【国際】新任駐日ロシア大使 ニコライ・ノズドレフ氏が羽田空港に到着 [Ikhtiandr★]at NEWSPLUS
【国際】新任駐日ロシア大使 ニコライ・ノズドレフ氏が羽田空港に到着 [Ikhtiandr★] - 暇つぶし2ch73:アフターコロナの名無しさん
24/03/04 06:34:02.85 12xzQNvs0.net
 
露西亜大使なんて、こいつ↓とくらべりゃかなりマシ。バイデンなんて一日も早く消えてほしい
----
★公然と内政干渉を行い、気狂いカルト「ポリコレ真理教」をごり押しするユダヤ人
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
エマニュエル駐日米大使 同性婚「早期に法制化を」本紙に強調「排除する社会は未来を築けない」
2023年5月1日 06時00分
米国のラーム・エマニュエル駐日大使が、LGBTQなど性的少数者の人権保障をテーマに、
本紙の単独取材に応じた。先進7カ国(G7)で唯一、差別禁止を定めた法律がなく、
同性婚を認めていない日本に対して「早期に法律を制定すべきだ」と強調。
※ラーム・エマニュエル。ユダヤ人
 シカゴ市長在任中、イリノイ州の同性婚法制化など、LGBTQの人権擁護政策をごり押し。
 1959年11月29日にイリノイ州シカゴに誕生する。彼の父はイスラエルのエルサレム出身のユダヤ人小児科医
 であったが、それ以前は「オデーサ・ギャング」とも呼ばれたイスラエル右翼民兵組織「イルグン」
 のメンバーであった[7]。父方の先祖はポグロムでウクライナのオデーサからイスラエル建国前の
 パレスチナに逃亡したユダヤ人であり、母方の先祖はモルドバ出身のユダヤ人である。[9]
 「ラーム」は「高尚」などを意味するヘブライ語であるが、彼の父であるベンジャミンによると、
 イスラエル過激派武装グループ「イスラエル解放戦士団(レヒ)」の戦死した戦闘員Rahamin氏から名付けたという

※内政不干渉の原則
 内政不干渉の原則(ないせいふかんしょうのげんそく)とは、国家は国際法に反しない限り、
 一定の事項について自由に処理することができる権利をもち、逆に他国はその事項に
 関して干渉してはならない義務があるという、国家主権から導出される原則をさす。
 そして、こういった国家が自由に処理できる事項のことを、国内管轄事項または国内問題という。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch