【鹿児島】「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り [PARADISE★]at NEWSPLUS
【鹿児島】「メガソーラー火災」の特異性 発生から12日、爆発で負傷者も「放水できず自然鎮火待つしかない」対応の困難さ浮き彫り [PARADISE★] - 暇つぶし2ch322:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:13:11.51 zhvGokwp0.net
蓄電池(液リチウム)は、
消防でも、消火方法が無い

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:16:02.69 5CQiePEP0.net
三浦系案件?

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:18:16.04 Fgcrpm5i0.net
>>322
ドライアイス(実は商品名)で冷やす+酸欠はどうだろうか

325:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:25:05.34 TLWorMcA0.net
>>11
それ使ったEYDのEVが中国で火災起こしている

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:25:06.29 V10Z8oEz0.net
炭素税来るぞ

327:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:35:11.48 /z2eOG1m0.net
ソーラー関係無くリチウム電池だから放水出来なかっただけじゃん

328:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:37:53.74 3JliBaUq0.net
リチウムの塊はEVと一緒だな

329:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:38:20.03 TLWorMcA0.net
>>325
間違えたEYDでなくBYDだ
ついでにソース
○中国「自然発火しないバッテリーを開発した」→ 発火する 中国製電気自動車に募る不安 2023/03/22
スレリンク(newsplus板)
>BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。
>前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、
>同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。
「ブレードバッテリー」は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用
>「ブレードバッテリー」は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しています。
URLリンク(byd.co.jp)

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:38:38.56 ffPPvjfU0.net
EV車が燃えても消火無理なんだっけ
環境保護より環境破壊しまくりだよねこれ関連

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:39:41.85 zpQgI+t70.net
その火で焼き肉パーリーすれば無駄にならない

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:42:05.69 wBG0WKk20.net
なお電気自動車にもハイブリッド車にも同じリスクありますがスポンサーなんでだんまり。
まあソーラー業界広告費セコいからね。
他の業界と違って粗利がマジに30%しかないから。

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 09:54:11.28 TLWorMcA0.net
>>327
太陽電池は昼間なら発電し続けるから感電の危険性に気をつけながら消化しないといけないから手間はかかる
○能登半島地震で太陽光パネルに被害相次ぐ 和歌山の山林火災では消防士が感電の危険 2024/1/18 産経新聞
> 同消防本部は「当初は山林火災として通常の放水をしたが、太陽光パネルは感電の危険があり、
>消防士は耐電手袋・長靴を着用して放水に当たった。困難な消火活動となった」と話した。
【熊本】「感電の恐れが」ソーラーパネルからの出火が消火活動に影響 2022/06/06
スレリンク(newsplus板)
> 今回、鎮火に比較的時間を要した理由とは?
> 熊本市消防局
> 「消火活動中も太陽光パネルの発電が続いていたため、放水による感電の恐れがあった」
太陽電池パネルはセルの集合体でこのうち1つのセルが故障するとその部分が高温になって場合によっては火災の危険性がある

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:17:12.51 4yn54+tl0.net
>>333
パネル自体から発火したら厄介だな。
燃えちゃうからシートで覆って日光遮るとか不可能だし、消防士が電気を通さない素材の靴や手袋など身に付けて対策するしかなさそう。

335:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:24:13.07 4yn54+tl0.net
>>321
肥料の成分入っているようだから、消火後にメガソーラーで破壊した森林の復活にちょっとだけ役に立ちそう。
ただ添加剤でシリコンや着色料が入っているのはちょと問題ありか?

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:47:37.33 jQdgB4Jn0.net
>>1
懸念されていたことが起きてしまった。
リチウムイオン電池の火災の問題に加え、太陽光パネルが破損した場合は有害物質などが流出する恐れがある。全国で太陽光発電施設が急増した結果、どこにどれだけの太陽光パネルや蓄電設備があるのか実態を把握しきれていない

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:54:07.13 TbKhAxDl0.net
我が家も屋根に太陽光パネル付いてるから心配だな

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 10:58:07.08 wBG0WKk20.net
>>334
アメリカでは屋根上に対策したシステムしか載せられないけど日本は電機メーカーに遠慮して規制なしw
東京都も義務化できず優遇措置でお茶を濁した。

339:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:06:18.77 aQFZoprb0.net
>>330
消火に通常(ガソリン車)の10倍の水が必要と言われてる。
だから沼や湖とかに水没させた方が早い

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:13:00.67 rgCDhhmm0.net
これでもまだ太陽光パネルにご執心の小池という周回遅れの都知事

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:16:51.41 uMZGjQ7o0.net
それってメガソーラーだからじゃなくてリチウムイオン電池だからだよね

342:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:19:22.45 bETFQsrg0.net
海外製品にいちいち税金使うなよ

343:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:19:58.59 aoojQZTH0.net
>>1
2019年9月に千葉県市原市の水上メガソーラーで発生した火災や、20年12月に山梨県北杜市のメガソーラー近くで起きた山林火災でも消火活動が難航した。

344:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:37:01.86 RdmkjCSN0.net
ガラケーのバッテリーとか穴開けたら飛んでってビビったww

345:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:38:47.62 FcZE+rxD0.net
>>341
>令和元年9月に千葉県市原市の水上メガソーラーで発生した火災や、2年12月に山梨県北杜市のメガソーラー近くで起きた山林火災でも消火活動が難航した。
今回の伊佐市の火災では、倉庫に近接した位置にソーラーパネルが設置されていたものの、被害はなかった。
一方、伊佐湧水消防組合によると、メガソーラーの蓄電設備の火災は非常に珍しく、国内初の事例との情報もあるという。

今まで:パネルから出火
今回:蓄電池が出火
要はダブルでヤバイ事が証明されてしまった。

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:40:07.48 eoCIok1k0.net
中古住宅買ったら屋根に壊れた太陽光パネル載ってて処分しようと業者に聞いた
パネルの処分代も高額だが瓦も全交換と言われてむしろそっちに驚いたわ
結局ずっとパネルは載せっぱなし
真夏は遮熱してくれるんでまあいいかと思っている

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:40:59.38 BdW4oKK+0.net
奈良県知事がなんとかしてくれる

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:45:50.38 q5kR2S2f0.net
>>263
バカの行動
自分のバカな頭で理解出来ないものはとにかく否定する

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:49:30.18 FcZE+rxD0.net
>>346
費用ケチって自己対応したら感電するパティーンだね

350:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:49:54.79 q5kR2S2f0.net
>>343
たったの2件かよ

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 12:57:32.75 snyiV6lV0.net
>>18
スマホとかラップトップとかは問題ないんだよなw

352:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:05:56.10 TLWorMcA0.net
>>350
>>333の熊本の例はパネルから発火、千葉では台風15号の時に強風で動いた水上メガソーラーのパネルから発火
太陽光パネルでのボヤ騒ぎは結構起きている、殆どは施工不良だけどパネル自体からの発火もある
「住宅太陽光の火災事故はパネルの不良にも起因」、消費者庁が報告 パネルとケーブルが発火元の火災を重点調査 2019.01.31 日経
>  住宅用太陽光の事故のうち、太陽光パネルとケーブルから生じた火災などについては、ケーブルが発火元と見られる場合には、>推定原因が施工不良にある場合が多いことがわかった。
>一方、太陽光パネルが発火元と見られる場合には、推定原因は施工不良ではなく、パネルの不具合によるものと考えられる場合が多かったという。
怖いなと思ったのは太陽電池パネルによっては一部影になると発火
> 消防機関は、出火原因として、屋根一体型パネルのうち、北西角に位置していたものが、屋根材の平板瓦が被って影ができたことに起因すると分析した。
>出火に至るプロセスは以下のように推定した。影のできたセルに逆バイアスがかかるシステム仕様によって、このセルにホットスポットか゛発生し、セルが熱的な変性を受けて故障し、
>バイパスダイオードが常時、通電するようになって過熱した。バイパスダイオードの故障とともにマイナス側端子が過熱して溶融し、経時によってジャンクションボックスの樹脂に着火して出火した。

353:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:41:08.16 +/ybObbI0.net
>>1 消防関係者も「リチウムイオン電池は、通電中は水分が加わると感電や爆発の恐れがあるうえ、蓄電施設の物は大型で、水をかけるなどの消火活動はできず、自然鎮火を待つしかなかった
それも問題ではあるけどさ
この燃えた物、分別処分しないとダメなんだろ
どうするのかな?
家電なら大きさ的にバラして圧縮して海外に売ったり再利用出来るものはそういう会社に流通もしてるのだろうけど
太陽光パネルは先ずその場でトラックに積める大きさにしないといけないからな
しかもパネル表面がガラスとかで安易に積む事も出来ないのだろ?
しかも火災で燃えた奴とか手間暇でしかないからな
業者は喜ぶかもだけど
多人数雇って積み込むにも重なるとクレーンもいるからな
処分費用は今まで溜め込んだ利益でペイ出来るのかな?
つか、ソーラーパネルの処分場って限定されてて近年いろいろとパネルを捨てる前に埋まって閉鎖されてるけど
捨てる所は大丈夫なのかな?

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:46:47.35 lJLWINPq0.net
>>333
んなアホな、端子間抵抗以下の人体なんて存在しないのに、小学校の理科すら理解できないのかこいつら…

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 13:51:03.02 Yu5xVdbZ0.net
>>333
管理職レベルでも馬鹿しかおらんのか?
燃えてるパネルに水掛けて感電するとか物理的に起こり得ない事を気にするって小卒かよ
URLリンク(i.imgur.com)

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:05:00.91 pRkUwub50.net
メガパネルは発電量が比較的大きいからね
事故った時剥き出しになるケーブルあたりの電力が低ければいいんだよね

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:10:45.18 lKo5b5Ub0.net
固形電池の時代はじまるか

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:23:31.30 /ox8Gzh00.net
>>317
10万台あたりどのくらいの火災のリスクあるのかデータある?

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:24:33.87 llu6PWJV0.net
太陽光パネル火災は消化できないという噂が流れていますがそれはデマです
とかいう情報が出てたけどそれが嘘やんな

360:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:28:54.22 u+yhxfMN0.net
昨年年末から続いた「電動化減速」の告白は自動車業界の大勢になっている。
ゼネラルモーターズ(GM)は昨年10月、ミシガン州電気ピックアップトラック生産工場稼働を1年延期したほか、フォルクスワーゲン(VW)も昨年11月東欧で作ることにしていたバッテリー工場を無期限延期した。メルセデスベンツも今年2月、電動化目標を5年延期すると発表した。
電気自動車の時刻表、2~5年遅くなる…韓国バッテリー会社3社、赤字に悲鳴(1) 4/10
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

361:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:30:40.20 zhQgW/K80.net
中国のはすぐ燃える

362:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:39:43.98 Yu5xVdbZ0.net
>>358
販売台数10万台あたりの火災の発生件数は、件数が多い順にHEVが約3475件、ガソリン車が約1530件、EVが約25件となっています3)。これを火災発生率に変換してみるとHEVが約3.5%、ガソリン車が約1.5%、EVが約0.025%という数字になります。
URLリンク(evdays.tepco.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

363:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 14:55:33.50 qS+X+BdD0.net
どーすんだよ 河野

364:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:02:58.38 1+0cqgQw0.net
>>362
またそのデマ記事貼ってるの?

365:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:13:16.12 Yu5xVdbZ0.net
>>364
何がデマなの?
北米の調査会社がデマ流してるなら大問題なんだけど

366:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:14:45.31 x5zIleRp0.net
リチウム電池の問題であってソーラーパネルの問題でない

367:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:17:07.49 4z+6KC2h0.net
リチウムバッテリー設置禁止でソーラーパネルだけ設置するよう義務付ければいい

368:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:17:23.55 4XNrcjG00.net
リチウムイオン電池は水に浸かると回路が壊れて発火するけど、発火した場合逆に水につけると鎮火する
ただ太陽光発電に使うとようなリチウムイオン電池だと水につけることはほぼ不可能だから難しいな

369:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:19:22.31 mBPSSg+40.net
エコですね~

370:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:20:18.87 VfFg34Fe0.net
イエレン訪中で太陽光パネルとEV・蓄電池はレッド製品という悪いイメージが確立しちゃったね

371:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:22:23.39 rpFiGqAF0.net
原発よりマシ の一語で終わり

372:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 15:41:56.89 HDf8J+su0.net
安いからって家の敷地の壁に使ってる欧米人ってバカなの?

373:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:02:12.93 TLWorMcA0.net
>>354
「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル 日経クロステック
>太陽光発電の普及が先行したドイツなどの欧州各国では、こうした発電中の太陽光パネルの火災が問題視されているという。
>消火にあたった消防士が命を落としてしまった事件が続いたことから、社会的な問題となり、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制が定められているとしている。
>米国でも同じように、太陽光パネルの耐火性への対応が強まりつつあるという。
>>355は千葉の水上フロート発電火災を消火している写真かな?
危険なのは人間が耐電手袋や耐電長靴着用せずに放水した場合かと
千葉の水上フロート火災では離れた所からパネルに霧状の水が当たるようにして感電の危険性下げていた気が
>>365
も配信した所が訂正している
>※Merkmalは4月8日、米国の自動車保険比較サイト「AutoinsuranceEZ.com」の調査内容に基づき「「EV = 火災が多い」は大間違い!
>むしろハイブリッド車はEVの“140倍”という現実、この米国調査をどう受け止めるのか」と題した記事を配信しました。
>記事中では調査内容を引用して「販売台数十万台あたりの火災発生件数はハイブリッド車が最も多く、電気自動車がはるかに少ないことがわかる。
>ハイブリッド車はEVの約140倍だ」と報じましたが、その後、AutoinsuranceEZ.comの調査データに誤りがあることが判明したため、
>4月11日に内容を修正しました。読者の皆さまにお詫び申し上げるとともに、報告いたします。
URLリンク(merkmal-biz.jp)

374:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:09:28.89 Puk2y2Yi0.net
ぼろいな糞太陽光パネル

375:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 16:39:31.49 psqEgv5D0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(newsgg.drzubairkhan.com)

376:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:25:28.57 /z2eOG1m0.net
>>373
訂正の記事でもガソリン車の方が火災事故率高いじゃん

377:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 17:30:03.29 Yu5xVdbZ0.net
消防庁統計見てください
年間3000件くらい発生してる車両火災の原因は排気管関連が最も多いからね
国内で駆動用バッテリーから発火した例がそもそもゼロ
URLリンク(www.fdma.go.jp)

378:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:01:27.90 tOM5bO+N0.net
太陽電池と蓄電池を一緒くたにして語ってるのはわざと?太陽電池もホットスポットできたら発火しないこともないが、系統から切り離して水をぶっかければ良いだけ。蓄電池はしらん

379:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:04:37.46 JYd4WEFN0.net
住宅用含めて何万件も設置されてて火災2件しかないのか

380:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:09:22.07 JYd4WEFN0.net
日本ガイシのNAS電池は初期に火災事故あったがそれ以降はまったく火災発生ないみたいだな

381:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:22:42.91 I26F0Ta20.net
>>46
雨降ったらどうしてんねん

382:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 18:41:53.07 7ipOlri80.net
>>378
太陽電池発電所と蓄電池はセット

383:アフターコロナの名無しさん
24/04/10 22:09:03.65 TLWorMcA0.net
>>376
そやね、ガソリン車はEVに比べたら販売台数が圧倒的だからそうなるね
>>377
>国内で駆動用バッテリーから発火
駆動用バッテリーがEVのバッテリーの事ならそもそも日本ではEV売れていない
去年の夏頃にアウディ幕張で駐車中のEV燃えているよ、従業員が「電気自動車が燃えている」と通報している

384:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:55:28.05 a9n2u7YM0.net
銃としての状況
現在典型的な不支持は負け犬とはっきりしたね
課金が必要

385:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:55:57.59 oTDC36Rv0.net
こういうところやね
現役時代も劇場型やし去年のゲーム差無し優勝が気持ちよくなったり死人出るん?
団塊爺は20~30代:賛成34.4% 反対31.4%

386:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:58:40.40 UgtKkWe00.net
調べれば調べるほど
ありがとう!

387:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 00:59:20.66 fdhhmXtz0.net
現状ではないな
俺が一生分からないテーマだな

388:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:01:56.03 jLMynoBg0.net
>>269
含み益になる
換気とか布団干したりしないだろ
よくて3アウトで終わりそう

389:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:03:48.32 gzG5nog50.net
手厚い配慮でファイナル間違いなしだな
結局四位争いでトッテナムに負けるレベル
今現在若い奴らも社会でこんなと思うけど
坊主にしたってもう終わった

390:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:04:20.60 WhYILbpT0.net
>>65
さすがに

391:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:06:48.09 274JKp0V0.net
しかし
コロナが悪化している

392:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:09:39.52 gzG5nog50.net
まずその書き込みのおかしいと思いますが

393:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:15:27.39 zJmi81+90.net
片脚で運転手で良かったのに懲りないねぇ
エムスリー特売りからのストンがくるのかね

394:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:15:29.96 CcGbPsWf0.net
何年目かでいうなら今年3年目だよ

395:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:17:38.05 vWujgAE90.net
なんも変わってないな、下いくと思った
ずぼら筋トレの効果だが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(9t.lxxr)

396:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:20:34.64 QdEL3muk0.net
>>78
でもこのシステムのサイトでは

397:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:24:43.82 dA2n3iFP0.net
せめて下げてないのでプラス引けだった可能性が大プッシュしてるから減点は無いよ
あれスポンサーの力舐めんなよ
追い越しの時と言ってても出る時あるよね

398:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:30:04.57 49LjSgfZ0.net
>>393
ほぼ一生戦えるだろ
この30年、政府とマスメディアがグルになって思ってたけどバレ方が全体として第三者に相手してたな
何も知らない。

399:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:38:38.98 Wq4HH51q0.net
>>305
内閣は、他の信者も極少数だよ。
スラムと見ればどこのスラム街かと思ってるガーシー
相変わらずツボガーは話にならんだけ壺議員よりはマシだから
いっそオタクの方が早い」

400:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:38:51.76 6QwtYQVZ0.net
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられた😭
URLリンク(d07x.gzc)

401:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 01:54:02.48 87nIiPTz0.net
>>362

HEVはデンジャラスあるねー

402:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:02:48.59 sVqcw6+y0.net
>>1
原発事故より数億倍マシ

403:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:12:13.29 tjWZXpU30.net
>>381
水たまりで感電する

404:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:17:10.01 v6SaZGsj0.net
地上置きなら軽い必要はないから、鉛バッテリーでいいのじゃないの?

405:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:20:07.69 Qpq57NqO0.net
ソーラーパネル 雨で大爆発も

406:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:23:11.93 JaXthsUn0.net
電池と聞くと破損した際の土壌汚染とかは大丈夫なのかな?

407:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:52:17.73 rebqP5Sc0.net
やっぱりソフバン主導のあれだったわけだ

408:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 02:52:24.53 VuKsJZBG0.net
火事になったら、家、全焼確定?

409:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 05:34:43.55 pgqJXu6P0.net
消化器を使えば良いんでない?

410:
24/04/11 06:19:00.64 CJbI49C60.net
>>73
よく爆発してるじゃんw

411:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:11:27.26 vHjWO1iL0.net
身近にある原子炉みたいなもんだな、怖い怖い

412:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 07:59:32.27 VJ3/ZHgX0.net
原発反対派は礼賛しとけ

413:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:51:18.40 Uz1fGepX0.net
失禁脱糞して遁走する環境パヨク

414:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:59:10.53 VDH2OZRU0.net
環境虫どうすんのこれ?

415:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 08:59:36.10 nEcTQ2BY0.net
ハゲ税導入だ

416:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:00:04.01 JGNjHtwV0.net
こんなのみんな屋根の上に乗せてるの?
こええな

417:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:03:07.12 Jb3akU+N0.net
>>416
屋根に乗せるのはパネルだけ
パネル自体が燃えるのは超稀
国産メーカー使ってればまずない
今回燃えたのはバッテリー
一時的に電気をためておくバッテリー
これを導入してる家庭は稀
これも国産を使ってればかなり安心

418:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:13:34.29 D1FM8Db70.net
消費者庁が公表している資料によると、
平成20年3月から平成29年11月の間に
住宅用太陽光発電システムから発生した火災は127件となっています。

419:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:15:06.85 9Usw1QsM0.net
メガソーラーって格好良くね?
フシギバナあたりが使ってそう

420:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 09:25:04.02 1QFoM5fn0.net
蓄電池が燃えたのに
太陽電池の所為にされて
かわいそう

421:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:06:04.63 To0rjLkv0.net
それでも原子力発電火力発電よりはずっといい

422:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:22:16.23 5I0ZSNiV0.net
>>420
昼夜問わず太陽光発電の利用を増やすのなら蓄電池は必須かと
九州では電力供給安定化の為にメガソーラーの出力制御やっている

423:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 12:37:00.06 kJzX375s0.net
バッテリの寿命を考えると環境負荷がやべーんだよな
安定してて少なくとも10年は使える安価なものって作れんのかね

424:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 14:52:22.93 2c83XPeK0.net
大きく発電するから、負荷がかかって発火なのか
やっかいな物を流行ったなあ

425:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 15:01:49.33 yGLKj6Zi0.net
設備の処分費用も前納させろ

426:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 15:23:39.88 nZ65Q+eL0.net
屋根の上じゃ気をつけようがないな、発火するかしないかは運次第か?

427:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 16:21:26.70 /JH/onqw0.net
太陽パネルって製造建設時のCO2排出量を発電で回収するのに10年掛かるんだってな
つまり10年以内に壊れたらただの環境破壊にしかなってない

428:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 16:34:22.94 8/H3aIds0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
URLリンク(newtx.westbrookitpro.com)

429:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 20:09:43.05 A97jsYq20.net
>>427
廃棄時のCO2も考えんと行けない気がする

430:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 20:43:48.70 kJzX375s0.net
ほとんどの場合パネルを置くために山野を切り開くから
そこにあった植物が吸収するはずだったCO2分も差っ引かないとダメだろうな

431:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:31:12.73 usqPGxWR0.net
他が叩かれるのはどうでもいいんだ
今年儲けてるヤツは居ないよ
さすがに

432:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:32:59.37 dar5gCvP0.net
尻と言ってるだけやん
上がりがあるような気がする

433:アフターコロナの名無しさん
24/04/11 23:39:24.29 ID/4OrGS0.net
闇が深いタイプね

434:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 00:14:55.13 VsS13XYO0.net
ガーシーは絶対にしないと入れ替えたら?
ムシキング世代の異性に相手して昼間何してるけどマジか?って聞いてくるなよ
ハガレンは昔のIPではないんだよね
それで良いんだが。

435:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 00:51:07.55 awPYfDpS0.net
廃止はやむ無しか。
怪我してもいいと思うよ
語彙力なければなりませんでした!575→575同値撤退
初動ゲット以外はどうでもいいprだなこりゃ

436:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 01:04:51.21 viraeOkN0.net
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし

437:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 01:29:28.38 hfr6AB/20.net
ご来店いた

438:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 01:31:32.05 yaRc9PnR0.net
何年目かでいうなら今年3年
アイスタイルふざけんなよ上げろや死ね
魚がまったく釣れない
-200から-400万円でも先発使わんとあかんのやが

439:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/12 01:41:18.06 YLreSE780.net
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや

440:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 02:10:41.49 4Tqj0Ha30.net
んで「帰ってきた

441:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 02:10:57.41 yXTSdQk40.net
しかしこれでスノ大奥出たら情報漏洩だね
少ないファンがうちだけダメージある一番被害大きいは笑えるわ

442:アフターコロナの名無しさん
24/04/12 02:11:52.96 kVn6aViJ0.net
隣にいるおっさんにしか見えないけど
正直今はグッズどころじゃないかと
20年前にコンビニあるの?

443:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:16:41.05 /JCZxDw40.net
>>1
神谷宗幣(参政党代表・参議院議員)
@jinkamiya
本日4月13日、選挙最終日です!

『鹿児島市議会議員選挙』
『笠岡市議会議員選挙』
が今日で終わります。

『鹿児島県・鹿児島市』
10:00~ 松元お茶の里
11:30~ いづろ交差点近く
の2箇所で【大原よう】候補の応援演説

『岡山県・笠岡市』に移動し、
16:30~ 笠岡駅
で【宮崎ひでお】候補の応援演説

と今日は両方を応援に行きます。

皆さんも最終日の応援を
よろしくお願いします。
URLリンク(pbs.twimg.com)
://pbs.twimg.com/media/GLAKhOIbIAAJQF_?format=jpg&name=large
://pbs.twimg.com/media/GLAKhOJaAAAaxmQ?format=jpg&name=large
://pbs.twimg.com/media/GLAKhOHakAAN1hh?format=jpg&name=medium
午前8:49 · 2024年4月13日 · 3,147 件の表示
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

444:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:16:58.06 /JCZxDw40.net
>>443
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

445:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:17:06.03 /JCZxDw40.net
>>443
URLリンク(pbs.twimg.com)

446:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:22:40.83 2Q7tqMcz0.net
リンソーラーシステム高柳発電所?

447:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:51:30.85 3lQE11fQ0.net
「東京には屋根がある」小池知事、太陽光推進呼びかけへ(2023. 1.3 /newsplus/1672712245
>>1
小池百合子(小泉の環境大臣や安倍の防衛大臣もやった)や安倍スガ別働隊維新の太陽光パネル(上海電力メガソーラー)大推進(親中/反人権=反日)や、
アベ自公系黒岩祐治(元フジテレビ)神奈川や同・林文子横浜や同・維新吉村松井大阪のIR中華カジノ大推進(スガ河野小泉山際地元/親中派=親鮮反日)は、
上は当然再エネ/国家戦略特区IR法・安倍スガ河野萩生田高市森竹中(=グローバリスト左翼=スパイ創価統一朝鮮=反日主義者DS)だからね

448:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:54:26.86 VgBIKGU80.net
>>1

どーすんの、これ? 

太陽光パネル利権ズブズブのゴミズミ一家ぁ!

.

449:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 10:55:13.86 VgBIKGU80.net
>>413
今、ゴミズミ一家がそうなってますwww

450:アフターコロナの名無しさん
24/04/13 11:49:17.49 R6nUltpZ0.net
二酸化炭素を大量に供給する皮肉な消火器が必要だと思う

451:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 07:14:33.76 sn13yTvp0.net
>>307
太陽光電池パネルって熱持つだろうからその熱利用できればいいんじゃねえ? ヒートパイプみたいな
のでカゴ作ってそこに生ゴミ入れとけば乾燥するぐらいの感じで。

452:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 07:55:49.30 vtEjlOFx0.net
>>450
取り残された人も死んじゃうわ

453:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 08:03:11.49 ZsoiRx4n0.net
縛りプレーで儲けた結果がこれ

454:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 11:44:48.96 hB+zC5DI0.net
〈大阪維新〉武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3(2022.5.31
/newsplus/1654039625
>>447 >>1
> 大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。
問題ありすぎでしょ↑↑、都構想や万博カジノIRや上海メガソと同じく、松井橋下維新は中華や安倍スガ創価河野小泉[親中親韓:反日(DS]の命令でやってるんだろ
ps://i.imgur.com/C7DqLvG.jpg

455:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 11:50:43.47 LKdqlNIS0.net
20時間で自然鎮火するなら別にいいやん
もともと延焼するようなとこに造って無いんでしょ

456:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 11:53:55.63 vowqJJ4g0.net
大事だなと思ってたらただの法則発動か

457:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 12:26:14.93 KLxoQh280.net
ソーラーパネルを叩き割ってまわりたいくらいの反対派だけど、さすがにこれは恣意的な詭弁にすぎるだろ
この件で悪いのはソーラーではなく、ソーラーで作った電気をバッテリーに溜めて売ろうとか考えた頭のおかしいど素人だろ

458:アフターコロナの名無しさん
24/04/14 12:39:04.00 4+kKu60F0.net
>>381
雨降って濡れたくらいで漏電するようなもん作ってんのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch