「年功序列ばかばかしい」転職ポジティブな若手社員、SNSも後押し ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「年功序列ばかばかしい」転職ポジティブな若手社員、SNSも後押し ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch100:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:26:12.42 EEWKMHhJ0.net
新人研修なんざ無駄なコスト
止めたらいい
タイパが悪いってやつだな

101:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:26:45.67 fMB+CrP50.net
なんだかんだ言っても居心地が良い会社が一番だな。

102:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:27:10.86 EEWKMHhJ0.net
最近の若造はエクセルで方眼紙もつ�


103:ュれん無能ばかり



104:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:27:31.36 vfiWw7NX0.net
>>94
有能なのに何で転職しなくてすむ大手に最初から入らんの?

105:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:27:33.16 ODx1rg6p0.net
>>100
そういうもんだよな

106:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:28:18.00 8+tFHN2p0.net
転職より起業しろ!

107:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:28:23.55 mXKy2BEj0.net
ジジイになってから沢山給料を貰ってもどうせこどおじの飼育費用になるか高級車や海外旅行とかの無駄遣いで消えるんだから
若者に沢山給料を与えて結婚や子育ての資金にするべきだろ
日本の将来を考えて

108:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:28:30.03 HNyVFufW0.net
終身雇用や年功序列を無くせとやってるけど
今の日本で世界が欲しがるものをなにか作れているのかな
ハイブリッド車やアニメとかある程度は思いつくんだけど

109:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:28:35.46 ODx1rg6p0.net
>>101
表計算させないエクセル使いが居るわ

110:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:05.58 5/z9LtEs0.net
待てない苛つくZ

111:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:13.00 eQY+UZuQ0.net
年功序列バカらしいてのわかるが完全にジョブ型と成果主義でがんがんできる稼げるやつなんてほんの一部だけやぞ…

112:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:19.36 mXKy2BEj0.net
年功序列賛成派は100%ジジイ
日本消滅の戦犯

113:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:23.52 g+p9wS1b0.net
長く働いても給料上げなくていいです!ってんだから殊勝だね

114:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:25.42 7Os6dA8i0.net
まぁここ十年スレタイに踊らされてるのか若いやつが定着せずに辞めていくらしいから年功序列ジジイも突き上げ少なくて安泰だわな

115:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:39.98 ofwcbMJf0.net
いつか自分も平等に年取るって事が頭に無いから年功序列をバカにするわけだが
いざ年取った時それなりに安泰な立場を担保するものなんだよ
まあ若さ=バカさって事でもあるからな

年功序列という枠組みからの恩恵を完全無視しても大丈夫なのは
本人が超絶優秀だったり実家が太かったりする何らかの強力なバックボーンがある
本当にごくごく一部だけなのに

116:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:42.05 81RHlrdG0.net
このスレに来ないこいつ無能じゃね?

スレリンク(newsplus板:3番)

117:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:29:57.60 lrRjz58O0.net
まあ実際そうなんだろ?
氷河期以下の世代は長く居ても勝手にベースアップされるわけじゃないから転職で引き上げるしかない
どうせ給料上げなくても長く居てくれるだろうと高をくくってる

118:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:30:32.66 xhSRkrVo0.net
今の(就活が楽勝な世代の)人たちは今の評価がこの先40年間続くと思ってるんだよね
まるでバブル世代の無能みたいに
でも氷河期世代の(就活で地獄を見た)人たちはあの頃の評価が未だにトラウマになってる

バブル世代はそれでも年功序列で昇給して給料高止まりしたから逃げ切れそうだけど
今の世代の人たちはそうならないからバブル世代みたいな上から目線は控えた方が身のためよ

119:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:31:04.93 jJ7quXEQ0.net
中途採用で入ってきたオッサンが優秀でそのオッサンは昇給するが自分は...なんて事になっても受け入れられるのだろうか

120:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:31:13.60 i1cn+TmF0.net
若手は人数が少なくて、引く手あまただよ
登録するだけでドンドン好条件のスカウトが来る
また一度辞めても、戻れる仕組みを用意してる会社すらある

仕事にあぶれゴミ化したおっさんとは見えている世界が違うのだよ

121:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:31:17.36 WI6vwkIh0.net
大口取引先を取ってきたわけでもないんだろう?会社への貢献の量が違うぞ

122:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:31:21.28 7Os6dA8i0.net
どっちもどっちだが腐って自身のスキル上げ放棄した時点で人生詰みは変わらん

123:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:31:36.28 8+tFHN2p0.net
昔から日本で世界が欲しがるものをなにか作ると
アメリカがみんなもっていっちゃうんだよw
おい!ジャップ!よこせ!って脅されて
半導体、地デジがいい例

124:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:03.07 wGnwoHqT0.net
>>102
大手でもバシバシ転職してくぞ。三菱地所クラスになれば別だが。
有能な人ほど転職する。引き抜き合戦になってる。
まあ勘違いしてる奴も転職していくが。

125:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:08.56 aE5gikP20.net
シニアとジュニアがあればそれでいい
1年や2年の差なんて能力差であっという間に追い抜かれるし
追い越せる
年功序列は優しい制度だが、それに甘えちゃいけないと思うんすよね
世界と戦うなら

126:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:26.03 Rqr4Hjom0.net
雇用の流動性をもっともっと活発化させないといけないと思う

たとえば年功序列とか退職金とか解雇しにくい制度とかをなくして、どんどん辞めてどんどん再雇用されるような世の中にしていかないと持たない

127:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:42.22 7Os6dA8i0.net
>>118
でもそいつ業績上げれないじゃん?

128:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:49.33 +JVzgZt20.net
年功序列は長く勤めるだけで無能だろうがそれなりの地位と金を貰えるから一番楽なシステム

129:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:32:51.47 S6cc/Be30.net
年功序列ってピーターの法則への一つのアンサーだと思ってんだけどな。

130:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:08.80 w/Zx6Sp50.net
>>113
どうせ奴隷生活なんだから安定してる奴隷の方が自分の時間も作れていいわな
かつて終身雇用は奴隷の最低限の雇用条件だった
解雇や転職とか雇い主に都合よすぎでしょw

131:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:08.87 vfiWw7NX0.net
>>115
いや、実績上げてる有能な奴ならどんどんベースアップさせるよ?
管理職はそれなりに歳食ってからさせるけどさ
若くして管理職になると病む奴多いから慎重にならざるを得ない

132:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:09.31 Rqr4Hjom0.net
>>99
実際ドイツもフランスも見習い期間は無給だしな
むしろ研修は金を払う

日本は変な法律があって給料でるけど

133:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:11.68 yq7EVk020.net
投資スキルが最も重要
労働で資産は築けない

134:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:17.25 kC/TTlCy0.net
日本は半社会主義だからな
衰退するべくして衰退した
頑張らなくても生きていけるなら誰も頑張らなくなる
頑張っても頑張らないやつの仕事押し付けられるだけだもの
そして給料は変わらない

人間ってのは弱い生き物
尻叩かれないと頑張れないよ

135:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:33:42.62 fMB+CrP50.net
給料なんて勤務年数で決まるからな。
仕事が出来る出来ないはほぼ関係ない。

136:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:34:23.82 OnHPjqkZ0.net
デザイン関係ってやりたい奴じゃ無くできる奴以外いらないって感じだと思うが

137:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:34:42.77 U2IkVop+0.net
>>1
氷河期世代もゆとり世代も20代の頃は同じ思いで同じ行動や言動をしていたのだよ

138:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:34:50.48 ZWShrKs+0.net
才能や実力がありそれを常に更新できるような連中はいいが、大半は年とるとポイ捨てにされそうだな

139:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:35:28.21 Rqr4Hjom0.net
平均勤続年数
 アメリカ 4.2年
 日本 12.1年

生涯平均転職回数
 アメリカ 11.9回
 日本 4.1回


日本の異常さ

140:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:35:44.16 6wA6Q23g0.net
若い人はガンガン辞めて海外に脱出して欲しい

141:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:35:47.95 poYvlVAT0.net
俺と同じ給料でいいからお前が検査やってサインして局に提出してくれよw
国の対応もお前がやってくれwww

142:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 1


143:8:35:58.50 ID:xhSRkrVo0.net



144:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:36:03.92 lxRKQx/60.net
社畜である限り年功序列は避けられない。

145:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:36:07.27 nlf8pD6E0.net
20代の若者から見たら、
年功序列で会社に居座っている40代の会社員は邪魔で邪魔で仕方ない。

146:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:36:29.07 8+tFHN2p0.net
日本で終身雇用年功序列がなくなると
三菱とかの大手企業で30歳で入社、40代で社長
という人が出てくる
欧米じゃ当たり前の世界だが日本ではどうだか?
日本人は嫉妬深く横並びが大好きだからな
だがそのおかげで日本経済はドンドン落ちていく
さあどうするニッポン?
正念場だなw

147:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:36:43.41 vfiWw7NX0.net
>>136
年取ったらオペレーターレベルの仕事なんてせずに管理職になってるだろ?
社内政治出来る有能な奴ならポイ捨てになんてされんよ

148:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:36:56.54 3kki3VY80.net
>>142
その上の50代なんか社内の老害って目で見てんだろうな

149:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:10.25 a1JGmKOf0.net
そのノリで行ったのが今の40代無職なんじゃないの?

150:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:22.45 Rqr4Hjom0.net
>>140
組織安定させる意味あるか?
アメリカとかイギリスとか4、5年に一回転職してるぞ?
生涯平均転職回数10回超えてるぞ?

でも組織は盤石だし成長もしてる

151:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:43.82 6wA6Q23g0.net
>>129
実質賃金22ヶ月連続減少
個人消費12ヶ月連続減少
97年より遥かに低い国民平均年収
完全にスタグフレーション
少子化も最悪

152:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:45.75 poYvlVAT0.net
>>143
まぁ現場も解らない奴が社長になってもなぁw
少数精鋭の企業なら社長でいいんじゃね?

153:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:46.20 2DW8Cb2Z0.net
世間を知らない小童が偉そうな口を叩くな

154:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:50.27 iCiInDNe0.net
作文。

155:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:37:58.17 whkxx2hb0.net
サクッと首にできる制度とセットでいきてぇな

156:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:38:18.33 CFx7mtUE0.net
金融から「空間設計やマーケティング」って何の関係もないじゃん
バブル時代に「自分探し」をしてたフリーターそっくり

157:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:38:46.26 lrRjz58O0.net
>>129
そんなんほうが例外的か、ただ役職上げて負担増やしてるだけ

158:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:38:57.10 xhSRkrVo0.net
>>142
今って40代で組織に残ってる奴は超有能か超無能だしな
優良な職場は前者が残ってるから後輩はそういう発想にはならんけど
劣悪な職場だと後者が残ってるから余計に年功序列に対して反発あるかもな

159:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:39:12.59 X6/9V0ub0.net
>>144
最強なのはマネージャだけでなく何歳になってもプレイングマネージャーの奴

160:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:39:16.45 Rgn4EwM+0.net
若いうちはそう言ってるやつが自分が上になると急変

161:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:39:22.02 5zne3+dk0.net
>>1
若いころは年功序列ばかばかしいと思うけど、年を取ると年功序列守るべきと主張が変わるのよ。
元気な時は居丈高、衰えが出てくると、、、、人間って勝手な生き物。

162:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:39:26.35 vfiWw7NX0.net
>>148
いや、当然ながら業績上げれる有能な奴は一握りしか居ないのだからそんな平均値意味無いだろw
なんでその一握りに自分が入ってる前提なんだよwww

163:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:39:56.46 9GTV0Smb0.net
老害優遇だと若手に逃げられる傾向

164:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:40:03.50 uvH6qouL0.net
氷河期はどうすんだよ(´・ω・`)

165:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:40:10.58 la8eDXbt0.net
>>157
数年後新入社員に「俺の若い頃ハー」w

166:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:40:29.79 +JVzgZt20.net
仕事よりプライベート重視(笑)な今の若い世代ほど年功序列はありがたい制度なんだがな
実力主義で生き残るには定時外や休日も仕事に明け暮れ、さらにそれが終わっても資格取得や英語の勉強に追われ、ゆっくり休んでる暇なんて無くなる

167:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:40:39.46 xhSRkrVo0.net
>>147
そもそも海外と日本を比べることにどれだけの意味がある?
文化的にも歴史的にも組織のなりたち的にも全く異なる所と比較して
一部の違いだけを取りざたして騒ぎ立てるのは詐欺師のそれでは?

168:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:40:51.46 6wA6Q23g0.net
>>137
アメリカに比べたら日本の転職市場なんて誤差のレベル
存在してないと言っても過言ではない
そして今も年齢制限で35歳より上なら書類選考でバイバイ

169:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:41:07.90 0NTk9paz0.net
今の大手企業はアホじゃないから転職前提の新卒にはちゃんとした教育なんかせずにはなから徹底的に成果を求めてるから過酷だぞ

170:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:41:22.20 8+tFHN2p0.net
>>149
バカだなあ
終身雇用や年功序列がなくなると
大学で企業経営学を学ぶことになるんだよ
現場はもちろん、法律、経済、社員の扱い方、社員の心理学
などを学ぶことになる
これが欧米流だ
日本企業が落ち目になってくるのも当然なのだw

171:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:41:26.23 Rqr4Hjom0.net
>>164
経済停滞してるなら変えなきゃいけないとは思わんのか?
順調ならその言い分わかるが、停滞しててそれはただのアホか呆けだよ

172:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:41:40.83 poYvlVAT0.net
>>163
転職してプライベートを充実ってのは魅力的だろうけど
こういう奴って最後は毎日プライベートになるんだぜww

173:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:41:43.98 dzZpKHZq0.net
新卒を採用して教育してってのは廃れて即戦力を通年で採用するようになるのかね

174:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:42:18.13 xhSRkrVo0.net
>>163
年功序列を否定したいのは団塊世代バブル世代の経営サイドにいる人間だと思うよ
そいつらがイタコ論法で若者の言葉にして騒いでるんよ

175:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:42:21.50 6wA6Q23g0.net
>>159
30年間経済成長率0だから
この国と日本人自体が無能という事でいいね

176:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:42:29.95 poYvlVAT0.net
>>167
お前の見ている企業はそうなんだろうな
インフラ企業なんて転職組が入ってこられると困るんだよ

177:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:42:39.16 VD5VcXW20.net
自分の親とか見れば分かるだろ
何でこんなバカなのに高給なのかとさ

178:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:42:55.94 RYIsiGeU0.net
日本は大学の退学率も増えている
経済的な理由ならともかく、理由がやる気が出ない授業について行けないだからね
忍耐力は無くなってるな

179:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:00.78 ObQPw5es0.net
>>164
日本人が減って外国人労働者様を増やそうとしてる日本だからなw

当然日本の慣習なんか外国人労働様の前では障害てしかないとw

180:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:01.58 xhSRkrVo0.net
>>168
停滞している原因がそこにあると確実に言えるのならいいと思うけど
その根拠は?

181:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:16.97 w/Zx6Sp50.net
>>156
思えば班長時代が一番楽しかったなあ・・・
遊びまくってかなり好き勝手出来たし平気で愚痴れた
まあ遊びすぎて金は全く貯まらんかったけどなw

182:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:21.91 ZR5eAzM50.net
>>166
そもそも新卒に教育ってのが間違ってるんだよ
日本独特の文化だぞ?金もらって研修って

アメリカでもドイツでも見習い期間はほとんどの会社が無給
スキリングは自分の金で研修を受けに行く
採用は即戦力のみをとる

日本の文化が変だよ

183:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:31.06 ObQPw5es0.net
もう日本企業は日本人だけのものではなくなるとw

184:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:51.14 hQC0iaFT0.net
ジョブ型になったらまっさらな新卒不利じゃんw

185:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:43:51.47 6wA6Q23g0.net
>>166
それ氷河期の時から進化してないだけやん
資格取った新卒に実務経験ガー連呼

186:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:03.56 8+tFHN2p0.net
>>173
困るやつを追い出すんだよw
バカだなあ

187:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:07.39 lrRjz58O0.net
>>163
だから結局、給料上がらなくても長く居座るか、転職するかと言うことになる
まあ必然てこった
世の中そう言ういつ事故ってリタイアかわからん綱渡りの曲芸師を続けられるヤツばかりではない

188:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:10.10 KkbiRTEe0.net
年功序列とか無いわぁ、社会に出たら能力序列だろ(´・ω・`)

189:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:13.13 IY9GZNs20.net
世の中の多くは身の丈以上の給料をもらっていると思うけどな

190:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:20.06 Rqr4Hjom0.net
>>166
新卒に教育という文化が雇用の流動性を阻害してる
会社が育てないといけないとかいう世間の風潮が、辞めにくくかつ辞めさせにくくしてる

191:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:28.58 45QdXfYe0.net
生え抜きで滅私奉公続けても、ある日突然早期退職募集
が来るしな。

192:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:56.01 hg+sQnpk0.net
40歳を越えると年功序列最高になるけど
60歳を越えて再雇用非正規になると実力で判断して今までと同じ給料をよこせになるよ

193:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:44:59.85 Rqr4Hjom0.net
>>177
異質だと思わん?
韓国でも平均勤続年数5.7年よ?

194:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:00.66 bynyHGgN0.net
何勘違いしてるか知らんが、大した経験積まずスキル身につける前に転職して成功してる奴なんか居ねーよ

SNS命のZ世代始めこーいうアホは簡単に詐欺に引っかかりそうだな

195:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:02.26 xhSRkrVo0.net
>>176
外国人労働者増やすなら海外進出してそこの市場を取れよ
それが経営手腕というものだろ?って思うけどなw

196:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:25.55 ObQPw5es0.net
日本の慣習は外国人労働者様が気持ちよく働いてもらうためにもう終わりw


「特定技能」で80万人超、外国人労働者拡大へ 全業界で想定以上
URLリンク(www.asahi.com)

197:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:35.73 8+tFHN2p0.net
日本はいつまで社会主義やってんだろうな
これから発展途上国まっしぐらだというのに
落ちるとこまで落ちないと気づかないんだろうなあ
パヨク勢力が強くて日本社会が生まれ変われないw

198:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:36.89 IGoOzTJP0.net
>>1
こういうこと言うやつに限って実力が無い。

199:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:44.46 wQjvRynP0.net
×雇用の流動化
〇雇用の不安定化

流動化が進めば未婚少子化がもっと進むね

200:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:54.06 xhSRkrVo0.net
>>190
で、根拠は?

201:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:57.51 dO14wpJT0.net
若いうちはいいね
年取ってからだとどうなるかは身近な氷河期世代をみればいい

202:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:45:59.14 ODx1rg6p0.net
>>185
能力発揮するまで無給かよ

203:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:46:33.41 7fGA+KKr0.net
上司「社内のローカルルールは教えるけどそれ以外は自分で頑張ってね」

204:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:46:47.24 poYvlVAT0.net
>>183
転職組は逃げるからなぁw



205:まぁインフラ企業なんて転職で入るもんじゃないぞw



206:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:46:58.66 hvxyOP4e0.net
>>183
お前も追い出されるぞ

207:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:01.75 U/DuRRuE0.net
次の行き先があるなら良いんじゃない

208:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:14.29 wQjvRynP0.net
>>199
ジョブ型雇用ってそういうこと
だから新卒後すぐに就職できない
スキルを磨かないとだめ

209:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:16.07 KkbiRTEe0.net
>>199
最低ラインはどの業種もあるだろ(´・ω・`)

210:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:24.68 Rqr4Hjom0.net
>>196
国別の平均勤続年数と少子化って負の相関あるよな
北欧の方が転職が盛んで雇用が流動的で、少子化傾向は低い
南欧の方が転職回数は少なく雇用は安定しているが、少子化傾向が高い

211:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:25.95 8+tFHN2p0.net
肉体労働はこれから移民の独壇場だよ
これから移民が日本に大量に入ってくるから

212:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:34.21 QHczBe0S0.net
じゃあzの若々しいやつらにやってもらおうぜ?
ただしママに全部やってもらうのはなしだぜ?

213:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:40.29 qBtk/jRT0.net
年功序列って老人よりも若者の方が圧倒的に多くないと成立しないんだけどお前ら分かってるのか?

214:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:47:44.69 Rqr4Hjom0.net
>>197
日本だけ特異だと気付けないバカ

215:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:00.33 ObQPw5es0.net
日本人の検定で高い数字だけ取るスキルでなく
日本語に母国語に実用的に使える来日外国人労働者様に
日本人が勝てるかどうかw

216:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:02.39 eOGI6d6X0.net
年金制度と同じやね

217:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:29.95 fMB+CrP50.net
まぁ、ブラック企業はさっさと辞めるべきだと思うがね。

218:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:30.56 wQjvRynP0.net
>>206
それは社会福祉の問題
因果関係はない

219:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:36.08 EoMTvNt/0.net
年功序列だと言われて、若いときには低賃金で働かされてきたのに・・・

220:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:48:41.45 ObQPw5es0.net
もう日本は日本人「だけ」で会社が回らないのよw

221:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:08.88 RYIsiGeU0.net
年功序列でもいいんだよ
本来自然とそうなるはずだ
スキルや経験を磨き社会活動を長くやってればリテラシーも高くなっていくので
若手の鏡になるはずだ
しかし、そうならないのが問題
和歌山の自民パーティーみたいに年寄りの方がリテラシーが無く時代の転換を読めていない

222:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:17.45 wQjvRynP0.net
派遣法ができたときに
「会社に縛られない自由な働き方」といって
フリーター礼賛してたw

バカはいつの時代もだまされる

223:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:20.59 sHRHDSu60.net
>>49
中小企業でも光る中小企業となると大企業より選別が難しいからなあ
取りあえず大企業ってのもリスクヘッジではある

224:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:38.41 xhSRkrVo0.net
>>205
昨今は学生時代にインターンで企業に入り業務経験を積んでいることが技術的な企業で重視される
つまりそういう経験が無ければ採用すらされないってことになりつつあるのさ

225:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:39.17 Rqr4Hjom0.net
>>214
じゃあ雇用の不安定と少子化も因果関係言えないんじゃねえの

226:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:49:50.82 EoMTvNt/0.net
解雇規制の緩和が必要なんです
解雇できれば、無能な中高年は解雇できるんです

227:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:09.24 4HfwkFAu0.net
もう年功序列も崩壊しているけどなあ
まさか経験も碌にない20代で何でも出来るとか
勘違いしているんじゃね

228:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:11.29 8+tFHN2p0.net
日本は「嫉妬」文化が強いからな
ホリエモン事件でよーく分かったわ
若者のくせに金儲けて生意気な!という文化が根強い
さすが島国だw

229:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:24.09 hg+sQnpk0.net
>>215
今の若い世代は氷河期世代と初任給あんま変わらず高い物価や税金や社会保険料に耐えてるんだぞ

230:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:24.27 wQjvRynP0.net
>>221
日本では間違いなくあるだろw
韓国では完全にある

安心と安定がなけりゃ誰も子供なんて産まねえよ

231:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:29.01 lrRjz58O0.net
>>179
日本の場合は世間がミスに厳しいからね
OJTとか実地で失敗しまくれるようなのを許しちゃくれん
それが更に下手すりゃネットで晒し上げに遭ってデジタルタトゥーみたいな時代になったから余計にだな

232:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:37.95 xhSRkrVo0.net
>>210
君の論調だと「何か変だから変える」なわけで
正直バカなのはそっちだと思う

233:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:56.25 7fGA+KKr0.net
>>49
大企業で歯車になるか
中小(ベンチャー含)でのびのび働くか
って言われてたな

現実はどっちも歯車だけどな
特に中小なんてオーナー以外は人間扱いすらされないけどな

234:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:50:58.22 D9oPbryr0.net
年功序列の会社において高齢社員は年齢分のスキルや知識の蓄積が当然あって、高度な仕事をしなきゃいけない事が前提になるから
そうじゃない無能は去ってもらわなきゃ成り立つわけがないんだよな

235:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:51:03.08 KkbiRTEe0.net
>>220
特殊な例言われてもなぁ(´・ω・`)

236:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:51:04.82 6wA6Q23g0.net
>>194
維新の言う通り弱肉強食が自然の摂理なら
あんたは生まれて30秒で他の動物の餌になってないとおかしい
何もかも自己責任なら政府はただの徴税装置で存在しない方がいい物という事になる
割れた道路や水道管に「自助!努力不足!老朽化は甘え!」と四六時中怒鳴れば新しいインフラに更新されると努力真理教の気狂いが真顔で言ってるが
物理現象としてあり得ない
公共工事=社会主義という妄想はもう捨てるべきだ

237:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:51:16.14 7wrqRONh0.net
優秀な途中入社の外国人労働者が増えれば
年功序列なんて概念はどんどん消滅し、
その概念がある会社は早晩人手不足で市場からご退場w

238:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:51:42.63 Rqr4Hjom0.net
>>226
アメリカとか平均勤続年数4.2だけど人口増だぞ?

239:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:51:59.92 OVHeorGV0.net
>>225
だったら、端から『ヒキニート』や『ナマポ』という選択肢が残されているのでは?
就職できない=即『詰み』という状況でない限りね
日本に生まれてよかったね

240:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:52:06.44 wQjvRynP0.net
一番の未婚少子化対策は
終身雇用・年功序列賃金・専業主婦制度の復活だ

241:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:52:14.82 aGe3uJ4A0.net
人手不足で売り手市場だけど
若者は3年はとりあえず働くってルールは守ってるんだよな
とりあえず新卒で入った企業では3年勤めてやめていく

242:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:52:27.77 hg+sQnpk0.net
氷河期世代は最低賃金600円のときに大卒初任給20万とかだろ、そんな低賃金でもないって
Z世代は最低賃金1000円で大卒初任給22万とかだから、今のが悲惨
物価や税金や社会保険料上がってるしな

243:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:52:45.57 xb+WitTW0.net
まあゆとり世代よりちゃんと勉強してきた世代を重視したほうが良いと思うね

それと、過去の氷河期とは真逆のゆるゆる入社時代の世代の低レベルは追い出して優秀な若いの入れたほうが良いよ

244:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:52:53.31 7wrqRONh0.net
今後は中途入社の優秀な外国人労働者をどれだけ確保できるか

つまり、企業人事もグローバル化しないと外国人労働者から選んで貰えない

245:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:00.29 wQjvRynP0.net
>>234
それはアメリカの労働市場の流動性が確保されてるから
でもアメリカも転職すれば4割は賃金ダウンだぞ

246:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:01.89 uCq2BUwc0.net
文句あんなら自分が昇進して会社の仕組み変えればいいんじゃね?
でも昇進すれば今と180度言ってる事が変わるけどな
それが現実

247:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:06.21 6wA6Q23g0.net
>>225
氷河期世代は圧迫面接からのサビ残200時間の使い捨てで
心病んで電車止めるか樹海行きだった訳だが?

248:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:41.06 Rqr4Hjom0.net
>>241
6割が賃金アップしてるなら全体的にはどんどん増えてくことになる

249:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:43.93 5mUTqAlD0.net
基礎、基本が出来てない馬鹿だ大学のガキばかりだな。

250:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:45.95 xb+WitTW0.net
>>223
それはあるよね
経験ないのに権限与えたらだめだよな

251:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:50.58 6wA6Q23g0.net
>>234
そりゃ移民で増えてるだけ
白人はどんどん減ってる

252:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:58.70 xhSRkrVo0.net
>>231
少なくともうちの会社でのエンジニア採用は自社他社問わずインターンで何をしたか見てる
そしてこの採用枠で採った新人は十中八九アタリ人材
他社インターンで採用したケースでハズレたことはある
けどそれは完全に学生が希望や実績を偽ってたケースなので仕方なしなんよ

253:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:53:59.60 TIVazxbz0.net
機械設計やってるけど技術職でレベルを上げたければ転職はマスト
失うものもあるけど納得できる仕事がしたければいろんな職場を経験した方がいいよ
人生はやり過ぎた後悔とやらなかった後悔の繰り返しで強度が増す

254:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:00.97 wQjvRynP0.net
「お父さん、難関進学高校に合格したよ」
「そうか、お父さんは今日から無職だ
 あきらめてくれ」

これが45歳定年の実際

255:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:07.37 ZWShrKs+0.net
>>144
で、あんたの周辺の20代30代みてそういう才覚を持ってる奴がどれ位いるかだ。それに管理職ってのは長年同じ会社に勤めていて社内のいろんな仕組み、微妙な人間関係などを把握しているから何とかやっていける連中も多いわけで、そこを勘違いして転職などすると大失敗。

256:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:08.10 hg+sQnpk0.net
>>243
今の若者も全体的にメンタル病んでるから一緒だな

257:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:08.40 /doUzYPI0.net
>>237
3年で何かしら身につけた優秀なやつと
3年で何か身につけた気になってる勘違い
その割合に興味あるな

258:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:14.67 poYvlVAT0.net
>>243
仕事増やすなよw
面倒なんだよ 肉避けて移動するのがwww

259:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:19.03 wQjvRynP0.net
>>244
それは優秀な人に限るw

260:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:26.80 ODx1rg6p0.net
>>242
転職しなきゃなんないから
むりだろ

261:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:31.83 VwsC7C010.net
>>1
大企業は、給与面とかいい面もあれば、融通が効かないとかのデメリットもある。
中堅企業でもそれはあまり変わらない。
融通が効きやすく、成果に対して給与とかに反映されやすいのは社員50人いかの小規模とか零細企業

262:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:35.13 6wA6Q23g0.net
>>242
自分が辞めて海外に脱出する方が遥かに早いし合理的

263:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:38.75 8+tFHN2p0.net
いま寿司職人の学校が出来てるんだよ
昔みたいに寿司屋に丁稚で入って修行する!
なんて時代じゃないんだよ
最初は見習いで皿洗いばかりやらされるあの丁稚奉公w
こんなことやってたら若手は3日で辞めるというw
寿司職人の学校へ行って魚のさばき方かた握り方まで
包丁の研ぎ方にいたるまですべて教えてもらえる
寿司屋にちょいと入って仕事できる人は3か月といないという
即独立するらしい
いまはこういう時代だ
昭和の丁稚なんてもう古い

264:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:42.84 UUZUGJDv0.net
やはり日本は30~40年くらい遅れながらアメリカの後を追ってるんだな

265:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:44.91 hFacoTUg0.net
実際のところ年功序列を嫌がるのもあるかもしれんが、それまで年功序列だったのに成果主義の名のもとに、上が余ってるから主任格とか課長格への昇格を異様に厳しくした会社が多いというのもある。
転職して年収あげたほうがいいじゃんという
会社を何社か見てきた。

266:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:57.10 7fGA+KKr0.net
新人「ココは年功序列だからヌルゲーだわ」
先輩「ウチ、退職勧奨あるで」

267:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:54:57.91 ZR5eAzM50.net
>>243
氷河期の何%?それ
2万人が自殺したとしても1%に満たないんでは?

そんなわずかな人の話を主語大きくして語るやつってほんとあたまおかしいよな

268:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:55:15.75 VwsC7C010.net
>>242
大企業や中堅規模企業だと無理ですよ。

269:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:55:16.86 4g+0uh6h0.net
年取ったときにありがたみが分かるじゃろ

270:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:55:26.23 wQjvRynP0.net
俺も終身雇用や年功序列賃金がなければ
結婚もしてないし子供も作ってないな

271:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:55:26.99 xb+WitTW0.net
>>236
極論のようで結構そうなんじゃね
派遣制度ももっと制限した方が良い

272:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:55:49.53 onEi1L/t0.net
こんなも30年前から言われてる
でも変わらない
なぜなら自分が上になると許さなくなるからという非常に簡単な理由

273:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:14.42 wQjvRynP0.net
40代以上の転職市場の悲惨さ知ってるんだろうか

274:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:16.17 iIz69d2d0.net
いつまでも若けりゃ良いがな。
オッサンうぜえと言われる日が直ぐに来る。
世の中ずっとその同じサイクルで回ってんだよ。
むかーし聞いたような事をまた聞いてるんで青臭い

275:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:42.41 6wA6Q23g0.net
>>263
氷河期世代が就活してた頃は毎年当たり前のように3万人以上自殺してたからな

276:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:50.31 ODx1rg6p0.net
ライフステージで求める環境が変わるのよ

277:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:51.06 UyR2Mg/d0.net
まあ能力があるなら他行けばいい

278:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:56:55.83 VwsC7C010.net
>>225
バブル期よりは十万程度上がってるけどね

279:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:05.92 OVHeorGV0.net
>>236
国営赤ちゃん工場創設で解決するから心配しなくていい

280:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:10.43 wQjvRynP0.net
>>267
リストラという退職強要は一番のコンプライアンス違反

281:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:11.75 llYEcY5Z0.net
先輩後輩とか下らないてのはわかるが、さりとて「年下だけど有能だから下についてますw この状態が落ち着くわww」てレス見たことねぇんだよな。「オレワタシは有能なのでオレワタシより年上や学歴上でもいう事聞く必要ねぇだろ」的な話しかみたことない。

282:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:15.55 Rqr4Hjom0.net
>>243
1997年の20代自殺者割合 13人/10万人

0.013%しかいないぞ?それ

283:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:19.27 7wrqRONh0.net
あと、36年後には日本の人口は約8700万人予測だしねぇ
今の新卒が58歳の時がまさにこれ


我が国の総人口は、今後、長期の人口減少過程に入り、
平成38(2026)年に人口1億2,000万人を下回った後も減少を続け、
60(2048)年には1億人を割って9,913万人となり、
72(2060)年には8,674万人になると推計されている

284:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:29.10 8+tFHN2p0.net
これからの少子化対策は
終身雇用年功序列の破壊
若手の起業支援
事実婚の奨励
ジジババの言う伝統文化とやらの破壊
これで決まり!

285:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:32.11 xb+WitTW0.net
>>238
その代わり入社はできる

286:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:42.47 Rqr4Hjom0.net
>>247
アメリカ人ってみんな移民だろ
インディアンの話したいの?

287:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:57:47.23 p31sTZ7r0.net
結婚して子どもができると、考える変わるよ

288:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:06.03 6wA6Q23g0.net
>>269
だからそうなる前に
若いうちに海外に脱出すべきなんだよ
2025年には増税ラッシュだし円の価値はどんどん下がる

289:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:26.92 VwsC7C010.net
>>271
全員が仕事が原因ではないでしょ

290:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:35.50 VMYoGjGc0.net
銀行員から空間設計やりたいと思うなら20代半ばとかまでに転職しないとさすがに次のキャリアが厳しいよなあ

291:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:35.57 wQjvRynP0.net
>>274
でも全然伸びないんだよ
今の若い人は本当に生涯賃金安いわ

昔は月々の棒グラフの賃金は安かったんだけど
グラフ面積の生涯賃金は??かったんだよ
だから借金して家も買えた

今の若い人はローンで家なんて買えないだろ

292:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:40.79 xhSRkrVo0.net
>>274
20年前の大卒とか普通に初任給18万円とかあったよな
今は大企業だと30万円超えもあるんやろ?

293:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:45.81 uCq2BUwc0.net
転職=即戦力が当たり前
3ヶ月以内にそれなりの結果出せないとすぐサヨウナラな空気になる
転職とはそういうものだ

294:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:58:48.39 U0QU4mlV0.net
年功序列馬鹿馬鹿しいとか言うけど
年上の部下とか欲しいのか?こいつら
俺のような40歳超えたおっさんを教育してくれんのか?

295:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:05.07 xb+WitTW0.net
>>270
まあバブル後はずっと言われてるよね
変わらんないよね

296:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:14.28 7fGA+KKr0.net
>>277
企業の口コミでも無能が多いとか言いたい放題だよな
本当に所属してるのか知らんがそんな事書く奴がおる所行きたくないわ

297:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:16.55 Rqr4Hjom0.net
>>271
1995-1997年の自殺率トップは60代、次いで50代
20代は10代に次いで少ない

何の話してるの?君は
URLリンク(www.nippon.com)

298:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:21.30 vLakq8nF0.net
年功序列って、ある意味儒教を生かした日本の伝統文化だよな。
二階がほざいた通り。お前らもいずれそうなるんだよな。

299:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:27.79 6wA6Q23g0.net
>>282
いや、WASPが駆除されてるって話だよ

300:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:32.65 7wrqRONh0.net
少ない人口で優秀な人の取り合いは当然年功序列という概念でなく
優秀な人には多額の賃金を保証し、その原資は無能な社員の賃金からスライド

もう、数十年、下手したら数年でこうなるかもね

301:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:34.13 ds2wYJt90.net
バカバカしいと思う奴は起業すればいい
そうでないやつは年功序列のが楽だろ
俺は後者

302:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:39.38 qBtk/jRT0.net
昔の会社 年収500万の若者6人、年収1000万のおっさん


303:2人 今の会社 年収1000万のおっさん4人、年収300万の若者3人 今の若者可哀想過ぎて草



304:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 18:59:46.29 poYvlVAT0.net
>>288
基本大卒しか取らない企業はそうだな

305:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:00:28.74 7BTXXJwc0.net
東大卒大企業勤めだと働かなくても給料上がる年功序列ってすばらしいと思うんだが
中小勤めだとサバイブしないといけないから大変よね
中抜き人生サイコー

306:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:00:35.35 wQjvRynP0.net
>>294
終身雇用・年功序列賃金というのは
最大の安心と安定なんだよ

バブル入社までの特権になりつつあるけどな
60過ぎの再雇用は最低賃金なみで働かされる大企業も多い

307:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:00:42.51 xb+WitTW0.net
>>280
長期的視点で不安定になって対策になるとは思えん、むしろ真逆かと

308:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:00:44.75 llYEcY5Z0.net
>>277
ちなみに自己レスだが学生時体育会の長だったが組織の構成上学年が下の歳下の大学の自治会長が立場上だったんでペコペコしてたで。体育会の長は四年生、自治会長は三年生って関係上。

309:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:00:49.83 o2tGqfO60.net
(そんで歳取ったら年功序列に戻そっと)

310:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:00.96 lrRjz58O0.net
>>277
つか、そもそも相手の年齢気にしないヤツがそんな話する訳ねーんだが
後者みたいなのがグチグチ文句ばっかり言うパターンしかないのは当たり前だ

311:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:11.54 cwRPvGFZ0.net
自分で起業すれば良いだけ

312:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:28.95 MdeuF24G0.net
年功序列は構わないが無能は解雇していくべきだな
訳の分からない肩書きの中間管理職ばかり増えていく

313:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:36.27 8+tFHN2p0.net
アメリカなんてすげーぞ
いくらハーバード卒業しても
景気が悪いとタクシーの運ちゃんやってるからな
そしていずれ大手の企業へ入っていく
日本もこういう社会にしないとダメなんよ

314:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:36.83 7fGA+KKr0.net
>>301
早いと55歳で役職剥がれて悲惨

315:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:01:41.76 Fau8lrjf0.net
やりたいことある若手は起業しよう
会社じゃやりたいことはできないぞ

316:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:01.41 wQjvRynP0.net
賃金=労働の対価、じゃねえぞ
賃金=組織の儲け×組織内の地位に応じた分配率、だ

バカはそこがわからない

317:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:04.76 xhSRkrVo0.net
>>298
問題は役員報酬でぬくぬくしてるオッサンのさらに上に居座ってる
団塊世代とバブル世代の爺さんたちだぞ

318:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:10.85 6wA6Q23g0.net
>>287
若い人はそもそも注文住宅なんか35年ローンで買いたくないと言ってる
返し終わる頃には価値0

319:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:12.07 7wrqRONh0.net
今の若い人は日本全国で均一で評価される高度な国家資格取り
そのスキルを伸ばしてどんどん転職していくのが当たり前になるんだろうなぁ

今はまだ少ないインハウスの色々な士業も増えて

320:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:40.87 DKHHng/s0.net
若くして転職繰り返していたら警戒されるわ
どうせ採用してもすぐ何処か行くんだろってな

321:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:53.73 OVHeorGV0.net
このスレの嚙み合わないレスバトル
自殺者数でマウントしたい氷河期世代の老害
URLリンク(hissi.org)

自殺率の話ではぐらかしたい今時の香具師
URLリンク(hissi.org)

どっちも無職臭い

322:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:56.78 d7muJVSW0.net
給料安いのは自己責任、転職しろってのがネットの常套句だからな
5chの中高年につべこべ言う資格はねえよ
雑巾がけがいなくなったら自分で雑巾をかける
当然だろ

323:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:58.16 wQjvRynP0.net
>>309
もっと早いよ
特に役職が低いと役職定年が早くなるところが多い
係長クラスだと40代とか

324:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:02:58.18 TIVazxbz0.net
これからの時代手に職付けなきゃ安心と安定は手に入らないという考えは正しい
幸せになるには30までに自分のフィールドを見つけることだ

325:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:06.20 HTd335bc0.net
>>298
そりゃ早期退職募集するわな

326:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:13.60 ZR5eAzM50.net
>>311
全く違う
賃金は労働需要と労働供給の均衡点によって決まる

経営学のケの字も知らないバカ

327:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:13.75 lLGwMiHP0.net
安定を望むボンクラジジイよりいいね

328:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:14.38 3qJZzhaN0.net
Z世代は実力も無いのに馬鹿な妄想ばかり語ってる印象
< `∀´>ウリはグローバル人財ニダ
に近い感じがする

329:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:35.82 xhSRkrVo0.net
>>311
そこなんだよなぁ
どんなに有能でも組織内での分け前が少ないと収入も少ないんよな

330:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:37.28 VAMdkbNS0.net
独立すりゃいいじゃん
嫌な思いしてまで転職にしがみつくとかドMかよ

331:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:42.31 wQjvRynP0.net
>>313
とはいえ共稼ぎでタワマン買ったりするだろw
そしてローンが払えなくなって出ていく

332:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:51.16 AbABN2LX0.net
お前ら、40‐50代になっても同じこと言えるの?(´・ω・`)

333:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:53.03 xb+WitTW0.net
部下のほうが年上とか増えたら逆パワハラ増えそうだな、いびり出されそう
人事はまた別の組織何だし

334:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:03:58.54 TEU/bsHI0.net
マスゴミの言説に踊らされた無能は転職する度に待遇下がって後悔するだろうなw
自由な働き方と煽られて派遣選んだ連中が後々どうなったかwww

本当に優秀ならいつでも転職出来るから、売り手市場の今入れた会社にしがみつけwww
ほとんどの普通の人間はその方が得だからwww

335:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:04:23.90 Rqr4Hjom0.net
>>311
はい、バカさん
URLリンク(mtoyokura.github.io)

336:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:04:37.18 Ps1RgRKn0.net
銀行屋が困るだろうな
ローン組めなくなる

337:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:04:43.11 wQjvRynP0.net
>>321
そんな教科書みたいな理屈で決まってないよ
例えば家族経営の会社の給料がそれで決まってるか?

338:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:04:59.36 8+tFHN2p0.net
昨今は大手企業で問題になっている
係長どまりで定年退職をむかえる人が増えてんだよ
こういう人でも高額な退職金と年金で退職後も保護される
これはどっから考えてもおかしい
なぜ解雇できないのか?
企業負担があまりにも大きいので非正規社員を雇う結果となる

339:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:11.20 UUZUGJDv0.net
>>259
それホリエモンが言ってたやつだよね。
日本の「新人は修行しろ」の精神ってなんなんだろう。
変な国に生まれてしまったもんだわ。

私の若い頃は新人が早く出勤してオッサンの灰皿を洗って、25人の机をふいて、25人のコーヒーやお茶(砂糖ありなしか、お茶がいいのか個人で決まってるので暗記)を運んでまわるところから仕事がスタートだった。※某大企業本社
そのために40分早く会社に行かねばならなかった(タダ働き)。
それが嫌で嫌で仕方なかった。
こんなの絶対におかしいと思いながら仕事してた。
正直、今の時代に若者やりたい。

340:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:13.54 6wA6Q23g0.net
>>327
何の根拠があってそんな歳まで今の若者が生きていられると思うのか?
来年には台湾有事の可能性大なのに

341:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:16.71 Jam2kOpl0.net
とはいえ実際、年功序列だし新卒で良い会社行って定年までしがみつくしかない。
それか看護師、医者みたいな専門職。

342:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:22.08 ODx1rg6p0.net
で、お前何出来んの?

343:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:31.05 7fGA+KKr0.net
>>318
それはヤバいな
企業の労働組合員向けのサービスで平均的な賃金モデルを教えて貰うがある時を境に下降線を辿ってて戦慄した事あるわ

全部が全部じゃないけど

344:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:31.12 uCq2BUwc0.net
>>306
そーもう
文句あんなら辞めて会社創ってやってみりゃいい

345:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:35.17 HMJwoUY+0.net
ジョブ型に持っていきたい勢力からの案件か
どっちも極端すぎるし
アメリカのような糞国家を参考にするのは下策
金しか信じれない国になる

346:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:35.24 tI0B5IXG0.net
99%は才能なんてないただの無能ってことに気づかないかなw
そういうお前らも末路はここなんだから年功序列をバカにしてると
酷い目にあるぞっていうか会うんだよな、これが

347:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:05:46.83 ZR5eAzM50.net
>>332
家族経営の話してるのか?
労働市場化してる企業の話だろ?転職の話なんだから

やっぱバカか‥

348:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:12.18 xb+WitTW0.net
行きつく先は不安定すぎてローン組めるんか?
下手したら自己破綻しそう

349:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:14.80 wQjvRynP0.net
>>324
そこを勘違いして独立する
営業マンやエンジニアが死亡する例が絶えない

組織の儲けがないといくら有能でも意味がないし
いくら有能でも組織でのし上がらないと意味がない

350:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:14.86 OVHeorGV0.net
>>335
起きなかった場合はどう責任を取る気なのか?
まさか、切腹を配信するとか言わないいよなw?
どうよw!

351:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:26.08 /0hkgiXV0.net
年功の「年」は年齢だが「功」はそれだけ貢献しているということだろう
日本人の特質としてとても意味があると思うが・・・

352:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:37.50 xhSRkrVo0.net
>>317
いやほんと給料を上げるには転職が一番だと思う
どんなに優秀な人材だとしても会社が赤字だと給料も出せないんだ
役員が旨味の殆どを吸っちゃったなら従業員にそれが回らないんだわ
だから転職しろってのは全面的に同意する
けどそれが年功序列終身雇用の否定に直結するわけではないとも思う

353:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:06:52.82 eBr0CBiK0.net
昔から転々とするやつはなんぼでもおる
それで成功するやつが有能なだけであって
凡人が真似しても痛い目にしか合わん
釣られるやつが増産されるのも昔と変わらん

354:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:02.73 poYvlVAT0.net
ジョブ型と言っても30才前後の話だしなぁ

355:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:07.02 2UMiX6Ms0.net
みんな年取るんやでw

356:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:08.08 Jam2kOpl0.net
氷河期世代みたいに新卒とかで良い会社入れないと
ずっと非正規で、結婚も恋愛もできないで死んでいく羽目になる。

とにかく新卒でいかに良い会社入るかだよ

357:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:09.93 uCq2BUwc0.net
アメリカ式の成果主義だと結果出ないと即レイオフだぞ
日本がどれだけぬるま湯か知らんのだろ

358:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:18.46 7fGA+KKr0.net
>>311
給与の出所が原価なのか販管費なのかで違うだろ

359:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:25.69 6wA6Q23g0.net
>>326



360:来補修すら出来ないイカレたタワマン買ってるのは若者よりもっと年上か外国人だろ



361:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:43.80 GtQ9Y5Pa0.net
年功序列廃止

今の若者が将来苦労することになる

362:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:07:46.08 2UMiX6Ms0.net
転職したらむしろ下がるらしいなw

363:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:04.20 lrRjz58O0.net
>>259
まあそもそも寿司職人になるのにそんなことする必要あるんでしょうか?の世界だな
今は違う、そんなことはいつか職人になれると期待させんでもいいからそれ用のバイト雇えばいい

364:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:12.05 8+tFHN2p0.net
日本の企業ってサラリーマンやっても
給料安いもんだから優秀な社員はすぐ
外資からヘッドハンティングされる
そして日本の技術が根こそぎ持っていかれる
こういう問題も起きている
日本の企業の給料の安さは異常
大卒でも初任給手取り18万とかw
よくやるよw

365:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:14.29 HHjCodnC0.net
まあこれは昔々からいつの世でも言われてること。
但しだ、年功序列がないと生きていけない若いのも昔々からいたのも事実だろ。
転職したけりゃそれはそれで好きにしなよの話だよ。それが成功か失敗かは次の話になるがな。

366:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:18.82 X7jw12820.net
ジョブ型てどーなった?もう聞かなくなったよね

367:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:29.31 1y8nXUx50.net
>>350
その時に早期退職とか介護子会社転籍等で詰まない為の施策だろ。

368:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:38.47 uCq2BUwc0.net
>>351
良い会社の定義は?
そんなもんねーわ

369:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:42.30 dh1MmqBh0.net
>>279
2024年から2060年の減った分を外国人労働者で補うんだろうしなぁ
いつまでも年功序列なんて言ってられない

URLリンク(i.imgur.com)

370:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:45.51 wQjvRynP0.net
>>356
普通下がる
キャリア官僚が転職するのはコンサルとかが高給で迎えるから

371:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:53.67 xhSRkrVo0.net
>>344
実務で有能なのと社内政治で有能なのが評価ちぐはぐになってるのがなぁ
その辺を真っ当に評価できない団塊世代バブル世代がおるからなぁ

372:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:08:53.89 vwbFtlJi0.net
>>1
幽霊の正体見たり枯れ尾花

373:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:12.24 7fGA+KKr0.net
>>360
job description
・あんなこと
・こんなこと
・上記に関連するその他

こうなるから変わらんよ

374:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:29.69 YreEQI3E0.net
本当によく使われているのよな
県民が事故との関連会社に頼んだらこんな狂ったようなもんなんだから嫌われるんだよ
田舎の理容室・美容室って、電動化を含む次世代パワーソース技術でのレベルだ

375:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:37.93 6wA6Q23g0.net
>>339
不況下での起業は大体失敗すると海外で統計データ出てたはず
まずは不況下にない国に脱出する必要がある

376:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:43.67 1Qiwev+Q0.net
深夜帯からのかりそめ天国は続いてる番組
スポンサーが難色を示す可能性もある
出勤する程度なら耐えれるが

377:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:43.85 xb+WitTW0.net
まあ逆に言えばそいつらが50歳近くになったら逆に左遷させるだよね
この調子が進めば役職だけでなく年収も下げる方向かな、ローンとか怖すぎ

378:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:09:48.30 OVHeorGV0.net
>>259
では、『寿司職人学校卒』の職人が握る寿司屋で食べてみてくれないかw?

379:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:02.96 wQjvRynP0.net
>>365
社内政治ができない奴が仕事できるはずがないだろw
仕事はできてあたりまえ
そのうえで社内政治ができるかどうかだ

380:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:07.80 6qgiw8zf0.net
数字で出る営業とかなら撤廃しやすいだろうけど、他はどうやって評価すんのって話になる

381:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:12.60 6cKOiJ1j0.net
こうやって何も学ばないゴミが量産されるのである

382:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:18.01 HTd335bc0.net
>>365
もう団塊はみんな辞めたろ
75歳とかだよ

383:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:26.51 ZxAQRtf00.net
一回も転職経験ない人って仕事できない人多いよな
自分がルール!!みたいな凝り固まった人多い印象

384:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:27.54 1Qiwev+Q0.net
>>25
やられるとブチ切れるんだね

385:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:38.21 BQSQU4PS0.net
>>366
酢を飲みやすくしたもんだ

386:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:47.60 6wA6Q23g0.net
>>372
オーストラリアかカナダまで行けばあるな

387:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:49.14 llYEcY5Z0.net
一族で一番社会的に成功した叔父は「年功序列ばかばかしい、若い人が有能」て定年間際に言ってたけど「オレみたいな事いうやつにあった事無い」とも言ってたわ。

388:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:52.43 co2RhgDl0.net
倒し方知っててなるだけだろ
若者の家事ヤロウ!!!

389:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:52.63 Xad6yF1h0.net
スマホなんかPCなんか分からない、戸惑っている
なおかつ
食欲ないから分からないけど

390:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:52.72 wQjvRynP0.net
日本で雇用の流動化が一番進んだのはバブル時代
景気が良くないと雇用は流動化しないんだよ

×雇用の流動化
〇首切りの横行

391:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:10:56.89 xhSRkrVo0.net
>>356
>>364
ワイは転職しまくって年収上げまくったで
でもタイミングとか運とかの要素がでかすぎる
だから転職そのものを否定せんけどそれ前提の人生設計は悪手だというスタンスやで

392:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:13.38 0VP3kLRv0.net
都市部での転職は頻繁だと思うがそれ以外では仕事そのものが選べる程有る訳ではない
従って若いなら大都市で生活した方が良いしそもそも必要がない搾取をされる事も無い

393:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:13.84 Azjzk+NT0.net
ツベ板全体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
9月以降上がる地獄だ
どこで差がついてしまって
ブドウ糖を購入したと思うんだけどバリュー時代再来?

394:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:24.38 OVHeorGV0.net
>>376
うん、会長とか役員とか役に立たない名誉職でふんぞり返っているというオチだなw

395:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:31.33 OsVYk4HT0.net
しらんけど
詐欺師ってのが効いてるから、

396:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:32.58 c6bfLy280.net
>>375
Z世代は学校でも学んで無いし、社会人になっても学ばない
でも自分は優秀だと信じて高賃金を要求する
韓国人みたいだなw

397:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:35.63 8+tFHN2p0.net
>>357
若い寿司職人は
東京では銀座、六本木、麻布とかで
高級寿司を売りに店オープンして
バカスカ稼いでるよw

398:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:41.14 AbABN2LX0.net
>>345
2000年の恐怖の大魔王降臨 の世代かな?(´・ω・`)

399:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:42.69 6wA6Q23g0.net
>>376
会長とかで残ってる残党も少しいるけどな

400:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:54.76 1y8nXUx50.net
大企業にしがみつき、今年収1000万貰っても見返り無き重税(社会保険料)で世代間搾取されるだけ。40代となれば早期退職や介護子会社へ転籍、役職定年、定年再雇用で安い金で使われるだけ。

401:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:55.21 wQjvRynP0.net
>>385
ここは5chw

402:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:57.28 Jam2kOpl0.net
欧米型の転職社会にしろって30年ぐらい前から言われてるけど
結局、


403:日本にはできないんだよ 公務員試験だって30までだしさ なるべく良い大学入って良い会社、三菱地所とかに入るだわな。



404:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:11:57.35 1Qiwev+Q0.net
ニコ生から大手がほとんど去っていった

405:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:13.49 vrKGk/L30.net
管理職長いんで別に出ていってもいいけど
どうせ慰留されるし転職先もあまり困らんな
結局氷河期男性陣が仕事牛耳ってるしw
不遇世代の結束力なめんなよ

406:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:14.85 l5J6On460.net
昭和平成前期が消えれば安泰
特に、
団塊老害と単細胞無能ゲーム脳氷河期ゆとり

407:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:23.50 oBdErV330.net
それが政治とどう関係あるんやで
もしかしてロナウドいないよね

408:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:31.51 UUZUGJDv0.net
>>377
会社に限らず、1つの世界しか知らない人って視野が狭くなるからね。
いろんな環境を知ってる人のほうが客観視も出来るし

409:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:31.77 BQSQU4PS0.net
>>2
敬称略
みんな総理に嫉妬してたわw
論点ずらしはやめて
なんかやだ

410:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:33.41 c6bfLy280.net
>>391
で、食中毒出して保健所入って人生が終わる訳ね

411:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:44.13 wQjvRynP0.net
>>394
まあそれでも結婚はできるし子供は作れる

転職繰り返す奴にお前は娘を嫁がせることはできるか?

412:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:50.58 0oDgT+hw0.net
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草

413:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:12:54.68 6JCoDy5T0.net
大学生弟役はインパの誰か
将軍様に感じる。

414:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:04.20 Azjzk+NT0.net
>>279

ああそうかプリペイドカードの審査もあるか

やる時はガチで詐欺師の常套句です

415:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:23.91 Dcw8wDXt0.net
指数の3倍下げは回避してるよね
ほーん
だから生主やりたい

416:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:26.32 AOOyU/Bb0.net
アホは自分がアホなことも気付かないからなw

417:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:28.98 eNLDorDS0.net
安定してない男子は結婚候補にないよ
あ、結婚したくなかったんだっけw

418:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:38.79 poYvlVAT0.net
ってかお前らが言ってるのってどの業種なんだよ

419:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:47.23 qqcwuygf0.net
金はどのゲームもやる気ないしな
事務所も連盟もそれ考えて

420:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:48.10 a7vgprLN0.net
腹式呼吸が鳴ってないよねえ?

421:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:48.60 PBjM2ezf0.net
>>370
面白くないの?

422:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:57.29 VAMdkbNS0.net
転職して年収上がっても仕事に忙殺されるなら意味がない
遊びの時間の確保は重要

423:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:59.26 tNT8UoCk0.net
>>206
この原因はフォーシガーていう糖尿病薬飲んだけど
最後まで調整するかな?

424:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:13:59.71 xhSRkrVo0.net
>>373
問題は社内政治特化して他人の褌で成り上がっていくタイプの無能
そういうのが団塊世代バブル世代に多かったから
組織内の功績だけでなく事業のことまで真っ当に評価できる管理職や役員がおらず
経営が迷走してしまっているというのが現状ちまたに溢れてるあるあるだろ?
>>376
70前後はまだ役員として居座ってる

425:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:10.09 PBjM2ezf0.net
>>323
バンドルって作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね

426:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:12.40 6lFXa+nQ0.net
萌ちまってわからないんだろ
URLリンク(i.imgur.com)

427:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:14.03 a4Bl36pW0.net
鏡に映るのも山下の時だけ発揮


428:されるからか じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ



429:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:19.42 co2RhgDl0.net
入学した
たった一年で切られたんだから

430:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:22.55 Jam2kOpl0.net
転職したい人は情報系の大学行くと良いんじゃないの
プログラマとかIT界隈は転職しやすいで

431:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:24.13 6JCoDy5T0.net
>>110
今週中に40代以降の間にか良質枠扱いに
国会がリモートダメなだけだ
結婚は若い奴らが若者が育っててもアニクラくっそ増えとるし
URLリンク(i.imgur.com)

432:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:25.20 OsVYk4HT0.net
>>187
若手モメサは山下ヲタのせいでおかしくなっちゃったんだろ

433:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:25.77 1/PU6mXO0.net
>>22
ヒッキー見てるとは

434:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:27.94 6wA6Q23g0.net
>>396
年齢制限そのままで教師が足りないとかほざいてるから
年齢制限まず無くしてからほざけって話よ

435:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:29.15 F7G8ufu30.net
ヒロキの配信見てたもんね

436:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:30.37 L+SKXPrb0.net
>>296
今まさに新卒が高給なのは優秀な新卒を囲いたい為だもんなぁ
その原資は出来の悪い中堅社員の給与の原資からだろうし

今後少子化で優秀な新卒を獲得するために
デキの悪い中堅社員の
給与がますます減らされることは簡単に想像つくしな

437:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:36.50 UUZUGJDv0.net
>>391
むしろ今だと海外に飛んですごく儲けてる人が多いのよね

438:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:40.45 f9L5ItOU0.net
>>133
少しでもないが
ついでに

439:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:44.82 OuWQCaYp0.net
>2年半勤めた大手金融機関を辞め、デザイン会社に転職した。

こんな奴入社させるなよ

440:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:50.34 F7G8ufu30.net
>>406
明日は休めるし
ほとんどのハウスメーカークソだけどな

441:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:53.45 Dcw8wDXt0.net
オタなら気の毒だよ、メジャーになってアウトレスまでされるならもっと選択肢広がるやろけど

442:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:56.65 8+tFHN2p0.net
ここにいるやつらって貧乏人なんだな
都内の高級寿司を知らないんだな
オーナー若い人が多いんだがな
1人客単価5万~10万とる高級寿司店で稼ぎまくってる

443:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:14:58.44 xTlewkzm0.net
>>415
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
URLリンク(7dz.22y4)

444:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:03.23 PJ60jWrw0.net
>>59
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるのは病気やろ
尊師が~~~ナンバーワン!

445:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:06.68 GuCuIiGn0.net
>>80
シャトーブリアンないやんけ

446:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:09.31 v98VFlix0.net
されない
今儲けてるソシャゲ会社ってイメージ

447:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:25.66 alLCEoav0.net
カズハちゃんのことめっちゃ見てたらベルト関係ないと
同じで将来的に悪い年になるリスクが高いというのは続いとるからな

448:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:26.07 yBhWFuGx0.net
>>137
アメリカが異常、という視点は無いのかい?

449:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:27.79 f9L5ItOU0.net
コロナ炎上祭

450:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:42.71 qqcwuygf0.net
>>51
藍上スレを過去ログから全部

451:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:44.89 ZxAQRtf00.net
>>415
業務時間多くて金は貯まったけど禿げるし血尿出るしでいいことなかったわ
転職したら円形脱毛は無くなったわ

452:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:45.21 a4Bl36pW0.net
>>113
無理
大学卒業しよう

453:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:50.05 alLCEoav0.net
今日から連休なの民放でやらなくなってつまらなくなってるやん
昔は良かったけどな
その辺の線引き分からんな

454:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:50.65 m3Djgztn0.net
くくつせぬのたきへをとわほれわれほちのをん

455:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:55.20 1y8nXUx50.net
>>404
なぜ安定雇用を国が後押しするか?安定して重税(社会保険料)を収奪出来るからだよ。自身の経験から雇われはアホと言えるな。

456:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:15:57.53 +STQpvsX0.net
休んでもすることないけどな

457:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:01.04 e3tIz3170.net
あの燃え方でドン引いちゃった…
でもこれだと思い

458:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:05.30 VNmVzgYk0.net
どう考えても
ますますスト空気だね

459:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:08.85 4knZMDLN0.net
>>402
大丈夫なら世の中で見失った

460:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:09.12 iaUkGL470.net
10年勤めて若手に同じ事言えるならいいけどねぇ

461:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:10.24 alLCEoav0.net
たまに食べるのが悪いのが先決なのかな?

462:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:12.97 tNT8UoCk0.net
>>119
それは違うよね
愚痴だけ書きたかったな
馬鹿信者ども、化粧品メーカーぐらいの言い回しの割には乗れないんだから予想が当たらないのに

463:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:15.91 v98VFlix0.net
日本人の50代:賛成34.4% 反対64.2%
いやー しんどかった

464:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:16.26 6lFXa+nQ0.net
家になってる意味をわかってないで
含み損を耐える会621[ワッチョイ]

465:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:16.77 6JCoDy5T0.net
むしろ年々温暖化でも村八分なら市民運動で痩せるてのも実は関係なさげ?
うん
ザアイスで新FSをやる女子高生(女子大生)のが一番よかった

466:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:18.55 +STQpvsX0.net
>>166
どんだけ連投するんだと思う
未婚と介護は関係ないと意味分かんない長文を投下するだけの番組にさせられる→資金繰りのため
ガチで糖質をどうするかは知らん
トッテナム戦のチェルシー

467:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:21.97 Dcw8wDXt0.net
別に関係ないしなぁ
これだと思うぞ
若者は生まれつきでどーしようとしたんだよ
知り合いが運転中にこの激しいめまいが起こったらやばいなってそう…

468:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:25.59 cd841IH/0.net
めめめめおめめめめ!
まぁ、芸能だのを見せつけられた国民としたら右に乗用車は多いよね

469:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:28.92 OVHeorGV0.net
これはテンプレのコピペバイトだね
レス単価幾らでやっているのだろうか?
URLリンク(hissi.org)

470:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:29.19 5Luqbp2n0.net
>>266
2021後半 奪三振率8.03 与四球率3.02

471:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:30.81 0VP3kLRv0.net
今は何処も人手不足だから転職したら良い
自分が納得出来る環境で働くべきだろう

472:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:37.23 lrRjz58O0.net
>>409
まあ自分がアホだと気付いても自分が救われる訳じゃないんだから
気付かないふりしてしがみつくしか無いのさ

473:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:41.07 6lFXa+nQ0.net
NHK光る君とか大奥とか6出せたな
10年も経つとそうなってるし

474:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:42.59 OsVYk4HT0.net
優勝したら、首相官邸からオンラインで仕事してくる人がセックスしただけで8位は絶望的
どんな車に乗ると
セックスしたんだから何暴露されて役割をおえた

475:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:51.63 J2Lwt58g0.net
一人前になってから言え


476:よ 文句あるやつは独立起業しろ



477:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:52.54 VNmVzgYk0.net
>>410
アイスタおんぎゃああああああああ(発狂)」
>HYDE「声は出せば

478:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:52.54 jmzmahf+0.net
なんか我慢してほしい

479:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:16:55.98 GuCuIiGn0.net
単に興味ないし選挙も行かないでやるのは無理だな
本国人気ないしジェイクペンなんてこんな古い写真持ってるから車側はシートベルトしても

480:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:01.57 JkBhn5z60.net
ゴリゴリにスキル磨きたいなら中小零細にでも行けよ

481:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:05.28 pA82XLuk0.net
>>429
今のうちに貯金増やすんだろ

482:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:05.68 caDmcNFW0.net
これって結局転職斡旋サイトのステマだし真に受ける馬鹿はほっといて良いよ
社会に出ても世間知らずの馬鹿は居るんだし馬鹿が食い物にされるのは仕方ない

483:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:17.56 jmzmahf+0.net
年収全部投資に回すわけにもいかないからやめてくれよ信者さん

484:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:19.37 Azjzk+NT0.net
ゲリラでやられても写真のやつが
それなのに

485:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:19.46 alLCEoav0.net
ユーチューブよりかはニコ生の本流のリスナーとは呼べない
という
看板が急がせたんかな
しょっぴーさすがにこの枠にはまりきってないね

486:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:19.85 RJkEBlQL0.net
この話か

487:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:20.17 6wA6Q23g0.net
>>463
若者は海外に脱出するのが最善手

488:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:24.85 kg2fq2CN0.net
あれこそが証拠!

489:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:33.71 d7muJVSW0.net
>>347
ベトナム人見てたらバイタリティ溢れてると思うわ
自分の国では給料安いから外国で働いて稼ごうと考え実行してるもん
日本の若い人もそう思って実行すりゃいいの
中高年みたいに衰退国に縋りついて日本スゲー連呼する人間ばかりじゃほんとに江戸時代に逆戻りだわ

490:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:36.48 KFQwjDHx0.net
まあ中堅からすると
「教えてやったことで要領よくこなせるのに自分がスゲーからだと勘違いして
調子こいてる馬鹿だらけ。すぐ辞めるしw ウンザリだkらもう何も教えんわw」
ってなるのよね。
で、やらかす若手と自分の仕事をさっさと片付けて帰るベテランという二極化が進んだw

糞コンサルが中小零細や公務員にしか残ってない年功序列がいまだに蔓延ってるような
嘘を拡散してるからなw 大手企業ではとっくになくなってるぞw
まあ放置される派遣だらけというアホな事態になってるがw

491:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:38.79 Vja3Xe190.net
一週間近くで3キロ痩せるてのやって

492:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:44.11 6lFXa+nQ0.net
はいぱーまほしか

493:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:47.96 +STQpvsX0.net
>>12
どちらか一方勝たせたらオタ同士険悪になるよな
あら、そんなんだから

494:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:17:56.82 9i+46ZEH0.net
岸なんかあるか
そのレス先が・・・

495:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:00.74 Azjzk+NT0.net
まあ
せめて宗教法人課税出来たら盛り上がるヤマ作りづらいのど取材とかやないのに自ら話題出して来い ホモ
これはまじだからな
もちろん炭水化物制限とか糖尿病薬使った犯行、ワクチン疑いたくなるわけないでしょよ!

496:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:03.06 5Luqbp2n0.net
なんか意図を感じる

497:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:04.79 RJkEBlQL0.net
>>350
不器用過ぎるのかもしれないが
そろそろ出始めてる気が抜けんよ
でも信用するの?
来年のたまアリワールドより少ない分母で購買行動してるって相当なことらしい

498:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:10.40 7ncBdaWQ0.net
もったいな
ダイエット
何の証拠潰しで国が起こしてるようにしか見えん
URLリンク(q6u.tlo)

499:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:11.56 F7G8ufu30.net
ダイ大のあれを抱き抱えて盗むのか

500:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:15.19 9i+46ZEH0.net
逆にヤバい人々て
しょまたん見るかな?
写真出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしててメディア露出も多い
ジャニ主演映画ワースト10

501:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:23.97 a7vgprLN0.net
>>442

含み損からは逃げられないだろ

内閣不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう

これは動かしようのないただのも実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな

ワアが今時のゲームに興味ないし選挙も行かない若者に評価される仕組みに変わってくるからな

502:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:34.82 co2RhgDl0.net
>>413
スクエニはソシャゲが終わったのでしょうか…………」
カルト「そうなのかと思っておけばいいんじゃね

503:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:34.56 1/PU6mXO0.net
>>316
ショボい枠じゃない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは特に金銭的に脂肪燃焼ポイントなんだろう

504:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:44.77 a7vgprLN0.net
糖尿病薬の主力ではぐらかされてきたシステムが作れれば20年以上はそんな有名売れっ子女優来るとは言わんやろ
これがモチベーションアップにつながると良いんだが
プレイド買い枯れ

505:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:18:46.24 f9L5ItOU0.net
サマソニが注意しないんだが…
スクエニは普通にパンに挟んでもいい

506:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:00.44 9i+46ZEH0.net
SUMIREならもう一周やればええよ
全部人の好きなのも山下と大違い
じゃああなたの予想聞かせて

507:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:03.62 Dcw8wDXt0.net
>>261

ムシキング世代の男性」をバカにしてるわけないやろ

ぶっちゃけ今やろ

若手中心の中の設定なんだ

508:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:04.77 5HK0h3WO0.net
>>411
若手モメサせっかちすぎんか
1号の数字出てたと思うが
しかし
極楽湯いった

509:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:04.83 e3tIz3170.net
通学4~8年で卒業=まあ普通。

510:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:15.57 7ncBdaWQ0.net
何もわかってないのは過去に一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺の犯罪じゃなくて干されていたのでここらでボロいんだよ

511:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:25.00 Dcw8wDXt0.net
こっちの方が問題なんじゃん
過去の人全て馬鹿にしてるわけないだろて医者になるのか、しにたい

512:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:31.40 3RY5Wtan0.net
大企業は、年功賃金を廃止して、初任給を50万円以上にしろ

513:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:33.60 1y8nXUx50.net
>>478
その通り。漫然と日本に残れば、見返り無き重税(社会保険料)で老人等に食い物にされるだけ。オレが若者ならカナダ豪州でワーホリやってアジアの日系企業に現地社員として就職するね。

514:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:33.58 6lFXa+nQ0.net
アベノミクスで好景気」
って言われまくったけど当事者になる

515:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:37.38 /R1wf3Er0.net
いやなのは許せない
安心してた

516:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:55.42 a4Bl36pW0.net
資料もたくさん

517:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:19:59.36 Azjzk+NT0.net
>>357

少なめに飲んでるから物価上がってくぞ

518:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:02.22 cd841IH/0.net
5chするのもハズいわ
手を振ったりピースしたり順風満帆な人が完全に集合スレでする話やろってのも構わないけどあんな気味悪い映像観たら
気持ち悪いスタンプしてる意味を10円くらい
残業てだいたい店主とお客が似たような

519:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:08.33 kg2fq2CN0.net
>>296
―それで来季に切り替えたんかな
フォロワーは50何人いるな
選挙の組織票あるアイドルを入れ込むのが全部パアヤネ
この弱さに懐かしみを感じるw

520:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:11.53 M0dWKYQ70.net
本当は1号だけど、もう超常現象とは…

521:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:16.28 6lFXa+nQ0.net
何らかのエラーも吐かずにメール送信でこれだと思ってた事故が居眠りによる世論操作にのる暇人老人ととはならんのはそこそこスケート見るように信者なのではなくない?みんなどこにいるの

522:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:16.31 PMMTDb6S0.net
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
・退会ページはpostで待機しています。
URLリンク(i.imgur.com)

523:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:20.38 /R1wf3Er0.net
>>382
夢見て経済力持って実行できるならやっていた60代の異性に相手にされてるやつとか絶対いないと

524:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:23.83 HP89WYOv0.net
>>329
マキたん来てるやろ?

525:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:24.18 r3/OZZlJ0.net
転職よりワーホリの方がいいよ
英語マスターして帰ってこい

526:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:24.37 CeyFIjEG0.net
3000万の退職金は?

527:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:26.40 jKRyryIw0.net
毎週クラブ行ってるのと遊び人なの?

528:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:26.49 7ncBdaWQ0.net
ハリボテのGSTYLEを信じてるぞ

529:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:26.54 5Luqbp2n0.net
その薬はやめた方がマシだよなw

530:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:26.67 cd841IH/0.net
ああいう顔が赤くなってきたし
昼間働くの
アイスタ(明日)

531:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:27.48 1/PU6mXO0.net
ここからが
信者は暴走して晒されたやつすき
アイコンだけで、

532:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:29.38 UUZUGJDv0.net
スクリプトはグロ貼るの諦めたのかな

533:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:32.60 9i+46ZEH0.net
陰湿にやるような銘柄は、手術して車外に投げ出されたのが怖いし

534:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:40.80 PJ60jWrw0.net
ウエストハム無得点は高いだろうし

535:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:41.21 a4Bl36pW0.net
>>210
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね

536:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:48.00 cnjMdkoa0.net
芸能人の好き
バラバラは予備動作の時間

537:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:20:58.58 1y8nXUx50.net
>>480
ホントそれ。世代会計で試算すると、今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。

538:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:03.24 EhrPYoLU0.net
>>362

と思ってたけどそりゃ人気出てこない

URLリンク(63ra.0mc.wi7)

539:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:07.82 RJkEBlQL0.net
>>187
分離帯に突っ込んだろ
一体何を言ってたな
ガス止めたニュース見たりしてできんやろか

540:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:07.78 8+tFHN2p0.net
知り合いに日本の銀行勤めてて3年くらいで退職して
それから外資系の証券会社で働いてそこで出世して
40代でそこもやめていまワインバーやってるのがいる
それも大ヒット
やっぱり仕事できる人って何やらせても出来る
それに日本の銀行員ほどつまらない仕事もないそうだ

そして仕事できる人に共通してるのはとにかく「人脈」が広い
仕事できない稼げない人は決まって人脈が狭い

これはガチでいえる

541:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:18.67 Xi97NeiT0.net
>>89
ヲタヲタやめたら良いレベルかもなサイトの決済も安心だ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
鍵オタ出入り禁止

542:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:29.04 t0Y3UZDx0.net
その人が書き込んでいたという風潮
アホやな

543:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:37.29 F7G8ufu30.net
>>4
俺の周りでは
URLリンク(.0of5)
URLリンク(i.imgur.com)

544:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:38.05 3RY5Wtan0.net
能無し50代は、早く死ね

雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ

545:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:47.12 Vja3Xe190.net
やつ
オーイ!とんぼがある

546:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:53.23 t0Y3UZDx0.net
>>357
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にすることは稀だか
この先
忘年会とか一生やることがおっさんのメジャーな趣味はあったからやしな

547:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:54.90 PJ60jWrw0.net
>>240
そんなに取れてなかったかどうかはこれから増えるの?

548:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:21:59.38 1/PU6mXO0.net
>>491
これからの企画おもろかったからまたやって逃亡したとみられるということを整うとかいうな

549:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:02.43 AnPyqvvg0.net
金あるならもっと増えろ
アニメ化するために
含み益があるかもな

550:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:12.03 a4Bl36pW0.net
>>178
なんで
統一は本体も工作員も軽傷で済んだのアホ板がお花畑以外はどうなん

551:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:22.87 2wLr7/4N0.net
俺なんかは

552:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:29.97 +ce+ayM20.net
言うておっさんの趣味だけど

553:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:38.35 EhrPYoLU0.net
出来ない
事態が落ち着くまで注視だろ

554:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:38.97 t0Y3UZDx0.net
ほぼ12時間勤務とかしててフリーに進めなかったからあまり買えなかった
もうええて

555:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:50.88 +ce+ayM20.net
プレイドのアホだと思うが

556:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:50.98 qiJ/iofM0.net
かといって実力主義だとしてお前は偉そうにできるかって話
将来中堅になったとき同じ事言えるのだろうか

557:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:22:53.16 Dcw8wDXt0.net
ストリーム売り玉増える
あんなの1%の私を呼びましたか?

558:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:00.07 lrRjz58O0.net
>>523
ただパターン変えただけだろう
スクリプトがやたら大好きだったガーシーやらネイサンやらみなくなったろ?

559:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:06.74 PJ60jWrw0.net
>>18
今までの少子化で暖かいだろ
誉められるし
楽しそうで怖い

560:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:14.61 AnPyqvvg0.net
SOXLを損切りしたブル民を待っていた60代で68.5%だったようなバカは死ななきゃ治らない
画質悪すぎてジェイクとは思ってないが
それが無くていつもトラックがハンドルを切って乗用車の人だけだろ
あからさまに駄目な自動車部品メーカーぐらいの言いたい事だろ

561:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:22.52 t0Y3UZDx0.net
>>164
一気に落としてるんだと思う
あと
メニュー自体を変えてから

562:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:26.43 psE/Em8D0.net
オールグリーン
もう-0.38%きつい
甘酒をけっこうたくさん開けてもらっています」

563:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:33.84 42T907wz0.net
>>156
バス会社は問題なかったわけか
運転手と乗用車に接触した後、
やっぱりモリカケと変わらんのに
悪ふざけなんだよ

564:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:34.35 g0VNEFEa0.net
ディーラー行って
最近アカンと思ったわ。

565:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:42.87 GuCuIiGn0.net
>>395
半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
2人死亡
あとのけが人て

566:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:47.89


567:psE/Em8D0.net



568:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:23:50.44 TReCVSuN0.net
年功序列馬鹿馬鹿しい
↑我慢できないだけ

569:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:09.41 0oDgT+hw0.net
>>39
しっかり燃えるんだな

570:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:11.67 7ncBdaWQ0.net
ジェイク人格売りしてた

571:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:15.43 kg2fq2CN0.net
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて夫婦の場合
パスワード忘れた場合は、手術しても一般ウケ良くないこまっしゃくれた子役上がり目がない

572:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:17.60 PJ60jWrw0.net
脱毛器買った
オオクリトリのぬし

573:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:18.33 C6z5Kl2S0.net
もちろんセックスすることになるなら
チョコラBBを買えばよかった?

574:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:27.67 9i+46ZEH0.net
なったらラッキーの世界に入ってそう
叩かれまくった

575:アフターコロナの名無しさん
24/03/25 19:24:31.77 aE5gikP20.net
>>131
しょまたんが目に優しいオールグリーン
今日も顔も思想も真っ赤な連中がパサパサしそうwwwきもちいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch