24/03/01 18:35:29.47 SkbtNNW59.net
スミサ・ムンダサド、健康担当記者
世界の肥満人口が10億人を超えたことが、学術誌ランセットに掲載された最新の研究で明らかになった。
2022年のデータを基にしたこの研究によると、世界には肥満とされる成人が8億8000万人、子どもが1億5900万人いる。
女性の肥満率が最も高いのはトンガとアメリカ領サモア、男性ではアメリカ領サモアとナウルだった。これらの国・地域では、成人の70~80%が肥満だった。
研究対象の190カ国のうち、イギリスは男性が55位、女性が87位だった。
国際研究チームは、肥満対策の大幅な変更が早急に必要だと指摘している。
■健康的な食品が手に入りやすいかどうか
肥満は、心臓疾患や2型糖尿病、一部のがんといった深刻な病気を引き起こすリスクを高める。
肥満率は、年齢差を考慮した上で、肥満と分類される人口の割合を示す。
今回の研究では以下のことが明らかになった。
・アメリカは男性の肥満率が10位、女性が36位だった
・インドは女性の肥満率が19番目に低く、男性は21番目に低かった
・中国は女性の肥満率が11番目に低く、男性は52番目に低かった
研究を主導した英インペリアル・コレッジ・ロンドンのマジド・エツァティ教授は、「これらの島国の多くでは、健康的な食品と不健康な食品がどれだけ入手可能なのかが問題になっている」と説明した。
「場合によっては、不健康な食品を宣伝する積極的なマーケティング・キャンペーンが行わていることもある。また、健康的な食品の価格や入手可能性も問題だ」
長年肥満を研究してきたエツァティ教授は、データの変化の速さに驚いていると話す。
1990~2022年を対象とした今回の研究では、子供や思春期の若者の肥満率は4倍に増加。成人では女性が2倍に、男性が3倍に近くに増えた。
■低体重では日本の女性が
肥満の危機に直面している国が増えた一方で、低体重が最大の心配事だという国の数は減少しているという。
低体重に分類される成人の割合は50%減った。しかし研究者らは、特に最貧困層のコミュニティーにおいては、依然として差し迫った問題だと強調している。
さらに、2022年に成人の肥満より低体重が顕著だった国については、ハイチ人の男性と日本人の女性を除くと、いずれの国もサハラ以南アフリカ、東南アジア、南アジアの国々だったと論文は指摘している。
高所得国で2022年に低体重が目立つ国は、日本(女性のみ)だけだったとも、指摘されている。
全文はソースで 最終更新:3/1(金) 17:43
URLリンク(news.yahoo.co.jp)