも犯罪者や反社だらけだからな
TVはテロのように前科者が出てきたりするから見なくなった
YouTubeは自分で不快な前科者や反社避けて見たいものだけ見れるからね

586:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:24.32 CJMLgptK0.net
>>545
レストア動画の方が面白いし

587:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:27.85 4MWD8b5c0.net
>>568
怖がってるw

588:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:29.98 XEz+DqKz0.net
>>551
環境映像の需要は昔からある

589:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:30.48 P4eL+uAC0.net
>>15
おれはずんだもんが好き

590:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:33.03 7bKdOcoe0.net
>>566
コンプライアンスに厳しいわりに、あちこちで迷惑かけてるよね
フジテレビとか、あと特にフジテレビとかさ

591:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:37.08 HaCqUFJP0.net
>>565
趣味に特化した先生らのチャンネルとかは面白い
地上波みたいに御用じゃないし

592:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:17:54.70 po0UOdG+0.net
>>545
面白く無ければ見たい内容を選択出来るのがネットの情報だろ。厳選したつまらなさの限られたチャンネルからしか選択出来ないのがTV。中央集権的な情報なんて土台無理があるんだよ

593:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:18:08.52 wtATKVpY0.net
>>578
山本太郎って怖いの?

594:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:18:18.23 +UXilwOh0.net
子供が真似するだとか言ってたのも含めて今の現状だけど

テレビでやってなくても色々やってくれてるよねZ世代

595:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:18:18.67 3UHSsYr70.net
YouTubeには間違いなく副次的作用があるので、ここでもその結果が出てるやつも多いだろ

YouTubeという過剰ツールを理解してないバカだからそれが分からないんだろうけど

596:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:18:20.59 x6a4Gd6m0.net
>>578
自民党は竹中平蔵の下請けとか言い出すから……

597:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:18:33.29 hpiNzIwj0.net
>>581
フジテレビとかTBS辺りは流石もう潰れそう

598:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:04.05 HaCqUFJP0.net
松ちゃんもYouTubeでいいよ
えがちゃん超えるでしょ
テレビなんかいらんよ

599:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:25.66 02jFAIjQ0.net
>>583
だからネット民は韓国カルト信者に出されるんだよな

600:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:27.34 /qGY+IAf0.net
>>555
お前のレスが怖いw

601:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:28.32 CrU7pJmd0.net
TV見るためにNHKにサブスクするくらいならyoutubeプレミアム入ってCMカットした方が有意義

602:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:31.05 RCDdhkUE0.net
ニュースはまだテレビ局作成のほうを主にしてるかな
ネットでもね

603:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:47.12 hpiNzIwj0.net
>>586
テレビが酒やタバコだとしたら
YouTubeやネット動画は麻薬みたいなもんだからな

楽しー!!って馬鹿はハマるけど

604:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:54.65 CJMLgptK0.net
>>565
谷口信輝

605:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:59.68 q1Iglnps0.net
テレ東がフジを吸収合併

606:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:14.75 wtATKVpY0.net
テレビもデジタル化されて見たいもんだけ選んで録画できるから良くなったよ
昔なんか録画機能とか本当に難しくて違うチャンネルが撮れてたり
プロ野球中継の延長戦しか撮れてなかっとりとかあった
撮れなかったら

607:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:21.59 0S2j9yN70.net
テレビはあれもだめこれもだめでみんな似たような事ばかりになってる気がする

608: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:20:28.27 4BRcpSkB0.net
テレビ


609:局もYouTubeにチャンネル作ってる始末w NHKですらw



610:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:40.19 po0UOdG+0.net
>>590
リモコンってwリモコンてなんなんリモコンて。

611:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:48.37 1tCjDIpT0.net
つべより、日テレの方見てるとか高齢者層?

612:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:56.04 ZGKzrLKH0.net
NHKは役に立ってないって事だな。
はい解体

613:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:00.72 x6a4Gd6m0.net
>>589
江頭ももう飽きてチャンネル登録消したな
宮迫コラボで終わってたわ

614:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:13.36 P4bF0mBV0.net
翻訳機能が向上したら、テレビは完全に負けるだろう
YouTubeは世界だから勝ち目なし

615:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:14.89 iK+iqa7k0.net
>>565
ネッツは興味ないなら見なきゃ良い
が、公共の電波使ってるテレビはそれじゃ済まない
この違いが分からないクズしかいないのがテレビ

616:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:15.25 /qGY+IAf0.net
>>565
ヤノマミ族の女の子

617:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:17.03 AJqEK8/60.net
民放地上波を未だに見てるのって2009年に民主に票を入れた知障くらいだろw

618: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:21:18.45 4BRcpSkB0.net
>>597
緊急ニュースとか入ったら録画ずれてたりなw

619:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:26.23 dydM68q00.net
最近の子は分からないことがあったときの検索も
GoogleじゃなくてYoutubeでやるらしいな

620:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:35.30 LE/r8cIH0.net
これだけ人が見てるってことは広告の可能性が無限大のはずなんだよな
でも実際はゴミみたいな内容のつまらないものが殆ど
広告に何か違う付加価値つける方法ないのかよ

621:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:49.40 wtATKVpY0.net
>>594
娯楽コンテンツを見て楽しむ行為を馬鹿だと思う感性がよく理解できない
世界中が馬鹿だらけだな

622:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:52.83 ovtJ1XwA0.net
エガちゃん最高!

623:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:12.45 eHKbYm1H0.net
スマートテレビでユーチューブは見ないかなあ まあユーチューブ自体ほとんど見ないけど
アマプラかゲームにしか使ってない。最近見た番組はU23の中国戦くらいやでなほんま

624:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:33.66 hpiNzIwj0.net
>>611
世界には感情的なバカが多いからな

625:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:40.53 Cj4HhvA60.net
ますます民間テレビ局の予算削減が加速するな
もうジジババやファミリー向けくらいのターゲットだろ
民間テレビCMは
単価切り下げてるから数で稼ごうとCM多過ぎ長過ぎ状態
さらに視聴者ばなれ視聴率悪化な負のループ

626:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:54.85 q1Iglnps0.net
Youtubeの怪しげな広告なんとかしろよww

627:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:59.70 oYbRubC+0.net
yotubeはアホは好きな物しか視ないから更に搾取されて更にアホになっていく
境界知能を餌とする製作者側の荒稼ぎ場所だろうw

628:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:23:07.01 0JP9tGZG0.net
最近スクリプト来なくて見やすくなったな
対策成功したんか?

629:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:23:08.38 CNyQXmCX0.net
ニュースや天気予報やスポーツも24時間やってるし
ドラマや映画も好きな時間に好きなものを見て
サッカー日本代表の試合やボクシングの世界タイトルも配信で見るのがデフォになったからな
もう民法もNHKも役割を終えたんだろ
いままでお疲れさんでした

630: 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/18 13:23:20.96 D/TkacuS0.net
ユーチューブとアベマが多いわ

631: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:23:21.89 4BRcpSkB0.net
うちの親父は70過ぎてるけどテレビでYouTube見れるようにしてやったらYouTubeばっか見てるよ

632:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:23:34.23 eHKbYm1H0.net
いや、昨日の地震でゲーム中やったけどチャンネル変えたな

633:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:23:57.18 Qs/W5YY20.net
>>594
5ちゃんでレスバの方が・・・

634:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:23.72 OECozV7J0.net
芸人に占領された地上波なんてもうずっと見てないよ
見るのはCSかYoutubeだな

635:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:24.16 hpiNzIwj0.net
世界中のバカからどれだけ儲けられるかの競争だから
地上波は完全においてかれてる

636:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:25.84 q1Iglnps0.net
今日の大谷!次はスポーツ!次は芸能!次はグルメ!次は旅行!次は韓国!
これの繰り返しやんw

637:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:32.10 JV/dWhqC0.net
700mHz帯域すべてを通信事業に明け渡すべき
テレビに使わせるには無駄過ぎるよ

638:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:39.84 wtATKVpY0.net
>>621
老人も覚えればスマホもそつなく使いこなせる
地上波や新聞なんかは単に現状維持バイアスだろう

639:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:46.83 XEz+DqKz0.net
>>589
ああいうタイプは成功しない
自分で汗かくわけでもないし
得意分野もない

640:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:03.85 y35OV87a0.net
実際、地上波見ても漫才師の内輪話とか全然面白くないしな

641:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:14.64 gdnOTa1j0.net
そもそもテレビ局のトップが70、80代の爺さんとかだからな

642:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:16.43 hpiNzIwj0.net
>>623
確かに生産性はないな
言っておきたいだけで

643:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:00.43 pQ7ahP1i0.net
つべの方が同じジャンルでも多種多様な動画あるから自分好みのものを選べる テレビのゴリ押しとは違うよ

644:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:08.41 NwunGfPl0.net
所詮はチンパンジーでしかないのだから本当に必要な時にだけ利用しとけよ

645:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:33.03 nynqCj3/0.net
なんかゆっくり関連は全般に好きだな。

646:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:35.84 po0UOdG+0.net
例えば小さい子は踏み切り好きな訳さ。でもTVで踏み切り見ようと思ったら何ヶ月先になるよ?ネットなら踏み切りで検索して見るだけ、これに情報端末として差が無い訳ないだろ。根本的にTVはただの情報の押売りなんだよ

647:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:52.93 +ASgjfCR0.net
どこの詐欺師のアンケートだい?

ビデオリサーチ(電通)だと自作自演が直接的過ぎるからつって
こんなゴミかませるようになったのかい?

648:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:27:17.69 RKPEHf/50.net
デバイスがテレビでもYouTube視聴が地上波キー局並ってか

649:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:27:25.73 P4bF0mBV0.net
>>625
どっちがバカが利口かじゃなくて、糞退屈な物理の講義から、猫のライブ映像まで提供できるのが強い

650:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:27:52.16 u7B+Iliw0.net
ただ不思議なことにCM全然覚えてない

651:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:03.55 w+QoLml+0.net
まぁ世の中の7割は「高校生レベル」なので、このスレのYouTubeジャンキーの比率とも同じよな

652:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:06.49 hpiNzIwj0.net
>>636
「踏み切り」はそこまで重要な情報じゃないんだわ

653:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:07.05 ZOpfAFWL0.net
>>599
あまつさえネットから受信料を徴収とかいうウルトラC

654:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:13.18 mxGtT3GM0.net
吉本ジャニーズハラスメントでドラマバラエティー離れ大谷ハラスメントでニュース情報番組離れ
結論テレビはいらない

655:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:14.58 9CSkifVO0.net
地上波は顔白塗りした気持ち悪いのばっか出てくるから無理

656:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:22.08 hbUcOntl0.net
ケーブルテレビのセットトップボックスに接続したのは集計されてないんだろ?

657:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:52.05 NfSA1wg10.net
>>641
小学生レベルのテレビ脳よりは高学だな

658:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:28:53.33 fkqT9jcL0.net
今時、テレビなんて60才以上しか見てないやろ?

659:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:29:01.95 VrVHd1ij0.net
そりゃそうだろうな
映画、歌、動画ほとんどYouTube観てる今社会
テレビ番組なんか殆ど観ない、吉本芸能なんかバカバカしい

660:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:29:37.72 9CSkifVO0.net
コロナ煽りで心底嫌気差したわ地上波
あのメンツ見ると吐き気する
二度とテレビ見ることはない

661:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:29:47.61 BHwNzJXu0.net
>>575
もっと間延びしてる作業配信なんてのも需要はあるからな
ゲーム配信なんかライブだとTVの方が間延びしてる部分切ってきゅっとしてるけど需要高いし

662:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:30:00.24 4MWD8b5c0.net
>>648
番組自体が年寄りターゲットだから

若い人が見るわけが無い

663:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:30:02.00 fkqT9jcL0.net
今時、テレビなんて60才以上しか見てないやろ?

664:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:30:03.76 wtATKVpY0.net
>>636
昔のホテルでカード購入して見るPチャンネルみたいなもんだな
延々と一方的に再生されてるだけだから抜くタイミングを間違えるとまた次のシーンの引越し業者の男が
家を訪ねてきて奥さんが応対する素人ドラマから見なきゃならなくなる

665:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:10.23 9CSkifVO0.net
>>648
高齢者も見てないよ

666:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:11.60 GYClZO6g0.net
ユーチューブは自分の興味ある分野から選べるけど
テレビって気づいたらこっちがテレビに合わせてたって感じだからな
子供の頃はナイター中継見てたもん
親父はいまだにテレビだけだからまだ巨人の試合を見てるらしいw

667:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:30:25.57 +ASgjfCR0.net
テレビみたいな気色悪い壺毒電波見てる奴なんていねーだろ

なんつってもこの手の「みんな見てます!」っていう世論調査やらアンケートが嘘だからな

668:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:30:34.27 gdnOTa1j0.net
番組表見たら芸能人お宅訪問
この家主は誰みたいな平日や土曜の昼間にやるようなのを
ゴールデンで流すって

669:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:51.18 IKxqUzlA0.net
>>621
うちの親も設定してあげたら見るようになるかなぁ
youtube、Tver、アマプラあたり暇つぶしにはいいかなと思うんだけど
WiFiを導入するとこからやらないといけないからもし使わなかったらもったいないなと思って踏み切れない

670:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:51.35 EWPznq1e0.net
今はTVerもあるからな
民放も主立った番組はTVerに上げるようになっている

671:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:31:28.26 po0UOdG+0.net
>>642
多数決で選ばれた情報以外は重要じゃないんだわって言う情報の切り捨ての結果が今のTVだろ?って言ってるわけなんだが

672:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:31:32.32 hpiNzIwj0.net
>>639
明らかに物理の講義の方が重要だけど
視聴数が低くて子猫の動画の方が高い

無価値で必要も無くてあってもなくてもどうでも良くて明日無くなっても困らない動画ばかりに
なぜか虫のように集まる

673:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:31:34.82 +ASgjfCR0.net
この手のアンケートとか世論調査がまず嘘だからな
嘘根拠にその数字使って世論とか人気を自演し始めるからこいつら詐欺師のマスコミは糞なんだよね

674:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:31:36.35 EgmT9SFG0.net
YouTubeが面白いと言うよりはテレビが詰まらないってのが正しいよな昔の硬派NHKドキュメンタリー観ると面白いし映像の世紀とかそして五人は帰らなかったとか

675:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:31:50.62 BHwNzJXu0.net
一番強いのは好きな奴を見るっていうところだな
地上波だと好きな奴を見たくても嫌いな奴も混ざって出てるから見ないになる
コラボ系は普段以上に伸びるのもあれば大きく下がるのもあったりで露骨に影響出る

676:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:31:52.00 pmItp7vh0.net
地上波見たいのないしBSで時代劇と2サス再放送見てる
松竹東急とか乳モザイクなしで放送してるの大丈夫なのかな

677: ころころ
24/04/18 13:31:56.82 l+usa3Hw0.net
いや、まだ地上波見てるやついるのかよって話だろ、むしろどのサブスクが人気あるかとか調べろよ、

678:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:32:16.51 hpiNzIwj0.net
>>661
テレビもバカに引っ張られてそうなったからな
YouTubeはさらに加速してる

679:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:32:26.60 m/wcshFt0.net
いまどき民放地上波のバラエティをアハハって半笑いで見てるのって知障かパヨクしかいないもんなw

680:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:32:36.80 VrVHd1ij0.net
地上波テレビを観ない時代
映画、歌、動画ほとんどYouTubeで観てる
テレビ番組は殆ど観ない、吉本芸能なんかバカバカしい

681:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:32:37.64 NfSA1wg10.net
ウチのばーさんは教えてあげたら
地方の自分と年同じくらいのおばちゃんがやってる繁盛店の一日みたいな動画ばっかり観てる

682:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:32:38.74 gdnOTa1j0.net
>>648
高齢者すら離れてるかも
先週のGP帯最高が12.5(N7ニュース)
民放に至ってはGP帯は最高が12すら越えてない

683:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:33:00.44 2Tz+gdqg0.net
10年以上前からそうでしょ?>>1
いまさらどした?

684: ころころ
24/04/18 13:33:02.95 46i4/STU0.net
テレビ局はもうすぐこの世から消えるから

685:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:33:09.91 eMsHqM6I0.net
テレビはステマの洗脳装置です

686:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:33:35.66 DBNpCAh80.net
テレビはひとつの番組垂れ流してるだけだし一方通行過ぎる

687:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:34:00.46 NfSA1wg10.net
>>675
核兵器にも勝る洗脳装置じゃなかったか?

688:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:34:05.36 BHwNzJXu0.net
>>648
TV見ないマン相手だろうとスポーツとかアニメとかちゃんと見られてるぞ?
あの若者のTV離れ記事も知恵遅れは読み取れないけど
調査方法が平日限定だったり何時間見てるとかが下がってるってなもんで
若くても半分は平日に1時間ぐらいTV見てるみたいな調査結果だしな
脳に障害があるといいように騙される

689:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:34:05.49 wtATKVpY0.net
テレビ見てた頃も面白くなければ面白い番組を探してチャンネルを回してたでしょ
その回す先が今はネットになったんだよ

690:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:34:17.00 rRDvyR6r0.net
>>662
それテレビも同じなんだよなぁ
くだらない番組流して、聴衆が喜ぶ
もっとくだらない番組流してまた聴衆が喜ぶ
それ繰り返し何十年とやってきて今がある
テレビがくだらん、ってそれ見る側が求めてきた末のことだけど

691:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:23.14 NygY9vgp0.net
>>467
視聴率1番悪い局は閉局、電波返上でよくね

692:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:33.81 nynqCj3/0.net
親にYouTubeや他が観れるテレビ買ってあげたら
ずっとYouTube観てましたよ

693:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:43.04 iabrcqDy0.net
コネクティングルーム大坪が↑↓

694:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:47.87 BZLG93zX0.net
危機感ゼロのままゴリ押し続けてたらみんな離れてくわな
ジャニーズや吉本や秋元関連はまだ良いけどフワとかアンミカとか関口宏とか視界に入るだけで体調崩すわ

695:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:51.56 EgmT9SFG0.net
テレビでメイン張ってる連中が90年代からそんなに変化していないってのがもうね40過ぎたオッサンをアイドルでございとか言ってもそりゃ若い連中見向きもしないわ

696:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:02.04 fkqT9jcL0.net
自分は、プラモ好きだから〜家に帰ったらずーっとTVでプラモのジオラマ作りのYouTubeを見ているし。

697:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:07.49 4MWD8b5c0.net
youtube でさえ

5秒ですぐ切るのに

地上波とか無理よ

698:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:08.12 RKPEHf/50.net
>>660
TVER、ドラマは強いけどバラエティが弱いあたりテレビバラエティは「とりあえずテレビ」の消極的視聴者ばかりなんだろうな。

699:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:20.46 I9jvYUJk0.net
今時テレビ観てる人なんていないでしょ
野球もプロレスも配信だし

700:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:31.29 hpiNzIwj0.net
>>680
そのテレビの悪い部分に更に磨きかかったのがYouTubeよ

テレビはまだ自分が見たくない事や見るつもりのない事も見せられてたけど

701:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:01.98 ZgJpVtxX0.net
だろうな
昔はとりあえずテレビつけてたけど
今はそれがYouTubeになってる

702:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:13.51 +ASgjfCR0.net
ちょっと前まで嘘世論調査アンケートで「紅白の視聴率が90%です!」みたいな嘘発表散々やってたのにな
まだお前ら詐欺師のこの手の数字に信憑性があると思ってる馬鹿がいると思ってるのかよ詐欺師が

703:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:14.51 p59Wpiyj0.net
政府広報が


捏造の給食画像をツイートする


みなさんは本当にこれだけ給食食べましたか?

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

704:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:16.69 bGGnNO+k0.net
つまらなくなったどころか不快なだけだからな
終わってるわ

705:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:18.52 wtATKVpY0.net
子供がいきなりテレビに向かって「オーケーぐーぐる ゆーちゅーぶ」と唱えて電源を付ける時代だからな

706:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:19.36 I9jvYUJk0.net
テレビのプロレス中継は試合から数日から数週間遅れて中継されるから
生配信される方がいいに決まってるわな

707:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:20.64 nko2tjLL0.net
地上波って何?
大谷放送局なら知ってる

708:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:40.08 fkqT9jcL0.net
韓国グルメだとか、Kポップのゴリ押し
イライラするから見ない。

709:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:36:45.91 fkqT9jcL0.net
自分は、プラモ好きだから〜家に帰ったらずーっとTVでプラモのジオラマ作りのYouTubeを見ているし。

710:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:37:25.72 4MWD8b5c0.net
TVは視聴者の底辺をターゲットにしてると聞いた事がある

頭いい人には耐えられない苦痛

711:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:37:41.07 k859zD8b0.net
>>648
アニメどうやって見るのさ
遅れて配信は嫌だぞ
未だテレビは必要だよ

712:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:37:42.21 fkqT9jcL0.net
韓国グルメだとか、Kポップのゴリ押し
イライラするから見ない。

713:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:37:54.15 I9jvYUJk0.net
井上尚弥の東京ドームだって」アマゾンプライム独占配信だし

714:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:37:59.07 AACx4ad40.net
ケーブルテレビ(100ch超)視聴していたが 流石に見るものが無くなって 
テレビを替えた期に yotubeとabemaとPrimevideo見てる
地上波は前世紀に終わってる NHKは4K化で終わった

715:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:38:43.80 +ASgjfCR0.net
テレビってキチガイ白痴のゴミを公共の電波で流して嘘吐き散らかしてる時点でもう許されない悪だからね
テレビって言うかマスコミね

こんな詐欺師が出してくる視聴率やら世論調査の数字なんて当てになるわけがねーわな
ていうかむしろ100%嘘出してくるに決まってんだろ詐欺師なんだからよこいつらゴミ詐欺師のカスは

716:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:00.13 94Axt4p+0.net
飯のときにNHKニュース7見るくらいだな
頭もハゲてきたし俺もおっさんになったもんだ

717:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:03.16 Hqbj1iq90.net
nHkは解体

規模を1/100にして「災害報道 専門機関」となり国営化する

TV&ネットチャンネルは
3時間周期で時事ニュースを垂れ流すのみとする
国民に「必要最低限のニュース」を流すだけで良い

718:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:08.29 yEpafBu10.net
まじ見なくなった
昔はテレビっ子だったのに

719:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:28.21 Gtxe/1kU0.net
驚くほどテレビ見なくなったわ

720:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:32.37 fkqT9jcL0.net
アマゾンプライムでやってる、転生


721:物アニメにハマってるわ。



722:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:35.52 I9jvYUJk0.net
てか新日、スターダム、ドラゲーしかテレビ中継してないじゃん
しかもかなり遅れて深夜帯だし
そら皆さん配信観るでしょう

723:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:40.86 r3RcB5DM0.net
スカパーとWOWOWが先のない状態になってるなんて知らなかった

724:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:46.07 wtATKVpY0.net
NHKのBSだかで何かの設置かなんかの邪魔な案内を出してるけど逆効果なような気がする
意地でも連絡したいと思わなくなる

725: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:39:56.58 4BRcpSkB0.net
>>659
検索の仕方も教えれば興味あるもの見るようになるよ
おいくつか知らんけど東映のチャンネルとか昔のドラマ配信してるとことかあるし

726:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:40:06.84 gdnOTa1j0.net
企業ステマ番組も多すぎだし
TBS土曜3番組(27日から始まるハライチ澤部の番組も含む)がまさにそう

マニアさん、ジョブチューン、いくらかわかる金(ふしぎ発見の後釜番組)

727:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:40:21.66 bGGnNO+k0.net
YouTubeで海外の空撮見てる方が有意義

728:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:40:23.37 I9jvYUJk0.net
マリーゴールドですらサイバーエージェントなんだから

729:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:14.46 wtATKVpY0.net
日本のテレビ局は制作費も先細りだろうな
ネットドラマやyoutuberの方が金使ってる

730:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:16.42 Vw8aO/HC0.net
NHKはネットに放送垂れ流すなよ。
契約して受信料払ってる奴にパスワードを発行白。
ネットがあるだけでみられるとか大迷惑なんだよ。

731:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:17.14 fkqT9jcL0.net
韓国グルメだとか、Kポップのゴリ押し
イライラするから〜テレビは見ない。
特にTBS

732:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:17.14 NfSA1wg10.net
>>708
ガキの頃はまだテレビに「観てる人を楽しませたい」って心意気を感じたからな
今は下手な誘導と洗脳だから本能的に無理と感じてしまうだろう

733:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:25.00 uHVRZ5CD0.net
ここを見てみ
反抗期の中学生みたいなのが叫んでるやろ?
YouTubeで出来上がったものを自らで証明している訳だが、恒久的な反抗期に入っただけで自分の生き方自体は定まってはいない

人生の迷子になってる奴が出来上がっているだけなんだよ

734:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:36.64 cG1+m0EJ0.net
情報が3~4日くらいTVより早いしな

735:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:41:53.16 I9jvYUJk0.net
新日、スターダム、ドラゲーしかテレビ中継してないじゃん
しかも数日遅れで、番組は深夜帯だし

736:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:05.89 +ASgjfCR0.net
糞みてーな気持ち悪い馬鹿を並べて
どのチャンネルでも気色悪い壺一味の白痴並べて

そんな詐欺師のゴミクズのマスコミが出してくる
「これが人気ですよ」「これが世論ですよ」って数字が本物のワケがねーだろ、キチガイなのか?

737:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:14.77 YZHT40Iz0.net
地上波?しってるよ、大谷とかいう野球選手の話題の間に芸能人が川柳読むんだろ

738:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:24.21 gFnep28e0.net
ニュースは操作されてる

739:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:29.22 GYClZO6g0.net
子供の頃は自分の部屋にテレビ置いた時はうれしかったけど
よく考えたらそれほどテレビ見てなかったわ
たぶんゲームしてた時間の方が長い

740:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:30.81 RK32Bcdp0.net
テレビって一回離れるともう何やってるかわからない

741:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:31.65 oguPpKQ70.net
テレビw

742:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:44.53 I9jvYUJk0.net
今ゴールデンタイムでプロレス中継してるて新日だけ
しかもBS朝日だからな
地上波は全滅だよ

743:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:44.89 CJMLgptK0.net
>>711
新日のBS朝日はまあまあいい時間

744:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:42:54.84 ZOpfAFWL0.net
id:hpiNzIwj0はテレビマンかな

745:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:43:02.08 JV/dWhqC0.net
エンタメが多様性している時台にキー局がたった6局とか時代遅れなんよ
地デジに与えられた放送周波数帯域を埋めきるまで新規参入を促進したらいいのにw

746:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:43:04.80 GcefQ80T0.net
インターネットに接続されたテレビという限定的な調査で大した意味はない
おまけに「共視聴」というスタイルとか根拠もないことを言っている

747:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:09.55 wtATKVpY0.net
でも4月29日テレ東の大食い選手権は見るぞ
テレ東はギリ、エンタメ魂を保ってる

748:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:21.59 i6kcM1RZ0.net
ネット動画を紹介するテレビ番組とか
君たちプライドないの?って感じ

749:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:44.55 lPDEw/kt0.net
>>1
NetflixもHuluも韓国ばっか出て来る
U-NEXTは使いにくい
結局YouTubeに課金した

750:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:45.74 TVTNPH4L0.net
帰っても映画しか見てないや。
テレビは下らないしYouTubeも新鮮味に欠ける。

751:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:53.47 I9jvYUJk0.net
そもそもですが、プロレスでテレビが普及したわけで
それが平成くらいから歌番組に取って代わられた

752:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:44:10.90 fkqT9jcL0.net
50才近いのにアイドル(笑)

753:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:44:16.06 nP6iL1my0.net
昨夜の地震のような大規模災害のときはさすがに地上波テレビつけるけど、
それ以外は基本的にテレビはみないわな。

754:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:44:28.73 MSPZg7Ip0.net
テレビ局独自に視聴アプリで稼がなくちゃいけなくなったのってだいたいNHのせいだよね
まぁ新聞と同じで段々と消えていくのは確定的だけど

755:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:44:40.35 DeSJpxgA0.net
>>720
資本主義だから金積まれたら断れないと聞いたよ
NHKはBSに追いやることで回避出来たけど
日本の芸能界が競争力で負けてるのが悪い

756:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:45:58.46 nynqCj3/0.net
俺にとって大谷はスポーツニュース扱いだから
ニュース番組で大谷が始まるとチャンネル変える
酷いと時なんかどこの局も1時間位やってるし

757:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:06.22 CY2g0yOO0.net
そりゃそうだろうねTVつけてもつまらないもの
でもつべ動画も飽きてくるけどね

758:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:24.02 I9jvYUJk0.net
ネットフリックスはWWEと7400億円で独占契約した
これがテレビの終焉を表す象徴的な出来事です

759:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:25.03 CJMLgptK0.net
>>738
ディズニープラスも朝鮮ばかりらしいな

760:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:27.80 oa90ZcmG0.net
YouTubeを「観る(見る)」って概念が昭和の慣習から脱却できてない証拠
YouTubeは流すものだよ

761: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/18 13:47:24.28 PWI9somG0.net
結論として地上波いらない
だから全部スマホに電波明け渡すか
電波オークションで税収上げて欲しいね

762:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:34.05 wtATKVpY0.net
元ジャニーズのSTARTOのグループもめちゃくちゃ韓流に寄せてる

763:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:41.20 ZT4voBHD0.net
テレビはNHKの00分ニュースと気になった映画ドラマアニメを録画しといてCMスキップしながら見るくらいだな
あとはスポーツ系有料動画配信サービスだけだ

764:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:44.72 Zybbw6z70.net
U-NEXTのおまけでTBSとテレ東
Huluのおまけで日テレ
ほぼ全番組がフリータイムで見られるからな
FODとテラサがAmazonかGoogleの軍門に下ってくれたら良いのにな

765:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:53.39 XLHW45s+0.net
>>307
野球見る俺かっけー

766:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:48:22.15 I9jvYUJk0.net
ネットフリックスはロウと7400億円で独占契約した
これがテレビの終焉を表す象徴的な出来事です
スマックダウンは以前のようにテレビ中継されます

767:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:48:22.91 x6a4Gd6m0.net
>>749
なお意味不明

768:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:04.54 Y28mnsQB0.net
Youtubeも数年前に比べると視聴激減してて、Youtuberも有料化したり変なコーナー作ったりと必死になってる

769:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:19.79 ddksfzkW0.net
>>7
そく戻せるし停止出来るから便利だわ
同胞朝鮮人のゴリ押し見ないですむしなぁww

770:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:34.42 I9jvYUJk0.net
まあ、スマックダウンも配信で流れるので結局テレビなくても
ロウもスマックダウンも観れる

771:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:51.80 SHro5Ec60.net
つまらようつべは日テレ以下

772:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:50:07.08 4Nt1/2pb0.net
そんなに見るもんあるか?

773:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:50:18.64 +l2cm0sJ0.net
テレビつまんねえからな
残当

774:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:50:29.25 lPDEw/kt0.net
>>753
いっそのことWOWOWとくっついちゃえw

775:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:50:39.22 MSPZg7Ip0.net
もうテレビが突然無くたってもあんま困らんわな

776:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:50:41.97 1GcvVC1d0.net
地震とかはテレビだわ

777:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:50:43.36 VARKXigt0.net
こういうニュースで広告費がますますテレビ局に落ちなくなって、
貧しい制作費で吉本タレントが出るような安っぽい番組が増える
するとテレビの視聴率が落ちて…

778:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:50:47.67 I9jvYUJk0.net
井上尚弥の試合とかRIZINやK-1がテレビで全く見れなくなった
配信の方が放映権料が高いからです

779:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:51:07.74 3h8z0Zeo0.net
Youtubeはテレビよりも遥かに幅が広いと言うか多種多様過ぎるくらいだし

Youtubeに馬鹿なものしかないって言うのはあんたがそんなのしか見てない
だけだろうって事だからさあw

780:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:51:18.64 g6zBxGZ20.net
芸人が移動しながら飯食ってる当たり障りのないもんばっか、あとクイズ、面白衝撃映像
テレビは全年齢向けのどーでもいい媒体、もはや垂れ流す価値もない

781:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:51:32.73 qGz/EgeW0.net
面白くないどころの話ではない地上波は…もはや苦痛でしかない
しかも大画面テレビは電気代がかかる
普段はノーパソで節約してゲームやここぞという動画の時だけモニター代わりにしてゲーミングパソコンでテレビをつける

782:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:51:39.45 4gvLvgAP0.net
ただの消費者が脳内とっ散らかってるだけで収集がつかなくなってるから世話ねえよ

783:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 13:51:55.23 g6zBxGZ20.net
YouTubeがつまらんとか言ってる奴が意味不明だな
あんな膨大な動画あるんだから、なにを指して言っとるのかわからんし

784:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:51:57.54 I9jvYUJk0.net
そもそもテレビアンテナチューナがないテレビが売れてるからね

785:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:52:55.78 Tj6jf0HJ0.net
CMソングの話だけど90年代とかはその期にリリースする曲をみんな使ってたのに
今は新曲を使ってるCMがほとんどなくてイメージに合う曲だったり昔の曲のカバーを流してる
テレビを見る層の時代に合わせてるし音楽業界も影響力が落ちてきてるんだろうか

786:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:03.75 I9jvYUJk0.net
大晦日がももいろ歌合戦とRIZINになった時点でテレビ時代の終焉が分かる

787: 警備員[Lv.3][新][苗]
24/04/18 13:53:11.02 bDcAJkyn0.net
当然だろ

788:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:16.19 JV/dWhqC0.net
ようつべがつまらなくなったのって
ポリコレ棒を振り回す奴の権力が認められちゃうから

789:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:20.02 RKPEHf/50.net
>>757
参入者が多いのと売れっ子チューバーがテレビ的手法になったのが飽きられて�


790:ォたな。



791:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:26.04 u9Qzzmwh0.net
食レポ番組なのに「うま」しか言わない無能芸人使うのやめてくれ

792:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:29.94 fkqT9jcL0.net
日本人の犯罪は、毎日シツコイくらいテレビでやる、特に子供への虐待物とか。
日本人はこんなに酷いと、逆にグェン君によるシャインマスカット泥棒や家畜強盗などサラッと終わる。

793:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:57.00 StLa0rEI0.net
家が揺れたらまずテレビかラジオよな
昨日の地震もユーチューブだけのやつはまだ知らないってやつもいそうだしな、地方ならなおさら

794:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:53:59.11 3h8z0Zeo0.net
>>774
音楽業界はテレビ業界に先んじて没落したような印象だけどw

795:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:54:13.90 OgoK8l9r0.net
芸人が商品べた褒めするだけのただの広告
ぜんぜん面白くないのに気を遣った笑い
何言ってるかわからない高齢大物司会者に周りが合わせる介護みたいな番組
テレビはオワコン

796:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:54:23.53 YfrwKZAe0.net
>>772
多分おじいちゃんだろ
自分にあった動画すら検索できないんやろ

797:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:54:32.37 nP6iL1my0.net
昔・・・テレビつけっぱなし
今・・・パソコンつけっぱなし

情報収集する基本は変わらんが、入手方法が変わったってことかなw

798: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:54:51.97 4BRcpSkB0.net
>>781
だからテレビは天気予報と災害だけでいいよ
特にNHK

799:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:54:57.84 GqZRCOM80.net
2歳の子も保育園から帰るなり
「○○観たいの」といってfire stickのリモコン持ってくるからな

まぁ実際今はEテレかYouTubeかアニメしか観てないからな

800:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:55:16.19 DHPqOCUX0.net
>>731
新日と全日どちらも地上波ゴールデンタイムの
放送は昭和63年3月で終わって
新日がたまに特番でゴールデンタイムにやってたな

801:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:55:33.74 x6a4Gd6m0.net
>>767
格闘技なんて誰も興味無い年寄りコンテンツ

802:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:55:52.37 I9jvYUJk0.net
成功者のホリエモンやヒカルさんや与沢先生や青汁王子等
テレビに出てこないしユーチューブ動画でバンバン上げてるから

803:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:56:22.88 kMZauUMf0.net
テスト

804:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:56:39.63 87leQG8O0.net
NHKは無料はニュース天気スポーツ相撲災害報道だけにして
Eテレにスクランブルかけて歌ドラマバラエティー流せばいい

805:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:56:53.49 XLHW45s+0.net
>>772
調べ物してたらいくつか出てくるのたまに見るけど知りたい事出てくるまで見てられない
しかもどこにあるのか分からんから早送りもできない
見たくないもの眺めてたらそりゃつまらないと思うわな

806:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:03.58 ZT4voBHD0.net
>>775
どっちも興味無いって人が圧倒的多数じゃね
習慣で歌合戦つけてる人、特にお年寄りは多そうだがw

807:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:11.33 4/FRk8H20.net
>>772
面白くはないだろ
使えるツールにはなってるが面白くはねえよ

808:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:22.40 u9Qzzmwh0.net
自分がちょっと気に入ったら「神」言い出すアホはネット止めろ

809:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:29.66 x6a4Gd6m0.net
>>790
犯罪者コンテンツワロタw

810:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:30.27 I9jvYUJk0.net
昔はK-1とかプライドとか地上波でバンバンやってたのにな

811:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:30.91 3h8z0Zeo0.net
>>790
そう言うのも見てない人は全然見てないからねw

個人としての収入は成功してるかもしれないけど情報発信では
それ程大したことは無いでしょ!

812:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:45.98 jEnsWlgX0.net
youtubeのほうがNHKより「公共的」なんだよね。
制作者も視聴者も、作りたいもの見たいものを自由に選べる。
NHKは公共を謳っていながら、NHK職員の主観で作られた番組しか放送されないし
その主観が正しいかどうかの審査もされない。

813:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:57:53.00 oa90ZcmG0.net
>>756
お前はYouTubeを姿勢正して座って見てるの?
お食事の時は気が散るからテレビ消しますとか言われて育ってきた?

>>772
ピンポイントの固有名詞で調べたりソートとかして無いんじゃない
「犬」「猫」「演歌」とか漠然としたカテゴリの名前しか入れないお年寄り多いし

814:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:58:24.92 CY2g0yOO0.net
つべは何年前の動画でも残ってるのはありがたいな
ストレッチ系とか

815:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:58:39.89 I9jvYUJk0.net
TBSが曙対ボブ・サップやってた大晦日は日テレで猪木対藤波
フジテレビが小川対吉田やってた
3局が格闘技やってた

816:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:58:49.50 oa90ZcmG0.net
>>795
インターネットは面白くないって言ってそう

817:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:59:17.79 pqfMt7120.net
テレビは朝飯食ってる時にニュース見てるかな
後はなんか有名な映画とか地上波初とかで
ネットで実況が盛り上がってる時にその番組見るかも

818:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:59:22.05 2Tz+gdqg0.net
>>688
いちいちアプリ強要するのがダサジャップって感じだよTVER

819:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:59:26.25 I9jvYUJk0.net
格闘技がテレビから配信に鞍替えした時点でテレビは終わったんだよ

820: 警備員[Lv.10(前17)][苗]
24/04/18 13:59:30.96 cOqP8Sie0.net
テレビを捨てて数年経つけど
何一つ困らない

821:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:59:40.91 jEnsWlgX0.net
>>781
地震になったらまず「強震モニタ」だろ?
あれは暫定値だから、あとから変更になったりするけど
震源地とだいたいのマグニチュードが瞬時にわかる。

822:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:59:42.44 g3aI3nGu0.net
>>44
同じく
民放のCMがウザい

823: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 13:59:59.96 4BRcpSkB0.net
能登の地震のときもテレビはすぐに報道やめたけどその後はずっとYouTubeで地元が配信してたからそっちみてた

824:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:00.80 I9jvYUJk0.net
井上尚弥の試合もテレビの地上波では全くやらなくなったしな

825:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:06.01 lc2ecdI10.net
>>784
それはお前にとってYouTubeが楽しみを与えてくれるコンテンツになってるからだろ?
しょうもない人生やのぅ

826:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:13.41 am95cjxp0.net
ASEANとかいう中〇猿貿易国の土人国家草^^中〇猿と同じだし発展途上国の薄汚いゴ〇共さっさと中〇猿と一緒に地球から消えとけカ〇^^

827:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:39.39 nP6iL1my0.net
例えば今の午後の時間帯ならワイドショーで同じ内容のモノをやってる。

こんなん誰が見たいと思う?

828:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:39.81 R95XeE6D0.net
誰が楽しみにしてるのか分からないような番組ばかりだもんなあテレビって
万人受けってほんとにそういうもんなんだろうか

829:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:46.11 NfSA1wg10.net
>>796
言葉全体を安くしてんのは
テレビマスコミの方だと思うぞ

830:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:46.99 I9jvYUJk0.net
辰吉丈一郎対薬師寺保栄なんて視聴率50%近かったけど
今ではボクシングも配信になった

831:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:53.35 oa90ZcmG0.net
>>813
そんなあなたが楽しみを得るためにここに来ている理由

832:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:56.52 kI4LZbYm0.net
ユーチューブでよく見てるのはバイク、車、酒飲みグルメ、将棋、格闘ゲーム、音楽、高橋洋一、スロパチ、宇宙科学、筋トレ、ドラレコ・・興味あるコンテンツ見られるのはいい

833:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:57.65 lc2ecdI10.net
>>804
リアルの方が面白いから当たり前だろアホかお前

834:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:00:58.21 EWPznq1e0.net
>>688
言うても作品的価値となるとね
繰り返しみたいなんてバラエティないしね
今のドラマもそんな作品あまりないけど

835:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:14.60 3h8z0Zeo0.net
登録者数や視聴回数や収入だけしか評価対象にしてない人はYoutubeの
一部しか理解出来てないんじゃないの?

それ程再生回数無くてもビックリする程貴重なものや勉強になるモノが
転がってる所も魅力の一つでしょ!

836:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:19.03 eCrOyHcg0.net
2000年以降のネットの普及でかなり危機的だったがテレビはなんとか持ち堪えた
だが小学生から老人までがスマホを持つようになった2015年頃からあっという間に終焉を迎えたな

837:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:31.19 oa90ZcmG0.net
>>821
そはほんまか?

838:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:36.46 TVTNPH4L0.net
YouTubeは再生回数が稼げりゃ後は知らねだからな。
一時期ロシア叩きの動画が溢れてたが5chと同じぐらいデタラメだったわ。
そりゃあんなもん見続けて楽しめるのは一部の人間だけだよ。

839:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:47.21 I9jvYUJk0.net
キラーコンテンツが全部テレビから配信に移ったんだよ
勝ち馬に乗るというやつか

840:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:01:55.38 DHPqOCUX0.net
PRIDE.1はパーフェクTV(現スカパー)のPPVで見たな

841:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:10.59 LAOT58/Z0.net
テレビは見たい番組が無い
ガーデニング
ペット
家のDIY
あたりを視聴してる

842:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:15.61 CJMLgptK0.net
>>807
テレビ局金ないからな
放映権料上がり続けるから

843:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:16.73 mactENOb0.net
マスゴミは全部潰れて良い
イソコみたいな活動家の記者もいらない
そんなんならAIでいいだろ🥸
無駄

844:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:41.39 UpKKHnIM0.net
TVモニターは配信見るためのものになってきた

845:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:50.62 lc2ecdI10.net
>>819
こんな場所が面白いわけねえだろw
暇になった時のお手軽な書き殴りの場所だから来てるだけ

846:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:51.08 fkqT9jcL0.net
毎週、ダッシュ村だけは見てる。

847:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:52.70 I9jvYUJk0.net
井上尚弥の試合もRIZINもテレビの地上波では全くやらなくなった

848:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:02:54.50 6HUf/HqR0.net
老人しか見てないからな

849: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 14:03:07.06 4BRcpSkB0.net
YouTubeは海外の配信者のでも自動翻訳つくようになったしね

850:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:03:09.81 g7Yrpi3I0.net
俺もテレビ家にあるけど年に1回か2回つけるぐらいになったな
そろそろ売り払おうかと考えてる

851:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:03:26.49 ZOpfAFWL0.net
>>833
しょうもない人生ね

852: 警備員[Lv.11][苗]
24/04/18 14:03:31.96 e37yV54n0.net
戦後すぐの昭和ではラジオが娯楽の王様だったのがだんだんテレビにその座を奪われた
テレビもそろそろ終焉ですかね

853: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 14:03:49.44 4BRcpSkB0.net
>>833
お前つまんないから来なくていいよ

854:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:04:00.21 x6a4Gd6m0.net
>>835
そんなの誰が見るんだよ
野球とおなじ

855:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:04:18.02 g7Yrpi3I0.net
>>826
政治系は活動家のネット工作あるからな
特に右翼

856:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:04:43.36 lc2ecdI10.net
>>825
ここと一緒だろ?こんな場所はつまらないだろ?
妥協した末だろ?
妥協した先が本命になってたら人生終わりだよ

857: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 14:04:59.58 4BRcpSkB0.net
例えば今の中国ヤバいって言われてるけど
実際どうなのかなって現地の配信者の動画見て判断とかできるよ

858:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:05:31.61 3h8z0Zeo0.net
>>826
そう言う事やってるのは一部の人達でしょ?
そう言うチャンネルには全然興味ない人も多いってw

多種多様こそが一番の特徴だって意味が全然理解出来て
ないんじゃないの?

859: 警備員[Lv.14][苗]
24/04/18 14:05:34.39 874HV8Kc0.net
次はチューナーレステレビでいいな

860:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
24/04/18 14:05:35.19 lN7KIntg0.net
おれはほとんどみないアマゾンとかのストリーミングもみない
時間がないて言い方もできるが、タイミングが難しい

どっちかというと意外と音楽ブルーレイはみるな

861:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:05:38.66 x6a4Gd6m0.net
>>826
テレビに洗脳されてたやつはネットでも同じこと

862:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:05:45.18 RKPEHf/50.net
>>816
もはや最大公約数的な視聴者目当てというより、ステマで制作費まかなえてネットに繋げない暇つぶしの老人がチャンネル変えなきゃいい…ぐらいの惨めな希望しかなさそうな感じ。最初からヒット狙ってるとは思えない番組だらけ

863:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
24/04/18 14:05:56.48 lN7KIntg0.net
あとNHK

864:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:06:02.56 rYn6kjDJ0.net
youtubeはじめて見た時は驚いたこれがタダで見れるのか
あとから請求こないかドキドキした

865:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:06:29.78 AZpXZPqM0.net
🤗
URLリンク(i.imgur.com)

866:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:07:01.85 1QkJ0jQv0.net
公共の電波は芸能乞食事務所を食わすためだけに存在しちゃってるんだもん
電波の無駄

867:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:07:03.75 4aDShqv70.net
>>840
いや、ラジオの方がテレビより相当まともだよ

868: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 14:07:10.10 4BRcpSkB0.net
昔は遅くて使いづらい怪しげな動画サイトだったYouTubeがこうなるなんて

869:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
24/04/18 14:07:31.91 lN7KIntg0.net
つべももう黎明期じゃないから面白くないよな
教育番組化してるよな

870:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:07:41.59 nP6iL1my0.net
知名度を上げたいならテレビで顔を売るのが一番手っ取り早いのだろうけどね。

871:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:08:00.37 DHPqOCUX0.net
>>840
昭和26年に民間ラジオ放送が始まって
NHKと民間の日本テレビ放送網が
放送開始したのは昭和28年か

872:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:08:01.40 oa90ZcmG0.net
>>833
お、うん、書き殴れる場所があってよかったな!

873: 警備員[Lv.10][苗]
24/04/18 14:08:14.48 0TiOxu1X0.net
Youtube>TVer>テレビの録画>リアルテレビ

こうだろ
テレビをリアルタイムで付けてる家庭なんてほぼ無い

874:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:08:15.70 CxMr2mmN0.net
今の時代にテレビなんて老人しか見てないからな?
お前らは老人だからテレビ大好きなんだろうけどw

875:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:08:18.48 W2ZQDc3x0.net
テレビは30年前と出てる人が変わらない

876:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:08:34.38 As1Pb5H40.net
テレビ局の社畜、どーすんのこれ😁

877:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:25.24 DYvJ/ruA0.net
Abemaとアマプラで地上波全く見なくなったわ
CMがウザいんじゃなく下らない芸人のバラエティに反吐が出る

878:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:31.00 KolcGb/t0.net
姉妹サイトのanitubeが最高だった

879:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:32.92 IJUF3SQA0.net
モーニングショー→仕事→YouTube矢印ゴゴスマ→YouTubeみたいなルーティーン過ごしてる

880:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:41.13 z+I3MiX30.net
>>861
お前の世界が全てじゃないぞ。見えてる世の中が狭すぎる。

881:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:47.65 80ZHoy3O0.net
>>25
普通にNetflixとAbemaだろその類は
周回遅れのニートはそんな感じだろうが

882:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:09:49.89 IWgsJ5Dl0.net
民法は基本商売だから好きにすりゃ良いがもうNHKは潮時だろ?
放送料を強制徴収して続けることに無理があるわ

883:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:10:13.04 XLHW45s+0.net
>>855
いつもの地元パーソナリティがブルーノ・マーズのことをブルー・ノマーズって言うからイラっとする

884:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:10:14.67 bGGnNO+k0.net
>>809
うちもそれ

885:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:10:43.98 R95XeE6D0.net
>>850
手厳しいけど実際そんな感じだよね
今はまだ人口的に老人狙いが有効なのかもしれんがその後面白い物を作る方に舵切り直せるのかっていう

886:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:10:46.46 D2TDinH/0.net
そりゃ視聴者が見たいコンテンツを自分で探して見れるんだからニーズは高いよ。

テレビは真逆で見せたいモノをタレ流すけど、それが視聴者のニーズにあってなければそっぽを向かれるだけ。

887: 警備員[Lv.11(前22)][苗]
24/04/18 14:10:48.75 4BRcpSkB0.net
みんなが金払ってひいてるネット回線にただ乗りしてきて受信料取ろうとするNHKは控えめに言ってキチガイ

888:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:11:29.87 cYcctqG20.net
NHKのニュースとドキュメンタリーと趣味系の番組は見るけど
確かに地上波よりU-NEXTやYoutubeをテレビで観てるわ

889:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:11:32.16 cYcctqG20.net
NHKのニュースとドキュメンタリーと趣味系の番組は見るけど
確かに地上波よりU-NEXTやYoutubeをテレビで観てるわ

890:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:11:37.58 I9jvYUJk0.net
新聞とテレビは斜陽産業だよ
新聞奨学生て死滅しただろ?

891:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:11:40.26 gV1jXIs00.net
うちテレビなくて外でしか観ないんだけど
先日サウナでCM観てたら
「詳しくは明日の折り込み広告で!」っての見てのけぞった
「詳しくはWebで」じゃねぇのな
もうそういう層しか相手にしてねぇわなw

892:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:11:49.47 NygY9vgp0.net
テレビっ子だった還暦近い身内もfire stick覚えたら地上波ほぼ見なくなっちゃったからなぁ
こんな形で地上波が終わるなんて意外w

893:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:12:08.52 AZpXZPqM0.net
👴
THE MATCH 2022での那須川天心と武尊のメインカードは5万6399人の観衆が堪能した。さらに1放送ごとに課金をして視聴権を得るPPV(ペイパービュー)は50万件を超えたという。この成功が日本のエンタメ業界をどのように変えていくのかを、経済アナリストの森永康平が分析する。

THE MATCH 2022が示したPPVビジネス成功の条件  日本のエンタメを変えるか:経済アナリストが分析(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

894:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:12:20.26 1v4VU8KY0.net
芸人が馬鹿なことを言ったりメシを食ったりしてるだけだろ
10年以上前にそんな感じだったけど今もそうだと思っている

895:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:12:20.52 I9jvYUJk0.net
格闘技がテレビから配信に鞍替えした時点で先行き暗いわな
戦国大名と一緒で勝ち馬に乗るんだよ

896:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:13:03.14 3h8z0Zeo0.net
取り合えず芸人とか出てくるバラエティ系を削減するのが一番じゃないの?
今の現状だと少なくとも国民の8割以上がそんなの見たいと思ってないだろうしw

その状況でバラエティ以外でも芸人ゾロゾロ出すような番組作ってたらそら視聴者は
どんどん離れて見なくなるに決まってるじゃんかw

897:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:13:37.39 q63+osAs0.net
>>882
YouTubeも素人がバカなことを言ったり
メシ食ったりしてるのがほとんどだな
専門家もバカなことばかり言ってるしw

898:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:13:50.57 nynqCj3/0.net
テレビは懐メロも有名な曲しか流さないしね

899:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:13:51.78 6yOvjmRO0.net
テレビつけるといつも大谷藤井吉本芸人
それらだけで90%くらいを占めてる印象

900:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:00.79 X/ND7zEg0.net
>>1
ネット動画の方が断然面白い
どこぞの集金企業に比べれば全然安いしいつでも好きな動画見られる
つまんない地上波の中でも視聴者から金取らずCMで頑張ってる民放はまだマシで
なにより地上波見るためだけになぜかどこぞの集金企業に
高い受信料払わないといけないことになってるのが視聴意欲を削ぐ元凶

901:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:20.94 SVgux2TO0.net
だってさぁNHKなんて最近特におかしいだろ
21時のニュースなんて日本のこと報道せずに
トップに海外の異常気象持ってきたり
セウォル号事件の何周年とか報道したりさ
あんな何かしら政治的な意図を持ったと
言わざるを得ない偏った報道してたら
見るのは年寄りの限られた人だけになるやろ
おかしいねんテレビ局内部になんかへんな血が
混ざってることは間違いない

902:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:25.68 JV/dWhqC0.net
クールジャパン政策で芸能人の活動に公共性を持たせたからね

903:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:33.66 oa90ZcmG0.net
>>885
ほとんどと言い切るってことはよっぽど膨大なを見てきたんだね

904:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:35.95 gV1jXIs00.net
災害後の情報収集手段も統計取られてるけど
ラジオ、テレビが没落してスマホ、ネットが主流になってるからな
キャリアも災害後の緊急復旧は力入れてるし
NHKは災害報道を存在意義に並べてるけど
もういらんだろ

905:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:37.56 fXazY2SD0.net
年齢層によるだろうな
若い層は間違いなく当てはまる

906:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:44.43 I9jvYUJk0.net
K-1も井上尚弥のタイトル戦の試合も
RIZINもテレビの地上波では全くやらなくなった

907:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:48.21 TEmnK8u50.net
昔のテレビは面白かったなんて言われるけどAmazonで令和版たけし城やってたけどイマイチでした
昔は娯楽の選択肢が今と比べて圧倒的に少なかっただけなんだろうね

908:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:14:58.08 7T/rl5Ri0.net
まだテレビみてるんだ

909:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:09.29 +kB+S9uT0.net
>>1
「低迷WOWOW」と「最高益スカパー」分かれた明暗 苦境の有料放送で契約件数はともに続落だが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

910:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:10.56 XLHW45s+0.net
>>894
だってつまんないし

911:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:12.05 g7Yrpi3I0.net
まあ普通にテレビ業界人がyoutubeに来てたりもするしな
エガちゃんねるとか完全にテレビの深夜番組の作りだし
それで大ヒットしてんだからテレビ的な番組制作の方法論が間違ってるわけではないんだろ
メディアの変遷って意味が大きいと思うわ

912:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:20.40 uOklNTFg0.net
日村あたりの汚い芸人がひたすらメシ食ったりカラオケしたりしてるだけ
報道もワイドショー化していて地上波は別にみて貰いたくもないのやろ

913:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:36.53 I9jvYUJk0.net
プロレスが配信に移ったからプロレスファンはテレビ観なくなっただろうね
年がら年中試合してるから

914:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:15:57.18 mbctlNZr0.net
>>895
今お前が楽しんでるものも次世代からはそう言われるよ

915:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:04.66 3h8z0Zeo0.net
>>885
そんな動画見たことないしお勧めにも一切出て来ないけど・・・
あんたがそんなのばっか見てるだけじゃないのw

916:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:08.60 +kB+S9uT0.net
ネットフリックス株急落、売上高と見通しが市場予想に届かず
スレリンク(mnewsplus板)

917:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:17.18 I9jvYUJk0.net
日曜深夜のドラゴンゲートだけはなぜだか毎週見る

918:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:25.92 RKPEHf/50.net
>>879
CMで検索枠より電話番号の表示がでかいかどうかでターゲット層がわかるねw

919: 警備員[Lv.13][苗]
24/04/18 14:16:27.31 36w9Qt1p0.net
今のテレビってウエストランドみたいな悪口芸人が
他を叩くのにシャカリキになって既得権益守ろうとしてるのが見え見えで萎える

920:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:34.53 D7F8073+0.net
>>885
おススメに上がってるなら自分がそういうのを見てるからじゃないのか
自分で見たいジャンルを検索して見るものだし

921:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:35.41 7T/rl5Ri0.net
まだテレビでクイズやったり散歩してたりXのおもしろ動画垂れ流してるのる?

922:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:43.97 +kB+S9uT0.net
>>1
UUUMが過去最大赤字 動画市場に吹く「タイパ」の嵐
URLリンク(www.nikkei.com)

923:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:16:52.55 +jvTdS1G0.net
つべとかネットの是非はともかく
今の時代TVなんか点けててもしっかり見てるやつなんてジジババしかいない内容も垂れ流し
ゴリ押しヤクザ芸能食わすが芸はもはや韓国以下

924:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:17:13.60 I9jvYUJk0.net
ネットフリックスがWWE(ロウだけ)と7400億円の独占契約した時点で
テレビは配信に負けたんだよ

925:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:17:55.90 A6gdTcgX0.net
実況民はテレビがないと実況できない

926:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:18:14.42 EWPznq1e0.net
>>844
一番5chを楽しんでるじゃんw

927:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 14:18:20.82 QWDjo/pT0.net
>>908
YouTubeのレベルが低いとか言ってる奴は
YouTubeが自分のレベルに合わしてくれてることを知らないw
そこもテレビにない強みという皮肉w

928:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:18:37.64 I9jvYUJk0.net
配信でも実況してるよ

929:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:18:55.71 DCBZi1OR0.net
>>1
番組欄見て見る気も失せる内容ばかり
あんなの我慢して見てたらストレス溜まって癌になるわ

930:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:19:12.94 x6a4Gd6m0.net
>>910
HIKAKINとかはじめしゃちょーとか見てたアホな層はどこ行ったの?

931:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:19:43.84 t9V8Vhu70.net
親父達も地上波みてないな

932:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:20:53.34 D7F8073+0.net
>>915
一度外国人の坊さんのありがたい動画を視聴したら仏教系や哲学系、健康系で埋まったのは笑ってしまった
一気に年取った

933:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:21:25.03 3h8z0Zeo0.net
Youtubeは当人のレベルを表してくれてると言っても良いよね?
下らないのばっかりとか言ってる人はあんた自身がそのレベルだって事だよねw

934:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:21:42.47 +jvTdS1G0.net
>>915
金使って配信者みたいな馴れ合いしてるだけなら
身近な人間のやってるネット見るわな
一発お小遣い稼ぐくらいならTVなんかより現実的だき

935:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:21:51.95 I9jvYUJk0.net
新日本プロレスワールドだけはほぼほぼ毎日観てる

936:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:22:03.38 5odfC7iI0.net
そうだろうね
実家に顔出すと90超えた両親ももうユーチューブねっていうし

937:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:22:08.15 D0DwWCNG0.net
芸人が司会や評論してるの見る?

938:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:22:29.18 FWcS1FT00.net
ワイプ画面で無理やり芸能人の顔見せつけられる番組ばかりでマジで地上波気持ち悪い

939:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:23:11.24 hKVgYZiM0.net
>>915
おまえがレベルの低いものしか見てないだけ
おまえはレベルが低い人間だから

940:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 14:23:19.60 2mWGrR/L0.net
キー局が10%も取れないとか
終わってんだよなぁ

941:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 14:23:35.87 rai2c3Ot0.net
見ないコンテンツでテレビ持ってたら金払えっていう意味わからないサブスク押し売りがいるかぎりテレビ持たない若年層はどんどん増えるだろね

942:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:23:45.18 x6a4Gd6m0.net
>>921
どんな動画がレベル高いんだ?

943:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:23:45.62 RKPEHf/50.net
地上波は制作費抑えるために視聴者の欲求に反して長時間番組ばっかり作ってるからなあ。YouTubeに3時間番組とか落ちてても却って見てくれなくなる。

944:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:23:48.71 I


945:D:5odfC7iI0.net



946:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:23:54.68 uPQYNVfi0.net
テレビなんて既得権益側に都合のいい情報だけ流して都合の悪い情報は全力スルーだからな
怪しいお米セシウムさんも「食べて応援」でゴリ押し
怪しいワクチンも「大切な人を守るために」でゴリ押し
都合の悪いジャニー喜多川問題は全力スルーで逃げ切るつもりだったがBBCにバラされて仕方なく認めた
所詮既得権益側に都合のいい騙す気満々の洗脳装置に過ぎないからな

でもまあ民放は嫌なら視なきゃいいだけだからマシだが
NHKは視たくもないし視てもいないのにカネだけは徴収しに来よるからな
そのうち天罰下るよNHK

947:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:24:28.63 bj/jzZXF0.net
>>772
つまらないのはいわゆるyoutuberの動画だな
ヒカキンとかはじめ社長とか東海オンエアとか

誰があれを見てるのだろうか?

948:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:24:59.41 q63+osAs0.net
YouTubeキッズ必死でワロタ
見られてる上位って素人がやってることは
芸人と同じじゃねーか、バカどもwww

949:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:25:01.75 xK/+uCmL0.net
実況したいならニコニコの国会中継がいいよ
クッソオモロイw

950: 警備員[Lv.14][苗]
24/04/18 14:25:10.48 gfDhqSW/0.net
TVは本当に見なくなったな
朝になんとなく付けてるのをたまに見るだけ

951:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:25:36.26 hKVgYZiM0.net
>>883
負け犬のおまえが乗ってるんだから、勝馬じゃないよね?w

952:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:26:07.28 x6a4Gd6m0.net
>>934
おすすめにはそんな奴らは全然出てこないな
よく出てくるのは母親が大食いばかりテレビで見てるのでぞうさんパクパク?とかいうやつだな

953:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/18 14:26:58.69 jUF1VKYi0.net
AMラジオ派

954:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:26:59.31 xK/+uCmL0.net
テレビなんてツボとソーカが毎日毎日お題目唱えてるだけだし論外

955:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:27:14.96 3h8z0Zeo0.net
>>930
ちゃんとした科学系や歴史系等の学問系とかクラッシック音楽とかじゃない?
政治関係になるとプロパガンダが強いからレベルは低くないけど警戒しながら
見とかなきゃいけないよね?

他にも文化芸術社会関連でもレベル高いのは有るでしょ!

956:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:27:26.07 hKVgYZiM0.net
>>930
ほらよw
URLリンク(www.youtube.com)

957:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:27:50.10 Os3L+ERZ0.net
つうかyoutubeのサーバーすごくね?
日本だけでこれなのに全世界で展開してるとか
位置企業の範疇超えてる

958:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:28:21.31 hKVgYZiM0.net
>>933
おまえは頭が悪い
頭が悪いから反ワクなどというものになる

959:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:28:32.78 3h8z0Zeo0.net
>>934
子供とか比較的年齢層が低い層じゃないの?

960:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:28:59.74 StLa0rEI0.net
再生数稼ぎでフェイクやヤラセ多いからな
ヤラセを真実と信じ騙されて熱狂してるやつが自分は騙されないと思ってるからな

961:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:29:10.19 YFinf4TJ0.net
新聞・テレビ利権の天皇ナベツネと一緒に沈んで行くテレビ業界
ご愁傷様w

962:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:29:27.64 uPQYNVfi0.net
>>945
疑うことを知らないナイーブなガキは黙ってろ

963:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:29:45.55 jotprE6k0.net
同列に語るのがアホ

964:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:29:49.22 xK/+uCmL0.net
モチモチでフワフワ~
めっちゃウマイ!めっちゃウマイ!
オオタニサーン
アニョハセヨー

これの繰り返しが地上波

965:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:29:51.55 pBkyfcKd0.net
直ぐに韓国中国アゲウザいわ。
ネットだとこちらから検索しなきゃ出てこないのにな。

966:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:03.19 sL6bLQpO0.net
たまにテレビ見たら芸人パヨフェミ老害のオンパレード
きしょすぎる

967:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:06.40 hbUcOntl0.net
>>944
ゼタバイトあるんだってな

968:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:09.42 D7F8073+0.net
>>930
知識系、大人の勉強系だろ
真面目なやつからふざけてるものまで
ゆっくり系はあまり好きじゃないけど

今は朗読系まで見ちゃうけどね、大人なのに寝る前に本読んで貰ってる

969:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:35.14 bj/jzZXF0.net
テレビがなくなると貴重なニュースソースがなくなる
日本のどこかで昨日のような地震が起こってもわからない

970:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:36.34 lPDEw/kt0.net
>>910
UUUMタレントは時間の無駄

971:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:30:48.72 3h8z0Zeo0.net
ここにいる層にはヒカキンとかはじめ社長とかヒカルとか
そう言うの全然見てない層でしょ?

Youtubeは多種多様だから見てる層は細かく分かれてるんじゃないの?

972:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:31:14.98 NygY9vgp0.net
>>944
プレミアム入ってても途切れたりするニコニコは見習って欲しい

973:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:31:18.33 lPDEw/kt0.net
>>956
現地で動画配信してるやつは必ずいる

974:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:31:33.20 r6xPTcxV0.net
チラッとテレビ欄見てすぐにユーチューブに切り替える

975:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:31:40.73 7T/rl5Ri0.net
>>953
なんで知っててテレビみるの?

976:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:31:42.46 xK/+uCmL0.net
毎日カズさん見てる

977:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:03.54 x6a4Gd6m0.net
>>942
クラシックとか文化芸術とか他人が作った幻想に過ぎんやろ……
そんなのやったらNHK見とけばいいんじゃね?

>>943
内容教えてくれよ
5chで紹介される動画見るとオススメが酷いことなるやんw

978:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:10.11 hKVgYZiM0.net
>>949
ウスラ馬鹿のおまえにそんな下品な悪口を言われてもねえ?w
実際、頭が悪いから発狂しちゃってるし

979:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:20.01 8EhL8Mei0.net
地上波はつまらないからな
さらにテレビは見るときに見たいものがやってない時もあるし
最近はゴールデン2時間特番とか多いけどあれは金がないのか?

980:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:20.60 3h8z0Zeo0.net
>>955
ゆっくり系もゆっくり見る分には良いと思うけどw
まああの女のこのキャラが受け付けない人には合わないかもね?

981:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:29.61 MT0iEY9x0.net
毎日購入する商品には宣伝・CM料が含まれていて、そこからバカ芸人に高給を払っている
日本人もそろそろ販売企業に文句言う時代だよ
宣伝費は良いとしても、バカ芸能人に払う・バカ番組に払う資金が値上げをよぶ
あれが微々たるものだとか、嘘だぞ

982:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:32:53.89 CJMLgptK0.net
>>956
ネットの方が速いはずだけどな

983:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:33:09.18 csq5L1qv0.net
テレビとさよならをして6年
何も困らんなと

984:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:33:18.93 xK/+uCmL0.net
ゆっくり実況はバスで前に座ったお婆ちゃんが見てたな
登山だかの解説

985:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:33:21.99 uPQYNVfi0.net
>>958
ああいうのはほとんど見ないね
ヒカルは出店のスピードくじに当たりが一切入っていないのを暴いてた動画だけは視た
あれは面白かった

986:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:33:26.39 bj/jzZXF0.net
>>960
そういうのとは違うな
地震があってもそのこと自体を知ることがなくなる

動画配信って言っても誰も何もまとめてなくて
うわぁゆれてるゆれてる
やべー
ぐらいの映像だろ
情報量ほぼゼロ

そんなもん見ても何もわからない

987:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:33:26.78 9vuZcHyO0.net
>>958
見てもつまらないじゃん

988:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:34:05.25 bj/jzZXF0.net
このスレのTV否定派は何と言うか知能レベルが低すぎるな

989:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:34:46.67 D7F8073+0.net
>>964
おすすめ嫌なら履歴消せばいいだけだよ
オススメ機能が要らないなら設定で履歴保存をオフにする

990:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:34:53.24 x6a4Gd6m0.net
>>955
DIY系は見るな
あとはなにかするときの知識系(車にドラレコ付けたり)は普通にありがたい

991:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:35:03.22 9vuZcHyO0.net
>>975
Z世代は韓流なんか見て喜んでいるような知的障碍者ばかりですから

992:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:35:16.74 TIOu902X0.net
ID:bj/jzZXF0

こういうダッピーのおすすめがテレビ
お察し

993:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:35:23.65 hKVgYZiM0.net
>>964
教養が無いおまえみたいウスラ馬鹿は、べつに芸術を無理して鑑賞しなくてもよろしいw

994:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:35:47.70 uPQYNVfi0.net
>>965
いいからナイーブなガキは黙ってテレビだけ視てろw
オマエみたいなやつ向けに放送してくれてるぞw

995:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:35:58.60 7T/rl5Ri0.net
>>975
知能高そう

996:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:00.56 +kO0nEbt0.net
>>2
番組内容は持ち上げる宣伝
バラエティならまだしもニュース番組でも褒める話ばかりで否定する話はない
中立性なくなった

997:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:09.18 bj/jzZXF0.net
ドラえもんで自分の地域の過去を調べると言うのがあって

タイムマシンもタイムベルトも結局役に立たない
あらかじめ何かが起こった時間を知らないと意味がない
どの時点でなにが起こったかは実時間を経過しないとわからない

998:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:12.16 x6a4Gd6m0.net
>>958
HIKAKINとか言うやつらを見てるのも
結局テレビと同じ手法で誘導されている奴らだろうな

999:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:17.75 8EhL8Mei0.net
テレビもコンプライアンスとかつまらないのになったからな
まぁけがれた土壌の方が作物が育つし清い水には魚も済まないと
菜根譚でも言ってるしな

1000:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:23.68 fN0X5wbY0.net
地上波のテレビ番組より
今どきの高校生の文化祭のほうが
ショーとしては見応えがあるよ

1001:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:50.18 hKVgYZiM0.net
>>964
そこまでヘタレなんだったら、5ちゃんなんか来んなよ>?w

1002:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:36:52.02 bj/jzZXF0.net
>>982
実際そうだろ
お前の10倍は賢いと思うわ

1003:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:37:15.83 29Lmu2vJ0.net
YouTubeは世界でも2番目に巨大なコンテンツ
日本のテレビ局が勝てるわけない
ちなみに最も多いのがフェイスブック

1004:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:37:46.74 uPQYNVfi0.net
>>979
テレビ見る人減って必死過ぎて笑えるよなw

1005:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:37:49.98 x6a4Gd6m0.net
>>976
消したらまたHIKAKINとか復活するんじゃ?

>>980
教養って作られたふるカスを乗り越えられる時が来るといいな

1006:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:37:55.97 JV/dWhqC0.net
国家が何らか目的で世論操作を図ろうとするときは
テレビやネットをすべてコントロールするから
みんな21世紀の歴史の教科書で
2020年台に世界を覆ったコロナ渦のページで習ったよね

1007:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:38:10.69 3h8z0Zeo0.net
>>964
何が言いたいのか分からんけど見たい聞きたいと思った時に見て聴ける
それが有難い訳でw

観光地や絶景ポイントみたいなのも色々あげてる人がいるし誰かは知らないけど
自分も行ってみようかなとか色々参考にはなるよね?

だから登録者数や再生回数じゃなく誰か知らないけど貴重な動画ありがとさん
そんな感じで見てるのも良いもんじゃない?

1008:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:38:16.04 bj/jzZXF0.net
>>991
お前が低能すぎて笑えるけどなw

1009:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:38:26.70 9vuZcHyO0.net
>>986
あれはコンプライアンスのせいじゃなくて
スポンサーがクレーム受けて離れるのを防止しているだけ
儲けの防衛手段が過剰になってるだけだよ

1010:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:38:52.18 hKVgYZiM0.net
>>981
じゃあおまえはガサツなだけのジジイということでいいか?w

1011:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:39:26.44 7T/rl5Ri0.net
じゃあテレビの規制無くしたら?

1012:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:39:32.16 0VhhPLp20.net
ネット批判しまくりだった無能芸能人どもがYouTubeに擦り寄って来てる
哀れなもんだなぁw

1013:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 14:39:35.91 0VhhPLp20.net
今時テレビってねぇw

1014:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 29秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch