【鹿児島】「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り [PARADISE★]at NEWSPLUS
【鹿児島】「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り [PARADISE★] - 暇つぶし2ch373:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:02:12.93 TLWorMcA0.net
>>354
「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル 日経クロステック
>太陽光発電の普及が先行したドイツなどの欧州各国では、こうした発電中の太陽光パネルの火災が問題視されているという。
>消火にあたった消防士が命を落としてしまった事件が続いたことから、社会的な問題となり、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制が定められているとしている。
>米国でも同じように、太陽光パネルの耐火性への対応が強まりつつあるという。
>>355は千葉の水上フロート発電火災を消火している写真かな?
危険なのは人間が耐電手袋や耐電長靴着用せずに放水した場合かと
千葉の水上フロート火災では離れた所からパネルに霧状の水が当たるようにして感電の危険性下げていた気が
>>365
も配信した所が訂正している
>※Merkmalは4月8日、米国の自動車保険比較サイト「AutoinsuranceEZ.com」の調査内容に基づき「「EV = 火災が多い」は大間違い!
>むしろハイブリッド車はEVの“140倍”という現実、この米国調査をどう受け止めるのか」と題した記事を配信しました。
>記事中では調査内容を引用して「販売台数十万台あたりの火災発生件数はハイブリッド車が最も多く、電気自動車がはるかに少ないことがわかる。
>ハイブリッド車はEVの約140倍だ」と報じましたが、その後、AutoinsuranceEZ.comの調査データに誤りがあることが判明したため、
>4月11日に内容を修正しました。読者の皆さまにお詫び申し上げるとともに、報告いたします。
URLリンク(merkmal-biz.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch