OECD(経済協力開発機)、日本銀行に利上げ提言 2%インフレは定着との見方 [お断り★]at NEWSPLUS
OECD(経済協力開発機)、日本銀行に利上げ提言 2%インフレは定着との見方 [お断り★] - 暇つぶし2ch74:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:58:36.50 amjZm1Vd0.net
>>66
まーた妄想か

75:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:58:41.41 AXch5Eg+0.net
>>70
購買力平価とかビッグマック指数ってのは購買力を測る物ではなく為替が適正かを見るのに使うんだぞw
仮に購買力を測るという意味では、同じものが安く手に入るのはむしろ喜ぶ所だろw

ちなみに金利を上げて期待実質金利差を縮小し円高に持って行ったところで
短期的にはインフレが解消されるかもしれんが、あくまで今の日本国内のインフレは
輸入原料価格高騰によるコストプッシュインフレが要因としては支配的なので
日本国内がデマンドプルインフレにならない限り中期的に見れば5年後また同じ事が起こる

76:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:00:10.22 AXch5Eg+0.net
>>72
おっおう・・・公開市場操作って言葉しってる?

77:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:03:31.77 /P3QPZfP0.net
金融政策って外圧で決まるものなの?

78:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:08:38.73 QZLd9yEL0.net
>>76

ワッサースタインって知ってる?

79:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:15:58.15 Y1gpHTup0.net
OECDは財務省の派遣先。

80:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:16:05.28 AXch5Eg+0.net
>>78
知らないし今の話に関係なくね?
お前は国債と金利は無関係って言うけど日銀が政策金利に市場金利を
誘導するためには長期金利=長期国債金利を操作する必要があるため
国債が無関係なんてことは無いって話をしてんだよw

81:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:24:22.49 QZLd9yEL0.net
>>80
>お前は国債と金利は無関係って言うけど

そんな事一言も言ってないわ。
金融緩和政策の目的と金利政策の目的は別物だと言っている。
そして経済において、色々な要因が複雑に絡み合って影響し合う。
長期国債の金利を維持する為に日銀が国債の売買オペをして居るが、
それは金融緩和や引き締めが目的では無く、あくまで金利政策。

82:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:24:51.27 fzmqtCPK0.net
銀行株仕込んで待ってるよ

83:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:26:32.09 rZNTr5CM0.net
金利引き上げにより、市場から退出すべきゾンビ企業が淘汰され、日本の経済は息を吹き返す。
地方の銀行が、融資で収益が得られるようになり、地方の経済が回復していく。
国の放漫財政もある程度抑制され、節度のあるものになる。

84:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:26:32.99 rZNTr5CM0.net
金利引き上げにより、市場から退出すべきゾンビ企業が淘汰され、日本の経済は息を吹き返す。
地方の銀行が、融資で収益が得られるようになり、地方の経済が回復していく。
国の放漫財政もある程度抑制され、節度のあるものになる。

85:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:26:32.79 rZNTr5CM0.net
金利引き上げにより、市場から退出すべきゾンビ企業が淘汰され、日本の経済は息を吹き返す。
地方の銀行が、融資で収益が得られるようになり、地方の経済が回復していく。
国の放漫財政もある程度抑制され、節度のあるものになる。

86:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:35:16.28 AXch5Eg+0.net
>>81
だからさーどうやって長期金利を上げずに市場金利を上げんだよw
なんかボンヤリしている事いってけむに巻いてるけど市場金利は概ね長期国債金利だからな?
お前はそこを理解してないって言ってんだよ

87:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:00:32.41 QZLd9yEL0.net
>>86
市中金利は公定歩合でほぼ決まるだろ。
「住宅ローンは長期金利が~!」というが、本来金融機関が貸し出す時の
調達金利は公定歩合で決まるのに、何処まで欲深あと思うわ。
それと、OECDが政策金利を上げろと言うのは、
内政干渉だしお門違いだろ。

88:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:09:41.81 AXch5Eg+0.net
>>87
公www定www歩www合www
公定歩合で金利操作ができたのは規制金利時代までだ
今は政策金利=長期国債金利だぞ

89:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:11:18.88 r6uGpaam0.net
OECD、IMFは国際金融資本の手下だよ。
利上げしたら国債が暴落する。
国債を一番たくさん持ってる日銀は利上げしたくない。暴落するのがわかってるから。
日銀が債務超過になると、IMF管理下になる=
新円を発行する民間の新中央銀行が誕生する、ってのが円売り浴びせてるユダヤ金融の狙いだよ。
FRBみたいに民間主導の中央銀行を日本に作りたいのよ、彼らは。
民主主義って意味じゃなくて、彼らが搾取しやすい中央銀行をね。
新円は新紙幣のことじゃないからね。
IMFを介入させて新中央銀行を作りたい勢力がいるってことを忘れちゃダメ。

90:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:25:13.79 QZLd9yEL0.net
>>88
お前の妄想はどうでもイイ!
>政策金利とは、中央銀行が一般の銀行に貸し付ける際の金利のこと。

91:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:27:53.00 vwaLs4Se0.net
経済協力開発機構だとか潰さないとだめだろ

92:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:29:48.24 z7wg4q1T0.net
超低金利が日本人の心を貧しくした
豊かな金利は豊かな心を育てる

93:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:34:14.93 VKNjWwvI0.net
利上げしたら国債の利息が上がって税金また上がるじゃん。やめてよ。

94:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:37:33.39 AXch5Eg+0.net
>>90
wikiより
公定歩合(こうていぶあい、英: official discount rate)とは、日本銀行が民間銀行へ貸し付けを行うとき、適用される基準金利である。公定歩合を変動させることは日本の市中金利を変動させることと等しく、日本銀行は公定歩合を操作することで金融政策を行うことができた。そのため公定歩合は、長く日本の政策金利の役目を果たしていた。
1994年(平成6年)9月まで、政策によって日本における市中銀行の金利は公定歩合と連動するように規制されていた[3]。しかし、1994年(平成6年)10月に、民間銀行の金利は完全に自由化され[3]、公定歩合を利用して民間銀行の金利を操作することはできなくなった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch