【旅行】ハワイやグアムが「高根の花」に…日本経済の衰退で「国内旅行がやっと」になった日本人…昔に逆戻り ★2 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【旅行】ハワイやグアムが「高根の花」に…日本経済の衰退で「国内旅行がやっと」になった日本人…昔に逆戻り ★2 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:26:04.77 QIFuPIrc0.net
2ゲット

3:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:26:17.09 BjMp9V090.net
さすが自民の政策だな!
日本がどんどん衰退していく

4:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:26:20.80 p249ajnJ0.net
そりゃ年間何十兆も人殺しメガネ達に海外に金をばらまかれりゃそうなるわ

他の税金を除いてバラマキ費用だけで一人当たり年間20万円近く抜かれてる計算だし

5:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:26:39.37 /tX8Kbff0.net
その国内旅行も外人が来るお陰で場所によっては宿泊費高騰(´・ω・`)

6:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:26:59.16 OzVpTGmQ0.net
グアムへ行くの10年前の3倍ぐらい値上がりしてるだろ

7:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:01.33 jAGR5pay0.net
延々日本下げスレ立てまくってるが
ハワイやグアム行きたいとか微塵も思ってないだろ

8:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:03.82 Ns4cuq5L0.net
河内にこんか
ワレェ

9:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:05.87 KJNZZuau0.net
長ったらしいサムライ東京弁を標準語にしている限り日本は発展しない
つねに省略形を使う畿内語がベストな言語

Yesをサムライ東京弁でいうと・・「さようでございます」
Yesを畿内語でいうと・・「せやで」

Bullshit!をサムライ東京弁でいうと・・「まあなんということでございましょう!」
Bullshit!を畿内語でいうと・・「あほか!」

うっとしいサムライ東京弁放送のNHKははよ廃止に

10:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:31.00 7RQsV8tw0.net
貧乏人は麦を食え。

11:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:31.16 HBTjRAB00.net
昔は、週末二泊三日グアム旅行とかあったからな

12:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:38.87 3cxETi8f0.net
昭和50年代はそんな感じだったよ

新婚さんいらっしゃい
夢のハワイ旅行

アタック25
エールフランスパリの旅

アメリカ横断ウルトラクイズ

海外旅行は金持ちの贅沢だった

13:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:44.49 lNVnN54t0.net
石垣島、宮古島、沖縄県、屋久島で充分だろ
なんで言葉も通じないところへ行くんだよ

14:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:50.70 O8r4gryb0.net
舶来品w

15:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:27:56.27 4lkxvw/v0.net
100万有れば
頭良ければFXでも株でもすぐ一千万になる
1000万はすぐ一億になる
お前らの周りにも大勢いるよ

16:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:18.79 SOcdUjuB0.net
ココス島の夜がよかったな

17:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:30.24 z3T8qn8P0.net
日本人は世界で2番目に富裕層の数が多いのに?w

企業が軒並み過去最高益連続してるのに?w

まだ衰退プロパガンダやってんだwwww

wwwww

18:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:34.12 C4wW8mGO0.net
台湾ネット 「トイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
日本人は海外旅行に行きたがらない?

日本人のパスポート所持率はとても低く、
ほとんどの日本人が一生のうちに海外に行かず、
日本国内だけを旅行していると聞いたが信じられなかった。
日本は本当に海外に出る必要のないほど楽しく遊べるところなのか。
飽きることはないのだろうかと疑問を投げ掛けた。

台湾ネット
「アジアでは日本が一番楽しく遊べる」
「日本はどの町にも特色があるからな」
「私でも日本にいたら外国に行きたいとは思わない」
「日本はインフラが整い過ぎているから海外のどこへ行っても不便だと感じる」
「海も山もあり、スキーも花見もできる。四季の変化があるからいつまでも飽きない」
「出かける時に大事なのはトイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない。」
「沖縄と北海道の風景の違いはまるで違う国のよう。それなのに言葉は通じる。確かに海外に行く必要ない」

19:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:36.65 2vGBPgyg0.net
7年前に俺が行ったワイキキのステーキハウスでポーターハウスステーキが89ドルだったが、
URLリンク(i.imgur.com)
今や193ドル
URLリンク(i.imgur.com)

当時の為替だとチップ込み10800円
今だとチップ込み35000円
※チップも最低15%から20%までインフレしてる
※3ヶ月おきに8%くらい値上げしてる

20:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:36.90 cyBZajQx0.net
 簡単に言えば国民浄化ワニよ
民主主義なので経済戦争で負けて
ミドルクラスイミ~グランスが領土奪い始める

21:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:49.99 QflBIu1K0.net
別に金はあるけどコスパ悪いってだけ

22:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:51.07 suvJnzkz0.net
国内も外国人観光客向けにシフトしてるから日本人はそのうち国内旅行すら行けなくなる

23:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:28:52.88 2vGBPgyg0.net
同じく7年前にハレクラニに5泊まったときの料金
一泊5万くらい
URLリンク(i.imgur.com)

ここも2.5倍近くw
URLリンク(i.imgur.com)

つまり昔ハワイに行ってた人は、今行くと当時の感覚の2.5倍から3倍はかかる覚悟が必要
算数できる人なら解るだろうが、為替なんかもはや誤差
それだけ日本はこの数年で貧困化したのを実感できるだろうね
惨め

24:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:09.98 Y9d7D/vC0.net
金持ちは体験で差別化を図るからな
馬術とかバイオリンとかもそうだ
成金ではなかなか身につかんし、変な人間をつかまないコツにもなる
海外旅行は金持ちの家だけすればいい

25:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:10.68 CEjhmV+R0.net
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈

 例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
 目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。

26:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:13.95 wsSwNWoK0.net
日本が豊かなころハワイ旅行に使ってた金額っていまだと飛行機とホテルに払ったらなくなってそう

27:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:23.04 W9YtO2Ta0.net
こういうスレでよく「Googleのストビュー見ればええやんw」てカキコを見るけどさ、それだと、現地の人混みの熱気とか、温度湿度とか、音とか匂いとか、そういう大事なファクターがなにもわからないけど、それでいいの?
そういうのは大して重要じゃないと思ってる人が多いの?

28:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:29.54 h/1xygOK0.net
日本をとりもろふw

29:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:33.13 oCt4vXkZ0.net
>>12
アタック25のパリはなかなか獲得できなかったよな。優勝で得るのが「挑戦権」だけだし。最後はおなじみの難問

30:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:35.06 HU/nT9sx0.net
貧しくなった言いたいだけやろなw

31:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:51.87 lNVnN54t0.net
石垣島、宮古島は快適すぎるし、それで充分。
韓国のプロ野球チームも沖縄各地でキャンプをする。

32:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:29:59.67 C4wW8mGO0.net
日本のどこが衰退してるんだよw

日本 家計の金融資産2115兆円、最高を更新
URLリンク(www.nikkei.com)
日本が世界一の対外純資産保有国
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産が初めて1千兆円を超えた。

清潔、治安がいい、グルメ王国 交通インフラが神 おまけに経済まで世界一w

33:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:00.71 4lkxvw/v0.net
テスタさんやトンピンで検索して
儲けろ
100万がすぐ1000万になるよ

34:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:02.79 iUHu3R2u0.net
そもそも貧乏人が海外旅行行くのが間違い
国内で消費しろ

35:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:03.67 CEjhmV+R0.net
>>1
これ2014年のヤフー知恵袋

今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。

誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の高い大企業は
円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)

・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力が
過剰になり日本人の給料も下げることができます)

今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です

みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081

36:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:06.22 UeiUYuzy0.net
円安のせいだろ
まあ国内の観光地が潤うだろうからいいことだ

37:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:08.56 z3T8qn8P0.net
プロパガンダやってる奴らがご老人達だから

タイトルとフレーズも、価値観も

古いwwww

そもそも格安チケットや格安宿でいくらでも海外旅行できんだろw

意識の問題だろwwwww

38:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:09.42 pQzw+RWJ0.net
>>15
100万をFXであっという間に溶かすやつのほうが多いけどな

39:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:20.35 BarniYq60.net
海外旅行は体力ある若いうちに行っておいた方がいいけど、
今の若者じゃとてもいける経済力ないよな

40:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:21.62 C4wW8mGO0.net
ショート動画
日本人のパスポート所持率17%で最下位な件について
URLリンク(www.youtube.com)
海外に行く必要がない。日本に全部そろってるから
海、山、川、温泉、雪、都会、田舎、治安がいい、食べ物が美味しい

パヨク泣きながらパスポートを捨てる

41:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:25.22 LsY0LYUB0.net
ハワイとかダサいわ誰が喜んで行ってるんだ?
スキーがステータスだった頃のジジババにはまだキラキラ見えてんのかな
フィリピンみたいなイメージだわ

42:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:28.11 /tX8Kbff0.net
安いカプセルやビジホでも目を付けた外人が押し寄せてくるからまじで大阪や博多あたりの急な出張とかすらきつくなってきてるわな

43:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:28.52 Y9d7D/vC0.net
今の70代以上なら海外旅行が高根の花だったころは覚えてるだろうしな
服とか日常品、海外旅行のたぐいはかなり安くなった

44:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:30:34.46 O8r4gryb0.net
後進国に行くと
ガキとかヒマなやつが
カネくれって、ずっと付いてくるやろ
ああなるんだよ

45:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:04.44 hLzbxm5M0.net
日本が外人の慰安所になったwwwwwwwwwww

46:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:09.34 kZ69M/Mi0.net
公約通りになったんだから喜ばないとな

日本を取り戻す!

47:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:13.60 mU+yHP2F0.net
>>37
そうだよな
ハワイ便だって安いのあるし
平日なら

48:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:17.12 SOcdUjuB0.net
>>27
行って、それでいいという考えに至った人もいそうじゃない?

49:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:21.32 Zr+REqYT0.net
海外に対する憧れも無くなってしまったからね

50:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:26.88 s/81M74r0.net
外国人からしたらなぜか物価が安い不思議な国にしちまって
自民は責任を取れ

51:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:35.07 Y9d7D/vC0.net
先進国にも観光客狙いの窃盗集団みたいなのはいるけどな

52:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:48.87 4bDyi7tW0.net
観光立国ってこういう事だからな。
国民が望んだ結果よ。

53:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:31:49.74 z3T8qn8P0.net
>>44
世界で1番現金預金持ってる日本人が?wwww

頭大丈夫か?w

54:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:00.13 4lkxvw/v0.net
>>38
トンピンの株で1000万になったやつ大勢いるよ
この前もs高
おまえもやってみな
バカだと無理だけど

55:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:03.07 +EIFjs2W0.net
世界的なインフレがどうのこうのとか関係なく
岸田政権の2年間で42円も無理やり円安にしたからだろ
1ドル110円だったら余裕で海外旅行できてる。

56:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:05.52 2q7v4zci0.net
【ウクライナ侵略から2年】ロシアのウクライナ侵略で食料・エネルギー価格高騰 日本は円安の影響で物価上昇に拍車 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

57:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:07.65 0Rv+0eTF0.net
ハワイに行けないなら韓国に行けばいいじゃない

58:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:09.03 ntYZqKKj0.net
最後行ったの10年前だわ
年取って稼げないから仕方ないけど死ぬ前にもっかい行きたいわ(´・ω・`)ハワイ

59:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:09.08 kZ69M/Mi0.net
>>44
歌舞伎町あたり行けば16か17歳の子がどこまでもストーキングすっぞ
もちろん買ってくれるように

60:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:20.42 98vdbgto0.net
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ

最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ
なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ

朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう

61:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:33.01 3cxETi8f0.net
>>29
自分のとったパネル部分しか写真見れないから
それで答えられない人もいたな

62:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:38.25 iUHu3R2u0.net
>>23
円安になったくらいで海外旅行行けないお前自身がミジメなんやで

63:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:38.52 mU+yHP2F0.net
海外も散々行ってきたが、最近はYouTubeの街歩き見てるだけでお腹いっぱい
でもイタリアに飯喰いには行きたい

64:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:41.97 mnQTy0CH0.net
"夢のハワイ" へ逆戻り

65:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:53.40 xta/RonK0.net
まあ、ちょっと昼飯食っただけで1万円とかね。たいしてみるものもないし
治安も悪いし不潔だから、海外旅行のメリットも9割減でしょう。それが新型コロナの効果なw
インバウンドで日本に山ほどきてる外人観光客は「逃げてきてるだけ」さw

66:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:54.83 C4wW8mGO0.net
「観光魅力度ランキング」 日本が世界1位
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(honichi.com)
先進国のほとんどが観光立国という現実w

パヨク
「観光を売りにしてるのは後進国ばかりw」
「観光でしか生き残れない日本w」
「経済大国から観光立国へ後退w」

しかし現実はこれw
日本が世界一の対外純資産保有国w
日本 家計の金融資産2115兆円、最高を更新w

67:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:32:55.89 cyBZajQx0.net
戦争で負けた国って歴史上必ず消えるワニよ
歴史書とかでは一晩で消えたように見えるが
100年とかかけて前の歴史も粉飾とかして
時間かけて民族が入れ替わって逝くワニよ
だから日経が上がり続けてる異常!と思うが実は
あれすでに日本人だけの指標でなく世界の
いい場所である土地に票が入って伸びてる状態

68:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:01.22 +kWxzAB10.net
渋谷行ったら外人しか居なくてビビるよな

東南アジア人まで呑気に遊んでやがる

69:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:01.37 NChk96ME0.net
昭和の芸能人のステータスだった

70:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:02.52 z3T8qn8P0.net
>>52
GDPの2%ね

全く経済に関係ない

移民入れたくてやってんの?

そろそろ気づけよwwww

71:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:37.44 3d0sCtmW0.net
>>18
海外だとトイレの紙
流せないとか聞いたな

72:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:40.49 OMUmIDnQ0.net
>>41
普通に楽しいよ
快適だし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

73:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:33:42.28 4lkxvw/v0.net
下層でもテスタやトンピン見て
株で大儲け出来るよ
年齢関係ない
百マンあればいい
検索してみな

74:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:11.75 uMx9qTNR0.net
色々行ったけどオーストラリアが一番住み心地良かった
有色人種差別もなかったし飯が旨かった

75:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:12.43 wV78wC690.net
グアムは韓国人だらけだもんな、しかも航空券の値段は日本は非常に高いし
タイやベトナムなんかの航空券の値段は東京とソウルを比べるとLCCだと
二倍、三倍は当たり前。韓国は国際線のLCCが充実してるし
同じ航空会社でも東京、ソウルは差別的な価格差有るんだよな

76:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:16.54 1ue3+HeB0.net
ウルトラクイズ復活させるしかないな

77:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:19.46 +kWxzAB10.net
>>67
はい敗戦国ドイツ
GDPランキング3位に浮上

78:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:20.70 fHaFE4rw0.net
外国旅行とか
・夜気軽に外を歩けない
・変な道に入ると物乞いに絡まれる
・外出中にトイレ行きたくなったらアウト
若いもんは知らんけど年取ったら温泉旅行でのんびりしたいよ

79:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:33.57 +WAOM6vn0.net
長嶋一茂は一体いくら稼いでるんだ

80:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:37.56 RB/YIXP00.net
>>53
その預金だって千代に八千代に存続するわけではない
具体的には医療費とか終活とか相続とかな

81:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:48.18 z3T8qn8P0.net
567のとき外国人観光客ほぼゼロでも

GDPは過去最高

つまりGDPを上げるためにやってんじゃねーんだよ

スダレハゲはまじクズだよ

82:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:54.01 6zwYQBtG0.net
沖縄はハワイを観光客数で抜いた
URLリンク(www.nikkei.com)
日本は快適すぎるんだよ

83:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:34:59.79 4aoLhKFi0.net
>1
は?今のハワイとグアムはスラムになってるから昔とは違うぞ?
むしろ行かない方が良いくらいだ

84:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:13.74 O8r4gryb0.net
外人「日本のトイレただでもキレイ!すばらしい!」
じゃあ、おめえの国でもヤレって話だよ
何でどこもやらねぇのよw

85:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:14.40 SxxXZmyy0.net
グアムはまだしも、ハワイは治安悪くなったからな。
確かに、バブル時代は勉強するに最高だったが、その海外に学ぶべきものはだんだん少なくなっている。
別にハワイやグアムで鋭気を養う時代ではない。
バカ騒ぎしか考えていないバカだらけのバブル時代のハワイ。 迷惑極まりない。

86:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:34.54 4lkxvw/v0.net
貧乏なら株をやるべき
バカだと無理だよ
地頭よければ中卒でも高卒でも大儲けできる
テスタやトンピンで検索してみたら

87:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:41.83 xta/RonK0.net
>>68
憧れの日本を楽しんでるようだな。しかし渋谷なんざ臭いから行かないってのが
江戸っ子だという事実もある。まあおのぼりさんの聖地だろうし、いいんじゃないの?w

88:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:47.51 W9YtO2Ta0.net
>>48
旅行疲れするくらい行きまくった人とかか。そういう方もたしかにいそうね
自分は、ストビューや写真で見たものをライブで体験したくていくタイプだからさ

89:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:35:59.37 PpyKPBFg0.net
海外なんて九州にも行ったことないから関係ないね。

90:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:01.36 3cxETi8f0.net
2000年前後は期間工や農家住み込みで
金貯めてバンコクで風俗三昧生活の
貧乏日本人がいっぱいいた。
1ドル100円以下だったから
半年日本で働いて半年バンコクで
タイのロリ少女とセックス

91:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:05.15 z3T8qn8P0.net
>>74
普通に差別はあるよ

あそこは〇〇〇〇強制やったから

そこだけがネック

92:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:05.70 hVOjaR/V0.net
>>74
オーストラリアは水が高い

93:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:08.29 mU+yHP2F0.net
アメリカのメーン州のロブスターも良いけど、今飲み食いしたらチップとtax込みで5万くらいかな?
そんなん日本で海老喰うわ

94:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:13.11 RB/YIXP00.net
>>82
安いだけだろ
ハワイを含むアメリカは狂乱物価

95:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:14.75 cWYFQ4VU0.net
兼高かおる世界の旅をテレビで羨望な眼差しで見てた時代に逆戻りとなった訳か…

96:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:19.15 Hd69Z+L50.net
新婚旅行は熱海

97:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:21.62 eV0NAHNV0.net
新婚旅行は熱海の時代に戻ったか

98:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:27.34 6zwYQBtG0.net
「小江戸」 川越に外国人観光客 6.2倍に 殺到のワケは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

99:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:41.81 /tX8Kbff0.net
ハワイとか行きたいけどタイとか台湾で我慢だな(´・ω・`)

100:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:45.86 6zwYQBtG0.net
円安だから来るは関係ない アトキンソン
URLリンク(youtu.be)

来日外国人観光客に聞いてみた
URLリンク(youtu.be)
円安だから来る? 関係ありませんでしたw
他のアジア諸国は日本より安い。東京は物価が高い

そりゃあそうだ
見るべき名所もない、飯もマズい、治安も悪い
そんな国に、ただ通貨が安いから行くなんてアホはいないw
まあ貧乏人のパヨクなら、ありえるかもしれんがw

101:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:51.86 RB/YIXP00.net
>>91
ただの世界史用語を伏せ字にする必要ある?
白豪主義

102:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:36:56.15 cWYFQ4VU0.net
>>97
定番やったね

103:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:01.38 Y9d7D/vC0.net
新婚旅行にハワイっていうのはどうみてもおかしいけどな
今の時代に

104:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:02.62 otGzr+mG0.net
それでも自民党が勝つんだから
国民がそれでいいと思ってんだよ

105:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:09.63 hEVhtA2S0.net
エエことやん
外国にお金落とすより
国内でお金落としてくれるんだから

106:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:13.21 x79C8kbM0.net
サービスを受ける側から
サービスを提供する側に
政府が経済の舵を取る時点で
もう後進国だよ
路上に売春婦が大量に立ちんぼする訳だ
これが東京オリンピック後の
アベノミクスの最終成果w

107:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:15.53 8hzp+tnK0.net
兼高かおる世界の旅と知られざる世界旅行を視る

108:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:20.69 RB/YIXP00.net
>>99
それどころかスパリゾートハワイアンズだろ

109:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:30.98 PpyKPBFg0.net
>>90
今それやって捕まると、最悪死刑だぞ。

110:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:34.98 2vGBPgyg0.net
>>62
円安で2.5倍も高くなるんやな
今ドル円いくらだっけ?
270円くらい?

111:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:43.10 suHRXIk40.net
>>1
ハワイいったけど大したことないぞマジで


沖縄と変わらん



射撃体験が出来る沖縄って感じ

これはガチ

112:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:47.84 CEjhmV+R0.net
>>17
それほんの一部の大企業な

2024年1月の貿易収支、1兆7583億円の赤字
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1708510137/

ついで
2021年
*8月 6354億円赤字
*9月 6228億円赤字
10月 674億円赤字
11月 9548億円赤字
12月 5824億円赤字
2022年
*1月 2兆1910億円赤字
*2月 6682億円赤字
*3月 4124億円赤字
*4月 8392億円赤字 
*5月 2兆3847億円赤字
*6月 1兆3838億円赤字
*7月 1兆4367億円赤字  
*8月 2兆8173億円赤字  
*9月 2兆0940億円赤字
10月 2兆1622億円赤字
11月 2兆274億円赤字
12月 1兆4485億円赤字
2023年
*1月 3兆4966億円赤字

113:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:49.22 nYWKXMWD0.net
あのー国内旅行も高嶺の花ですが

114:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:56.79 GSCVnnGu0.net
コロナ前は欧州までビジネスで行って10日ほど滞在しても70万程度だった
南米と北欧は130万超えたけど仏・伊・独などは100万はまず超えない
そんな生活を数年間。旅行三昧しておいて良かった。
心残りは南極

115:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:37:58.61 RB/YIXP00.net
>>106
そりゃ日本を取り戻すってそういうことなんだから
赤飯炊いてお祝いしないとな

116:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:06.73 OMUmIDnQ0.net
>>99
タイも最近値あがってきた

117:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:22.33 xta/RonK0.net
そもそも欧米でも普通の人間は自炊メインで外食しないのよ。
理由は簡単で「クソ高い」からな。せいぜいマクドナルドくらいしかいかないよw

118:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:27.54 4lkxvw/v0.net
日本は先週から株価が史上最高値なのに
どんだけ下層なんだよw

119:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:38.51 lNVnN54t0.net
アメリカ人も半数は海外旅行をしない
国内で満足してるし
海外に興味が無い人が多い
日本も南国リゾートが味わいたいなら
沖縄に行けばよいし
冬のスノーリゾートなら北海道だし
日本の古き良き伝統を味わいたいなら
京都、奈良、鎌倉、金沢、高山があるし
温泉なら箱根、熱海、登別、有馬、城崎、別府がある テーマパークならディズニー、USJ
外国人観光客も日本に押し寄せてる
日本人は国内の観光遺産に恵まれてるから
わざわさ言葉が通じない海外に行く必要がないんだ

120:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:38.93 ee/STsWz0.net
行く金もないけど年取ってきたから国内の温泉でいいわ

121:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:46.70 TyydxqNr0.net
記事書いてる中の人の脳みそが
古すぎる。

日本サゲ→自民サゲ な記事を
書こうと、無い知恵しぼって
これかいな?て感じ。

122:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:38:50.07 IEb7aF990.net
>>90
ラオスが今その場所になってる
ビエンチャンのラオンダオでロリ買ったYouTuberが大炎上した
ラオスキープが日本円より暴落したから60万キープ、4200円で15歳とかが買える。

123:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:01.27 tWyzRGTe0.net
観光地価格は高いに決まっているだろう
そもそもなんでニューヨークまで行って不味いラーメンを食べないといけないんだ
記事のインパクトを出そうと作文しすぎ

124:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:01.82 RB/YIXP00.net
>>103
だから熱海が復活してる

125:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:34.42 Y9d7D/vC0.net
日本が豊かなイメージってバブルからだし、
その前提としてプラザ合意っていうのがあったわけで、
プラザ合意前を取り戻すってことは、バブルからの商売が全部潰れてもおかしくないってことだろうけどね
外資系高級ホテルとかその中に入ってるレストランはインバウンドで助かるんだろうけどそれ以外はねぇ

126:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:46.08 ngfrwpVS0.net
自民党のせいでここまで貧しくなったね
次の選挙では自民党に投票したら駄目だよ

127:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:47.69 6zwYQBtG0.net
日本人は「日本の将来」を悲観しすぎている
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
英国人作家が「これほど治安がよく、豊かな国はない」という理由

・日本は民主主義の重要な成功例
・今後20年間、世界は不安定になる
・日本には積極的にリーダーシップをとってほしい
・2030年代に中国の政治体制に変化が起こる
・東京は地球上で最も安全な大都市
・日本人よ、自信を取り戻せ
・日本が世界に教えられることは、ほんとうにたくさんある。

128:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:56.34 nV3DZmyC0.net
今は沖縄か北海道旅行すら
若者の大半は無理だろ

129:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:39:57.08 s/81M74r0.net
日本は激安ショップのような激安国家になったんだ

130:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:09.54 QIFuPIrc0.net
>>122
詳しく

131:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:16.40 cWYFQ4VU0.net
日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行
いい番組だった またこういうのをテレビは放送するしかないな

132:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:17.52 rKZKXuiR0.net
>>3
少子高齢化の人口減少、購買力低下の中で誰が政治をやっても同じだ
公平な税制を望むなら高齢者福祉の削減と安楽死法案を通すしかない

133:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:23.21 z3T8qn8P0.net
>>112
全体的にGDPが過去最高なんだから相対的に上がってるって事だろw

頭大丈夫か?

富裕層の数世界で2番目に多いんだぞw

理解できるかい?

134:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:23.94 4lkxvw/v0.net
下層にしか支持されない記事w

135:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:25.25 3cxETi8f0.net
>>109
30年ぐらい前だよ
タイのメーサイで少数民族少女とセックス三昧生活
カンボジアのスワイパー
ベトナム中国国境の河口
バンコクのカオサンと往復して
ロリ少女買ってるやつが大勢いたよ

136:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:42.53 ovT5OKbX0.net
ハリウッドセレブたちが次々に日本に家を買う理由
URLリンク(asagei.biz)
一躍トップ女優となったレイチェル・マクアダムス
映画のプロモーションで初来日した際、日本がすっかり気に入り、
それからオフを利用してたびたび来日していたという。
そして都内に別宅を購入したことを告白。現在はロサンゼルスに住んでいるが、
引退したら日本に住むかもしれないと語っている。

日本移住を検討しているのは彼女だけではない。
デイジー・リドリーも京都に家を購入したことを明かし、
ミラ・ジョヴォヴィッチも将来子供と移住することを示唆している。

ハリウッドスターに限らず、海外の有名アーティスト、スポーツ大物アスリートにとって
日本は大人気の国。ホスピタリティや清潔度、治安の良さは世界でも突出しており、
食事も美味しい。みんな口を揃えて『どの国より過ごしやすい』と言います」
関係者から聞いた話ですが『アジアなら絶対に日本』と日本推しするスターが多いそうです

137:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:49.07 pQzw+RWJ0.net
>>119
俺は金と時間があれば海外へ旅行行きたいな
ハワイには全く興味わかないが

138:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:50.35 IEb7aF990.net
>>111
まじだな。ダイヤモンドヘッドも大して感動しない。コナ島とか行ったらまた別なんだろうけど。
マリンスポーツやりたいなら物価安い東南アジアか安全第一なら日本だな。
水上バイクはパタヤなら2000円で今も遊べる。

139:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:52.92 RB/YIXP00.net
>>128
結局ネットで十分ってただの代替行為でしかない

140:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:40:56.57 BITKx3K+0.net
島国だし国内で完結してるから、わざわざ海外に行く必要がない
俺は行くけどね

141:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:18.14 z3T8qn8P0.net
>>121
まあプロパガンダがご老人だから
ちょっとズレを感じるよな

142:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:21.08 /PwCsfrH0.net
海外なんか行かんで良いしな

143:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:28.63 Y9d7D/vC0.net
金持ちが遊びや消費で楽しむ、庶民は労働で楽しむ
まあ普通の国はそうだよな

144:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:32.76 ovT5OKbX0.net
格闘技 ピーター・アーツ 日本定住を視野
スレリンク(mnewsplus板)
「安全だし食べ物は世界一」
「祖国オランダより日本の方が好きですw」

145:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:39.75 Iazn0sm60.net
>>119
そのへんも高くなってるけどね
USJ好きだからよく行ってたけど今はマジでホテル代がコロナ前の3倍とかになってるよ

146:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:43.46 cyBZajQx0.net
 大変なったとかいうワニけどワニさんが
5才まで育ててくれた大好きな婆老後
80歳~93目の前で召すまで介護したが
婆恐らく集落内でワニ家に戦後とついで着てから
死ぬまで集落から出たこともないワニよ
人生の大半を実家からワニ家までの半径
500Mぐらいの範囲で生まれ召して逝った

147:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:58.52 4lkxvw/v0.net
>>128
若者でも昔より億万長者一杯いるぜ
いつもバカが野垂れ死ぬだけ

148:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:58.61 xta/RonK0.net
>>119
ニセコに押し寄せてる連中も単に「欧州のスキー場は温暖化で死んでる」からなのね。
地球の裏側までスキーやりに来るのはもの好きな「成金」しかいないわけで
当然のごとくおかしなことになってる。日本の田舎最高とかいってる連中は
だいたい貧乏人で、国策で為替を抑えてる日本に釣られてやってくる魚みたいなものねw

149:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:41:59.43 IEb7aF990.net
>>128
閑散期や平日に休めたらlccで往復2万円も行かないよ
lccに平日乗ったらビジネスマンより若い人ばかりだよ

150:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:42:06.05 hq5u80nK0.net
実態経済は物価を含むから1ドル360円
激安通貨の日本円w

151:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:42:17.04 RB/YIXP00.net
>>140
必要あるかないかという道徳や論理の話でなく、
行きたいけど行けないという感情の話だよ

152:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:42:37.02 0Rv+0eTF0.net
>>113
その「高嶺の花」が正しいけどソースの元記事のタイトルも「高根の花」になってると

153:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:42:50.67 DyXGPiCD0.net
グアム行きてぇ

154:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:00.17 Y9d7D/vC0.net
労働と子育てが庶民にとって最高の娯楽なんだわな
消費とか旅行とかそんなもんは金持ちだけでいいぞ

155:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:04.72 RB/YIXP00.net
>>149
だからその2万円も出せなくなったってこと
具体的には奨学金

156:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:11.38 o5GDUcRB0.net
昔は情報も少なかったからだろ
今はネットでいい面も悪い面も何でも見れてしまうせいで海外旅行の魅力が無くなった

157:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:22.68 xta/RonK0.net
>>151
難民申請して出ていくという手もありますよw

158:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:42.03 RB/YIXP00.net
>>152
漢字制限
全智全能→全知全能みたいなもの

159:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:47.63 TC8oj/n10.net
チップの文化があるところに旅行行きたくない。

160:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:56.15 BITKx3K+0.net
ホントはみんな忙しいから行けないんだろ
まとまった休日が取れればいくだろ

161:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:43:57.96 773Qgb3K0.net
GWパリ検討してたけどエアもホテルも高すぎて断念
以前はツアーで泊まってたようなホテルもバカたかい
ご飯入れたら恐ろしい金額になった

162:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:09.38 4lkxvw/v0.net
この記事読んで共感してる奴は最下層だろw
日本は好景気の入り口
この記事に共感してる低脳は日本に使い捨てにされるだけだ
他の国はもっと厳しい

163:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:30.81 3cxETi8f0.net
>>122
そこ知ってるよ
ビエンチャンのタイ大使館の近所だろ
ロングダオ?みたいな名前のベトナム人経営のホテル
12歳から15歳ぐらいの少女が
15年ぐらい前で一晩2000Bだった
昔はタイ国境でビザ更新すればずっと住めたんだよな

164:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:32.42 z3T8qn8P0.net
>>114
俺は国内旅行行きまくってるよ
日本でいいじゃんw

外国にも住んでだし散々旅行もしたけど

日本たのちい

165:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:34.49 e3rSYTQ/0.net
俺以外はみんな給料あがってるとか過去最高益ってニュースで聞くから大丈夫なんじゃないの?
みんな俺みたいに苦しくなってんの?

166:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:35.49 4lkxvw/v0.net
めちゃ好景気だからw

167:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:37.24 oOB/fLB/0.net
株バブルで海外旅行ブームが来るんじゃなかったのかよw

168:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:55.21 RB/YIXP00.net
>>156
ああ、80年代あたりまでは、中国はみな平等で豊かな国だと信じて疑わなかったよな

169:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:44:59.65 773Qgb3K0.net
今はロシア上空飛べない分時間長くてエコノミー辛いからなぁ
せめてプレエコでと思っても高いんだよね

170:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:02.53 mnQTy0CH0.net
>>84
国民性
(思ってるだけで運動(行動)に移せない)
日本の5ch民と同じ

171:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:15.86 idoYcDFe0.net
>>162
そんな最下層相手にうんちく垂れ流してご満悦かい

172:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:23.98 XtV8SZDb0.net
>>132
それらを引き起こしてるのが自民党政治だろボケ

173:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:28.31 z3T8qn8P0.net
>>160
日本人は奴隷にされてるよな

何十にも課税されて

よく頑張ってるよ日本人

174:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:50.23 wtOvSCCb0.net
国内旅行活性化に丁度良いのでは?
廃れた温泉街を立て直せる

175:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:50.59 WzDRcBgT0.net
世界中で物価が上がってる上に円安だからどうしようもない。日本人にとってはダブルパンチだな。
特に欧米への旅行は諦めるしかない。

176:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:45:56.62 v7t2NxxV0.net
グアムサイパンハワイとかオヤジゴルファーかよ
海外と言っても準貧困層が行って喜んでただけだし
どうでもいいわ

177:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:07.33 jd8Yab9y0.net
海外旅行に行かないのなら大都会に住む必要なくね?

178:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:09.47 OMUmIDnQ0.net
>>162
昔から旅行してる団塊から団塊Jrでしょ
旅行すると結構体感あるし

179:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:18.74 773Qgb3K0.net
>>164
自分も国内シフトした
地方温泉宿なんて部屋に露天ついてて食事豪華だもんな
欧州だと素泊まりでもそれより高い

180:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:19.32 Y9d7D/vC0.net
日本人もあれだが、日本人向けに商売してる外国人とかのほうがやばいだろうな
とりあえずハワイの観光業者は大変そうだ
住んでる日本人も

181:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:27.02 V7MpQqZe0.net
円安だからなあ
今すぐ海外に遊びに行く貧乏はタダのアホだろw

182:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:46:58.99 eqKojIIC0.net
尾道は移住を考えるくらい素晴らしい場所だったなぁ
長崎も美しかったけど飯がまずい。全国で一番まずい!レモンステーキくそまずい!

183:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:02.99 vc799QQl0.net
1日本製を買う(日本メーカー)
2海外のサービスを使わない(クラウドにLINE)
3amazon禁止
4給料が上がるまでは原発承認
5新聞マスコミを鵜呑みにしない(不景気にする報道)

184:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:10.65 GLQh4PrE0.net
自民党のお陰で日本が安くなりました☺

185:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:16.03 mzMXrM/d0.net
この前平日夕方の岐阜行ったら退勤時間帯なのにサラリーマンが全然いなくて、裁判所とか市役所ら辺だけスーツ着た人達が出てくる感じだったから、こりゃ衰退してるわと思った
柳ヶ瀬らへんの歓楽街も全然人いなくて、もうすぐ潰れる高島屋の前だけレッドカーペットが敷いてあり、物悲しさを感じた
家族でTV見てると東京の物価が異次元で、昔はこんな格差を感じる事なかったのになぁ

186:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:17.53 /3x0c6yL0.net
>>127
のんき言ってんじゃねーよ
馬鹿逆出羽守

187:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:21.65 nYWKXMWD0.net
バブルの時も海外旅行高かったよ
ただ出せる金を日本人は持ってた

188:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:27.28 tWyzRGTe0.net
>>117
コスパからだとアメリカでハンバーガーは高い、安くしようとしたらタコス

あと現地動画を上げてくれる時代になったので作文記事がばれるようになった
アメリカはビュッフェ形式の食べ放題の店があって1000円くらいなんだってさ
とにかく車社会なので観光客が来ることはなく知られてないそうだ

189:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:32.38 jZEkE3Kw0.net
バブルの頃はこぞって行ってたらしいハワイが高嶺の花になったのか
一度は行ってみたかったぜ

190:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:32.78 z3T8qn8P0.net
>>167
これだけゲレンデが走って億のマンション売れててスニーカー何十万でも売れて

意識の変化だろ

海外旅行=金持ち

じゃねんだよジイさん

自慰さんwwww

191:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:37.29 773Qgb3K0.net
>>181
当分円安は続くしホテル価格などももう下がらない気がするが

192:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:39.07 IEb7aF990.net
>>163
ラオンダオ1ホテルね
ロングの価格は知らないが、15年前と殆ど値段変わってない。
バーツで払うと少し割高。
ワイはロリは買ってないからな。合法の年齢もちゃんといる。

193:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:41.15 RB/YIXP00.net
>>172
それをわかってて投票する日本人は禽獣にも劣る人間型の下等生物ってことでよろしいかな?
ハナから自民党は日本を貧乏にするって言ってたわけで。

194:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:47.76 Y9d7D/vC0.net
欧米の観光局とかって、
日本人(帰化してるのかもしれんけど)が日本向けの観光政策をやってたりするからな
日本人が海外行かなくなったら、現地の観光関係者も含めてリストラがちらついてくるなw

195:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:51.97 wV78wC690.net
>>163
通は郊外のハンノイに行く
あと、ラオンダオよりソクサイフォンの方が若い

196:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:57.85 xta/RonK0.net
大阪万博とIRもこの流れだな。そういうの設定したのが菅さんとかでしょ。
老害がズレた感覚でいろいろ頑張ってるけど、まあ高齢化社会だし当面諦めるしかない。
時間が解決すると思うよw

197:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:47:58.28 Gt9bhkPp0.net
周りの40代50代みんな新婚旅行ハワイグアムアメリカなのに今の20代30代は国内でさえ行けないからな
自民党恨むわ

198:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:03.21 1i2dpXvd0.net
この理屈が正しいのならやはり「海外に売れるもの作れ」が正義だぞ
それと観光事業を嘆いてる人いるけど無知そのものw
外国人の観光は外貨獲得=輸出業だから
トヨタに倣って売れるもの作ろうぜ

199:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:05.48 hQ0aCbE30.net
ここでグチグチ言ってる人達、そもそもハワイに1度も行ったこと無かったりして…
それもこの時間暇とか無職?
お金が無いならバイトでも何でもすればいいのに…

200:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:07.42 KYndxmNA0.net
グアムくらいならいつでも行けると思って行ってなかったけど、
いつの間にか簡単にはいけなくなっちまったなw
10年くらい前に行っときゃよかった…。

201:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:13.82 w5EBNkA50.net
>>181
今行けないならもう行けないんだよ
円はベトナムドン並になる

202:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:13.77 w5EBNkA50.net
>>181
今行けないならもう行けないんだよ
円はベトナムドン並になる

203:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:17.25 lNVnN54t0.net
海外に行ってトイレに困る
ウォシュレットが無いからケツの穴がムズムズしるし紙が異様に固い
だから海外に行きたく無い

204:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:31.01 RB/YIXP00.net
>>183
おまえはもちろんバルミューダフォン買ったんだよな?

205:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:37.84 O8r4gryb0.net
ひと月とかバカンス取れる国の奴らに
負けてるとか
オカシイだろ、日本

206:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:48:58.24 773Qgb3K0.net
>>182
長崎は一口餃子とかうまかったけどな

207:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:00.90 xFOu4Kd/0.net
ハワイなんて元々上級民用だよ

208:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:02.93 SOcdUjuB0.net
1年くらい前にハワイが日本人観光客に
戻ってきて欲しがっているという記事を読んだよ

209:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:10.81 +kWxzAB10.net
>>193
日本人は投票行かないから

自民党は組織票が強いだけで


一般人が投票行ったらあっという間に負ける

210:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:15.76 w5EBNkA50.net
>>199
無職ってのは金があるからなれるんだよ

211:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:18.21 c6PbZ1u80.net
外国で金を落とすより国内旅行してくれた方が
経済にはプラスだろう

212:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:19.10 NAIsMtxa0.net
ハワイもグァムはいまさら感があるな

コロナ明けで行ったのは、台北、ロンドン、バンコク、パリ
コロナ前の1.5倍くらいかかったかな。

ま2010年代が異常だったんだよ

213:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:19.83 qfR0VQtb0.net
とにかく円安どうにかしてくれ

214:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:25.05 4lkxvw/v0.net
日本は史上最強好景気で給料も上がる
日本の国内旅行の方が高級だろ
記事書いてる低脳下層w

215:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:25.43 xFOu4Kd/0.net
日本だとまとめて休みがとれないからなあ

216:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:25.48 jd8Yab9y0.net
旅行は好きだけどソレを仕事(トラックドライバー)にしちまったからなあw

217:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:26.46 Q6r4tEF20.net
>>62
海外旅行行けない人が爆増したってスレなんだけど日本語分かりますか?チョーセンジン?

218:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:32.18 xta/RonK0.net
>>199
そういえばハワイでまる焼けになった島があったよね。続報がないんだけど
あなた詳しそうだから教えてくれよ。どんだけ死んで、だれが土地買ったかとかさw

219:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:41.01 4lkxvw/v0.net
円高だろ

220:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:45.62 wPH34y460.net
でも反グローバルだーって言って
ブロック化するんだろ?

221:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:47.21 mzMXrM/d0.net
>>154
確かに地方都市にかつての繁栄の跡を見つけたときとか、あれは自分だけ儲かるより100倍は楽しいね

222:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:49.75 z3T8qn8P0.net
北海道売って謎〇〇〇〇でみんなを騙した

ハゲ

あいつ何人だよ?

223:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:49:57.17 Y9d7D/vC0.net
まあバブルから平成は戻ってこないだろうから、
バブルから平成に栄えたような商売してたやつは考えたほうがいいだろうけどね
これもずっと言ってるけどバカは聞く耳持たないんだわ

224:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:03.60 ytPTN9WM0.net
>>1
性格が悪すぎて経済が衰退した土人日本人www

食料自給率があるアルゼンチンよりも悲惨な未来が待ってるよwww

ざまあああああ

225:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:05.44 lNVnN54t0.net
海外に行ったらいちいちチップを弾まないといけないから面倒くさいし
日本人だと分かったらまとわりつくから面倒だ

226:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:10.26 TyydxqNr0.net
ガイドブックに載ってる
とこは、国内外問わず
興味ない。

ツーリング中に通りがかった
絶景が一番思い出になる。

引退したら、良い季節に
欧州各地を数ヶ月かけて
巡りたい。

227:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:13.40 4lkxvw/v0.net
低脳なのか
株で億稼げる時代だぞ

228:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:13.78 cWYFQ4VU0.net
憧れのハワイ航路

229:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:26.55 RB/YIXP00.net
>>209
行かないってのは、自民党でもいいですよってことなんだから
そんな言い訳オナニーで使ったティッシュにも劣る

230:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:39.22 J6TZxyX00.net
惨めな日本人

231:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:50:50.98 z3T8qn8P0.net
>>205
加重課税ね

ひたすら日本人から搾りとる

232:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:00.08 GYqDVlR/0.net
飛行機高くて国内旅行もいけないよ

233:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:11.59 R6+MNUoV0.net
技術立国から観光立国へ
円安貧乏外人のインバウンド頼みw
税金でウクライナとともに
自民党は馬鹿の極みである

234:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:13.75 0brreB710.net
もう都会では家も買えないし海外旅行にもいけない
団地に住んで熱海に行くのが贅沢っていうお前らの大好きな3丁目の夕陽とかサザエさんの昭和時代に戻るんだな

235:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:14.73 BITKx3K+0.net
デフレは庶民の味方
インフレしたらあっという間にお陀仏な連中ばかりだろ

236:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:15.41 OQ35Bg880.net
>>181
円安というより
インフレ率の差というか、成長率の差と言いますか。
今のドル円は30年前の基準で考えると
300円から400円ぐらいの感覚らしいで。
そりゃ日本に工場建てますわw

237:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:34.54 0Rv+0eTF0.net
>>180
その分他の国やアメリカ本土から来てるんじゃないの
日本人が来なくなって快適だ~♪って言ってるかもw

238:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:38.86 cyBZajQx0.net
 江戸時代とか
起きて半畳寝て一畳
天下取っても二合半ワニよ

239:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:41.04 773Qgb3K0.net
>>232
自分はいつもセール価格で買ってる
その分宿はいいとこにしてる

240:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:44.28 UHE7OsNN0.net
俺自営業で資産4億年収3000万超えてる30代だけど飛行機も船も苦手だから国内しか行かれへん
さくっと海外行ける人がほんとに羨ましいわ

241:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:51:46.27 PUkFL1KH0.net
安い外国製を買っていたら、
給料も安くなって、
会社も日本人の価値も安くなった。

242:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:08.65 liHDp/8X0.net
この手の話しでニューヨークのラーメンの値段はもういいよ

243:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:11.26 Y9d7D/vC0.net
これから伸びるのは第一次産業と第二次産業(ただし土建・建築は微妙)
ダメになるのは第三次産業
これはほぼ決まっている

244:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:14.26 STggEdhH0.net
>>1
ハワイ旅行が当たるチャンス! JATA×ハワイ州観光局「今こそ海外&やっぱりハワイ」キャンペーン、2月1日応募開始
編集部:丸山花梨2024年1月25日 19:19

245:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:15.02 nYWKXMWD0.net
日本人のパスポート所有率は17%だからな
17%しか海外へ行かない行けない

246:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:20.79 RB/YIXP00.net
>>217
ただの自称理系
日頃私文()とかって煽ってるのがそういうヤカラ
具体的にはチャル大理工とか八戸工大とか西日本工大とかそのあたり

247:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:25.67 Dw6gaihB0.net
しょーもないガソリン車・ハイブリッド車を売るために円安

248:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:27.05 ovT5OKbX0.net
賃金あがっても物価も上がったら同じじゃないか

カナダ、インフレでホームレス急増
スレリンク(newsplus板)
イギリスで大規模な飢餓が発生
スレリンク(news板)

249:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:41.48 IEb7aF990.net
>>202
ベトナムドンにも日本円は負けてるよ
物価はまだベトナムの方が安いけどな
日本円が勝ってるのがスリランカルピーやラオスキープ、アルゼンチンペソとか国家が終わってる通貨しかないwww

250:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:43.13 z3T8qn8P0.net
>>199
ハワイに留学もしてたよ

251:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:44.18 h0DMQxSb0.net
>>211
国内あんまり面白くはない
世界遺産とか言っても海外のダイナミックさが無いし微妙なもんばっかり

252:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:45.39 773Qgb3K0.net
>>240
新幹線と車オンリーなのか?
国内でも旅行先限られるね

253:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:52:46.40 4lkxvw/v0.net
日経のサイト見ろよ
株価史上最高だろ

254:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:20.79 cyBZajQx0.net
 でも皆苦しむ程
嬉しそうワニなのよ
根っからのマゾ民族ワニなのよ

255:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:20.95 gPHDdKyy0.net
インバウンドとか言っても実際の消費のほとんどは
出張や修学旅行など日本人の国内旅行によるものだからな
政治屋は中抜き目的で外人需要というウソをついている

256:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:26.33 QrTFjgqd0.net
政府を黒字化するという何の意味もない目標のために、自民党と財務省と竹中平蔵が、

1998年から2022年までの日本のデフレを、

2022年からの日本のスタグフレーションを放置してきたので、

日本が衰退するのは当たり前。

日本を何の意味もなく衰退させたのが、自民党と財務省と竹中平蔵や。

257:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:28.85 Dw6gaihB0.net
なぜ円安・値上げラッシュなのか?

それはね
ジミンが悪政・汚職して、赤字国債を乱発してるから。
代表例は、皆保険制度。医療費46兆円。医者ども年収2000万以上

258:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:29.22 4lkxvw/v0.net
下層階級w
バカだから下層になるんだよ

259:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:30.59 Y9d7D/vC0.net
インバウンドとか言っても全国津々浦々に外人が来るわけではないからな
ひと昔の東南アジアだって観光客が来るところは限られていた
首都は外人多くなるけど

260:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:34.70 mnQTy0CH0.net
>>183
「LINE」は日本製?韓国製?
日本経済新聞
LINEは『韓国産』と勘違いされることもあるというが、日本で企画され、日本で作られた『純国産』である」
URLリンク(www.nikkei.com)

261:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:42.12 mzMXrM/d0.net
1.2億で47都道府県の地方都市がここまで栄えている国もないな
東南アジアは首都しか栄えてないし、中国も省に大都市は大体1個しかない
だから日本はまだ結構豊かな方ではあるんだけど、20世紀と比べると世界全体が下がってきてる感が否めないね

262:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:45.41 YM9rmpdl0.net
だってさ、米国やオーストラリアの若者が気軽にグループで旅行に来て、日本の寿司屋やステーキハウスで腹一杯、飲んで食べて楽しんでるんだぜ

節約旅行のバックパッカーって感じゃない、SONYのフルサイズカメラに最新のiPhoneを持って、楽しんでるんだから、30年前の日本人よりも勢いがある

263:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:55.82 RB/YIXP00.net
>>243
インバウンド関連は第三次産業だろ
もちろんそこに付随する第一次(和牛)や第二次(ホテル建設)もあるけど

264:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:53:58.67 A0UjN6sb0.net
元々日本は貧しい国だった
バブルの頃が異常だっただけ

265:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:07.40 8P4FjruZ0.net
もう数年すれば国内旅行すら危ういよ
外国人に人気の地域なんか既にハンバーガー一つ3000円とかになっとるからな
ただ外国人からすりゃそれでも安いらしい

266:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:10.53 jZEkE3Kw0.net
さまぁ~ずが大好きなハワイが・・・さまぁ~ずは金持ってるから関係ないか

267:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:23.01 8Rmc/Omb0.net
>>240
俺(54歳未婚)もパスポート持ったことないわ
趣味は週末パリピ(ときどきDJも)w

268:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:26.42 /x1mQ3ME0.net
自民党「あかんwみてられへんwwざまぁwww」

269:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:32.39 z3T8qn8P0.net
>>249
世界的経済誌に最近三大通貨で3位に日本円ランキングされてたけどw

プロパガンダもう少しうまくやりなよーwwww

270:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:35.31 Y9d7D/vC0.net
トルコも外国人観光客6000万人を目指して、
株も不動産も絶好調だ
まあそういうことだ

271:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:43.95 Dw6gaihB0.net
高級ステーキ店には、外国人観光客だらけだよwww日本人客は誰もいないwww

272:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:48.80 IEb7aF990.net
>>218
日本人観光客は9割以上はホノルルがあるオアフ島しか行かないからな
火事があったマウイ島には行かない

273:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:54:52.82 773Qgb3K0.net
今、毎月のようにハワイに行く層は
ハワイにコンドミニアムとか持ってる層じゃね?

274:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:00.26 UHE7OsNN0.net
>>252
そうね。基本新幹線か車。沖縄すら行けない
グランドキャニオンとかモン・サン・ミッシェルとか死ぬまでに見てみたかったな

275:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:10.62 xta/RonK0.net
バックパッカー「どの国いっても裏通りはゴミ屋敷だし、表は金太郎飴みたいな大手のぼったくり多国籍ホテルだけでそ。
不潔さとカオスを楽しみに行くのが海外旅行で、いまさら観光地巡りして1万円のランチ食う馬鹿はいないのさw
地元民すら寄り付かんのが有名観光地って定番でしょw」

276:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:13.53 QrTFjgqd0.net
>>253
外国人株主がマネーゲームとして株の人気投票してるだけ。

実態の経済とは何の関係もない。

277:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:15.29 4lkxvw/v0.net
ぐだぐだ言ってないでw 地頭よければ
株で億稼げるぞ
バカは無理だから一生不況と書き込んでろw

278:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:23.11 3cxETi8f0.net
>>195
昔は北部行くとベトナム人ロリ買えた
ウドムサイやルアンナムター
少数民族のエリアのムアンシンも少女買えた
2000年代の話だから今は知らんけど

279:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:30.28 5tQBm8bP0.net
>>1
高嶺だろうが…元記事が間違ってんのな。
日本人は貧乏になっただけでなく、馬鹿にもなった。

280:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:32.71 hQ0aCbE30.net
>>197
コロナ前の3月にニューカレドニア行ったら、卒業旅行で来た日本の若い子達ワラワラいたけど?
ここ数年はコロナ禍で海外旅行は皆自粛してたけど、国内はgo toで観光地に若い子もいたよ
京都等でレンタル着物着てる子達大勢いたけど、皆日本人だった

281:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:34.54 z3T8qn8P0.net
>>253
やめたれw

世界で1番現金預金あっても日本人は貧乏人という奴らだぞ

そもそも会話にならないw

282:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:37.45 yQalACsK0.net
1980年になってから小学校のクラスに1人ぐらい金持ちの同級生がグアムに行った
とか夏休み明けの作文に書いてたな。
親父の転勤でシンガポールに引っ越していったのも居たな。
1970年代は安い20インチのママチャリでも3万円はしたな。

283:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:38.00 2vGBPgyg0.net
>>226
その頃にユーロ円が300円とかにならなきゃいいね

284:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:38.04 tWyzRGTe0.net
>>180
ハワイはコロナで変わった
コロナでアメリカも外国旅行をできなくなった時期があり
米本土からハワイに大量のアメリカ人が来るようになってさ

観光客の中で、もっとも金を持っているのは米本土からくるアメリカ人なうえに
当たり前だがアメリカ人はアメリカ流のチップを払うので、むしろ外国人観光客がくると稼ぎが減る
もっと米本土からハワイに来てほしいになった

285:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:38.12 RB/YIXP00.net
>>260
そういうことにしておかないと、日本のITは全て借り物ってことになるからな
最も右寄りな日経新聞が自慰的になるのは当然だよ

286:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:46.60 JScRQrN70.net
高嶺の花って普通こっちが変換候補一位じゃね?

287:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:49.07 773Qgb3K0.net
>>271
週末の六本木のリッツも外人だけだった
日本人いなくてちょっと驚いた

288:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:51.52 5Gufp7QZ0.net
>>37
アジア地域の貧乏旅行ならまだ可能なんだよな
お薦めは台湾かな

289:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:55:52.65 CSEWBrZO0.net
まだコロナ前の7割程度だけど、2025年にはコロナ前に戻ると予想されてるみたいよ。

290:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:00.27 4lkxvw/v0.net
テスタ
トンピンで検索して
儲けろよ
やり方わかったら儲かるよ

291:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:02.63 GGc7t9ec0.net
沖縄超満員です

292:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:08.18 nYWKXMWD0.net
ハワイ行ったことあるよ
ガイドがもしトイレで強盗にあったら金品やアクセサリーは即渡してください
指輪を渋ったら切断して指ごと持っていかれますよと脅されてなんと怖い国だと思ったわw

293:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:15.08 roqRC4Ig0.net
高嶺の花じゃないんか

294:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:34.13 pQzw+RWJ0.net
>>290
宣伝野郎は消えろよ

295:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:48.44 hHIT4aFG0.net
>>273
うちの母親今日からハワイ行く。再来月もハワイ行くって言ってた。ただコンドミニアムとかは持ってないからホテル泊まる感じ

296:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:51.35 SOcdUjuB0.net
>>267
なんか素敵かも

297:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:54.42 4lkxvw/v0.net
儲けてる人の言うことを聞けば
一億はすぐ

298:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:56:59.33 DGqHI6zo0.net
富裕層が貧乏人の二倍3倍、明日から豚肉を食べ、ラーメン3杯食って
酒も3倍4倍飲んでレジャーも休日は午前午後フル回転で満喫し、
ネット回線も3倍開設し、ユニクロの服も3倍購入すれば日本経済は今と変わりなく回るだろう。
そうでなければ急速に縮小していく。
内需に支えられてる企業群は思い知るだろう。

299:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:00.53 cWYFQ4VU0.net
>>264
メロン 高級品 病気のお見舞いの定番
牛肉 めったに食えない
卵 大事に食え
こんなんだったんだよな大体昔の日本は

300:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:03.89 0O0WOR7z0.net
貯蓄もあと5年で底をつきそうだ…

301:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:09.03 0Rv+0eTF0.net
>>253
同じ株高でも昭和のバブルでは日本のヤングが大挙して海外旅行に繰り出していたのに
なんでこうなったw

302:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:19.51 MLe6dBjX0.net
>>1
今年のGWは大企業は10連休
グアムやハワイにどれほど行くのか、
成田がどれほど混雑するのか、
今から楽しみですわ

303:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:28.23 4lkxvw/v0.net
>>294
検索してみろ
儲かるぞw

304:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:29.19 WRF96FTl0.net
日本人ざまあwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:31.08 vkNLUSED0.net
最近の記者は高嶺の花くらいの漢字もまともに書けないのか
日本終わってんな

306:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:32.56 +kWxzAB10.net
>>292
これ犯人にもいい情報やん


観光客はカモだ

307:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:33.58 RB/YIXP00.net
>>219
んなこと言ってるバカが何を言っても
デスのダイエット指南のごとく説得力ない
頭いいフリしたきゃ実質為替相場って言葉ぐらい知っとけ

308:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:34.93 xta/RonK0.net
10年ちょい前で格安チケット7万円でアメリカ往復が普通。30年前からそうだった。
いまだと30万くらいかかるし普通いかねえよなw メリットないからねw

309:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:41.67 IEb7aF990.net
>>269
コロナ前に比べたレートで負けてる話だ
取引額は世界3位だが、価値がドルだけでなく殆どの通貨に負けてるんだぞ
海外旅行行ったらどこの国でも日本円の弱さを感じる

310:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:42.90 z3T8qn8P0.net
日本衰退と毎日のように言い

なぜか頑なに日本から離れない

何人かもわからない人達wwww

311:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:43.33 773Qgb3K0.net
>>274
ファーストで行ける金あるのにもったいないね
でも恐怖症は仕方ないね
せめて船オッケーなら飛鳥で世界一周とかいけたのに

312:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:47.37 qOkN2r9X0.net
アメリカの物価高は異常でしょ現地の人も困るぐらい
あと東南アジアは豊かになったよね、タイの若者が垢抜けてるもん

313:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:49.65 cyBZajQx0.net
 人間って買うぞ逝くぞと
夢見てるほうが幸せなのワニよ
買うとそこで飽きるし夢は終わるの

314:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:51.06 wvdKeA110.net
>>234
サザエさん一家は、上級だろ
庭付き一戸建て
マスオさんは、早稲田卒だし

315:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:57:58.25 tWyzRGTe0.net
>>253
日経は数銘柄で動くので、それを利用したプロパガンダには注意が必要
経済指標はマイナスだらけですよ

316:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:00.56 7oPAUoSv0.net
中国人が爆買いとか言ってるけど昔は日本人が海外で爆買いしてた

TSMCの工場も日本に造ってくれてありがとうという状況。昔は東芝やシャープとかが工場を低賃金の国で建設して稼いでいたというのに
日本が完全下請け低賃金労働の側に成り下がった

宇宙から見た夜の明るさも今や日本より中国韓国の方が輝いている

とにかく全てが追い抜かれ立場が逆転し貧しくなった

317:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:01.31 UWx57pya0.net
高嶺やろ
バカなライターが増えたな

318:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:08.02 Dw6gaihB0.net
県営住宅も空き部屋だらけだけど、誰も住まわせない。
民間アパートの大家をもうけさせるために

319:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:10.60 TyydxqNr0.net
娘の結婚式がハワイ島の
貸別荘だったもんで数日
滞在したけど、蒸し暑くて
辛かった。
ハワイ好きな人多いけど、
島によってちがうのかな。

320:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:12.37 f0iwVF030.net
人は記憶型と思考型に大別できる

 >日本の4倍以上だ

バブルの時は円ドル80円
現在150円だから1/2
円安だけでは説明できない
円そのものの価値が下がってるんよ

321:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:24.24 mDrHgj4V0.net
ハワイやグアムに行く奴は貧乏人だろ

322:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:30.13 8Y8wQ9Yo0.net
ハワイ宿泊費だけで6000万円使った

323:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:30.59 Y9d7D/vC0.net
そもそも発展途上国は飲食やホテルが少ないし、
日本は逆に多すぎだからな
どうみても淘汰圧が働くのは当たり前
外人が来るような外資系高級ホテルと高級レストラン、以外はつぶれていくだろう

324:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:34.63 48XUflXB0.net
国内旅行地もどんどん高齢化して路線が少なくなり宿泊施設が減り道も悪く
先細っていっている

325:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:38.75 4lkxvw/v0.net
>>307
アホはお前だろ
テスタ
トンピンで検索して
みんな儲けようw

326:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:51.56 RB/YIXP00.net
>>286
>>158

327:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:57.98 6O7kcksK0.net
株が史上最高値を更新しておりますが
豊かさを実感できる者はわずか1割足らずでございました

328:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:58:59.91 D8bH0tT+0.net
広島と長崎とアウシュヴィッツ完全解放機構❗そんな時に❗アッシドアタック❗偉大なる太陽系の住人セントラルサンよりの勅令❗❗❗❗

329:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:14.70 hkhS94uK0.net
ハワイはまぁいいけどグアムは見所ない

330:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:16.34 4lkxvw/v0.net
なぜ儲けないんだ?
すぐ儲かるだろ

331:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:34.97 48XUflXB0.net
国内旅行も行こうと思った頃には行ける場所が消滅している

332:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:45.99 cyBZajQx0.net
 日本人はこれから性産業立ち上げる時代に
入るワニよ、どうしても児童ポルノ~!だの
ヘンタイだの架空の犯罪で御禁制にされがちワニ
けどひもじいのは変えられんから
速めに偽善法案とか廃止にして10歳前後から
昔みたく奉公させて一流の本物の花魁として
崇めた耐えられる教育しなさい

333:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:47.97 RB/YIXP00.net
>>314
しかもテレビ放送開始当時の大卒
庶民どころか上級

334:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:52.58 mDrHgj4V0.net
>>315
企業は最高益を更新してるんだがアホなのパヨクなの?

335:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 10:59:55.07 wPH34y460.net
大学生は希望すれば
どんどん留学させるべきだ
意志を持つだけで貴重なんだから

336:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:02.03 z3T8qn8P0.net
>>309
やっぱり取引額世界で第3位なんだねw

日本円は世界第三位wwww

そんな心配なら日本円全部売りなよ

日本心配なんだろ?

なら早く日本から脱出しなきゃw

はよはよぱよ

337:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:03.84 imbEwK9u0.net
海外旅行行ってたけど
ふとバイクで東北一周したら日本の
風景は素晴らしいと思ったよ
四国ならもっと良いのだろうな

338:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:04.61 yAYuVD4T0.net
な?
だから民主政権時の方が国民は豊かだった訳
バカウヨがアベノミクスを支持してどんどん貧しく安い国に

339:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:07.68 ft3uBaPY0.net
>>7
これ、同意します!
2chにチョンが押し寄せてから、日本下げのスレ、投稿が乱立している!もう2chも5chも見向きもされなくなるだろう!チョンだけが、空しく暴れ回るのだろう 笑笑

340:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:08.29 D8bH0tT+0.net
金を製造する側に成った❗

341:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:09.69 4lkxvw/v0.net
株で大儲けの記事が出るよ
みんな儲かってる
史上最高値だ
すごい

342:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:11.41 773Qgb3K0.net
>>318
建替え時期なんじゃね?
今いる年寄りは追い出せないから待ってる状況じゃね?

343:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:17.33 Y9d7D/vC0.net
西側がハイパーインフレになって大変になるっていう説もある

344:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:18.44 xta/RonK0.net
>>312
平均寿命は低いからね。平均年齢も20代の国だからな。でもそのうち高齢化する。
10年後には終わってるでしょうな。変化の早い時代だし、新興国は情報インフラがゼロだったので
いきなり最先端のテクが投入されて実験対象。現実は行って見りゃわかるw

345:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:29.75 48XUflXB0.net
景勝地も管理する者がいなくなれば見ることが出来なくなる

346:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:32.33 +xYpIBD40.net
インフレかつ円安だしなあ
韓国や台湾で満足しようぜ

347:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:35.50 DGqHI6zo0.net
昔の公務員は週休一日だったからな。
今の庶民の生活水準が落ちたとはいえない。

348:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:40.38 RB/YIXP00.net
>>325
バカが頭いいフリしてもボロでるからそっ閉じしとけ、な。

349:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:45.47 OMBSTogG0.net
>>272
そういえばハワイに上陸不可能な個人所有の島があるんだっけ?

350:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:46.72 ovT5OKbX0.net
「卵かけご飯」香港でブーム 独自に進化
URLリンク(www.youtube.com)

日本の卵、4億個が輸出され大人気
スレリンク(newsplus板)
1パック1200円

351:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:00:49.65 JScRQrN70.net
>>326
ん?なんの制限?

352:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:07.11 4lkxvw/v0.net
そのうち企業は最高益になるぞ
見てみて

353:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:08.40 773Qgb3K0.net
>>335
その金は誰が出すの?
増税?国債?

354:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:17.30 ft3uBaPY0.net
>>338
死ねクズエベンキ帰れよエベンキ死ね

355:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:22.00 tCqKnMRk0.net
当時と違うのは、日本のほうが飯が美味くて、衛生的だということかな

356:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:22.90 0Z3cjWG40.net
昔は沖縄旅行よりグアムサイパンの方が安かったからな
比べてお得な方に行ってるだけでしょ

357:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:25.35 mDrHgj4V0.net
ホノルルなんて日系の店と日本人だらけなのに何しに行くんだよ
バカらしい

358:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:27.20 6O7kcksK0.net
おかしいな
納税の自由が認められたんだから
みんな脱税したカネでバンバン海外旅行行けよ

359:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:28.68 ngfrwpVS0.net
自民党に政権担当能力などない

360:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:35.53 bHcRSePz0.net
何だよ高根の花って
普通は高嶺か高値だろ

361:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:39.62 lNVnN54t0.net
函館から札幌まで特急北斗に乗ったが
車内はほとんど外国人だった
アジア系どころか欧米の白人観光客も沢山いたわ
日本ってホント外国人から人気なんだなと感じた

362:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:43.42 STm/orzu0.net
>>344
偶然YouTubeで見つけたけどタイは意外と高齢化が進んでいるらしい

363:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:44.39 cJ4vtiGT0.net
もう日本人が海外へ出稼ぎに行く時代

364:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:46.75 wRKN4VmP0.net
給料の3か月分払ってハワイ行ってエコノミーだしストレスマックス

365:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:48.57 wPH34y460.net
>>353
日銀

366:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:48.60 SVyeo2yp0.net
ほんとどんどん生き辛くなって
それと同時に国力がどんどん衰退している

日本の国民性を理解していない頭でっかちで強欲な
新自由主義者と自民党のせいだよ

367:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:48.78 BITKx3K+0.net
パスタが7000円とか無理だからw
アメリカ恐ろしい

368:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:01:52.42 4lkxvw/v0.net
東京のマンションの平均がなぜ一億なのか

みんな儲かってるからだよ

369:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:02.55 wvdKeA110.net
>>301
昔は、法人税が超高かったからな
取られるぐらいなら、従業員に還元したり
経費をバンバン使ってこいと言われたらしいからな
経費のつかいが少ないと怒られたって話だ
今は、内部留保やら、タックスヘイブンやら
株主に還元やら
グローバル企業は、海外で儲けても行ったきりで
国内の下に配らねぇから、こうなってる

370:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:07.56 RB/YIXP00.net
>>342
そういう物件もあるが、民業圧迫という錦の御旗を掲げて建て替えないところも多数
実際地方や郊外は空き物件多すぎる
特に大学が潰れたり出て行かれたりしたところ

371:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:14.69 ngfrwpVS0.net
日本再生への第一歩は自民党の消滅

372:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:23.22 a+jM9OwE0.net
何処だったか東北の方にハワイアンセンターなるものがあるやん

373:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:25.80 9pu73MGV0.net
今なんか熱海が激混みだからな
車で伊豆高原の別荘に行くのも疲れるわ

374:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:26.28 +aAMrQhS0.net
国内の人気観光地もキツくなってきて隅の方をコソコソ観光かー
ほんと惨めになったなー

375:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:37.65 RcZXuxX00.net
アップダウンクイズの10問正解で夢のハワイにご招待の時代でもなかろうに

376:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:38.17 xta/RonK0.net
>>361
筒井康隆の名著「日本以外全部沈没」を映画化したようなものだねw

377:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:39.68 tCqKnMRk0.net
不動産はファンドが買ってるからでわ

378:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:48.06 RB/YIXP00.net
>>351
常用漢字以外は使わないようにというガイドライン
一度ぐぐってくれ

379:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:48.80 Y9d7D/vC0.net
日本人も負け組だけど、本当の負け組は日本人相手に商売してた外人

380:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:50.36 jZEkE3Kw0.net
死んだ親父が社内旅行でハワイに行ったけど今から思えば付いてけばよかった

381:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:50.64 773Qgb3K0.net
>>367
コロナ前でもシドニーでも
パスタとドリンクで6000円だったよ

382:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:53.12 SOcdUjuB0.net
>>357
祖父はハワイに行った事実が欲しいらしい

383:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:02:57.32 Dw6gaihB0.net
寿司が海外で人気だけど、魚の価格が高騰して、外国人の養殖業者が日本人をバカにしてたなwww

384:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:00.13 ngfrwpVS0.net
ガチで自民党に投票している連中って何を考えてんだろ

385:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:03.22 bunMQ7/y0.net
新潟のニシキゴイ 海外バイヤーが集まる聖地
URLリンク(www.youtube.com)

タイで「盆栽ブーム」 若い愛好家急増 超大物芸能人も虜に
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

386:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:03.29 DGqHI6zo0.net
ラーメン店、歯医者、携帯ショップなど現代社会に溢れてる商売はこれから閉店ラッシュだよ

387:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:10.48 OQ35Bg880.net
>>327
現役世代の3割が投資をしてるらしいので
もうちょい居るんじゃないかな?
俺もやってるが……
まぁ確かに資産が凄い勢いで増えてるけど、豊かさは感じないな……。

388:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:22.66 4lkxvw/v0.net
みんな儲かってる
あんたが貧乏なだけw

389:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:27.90 SVyeo2yp0.net
>>361
日本から見た昔の東南アジアみたいなもんだな
物価が安いから行きやすいし遊びやすい
逆に現地の人は海外旅行も出来ずに貧乏だけど

390:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:32.29 HSwRP5u+0.net
乞食ばっか

加賀の温泉 キャンセル数は6万件超 どうする石川の「北陸応援割」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

391:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:50.67 z3T8qn8P0.net
>>359
もう少し隠してプロパガンダした方がいいぞ

言うのではなく連想させるのが

プロパガンダやぞwwww

メモっとけ

392:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:54.15 tWyzRGTe0.net
>>323
日本は経費、ようは税金で飲み食いしまくれるおかしな国
だから飲食店が多く、そう簡単には潰れない

他人の金で飲み食いしている人だらけであり、つまり賃金は下がるってことだけどね
日本特有の中抜きチューチュー天国

393:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:54.30 JScRQrN70.net
>>378
新聞社の自主規制か
つまらん事してんな

394:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:03:56.49 OMUmIDnQ0.net
>>319
蒸し暑い?(;´д`)
時期的にそんな時期があるのかな
自分が行った時そんなこと今までなかったわ
オアフ島おんりーだけど

395:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:00.33 eXGCuvzK0.net
高嶺

396:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:01.49 l3IcUU5E0.net
>>336
日本円に全ベッド(預金口座に入れっぱなし)なら2年前と比べて価値は2割以上減ってるぞ
預金に預けっぱなしの方が俺はギャンブルだなと思う
日本は金融教育がきちんとしてないもんな

397:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:01.92 SVyeo2yp0.net
>>388
長期水位で実質賃金下がりまくってるデータも読み取れないの?

398:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:05.12 mzMXrM/d0.net
>>298
そもそも富裕層は格差が拡大すれば自尊心を満たし相対的に購買力を高める事はできるが、格差が拡大すればあらゆるサービス・物の質自体が落ちていくからな
富裕層も楽しくなくなってしまう

399:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:23.99 RB/YIXP00.net
>>366
そしてそれを支持した有権者
もちろん消極的に支持した人(棄権ともいう)も含む

400:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:35.52 MC/Z58+T0.net
朝鮮人の手先メガネ

401:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:40.82 9eWXtrCq0.net
GDP4位の国民がGDP1位の国で豪遊できるほうがおかしい

402:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:42.40 773Qgb3K0.net
>>387
インデックスやってるやつは普通に含み益だろ

403:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:49.57 GQFT4mbe0.net
ハワイは時差ボケキツくてなぁ

404:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:51.95 EW2hSwao0.net
沖縄を舐めてたわハワイよりも良かった、サンゴ礁で美しい東尋坊が、10箇所以上あると言えば判るかな、サンゴ礁は本当に発光しているし輝いていた、知念岬や古宇利島はファンタジーの世界だね、本州では絶対に見れないものだ

405:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:52.35 STm/orzu0.net
>>361
自国を褒めるのは馬鹿みたいだけど
日本って文化的には魅力的な国だと思う

406:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:04:54.47 ngfrwpVS0.net
>>391
プロパガンダ?
事実じゃねえかよ
毎年内戦やってるかのような経済成長率、こんなことやれるのは自民党だけだぞ

407:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:05.43 Dw6gaihB0.net
ジミンが悪政しても、優秀な公務員や地方の首長がなんとか日本を支えてただけ

408:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:09.37 d0myiI5H0.net
>>132
違うよ。1ドル80円の豊かな民主党時代から150円の貧しい時代にしたのはアベノミクスという間違った政策

409:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:09.94 wXR0tlrB0.net
経団連のせい

410:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:11.44 S6ZwLPZp0.net
  
進次郎「自信に満ちた6000万人のほうが良い」

阿部正寿「日本人は多過ぎる 5000万ぐらいでいい」
 
壺カルトジミン党「毒ワク打て とにかく打て いいから打て」

壺カルトジミン党「外敵の脅威ガー(ロシアに喧嘩売っといて)」

防衛費増税 物価高騰 少子化加速 移民政策

軍国主義に誘導して、日本人を戦争で殺そうとする反日壺カルト自民党

汚染水をたれ流して、被曝海産物を食わせて癌で殺す
 
戦争に誘導して、食糧危機を演出して、コオロギの配給食を食わせたい壺カルト

壺カルトジミン党による日本民族浄化政策

URLリンク(imgbbs.dtn.jp) 
URLリンク(imgbbs.dtn.jp) 

411:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:17.70 4lkxvw/v0.net
>>377
だからさ
買う人が大勢いるんだよ
東京は安いから
あんた日本規模で考えるからいつまでも下層にいるんだよ
グローバルでは儲かってるんだよ

412:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:22.61 8hzp+tnK0.net
>>299
バナナとパインもな

413:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:28.18 GOIYi4VU0.net
>>296
週末の夜の地元は宇都宮
一昨々日一昨日も東京から来られたアーティスト、レ~ベルオーナー、DJさんと酒を酌み交わしましたよw

414:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:30.63 Y9d7D/vC0.net
富裕層は庶民と生活違うから関係ないぞ
経費でけちけちしてたような奴が一番ワリ食うだろう

415:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:39.90 drs576oZ0.net
>>391
単純な文章で煽って分断工作を狙うタイプ

416:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:45.29 33pNPgMf0.net
今は円安で国内回帰の時代
また海外から日本への投資や観光も盛ん
悪いことばかりではない

417:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:45.69 xta/RonK0.net
>>389
大量のココナッツのゴミ殻の中で暮らしてる連中が今でも大量にいる
東南アジアと比較されてもねえ。実際に行ってみて来いよ。凄いぞw

418:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co
24/02/26 11:05:50.58 xxa9XJcl0.net
っていうかハワイとかグアムとか昭和じゃねぇんだからさ・・・
そもそも興味がなくなったとか考えないのかねこのバカ記事書く昭和脳のバカって(´・ω・`)

419:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:05:59.62 tpbqxq5H0.net
テレビのロケも韓国ばっかりだしな

420:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:00.63 JScRQrN70.net
>>378
そういえば福井県の嶺南嶺北はどうしてんのかね

421:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:02.44 6z7EzJCi0.net
海外に落とす金減ってよかったやん?

422:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:02.49 61jnSJ5w0.net
 
中抜き増税 中抜き増税

非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速

日本民族浄化政策

派閥は関係ありません

岸田を含むジミン党議員は全員罪人です

騙されない様に

URLリンク(imgbbs.dtn.jp)
URLリンク(imgbbs.dtn.jp)
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

423:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:06.75 BITKx3K+0.net
インカム目的の株が倍になってるけど、配当ももっと上げて欲しい

424:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:09.67 STm/orzu0.net
でももっと早く自国の魅力に気が付けばよかったね
京都の風景は残念だ

425:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:10.51 SVyeo2yp0.net
>>396
投資に失敗するとその価値が下がった日本円すら失うリスクがある
多くの人が下落相場を知らないか忘れつつある
強気が支配するイケイケの時ほど危険

426:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:11.21 z3T8qn8P0.net
>>389
?富裕層の数日本人は世界2番目に多いけど

昔の東南アジアの人って世界一金持ちだったの?wwww

427:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:18.50 ngfrwpVS0.net
まともな国なら自民党の連中は逮捕された上で公民権停止だぞ
イギリスはそうしたのに

428:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:23.42 4lkxvw/v0.net
日本は二十代でも投資で億万長者一杯出てるんだよ
w

429:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:23.64 ajnvqVcR0.net
マクドナルドの店舗裏おすすめだよ
運が良ければ廃棄予定のポテトとかハンバーガーが手に入る
その日の食料になるしおいしいよ

430:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:33.93 SpXbkv0C0.net
お土産のボールペンで逆さにすると水着の美女が裸になるのまだ売ってるかな
今だと10倍の10ドルぐらいかもな

431:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:37.89 Dw6gaihB0.net
日本人の労働者はストライキしないからね。
社長一族は億万長者だけど、アルバイト店員は最低賃金

432:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:06:44.51 NAIsMtxa0.net
>>226
ガイドブックは読むんだねww

433:安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co
24/02/26 11:06:51.94 xxa9XJcl0.net
ちなみにバブル期に比べて日本人の海外旅行者数は増えてるからね(´・ω・`)

434:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:07:01.10 bunMQ7/y0.net
米国人 日本で食べた一番の食べ物は愛媛の鯛めし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(hint-pot.jp)
鯛めしというと、鯛とごはんを炊き込んだものが多いですが、
宇和島市の鯛めしは、タイの刺身を漬けにして、薬味とともに
ごはんにのせる漁師めし。瀬戸内海でとれた新鮮なタイは絶品です。

435:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:07:02.76 4lkxvw/v0.net
貧乏人の発言
面白い

436:アフターコロナの名無しさん
24/02/26 11:07:08.61 5Gufp7QZ0.net
30年前は「沖縄旅行はグアム旅行より高い」って話だったのに
いつの間にか沖縄って往復15000円なんてのがあるんだなw

一方でグアム便は物凄く値上がりしてる
4時間未満なのに何で最安値でも6万以上なんだと

同じくらいの距離だとマニラなら最安値で2万円台もある
ただし空港に着いた途端に、犯罪に巻き込まれる恐れが今でもある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch