【健康食品】小林製薬「紅麹」問題 1人が腎疾患で死亡 会社が明らかに [Ikhtiandr★]at NEWSPLUS
【健康食品】小林製薬「紅麹」問題 1人が腎疾患で死亡 会社が明らかに [Ikhtiandr★] - 暇つぶし2ch490:アフターコロナの名無しさん
24/03/26 11:38:56.90 3UpGsHMj0.net
紅麴コレステヘルプは機能性表示食品なんだけど
これはアベノミクス第三の矢で規制緩和の目玉制度
規制緩和なので人での安全性テストは免除されている

―なぜ、機能性表示食品制度がつくられたのでしょうか。

 この政策は、アベノミクスの第3の矢、規制緩和による経済成長戦略の一つです。私は講演会などでこの制度を説明する時に必ず、政治主導であっという間に設立された経緯や、消費者の利益のためというよりも経済のための制度であるとお話ししています。

 ―特定保健用食品(トクホ)は1件ずつ審査して国が許可していたのに対し、届け出だけで機能性表示が可能となって、大幅に規制が緩和されました。

 トクホは、許可にあたって製品そのものを人間に投与した試験が必要ですし、生鮮食品が認められたことはありませんでした。これに対し、機能性表示食品ではヒト試験を行わなくても、機能性に関与する成分の文献評価でよいとされました。また生鮮食品も対象に含めました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch