昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅 (ミールワーム) [少考さん★]at NEWSPLUS
昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅 (ミールワーム) [少考さん★] - 暇つぶし2ch288:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:35:01.01 qvf8cVQE0.net
>>280
さすが釣り師あたまいい

289:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:39:33.00 qvf8cVQE0.net
>>172
節足動物では共通項

290:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:42:31.06 VtAQWoLr0.net
だから養殖はやなんだよ
儲けるため安い物食わせるからな

291:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:43:31.73 j7JjLml60.net
元来から虫食い魚ならOK。そうで無ければヤメレ。

292:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:44:23.63 0DMEkUh70.net
>>201
これ食ってる奴見たらドン引きするわ
頭いい

293:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:46:02.28 8xlAZ9iN0.net
リスザル飼っているから
ミルワームをペットショップで買うけど
グラムあたり和牛より高価なんだが?

294:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:47:40.48 9MrferQ70.net
何を言いたいんや日経ww

295:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:47:49.00 Hqwtf3lo0.net
>>201
ゼラチンで手作りワームか
練り餌の粉を混ぜとけば食い付き良さそう

296:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:49:02.02 EcKkdlU90.net
昆虫食った魚が嫌だったらイワナとかヤマメとかサクラマスとか無理じゃね

297:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:51:34.96 x1adQt400.net
>>71
若いツバメはゲテモノ食いだからこそできる

298:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:53:26.46 zg/YrKZD0.net
さなぎ粉とか釣りでも普通に使っうだろうに
なにをいまさら
(´・ω・`)

299:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:54:42.81 QCAyu9yB0.net
天然の魚が普段何食べてると思ってるんだ

300:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 17:56:06.24 qvf8cVQE0.net
>>93
ゼーレ、ラーロ、リール

301:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:11:06.73 7ZhlSdB/0.net
エサでいいんだよ
人間が食べるもんではない

302:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:14:33.30 bSw6Cnrf0.net
そもそもブリが普段何を食ってるか知らんのだが

303:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:17:16.24 keQGnKbq0.net
鶏や魚が食べる分には普通過ぎて気にならない

304:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:17:41.99 9btYj2210.net
明らかに余計な情報

305:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:21:05.47 IiIChzTX0.net
ブリにカブトムシのゼリーを食わせて育ててるのかと思った

306:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:26:06.64 QOO12LfF0.net
>>1
ブリはダメと思うよ
天然は丸まる太った鰯や鯵を食べてんだから
丸紅さんも科学が出来るから開発チームがあるんだろうけど(´・ω・`)
昆虫はいわゆすマスの養殖に回した方が良い
寄生虫の心配も低いし美味い刺し身や焼き物、鍋でも食べられる

307:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:29:55.05 bCoxgh9p0.net
魚をミルワームで育てるのってニュースになるほど珍しいのか?

308:アフターコロナの名無しさん
24/02/19 18:32:11.50 IOAFhCYw0.net
生臭そうオエ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch