24/01/10 13:23:56.05 StrcMLW20.net
ライン使えよ
489:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:27:18.16 UfH23PEr0.net
>>487
夜間着陸時に滑走路上の障害物を着陸機が見つけて避けたって事例
○17年2月14日 成田空港でタイ・エアアジアX607便(エアバスA330)が誘導路停止線を越えてチャイナエアライン機(エアバスA330)が着陸予定の滑走路に進入
○11年10月12日 関西国際空港を離陸予定のハワイアン航空450便(ボーイング767)が、管制官の待機指示を誤認してANA貨物便(ボーイング767)への着陸許可が出ていた滑走路に進入
いずれの事例でも、出発機側の滑走路進入に気づいた管制官が着陸機に着陸をやり直す「着陸復行」(ゴーアラウンド)を指示し、衝突は回避されている。
490:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:28:02.73 8zlkPtjx0.net
アクセントのない超早口で世界一下手な英語
インド人の英語の方がまだ聞き取りやすいほど
あれじゃあネイティブから聞き取れないって言われるのは当然
491:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:31:18.63 ic3yWZi+0.net
>>489
その例は「管制官が」見つけたのであって「着陸機が」見つけたのではない
492:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:33:56.31 UfH23PEr0.net
>>491 そうですか。
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
おおもとのところで海保機の機長元気がミスっていたことも当然事実として理解してはいるが。
493:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:34:57.99 SE7SK1qY0.net
>>483
アクシデントな
494:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:35:19.27 jTUClBu70.net
>>447
船舶の管制はナローFMだぞ。で、同じ周波数をいろんな局が使ってる。うちで聞こえる筆頭は東京マーチス、後は横浜、川崎、千葉、木更津ポートラジオと各船。
台風で多数の船舶が湾内退避してるときは雑談始める連中までいるし、風速がでかくなると「お前の船のアンカー曳けてるぞ、こっちくんな!!」とか怒号が飛び交いカオス。
495:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:41:23.23 kfuaMosf0.net
そりゃ無線でしょ
有線だと飛行機が飛べない
496:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:41:38.48 5m2WnQ5T0.net
>>9
旅客機の乗客乗員は死んでないから減便無用、必要なら海上保安庁航空隊の基地を動かすべきだな
497:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:47:48.21 +f+M2CUR0.net
国の機関だから海上保安庁の方が強いかな判決らしい
498:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:57:07.94 d0nJ9Avq0.net
こういうのイーロンマスクのスターリンクみたいな新技術が出てこないのかな
499:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:06:20.36 vuQL6PYP0.net
文字図形情報網を使わないからやな
500:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:12:33.71 re8qe33j0.net
指示の復唱で伝達が確認出来て
関係者全てが傍受、状況理解できるから
空港走路の管制システムが成立する。
命令に全員が反応する
信号やメールはダメ
501:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:21:25.73 re8qe33j0.net
今回の事故は、海保機が割り込みで、
待機、移動中に傍受で知るべき情報
直前の着陸許可を傍受していなかった事。
侵入許可を待たなかった事、が原因。
短気は損機。
502:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:23:12.43 jTUClBu70.net
デジタル化と音声を使うかどうかは別問題。米を喰うのとそれに箸を使うのとは別問題と同じ うむ、ちょと違うような気もするが
503:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:27:40.98 tr5HVyzd0.net
空耳とか幻聴とかあるから、音声指示だけに頼るのは危険
504:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:36:25.06 re8qe33j0.net
>>503
復唱が間違いを避ける手法だけどネ。
海保機は全員航空関係者だから
走路侵入が未許可なのは判るはず。
離陸許可や走路侵入の場合は、
機内で副操縦士も指令を復唱すると良い。
505:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:23:05.19 DA4tZ6qB0.net
>>504
母国語じゃないと単なるコマンドとして認識なるかもしれんね。
506:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:27:09.95 6Y8DcUw/0.net
産経新聞の記者は時代錯誤の文系馬鹿で記事の内容がよくわからんな
507:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:44:54.24 3X/RyfTw0.net
>>505
コマンドと認識してたら誤解なんてしないんだよなぁ
508:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:46:26.84 re8qe33j0.net
>>505
基本的にコマンドは、待てと良し。
羽田はのらくろ連隊空港だから
待て、ができない山猿軍は出て行け。
あ、海猿だw