政府「デフレ脱却」表明を検討 賃上げや物価見極め判断 [蚤の市★]at NEWSPLUS
政府「デフレ脱却」表明を検討 賃上げや物価見極め判断 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch1002:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:23.20 RQ4wSV2N0.net
大火事の真っ最中に「暖房故障は直りました」と言うようなものだ、ふざけるな!

1003:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:27.54 7lmVjA/80.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1004:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:35.50 /nslANuE0.net
>>975
奴隷使いが困るだけだから
中小より大企業が困るだけでしょ

1005:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:43.58 wfwB6pTE0.net
確かにこれだけ物価が上がってデフレとは言えないな

1006:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:55.71 h5soHWeo0.net
>>974
なるほど0.75の利上げか、現実的かもな
しかし住宅ローンを変動で組んでる人間は大打撃だろうな

1007:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:05:56.27 jYCF5OIz0.net
借金抱えてるやつが多くなると、そいつらはインフレを望むから、
どんどんインフレしてくんだよな
海外もそんな状態
ただ金利が低金利で、インフレだけ進む状態なんてあるはずもなく

1008:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:06:02.56 NiUlWLnW0.net
>>1
不支持率80%超なので無視無視

1009:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:06:04.59 iEG2COnT0.net
バブル潰しでまた日銀がやらかすじゃないの?利上げで終わり

1010:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:06:46.01 CXOPoIqJ0.net
財務省ならやるだろ 今までもやってきたし
日本の景気が回復しようとすると必ず折に来る 
日本はずっと不況でいろ。って宗教だから ザイム真理教は
宗教団体の認可与えてやればいいのにw

1011:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:07:14.16 off629hZ0.net
慢性的なスタグフレーションの後に来るのは、戦争・・?

1012:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:07:16.28 TzOi34u70.net
>>986
自己責任だろ…嫌ならローンなんて組まなきゃいい

1013:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:07:29.66 vATgdsUQ0.net
>>987
やり過ぎると反動で社会崩壊が起きる
今のアメリカの状況に似てきたね

1014:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:08:04.12 HkxgzENK0.net
>>1
いちいちマスゴミ使って観測気球上げるなクソ政府

1015:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:08:12.04 0DVAIgZx0.net
>>986
いや、来年末の政策金利が0.5%だから、  
この見通しだと、
今年の利上げが2回:0.1%+0.25%
来年の利上げが1回:0.25%

1016:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:08:18.89 f5Eu3p6h0.net
ギャハハ
大変だな植田君
URLリンク(i.imgur.com)

1017:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:08:28.70 h5soHWeo0.net
>>992
同感
まあ阿鼻叫喚だろうけど

1018:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:09:41.77 QiTqjriS0.net
悪のデフレ
デフレ克服
克服した先にはコストプッシュインフレ
氷河期をさらに苦しめる政府
出生率が低いとか言われても
今度は外資に買い叩かれてノウハウを盗まれるパターン
売国政党め

1019:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:10:19.37 iEG2COnT0.net
大企業や資本家や公務員や議員の上級が儲かるようにしただけのプチバブルだ
インチキサギノミクスの正体はコストプッシュ型インフレ

1020:アフターコロナの名無しさん
24/03/03 07:11:26.12 CXOPoIqJ0.net
>2月14日、「日本社会と民主主義の持続可能性を考える超党派会議」(以下、超党派会議)が会合を開いた。超党派会議とは、財界や識者などの有志が集まった政策提言集団「令和国民会議」(通称・令和臨調)の趣旨に賛同する与野党5党(自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会)の議員85人が参加する会議のこと。
議員らが賛同している「令和臨調」のウェブサイトには、〈民主主義の持続可能性を守るため、立場や利害を乗り越えて手を携える〉と記されている。経済界からは、キッコーマンや東京電力ホールディングスの会長、サントリーホールディングスの社長などがメンバーに名を連ねている。

利上げの次は消費税19%に向けて政官業の癒着団体が発進ですw

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 34分 46秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch