小林製薬「紅麹」もアベノミクスの〝遺産〟か 規制緩和に議論波及 [蚤の市★]at NEWSPLUS
小林製薬「紅麹」もアベノミクスの〝遺産〟か 規制緩和に議論波及 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch207:アフターコロナの名無しさん
24/03/30 20:41:59.21 BhLO4zev0.net
URLリンク(www.sankei.com)
機能性表示食品の安全性担保は企業任せ「審査なし」、市場は3倍以上 小林製薬の「紅麹」
2024/3/26 18:46
目のピント調節も
機能性表示食品は健康の維持や増進に役立つことが期待できるとされ、
その内容は「脂肪の吸収抑制」から「精神的ストレスの緩和」「目のピント調節作用のサポート」まで多岐にわたる。
形状も錠剤や食用油などさまざまで、脂肪や糖の吸収を和らげる「ノンアルコールビール」もある。
民間調査会社の富士経済などによると、機能性表示食品の市場規模は平成30年が2153億円だったが、
令和5年は6865億円に上る見込み。販売中の商品は3千種類を超える。
消費者庁への届け出制で、事業者は自らの責任で効能について科学的根拠を示すことが義務付けられている。
「審査は一切していない」(消費者庁の担当者)という。
手軽さでトクホ逆転
同種の制度として、先に設けられた消費者庁の審査・許可が必要な「特定保健用食品」がある。
富士経済によると、審査には時間やコストがかかるため、各社において規制緩和で誕生した機能性表示食品への切り替えが進展。
市場規模は新型コロナウイルス禍の2年に機能性表示食品が逆転して上回った。
ただ、機能性表示食品の申請経験がある北海道大の山仲勇二郎准教授(生活健康学)によると、
申請段階で効能のエビデンス(根拠)に対する信頼性のチェックは厳しく、「3~4回は差し戻された」と話す。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch