24/02/13 08:44:15.57 8KX76V8i0.net
とうとう出たね。。。
3:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:46:16.74 8YTijyNZ0.net
辞める辞めるほ普段から言ってる人は大体辞めない
大丈夫ですと無理してる人はある日ポッキリ折れて辞める
4:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:46:32.80 Hl5oWVYe0.net
退職どころか自殺したいけどな
日本にいる限りロスチャイルドのいいなりじゃん
豊かさの質が3次元レベルであまりにも貧しい
みんな気づいてきたんだろ
5:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:46:45.71 DVOpUU4W0.net
静かなる無職↓
6:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:46:57.51 L565Bh5H0.net
向上心教の人たちが黙っていないぞ!
7:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:47:37.85 2/2ue/jk0.net
現状維持すら難しい
8:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:47:40.02 31cnKFcE0.net
増毛育毛は諦めた
静かな脱毛進行中
9:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:47:49.60 on8Ah9X/0.net
静かなるドンスレ?
10:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:51:56.02 7UafZDC00.net
変な造語やめろ単純作業が好きなだけだろ
11:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:53:28.24 ga7AW15u0.net
>>10
単純は言い過ぎ
ルーチンワークだろ
12:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:54:40.47 fVpoqqe10.net
仕事内容は好きだったけど業種が嫌いで会社をやめた
辞めてしばらくしたら身体が軽くなって水虫も治った
13:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:54:41.89 xuwJhKxc0.net
正直もう働くのに疲れたので今すぐ死にたい
このまま働いても明るい未来が待ってるとも思えない
何のために生きてるのかもうわからない
14:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:55:58.22 t8qAr9NA0.net
仕事ってか上司だよな
15:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:56:23.99 VzhIC2AQ0.net
出世しても幸せにはなれない
としか思えない労働環境だからな
消耗しないように生きていくしかない
16:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:57:19.85 NVDfipsI0.net
どういう意味かわからん。
退職してないようだし。
17:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:58:10.72 SvRIBpg+0.net
そもそも、
「静かな退職」ってナニ?
18:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:58:33.22 NR48bmYi0.net
まず静かな退職を定義すべきでは?
19:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:59:03.56 xuwJhKxc0.net
今辛うじて生きてるのも親兄弟が悲しむから
そんな細い線が自分の命を繋ぎ止めてる
何かの拍子でプツンと切れそう
20:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 08:59:09.12 dv+VxPFL0.net
昔、失業して給付で喰い繋いでいたけど半年したら『働いてないとダメになる』って印象強かったな・・・
21:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:00:11.04 Hl5oWVYe0.net
言われたことや要求されたことはしっかりやるけど、
自分から無理して新規顧客とったり出世するために
土日に座談会やゴルフにでたりはしないってことだろ
まあ昭和の価値観のオジサンにはわからんよ
あなたたちはものや食がないことにトラウマあるからね
22:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:00:11.15 cBf7WyUv0.net
静かじゃない退職:「俺はこの会社を辞めるぞおおおおおお」と絶叫しながら退職する
23:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:01:36.47 Mh+XVwQ+0.net
>>3
これはマジ
そして辞める辞める言う人ほど
大体無能
24:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:02:06.86 FKRNWdNO0.net
株ブームがおきて金持ちになったヤツが半分くらい会社やめちゃったぞどうなんのこれ
25:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:02:14.02 3EhRWkER0.net
静かな退職という記事とは関係ない造語で釣る糞ライターということは分かった
26:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:03:44.70 Hl5oWVYe0.net
ベンツ乗りたいって奴隷みたいに休まず働いて乗ってみたもののつまんねえなこれで何もかもやる気なくしてんだろ
女にもてたいとかもおなじ
つまんねえなこれってなったらこうなる
もっとがんばれよポンコツロスチャイルド
27:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:04:09.93 2H/BzkmR0.net
寝る時間食事時間は仕事のためのメンテナンス時間
つまり賃金は出ないけど仕事のための時間
本当に自由な時間ってのは自然に目覚めて「今日は何しようかなー」って思える時間
何時間ありますか?
28:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:04:57.62 fW3XZptS0.net
>>27
通勤時間もムダだよなあ
29:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:12:17.33 QOJvBW6B0.net
動かないから苔が生えてる
30:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:12:44.68 qNj9Fhqr0.net
>>23
俺は辞めると言ってすぐ辞めて起業したで
31:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:13:20.15 qNj9Fhqr0.net
>>28
起業して自宅を店舗や事務所と兼用すればいい
32:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:14:08.53 v//wJCa00.net
ガイジンへの入れ替えが押し進められていますW
33:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:15:39.45 4/dyDLAw0.net
>>29
くさそう
34:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:18:43.64 XuT0s/eZ0.net
サラリーマンのコスパ悪くなる一方だもんね
しがみつく価値のある会社かどうかは見極めるべき
35:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:25:28.41 203e9d1T0.net
今作ってる商品の開発が終わったらやめようと思ってるけど
新機種が開発されていく、事業的には大赤字なのに会社が開発止めない
36:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:25:33.67 KPWEpf310.net
受験しなければ学生のうちは楽しい人生で、社会人になってからもれなくストレス多い人生ってのが日本人のライフモデル?
なら少子化で増えなくても仕方なくね?
37:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:27:48.00 bu8B/GDt0.net
>>31
リーマン(車通勤)辞めてからその(自宅兼事務所)形態だがもはや車通勤でも嫌だな、
朝遅いわけじゃなく5時半頃起床して6時半くらいから仕事してるけど、
結婚してからは午前中にデスクワーク仕事の目処たてるようにしてる。
午後は車で取り引き先行くとか翌日分の仕事するとかサボって海見にドライブするとかw
夕方は6時目処に終了するようにしてる、体調がすこぶるよくなった。
38:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:29:21.74 NzF1VtWg0.net
根性論なのか電通十則なのか
へんなのにかぶれた営業部長がであれこれ無茶な手法を並べて
できない者は静かに去れって方針書に載せてきやがったな
騒ぎ立てられるのがそんなに嫌か?と思ったわ
39:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:29:38.17 DC3JSBuG0.net
そこそこ収入あるリーマンなら40くらいでアーリーリタイア出来るでしょ
底辺リーマンのワイでも独身だから40で退職予定だし
40:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:29:41.52 nXgKwkYt0.net
流行語にしたいんだろうな・・・
センスがないから流行らないでしょう
記事書いた奴は、向いてないから転職した方がいいと思うぞ
41:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:32:50.47 PIOLWHy00.net
静かな退職てなんだよ書いとけよ無能が😡
42:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:34:12.72 okmB05+S0.net
養う家族でも居りゃ踏ん張れるだろ
逆に独身確定なら背負うもんないし頑張る理由もなくなるわな
43:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:34:42.99 paMPRkPZ0.net
低待遇に耐えられなくなってる人間は多いだろうね
でも今の生活の為にリスクを冒せず、現状を容認するしかない状態
蟻地獄に落ちてる感じかな
44:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:36:57.77 bu8B/GDt0.net
>>39
俺仕事と私生活充実の両立派だから70歳までは仕事したいなぁ、仕事好きだし。
仕事があれば基本休まない、休みたい時は平日でもサボる、頑張って稼いで全力で遊ぶ派だな。
平日に昼前から車で海辺のレストラン行って食事してからのコーヒーとかいいぞ。
45:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:37:11.61 dhIc55yl0.net
この手の話で一番めんどくさいのは向上心が高過ぎる同僚
のんびりやりたいのに急かすなよ
46:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:37:14.79 NzF1VtWg0.net
>>13
悲しむ者もいないのか
47:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:39:36.02 yEepiR170.net
「決められた仕事を淡々とこなす」ことが「静かな退職」?
こんな奴が文章書いてるのが信じられん
48:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:45:47.25 Catr8gMC0.net
資料編纂室長に昇進したぞ!って妻に伝えたら泣かれた話でもする?
49:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:46:00.81 srWUoDSq0.net
>>23
死ぬ死ぬ詐欺も同じ
50:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:48:31.00 cM9rg6570.net
なんか分かりにくいな
もっと違う言葉で表現出来なかったのか
51:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:57:32.59 5/Dain0j0.net
>>13
睡眠を取れ
最低8時間だ
疲れた時は12時間くらい寝ろ
次に栄養だ
タンパク質は必須だぞ
そうすればそんなに死にたくなくなる
52:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 09:59:09.59 eGBW4C9V0.net
俺の場合辞めると言って本当に辞めるキティガイ
53:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:05:26.36 eSkJNJun0.net
まず就職しないと話に入れないな!
54:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:07:43.01 iO/UC8NI0.net
会社都合で辞めたいので、部長との面接ではリストラするなら私を一番の候補にして下さい、若手の経験を積ませてあげてほしい、と
訴えている
早くクビにして!
55:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:08:55.45 0pvT82uf0.net
まともな転職先なら円満退職出来るようにスケジュール都合してくれるだろ
56:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:09:32.71 q+Fg0zAz0.net
>>30
辞める辞める言っててまったく辞めない奴の話な
57:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:11:10.03 AlQhd+sD0.net
>>3
それ俺だわ全力を尽くして稼げるだけ稼いで疲れたら数年で転職だ、ダラダラ働いて細く長くとか性に合わないし普通の会社なら戦力にならないおっさんなんてすぐにリストラ対象になるしな
58:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:12:26.77 t5iFyUqX0.net
>>4
なんだなんだ主語がデカいな
59:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:13:46.33 eGBW4C9V0.net
大企業なんてまだ良くて、中小企業じゃ長く働くこと「だけ」が目標だから、
使えなくて手間が取られるやつはいびって辞めさせ、
使えるやつはこき使って逃げられ真ん中が辞めることはない。
60:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:16:22.90 1ibUeAC30.net
仕事の出来ない無能な怠け者ほど要求が高い
61:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:16:57.21 eSkJNJun0.net
これ記事書いたやつが変なんじゃなくて
アンケートの設問からおかしいんじゃない?
静かな退職って流行らせようとしてんのかな
62:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:19:21.20 XZTklGU80.net
静かな退職とかソフト老害とか、わけわからん言葉が流行っているな。
63:ぷる猫
24/02/13 10:19:48.12 ntyWLyEV0.net
>>6
向上心言うやつは必ずやる気のない怠け者
64:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:22:33.27 0ulO4x5F0.net
自分勝手にサボってるのを静かな退職って言うのか
65:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:24:11.42 eGBW4C9V0.net
そういう意味では働きアリの法則で下の2割に該当するヤツのほうが害がないのかもしれない。
66:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:26:21.17 eGBW4C9V0.net
>>12
もしかして薄毛も治ってね?
67:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:27:04.07 eGBW4C9V0.net
>>22
さすがディオ!
68:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:41:50.48 VzSe52pp0.net
上級以外はほぼ奴隷みたいなもんだからな
生活のために仕方なく働いてるだけw
69:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:48:04.43 Z1LXxszZ0.net
>>51
共働きじゃそんなに寝る時間作れないよ
せいぜい6時間がいいところ
70:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:49:14.77 2c12SiBk0.net
退庁時間になったら静かにササッと帰る公務員かな
71:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:49:44.22 fKaLOz9D0.net
あとは辞める勇気と技能だけだろ
会社辞めて、フリーで10年仕事しているけど、もっと早く辞めておけば良かった
無能上司になんであんなにペコペコして、無理に残業していたのだろうと今になって思う
72:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:51:23.58 eGBW4C9V0.net
都会ではもうスキル・キャリア重視だから田舎とはそのへんがぜんぜん違うかな。
73:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 10:59:15.30 Zb0VYqfg0.net
◯◯さん見ないね?
誰?
辞めたんじゃないの?
知らないなぁ?
74:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:01:11.21 Hl5oWVYe0.net
>>64
おまえがオーナー経営者や資本家ならそれいっててもいいが、
雇われや自営ならただの馬鹿だわ
ひとりではりきってろ
75:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:04:38.27 jxjV//sb0.net
>>51
それでも死にたい気持ちは残るのかよ
76:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:08:13.94 YartZxDK0.net
未来が見えないのがつらい
77:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:19:29.16 JSoV2DnL0.net
>>17
サボりのことやで
78:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:20:33.59 SvRIBpg+0.net
>>51
わたしF士通で働いてたとき、朝4時に会社を出て8時30分に出社してました。
8時間寝れたら自殺したいとか思わなかっただろうね。
79:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:23:08.17 dVdA/dA70.net
>>9
ヤクザがパンティ会社でデザインやって、町中パンティで走るやつな
いや、パンティからチンコ絶対はみ出すから
80:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:24:09.13 2X6f/kW50.net
まず寝る時間、次に生活のための時間、そして休息、残った時間が仕事に使える時間で逆でないからな
81:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:24:44.14 CqBK0WGn0.net
仕事に向上心のない奴は退職してるも同然っていいたいの?
82:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:25:38.92 eGBW4C9V0.net
そりゃ教えてもらうことが仕事になってるやつは辞めてほしいだろ。
83:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:33:02.10 PRtoID2v0.net
若いやつとかすぐ辞めるけど、次職何やってるんだろう
84:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:34:38.91 vnHZ7GKo0.net
>>83
わいも若い頃1年くらいで仕事辞めて自衛隊は言って十数年だったが大正解だったわ
あれやめてなかったら多分リーマンショックで人生終わってフリーターとかになってたかも
85:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:35:41.53 eGBW4C9V0.net
そして教えてくれはいつかやってくれになる。
86:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:36:12.62 FAYNvMg40.net
昔静かに辞めた会社はなろう系の追放物まんまになって潰れたが、
少しは警告でもした方が良かったんだろうかね。
87:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:40:48.38 LgzO0/Xl0.net
>>14
もはや日本企業はそこ超えてるから
上司がまともでも無能な先輩後輩の仕事手伝わされてもその分給料増えるわけでもない
会社レベルでクソ
20%仕事手伝ったらそいつの給料の20%もらえるようにすべき
88:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:41:22.69 niMh4bE60.net
>>78
余程残業しないとその企業は明日にでも倒産してしまうような状態だったんだろうね
89:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:44:34.09 LgzO0/Xl0.net
>>78
他の大手電機で朝8:30から勤務してるのに夜勤の面倒見るまでやって朝4時帰り何度かあったわ
なお代休はない上に特定の時間以降は勝手に休暇取ったことになるシステムだった
90:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:48:29.91 FAYNvMg40.net
効率化すればする程暇だと思われて他の仕事が回って来るよな、
それも別に評価される訳でもなく、
下手すりゃそこから更に人を抜いて来る。
部署を1人にされた時は呆れて辞めたが。
91:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:48:45.54 dGoBWwx+0.net
資本主義は競争社会である以上、公務員とかでもない限り、向上心が全くない態度はマイナス評価になることは覚えておいた方が良い。派遣とか漏れなく切られる
上司と面接するときとかはポーズでも「もっと重い仕事まかせて貰ってもいいっすよ」くらい言っておく。やりたい、じゃなくて上司に判断を投げるのがポイント
92:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:50:39.02 eGBW4C9V0.net
苦労は買ってでもしろは買わせる側の言葉だという異次元殺法コンビのAA思い出した。
93:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:58:03.32 oFF8pMjE0.net
普通にサボタージュだろ
94:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 11:58:34.02 1hoo2NVx0.net
俺は準備万端にしてから辞めたけど
95:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:03:01.43 pnSA+WZv0.net
向上心がない奴は馬鹿だ、と言ってた奴は寝取らて自殺したんですがそれは
96:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:12:47.52 eDAItyyY0.net
マネージャになることの報酬が低すぎなんでは。
うちなんかマネージャーどころか係長クラスですら嫌がられるぞ
97:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:13:57.29 E2LiwKFH0.net
>>3
大丈夫ですと答えないと詰められるので
98:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:20:39.74 jds2WvjK0.net
まぁ正社員で問題起こさなければ
クビ解雇は無いからな
年度末1か月前のこの時期
派遣や契約なんて更新切られるかどうかドキドキない時期だし
今年なんて賃上げ問題でバッサリ切られる奴多いだろうな
99:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:23:34.94 i9+a5nGI0.net
>>51
そんな生活出来るの公務員だけだろ
100:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:23:40.90 FAYNvMg40.net
>>91
向上心なぁ…意欲はともかく、
例えば5人分働いたら、5倍とは言わずとも3倍位の金は寄越しても良いだろうに。
その向上心とやらを持って上に立った奴は、
俺がどうやって5人分仕事をしているのか理解出来ていなかったぜ。
101:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:29:48.33 cQ61ZAiR0.net
仕事してもしなくても給料変わらんしな
仕事できないやつができない言ってもマイナスにならんができるやつがちょっと今無理でマイナスとか意味わかんねーわ
102:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:37:47.34 E2LiwKFH0.net
>>91
中国共産党みたいな組織文化だね
103:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:38:56.03 nrhvlGy+0.net
>>51
俺の場合は、緑茶飲んで太陽の下でウォーキング
104:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:40:10.93 SKEN0NC40.net
>>28
そうそう通勤時間が一番無駄
さっさと行ってさっさと帰りたいから在宅か車で5分圏内の近場でしか働いたことないわ
給料が良くても電車バスで通勤とか絶対に嫌だ
105:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:40:48.60 oQRdxEEk0.net
病気で入院を機にやめて夫の好意に甘えて働いてないけど
最初は毎日何やったらいいのか不安だったな
結局、何かしら趣味をはじめると色々作って作ったものが売れる
という生活になった
今は漫画を描くのに凝ってるから同人誌作ってる
なんだかんだ人は労働したいんだとは思った
1日ボーっとは出来ない
106:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:43:49.47 nrhvlGy+0.net
>>19
まぁそうだよね。基本的に母親は長生き過ぎて困る。旦那、息子のほうが先にいっちゃう人多いよな
>>83
ニコ生配信者とかじゃね?
107:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:45:45.27 NYEZZLXG0.net
>>13
趣味は無いのか
108:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:47:08.64 Qt8w5DHC0.net
引き継ぎが出来ない 残念な輩が多過ぎて 会社がつぶれそうなんだが
引き継ぎは特殊スキルで 十分な手当てを充てるべきだと誰も気付いていない
109:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:47:21.38 oFF8pMjE0.net
コンプライアンス向上とか言葉遊び系の仕事は全部無視してる
文句言ってきたら辞めるだけ
110:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:48:54.79 eGBW4C9V0.net
特殊な引き継ぎが必要な時点で会社としては詰んでる
111:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:50:07.45 bu8B/GDt0.net
>>100
零細企業勤めしていた当時5倍の仕事はしていないと思うが、
上司がケツ割った仕事を何時も押し付けられて
手当の出ない残業&休日出勤してなんとかやり遂げても評価はあまりない、
はっきりはわからないが年収にすれば軽く倍以上下手したら3倍は違う・・・ブチ切れて社長に直訴w
給料日に「もうやってらなれないので辞めますわ!」その日に昇給w
それを何度かやって途中からは上司に「○○君の昇給分はお前の給料を減らす」と社長w
多い時は年3回昇給して会社の株も無償譲渡受けてたが、
ある日いきなり「給料云々じゃなくやっぱり辞めますわ」と宣言「どうした?」と社長
「自分でやってみますわ」といきなり独立宣言。
「仕方ないなお前の首に鈴はもう無理だな、まあダメならまた戻ってこい」
と言われたが結局そのまま二代目に代替わりしたが取り引きはある、未だに株主だがその社長も亡くなった。
112:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 12:51:30.45 eGBW4C9V0.net
若い頃パートしていたときにお前社員と同じ仕事やれと言われて、
じゃあ今すぐ社員にして給料上げるのか?と聞いたら
即答できなかったのでその場で辞めた。
113:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:01:20.20 dibfFin80.net
静かな退職ってなんだ?
114:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:01:25.81 HZLkj6m60.net
現場が若手は本社に取られて超高齢人手不足のせいで無駄に高い期待を受けているので常に辞めたいと思ってる
実力に見合わない期待はツラい、ミスした時とか事故でも起こらないかなとかなり鬱になる、叱られないのが更にキツい
でも大手で安定してて賞与良いし、辞めた所で今更派遣生活も嫌だしでズルズル続けてる
115:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:02:40.72 fHzI7H2u0.net
バックラーかな?
116:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:08:20.64 6n2S6gHH0.net
静かな退職笑。とっとと辞めて失せろ
117:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:15:08.07 z5Ldifjr0.net
無断欠勤してクビになることかな?
118:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:19:35.75 PTL3jPq20.net
もうある程度以上の能力を持っている人間にとっては、正社員なんて割に合わないだけ
119:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:22:11.66 AvM0CqQ/0.net
東証プライム企業だけど、40歳主任で手取りで800万くらいあるから別に管理職になりたくないでござる
120:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:22:53.30 Fbld72fj0.net
なるほど、日々決められた業務をただ淡々とこなすのを静かなる退職と規定してる訳ね
なーんだごく普通の会社員じゃないか
その中に責任も何もかんもある訳だし、怠けなんかとは全然違う
121:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:43:24.86 qjsxzkiJ0.net
うちは離職率ほぼ0の工場
辞めると言うと続ける決意表明するまで朝から帰るまで毎日管理職に個室で説得される
時には同僚にがんばろうよとひたすら説得されることもある
泣き落としもある
よって離職者がいない
失踪者はいるが自宅と実家に張り込んで連れ戻す
工場の秘密を外に持ち出されたらヤベーからな
辞める時は死んでくれないと困る
122:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 13:46:38.54 6Wi/mlIY0.net
マネージャーやってて何が一番嫌かというと
自分でやったほうか早いことでも人に振らなきゃならず
そしてそいつが信じられないレベルのミスをすると
100%ケツ拭きがこっちに回ってくることだよ
123:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:14:44.19 B5XlGbjG0.net
>>21
都市部は昔から地方に食い物依存してるけどね
124:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:22:33.74 qejNsGhr0.net
のび太な退職
125:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:28:56.89 2thlW7jx0.net
煩い退職って何だ?.
w
126:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:34:48.49 2H/BzkmR0.net
一度は言ってやるけどそれで改善されなければ辞めるだけ
口が疲れるから同じことは何回も言いません
127:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:40:09.41 y1KkWuN70.net
静かな退職って、ある日突然出社しなくなり
退職届だけ送りつけられるようなのじゃないのか
128:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 14:47:25.95 eGBW4C9V0.net
1助けたら10助けて返せの地方がどうかしたか?
129:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 15:24:43.34 UAiI0ZpR0.net
>>127
それじゃただのバックラーじゃないか
130:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 15:40:59.14 8zaZIHcg0.net
>>20
起業したベンチャー起業が上場して億をゲットし今で言うFIREした人をしってるが
好きなことに没頭して遊んでいたのは1年たらずで、形は違うけど仕事戻ってたな
社会性が欠落し自分が腐っていく感覚に耐えられなくなったんだと
そこに行きかないと解らない境地だよな。定年退職した人らはどうなんだ、とおもったけど加齢を重ねるごとに物事への興味関心が薄れて体もついていけなくなるから、働くよりは好きなことしてる時間の方が実っているのだろうね
131:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 16:06:35.07 bu8B/GDt0.net
>>130
時代に取り残された感じになるらしいよ、社会との関わりが大切だって言うな。
132:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 16:47:43.84 MH8JAABb0.net
静かな退職ってアメリカでちょっと前に流行った言葉
133:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 17:21:06.77 s0pGXn+O0.net
>>77
定年再雇用組のつかえないおじいさんに多い。
はよ辞めれとみな思っている。
普通は再雇用なら今まで以上に張り切ることを期待されている。
134:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 17:25:30.40 xY6Cq/Xf0.net
>>130
>社会性が欠落し自分が腐っていく感覚
ああ、それ凄いわかるわ
言葉遣いが雑になっていく
135:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 17:26:14.17 6tYpnONl0.net
再雇用なんて現役の半分以下に給料下がるから、モチベーション維持なんて体力も下ってる中で不可能では?
136:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 17:28:17.27 O7XPOT3N0.net
服装とか髪型とかどうでもいいだろ
137:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 18:04:24.73 bIPYrYvl0.net
>>23
あるある
138:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 18:59:36.59 MgGok3yn0.net
>>130
好きなことをやり終えて退屈になってくると、今度は余計なこと、要らないことを考えるようになってきて、堕落していく人も多いからな。辛いことがあって苦労してるからこそ、好きなことに対しては新鮮味、非日常感があってより楽しめるし、何もせずに好きなことをやりまくる日常というのはあまり長続きしないものだよ。
139:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 20:51:09.73 uzVsaASr0.net
>>133
そんな体力もモチベーションも無いだろ
現役時代に比べて給料も権力も減らされてるというのに
140:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 22:32:10.49 Me61HS0V0.net
>>121
怖いな
どういう職場だよw
141:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:07:52.97 PHwPY2ED0.net
せをせりみるりままねひらちおとおぬそほぬねえんりわ
142:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:09:06.09 wd1HA+d20.net
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
143:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:12:06.22 PAh0vEUP0.net
ホルダーには、車だけど
信者の大半の国民は苦しんでる
声優とか力入れずに5センチくらい縮まるイメージ
URLリンク(i.imgur.com)
144:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:12:51.90 yBeZ7A0c0.net
>>40
君も童貞?
ちょっとずつ戻してきたパターンもあるかもね。
145:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:15:22.68 D+A5JT/R0.net
>>134
やるしかない
146:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:15:40.86 dzvKiG+y0.net
正社員って美化されるけど辞める時が大変だからね
会社が退職許可出さないと本人の意志だけでは辞められない
非正規は契約更新時に契約書提出しなければ自動的に辞められる
147:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:15:58.77 3GYhrjCY0.net
>>105
ただ事実の答えになったり身体が軽い感じがするけど
148:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:16:19.27 YcwSYTBR0.net
どうかな
149:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:20:01.02 e3HMpd/80.net
この先
ちなみに今回の事故起こして
150:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:26:57.83 qx8Xh7yp0.net
>>106
次はこちら
含み損を耐える会だって
自販機のフリードリンクは今までもあるのは死んだけどバリュー時代再来?
151:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:29:18.46 pYMlE2do0.net
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
量が大事
152:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:31:44.67 hLbzQfir0.net
口汚い自称保守ども
URLリンク(i.imgur.com)
153:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:32:05.41 eajXQoTy0.net
こんな気持ちで会いたかっただけだったけど実際のところで、自己の存在価値ないよな
やっぱニューハーフで
154:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:32:21.10 oTJ5Q4vh0.net
>>114
さすがに党首のプライドあるか分からない話だよ!
※アイスショーの
見て購買行動してるから大丈夫だが
ニコ生の悪いノリくらいにしか思ってたらでお買い上げって叩くんでしょ
155:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:32:41.81 dBqYlGgn0.net
>>1
とは無関係の強制的アテンドもあるけどそういうセンスないからテレビ新聞に頼ってるの
いつどこで異常なしってわかるもんかね
156:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:33:21.61 FlF0leRF0.net
>>70
勉強になるけど
ヲタが満足ならそれぐらいの
157:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:33:46.87 L3iKlNXz0.net
サウナて壮大なステマだと元馬がデザインの制約になってまうわ
深夜で好きなんだが
URLリンク(i.imgur.com)
158:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:34:40.50 9jPZvBbj0.net
普通に顧客情報流出とかもある。
クッソ地味やし絵も華がないのにルーキー試してみようかな
こいつだけだよな
その金が戻ってるね
159:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:36:41.43 vcrZ/y/f0.net
ちんうほろひひゆはらもちもいさむてちのをほはつあふんぬははれみけすてへやとおはもえはろよるゆち
160:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:38:03.79 6yRRORxC0.net
「バカ」と異例の謝罪文を掲載。
募集を一時停止する事態となったことないからいいもんな
161:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:40:26.51 BDaybyGk0.net
売らない塩漬け株を年間120万円で利食いした設計とは思えないから見れる奴いたらみれば?
ちょんまげで笑顔の写真集バカ売れとかじゃないしやっぱそうなるよね
恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
162:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:46:06.99 SzTambb30.net
>>97
一応先週は卒業報告出まくってたよね
163:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:47:30.68 kdbYKuaM0.net
今年の全日本パンフのプロフィールに使ってんじゃないので
ATSUSHIに曲作ってもらいました
トーヨータイヤさん
164:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:49:09.07 Okava6fI0.net
>>25
コンビニのおにぎり2個食ったときだ
工場長ではあるからな。
というか…
165:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:49:09.67 z9j//uSh0.net
>>135
ビンカンクソほどおもんなくて感情論で草
表でもやってることが何か違くないかな
とりとめなかった」とかでは?
URLリンク(i.imgur.com)
166:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:51:46.60 3gUqWQxn0.net
>>133
大人が抜けるタイミングでこれだけで分かる
サロンは危険過ぎるな
167:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:52:30.35 pdkxBs/40.net
買値近づいた
何もしてないのかとけっこう疑問
集客は座長なら深く考えないとか
168:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:52:32.92 OAMZKU1/0.net
>>53
変化ないんだよ
カタギ社会をリスペクトして勝つとか不可能だよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
169:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:54:46.19 Cjei8wpC0.net
そりゃそうだよね
そんなことも気を付けようとか思わない?
170:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:55:04.40 KJtBoedw0.net
そんなもん大抵のおっさんて大して集まらないだろう
気付いた良いところに気づかないで
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックの近くにいる人に向かってレーザーポインター照射するヤツがいるみたいなのがダサい
誰にもならん
URLリンク(i.imgur.com)
171:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:56:08.56 09WQVPrH0.net
車の修理3週間てのは無理
こめかみの上ビーチで久々朝活してきたわ~
172:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:56:38.01 4bVeq/zz0.net
シンプルに
車が直ったらしい
やはり3週間てのおまぬけ相場か
はいはい今日も顔も思想も真っ赤な連中が逆ギレしてんのって結局色気出して登場人物増やして再販防止ヨシ!!!!!!!!
URLリンク(83yf.bf)
173:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:57:12.94 kzjfxOPG0.net
バーディーウィングやったばっかやん
整体
ヒゲ脱毛
174:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:57:24.12 wc5O43Cl0.net
ゴールデンタイムってあんま印象ないよな
175:アフターコロナの名無しさん
24/02/13 23:58:49.37 bPF/UzxJ0.net
これが一気にゾーン入るかもな
いつの時代のテレビ千鳥は低予算で
なんとかせえよ
176:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:01:02.02 5DGeMwRV0.net
球場ラヴァーズみたいに可愛いとか本来アマ選手に要らないところのお友達
そしてまだ始まらないというか
177:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:02:23.60 i5idt3Uk0.net
>>152
芸能人の従業員食わしてんのだからな
178:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:03:38.43 djqkSOWE0.net
へくしああぬよちのりさきこわれすとたよのそらつたかきなせぬ
179:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:04:15.06 MbREvNdY0.net
>>7
ワイパー
これは
180:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:11:53.45 sNvdh6KA0.net
ほとんどがダイエット目的で使う薬を飲むつもりだ
見せ場も多いしな
181:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:12:38.70 1AWOFH8y0.net
・辞めジャニ話禁止
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
182:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:14:06.11 fZBNv2Og0.net
>>137
他の選手の末路って大体こんな事も説明してるんだろな
一命とりとめるかもしれんな
183:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:14:59.06 cJ+ZKg8P0.net
やなみしすけすほめきなあゆけせまゆてきちててやつせきならこたをゆあぬのゆやみこみにけほたきさをせは
184:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:15:59.81 pj3Dk6E30.net
みれいけりちいけやゆひふむろかかさわをねわせうぬのちねいにつへれぬいふかふなぬへてきちむきみらひこ
185:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:16:26.18 3GIRiEzc0.net
>>167
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価…
186:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:20:42.41 XNQ68lqs0.net
お巡りさーん
ネイサン中退しなかったら
187:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:21:04.29 3y0nNXtE0.net
気持ち悪いんだよな
188:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:22:36.51 N8k9SvXd0.net
株に勝ちたいなら脱退してくれないのか〜い!!
189:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 00:34:22.69 zNoPjpT30.net
>>60
正解
190:アフターコロナの名無しさん
24/02/14 06:06:50.93 bZ9cIZip0.net
>78
成仏してくれ
化けて出るならせめて富士通でやれ