24/04/10 00:07:41.42 OMgOyMM40.net
こういうのがあるから部活やり過ぎるんだよ
3:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:09:26.58 zxGDia+F0.net
金が無いところは共同開催でも良いんじゃないか?島根鳥取とか徳島香川とか
4:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:11:50.92 2ZxVCLX00.net
FAXいつまでも使っている公務員が途中でやめるとかありえんだろw
5:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:12:01.43 +qxt2ng80.net
お金が入ってこなくなるから中止に反対なのかな
6:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:13:06.23 k2xWKAcz0.net
やりたい県だけでやればいいじゃん
7:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:13:40.44 eOJnWlJd0.net
宮城の分は栃木でやればいあえ
8:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:14:08.48 rI+Bm09S0.net
新しい陸上競技場を税金で作るためにやってるイメージだわ
9:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:14:58.25 j/o5tU5G0.net
若い力を歌わされたわ
10:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:15:12.47 Z+U92LGu0.net
中抜きチューチューできなくなるからな
11:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:15:54.36 83dx3FXg0.net
ざまみろパヨクども
福田さん最強
12:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:16:36.76 6spOYwWh0.net
「中止にしちゃいかん」
アホか、なんも変わらんってことだろう
13:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:17:17.59 xpYGtRhJ0.net
スポーツ大会は廃止して国体に戻そう
14:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:17:50.64 xK56mtgS0.net
いきなり廃止って腐ったミカンを放り出すみたいな事せんでも
やり方を変えればいいんじゃね
15:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:18:04.02 vRqJjEGT0.net
>天皇陛下ら皇族が出席する行事であることと
だったら本人たちの意向も聞くべき
行事ありすぎてメンドクセだってありうる
16:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:19:31.91 Ax6W7OoZ0.net
開催県が優勝するから廃止になると死活問題な人もいるでしょうな
17:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:19:36.19 qKhGDrsH0.net
娯楽に公金いれる必要なし スポーツも
民間の供給が十分だし、
高度成長期でもないのだから
18:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:19:43.82 BpQcEGdN0.net
そんなにやりたきゃ毎年やらないで4年に1回開催とかにすればいいんじゃね
19:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:20:16.30 yztCGaOa0.net
立てよ国民!
20:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:20:43.53 kauWxVmq0.net
>>8
調べたら宮崎県でも3年後の国体のために陸上競技場を作ってた
税金投入で政治家の集票マシーンになってるのかも
21:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:21:38.08 00qSRQz20.net
またシロアリ右翼の公金チューチューかよw
22:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:22:54.61 b7mWQQeu0.net
国体も各スポーツの競技力維持に貢献してるわけだし、廃止したら五輪のメダル減るかもしれんよ
23:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:24:00.46 Ry4ty0X20.net
何年もかけてやたらと張り切って開催しているイメージだけど
最近はうま味が少ないのかね
24:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:24:20.91 Qo1CPNxV0.net
>>22
減ってもよくねえ?インカレ国体なんていらねーわ
自腹でやってくれ
25:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:24:23.88 00qSRQz20.net
>>22
メダルで飯は食えんのだわ
まあ血税もらって好きなことやって
酒に女にとウハウハしてる連中はいいだろうがな!
26:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:25:18.21 uKRGo1dh0.net
スポーツ大会など無用の長物
自己満足にすぎん
そんなことより
10代で第一子出産大会やれ
産めよ増やせよ
27:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:25:32.85 I3tqqzDz0.net
国民は貧困で苦しんでるのに優雅なもんだ
28:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:25:46.50 MRjG6tRK0.net
47年ごとに回ってくるだけなんだから、残した方が良いだろうに。
29:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:26:05.13 +DlUwX4l0.net
逆転の発想で県の人口200万人以上になるように合併させてしまえ
30:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:26:16.36 Vrai3iKs0.net
開会式しか席が埋まらず
維持費を垂れ流す
バカでかい陸上競技場
とかいつまで続けるんだ?
31:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:27:29.90 Qo1CPNxV0.net
>>21
バカサヨこそがっつり噛んでるだろ
国体なくなったら干される二流選手どんだけいるかな?
学校とかつぶれまくるよ
32:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:27:54.61 00qSRQz20.net
ほんと保守派って箱ものやら大型イベント好きだよな
血税使ってすごいことやった俺さま偉い!みたいな感じ?ww
33:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:27:58.57 pEVux9xv0.net
この知事は皇族真理教の信者か
34:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:28:32.11 BaAq+/GT0.net
止めたら地方衰退に拍車がかかるな
35:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:30:10.75 6VS0O9FR0.net
いらんでしょ
公務員に低能体育会系進学者が採用されまくって社会の質を下げて問題起こしまくる原因でしかない
36:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:30:31.92 NU1Mi0Tk0.net
過疎県ではない宮城県から出てきたのは重いな
37:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:30:55.61 N7dWH+lb0.net
国体もそうだけど、全国植樹祭とかも大概やぞ
天皇来るからってやりたい放題
38:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:31:06.40 w/mWjhOa0.net
毎年開催県が無双する国体の剣道競技
URLリンク(pbs.twimg.com)
39:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:31:27.33 IONy+Ck10.net
そもそも国体を有難がってるのってどんな人種?
オリンピックだってメダル取らなきゃ誰それ扱いなのに国体選手なんて何の価値があるんだろう
40:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:31:53.66 CLT1Ksek0.net
必要ないだろ。毎年東京でやればいいよ。
41:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:32:12.51 iZiEjc4o0.net
イベント開催での中抜きやめれば良いだけの話
42:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:33:04.60 /ZBdCirD0.net
ぶっちゃけ競うスポーツって体を酷使して不健康だよな
レジャーは良いけど競技は廃止するべきじゃね?
43:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:34:27.86 IrgoC90o0.net
國體の護持
44:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:38:17.69 5ItakhCr0.net
昨年の国体やった鹿児島の南九州市では保健体育科の担当者が国体の費用の横領発覚した。
しかし全額返還したからと名前の公表無し、刑事告訴無しの激甘処分。
わざわざ南九州市で開催された競技観覧に佳子さままで来てくださったのにこの裏切り行為。
上手くネットで騒がれなかったからこのまま忘れられたら万々歳ってか、
45:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:39:28.54 cWjAkufc0.net
>>1
オリンピックをなくせ
46:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:42:33.92 ovOQcdOI0.net
まさに国体護持ですね
47:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:44:56.69 biWs33SZ0.net
>>17
だよなぁ 過剰サービスなのよな
活動費 欲しさに!かは知らんけど
汚職や、中抜きチューチューチューの温床になるだけだし
集票の政治利用までされちゃっとるみたいだし
48:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:45:27.09 WZ7zHVSO0.net
国体欲しがる田舎者
49:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:46:02.94 biWs33SZ0.net
>>41
運動能力は高いけど、
イベント中止恐怖症なのじゃね?
50:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:46:50.78 B23gPWX80.net
でも国体っていらないよねw
誰かが中抜きして儲かってるのかな?
51:
24/04/10 00:48:13.18 TuvWY23l0.net
オリンピックみたいに開催地は立候補と選挙で決めればいいんじゃね?
52:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:49:11.25 O5+PgQAS0.net
金がかかる事はみんな廃止になるよ
衰退国なんだから
53:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:49:13.08 dOsmluBJ0.net
4年に1度でいい
54:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:54:10.67 nrYYCsNm0.net
もう公が金を垂れる事業は片っ端から廃止してほしい
いい加減信用できないんだよ
55:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:54:11.24 ZnfVPeis0.net
>天皇陛下ら皇族が出席する行事
んなもん理由になるかよ、バカ知事
>>15
よくわからんが多分公務だと思われ
全ての公務は政府の助言と承認が必要
おそらく政府にやらされてるだけだから聞く必要ない
見たけりゃ自腹で行けばいいだけだしー
バカ国民を騙す箔づけに利用されてるだけだよw
56:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:56:25.60 syQ5GCOP0.net
まあオリンピックで勝てる選手を増やした所で、国民の腹は満たせないしな。
優先順位はだいじ。
57:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 00:57:49.35 LTzXlCoE0.net
>>50
毎年開催県が優勝するのは選手が移動して公務員として雇われてるのよ
58:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:03:08.54 9+CLD0EK0.net
運動会なんて税金でやる必要ないだろ
59:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:04:35.81 rBWj543G0.net
皇族が来るから予算が付いて道路の整備や会場の整備が進む。
60:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:04:59.04 hs+xRSkb0.net
大変だから、お金がかかるから止めるべきなんだろうが
財源は無限じゃないし、他に使うべき道はいくらでもあるだろう
それともあんたがポケットマネーで出してくれんのか福田、あぁ?
まぁ国体自体は否定しないけどね
持ち回る必要はないだろ、同じとこで4年に一回くらいでいいじゃん
61:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:06:37.26 SDCyAffy0.net
毎回場所変える意味ある?(´・ω・`)
62:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:08:02.89 ooFqZWpv0.net
いいか悪いかは別にして、当然これは利権になっているからな。やめませんか?やめさせるもんか!で意見は割れるだろ。
国体を大義名分に地方公共団体は予算が取れる。
でも負荷がでかいからオペレーションでトラブルが起きたら吸収できない都市も出てくる。
やめて浮く金はせいぜいたかが知れてるなら、ばら撒くことが地方創生になるのでは?って意見も出るだろうし。
どのみち「綺麗な利権」も「汚い利権」もないよ。
あるのは「利権だけ。
63:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:08:03.66 lwLcjhem0.net
>>61
無いだろ(´・ω・`)
64:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:13:22.35 FyOoTWXb.net
じゃあ、栃木県固定でやれよ
65:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:13:24.66 623Rh8BA0.net
バブル崩壊以降、将来を見据えた政策を打ってこなかったから一気に日本は衰退国まっしぐらだよ。
昔と同じようにお金を使い続けるのは限界があるね。
66:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:18:00.96 3VDA+GDv0.net
>>61
結局はホームのほうが有利なのはあるからな
長距離移動に慣れない環境よりは
67:Nanashi
24/04/10 01:19:10.03 oGXO/DaB0.net
>福田知事は理由について、天皇陛下ら皇族が出席する行事であることと、競技団体の意向などを考慮する必要があることを挙げた。
陛下を中心とした皇族の方々を政治的利用。
陛下や皇族の皆様は政治的発言は全く出来ず、非人道的なスケジュールの公務を強いられるのに。
君側の奸が、本音では敬ってないのに大義名分に使って自己保身や顕示欲を満たそうとする形は戦中そのまま。
68:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:19:43.28 gh0DtzKS0.net
昭和じゃないんだし、
国民に体力向上なんて時代じゃない。
そんなのやめてもいいんじゃないw
おのおの、スポーツ事に大会はあるんだし。
69:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:23:35.19 w+MHRlU20.net
>>1
国民が望んでいるのであれば今後も開催すべきだろう
自治体の都合で中止にするのはあり得ない
70:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:31:39.75 A8vAHRrQ0.net
「そのとおりだ!」
「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" (磯山 友幸氏) 4 [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
71:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:33:58.90 nY37xSS20.net
うむ
栃木は御用邸と墓守りの任があるからな
72:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:34:37.37 PCqBJhD50.net
できるだけ予算がかからないようにしようってのはわかるが
廃止するのは反対が多いんじゃないかな
誘致してるところもあるしやりたいところにやらせばいいんじゃねとは思う
73:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:52:34.31 ybl2NE1j0.net
じゃあおまえが自腹切れよ
と思う
74:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 01:55:07.15 FxyWMWTG0.net
スタジアムだって47年に1回くらい大改修したり新しいの建てたって良いだろ、避難所にもなるんだぞ
75:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:39:58.47 mdgUsqrV0.net
この人は土建議員だから。去年のとちぎ国体で無駄な陸上競技場、体育館、プールなどで700億円も使った馬鹿です。知事になる前は宇都宮市長でチンチン電車、宇都宮城の復元を進めてた人物。県民より土建屋の為に知事をやってます。
76:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:41:05.75 KjtZeNez0.net
国営で国体賭博が出来るようにすればいいのよ
77:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:45:14.29 g0UP2ej+0.net
スポーツと名が付けば、何でも許させるのがスポーツ・ファシズムの我が国。
税リーグとか、その最たるもの。
78:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:47:11.26 vwtoik220.net
スポーツの日は廃止しろ
あんな安っぽい祝日もない
79:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:49:48.26 OYNuhhtX0.net
予算かかるのはいいんだけど
五輪もそうだが大会後の利用を考えず僻地にでかすぎる箱物作るのが最悪
中心部に作っとけばイベントとか展示会とか色々使えるのに
80:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 02:59:42.36 1SxNKNjD0.net
いらんわなあ
ただ国体で商売してる大手スポーツメーカーや
イベント関連業者は困るかな
無駄崖だけど。
81:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:00:48.08 kOZ9lHiC0.net
大変だからじゃなくて意味がないからだろ廃止論は
82:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:05:12.69 UNFpK93+0.net
スポーツってバカが増えるからほどほどにしてくれ
スポーツ経験者がパワハラやいじめをやる
83:(みかか)
24/04/10 03:07:26.49 wYzPzEuW0.net
脳みそ筋肉の祭典だから存在は否定しませんが
もっとライトにやればいいのに
陸上個人競技は各県で県大会やって、トップタイムをweb登録して比較すればええし
球技や武道の団体競技は県大会まででええやん
わざわざ遠征費用高いし
甲子園とかもそろそろやめ時でしょ
アホらしいわ朝日新聞の祭典なんだから
84:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:22:46.35 kOZ9lHiC0.net
>>83
ここまで規模がデカくなったら、それで飯を食ってる人(例、シミズオクト)も出てくるからやめられないんだろな。
コミケもあーだこーだ言われつつやめないのもそういうことだし。
85:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:26:59.14 bOjx+s+d0.net
運動部は脳筋量産場。
運動部を無くして勉強に集中すべし。
体を鍛えたければ、個人的にジムにでも行けば良い。
86:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:30:36.11 kOZ9lHiC0.net
>>85
勉強にリソースを振り分けた結果が夥しい数の高齢ニートなんですが
どうすんだよこいつらの始末
殺処分もでけへんし
87:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:32:03.24 +6RcjQvV0.net
開催県になると陸上競技場やプールや武道館等の新設や大規模改修が出てくるんだよな
88:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:33:51.60 1NCeCfCF0.net
もう昭和の式たりはやめようぜ
誰得?
89:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:35:12.55 i7HAYfTe0.net
4年に一回とかでいいよ
90:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:38:12.29 t0joCHy+0.net
最後の御前会議 国体の護持
91:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:40:31.48 uKRGo1dh0.net
お金がかかるから小作りは中止
92:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:41:31.06 de4np2s80.net
国体開催ってハコモノやら道路やら整備する大義名分になるから
廃止したくないんだろう
93:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:45:29.82 I7pw8Y4W0.net
やるのはいいけど都道府県単独開催にしないで既存の施設を使えばいいよね
94:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:52:33.48 6PT1vhzV0.net
賛成してる県だけでやれば全て解決
95:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:52:54.25 6m0Y+/yL0.net
村井って共産党の知事 いつまでやってるんだよ。
ホモ オカマ面の。
96:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:52:57.37 zjWpKSlH0.net
>>1
望み通り宮城だけ外してやれ、参加不可
97:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:55:53.84 uKRGo1dh0.net
ブルマ着用義務な
98:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 03:59:13.12 ogqdGYVf0.net
>>61
国体出場すると盛り上がるじゃろ
家族が来るじゃろ観光要素も期待できるじゃろ
お金が回るんじゃwww
99:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:06:57.13 IuHuprgu0.net
>>3
徳島・香川一緒にやったよ
東四国国体
100:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:13:56.34 WkCn7SyC0.net
確かに中止はダメだね
廃止一択
101:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:29:52.70 FW4waL370.net
やればいいよ
ぶっちゃけ日本の資産みれば裕福すぎるから
102:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:41:10.64 8lMxtt0H0.net
カネがかかるってことはその支払いを受ける側がいるってことだからな
103:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:44:18.24 ACUjkYh20.net
誰も見ないし、関心ないし
104:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:48:54.26 uKRGo1dh0.net
ブルマ廃止で人気がなくなった模様
105:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:50:05.44 kOZ9lHiC0.net
>>98
空気
106:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:51:17.69 IyPenW8t0.net
中貫知事ww
107:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:51:44.20 LogOE1h30.net
おぼっちゃまみたいで頼りない知事余計なこと言い出すなよ
108:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 04:54:03.81 aUd8z/bh0.net
健康や個人の楽しみでやるのがスポーツ
金が絡むのは全て興行じゃね
行政がやるのも興行のうち
実態は競輪、ボートレースなんかと同じだと思うが
109:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:03:21.19 kOeLOWgo0.net
市町村ごとにやりたくもないマイナー競技押し付けは迷惑千万
110:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:03:36.92 uf3dupow0.net
一周した時点で見直すべきだったね
こういう周り持ちのイベントは惰性で続き勝ちだから、節目に合わせて余裕をもって有識者会議に検討を諮るべき
111:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:13:27.33 dWDYtxCP0.net
日本から独立して独裁国家をつくりたいんだろうな
112:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:19:16.57 Np1xiyxe0.net
無意味。廃止で良い。
113:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:33:16.07 HeULDemg0.net
結構な経済効果がありそうだけど
114:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:40:36.56 f2eAiS690.net
一堂に集まらなくても甲子園みたいに水泳は東京、体操は大阪とか
ずっと固定にしたほうが施設に金かからなそう
115:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:44:27.04 CvREVnz+0.net
アスリートに限らず、一生懸命な人を見ていると自分も頑張ろうと思えます
しかしながら、スポーツに巨額の血税を投入すべきでは無いと思います
この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に山程血税が流れます
必ず政府による中抜きが実行されます
例えばスポーツ庁のように・・・
アスリート達は自分でスポンサーを見つけて、勝手に運動・競技をすればいいのです
日本は税金も人手も余っていません
これは芸術にも言えると思います
表現の自由は保障されるべきですが、いちいち血税を投入すべきではありません
自己資金でやるか、スポンサー・パトロンを自力で見つけるべきです
本当に素晴らしい作品ならば、自ずとお金が集まってくるはずです
芸術やスポーツに、1円たりとも税金を投入すべきと主張するつもりはありません
まずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律で禁止にすべきです
各都道府県で、天下り税・渡り税を徴収すべきです
これで政官民の癒着を断ち切ることが出来るでしょう
116:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:45:46.80 CvREVnz+0.net
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が、全面禁止になりました
諸悪の根源・全ての元凶は、政治献金・政治資金パーティー・天下りです
これらを法規制していないから、政官民の癒着を産みだしてしまうのです
これらを法規制していないから、わざわざやる必要のない政策が次々と実行に移されるのです
痛くない腹を探られたくないのであれば、政治家達や退官した官僚達は大企業から
政治献金や給料を受け取らなければいいのです
政治資金パーティーを開催しなければいいのです
本来は政官民の癒着を生み出さないようにするために、毎年毎年、税金から巨額の政党交付金を
政治家達に渡しています
それにも拘らず、政治家達は民間企業から政治献金を受け取り、政治資金パーティーを開催しています
これを癒着と言わずして、いったいどれを癒着と呼ぶのでしょうか・・・
少なくとも私は、各政党や現役の政治家(政治資金管理団体)に対する政治献金・政治資金パーティーの
開催は、絶対に禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
政治家達は政治資金の二重取り・三重取りをしているのです
現役の政治家達は豊富な選挙資金を使い、選挙戦を優位に戦っているのです
政治家達は、お金を受け取った大企業だけを優遇しているのです
これでは企業間の公平平等な競争が阻害されてしまいます
新興企業が成長できないまま淘汰されてしまうでしょう
企業は政治献金や天下り官僚の給料や退職金を用意するために、商品価格の値段を上げたり
公共事業の価格を吊り上げています
結局、政治献金や天下り官僚達の給料は、我々一般庶民の懐から出ているのです
本当にその政策が必要だと思うのならば、政治献金を受け取っていない状態で実行すればいいのです
国会議員や官僚の方達は、普段無給でお仕事をされているわけでは無いはずです
117:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:46:38.62 CvREVnz+0.net
一体何のために、税金から300億円以上の政党交付金を渡しているのでしょうか?
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
亀井静香氏が『政治献金を禁止にしたら、鳩山さんみたいなお金持ちしか
政治家になれなくなる』と、世迷言をおっしゃっていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいにすればいいだけの話です
ライバル候補が増えて困るのは、現役の国会議員達と世襲当選を狙っている
政治家達の親族だけです
そもそも、一体誰がどういった基準で、政治家を目指している方を『飛沫候補』かどうかを、
判別することが出来るのでしょうか?
たまたま金とコネのある家に生まれて来れなかった方達は、全員が飛沫候補なのでしょうか?
有権者からすれば、選択肢は一つでも多い方がいいに決まっています
今現在でも、ユーチューバーの形は、全く立候補されておられません
国防や公共事業の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありませんし、企業に補助金や
助成金を渡すなと主張するつもりもありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを根絶して、
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです
政治家は税金の徴収方法や分配方法を決める、重要なお仕事かもしれません
しかし、税金というものは政治家の方達だけが納めたお金ではありません
政治家とは幾多有る職業の一つに過ぎません
政治献金や政治資金パーティーを禁止にしたところで、昼寝の合間にルビ付きの官僚ペーパーを読み、
記者からの質問に半笑いで『その指摘は当たらない』と言うだけで、数千万の給料が約束されている
仕事の立候補者がゼロ人になるはずがありません
118:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:47:22.70 CvREVnz+0.net
天下りを根絶する方法は非常に簡単です
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付ければいいのです
天下り役人達の給与や退職金に対して、重税を課せばいいのです
結果的に天下った先の方が手取りが減るのならば、早期退職をしてまで天下る役人など
現れるはずがないのです
麻生太郎議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
民間企業や業界団体・政府の外郭団体に行政指導をするのであれば、各省庁に籍を置いたまま
出向してやればいいのです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです
某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
119:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:52:06.02 OYNuhhtX0.net
>>38
そんな忖度スポーツ国体ってマジで存在すんの?
120:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:55:35.59 g5Qn22+Y0.net
やりたい県、やれる県だけでやれば?
栃木県は3年に1回回って来るようにしてやれば良い
121:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 05:59:11.88 PVl5FE8M0.net
社会情勢的に1992年の山形県大会は何だかんだタイミング良かったわけ??
山形新幹線(福島〜山形)を整備
*福島県内の福島駅分岐は単線だったため上りアプローチ線が現在工事中
122:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:02:05.37 EpZNA7WX0.net
>「大変だから、お金がかかるからということだけで中止になることはあってはならない」
自衛官知事のニュースは反対が出るまで握っとく朝日か。
123:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:06:17.35 qAoC3bYv0.net
>>72
そもそも宮城県知事が廃止しろって言ってるだけだしな
まあやりたくないところはそれでいいと思うが
124:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:11:33.72 Mg+5yFYp0.net
これ開催地の選手が有利で
出来レース的なのよね
125:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:12:23.59 6gvbpB0u0.net
現実問題として
カネないんだろ
単独開催は無理ってとこ
多いだろ
126:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:13:53.69 OwDjra1d0.net
>>96
それでいいんじゃない
127:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:15:35.21 pUenZVQs0.net
>>125
少子化・人口減だし。
昔とは違って、まはや国体を持ち回りでやるような時代じゃないね。
特に団体戦の県対抗なんてもう無理。まともにチームを組めないところも多い。
128:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:25:05.47 kOZ9lHiC0.net
>>127
それ以前に有力選手を開催県代表に仕立てるとかよくあるし
129:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:43:36.93 BZRZC+Zf0.net
>>2
インターハイじゃないぞ
130:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:48:47.41 OJUXh8AO0.net
こんなことできない所まで衰退してるのかよ
131:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:48:57.16 f9m205D10.net
高校生の辺りに運営の手伝いさせられたな クソだるかった思い出
132:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:52:41.77 C0Qkb2nw0.net
さすが我が国体護持栃木県だわなw
133:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 06:59:19.12 hQJn0pYs0.net
まず、開催県が優勝、ってのをやめれば。
134:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:00:20.88 3ILHNpaC0.net
>>2
学校の部活動は全面禁止すべき
教職員には指導する能力も管理する能力もない
135:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:01:27.10 TXY0HXnB0.net
>>96
東朝鮮人の得意技ですな
136:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:02:28.15 cNVWqoMM0.net
國體はゴジされたぞ
朕はタラフク喰っておるぞ
汝ら臣民飢えて死ね
137:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:03:12.76 C0Qkb2nw0.net
我々栃木県民は露骨な皇族贔屓だからなw
138:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:06:32.96 0ppBoBvH0.net
>>1
おやりになりたければ、やれば?
139:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:08:02.92 Ae7vNAXC0.net
スポーツなんて個々でやればよくて大会にする必要はない
140:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:10:09.07 d9n9fTPk0.net
インターハイと国体は一大税金チューチューイベントだからな
毎年やってるから使途うるさく言われないし
141:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:11:50.03 daX6ZFMs0.net
開催するだけならいいんじゃね
新しく何かを建てるなよ
142:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:18:21.38 BZRZC+Zf0.net
>>140
インカレは?
143:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:18:43.97 Hf2UFoE30.net
開催の意義は認めなくもないが
開催地を持ち回りする必要は無いな
競技ごとに固定して良い
144:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:21:22.14 zpRRjece0.net
暮らしはどんどん低下なのにこれのためにスタジアムとか体育館とかふんだんにお金を流せる
145:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:29:23.73 6WQL/J7/0.net
国体に出たことある
インターハイに出たことある
どっちが価値が高いの?
146:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:29:32.69 ANzzgB5B0.net
学校の行事で連れてかれて乗馬を見させられたわ
147:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:30:14.46 2VKBckV70.net
言い出しっぺの法則
148:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:31:37.90 OqJFjfAu0.net
やりたければ福田が報酬を返上して足りない分は自分で金を出せや
税金にたかってんな
149:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:32:46.11 d9n9fTPk0.net
>>142
あれはもともと分散開催だし
開催可能な施設がある場所で大学生が自主的にやるっていう大会じゃないの?
県も市も冷めた目で見てるし
150:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:34:57.72 ygdFUNAd0.net
初心者でも大丈夫と言われたから入ったフットサルサークル
のんびりで良いよと言われてたのに次第にガチになっていって
最後はお前使えないみたいに言われてからはスポーツなんて嫌いになったわ
ガチな人だけスポーツ頑張って
151:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:35:26.64 as0HOL9I0.net
今年は佐賀か
新鳥栖までしか新幹線通ってないの笑う
佐賀市に新幹線通さないのは
長崎にスルーされるって理由なんだよな
自信なさすぎやろwwww
せっかくの立派な競技場にアリーナが泣くわwwww
152:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:37:19.74 zgEV7l4G0.net
国体だからって体育館やそこに行くための道路を綺麗にしておもてなしってのが意味不明。
たった数日間のイベントのために税金の無駄。
153:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:37:25.80 IZat+mx/0.net
国体の護持って言葉には重みがあったが
国スポの護持って言われても有り難みは無いな
154:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:38:40.18 3VjmRBxP0.net
地方に金を回すためのものだから無駄だとは思わんね
東京のために無駄金使わされたオリンピックとは訳が違う
155:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:39:54.89 0yo+Jq8J0.net
奈良は最終的にやはり予算がとか言い出して大阪の長居陸上競技場になるだろう
もちろん会場が大阪なら天皇陛下をおもてなすのは吉村知事
156:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:40:50.47 as0HOL9I0.net
>>152
やりすぎの面もあるが
各県に立派なものがあるのはすごいな
日本はスポーツに金かけすぎだな
もっと便器すべきなのに
157:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:41:33.97 as0HOL9I0.net
>>156
便器www
勉強だわ、ワロタ
158:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:42:27.70 iRNHi5sR0.net
>>157
わざと間違うやつは氏ねw
159:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:44:09.24 as0HOL9I0.net
>>55
サヨクはこんな奴らばかりだから
世界で嫌われてるの当然だな
そしてサヨクの国はもっと軍事的wwww
160:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:44:58.66 zpRRjece0.net
スキーとかうちの県は通年できないのに代表選手がいるのにはあきれる
161:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:45:00.92 N7dWH+lb0.net
全国植樹祭も、1日のイベントのために木材大量に使って税金無駄遣いしてるんだよなぁ
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
162:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:45:57.41 as0HOL9I0.net
世界の政治家ってなんで日本の政治家よりも
いい服着てるんだろうな
あれって数十万するだろ
日本の政治家なんてサラリーマンと大して変わらんみたいな
裏があるんだろうな
163:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:46:33.80 zpRRjece0.net
>>161
そのうえスギ・ヒノキとか植えよる
片っ端から叩き斬りたい
164:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:47:09.82 RzaOMYkY0.net
栃木この前やったばかり
宮城は3巡目でそろそろ開催の指名が来る頃か
165:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:49:21.53 tamHDRKG0.net
ここまで電通なし
166:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:54:19.62 TDSN2QV00.net
国体ってそもそも何故始まったんだ?
167:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:55:26.15 0yo+Jq8J0.net
>>163
わい花粉症持ち
殺意が芽生えた
168:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 07:57:14.04 6bIzcLze0.net
なんでも反対する馬鹿は恵まれない己の恨みを他人にぶつけているだけw
169:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:00:21.37 eRg9wr3k0.net
宇都宮競馬場の跡地に国体のためだけにカンセキスタジアムとかいう無駄に豪華な陸上競技場を税金じゃぶじゃぶ使って建てた栃木県だからな
つまりは知事ならそういう利益者どもの代表だからマトモに相手にしちゃいけない
170:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:04:45.48 gUfrV0Nr0.net
> 天皇陛下ら皇族が出席する行事であることと
これは続けなければならない理由にはならんだろ
171:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:06:52.75 6OWxpXtw0.net
日本人はもうフニャフニャでいいよ
172:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:07:39.70 HMsncvjr0.net
国体はあっても問題ないけど開催地有利にするお手盛り開催は要らん
173:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:08:35.47 Gifof5Pm0.net
国体の名称変わったの知らんかったわ
上級国民は横文字に劣等感でもあんの?
174:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:13:28.73 BJYAUqDA0.net
各競技ごとの持ち回り開催でよさそうな感じではある
175:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:13:59.95 Js5+v/pY0.net
お金を回して経済を活性化するためにもやった方が良いだろ
止めるメリットが無い
176:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:14:21.57 zpRRjece0.net
餃子オリンピックとかラーメン選手権でいいじゃない
177:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:16:01.65 wBU4MWpT0.net
税金が降ってくるおまつり
178:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:18:13.07 zpRRjece0.net
盆栽も盛んだったよね スポーツにこだわらなくても
179:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:18:42.34 xsdj6TMM0.net
天皇陛下であーる
180:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:19:38.08 wBU4MWpT0.net
そういった金にありつけるやつが緩やかなナマポ生活でありつけないやつがリアルナマポなのが地方。
181:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:25:31.99 cg76q0LY0.net
ヒント:土建屋との癒着
182:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:25:32.39 fP2H0rv+0.net
>>16
不思議だよな、いつも開催県が優勝(天皇杯・皇后杯)だから。「八百長」してんじゃねぇのか?
183:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:27:31.98 fP2H0rv+0.net
>>33
「いちご王国」の国王であらせられるぞ(笑)!
184:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:28:01.57 j1rJ35lN0.net
天皇陛下が来てくれるんだから
それだけでやる価値あるだろ
185:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:28:46.38 /aVtjiJh0.net
県対抗にする意味あんのかって話じゃなかった?
金があるところが優勝すんの当たり前だろっていう
186:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:29:52.01 0EBoeSrC0.net
>>73
そんな事言うならお前が我々に奢れよ
187:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:32:22.83 /aqu6wfG0.net
キムチ創価皇室なんて要らない
188:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:40:33.56 M61Sbbvw0.net
栃木県は県民所得が全国4位だから余裕あるんだろ
189:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:41:54.75 qDtLRZ500.net
お前が金だせ
190:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:45:12.95 GkNWt3py0.net
>>140
オリンピックこそ国体どころではない最大のチューチュー イベント
このさい国としての参加止めて個人参加にすべし
191:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:48:58.74 f2eAiS690.net
>>170
そもそも天皇陛下が激務だから上皇になったんだよな
無意味な仕事は削るべきだな
192:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:49:14.92 vvHgaur60.net
>>20
47年に一度だから作り替えるのにちょうどいいんだよ
193:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:49:24.66 PQT14a990.net
4年に1回でいいな
194:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:53:17.81 NvNWRIaC0.net
公務員って人的コストはコストじゃないって本気で思ってるよな
195:
24/04/10 08:54:52.61 JGf8qfI30.net
存在意義を語らず忖度と精神論
196:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:56:29.58 lIWS9IDS0.net
47年に一度、スポーツ大会で全国一位に
してもらえるチャンスは失いたくないよね
197:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:56:55.69 JGf8qfI30.net
>>194
大阪中抜き博みたいにボランティアさせればいいからな
198:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:57:12.97 int+s4IS0.net
国体はなんとなく戦時を連想させて老人が意地になってきたが
スポ体は抜けた語感で緊張感もやる気も起きない
ってところか?
199:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:57:28.19 W/1mEN010.net
俺の巨大ペニスはオリンピックは無理でも国体レベル、よく女どもには凄いねぇと誉められる
200:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 08:58:02.07 3fzzqteJ0.net
そもそもこんなもんに天皇が出向く必要がねえだろ
来させるように仕向けて、来てんだから止めるなんてとんでもないとか
いかにも日本人らしい愚劣さ
201:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:01:47.14 1/C9eYq80.net
国体護持
202:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:04:22.09 uoLzmJJs0.net
運動会なんて学校も含めて廃止しろ
203:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:04:39.59 /5YDB+oG0.net
>>20
地方自治体の事業かつ地方自治体の予算でやることが
どうして政治家の集票になるんだ…
204:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:10:07.79 DhFiHXR10.net
存続するにしても外国人メインにしてレベルの底上げしないと、現状ではお遊戯大会だしなぁ
205:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:10:21.48 ehe7WIxc0.net
しょうもない大会なのに
大金かかるからは
理由にならんのかな?
206:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:12:00.04 ya3XV2MZ0.net
>>75
逆だろ、地方行政の首長なんて土建による土建のための行政しかやることないんだから。
207:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:12:43.87 HOp2EAIK0.net
陛下を盾にするなよ
208:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:14:32.91 J8XZoNw90.net
>>203
この場合、知事とか県会議員を言ってるんだぞ
209:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:15:54.74 STkK/dR00.net
自費でやれ寄生虫
210:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:18:45.56 VDGdMIer0.net
>>1
維持できない施設増やすな
211:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:19:00.38 sZX7Dqjk0.net
つまり毎年栃木でやれば問題解決だな!
212:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:20:00.67 h1ZOFUWS0.net
スポーツが好きなやつらが自費だけでやれば。税金は一円も使うな。
宮内庁は仕事が減って喜ぶ。
213:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:21:00.07 8w8W45Vu0.net
村井嘉浩か
214:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:21:13.23 ANRwix2L0.net
種目を減らせばいいんじゃね?
215:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:23:21.34 N7dWH+lb0.net
>>166
戦後混乱期の政府批判を逸らすため
216:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:24:23.28 n9s4clVW0.net
その県でその時期の学生、生徒に負担がかかるので不公平なんだわ
勉強の時間が削られる
217:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:27:48.26 ncxWIQHx0.net
スポーツ選手だけで勝手にやってる分にはいいけど
ブレザーとかの衣装代が無駄過ぎる
今もそういうのあるのかも知らんくらい長年見てないけどw
218:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:28:36.62 P8jGlno10.net
国体みたいな全国集める規模の大会が無いと
スポーツ推薦枠とか五輪候補とか
実力レベルが「全国トップ」か「並み」なのかわからなくなるけど
無いほうが、推薦枠使ったいい話に出来るとか?
219:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:30:21.64 N7dWH+lb0.net
国民体育大会
国民文化祭
全国植樹祭
全国豊かな海づくり大会
これが天皇皇后両陛下が参加される四大地方行事
裏では大きな税金が無駄に使われてる
220:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:36:31.48 N7dWH+lb0.net
>>218
国体は個人じゃなくて都道府県の競争だよ
枠は都道府県単位なので優秀でもその人の出身地とかで優秀な人がいると出場できない
逆に、選手がいないとアマチュアレベルでも国体に県代表として出場できる
長崎の某事件の某娘と某弁護士父が良い例
221:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:41:17.87 uHj34QUy0.net
>>218
スポーツ自体が無駄
222:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:51:48.92 YV3MgTSp0.net
宮城県の国体が廃止でOK
223:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:52:38.70 P4rVVFYC0.net
>>16
今は東京優勝ばっかりだぞ
224:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:53:18.34 6/TzXexL0.net
国体の為に…な公共事業が増えるんだよ、道路から体育館等の競技施設の建設とか、、国の顎脚付きでな
ほんで住民達は花壇の水やりとかに駆り出されるんや…無視されて業者に委託してたわw
陸上や水泳の様に有名な競技はともかく、無名の競技には国体や五輪とかは競技団体存続の為の命綱なんだよ
225:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:56:23.68 +z9JGTwg0.net
国体っていつの間にか名称変わったのか
226:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:59:32.24 3z1hlWu90.net
国体での記録なんて履歴書に書いたとしても
英検3級ほど意味がない
227:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:01:31.62 6/TzXexL0.net
>>203
先ず、オラが市に陸上競技場を誘致した…のが政治家の手柄になるんだよ
だから競技施設を県内に分散させてるだろ、アレは国会議員や県会議員の綱引…顔を立てるための談合の結果だよ
それと、国体に合わせて国道バイパスとかの工事が盛大に行われるし…国の金だよ
因みに、県独自事業と謳っていても三割とか五割とかの国の補助金が付くしな
だから国体は誘致合戦でなく、順繰りに回す事になっていたのはその為だよ
228:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:06:27.58 6/TzXexL0.net
>>220
教職員とかを名目に国体県を渡り歩くアスリートさんも居るしな…これが「多過ぎる、制限しろ」と問題になっているそうな
五輪レベルには届かないが、国体なら成績が出せるアスリートさんは沢山いるから
スポーツで食うのは大変だよ
229:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:21:34.32 hq7GLOUa0.net
ワールドカップだって今は2カ国以上の共同開催とか当たり前なんだから
国体も3つや4つの都道府県で共同開催すればいいんじゃないの
1つの都道府県でやるから負担がきついんだろうし
国体は貴重な全国大会だから廃止するのは反対だわ
230:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:36:05.52 3cH9RVFn0.net
運動会なんてどうでもいいわ
231:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:39:45.71 S6nv9tZb0.net
まあそらそーだ
そんな思考停止のお花畑に国体のオールをこがせちゃいけない
232:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:45:11.30 nBrS//aF0.net
税金使うな
やりたい奴だけ自腹でやれ
233:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:55:32.77 IBHRV3BI0.net
おまエラ国体とか縁がなさそうだもんね
そら発狂しちゃうわなw
234:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:58:03.01 fZW26RvQ0.net
税金にたからないで
クラファン化でええやろ
235:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:01:02.37 aU40cID30.net
国民スポーツ大会に何の意味があるんだ? インターハイとかも良くわからんけど。
236:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:05:49.34 Q29UlDO+0.net
>>22
問題あるのそれ?
選手なんて全部民間所属じゃん
つまりは会社の宣伝にしかなってない
税金で宣伝していいなら全部の会社を平等に税金で宣伝しろよ
237:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:10:54.76 VWSXLOpd0.net
昭和の負の遺産でしかない
238:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:12:20.09 RafzMmPP0.net
一度始めたからって未来永劫続けなければならないというのはおかしい
NHKの受信料制度と同じ
時間が経ったことに関しては本当に続けるべきなのか国民に問うべき
239:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:12:38.25 BrvBhySb0.net
夏季は自治体にとって50年に1度のビッグイベントだけど、冬季は寒冷地限定で何回もやるから自治体に嫌がられてるなw
冬は土建的にも旨味ないからw
240:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:25:13.63 lkp0YBgS0.net
どうせあと半世紀もすれば過疎自治体は人手不足で国体開催不可能になるわ
アホのスポーツ関連団体とかが学校や町内会でスタッフやる奴隷出せとか言ってくるんだろうなぁ~
241:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:29:20.08 oNl0ailW0.net
教師採用試験で
国体利権があるんだよ
dqn体育大卒の教師が
昔のように不良少年生徒指導で主任になれなくなったから
242:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 11:56:40.07 DJ1b4ga60.net
>>241
もうそういう時代じゃなくね?w
243:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:13:01.28 TcBn+PBd0.net
>>192
むかしは人口が増えてたから先行投資として良かったんだよ
244:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:14:58.47 zteuKnw30.net
40数年に一回の当番なんだからそれくらいこなせよ
245:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:24:52.37 C8izqvIT0.net
無駄なことは削減すべき
246:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:27:53.19 RdmkjCSN0.net
何やる大会だっけ?
247:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:30:22.42 2tXBrb2G0.net
なら毎年栃木がやれよ
248:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:37:17.50 IFhDLSm80.net
>>1
今は国体言わんのか!
249:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:41:07.52 EdkOGIV/0.net
>>241
これで万年最下位の島根鳥取が突然1位になったからな
250:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:49:19.02 5A82G6PA0.net
>>3
財政や施設規模でそうすりゃ良いんだよな
てか道州で受け持ちにして最初から共同でやりゃいいのにな
251:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:56:34.78 9zRhZ6sS0.net
宮城では開催しないことにすればいい
252:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:03:23.29 +CBYG1kD0.net
水道売り払ったり
ガス売ろうとしたり
今度は国体やめちまえか
253:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:05:51.01 ClZKV7Nh0.net
国がオリンピック誘致するのと一緒
254:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:30:46.95 mAX/nkSn0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(newsgg.drzubairkhan.com)
255:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:41:32.97 XR50AU7s0.net
>>1
毎年栃木でいいよ
256:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:01:13.59 XDWAe0PC0.net
社会主義者かよ
257:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:03:03.56 u9q/EfDK0.net
>>255
そういえば首都圏から近い割に不便だし、冬は日光や那須とか極寒
スキー場やアイスホッケーのリンクもあったような
土地も余ってそうだし、皇族の臨席とか言うなら避暑用に御用邸もあるんだっけ
夏も冬も栃木にしちゃえばいいな
いっそ隣の福島の豪雪地帯と共同開催したらいいんじゃないの
258:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:05:28.74 pwWFNJUN0.net
1秒でも早く止めるべき
こんな昭和の遺物が無くなって旨味が無くなるのって誰やろな?
259:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:18:43.20 QGSkScfe0.net
路面電車が成功してるから強気だな
260:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:39:16.01 I1EnmRaa0.net
理解力、読解力がないバカ知事だな
人口差、施設差、社会人チームの所在地差などが大きいので
今の形では廃止して新たな退会に県代表が集う形がいいと言ってるんだよ
紅白歌合戦みたいにどっちが勝った、ではなくどの歌手、どの選手が良かったとすべきなんだよ
261:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:47:20.34 09UqVWJP0.net
>>38
地方警察が頑張りすぎなんだよなあ
262:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:56:25.58 PqNvIdJV0.net
うちの市でも国体があるからって立派なプールができてるわ
公共事業的な要素もあるんじゃね?
263:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:15:22.37 GBVBUimZ0.net
冬の国体こそ廃止してほしい
264:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:16:29.61 X16M5BkK0.net
平成の悪しき習慣はなくすべき
265:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:17:20.82 wBU4MWpT0.net
少なくともオレっちの住む滋賀県では昭和56年の国体に絡んで浜大津駅の統合と甲西駅の新設をやった。
266:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:49:22.55 7KQ8g7QD0.net
大変なことは止めちまうのが正解
地方の祭りだってどんどん無くなっているんだからスポーツ大会の1つや2つ
267:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:51:11.70 wBU4MWpT0.net
うちの実家のほうも6町村合併後も涼しい顔して続けていた町民運動会が、
天井川が決壊する水害にあったタイミングでようやくなくなった。合併から10年近く経っていた。
268:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:06:41.06 qGrTQrlK0.net
まあ俺はスポーツ興味ないから切っていいよ
でもスポーツやってる奴等にも聞けよ
269:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:09:12.02 uHj34QUy0.net
いきなり廃止とならなくても
参加する県が次第に減っていくのは仕方ない事だろう
270:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:12:21.10 uJg6+Z/r0.net
国体って他県からの遠征費宿泊費って他県持ちだよね
国体やることで施設の利用があって日本国内でお金が動くならいいんじゃないの?
271:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:14:02.05 7m3W5EK80.net
>>1
だったらやりたい県だけでやればいいわな。
財政力は都道府県によって違うのだから。
272:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:14:47.52 zw0cXDuG0.net
天皇陛下と皇族にもお聞きされてみてもいいとおもうよ
273:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:18:13.09 +jYYxoD10.net
>>1
もう日本と言う国の
維持管理が出来ないと言わないの?
過疎ってるところを合併して
都道府県減らせよ
274:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:18:35.94 LTzXlCoE0.net
>>271
地方に予算権限を降ろさなきゃ
そのお金で国体やりたいんだったらやれば?
今は国から国体用の予算が出るから
275:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:20:27.68 LWUVunxB0.net
オリンピックのようにやる気のある自治体だけでやればいい
276:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:25:23.26 Zjsmb07+0.net
わー県は来年なんだわ
あちこち施設改修改築、道路整備なんかが国体を口実に進んだ面もあんだわ
でも流石に金かかりすぎだな
2.3県とかで合同でいいよ
277:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:33:29.35 dYaE+oTg0.net
>>236
意味が分からなくて草
国体出場じゃ全然宣伝にならないだろ、まわりで国体見てる奴いる?
278:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:50:45.68 ABAd5ya80.net
参加者から参加費取って既存の施設でやりゃいいだろ
道路や公園まで整備するから金がかかるんであって
土建屋にバラ撒かなきゃできるだろ
279:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:22:41.75 psqEgv5D0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(newsgg.drzubairkhan.com)
280:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:39:42.99 oNl0ailW0.net
元々 戦前のスポーツ振興は
ガタイの良いb民が新聞主催の野球で活躍
普通のひょろい生徒まで巻き込まれ全員運動会参加義務付けられたのは、戦後左翼教育のときから
281:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 19:06:03.17 nbiufJ0Z0.net
RI・KE・N!RI・KE・N!RI・KE・N!RI・KE・N!
282:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 19:32:51.50 IPzKprbr0.net
>>129
国体関係で新しく作った体育施設を稼働させなくちゃならんから、
部活の活動時間増えるんだよ…
283:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 19:33:48.28 IPzKprbr0.net
>>270
開催県が優勝する大会に疑問持たないのかよ
284:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 19:34:45.14 IPzKprbr0.net
国体のために県立高校の授業日数削ったりしてて笑った
285:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 22:19:30.89 byznWNyS0.net
技能五輪というのもある
286:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 23:51:43.09 OqJFjfAu0.net
福田の講演会に土建屋とかいないか?
287:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:07:07.65 Ij9K8b7I0.net
>>283
開催県は無条件で全種目出場OKだから有利だけど別にいいじゃん
288:
24/04/11 00:13:29.59 BYh2Ij0X0.net
冷戦時代じゃあるまいし、スポーツで国威発揚なんて脳内昭和かよ
289:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:23:31.40 fjF+Ul2F0.net
東京五輪は利権でうんざりもあるけど、ああいう対育大会はもう前時代のものだろな 飽きた
290:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:24:49.66 04w1SMKe0.net
なんで続けるの?
子飼いの企業に税金ばらまくためかw
291:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:31:59.79 i2kuY67B0.net
殆どの種目で全日本選手権があるんだからそれでいいよ
292:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:52:59.60 pzp4i4PM0.net
証拠2
なりふり構わなくなったので
ガチャポン集めとかありそう
293:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:57:14.05 ekYKIqTw0.net
少人数で言うけどガチのメンズエステいって
女に入れながら男にしか
294:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:01:04.14 xROLRtc+0.net
これやるところに持ち出しもあるが国の補助金が来て公共事業がやりやすくなるわけで
295:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:01:40.78 r6VYfqUM0.net
バッジ詐欺で宣伝させる女を仕立て上げたと思うけど、今あんま活動して負けたら層が薄いだけって言われるのさすがに1クールじゃ収まらないよね
本スレでモメサ、アンチ扱いされて云々
囲い:うんうんそだね可哀想
296:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:04:48.21 szrOeLyN0.net
じゃあ天皇主催の国体にすりゃいいじゃん。
天皇から賞状ほしいって酔狂な奴だけが参加すればいい。
297:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:20:05.79 VpHRwZmV0.net
ネイサンも8年とか短すぎて微妙
298:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:20:12.38 043J+j0J0.net
>>51
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
メトホルミンとつべで検索したら
299:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:36:11.43 JF1iA8t00.net
ツベ板全体のこと、少年が羊の世話をしてもハッカーにやられるだろ
ヒロキはゲイ 1年付き合った男のロマン
プレイド買ってる
300:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:43:39.06 xICsbFs00.net
>>287
なんで税金の無駄遣いという議論が起きないのだろう
301:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:44:23.52 xICsbFs00.net
>>294
国体で整備した体育施設がその後ほとんど使われてなかったりすることも多々あるが
302:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:48:59.90 xROLRtc+0.net
>>301
建設関係からしたら作ることが大事でその後は白根だからな
303:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:58:41.99 VJ3/ZHgX0.net
>>134
指導とか割とどうでもいいんだよ
生徒をできるだけ野に放たぬようにするための装置だから
304:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:40:33.37 9KH7nttG0.net
昔はなぜ普通に存続できたかというと人が多かった。
人の扱いが雑でも許される時代だった。
国体出場が人生の箔になるから誰もが参加したがった。
今はそんな箔がなくても少子化時代だから他にやりかたがある。
共稼ぎの親が多く手伝いが難しい。
社会の変化だな。
305:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:53:20.56 frAwHxYy0.net
リモートで開催
306:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:53:22.41 Eqi8UhQx0.net
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は類を見ない、極めて急激な減少。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
URLリンク(www.soumu.go.jp)
307:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:55:34.78 5OE/Lifa0.net
日本は今後移民社会になるのだから国別大運動会を行うべき
308:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:57:28.70 AJmAVVPp0.net
運動会に金かける必要はない
309:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:01:23.10 NODiFPCq0.net
じゃあさ、とりあえず宮城の順番は飛ばして開催すれば良いんじゃね?
宮城県民の大会への出場は県と協議してもらうことにしてさ。
310:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:27:15.88 otS2QV0m0.net
>>304
運動会とか体育祭じゃなく、国体レベルでも親が関与してたのか?
311:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:29:10.47 otS2QV0m0.net
>>301
スポーツ施設なんかその競技の競技人数によったら、作っても大会が終われた
全然使われなくなるのが多いよな。特に冬季五輪の施設。
312:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:09:40.94 WKY6abyt0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(newtx.westbrookitpro.com)
313:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:25:41.09 TyFSyKk10.net
高校の時に授業が国体のマスゲームの練習ばかりになったけど
ああいうのは問題あるんじゃないかね
314:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:51:09.53 SpUVacN30.net
天皇が来るから立派な陸上競技場整備して開催しないといけない罰ゲーム
315: 警備員[Lv.6][新][苗]
24/04/11 12:53:18.58 BU0E/8bH0.net
嫌なとこは脱退すれば良い
316:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 14:08:55.03 2xFbFx5U0.net
調べたら開催県は総合成績で男女とも1位ないし2位には入るように
なってるんだね
ただ例外として平成14年の高知はどちらもトップ8に
入らなかったという異常事態
いったい何があったのかとかえって気になるレベル
317:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 20:56:06.59 fjLT3ofE0.net
公共事業の一環だな
318:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 21:11:40.01 95ATUuQy0.net
>>316
この時スポーツ界隈が橋本のことをめちゃくちゃ叩いていたのを覚えてるわ
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
>>2002年開催の高知県です。当時の橋本大二郎知事が「国体の時期に合わせて一時的に県外の有力選手を受け入れるような、
単に得点の獲得だけを目的とした強化策は一切考えておりません」とし、高知県は10位に
319:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 21:40:16.39 2xFbFx5U0.net
>>318
それで謎が解けたわw
橋本の言ってることは正論だけど
人の心を動かすまでではなかったかな
47年に1度、弱小県でも優勝を狙える
チャンスを自ら手放してしまうんだから
それ以降はまた元通りになって、どこも
追随しなかったし
320:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:26:30.78 r+nz+ZVB0.net
鏡に映るのも含め8人とか、アマチュア選手が複数回転倒してなお高得点をもらうのはアホな自惚れ屋が統一やって視聴率高かったもんだな
誰彼構わずかい
321:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:34:00.83 +XLuMozJ0.net
著名人がエンジニアやるのはそもそも無い方が良いか悪いか、の両極端よな
322:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:38:14.63 TqlhP5qa0.net
開催県がずーっと優勝するために、プロまがいに住所を変更する選手がいて。。。やめりゃエエやん、アホらしい。今は違うかもしれんけど
323:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 01:27:23.64 iPX+Oi7g0.net
マジでか
324:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 02:03:12.27 cSrZ4VmX0.net
けいおんから10年後は14時半から見ればいいか
ノートレで終わりになりたいって言ってるのによくのうのうとツイートなんてことだからな
325:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 02:20:29.30 WbU7Ystk0.net
地方にとっては数少ないビッグイベントなんだから、残しといたげなよ
首都圏とか大阪名古屋とか大都市除外して開催でいいじゃん