英紙「物価高のなか、日本のサラリーマンは『激安ランチ』を食べている」 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
英紙「物価高のなか、日本のサラリーマンは『激安ランチ』を食べている」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch400:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:30:45.17 A725I/BR0.net
ワイもポテチとかのスナックだけだ
ナッツバーとか足したら十分過ぎる
頭脳労働だしな

401:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:30:49.67 4Lj9nYb/0.net
立ち食いそばのかけで500円
スーパーの弁当398円税別or498円税別
外食で激安ランチ500円なんて今の時代無理じゃないか?
昭和平成初期ならともかく
丸亀製麺の釜揚げうどん並みが340円だからこれの大とかで済ますのかな?

402:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:30:58.34 nt1bnazk0.net
赤坂見附交差点近くの中華屋さんが売ってる500円弁当、人だかりがスゲーもんな

403:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:17.26 B+R+wJfR0.net
ずっと、家で作ったおにぎり(昆布)二個

404:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:18.58 oZhmBoOb0.net
外食やコンビニじゃ500円では何も食えないし、底辺チェーンでも1000円近いんでないか?
マックや吉野家、丸亀製麺、富士そば、かつやなどの貧乏人御用達外食チェーンもさらに値上げするだろうし
そのうちスーパーの米なんかも5kg 2000円から3000円には値上がりするだろうな

405:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:31.09 6iBrJWCD0.net
イギリスは朝食はうまい
ロンドンだと中国人とインド人も多いので中華とインド料理もうまい

406:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:36.86 pYtCOWNA0.net
何より無様なのは対外的には高楊枝おったてて満たされてるフリする所だよ

407:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:41.08 76S3NUyL0.net
バカ舌が羨ましい
舌が肥えてると安いメシがつらい

408:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:42.24 vT+cDyzo0.net
っていうか、日本の外食が気に入らんのだろうな
あっちの外食って、2時間ぐらいでワイワイしながらゆっくり食うもんだから

409:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:31:59.12 20DTWhKY0.net
とは言え間違いなく英国人よりは美味いもの食べてるよ。

410:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:32:19.35 sZyeCHLR0.net
>>292
食事を見栄え良く、旨く味わうという発想をまず捨てること
健康維持と体調管理のための栄養補給だと割り切ることが大事

411:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:32:33.37 oZhmBoOb0.net
>>401
今丸亀製麺のうどん並340円では無理でしょ
大盛で天ぷら1個つけただけで700円やぞ

412:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:32:51.99 S8eRXpLC0.net
すき家に行って牛丼なら500円以下だが野菜もとらなきゃたセットにして550円
日高屋に行ってラーメンなら500円以下だが野菜もとらなきゃとタンメンにして570円
山田うどんに行ってうどんなら500円以下だが野菜もとらなきゃとかき揚げ乗せて550円
オレにはムリだ😢😢😢

413:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:14.10 8+DmWTc+0.net
議員は裏金で数千万、一方で庶民の食事は激安
まるで地獄絵図よ、昔の貴族社会と何も変わらん
おまけに根本的な物価高対策はまるで無しときてる
まさにこの世の地獄

414:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:17.94 sZyeCHLR0.net
【脳が老化する要因①】 糖質を過剰に摂取している
【脳が老化する要因②】 体内の活性酸素が多すぎる
【脳が老化する要因③】 睡眠が不足している
【脳が老化する要因④】 喫煙・飲酒が習慣化している

415:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:19.42 wt4QWffQ0.net
>>236
今やシンガポールや香港も外食はめっちゃ高いよ

416:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:24.98 D24e8Q8Y0.net
トヨタとか輸出企業を食わせるために満員電車に
詰め込まれてマイカーも持たされずうさぎ小屋は
おかしいわな

417:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:54.95 MtYGyOgY0.net
サイゼでランチ
スープもつくし500円

418:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:55.87 2Tzgs2hl0.net
>>24
10年前なら300円の弁当食べてたわ

419:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:33:55.90 dFavnAcU0.net
イギリスの飯は~ってテンプレみたいに騒ぐ奴はなんでそんなにトラディショナルな飯にこだわってんの?
ド田舎じゃなければ選択肢あるじゃん

420:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:06.32 +we47Zuu0.net
これは消費税だね、どんどん上がっていくからとにかく何でもより安く済まさないといけなくなる、
それはむしろ金持ちに顕著で、日曜の朝から百均にBMWベンツが並ぶ始末

421:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:09.08 sZyeCHLR0.net
食事の余分にサプリ感覚で鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ
朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食300円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

422:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:11.50 4Lj9nYb/0.net
>>411
いや天ぷらつけるなよw
「500円の激安ランチ」なるものを想定してるんだから

423:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:37.29 SxpJ8IJ50.net
ジャップて貧しさ半端ないな

424:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:38.68 vT+cDyzo0.net
日本の激安外食モデルみたいのを輸出されると困る人もいるだろうからな
車と同じで、日本の競争力がある分野だからな

425:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:39.30 sZyeCHLR0.net
出先で昼飯に鯖缶食えないときは
焼き鳥3本+バナナ1本
コンビニやスーパーで鯖缶買って箸つけてくれとは言いにくいからな
食った後の缶の始末にも困るし
車で遠出するときは鯖缶とフォークは持っていく
SAなら空き缶捨てるゴミ箱があるので助かる
食堂でセルフサービスのうどん食っても600円はかかるけど
鯖缶なら300円

426:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:44.07 MtYGyOgY0.net
マジ500円って3ドルぐらいでしょ
驚異的サラリーマン
カッコいい

427:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:47.36 QL7xNGNz0.net
イギリス人が飯の話をするのか
ブリティッシュジョークは高尚過ぎるな

428:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:53.19 UsGCL8UN0.net
>>1
まあな
でもくそまずの国はいいかな

429:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:54.08 ksTrElha0.net
>>120
ラムーのスーパーやったら
198円で弁当があるで

430:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:34:57.55 3jjCfXSL0.net
ちなみに、俺の最近の昼飯
食パン(150円)にピーナッツクリーム(100円)キャベツ千切り(77円にプチトマト(168円)、を2日で消費する
毎回チキンカツ(198円)または豚カツ(298円)をどちらか買う
これで、平均500円で毎日お腹いっぱいになれる
体にいい組合せとは思わんが、これはこれで幸せ

431:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:00.49 ZpB3WaAn0.net
なににサラリーリソースを割いてるか、そこまで調べて報じた方が面白そう。

432:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:09.61 59VAg//m0.net
究極の激安ランチはおかず無しの日の丸弁当を持参だろう。

433:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:12.70 MelUefz60.net
ヤマザキのバゲット1本でなんとかしのいでます
恨みます自民党

434:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:15.10 lp28eKY30.net
そのうち食材がコオロギでも気にせずに安けりゃ食うのさ

435:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:22.33 U2+uMui30.net
国会議員食堂
URLリンク(imgur.com)

436:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:52.69 9ZckRv/N0.net
イギリスはローストビーフ、スコッチエッグ、スコーン、マフィン、プリン
あとパイは大体イギリス
意外と旨いものあるよ

437:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:54.31 IZMhyqXl0.net
>>1
俺のバイト先の社員は昼飯にカップラーメンとかカップ焼きそば食ってるわ

438:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:35:54.63 vT+cDyzo0.net
生産性が高いんだよ
結局
日本の外食モデルって
日本のモデルが輸出されると、海外の外食が全滅する

439:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:06.55 f4jZvq140.net
カップラーメンとかを除いてまともにご飯おかずならスーパーの弁当が一番安いかな?
400円くらいで買える

440:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:10.46 oZhmBoOb0.net
カップ麺やおにぎりも高くなったよなぁ
前者は300円〜、後者は150円〜って感じ

441:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:15.61 W3JB1c/e0.net
昼飯節約してソシャゲ課金

442:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:16.56 Bpbg2RsL0.net
>>1
これどこの記事なん?
クーリエ・ジャポンが海外紙の記事日本語に翻訳して伝えるメディアなのは知ってるけど肝心の英紙がどこか書いてない

443:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:17.41 8fKX4+uC0.net
ニートのわい毎日のランチは1000円ぐらいかな

444:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:18.03 yqMZokz10.net
立ち蕎麦を美味いと感じる連中やしなw

445:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:23.36 yfuPyOPr0.net
>>435
思ってるより安いな

446:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:23.54 r5Gprdut0.net
ワンコインランチからワンコランチになってきたな
一昔前ならウインナーだけのコンビニ弁当なんて想像もできなかったろう

447:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:39.23 U2+uMui30.net
国会議事堂で食べればいいじゃない
URLリンク(imgur.com)

448:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:40.23 +we47Zuu0.net
これある種の脳トレだから
本当に貧乏な人はある日クラッシュするまで浪費を続けるとかある

449:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:45.59 xCjpo+5D0.net
イギリスでは2023年の大卒初任給の平均は2万5856ポンドで、
中央値は3万ポンドです(graduate-jobs.comのデータによる)。
購買力を考慮して計算すると、日本円で年収478万円に相当します。
一方、日本の大卒の初任給は月に22.6万円で、年収に換算すると270万円です。

450:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:36:51.31 hNywpuZT0.net
お好み焼き安いとこでも一番ノーマルな豚玉そば700円からだわ…
500円以下とかカップ麺とおむすび1個ぐらいしか無理だろ…それならたまに自炊してデカイおむすび二個とお茶ぐらいで済まして普通に出先で動くときは気兼ねなくランチ食いたい

451:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:11.72 CR4JNHQL0.net
ランチなんて呼べる代物は食べれてね~よ・・・_| ̄|○

452:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:12.82 vT+cDyzo0.net
和食、日本の外食モデルが脅威と感じてる人は海外に一定程度いる
アニメ叩きとかと同じだわな

453:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:25.87 MelUefz60.net
>>430
ピーナッツクリームは2日で消費できんだろ

454:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:28.90 sZyeCHLR0.net
2日に1回買い出しに行く
4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
パンも6枚切り(売り切れた時だけ4枚切り)
4枚切りのときはおやつの時間にナッツ食うのを減らす
バナナ1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない
買い物を3日に1回にする方法もあるけど
それだと10日、20日と30日にある5%割引デーに歩調が合わなくなるし
1回の買い物量が増えて両手にレジ袋ぶら下げて10分歩いて帰るのがきつくなる
特に雨の日
今でも31日の月の翌月は3本入りバナナや5枚切りのパンで調整したりしてるけど

455:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:41.91 oZhmBoOb0.net
>>450
消費税込みなら500円超えると思う
少なくともお茶やコーヒーは買えない

456:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:37:46.00 sjGfKOL70.net
サラダチキンとおにぎりでランチは200円以下なんだが?
その分オフの日は1食3万円のコースとか食べてるけど。

457:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:38:13.80 PDvg1yK/0.net
マジで日本人の労働者は奴隷だな
特に既婚者は悲惨だわ

458:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:38:15.99 dBc3D4620.net
フレッシュランチの弁当あるから助かってるけど

459:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:38:22.06 DTDYGABb0.net
>>447
これはこれで一般企業の社員食堂みたいなものなんだろうな

460:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:38:36.55 KKZYQ4/y0.net
社畜JAPAN

461:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:38:50.39 MV2nQH7w0.net
英国に住んでました
英国の1500円ランチより日本の198円の弁当のほうが絶対に美味いし栄養価も高いことを証言いたします
ハイジの黒パン知ってますか?
英国のスタンドで800円のサンドイッチ買ったら、どんなものかわかります
ただ、ほとんどの日本人には噛み切れないと思うので味見できるかはなんとも言えませんが…

462:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:01.32 ZjJf4d/Z0.net
>>1
馬鹿な政治家に勝たせ続けた報いだから
仕方ないんです

463:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:08.08 sZyeCHLR0.net
1週間は6日がいい理由。
1ヶ月は全て30日、1週間は6日で5週で1ヶ月になる。
そうすると12ヶ月で360日になって5日足りない。
その5日間は12月と1月の間に入れてHappy Holidaysと呼び、仕事は休んで家族や恋人とゆっくり過ごす。
これで365日。4年に1回の閏年にはHappy Holidaysが1日増える。
1週間が6日で1ヶ月が30日なので、どの月でも1日は必ず日曜から始まり、30日は土曜になる。
人類が無限回繰り返してきた、「今日は何日だっけ?」「今日は何曜日だっけ?」という会話は激減する。
この暦を使うと、日にちから曜日が、曜日から日にちが容易に推測できるからである。
6は2でも3でも割りきれるので、1週間を3日ずつ前半と後半に分けたり、週頭、週中、週末と2日ずつ3つに分けたりできて都合がいい。
店長がバイトのシフトの割り振りで悩む時間も減るだろう。給与計算も簡単になるはず。
さらに平日が1日減ってワークライフバランスの向上も見込める。

成人の日 1月8日に固定
海の日  7月20日に固定
敬老の日 9月14日に固定
スポーツの日 10月8日に固定
カレンダーは毎年同じで使い回し可能
日 水 金  火 木 土
1  2  3  4  5  6
7  8  9 10  11  12
13 14 15 16  17  18
19 20 21 22  23  24
25 26 27 27  29  30
年間休日141日

464:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:12.00 7h/OUuvv0.net
どんな時も激安ランチ探して食ってると思うぞ

465:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:12.13 Om5kaPWo0.net
ローソン100のだけ弁当シリーズを世界に見せてあげて

466:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:17.68 oZhmBoOb0.net
>>434
食用昆虫は高いよ
貧乏人はその辺の野草やゴキブリ、ナメクジ、ネズミとかだろうな
繁華街のネズミとか捕獲して食えばよくね

467:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:24.52 vT+cDyzo0.net
ロンドンとかでは日本の外食チェーン店がいっぱい出てるけど、
そういうのが競争力ありすぎて脅威なんだろ

468:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:48.09 chM6ryZR0.net
最近会社のランチすら600円以上が多い
ワンコインじゃ厳しいんだけど

469:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:39:54.81 qqfF1YPl0.net
夕飯の残りで弁当作って持ってくよ。

470:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:04.73 +we47Zuu0.net
節約して退職時には9000万円貯まってたとか読んだ
お昼は手作りのお弁当一択なんだろう、健康にも良い

471:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:05.00 9ZckRv/N0.net
>>452
イギリスは日本のカツカレーが定番化
和風ダシも口に合うらしくて日本食需要が増し続けてる

472:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:07.75 Kf5gfFf60.net
オーケーのカツ丼がさいつよやな。

473:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:09.15 j5pSxXHS0.net
>>22
バナナやらオレンジやらは大丈夫やろ、さすがに

474:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:19.87 ldryKORK0.net
牛丼が半世紀前と変わらない値段でびっくり

475:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:28.33 LBzHAeiV0.net
500円以下じゃ最近のコンビニ弁当も買えないだろ
他そんなの極小数派だろ
いい加減にしろ

476:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:34.56 f4jZvq140.net
>>415
ビッグマックも2023年日本の3.17ドルは世界の中では安い方
ちなみにイギリスは5.39ドル
URLリンク(ecodb.net)

477:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:40:55.49 z3HGWG630.net
移民が増えたおかげでイギリスの飯は前ほど不味くないって聞いた

478:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:41:35.14 izMHahwJ0.net
西成のおっさん以下みたいなもんの話ばっか

479:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:41:46.52 Q6B2WKlv0.net
こういうのでいいんだよ。

URLリンク(i.imgur.com)

480:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:41:47.45 9ZckRv/N0.net
>>477
クソまずいイギリス料理代表のハギスなんて今のは普通に食えるな

481:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:11.45 DSFYhZLm0.net
>>447
それに比べて、陸自横浜駐屯地の食事
URLリンク(www.sankei.com)(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/2QZUEMQP6ZIYHG2TK2DYVNIW4Q.jpg

482:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:31.98 zNEHMKj30.net
松屋の牛めし400円がまた食えるように改善して助かる

483:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:33.82 f4jZvq140.net
>>479
俺はそういう安くなった弁当や惣菜しか買わないぞ

484:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:40.14 0lVZQuo20.net
イギリスから見れば500円で食えるだけでも驚きだろ。
2.5ポンドw

485:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:43.45 MelUefz60.net
てかずっと円高だったら問題無かった
国策で円安誘導したのが間違いだったな
円安にしたところで産業空洞化なんて元に戻らないのに

486:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:42:49.56 x0Z8BJdr0.net
他国から哀れみの目で見られるのは仕方がないにしても
韓国にまで名実共に劣等民族扱いされる国になるとは思わなかった

487:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:43:04.14 eczgxT6Y0.net
円安なんとかしてくれ

488:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:43:41.69 hNywpuZT0.net
>>455
コンビニおにぎりも高いやつておにぎり専門店並みだもんね…
他に考えたがホモ弁でのり弁買ってお茶買うと…のり弁一番ショボいので390円だからたぶんお茶込みなら500円越えるね(´・ω・`)
500円以下で飯買ったり店はいってる人たちすげーわ。

489:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:44:07.64 79AvNm8w0.net
昼は食わない

490:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:44:11.13 bgnbHAIP0.net
ブリカス助けて

491:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:44:26.16 OKcKTfZL0.net
昼スーパーだと弁当300円くらいドリンク合わせて400~500だないまは男子でもランチ真面目に手作り弁当作ってくる時代だからイマドキの子だわ

492:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:44:38.63 oQEOd4Te0.net
>>462
しかもその結果は改竄の可能性もあるという

493:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:04.09 dBc3D4620.net
フレッシュランチとか宅配弁当とか頼めばいいのに

494:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:08.14 vmbUiiEg0.net
社食や仕出し弁当など、会社のサポートが充実してるからでは

495:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:28.56 YiYtkFgh0.net
ビーフ・ボウルが3ポンド
信じられないだろうな

496:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:31.81 pi43rPw90.net
こんなふうに物が売れないのに、どうやって賃金を上げる財源を集めるんだ?

497:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:45.62 BXacen0E0.net
貧困自慢・節約マウント大会はもういいよ
ちょっとお高かったけど感動するほど美味かったランチ大会しようぜ

498:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:45:49.73 xHtDuQSU0.net
30年前のサラリーマンの平均のお小遣いが月51000円。
今のサラリーマンのお小遣いがよりも多い。
一生懸命はじめ君ってサラリーマンマンガでドリンク付きで500円と言う安いカレー屋さんを見つけ、昼食代を1000円から500円に節約出来たと思ったら値上がりして元の木阿弥になったと言う話もあった。

499:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:10.93 tP10T5FW0.net
あんぱんと牛乳

500:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:24.53 ksTrElha0.net
500円を激安と言ってる段階でずれとるわ
イギリスの新聞社は
ラムーのスーパーを取材したほうがいいやろ
198円弁当やから
イギリスの通貨で言えば1ポンド弁当やで
今は1ポンド188円ぐらいやろ

501:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:25.06 PbCMLNFc0.net
黒田のおかげでスタグフレーション、小心者の植田はその路線を踏襲

502:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:36.59 59VAg//m0.net
1988年のほっかほっか亭のかき揚げ弁当(260円)が天丼風味で美味しかったな。

503:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:37.51 guYS+vTf0.net
拙僧は昼は残りご飯と漬物くらいだよ
(´・ω・`)

504:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:48.05 2+nWIdaO0.net
工場の社食とか
250とか300で大盛り可能
そういう福利厚生だがな

505:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:52.33 3bOJAxCV0.net
>>79
遠いわw

506:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:52.80 eH+jjSTC0.net
こんなところで天皇家を批判しているのは
日本人のフリをしている北朝鮮人ですか(笑)
日本のメシはうまいですかね

507:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:46:59.44 pi43rPw90.net
物価高で賃金アップと言ってる人達は全員信用に値しないわな
夢物語のファンタジーに過ぎない

508:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:47:18.76 YiYtkFgh0.net
>>496
消費者がセコいので賃金を上げる必要がないんですよ

509:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:47:26.18 vT+cDyzo0.net
逆に海外の外食がボッタくりすぎるんだわな
日本の外食産業が海外に進出したら無双できる

510:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:47:35.87 kD3Yn8g30.net
120円の肉うどん

511:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:48:06.40 2+nWIdaO0.net
>>503
江戸時代はご飯は一日一回炊くだけ
朝は冷えた飯を茶漬けにしてたとか
昼間は働きに行ってファストフード買い食いだとか

512:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:48:21.17 MelUefz60.net
>>497
ランチ味わって食ってる余裕あるなんて
痴呆公務員ぐらいだろ

513:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:48:46.84 IZMhyqXl0.net
>>440
スーパーだとおむすび7~80円くらいで売ってるよ。コンビニのより小さいのかな…?

514:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:48:50.48 hNywpuZT0.net
なんか最近は外で食って1000円以内ならすげー安く感じる…博多たまにいくがひらおとかだるまの揚げたて天ぷら定食あのうまさで1000円以下のやつあるとかすげーわ…
地元博多民の時給相当低いんじゃないかと天ぷら旨いなあと食いながら心配になることあるわ

515:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:48:52.85 2+nWIdaO0.net
>>509
ラーメンもカレーライスも高くなるけどな
人件費のせいで

516:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:08.21 LGNQ5E9Y0.net
もう8年くらいランチなんか食ってねえし
まあブレックファストもそもそも食わんし
夜は冷凍メシと酒とツマミだけさあ

517:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:17.82 QLrgsCB30.net
なんでこんなに円安にするんだ?世界が金利上げてるんだから日本も上げないとまじで不当な円安になってるだろ。

518:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:23.26 z3HGWG630.net
>>509
んなわけない

519:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:23.77 yVgap9ln0.net
吉野家高いよなあ
松〇はなぜか量が少ない日があるし
なんだろうなー

520:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:27.87 3aLhO6ZA0.net
今日のランチはごつ盛り
明日も多分ごつ盛り

521:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:29.77 bLCpqtmj0.net
寝に帰るだけの家のローン組んで
家族に文句を言われながら
小遣い5万とかでかわいそうにな

522:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:32.14 pJ+HI6Ux0.net
>>14
相変わらず使い古した男女分断ネタぶっ込んでくるバカ

523:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:40.26 bL1SwRSF0.net
えっ今吉野家並500円近くなの??マジで???

524:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:47.88 vT+cDyzo0.net
フィッシュとチップスで3000円とかどうみてもおかしいからな

525:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:49:50.13 MelUefz60.net
>>507
マジで幻想
一度でも何か経営すれば誰でも分かるのに

526:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:50:10.91 Aplv5jrE0.net
>>509
大戸屋が進出してるよ。カツ煮定食が3000円。
経費倍以上だからな。

527:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:50:21.24 nu1w04HR0.net
>>1
500円なぁ
コロナや路駐の取締がなきゃオフォス街は
400円や450円弁当がいっぱいあって、
みんなそれ買ってたのにな、数年前まで
それ考えたら500円なんて昼の金多く出してる感じだわ

528:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:50:27.30 hNywpuZT0.net
>>517
能登大地震とかあったせいで日銀も動かないかもしれんからなあ…ゼロ金利解除果たして春にやれるのかな

529:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:50:34.81 MtYGyOgY0.net
>>519
なんだろうな
吉野家
さすがにテンション下がるよな

530:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:50:44.28 pi43rPw90.net
>>517
もう底が抜けてるから円高に戻せないだけ、金利を上げたら大半の企業が倒産する

531:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:06.74 25/WSHkh0.net
イギリスなら安いランチでも楽勝だな

532:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:06.80 76+O206B0.net
アベノミクスの果実

533:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:18.99 0lVma5dQ0.net
貧乏くそウヨ
餓死餓死ウヨ死

534:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:24.18 0nsxdumu0.net
>>1
これに似ている?
菅直人が牛丼を食って
フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ

535:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:26.15 bL1SwRSF0.net
イギリスが飯不味いとか言ってるやつ。脳みそ三十年前から更新されてねーだろ。今世界一飯不味い国はフランスだよ

536:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:27.27 zTzeKMnd0.net
この激安クオリティでもイギリスで食おうとしたら数千円はするしな

537:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:35.07 1nhfEAZv0.net
サステナブルだかsdgsだか知らんが残り物や着古した物をリサイクルリユースしたりさあ
無駄使いしろとは言わないし資源は大切にしろとは思うが貧しい人と何もかわらんのよ
食べ物もそう世界一厳しいと言われていた日本の食に対する安全が崩れはじめている
捨てるべき皮や尻尾まで食べましょう虫を食べましょうって発展途上国と同じだ

538:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:36.75 9ZckRv/N0.net
WAGYUっていう牛脂缶がある。作ってるのはアメリカのメーカーだけど和牛100%の脂で大流行り
カツカレーの流行りもアメリカまで来てる
ラーメンや寿司は言わずもがな
ちょっとやる気出せばメシで勝てるよ日本は

539:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:41.86 C0nOW+gq0.net
Pret-a-manger のサンドウィッチ、くそパサパサな上に中身スカスカの2切れで3.5ポンド
ロンドンのそんな感じからしたらはるかに日本の方がマシだろ

540:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:51:46.99 3aLhO6ZA0.net
ワンコインって100円だろ
と言いたいが100円じゃ流石に何も買えない
前は食パンだったけど

541:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:01.05 OKcKTfZL0.net
ネオ東京化計画
AKIRAな時代の再放送だな

542:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:09.78 pi43rPw90.net
>>525
ほぼローンのiPhoneをみんな持ってるから日本人は金を持ってるんだ論はヘソで茶が沸いたわ

543:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:20.30 pbiZYrgy0.net
給料上がらんのです
だから普通のことなのです

544:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:29.34 vMfkDgoT0.net
>>1
お前らがこうやってお金払わないから食品メーカーは内容量減らして女性に優しい!!とかやらなきゃいけないんだぞ
反省して

545:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:33.14 hNywpuZT0.net
>>535
イギリスで旨い飯は中華料理とと一昔前はよく聞いたな…

546:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:34.08 sx/Xi6Ps0.net
仕事のときの昼はプロテインチョコバーだけ
お金がなくてあとはたまに追加で自販機のコーンスープ

547:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:52.15 tT5qsorf0.net
>>404
おにぎり3つ買える

548:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:52:57.80 g6SJZHQW0.net
銀座勤務だが毎日スーパーOKの299円
三元豚トンカツ弁当で済ませてる。

549:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:14.42 WkH2s4dq0.net
物価高になる前からだけどね
昼食がワンコインという店の方が繁盛してるし

550:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:20.71 DJlSlVtT0.net
給与上げてもここまで長いと貯金に回るだけ

551:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:21.48 YajeRhVt0.net
安くてもお前の国の飯より美味いんじゃね?

552:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:26.21 14SjtQzE0.net
>>198
昨日ラムー行ったわ。太巻き一本200円買ったw

553:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:38.28 3aLhO6ZA0.net
俺みたいに金無い人はもう選択肢がない

554:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:44.37 VW4UhVok0.net
>>548
トライアルの300円カツ丼もいいな

555:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:44.87 vmbUiiEg0.net
>>543
個人ベースでは年を追うごとに上がってるけどね
平均が上がってないだけで

556:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:49.63 LGNQ5E9Y0.net
日本人の思考回路が安くする事が正義だから
まあ終わっている。
若い頃、このコスト削減による安売りで勝つる
なんて聞いた時に、この国は近いうちに終わるよな?
って思ってたがヤッパリなって感じ

557:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:53:51.97 diFJUcem0.net
上級者は200円以内を目指す

558:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:54:09.17 25/WSHkh0.net
イギリス国民がかわいそうだよ
マズくて高いとか

559:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:54:10.57 P7dj82i80.net
これでも値上がりしたんだよ
コロナ前はマジで激安お得ランチあったもん

560:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:54:17.99 JdhM1jZW0.net
おゝそうだよ
誰にも負けない魔法のメシさ

561:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:02.87 BXacen0E0.net
心まで貧相になったらもう上がる見込みはないよね、右肩下がりがつづくだけ

562:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:03.34 NoFvB+lC0.net
ネトウヨ「中国は怖いぞw戦争だぞw」
俺「分かったから一人で中国で特攻してこいよ」

563:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:14.21 MtYGyOgY0.net
>>540
100円ローソン行けば買えるだろ

564:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:14.56 sh5EWs8X0.net
日本人には激安ランチってワンコイン¥500
イギリス人の言う激安ランチって¥2000くらいっしょ

565:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:24.68 i5ajf/z90.net
ワンコインじゃまともな外食はもう無理だろう

566:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:24.76 H6gJ7YCY0.net
1000円超えてるわアホか

567:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:27.35 bL1SwRSF0.net
お前らジャップの食品じわじわと不味くなって来てるの気づいてる?ちょっと前までは2000円以下の5kg米でもそこそこ美味かったけど、どんどん不味くなって来てるぞ??

全部中抜き自民党のせいだぞ?

568:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:33.39 3aLhO6ZA0.net
何でも大体1~2割上がったしなぁ
手取り変わんないのに

569:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:37.26 +we47Zuu0.net
スーパーとか売り上げ最高とかじゃない?

570:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:55:41.85 MtYGyOgY0.net
イギリスが異常事態じゃん

571:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:01.62 3aLhO6ZA0.net
>>563
そんなもん近所にない

572:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:04.65 vqV3xNu90.net
塩鮭一枚焼いて一週間10個分のおにぎりの具にしている
ほぐして小分けにして冷凍な
飽きるけど慣れた

573:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:19.69 vMfkDgoT0.net
ねえ、牛丼っていうほどまともなランチか???

574:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:21.38 KD9Vy8ME0.net
一方で専業チュプは豪華ランチを食べていた

575:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:26.08 zTzeKMnd0.net
>>535
ニュージーランドだと思う
行ったらビビるぞ

576:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:26.74 pi43rPw90.net
>>569
物価高騰に比べて売り上げの増加率が少なすぎる
深刻な買い控えになってるよ

577:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:29.82 13PWQ0RZ0.net
>>563
今のローソン100は100円のものが目茶苦茶少ないぞ。最早店名でしかない

578:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:42.17 frVcpAKM0.net
イギリスって性格悪いよな

579:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:56:51.80 3aLhO6ZA0.net
>>573
は?高級品だぞ

580:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:04.35 OpkojxQ60.net
毎朝おにぎり一個握って昼食べてる
夕方小腹が空いたらプロテインバー
ランチなんて行ってるのは上級

581:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:07.83 tn3vRl/O0.net
安くて美味いものが良い
という日本人的思考が英紙にはわからないのか
江戸時代からこんなんあるぞ

582:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:17.95 25/WSHkh0.net
そんなんだからハゲも王室離脱するんだよ

583:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:30.58 oQEOd4Te0.net
>>537
江戸時代の日本文化こそ世界に誇れる時代だったのにねぇ

584:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:32.99 Ev7O2uQD0.net
コンビニでPBのカプメン
お湯もらって食えば激安ランチ

585:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:34.78 eP230J840.net
てんや560円天丼+100円トマトジュース
弁当は室内に匂いこもるのでパス

586:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:39.34 vMfkDgoT0.net
>>569
コロナのおかげで外食しない人増えたからね
スーパーで好きなもの買っておうちで食べた方が満足度高いことにみんな気づいてしまったんだ

587:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:41.62 i5ajf/z90.net
牛丼も値段は上がっても中身も貧相になってるから実質いくら値上げてるやら

588:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:45.03 tn3vRl/O0.net
>>578
イギリスに性格が良い時なんてあったか?

589:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:45.92 /cV7Htct0.net
>>84
💩チョンだな🤩
施し散らして、なお富を増す人があり、与えるべきものを惜しんで、
かえって貧しくなる者がある。(箴言11:24)
 日本人は人 チョンは者  チョンは霊的に生まれ変われニダ🥳

590:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:57:56.41 ICwOdJV20.net
昨日駅ビルで昼に普通の定食頼んで会計のとき2980円とかで頭髪が抜けるかと思ったわ
消費マインドがだだ下がり
払える払えないの問題じゃなくて

591:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:02.40 qf88js310.net
いえ緩やかなインフレですが賃金がたいして上がってないんですスタグの可能性

592:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:03.37 GYa51+Ze0.net
松の屋アプリのクーポン使えばいつでもトンカツ定食が500円で食えるぞ

593:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:17.67 MYncbGl10.net
AI検索で東京のラーメンの価格が聞ける時代で変わってきた感。

594:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:42.34 LGNQ5E9Y0.net
>>579
バラ肉(安肉)にタレで煮てるだけだし
昔っから貧乏人の食いもん

595:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:54.02 13PWQ0RZ0.net
>>590
2980円!お前は石油王かよ

596:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:58:59.02 qf88js310.net
>>592
松の屋とサイゼは神だよ

597:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:59:02.60 25/WSHkh0.net
だがセブン、お前ンとこの弁当のまずさは異常だからな
ランチじゃないからスレチだけど不味すぎるから書き込んどくぞ

598:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:59:04.99 vMfkDgoT0.net
>>579
牛丼って安上がりだから食べてもいいなってなるけど、500円近いならもう無理に食べる必要ないのでは???

599:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:59:19.83 nPzfQvSq0.net
イギリス人はクソまずい何ちゃらチップいくらで食ってるの?

600:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:59:27.07 59VAg//m0.net
ラ・ムーといえばこの前初めて焼きそばドッグを見て度肝を抜かれたな。

601:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 19:59:32.48 MtYGyOgY0.net
ラーメンは1000円ぐらいだからな
激安言われても
あんたらが高いんだよ

602:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:11.71 ICwOdJV20.net
>>595
1000円ちょいくらいのつもりだったんだよ
レジでえっ?って言っちゃったもん

603:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:17.34 G+LqZSU20.net
日本人はどうして貧しいんだい?

604:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:23.82 MelUefz60.net
>>591
急速なインフレだぞ

605:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:31.59 W1LLBRaP0.net
>>527
ご飯とおかず別々でインスタント味噌汁に
色々なふりかけ選べてうちは400円だったなぁ
なかなかボリュームがあって美味しかった

606:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:31.76 ogvymqnb0.net
俺なんか自分で握ったおにぎり
お茶は会社の

607:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:34.11 zTzeKMnd0.net
日本政府が使おうに使えないアメリカドルを買い支えてるから日本人の手元に円が残らんのだろ

608:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:36.54 j9WnuF0U0.net
都会は移民がや観光客が単価を上げてる

609:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:43.05 vMfkDgoT0.net
>>597
最近食べてないけど、コンビニ弁当でまずいのってあんまりなくない?
量が少ないとか高いとかならわかるけど

610:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:44.50 +NPz72OW0.net
馬鹿にしやがって

611:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:49.18 MtYGyOgY0.net
>>603
うまいもん安くて貧しいとかないぞ

612:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:00:58.78 8zjtOjQu0.net
ワンコインランチがウンコインラインに見えた

613:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:06.86 GYa51+Ze0.net
>>603
貯金に回すからな

614:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:21.86 CyIHMzp70.net
今日の5ch論説委員(無職引きこもりの自宅警備員枠)
ID:vMfkDgoT0
※hissi.org/read.php/newsplus/20240129/dk1ma0Rnb1Qw.html

615:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:41.46 3aLhO6ZA0.net
>>594
牛丼大盛で700円ぐらいだとして
ごつ盛り130円だと週5で650円だからな
牛丼一杯で週の昼飯代に相当する
そんなもん気軽に食えるか

616:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:43.07 SUjqaiBw0.net
イギリス人にメシでバカにされる屈辱よw

617:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:48.88 3jjCfXSL0.net
>>453
8枚切りの食パン一枚一枚に贅沢に載せる

618:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:01:55.01 BRfPI9pi0.net
今日のランチは
パンの耳だよ

619:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:02.45 SIXgd02v0.net
>>603
食に金を掛けるという発想がないだけ
スーパーで同じ食材でも安い方を選ぶだろ

620:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:05.90 awipDrX60.net
>>24
別に悪い じゃないだろ
ワンコインで足りなきゃ、その分稼いでいい物食えばいいさ

621:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:14.57 8fKX4+uC0.net
昔行ってた東証二部の工場の弁当8割白米で2割おかずだったな
あんなもん食ってたら糖尿なって早死するわ

622:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:35.93 wTWP4c+J0.net
日本て今一番真面な国なんだな

623:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:36.05 CyIHMzp70.net
フィッシュアンドチップスの脂っこさは価格で勝負しているスーパーの総菜弁当並みという現実

624:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:39.30 LGNQ5E9Y0.net
今やアジア園だってラーメンは2000円する
それはコストに対して従順に値上げするから
ひるがえって日本が変わらないのは社畜と言う貧
乏人達のカネを削って来た証でもある
そろそろその非論理思考を改める時だ罠

625:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:56.56 WYgu8xah0.net
トヨタ栄えて国滅ぶ

626:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:02:58.76 vMfkDgoT0.net
>>603
個人の貯蓄を削って投資させて企業に金を回したらうまくいくかもってやったら
今度は企業が貯蓄しまくって貯め込んで金が全く回らなくなったから

627:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:00.87 y2UHRZGM0.net
日本のまずしさて昔のタイ並みだな

628:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:03.76 0gfJJ6uq0.net
>>597
素直に廃棄前提の価格設定をやめれば、
まだまだ戦えるのにな。
3つ売れて1個は廃棄になるの前提みたいな価格だから
ろくな弁当にならないのよ。
売り切るように個数減らすか割引販売すれば良いだけなのに、過去の成功体験から方針転換できない典型例。

629:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:17.61 25/WSHkh0.net
>>609
なんだか急激な劣化をしてる、異常だよ
コンビニ弁当買うなら遠いローソン行くほど

630:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:22.01 MtYGyOgY0.net
25年ぐらい前に
中国に行ってた人がメシが安くてうまい
って言ってたなー
好景気の兆しがあるとしか

631:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:31.86 pAQJbGo70.net
ランチは500円でもディナーは2000円です😁

632:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:40.36 j9WnuF0U0.net
1食平均500円×3食×30日×5人家族(夫婦子2婆1)=食費22万5000円

633:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:53.66 7uiausdN0.net
俺は朝昼トータルでパン一個しか食ってないけどな
まあアンチエイジングの為に食わんようにしてるだけなんやが
何のために若さを保とうとしてるのかわからんようになるよ
本末転倒感がハンパない

634:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:03:59.99 Fbmm7dt20.net
俺の一応東証一部上場の会社では皆弁当持参かカップラーメンとかカット野菜だぞ

635:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:28.96 2y+4LbvL0.net
>>430
>ピーナッツクリーム(100円)
それはピーナッツクリーム風味の何かじゃないかな?
ピーナッツクリームはスキッピーあたりだと
今は500円以上する
円安になる前は250円くらいだったのにね

636:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:33.38 FUGT+6EM0.net
岸田スタグフレーションと大増税で愚民は破産w
海外に晒したるわぁwww
自民党 経団連 財務省

637:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:37.05 P4E/onGP0.net
140円
URLリンク(i.imgur.com)

638:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:38.07 0gfJJ6uq0.net
>>634
社食ないんかい。
厳しいな。

639:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:38.31 MtYGyOgY0.net
>>631
欧米だとディナーがランチ代だぞ

640:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:48.18 BIQkSUeg0.net
もはや東京リーマンの昼飯節約は伝統的な行動だよ

641:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:04:48.63 ej631Q840.net
ランチ食えてるうちはまだまだだ
そのうちそこらに生えてる雑草食い出したら本格的に貧困国の仲間入り

642:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:02.56 utI+Wg8Q0.net
日本は正月とお歳暮と葬式しか金使わんから
これが廃れたらどんどん衰退したんじゃないかな
昔のおばあちゃんは、
高い茶
高いこんぶやひじき
高い鮭
高いりんご
とか買いまくってた

643:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:12.31 42T4Zfb70.net
Amazonで買った松屋の冷凍牛めしの具がなんか硬い
けっこうな頻度で噛み切れないのが入ってる
これほんとに店で出してるのと同じ材料なのかなあ?

644:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:17.98 xKhz3qxN0.net
物価高で金融緩和している気違い国家があるという

645:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:18.42 25/WSHkh0.net
しかし都内のランチは安くてうまいね
競争原理ってのは凄いよ
ただ厳しいならもう少し値上げしてくれてもいいけどね

646:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:24.04 NvkMQokC0.net
はなまるうどんもめっちゃ値上げしてんだな
昔のかけ小105円のイメージだったから値段倍以上になっててビックリしたわ

647:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:33.42 i5ajf/z90.net
>>626
キャッシュ溜め込んでるわけではないよ
国内に投資してないだけ

648:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:39.14 3aLhO6ZA0.net
>>637
う、うーん…
流石にカップラーメンとかの方がいいな

649:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:39.13 dlUpurJ90.net
日本はディマンドプルインフレじゃなくてコストプッシュ型インフレだからな
当然といえば当然の流れ

650:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:41.48 jrnQhHML0.net
>>22
walkersは世界最強のオヤツだと思う

651:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:43.62 30A3BYgk0.net
>>278
働いてないのなら家で昨夜の残飯食ってろ
マーンコさん

652:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:05:47.31 MtYGyOgY0.net
>>641
野草はいいよな
昔取ってったところがなくて困った

653:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:01.49 GYa51+Ze0.net
日本人の貯蓄額は1200兆円で世界一
ランチなんぞに金はかけないw

654:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:05.82 9ZckRv/N0.net
中華はどこにでもあって似たような味。それに高火力で火を通すから比較的安全
という事でその国のメシが合わなければ中華を食えが定説になった

655:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:35.09 A/Ffc+2a0.net
自宅から持ってきたカップラーメンとマイバスの袋キャベツだな。会社に冷蔵庫あるのが幸い。残りのキャベツとドレッシングしまっておける。

656:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:42.03 Fbmm7dt20.net
>>638
ねえな
コーヒータダで飲める無駄にお洒落なカフェスペースあるけどほぼ接客用

657:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:49.06 P4E/onGP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

658:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:50.45 bBLMjRAs0.net
消費税に社会保険料に薔薇色の未来

659:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:06:54.48 UtVAbcpn0.net
>>641
比較する枠が違いすぎるだろ

660:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:07:25.24 Ev7O2uQD0.net
食パンに何か挟んでラップで包んで弁当にする
適当な場所で弁当しばく
手軽で激安

661:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:07:27.94 IvB9nYsz0.net
そーいえば最近寿司食ってないな
明日銚子丸行ってくるよ(´・ω・`)

662:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:07:42.29 P4E/onGP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

663:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:07:58.94 LGNQ5E9Y0.net
>>641
そもそもリタイア組は山菜採りに行くのが普通
貧しい者が多いからだ。
クマに襲われるのはそれだけ沢山山に入ってるワケ

664:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:08:00.42 KVvDFLuJ0.net
ついサイゼリヤのランチのことを。

665:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:08:19.64 vMfkDgoT0.net
>>614
俺だれかとID被ってるから今日の書き込み数多くなってるだけだと思う
今日は仕事忙しすぎてあんまりサボれなかったし
今日はたぶん10レスそこらくらいしかしてない

666:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:08:35.14 duVRgcIf0.net
事実ですwwwwww

667:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:08:56.65 A/Ffc+2a0.net
>>661
お大尽だな。
回転寿司ははま寿司か魚べいしか行けない。

668:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:00.91 GYa51+Ze0.net
実際、松の屋とか日高屋とかなら500円前後でけっこう美味いものが食えるしな
日本は安くて美味いもの作るのが得意なんだよ

669:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:06.85 25/WSHkh0.net
イギリスの人に日本の安くてうまいランチ食わせちゃうとクーデター起こしかねないから気を付けないとな

670:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:13.85 MtYGyOgY0.net
>>663
そんな余裕があるやつ
貧しいわけないだろ

671:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:20.79 wpRjQvz/0.net
お茶は自分で沸かして水筒
後はおにぎり2個
節約になるし具は日替わりだから美味いし飽きないぞ

672:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:21.38 irwyi6Ew0.net
牛丼なら松屋で味噌汁つき400円がいい
味噌汁つかない上に値段も高い吉野家には行かないな

673:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:21.85 nMgiY8Px0.net
思ったけど
日本の牛丼って今3米ドルなんだな
こんなん貧困国やん

674:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:32.36 P4E/onGP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

675:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:36.70 MYncbGl10.net
ここは東京のサラリーマンスレなのかな。

676:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:09:43.09 Yc3ZGu3H0.net
菓子パン2つだけ

677:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:10:12.19 n/M8Kz5Q0.net
どんどん貧しくなり
糞みたいな飯を食い
自民党の世襲貴族に投票する
それが日本人

678:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:10:24.21 LGNQ5E9Y0.net
>>670
意味不明

679:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:10:26.32 f4jZvq140.net
セブンイレブンとかコンビニでは弁当の値上げは極力控える代わりに上底にして中身を減らしていると聞く

680:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:10:58.22 XUd1wHaz0.net
>>678
お前がな~

681:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:06.22 bu9J9fmq0.net
fish and chipsよりも焼き魚定食だわな

682:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:29.94 P4E/onGP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

683:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:45.59 vMfkDgoT0.net
>>629
だとすると調味料類を安いやつに変えまくってるせいだと思う
調味料って味付けへの影響がアホみたいに大きいんだけど、原価みて価格しか考えないでえいやって安いのに変えちゃうと
ビックリするくらいクソ不味い料理になる
ラベルに書いてあるだけだとそれが安いやつなのか高いやつなのかわからないしね

684:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:49.12 2x7X046E0.net
まいばすけっとの弁当惣菜くっそ安くて最高

685:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:49.17 CyIHMzp70.net
>>665
>今日は仕事忙しすぎてあんまりサボれなかったし
>今日はたぶん10レスそこらくらいしかしてない
ここで何を騙っても証明できないからなぁ
俄さん程無駄な抵抗をして詰むのが定型かなw

686:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:11:55.01 yQYVuB2a0.net
会社の無料コーヒー飲みまくって腹を膨らましてるわ

687:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:11.26 IvB9nYsz0.net
>>667
嫁と俺で8000円くらいよ(´・ω・`)

688:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:21.15 YFa3Qd+v0.net
激安ランチどころか、昼はカップ麺だが?
ランチに200円以上出せない

689:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:37.11 f4jZvq140.net
>>676
80年代からスクールウォーズで大木大輔は昼休みに昼飯弁当食わずに水だけ飲んでいた
その話を聞いた岡田奈々が大木為に特大おにぎりを2個作ってくれた

690:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:38.29 ZF061xbr0.net
自炊だが?カレーや鍋なら翌々日まで食べるし

691:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:49.37 YFa3Qd+v0.net
ナマポより貧しい昼飯

692:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:52.60 oQEOd4Te0.net
お米も将来安全に食べられる世の中であって欲しいね
URLリンク(www.jaif.or.jp)

693:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:53.70 /cV7Htct0.net
日本人は一人飯が多い。食べる物より食べる所を重視。
ワシは神社のベンチで菓子パン2個食って、雀にパン屑
やるのが楽しかったわ。

694:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:12:54.65 BIQkSUeg0.net
>>673
それっぽっちの売り上げしかない店をなぜか全国展開する経営思考として異常なことやっとる。
それでも200円台で競争してた時代よりはマシになった。

695:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:16.78 Z9FEX6Ce0.net
>>160
しかもまずいという
高くてまずいのがイギリス

696:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:20.41 xKhz3qxN0.net
ドリンクバー平均4杯はいく
ほとんどアイスカフェラテ

697:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:21.94 uqA19m6j0.net
>>14
アフタヌーンティーは4千円~だし
普通はランチ抜くし

698:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:25.63 nJB9tHmQ0.net
おにぎり2個とお茶

699:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:34.24 wpRjQvz/0.net
>>674
うまそうだけど昼にはちょっと重そうだな

700:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:35.65 nMgiY8Px0.net
シャバより刑務所の方が良いもん食ってる

701:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:38.65 gzlJ94zV0.net
ジャパニーズサラリーマンのランチといえば、カップ麺かコンビニおにぎりだろ
吉野家の並盛とかふざけてんのか

702:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:40.57 jSMoutCg0.net
500円で外食ができる事自体が異常 だと
いい加減気付けよ

703:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:45.19 jufs2rbQ0.net
ちゃんとした大人はお弁当だよ
お昼に500円は贅沢

704:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:47.13 MtYGyOgY0.net
>>678
あらあら
余裕がない貧乏人がいきがるなよw

705:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:13:55.75 I41g8Tsv0.net
インフレしたいなら、デノミした方がいい。
30万1円を30和銭1円とか。

706:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:07.78 hvJvSSkb0.net
>>685
これでID変わったかな
別のスレでなんJ言葉使ってるID被りいたから多分そいつがいっぱい書いていたんだろう

707:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:07.93 n18xGwtT0.net
悲しい

708:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:19.68 Qc5CR72n0.net
イギリス人に馬鹿にされる貧困に陥っている都民ファミリー

709:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:28.75 ZF061xbr0.net
>>699
昼食わないでいつ食うんや?

710:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:37.10 wGxtUqDo0.net
なんで安くて美味しいもの食べられるのに文句言ってる奴いるの

711:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:14:40.15 0r2PizDc0.net
今日は天せいろ蕎麦2200円

712:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:15:14.91 LGNQ5E9Y0.net
>>704
ケンカなの?

713:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:15:30.45 YFa3Qd+v0.net
丸亀製麺高すぎる
ラーメン屋より高い
昔は安かったのに

714:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:15:45.29 P70GCA3z0.net
>>710
ほんとそれ。イギリスなんて高くて不味いのにな。

715:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:15:50.57 n18xGwtT0.net
今どきワンコインなんて外食じゃ無理だろ

716:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:01.70 QrPT/3yP0.net
生活は貧しく見えるが貯金はそれなりにあるのが日本人
40代の貯蓄平均800万だし

717:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:21.59 XabLxpdl0.net
仕事の事考えるとストレスで食欲が無くなる&胃もたれするから平日の昼はほとんど要らないよな。

718:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:22.33 CqmcyNxZ0.net
高い金を払って不味い食事をしているイギリス人の気が知れない
日本の500円ランチの方が美味しいだろう

719:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:24.04 CyIHMzp70.net
>>706
レス付けなくていいから
それと
>別のスレでなんJ言葉使ってる
ということは『なんJ』の住人という自己紹介でFA?

720:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:28.97 j9WnuF0U0.net
朝 パン2枚(30円)、バター・ジャム(20円)、コーヒー(20円)、サラダ・ドレッシング(30円)
昼 カップ麺(100円)
晩 唐揚げ2個(40円)、ご飯(40円)、味噌汁(10円)、キャベツの千切り(10円)
合計300円

721:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:29.09 P4E/onGP0.net
警察署の食堂
URLリンク(i.imgur.com)

722:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:32.79 Fbmm7dt20.net
そういやアメリカの吉野家は牛丼とサイドメニューが必ずセットで$6くらいらしいが
あんま日本と大差ねえな

723:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:44.87 A/Ffc+2a0.net
>>701
コンビニ行くならマイバスケットだな。おにぎりなら1つあたり20~50円安くなる。ただし味も落ちるが。

724:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:49.73 VPiIjzGh0.net
>>395
俺いた頃はそれ8pだったぞ その値段で文句言えねぇよw

725:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:56.50 MtYGyOgY0.net
選択肢の問題だから
高いものなんていくらでもあるけど
腹減ってればだいたいうまいし
安くて済ませられるのが大事だよな

726:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:16:57.44 NbDPFfiG0.net
しょうがないだろ
他県とほとんど変わらない平均年収なのに必要経費はバカ高いんだから
じゃっぷらんどでいちばん貧乏なんだよ
そして一番の浪費家
もうマスクでもしてないとやってらんねえんだよ!

727:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:17:18.49 BEK1HHqC0.net
社食で400円だった

728:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:17:26.43 JgMkmBHC0.net
サイゼの500円ランチは改悪しまくってお得感ゼロになった

729:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:17:33.03 IOmgQmff0.net
(´・ω・`) らんらんね、吉野家よりすき家の方が好きなの
(´・ω・`) だって、すき家の方が豚汁がおいしいんだもん
(´・ω・`) 吉野家の豚汁も昔は好きだったけど、
(´・ω・`) いつの間にか改悪されてタマネギ入りになってたから行かなくなったの…クスン

730:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:17:39.76 LGNQ5E9Y0.net
バカにされているワケじゃないわ
素直に驚かれてんだよ
お前らそうやって外に対して土人の本能むき出しに
してるから変えられんのよ

731:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:18:17.15 vSdZ/Fwk0.net
景気もいいし給料も上がってるはずなのにおかしいねwww

732:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:18:34.82 YFa3Qd+v0.net
日本共産党の本部は500円でステーキランチが食えるんでしょ?
あいつら党員から搾取しすぎだろ

733:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:18:48.74 hvJvSSkb0.net
>>719
知らねえよwww
ID被ってるの実際にいたんだもん
俺に突っかかっても別人やぞ
何があったか知らんけども
いじめられてたなら慰めてあげるよ

734:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:18:54.47 RRR57Zfv0.net
親に追い出されるといった虐待を受けた独身子供家庭は昼飯と晩飯が同じなので人々がおやつタイムの時間に食べてるよね。
そうでないと謎の水道ガス電気の基本料金を払えない。

735:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:03.30 6pB0XCDM0.net
>>729
おまえは食われる方だろこの豚が(´・ω・`)

736:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:03.77 NzDERQFk0.net
食うために働いてるのに

737:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:09.59 25/WSHkh0.net
>>729
酸っぱくね?
好みだからどーでも良いけど
すき家の牛丼、酸っぱくね?

738:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:12.43 gPvawMgd0.net
在宅なんで昼飯は自炊だゴルァ!

739:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:22.24 j9WnuF0U0.net
1食平均100円×3食×30日×5人家族(夫婦子2婆1)=食費4万5000円

740:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:22.84 aS1WuNf00.net
いや、毎日500円はかなりきついと思うぞ
丸亀とか吉野家でも500円じゃちょっと寂しいと思う

741:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:29.76 bBLMjRAs0.net
自分でむすんだ塩おむすびに
ウインナーと卵焼き

742:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:38.01 +we47Zuu0.net
食品と生活必需品は消費税を掛けない、
贅沢なものは奢侈税、
これが正しいんだよ
贅沢する時は税も払う、
公平だろう?

743:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:19:59.43 sT1Jk6JL0.net
>>527
またどんどん安いからオフォス街の路上弁当屋増えて欲しいな

URLリンク(www.google.com)

744:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:28.48 CyIHMzp70.net
>>733
では
>ID被ってる
のはどのスレのどのレスか指摘してみろよw
無理だろうけど
一応見てみるからw

745:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:34.72 F8+y61kr0.net
>>742
贅沢の線引きがなぁ…

746:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:37.27 IOmgQmff0.net
>>735
(´・ω・`) そんなー
>>737
(´・ω・`) そうね
(´・ω・`) 吉野家の方が牛丼の味は上品よね
(´・ω・`) でもね、らんらんは豚汁が好きなの

747:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:41.45 Tp3MA1XR0.net
俺はコンビニおにぎり一個だわ

748:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:41.72 hvJvSSkb0.net
>>730
いや、バカにしてるぞ
だってイギリス人だもの
イギリス人が一番偉くて、他の人種は下等生物
あいつらは昔からそういう思考なんだ

749:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:45.10 0MSRujn30.net
ランチに500円しか払えないなら無職になって生活保護を受けたほうがいいぞ
正直ナマポを経験したら働こうとは思わないな

750:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:46.13 LGNQ5E9Y0.net
給料は上がっていない
10%国民の給料が上がればGDPは10%増す
安く買い叩かれる連鎖で人は減り経済は消滅

751:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:49.57 0JCVk6Rb0.net
そもそも英国とかEUは吉野家やすき家に使われてるアメリカ産牛肉は安全性から輸入禁止してるほど余裕のある豊かな国だから実際の日本人の食生活をみたらびっくりするだろうね
こんなものも食べてるのかと

752:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:20:53.55 ZF061xbr0.net
>>742
うっせえな、外食が贅沢なんだよ!

753:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:22:00.26 9dFrWrfj0.net
昼食なんて嗜好品だろ

754:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:22:01.57 yGA2iDpC0.net
おめーの国も庶民のランチはおよそ飯と言えないもん食ってるだろ
何せ物価高いからなw

755:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:22:12.21 81uL849N0.net
一食500円は上級じゃねえの
3食500円ずつ使ったら食費で4.5万飛ぶ

756:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:22:14.56 25/WSHkh0.net
>>746
らんらんおじさんは年金で牛丼食えてるの?

757:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:22:27.80 2DhWP4M20.net
ジャップくっさ

758:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:23:01.97 LGNQ5E9Y0.net
>>748
お前の中だけの事ってやつな
事象をもって説明出来てはじめて信じてもらえる

759:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:23:17.00 j9WnuF0U0.net
旦那が月収30万円で、嫁が専業主婦だと、手取りが23万円前後
エンゲル係数20%に抑えるには、食費は4.6万円まで
子供2人以上いたらかなりキツい

760:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:06.02 P4E/onGP0.net
400円
URLリンク(i.imgur.com)

761:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:08.45 KTLJCmuL0.net
手持ち弁当なら余裕

762:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:16.66 hvJvSSkb0.net
>>744
俺がみたのはここ↓
【オホーツク海】「流氷により、航行できない」ロシア船籍のタンカーから、無線連絡…砕氷できる巡視船「てしお」現場海域へ [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
なんJ言葉って書いてあるのが俺のレス
一番最初の方と最後の方は俺じゃない
つうかお前どんだけいじめられたんだよwww
俺がやり返してきてやろうか

763:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:29.76 25/WSHkh0.net
>>759
月収30の男に主婦とか悪霊レベルだろ

764:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:30.92 R0YQpHo50.net
>>398
遺伝子組み換えられてトランスヒューマンか?まそれもいいかもな。

765:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:50.31 IOmgQmff0.net
>>756
(´・ω・`) 年金が貰えるのはまだまだ先なの…
(´・ω・`) らんらんね、お腹一杯食ベられて、お部屋でゲームができて、漫画が読めたら満足なの
(´・ω・`) 今はFF7Rをやっているのよ?
(´・ω・`) ユフィちゃんのクラッシュボックス5万点が無理なの…クスン

766:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:24:52.80 MF5vKP2Q0.net
30年賃金も身長も止まってる日本人男
そりゃ若い日本女は韓国ダイスキになるわ

767:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:25:01.69 MYncbGl10.net
2ch至上初でおかしな現象が起こっているな。

768:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:25:15.28 gsfJ3hyi0.net
朝も夜もしっかり食べれるなら(朝と夜で合計1600kcal以上とか)
昼は500円以下でもいけると思うけど

769:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:25:19.00 76S3NUyL0.net
>>632
エグいな
給料丸々飛ぶわ

770:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:25:26.08 LhDU+5o70.net
昼食ランチの最低料金1100円に決めたら良いんじゃないか

771:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:26:18.07 VEOd5pQA0.net
>>754
というかそもそも飯に対する意識が低いからな、単なる栄養補給くらいにしか思ってない
だから短時間でさっさと食って終わり

772:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:26:21.66 NFVMW9Iw0.net
前日に半額弁当買って翌日会社に持って行くわ

773:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:26:37.85 76S3NUyL0.net
>>653
嘘臭え
どんなカラクリや

774:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:26:52.31 8W9vXVIc0.net
自分の会社の周りランチの店全然なくてあっても1000円はかかるわ

775:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:02.79 KTLJCmuL0.net
じゃあいったい英国紳士はどんなランチ食してるんだ(・・?

776:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:10.92 A/Ffc+2a0.net
>>772
チャレンジャー過ぎるわ

777:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:25.07 vCC6iDYa0.net
社食なんかで恵まれてる人もいるが
何せ、
サラリーマン以外の者が昼飯を語ってもそれは浅い浅い

778:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:45.08 DHdJYgRI0.net
英国紳士は優雅に紅茶でも飲んでるのか

779:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:46.30 YGFGsymi0.net
キャンペーンやセールの類をうまく活用して生キノコるしか
今ならセブンのカレーパン2つで220円や!
これに110円のコーシーつければ330円ランチの完成(カロリー高め)

780:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:27:59.78 rxSyIbIS0.net
ラ・ムーのたこ焼き2パック食いの贅沢

781:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:03.10 ZF061xbr0.net
今日の夜はスーパーの半額寿司と日本酒1カップでした、ぶっちゃけ酒のほうが高いw

782:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:04.88 8W9vXVIc0.net
>>773
もう定年退職してるような年寄りがほとんど持ってるから
働いてる世代は全然金ないよ

783:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:27.56 pnqJVh4K0.net
日本は少子高齢化で滅亡する運命
もう何をやっても手詰まり感しかない

784:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:28.92 ZF061xbr0.net
>>776
大したことねえよ

785:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:37.48 MjZ4soND0.net
オフィス街で働いてるけどランチは1000円~1500円だな
探せば600円とかあるんだけど汚いしおっさんばっかだしいつも一緒にご飯食べてるグループの中に女性もいるから無理
永田町で働いてた時は近くの大学の学食行ったりして500円以下で済ますこともたまにあったけど

786:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:39.20 CqmcyNxZ0.net
>>775
サボイトラッフル

787:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:53.07 11EgVWCl0.net
>>742
昔の「物品税」だな 考え方が

788:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:28:59.43 5EWsVzhV0.net
>>771
日本人も意識を下げないといけない時期だな

789:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:29:01.30 hMf4A6bf0.net
自作弁当持ってきゃ、もっと安くできるよ
当然キャラ弁でなくていい
簡単なおにぎりとサラダで、昼食なら十分

790:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:29:46.54 UtREDYCO0.net
>>773
老人が金を持ってて、相続先も老人だから永久に若者に金が回ってこない

791:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:29:50.81 h9lq3JWb0.net
300円もあれば余裕だろ

792:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:29:51.77 XRMd7sj80.net
500円だと並み単品とかそばうどんとかか
カレーもギリギリいけるな

793:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:36.53 B7HtpwpV0.net
トンキンのご褒美ランチはウインナー定食w
知り合いにトンキン何人かいるけどマジでろくなもん食ってない

794:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:53.13 UtREDYCO0.net
>>778
半額の!茶葉!!

795:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:55.00 vCC6iDYa0.net
貯蓄はそれなり(8桁)だが激安スーパーのラ・ムーは多用するぜw

796:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:55.49 +TfGPFfj0.net
驚愕!フィッシュ&チップスの値段 イギリス旅行にはある程度の覚悟を!
URLリンク(www.haruukjp.com)

797:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:55.97 Z4ghKVvm0.net
俺貧乏だからコンビニのパン一つだわ150円

798:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:30:58.64 bVwJxymN0.net
もうすぐおまいらの金なんて紙くずに変わるのにまだ金の話してて草。
バカばっかだな

799:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:31:16.69 nAuCPdDw0.net
職場の冷蔵庫に食パンを凍らせておいて
トマトジュースも900mlペットボトルに入れておいて
昼飯は
食パン2枚
いなばのカレー缶
トマトジュース300ml
で終わり
なんて食生活で1年耐える人もいるからな
あるいはカップラーメンと野菜ジュースだけとか
それでも金が勿体ないなら弁当

800:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:31:44.50 0IVBC8Xj0.net
いやいや毎日500円とか富豪かな?
せめておにぎり2個で¥300までだろ…

801:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:32:28.37 vFsV3gor0.net
デフレ時代はハンバーガー100円、牛丼280円だった
デフレの方が良かったわ

802:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:32:30.92 nvA78jCe0.net
ワンコインのコジキが全て死ねば美しく良い国になる

803:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:32:41.49 +TfGPFfj0.net
イギリス人って、インフレ地獄で可哀想w

804:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:32:59.30 nvA78jCe0.net
貧乏人は死ねっ
死ねっ死ねっ

805:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:33:21.00 B7HtpwpV0.net
トンキンでクソみたいな生活してる奴がここで地方叩きしてんのか
納得

806:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:33:24.25 LGNQ5E9Y0.net
だいたい下等生物と思ってる人間相手に
バカにするワケないわ笑
下等には慈悲と憐れみの心しか芽生えんよ
純粋に心配してくれてんのよ

可哀想( *´艸`)って

807:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:33:36.21 psvri71K0.net
ご飯炊いてタッパーに詰めて持って行ってる
まあスーパーで働いてるから
おかずは惣菜買ったり
カップ麺買ったり、廃棄の物焼いて食ったり

808:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:33:56.11 nvA78jCe0.net
>>801
すべて安倍のせいだから

809:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:33:58.63 ZShdPXv90.net
基本的に昼からガッツリ食えんだろおっさんは

810:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:04.48 Iampyf700.net
すき家とか松屋凄いよな。朝定食とか340円で食えるもん。

811:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:08.57 dHS/GmEY0.net
>>14
女さんにブッ刺さっとるやん

812:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:09.70 KIeOEDw40.net
>>775
イギリス人の食事サイクル
URLリンク(manetatsu.com)
朝食:リンゴ、ヨーグルトが肝か
日本より貧しい感

813:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:25.76 r1BeRe660.net
>>31
じゃあなんで外人が日本に出稼ぎに来てるんですかねぇ

814:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:34.11 ZZbARC4q0.net
昼はinゼリーの安いパチもんだけで仮眠取って夜は自宅の一日一食
夏でこのスタイル2年目になるけど慣れたら苦にならない

815:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:44.39 68q2pVW30.net
あべどうすんの

816:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:47.59 l+27W0w00.net
ひもじいよ コッペパンがごちそう

817:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:55.27 D904AOyq0.net
別に他人の飯とかどうでもええ事やん、高いから、安いからなに?
ほっとけよ、

818:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:34:59.89 ZqWd2Y7c0.net
激安ランチを食えるのは公務員で、民間サラリーマンは昼飯抜きだぞ。

819:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:02.65 Cd3Rbt+u0.net
単純にロンドンでココイチのカツカレー3000円で食ってるか
新宿西口でC&Cでイブニングカレー食ってるかの違い

820:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:10.64 nvA78jCe0.net
すべて、安倍と五奉行のせいですよおめでとうございます

821:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:29.47 B7FE+O+G0.net
500円超えると高いと
思う

822:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:29.77 vCC6iDYa0.net
昼抜きが一番安上がり
下手に食いすぎると眠くなるしな

823:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:34.78 MjZ4soND0.net
>>754
イギリスに仕事で行ってた時はみんなカフェとかデリで買って公園とかオフィスで食べてたな
6£~8£くらい
ケバブ屋が異常にたくさんあってケバブ食べてる人も多かった
後家帰って食べてくる人も多かったな

824:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:48.49 nvA78jCe0.net
>>815
死んだから許してヒデブッ!

825:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:35:52.73 Y5R4FMNF0.net
>>814
まあ食費に金かけるのアホらしいしな

826:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:36:00.71 bBLMjRAs0.net
錠剤と流し込むゼリーが毎日の食事さ

827:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:36:11.27 VEOd5pQA0.net
>>812
同じ値段でも日本の方が絶対勝ってると思う

828:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:36:32.73 Cd3Rbt+u0.net
>>823
NNNのロンドン支局は昼に炊飯器で米炊いて
おにぎり握って皆で食べてるらしいけどな

829:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:36:43.33 ZShdPXv90.net
どこに金と時間使うかの話で
物価の話ではない
アホアスペ用の記事でした

830:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:36:43.78 i5ajf/z90.net
>>801
人口ボーナス終わったからデフレはもう戻らないよ
構造的にこれからはインフレしかない

831:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:07.68 r3wybZr10.net
うるへぇ、フィッシュ&チップスでも食ってろ
どんな激安ランチでも英国料理に勝てる自身がある

832:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:12.35 ltrGroYU0.net
吉野家の並高くね?
松屋は400円だぞ
まぁ、俺は2色パン1個だけど

833:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:20.33 BM7vgGjP0.net
まともな企業なら会社負担してくれてる社食が有るから
ワンコイン未満でしっかり食べられるんですけどね

834:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:38.90 B7HtpwpV0.net
>>830
需要が減るからそれはデフレ要素だが

835:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:40.41 Z4ghKVvm0.net
物価高に振れても賃上げがしっかりしていれば問題ない
日本の実質賃金が下がった理由は立憲民主党の岩盤支持層である連合の責任

836:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:46.93 WHyUHIQv0.net
>>826
RPGのポーションかな

837:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:49.77 ltrGroYU0.net
>>826
流し込むゼリーって薬飲む用のやつか

838:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:52.62 Cd3Rbt+u0.net
>>829
ここの民は馬鹿みたいに自民批判したがる輩しかいないからな
地域煽りなんかまだいい方

839:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:37:54.62 nAuCPdDw0.net
コンビニすら高い近隣にスーパーがあるならそっちで買う、か
ドラッグストアもスーパーもどきになっている店舗だと食品が割安で買える

840:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:38:25.36 TdYVnQUg0.net
コンビニのおにぎりも高くなったし

841:ウィズコロナの名無しさん
24/01/29 20:39:03.03 vCC6iDYa0.net
100均のバランスパワー(カロリーメイトのにせもの)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch