【羽田事故】パイロットと管制官のやりとりは無線通信を使用 誤認や聞き間違いなど後絶たず [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【羽田事故】パイロットと管制官のやりとりは無線通信を使用 誤認や聞き間違いなど後絶たず [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch447:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:09:02.54 TPADGSKx0.net
>>433
FM変調にしたら聖徳太子みたいに全員の声が聞こえなくなるだろ
わっかるかなー
わっかんねーだろうなー

448:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:10:24.51 +KzR1eTN0.net
>>8
こいつあたまわるそう

449:憂国の記者
24/01/10 08:12:52.52 EgCusXj40.net
だったら日本語でやればいいでしょ 日本人同士は

450:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:13:47.54 d/NSbqf10.net
パイロットと管制塔の通信を有線通信にするのか…おもいっきり絡まりそう

451:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:15:10.76 EbTRvq7j0.net
>>444
じゃあアナルバイブにしとけ

452:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:19:18.38 oT3NbSO80.net
飛行機内でもwifi使えるんだろ?
ネット通信で多対多通話やれるじゃん

453:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:33:10.51 5BwUAwh40.net
通路から滑走路に入るところに信号機か遮断機つけろよ、

454:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:33:26.92 oT3NbSO80.net
管制ならFM放送でもいいでしょ
皆が聞ける

455:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:41:15.76 +jtq6oEd0.net
>>1 モールス信号なら事故は起きなかった…?

456:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:42:35.82 5i/lyVSx0.net
手旗信号おすすめ

457:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:42:40.13 AXbmwhFJ0.net
音声認識使って、字幕みたいに文章もモニターに表示できないもんかね
同時に滑走路地図と進行ルートが表示されるとか

458:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:47:40.99 tSuR+uFA0.net
テレビの中継だって聞き間違いとかしょっちゅうやってるし、音声のやり取りだけじゃ誤解生じるのは当たり前。
信号なりサインなり、何か目で見えるものがないと。

459:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:51:42.33 JO4fpRe60.net
もう携帯でかけたら

460:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:53:16.74 oT3NbSO80.net
そういえば見えるラジオって廃れたなw
始まる前から

461:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:54:47.94 noAza3XU0.net
さらに回帰して発光信号とかどうよ

462:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 08:57:06.60 xjIFQtZP0.net
>>447
バカなサイトが旧軍の無線機の話をしていてアメリカ軍の飛行機にはFMのVHF無線機を使っていたのに
旧軍はHFのAM無線機のままだった、って批判してたのなw
実際はアメリカ軍機も全てAM無線機だった
AM変調でもVHFの方が周波数も高くノイズにも強くクリアに聞こえるのは事実

しかし旧軍はHF波を使用し続けたのには訳があったのな
VHFだと見通し線上にしか通信出来ない
けどHF波だと電離層反射して水平線下の遠くまで伝わる性質があった
なのでHF無線機は音声通信はダメでもモールスによる電信なら遠方でも確実に伝わりやすいのでそれに拘ったとさ
連合軍側のVHF無線機には端から電信は付けなかった 意味ないから

まあアメリカはくそ広い太平洋戦域では電信もついてるHF、よりクリアなVHF無線機両方積んだ模様w

463:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 09:06:45.09 NaRbvarg0.net
文系記者にこういう記事書かせるのやめろよ

464:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 09:21:47.21 S+QXTMPy0.net
>>1
>>「向かいます。1番目」と復唱したが、

何だか管制官が悪いみたいな書き方だな。

違うだろ。

「滑走路停止位置C5に向かいます。ナンバーワン。ありがとう」

だろ。何のために復唱してるの?

管制官は「滑走路に出る」ことも「離陸」も許可してないぞ。
海保のパイロットの勝手な行動が全ての原因だよ。

465:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 09:43:25.27 uEMuGEbu0.net
どうでもいいが、なんで一番って言い方してんの?
なんで今まで疑問に思わなかったんだ?w

466:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:09:59.70 PvnpvLQF0.net
なんで海保だけ今回勘違いしたんだ?

467:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:13:10.49 kYEspmUk0.net
楽天最強モバイル回線使えば通話無料!経費削減ストップ

468:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:21:43.70 oT3NbSO80.net
>>464
しつこいバカだな
そんなのはどうでもいいことなんだよ

469:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:22:34.37 oT3NbSO80.net
>>466
海保だけじゃねーんだよ
皆勘違いしてきた

470:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:29:17.39 IazgTz3N0.net
普通は誤認して誤進入したら、管制が警告して回避してたんだろうな
今回は管制官がサボり過ぎた

471:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:37:04.25 WyB6KceQ0.net
誰かLINEスタンプ作って各機にLINEアプリ導入したタブレット渡しなよ

472:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:53:57.49 oT3NbSO80.net
そういう誤認が何10年も続いてきたくせに、まともな改善策も講じてこなかった
テキトー役人体質
イエローカード制も取り入れとけ、管制官にもパイロットにも航空会社にもな

473:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:54:14.27 /sdlZ2030.net
>>471
絵文字スタンプかw

474:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 10:56:53.10 KQ2l1Lsm0.net
風の息づかいを感じていれば事故は防げた

475:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 11:43:26.62 MxpQbBY30.net
>>470
ゲンキ猫「C5待機…ナンバーワン…離陸ヨシッ!」
URLリンク(i.imgur.com)

476:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 11:47:27.76 Tz8qyZQO0.net
ジャイアン理論
管制官のミスは管制官のミス
パイロットのミスも管制官のミス

477:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 11:55:43.30 a4SImR/d0.net
大音響を使いたいところだが騒音問題が起きるからな

478:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 12:41:26.26 AhrBn7710.net
まずは
本数減らせよ

479:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 12:43:40.76 Q7vN8Z2b0.net
アレか
パイロットと管制官の関係て助手席で今行けただの危ないだの言う奴と運転手の関係か

480:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 12:45:35.38 UT2dDQbc0.net
>>3
対面を義務づけるべき

481:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:07:03.06 UfH23PEr0.net
>>1
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw

そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。

そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw

482:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:14:34.14 HEcDfxKQ0.net
>>481
お前精神科行けよ

483:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:17:51.12 HEcDfxKQ0.net
羽田過密90秒に一機の離発着だとこういうインシデントは起きる
国際線を復活させた石原元都知事の責任だと思う

484:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:18:55.40 PGz5RVv+0.net
航空の安全の分野は、経験や知見が最高度に結集されてできているものと勝手に思ってた
離陸順を伝えたことがどうとか、滑走路進入の信号機がどうとか、あまりにも初歩的な部分を今さら対策って・・・

485:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:18:57.15 UfH23PEr0.net
>>482
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
おおもとのところで海保機の機長元気がミスっていたことも当然事実として理解してはいるが。

486:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:19:28.98 UfH23PEr0.net
>>482
JAL側が慌てて創作した言い訳が「急に白い影が出てきた」「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感を覚えた」だもんなw
そのJALが苦し紛れに創作した虚偽の言い訳をマスゴミに流した直後に「海保機は40秒も滑走路上で待機していた」という事実が確定されて、JALの虚偽が恥ずかしい形で示されることとなったというわけwJALは裏目りまくって墓穴を掘ったというほかない。事故そのものに匹敵する失態だぞ、この事後対応の仕方は。
JAL経営陣(まあパイロットらかもしれんが)らはコンプライアンス研修を受けておくべきだったね。
そりゃあJAL機被害者ゼロを過剰な美談に仕立て上げたり、ペット同乗可否を前面的に争点化させることで誤魔化すしかないわなっていうw
5chにDappi投入して野党批判工作してきた自民党と同様にキモい今のJAL(日本航空)。
JAL(日本航空)が5chに工作員投入してること自体がキモすぎるということ。うしろ暗いところがあるのでしょう。

487:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:21:40.66 DIu0nJj50.net
>>485
見ようとして見えるの?
夜間の着陸時に滑走路上の障害物を着陸機が見つけて避けたって事例なんて聞いたことないよ?

488:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:23:56.05 StrcMLW20.net
ライン使えよ

489:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:27:18.16 UfH23PEr0.net
>>487
夜間着陸時に滑走路上の障害物を着陸機が見つけて避けたって事例
○17年2月14日 成田空港でタイ・エアアジアX607便(エアバスA330)が誘導路停止線を越えてチャイナエアライン機(エアバスA330)が着陸予定の滑走路に進入
○11年10月12日 関西国際空港を離陸予定のハワイアン航空450便(ボーイング767)が、管制官の待機指示を誤認してANA貨物便(ボーイング767)への着陸許可が出ていた滑走路に進入
いずれの事例でも、出発機側の滑走路進入に気づいた管制官が着陸機に着陸をやり直す「着陸復行」(ゴーアラウンド)を指示し、衝突は回避されている。

490:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:28:02.73 8zlkPtjx0.net
アクセントのない超早口で世界一下手な英語
インド人の英語の方がまだ聞き取りやすいほど
あれじゃあネイティブから聞き取れないって言われるのは当然

491:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:31:18.63 ic3yWZi+0.net
>>489
その例は「管制官が」見つけたのであって「着陸機が」見つけたのではない

492:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:33:56.31 UfH23PEr0.net
>>491 そうですか。
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
>>1
✕ 「視認できなかった」
○「視認を怠っていた可能性がある」
ゴーアラウンドが可能な地点かどうかの前に、ゴーアラウンドの判断するしないの前に、
そもそもJAL機が視認を怠っていたという可能性を排除できませんね。
おおもとのところで海保機の機長元気がミスっていたことも当然事実として理解してはいるが。

493:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:34:57.99 SE7SK1qY0.net
>>483
アクシデントな

494:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:35:19.27 jTUClBu70.net
>>447
船舶の管制はナローFMだぞ。で、同じ周波数をいろんな局が使ってる。うちで聞こえる筆頭は東京マーチス、後は横浜、川崎、千葉、木更津ポートラジオと各船。
台風で多数の船舶が湾内退避してるときは雑談始める連中までいるし、風速がでかくなると「お前の船のアンカー曳けてるぞ、こっちくんな!!」とか怒号が飛び交いカオス。

495:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:41:23.23 kfuaMosf0.net
そりゃ無線でしょ
有線だと飛行機が飛べない

496:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:41:38.48 5m2WnQ5T0.net
>>9
旅客機の乗客乗員は死んでないから減便無用、必要なら海上保安庁航空隊の基地を動かすべきだな

497:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:47:48.21 +f+M2CUR0.net
国の機関だから海上保安庁の方が強いかな判決らしい

498:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 13:57:07.94 d0nJ9Avq0.net
こういうのイーロンマスクのスターリンクみたいな新技術が出てこないのかな

499:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:06:20.36 vuQL6PYP0.net
文字図形情報網を使わないからやな

500:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:12:33.71 re8qe33j0.net
指示の復唱で伝達が確認出来て
関係者全てが傍受、状況理解できるから
空港走路の管制システムが成立する。
命令に全員が反応する
信号やメールはダメ

501:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:21:25.73 re8qe33j0.net
今回の事故は、海保機が割り込みで、
待機、移動中に傍受で知るべき情報
直前の着陸許可を傍受していなかった事。
侵入許可を待たなかった事、が原因。
短気は損機。

502:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:23:12.43 jTUClBu70.net
デジタル化と音声を使うかどうかは別問題。米を喰うのとそれに箸を使うのとは別問題と同じ  うむ、ちょと違うような気もするが

503:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:27:40.98 tr5HVyzd0.net
空耳とか幻聴とかあるから、音声指示だけに頼るのは危険

504:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 14:36:25.06 re8qe33j0.net
>>503
復唱が間違いを避ける手法だけどネ。
海保機は全員航空関係者だから
走路侵入が未許可なのは判るはず。
離陸許可や走路侵入の場合は、
機内で副操縦士も指令を復唱すると良い。

505:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:23:05.19 DA4tZ6qB0.net
>>504
母国語じゃないと単なるコマンドとして認識なるかもしれんね。

506:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:27:09.95 6Y8DcUw/0.net
産経新聞の記者は時代錯誤の文系馬鹿で記事の内容がよくわからんな

507:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:44:54.24 3X/RyfTw0.net
>>505
コマンドと認識してたら誤解なんてしないんだよなぁ

508:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 15:46:26.84 re8qe33j0.net
>>505
基本的にコマンドは、待てと良し。
羽田はのらくろ連隊空港だから
待て、ができない山猿軍は出て行け。
あ、海猿だw

509:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 16:27:34.34 eF7l4LuA0.net
>>506
確かにそうだね 下の↓部分の取材が全くない記事もめずらしい
「なぜ長年、無線通信が使われているのか。」



「安全と効率のはざまで無線通信を使わざるを得ないのが現状だ」

510:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 16:30:52.95 IYAcITws0.net
>>1
>誤認や聞き間違いなど後絶たず

これホント多いぞ
マニアがYouTubeとかで空港の管制との交信無線を流してるけど
聞き取れずに聞き返しや、聞き間違えて管制から訂正されたり、そんなの頻繁にあるぞ

511:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 16:43:30.73 EbTRvq7j0.net
まず羽田空港は2分間隔で離着陸と言われているわな

そんで海保が滑走路入ってから衝突までは動画もアップされていてわかるように2分ほどある

JALの最終着陸許可は、羽田の離着陸間隔からすれば、海保が滑走路入った後だろ?

着陸許可って普通「滑走路クリア」だから許可出すんですよね

512:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 16:46:08.74 NCUOeoHN0.net
有線にしたほうがいい

513:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:01:16.45 EbTRvq7j0.net
・23年4月からずっと停止灯が稼働していない
・海保にナンバーワンといったけど海保よりもさらに優先のJAL機がいることを海保に伝えていない
・海保が滑走路に入ってから衝突するまでは映像から2分程度もあるが、JAL機に着陸許可を出している=滑走路クリアと伝えているはず
・海保が滑走路に入ってから衝突するまでは映像から2分程度もあるが、侵入警告システムは正常に機能していたのに、海保・JAL機いずれにも警告をしていない
・火災が発生した際に無線で「なんで火災が起きているのかわからない」という連絡まである

責任割合
羽田7
海保2
JAL 1

514:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:01:51.89 mV3P+paa0.net
ナンバーワンじゃなくてネクストって言えばいいんじゃねw

515:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:02:07.82 EbTRvq7j0.net
>>514
ナンバーツーと言えばいいだけ

516:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:03:29.92 3NSX97LJ0.net
> 世界有数の過密空港として知られる羽田空港
まずこれをなんとかしろまじで

517:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:06:15.99 hE5RX80l0.net
>>436
作業量増えるだけ

518:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:16:16.80 OlRedM3s0.net
>>481
JAL機の操縦かんを握ってたのはOJT中の副操縦士w
付添いのパイロットは研修生の一挙手一投足に神経を集中し滑走路に海保機が侵入していることに気付かなかった
当然研修生は計器の確認や操縦かんの操作に全神経が行って滑走路上の海保機を見落としていた

519:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:22:39.42 j5lfqRbK0.net
JAL機もなんの因果かコーパイの機長の昇格試験中だったとか 通常より試験に気がいってただろうし 管制官は滑走機誤侵入アラート見逃すし
何重にも不運が重なったな

520:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:26:00.02 +pJEgDO60.net
故障や停電あったら原始的な方法に頼らざるを得ない。
普段からそういう運用してたほうがよかったりしないの?

521:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:44:25.75 EbTRvq7j0.net
>>520
デジタル担当大臣が、いまだに停電や通信障害が続いている被災地に向けて
オンラインでしか使えないマイナ保険証をアピールし
「いや石川はいまの停電とかあって使えないから」とリポストすると即ブロック太郎だぞw

522:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:48:41.18 UkVQ6NyA0.net
やはり現場で手旗信号が確実だな

523:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:51:16.66 T6lOLAOk0.net
BBSでコミュニケーション

524:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 17:54:43.13 Dp36/+hQ0.net
>>519
JALはなんで年初の空港が特別忙しいときにテストしたんだろう?それもごったがえしてる羽田空港で
おまけに大地震が起こったばかりで通常よりも空港が混乱してるかもしれない時に
JALにも責任があるんじゃない?
すべてが人災すぎる

525:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:05:04.83 iI5xh3Ap0.net
CQCQどなたか応答願います

526:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:08:12.61 5crUP7250.net
福岡空港の誘導路でタイの航空機が進路誤り立ち往生
スレリンク(newsplus板)

527:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:14:54.86 T2kOXUvd0.net
>>524
空港繁忙期の慌ただしい中でどれだけ上手く対処するかもテストのうちなんじゃないの?
だからベテラン二人もついてた
テストの最後の最後にケチがついてしまって気の毒、、

528:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:17:59.76 4LrsrgZf0.net
誤認とか聞き間違いなんてあり得ないやろ
簡単に人的ミスとか言ってるけど絶対にあってはいけないレベルの人的ミスやでこれ
今回もヘタすりゃジャンボ機も大爆発して日本の航空機史上に残る大惨事だった事故やで

529:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:30:26.62 6wLRhewy0.net
日本語で聞き返すとかしちゃいけないんか?

530:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:30:33.91 fvPsW0/f0.net
航空業界は金儲け第一主義をやめて安全第一にしろよ

531:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:36:03.35 X3yNLjZI0.net
有線にして飛び立つ時にパージだろ、ガンダム見たこともねーのか

532:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 18:51:18.10 OlRedM3s0.net
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)
 A350は通常2名の運航乗務員で運航可能だが、516便ではOJTのため3名が乗務しており、着陸時に操縦桿を握っていたのはOJT中の副操縦士だったという。

533:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:08:33.43 Tz8qyZQO0.net
>>529
いや、日本語で申し上げますって言ってるよ。海外なんかそんなの言わずに自国語話してる。

534:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:17:30.35 qaaVx68z0.net
復唱しとるやろ

535:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:22:22.62 2G7ZQ91O0.net
難しい事はわからんけど、単純に管制が指示出した後に、実際停止位置で止まったか目視なり通信なりでも確認してからJALに指示出してりゃ事故起こらなかった。ただそれだけの話じゃないの?なんでこんなにごちゃごちゃしてんの?

536:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:23:35.22 MnuAz/U40.net
日本人が日本人と話すのになんで英語なの?

537:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:35:07.91 VAdQ989/0.net
無線通信って極端言うと、LINEのメッセージで離着陸を許可してるような物でしょ 
タイムラグ多すぎね?

538:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:45:58.04 kk04BPMk0.net
FM放送でやれ

539:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:50:21.20 XbZ4yCBA0.net
>>1
なるほど、有線通信にすればイイのかー。

540:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 19:53:08.66 fweS1cFg0.net
 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!


そもそも天候災害を含めた非常事態では、空港を封鎖し民間機の利用を不可にしなければならない。
これが国際基準。
なのにJALが呑気に離着陸を継続してる時点で常識外れだという前提がある!

だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機の滑走路進入アラートを無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。


カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)

 

541:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 20:37:58.03 eB4lgGo80.net
今回の件は復唱してんのに?
産経はミスリードしようとすんな

542:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 20:43:15.80 ihKujqpr0.net
誤認で五人

543:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:47:33.36 Nj+J+6po0.net
復唱のことは事故当初からよく言われていたな。管制塔の指示の「滑走路手前で待機」の「手前」を聞き逃したとしても、復唱して「滑走路で待機なのか?管制塔??」と海保が聞き返せば良かったのだろうが、海保は復唱はしなかったと言われている。
一般人が電話でやりとるするときも重要な事項に関しては必ず復唱するのが無線が発明されてからのお約束だ。
聞こえなければ聞き返せ。そのために5秒使ったとしても上空の飛行機が燃料切れで墜落するわけでもない。

544:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:51:21.79 BCrG0zZ10.net
>>543
管制は「滑走路手前で待機」なんていってない。
taxi to holding point C5と言ってる。
微妙なニュアンスをどう受け取ったかが論点の一つなんだから、
翻訳文で議論することは無意味。

545:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:52:24.69 Nj+J+6po0.net
じゃあその英語で聞き返せ

546:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:53:56.46 A4TE2Xe40.net
>>543
管制官の発言に「手前」「待機」なんて言葉は入ってないし、
そもそも日本語ではないんだけど。

547:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:54:50.96 Nj+J+6po0.net
>>546
545

548:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 21:57:50.33 UijhJlmD0.net
taxi to holding point ~ なんて管制官は1日何十回も言ってるはずだし、海保機パイロットも当然これまで何百回も聞いて復唱してるはず
元管制官の人によれば、No.1という表現も普通に使ってるそうだ
なぜ今回だけ何のためらいもなく滑走路進入したのか全く分からない

549:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:00:17.35 rLFzQjJC0.net
>>183
これグランドとの交信省いてるのはなんでだろ
あんまり重要でないん?

550:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:01:05.99 xYxjb++i0.net
>>524
混んでるのはいつものことだろ

551:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:03:39.56 RxvZiani0.net
出発待たされ何らかの理由で海保の副機長がコックピットに居なくて
急に決まり誘導路に出て機長一人で操縦交信してたとしたら全ての謎が解ける
操縦しながら交信していたため注意力が散漫になり誤解した
交信を全員聞いてたとしても交信内容は正常だったため誤解に気づかず
まさか止まった場所がC5ではなく滑走路内だとは思わなかった
機長は停止し副機長をコックピットに呼び戻す
副機長は戻ったその時初めて滑走路内だと気づき慌てた可能性(40秒後衝突)
またはコックピットに戻るのに手間取ってコックピット内の機長だけ助かった可能性
当然副機長は進入前に着陸機に気づけるはずもなかった
ボイスレコーダーの内容が待たれる

552:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:03:48.26 rLFzQjJC0.net
>>248
出発機があります かな

553:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:03:59.99 xYxjb++i0.net
>>540
どこに非常事態が存在すんの?

554:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:04:48.15 2al2eTdf0.net
>>549
そもそも報告書出すまで提示する義務もないからな
そもそも安全に資する情報しか提供できない事になってる

555:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:12:37.69 LmQhpEv/0.net
被害額は800億円くらいかな

556:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:17:37.67 3yMrd9ZE0.net
>>248
この程度の航空英語のわからないやつが事故について
なにか偉そうなこと言うの?

557:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:18:29.97 rLFzQjJC0.net
>>554
海保機がどのタイミングでタワーとの交信に切り替え指示された
のか気になるぅ

558:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:34:01.09 EwK4VQ2o0.net
漫画だったらこうなる。
長く待たされて続けて居たので、もおよした機長が
出発前に滑走路の横に独りで降りて何かをして、ほっと
一息ついたときふと明るい光に照らされているのを知った
時にはもう遅かった。押しつぶされた機体は燃料を吹き散らし、
それが引火爆発して自分も大やけど。 
そういうのが劇的でジブリのフルアニメ向きでしょう。

559:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:38:07.44 Z7M5MeAt0.net
>>519
こんな混雑した空港の正月2日目震災翌日でも
やるんだ

560:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:41:13.07 x+uUrvmO0.net
>>419
マジで??
なんで携帯が有線なんだよ

561:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:44:00.81 82CjeBLU0.net
有線か無線かはともかく
重要案件は文章で残さないとな
顔文字も使うべき
進入しちゃ嫌(´;ω;`)とか

562:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:54:20.13 mLMh2YJd0.net
アナログ無線とか21世紀のご時世になんで骨董品使ってんの?マジで。
空港も飛行機も何百億も何千億もかけて作ってるんでしょ?なぜそこをケチる?

563:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:55:49.71 BCrG0zZ10.net
>>562
アナログは悪でデジタルは善なの?そもそもこの件で
アナログとかデジタルとか関係あるの?

564:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 22:58:52.73 mLMh2YJd0.net
>>563
ハイビジョン黎明期に似たようなこと言ってた年寄り議員がいたな。

565:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:01:38.42 rV/pi7tB0.net
今回の事故と関係ない話題。
産経の航空ヲタが暴れてるんかな。

566:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:02:59.49 NCUOeoHN0.net
デジタルは遅延の問題があるんじゃないかな?

567:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:05:11.58 rV/pi7tB0.net
この類の標準化は、ワールドワイドの中でショボい空港のスペックに合わせなきゃだし難しいよね。

568:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:08:11.29 xN4mob+x0.net
>>562
管制と航空機の音声通話をデジタル化したとして何のメリットがあるんだ?
そもそも無線通信だから管制と航空機双方で音声をAD変換したとしても、
そのデジタル信号を無線通信に載せるためにはまたAD変換して、無線での
通信自体はなんらかの方法で変調したデジタル信号をアナログ電波として
交信することになるだろ。

569:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:11:56.24 tr5HVyzd0.net
デジタル化して通信することで雑音を減らしたり音質を向上させたり
することはできるだろうが、そもそも今回の指示の誤認は音質の悪さが
原因で生じたものなのか?

570:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:11:58.04 mLMh2YJd0.net
>>568
浅はかすぎる。

571:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:15:01.21 EwK4VQ2o0.net
AMでも帯域をもっと確保すれば、もうちょっと明瞭度の良い
音声になるはずだよ。S/N比の悪さも、ドルビーのノイズリダクション
と同じように、振幅の小さいところを持ち上げて大きくして送り、
受けた側ではその逆変換をすれば良いはず。

572:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:17:58.62 aQFAoCRy0.net
無線通信は究極的には信号を搬送波に乗せて交信するのだから
アナログ技術だよ。
その信号がデジタルデータかアナログデータかという違いはあるけど。

573:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:22:26.79 RxvZiani0.net
連なって待ってるのは離陸機だけじゃなく着陸機も同じで
だから海保機を臨時で入れる時間確保のためにJAL機の後続機を待たせる必要があった
海保機にC5での待機とJAL機の着陸許可を出した後
その後続機に減速して間隔を開けるよう指示してたみたいだけど
一度の指示では不十分でもっと減速するようやりとりしてたみたいだな
だから場合によってはJAL機が着陸後も海保機に離陸許可が出なかった可能性もあった
ただそのやりとりを海保も聞いててJAL機とのやりとりと錯覚し
JAL機が減速して海保の離陸を待ってくれてると思った可能性もある
No.1だけでは絶対に勘違いしないところにそれが加わっての勘違いだったか

574:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:26:05.94 aouOC7YO0.net
管制側からは音声とテキストで送れないの?
テキストあったら聞き間違いとか防げるじゃん
定型句みたいなん決まってるから入力に時間取らないし

575:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:29:48.14 2Ma3xUjw0.net
>>574
かしこいボクが提案してみたら?

576:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:31:51.39 aouOC7YO0.net
ボクとかだっさw

577:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:53:40.23 EwK4VQ2o0.net
着陸機は着陸1分前ぐらいからは、自動音声で無線周波数に、
ピンポーン、I am Landing、(5秒開けて)
ピンポーン、I am Landing、(5秒開けて)
をくり返して、いれば、間違って滑走路に入っていた側が
その無線を聞いていれば、叫び声を上げて、やめてぇ、死んじゃう!
と叫ぶことで、着陸機に着陸を回避させることが期待できると思う。
黙ったままで、忍び込むようにやって来る
(着陸のために神経を集中しているからだが)から、
背を向けていた側はやって来る機に気が付かない。
せめて滑走方向と着陸方向が逆になっていればあるいは
光で気が付いたかもしれないが、向きは風との関係で
きまっているんだろうし、離陸の向きと着陸の向きを
逆向きにしたら、今度は空中で正面衝突のリスクが増す
からそうはしていないのだろうな。

578:ウィズコロナの名無しさん
24/01/10 23:54:31.29 azF7r9eN0.net
有線じゃからまるだろ

579:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 00:01:39.43 l5AJNM560.net
人員や社員は「財産」だったのに「減らすべきコスト」に変えちゃった小泉と竹中のせいだと思うよ。根本は。
安全マージンまで削って金儲けするような風潮を日本に蔓延させてしまった罪は贖えないと思う。
しかもそのシワ寄せを自己責任って国民に言い放ったからね。あの人。

580:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 00:07:00.19 GOJtFe4a0.net
>>562
アナログで更にAMなのは
同じ周波数で同時に送信しても
ある程度は両方が受信できるから
混信していることがわかるので
一方の周波数を変えてもらえる
ノイズの少ないFMやデジタルだと
弱い電波は全く受信できなくなるので
混信していることに気付きにくい

581:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 00:43:35.79 MkUyjsc60.net
>>560
大本はケーブルでつながってるから
だって各離島や大陸だって海底ケーブルで繋がってデータをやり取りしてるだろ?

582:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 00:48:32.41 kVhfLKQl0.net
>>1
ほんと知能が低いな

583:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:06:33.05 asLKg6vK0.net
まさにハインリッヒの法則

584:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:07:36.37 9b9flkOQ0.net
加古川警察署天野詐欺もみ消し
つまり漆原真史車両と被害車両は全く違う車であることが100%疑いの余地なく証明されている。
加古川市尾上町今福2-18
漆原愛子 漆原真史の詐欺が立証されている
懲戒相当の弁護士をなぜかひたすら守り、自浄機能がないことを繰り返し示す兵庫県弁護士会綱紀委員会の
姿勢は驚くばかりである。膿を出さず溜め込んでどうする。
被害車両と漆原真史車両が同一ではないことを6cmと12cmの差が示している。

追加証拠書類等の提出
異議申出人よりはなし。
兵庫県弁護士会に提出の23年11月18日付書面は議決書に表示がないが貴会に送付され
るはずである。送付なき場合は同会に請求願う。
証拠 甲 6 に写るメジャーで甲 6 の漆原車両の 地上から 36cm の位置 にある車輪右横のボディの境線の幅を測ると約 6cm である。
一方 甲 1 の「替玉損傷車両」において車輪右横のボディの境線が地上から 36cm に位置にあるとして、その縮
尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測す ると約 12 cmになる。多少の誤差は不思
議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲 1 の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に立証できる。
当然 タイヤ周りのボディー形態が異なるのも、見る角度の問題ではないこと が確認できる。
(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境線から36センチ下が地表面になる。36センチは境線の長
さの6倍。その6倍下がどこになるか見ると隣のタイヤの接地位置から推定できる地表面を突き抜けてかなりの地
中に達してしまう。

URLリンク(urushibaraaiko2.up.seesaa.net)

URLリンク(urushibaraaiko2.up.seesaa.net)
加古川市尾上町今福の愛子。。の

585:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:20:52.93 vJ2rF1VO0.net
夜の高速道路で10m先の茂みからパッと人が飛び出したようなものだろ
JALの見落としって言ってる奴はそれで引き殺しても運転手が悪いと言うらしいがw

586:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:29:02.74 C+xtu6AU0.net
管制、アナログの極みでワロタ
さっさとデジタル化しろよw

587:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:29:07.00 WDaJfHuI0.net
>>585
今回の事故では40秒以上前からずっと滑走路にいるんだよなあ

588:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:30:55.09 tb88uVU+0.net
夜の滑走路で機体の目印ライトがついてても滑走路にもライトが付いてるからわからないんだよ
機体に照明があたってるわけじゃないから

589:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:32:43.67 cEUN8jk90.net
日本人同士の通信なら日本語でいいだろ

590:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:34:49.35 jeJkbnmE0.net
>>588
やっぱデコトラばりに機体をデコるしかないな

591:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:35:35.10 j3WMqaGR0.net
>>590
八代亜紀で

592:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:36:40.97 QAaurK3N0.net
無線マウスが無くならないように紐つけてるような国の人には無理

593:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:39:15.48 LPm82FDr0.net
>>19
手話とか手旗信号かも?

594:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 01:39:28.90 cXcU8IHl0.net
AIや量子コンピュータの時代にこのやり方が時代遅れ過ぎない?

595:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 04:02:36.93 HIg8Vykb0.net
海保だろうが管制だろうが国交省のトップが責任取るべきじゃないのか
何で現場に責任なすりつけようとしてんだよ

596:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 07:32:50.19 SKbJVTVT0.net
ブラウ・ブロが再評価されて嬉しい

597:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 07:39:26.24 AqV9rv8b0.net
もしもJALの乗客が大量に死んでたら、ものすごい大問題になってたろうな

598:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 07:46:59.64 qBx7Z8ds0.net
冗談抜きで離着陸の時は機体を目立たせる様にした方が良い
URLリンク(i.imgur.com)

599:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:01:15.98 4WWTf9EW0.net
>>1
産経かよ。
解散。

600:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:15:43.95 TFih7JPR0.net
>>1
ザーザーしてて聞き取りにくいよね
飛行時はともかく
離着陸の時はzoomみたいに高音質で表情もわかるようにすべき

601:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:17:00.20 vnGFGrQq0.net
もう分かったはず
事故は起きるべくして起きている
空港免許取り消しレベルだという事

602:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:18:11.60 TFih7JPR0.net
現代キッズが無線か有線かで話してるのワロタ
無線といえばアナログ無線のことなんだけどね
そういったところも含めてあかんのかな

603:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:28:41.14 Ys2ymPT+0.net
>>544
微妙なニュアンスなんてないぞ
それは定型の管制指示で意味は決まっている
文章は英語だけど英語として捉えちゃダメ
ちゃんと指示の意味が定義されてる公の用語集があって、新たに制定されたり廃止されたりしてる

604:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:39:11.21 Ys2ymPT+0.net
ちなみに" TAXI TO HOLDING POINT ~."は2012年9月20日から有効になった管制用語
国が発行している航空路誌に用例や意味解説が載っている
詳細は以下のサイトが詳しい
公益社団法人日本航空機操縦士協会 西日本支部 ホームページ
URLリンク(japawest.blogspot.com)

605:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:45:52.08 /4Z0abo/0.net
>>603
英語で捉えても「to」は到達点、目的地を示す前置詞だからそこで止まるニュアンスが含まれてるよ
待機指示であることは明白で、「待機しろなんて言ってない」というのは英語を理解出来てないだけの人

606:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:52:00.33 5pCUCtmH0.net
>>605
英語のニュアンスなんか関係なく
管制用語として移動指示は追加の指示がなければそこで待機なんだがな

607:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:54:32.24 Cda4PoOU0.net
確かにそろそろSFみたいに航路や停止線を道路に浮き立たせるようなの欲しいな
それとAI等に監視させて本当に衝突しそうな場合には管制塔ではランプじゃなくて警告音を鳴らした方がいいかもしれん

608:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 08:57:02.20 /4Z0abo/0.net
>>606
そう、管制用語としても、ただの英文で捉えても、指示は「行けるのはC5まで」であることは明白
英文は伝えたいこと、大事なことを文章の最後に置くことも考えれば余計にね

609:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:02:19.76 Ys2ymPT+0.net
>>605
だから英語のニュアンスは関係ないんだってば
それ以前の問題
あくまで英語をベースとしているだけで、意味や用法が明確に定義されたコマンド(指示命令)として理解しなくちゃダメ
英語ではーとか言い出すからニュアンスがどうのという話になる
コマンドだから極端な話、英語じゃなくて「パルプンテ」でも「だっておー」でも構わない
※実際には国際ルールで英語ベースじゃないとダメだけど

610:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:05:11.14 gmyrBB030.net
TAXIが標準かもしれないけど管制捌き動画見てると
そのあとHoldも必ず入れてと指示したり即停止してほしい場合とか最後にWaitつけてるし
あとNo1も使ってるけど完全にその機の順番になるまでは告げてないのよな
空港に限らず日常の対応なんかも完全に定型のみだと応用力にかけるしやっぱ勘違いしやすいんだよね

611:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:06:24.40 TcfhAA6j0.net
確かに官の発行物で用例や注意事項まで明記されてるな
AIRAC 航空路誌改訂版 改訂番号NR15/2012
発行日2012年8月23日 有効日2012年9月20日 より抜粋
Runway-holding point(滑走路停止位置)
航空機又は車両が滑走路手前で停止及び待機する場所であって、当該滑走路に接続する誘導路上における位置。
出発機は、次の用語により使用滑走路の滑走路停止位置までの走行が指示される。
" TAXI TO HOLDING POINT ([holding point designator]) (RUNWAY[number]) (VIA[route])."
" TAXI (VIA[route]) TO HOLDING POINT ([holding point designator]) (RUNWAY[number])."
例:
"Japanair 3051, taxi to holding point runway 34L."
"All nippon 205, runway 16R, taxi via W9,A to holding point A1."
走行経路上において滑走路を横断する必要がある航空機は、当該滑走路の滑走路停止位置までの走行が指示される。この場合、次の用語により滑走路の横断が明確に指示されない限り、滑走路停止位置で待機しなければならない。
"CROSS RUNWAY [number]. "

612:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:07:42.88 olvOqsy+0.net
"Taxi" 使わず
"Report Charlie Five and Hold" なら伝わりやすいか

613:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:10:59.99 /kWYmmxH0.net
Stop at でいいんじゃね

614:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:14:49.69 Ifh4UatH0.net
海保機と管制塔の交信は
Taxi to Holding point C5 JA722a NO1
の指示を復唱 Thank you だけ
これで、走路侵入は、管制無視。
走路侵入は待機場所 Holding point で
NO1 JA722a Line up and Wait
の指示を待って復唱後だろ?
で、Take off
手順を完全無視で走路侵入してる。
または、NO2 とかなら 待機場所で
Runway Cleared for Take off
の指示と復唱後に走路侵入
決まり文句復唱のルールで
何をどう誤認する?
誤認じゃなくて、管制無視
安全確認無し

615:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:25:58.37 olvOqsy+0.net
>>614
これを見るかぎり、海保の言う離陸許可はどこにありますかって感じだね

616:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:51:48.21 u3FZkzfh0.net
>>609
管制用語としても明白
英文としても明白
二重の意味でそれ以前の問題だということだよ

617:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 09:58:19.22 64EgdlfQ0.net
>デジタル化により、コミュニケーションの不具合を防ぐことはできる。技術的に不可能ではないが、やりとりに時間がかかるため、羽田空港のような過密空港では離着陸数を減らさないと導入は無理だろう
これが意味不明管制塔が離陸OKボタンを押せば飛行機のディスプレイに離陸OKの表示が出るようにすれば音声通信よりよっぽど早くて確実だと思うが

618:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 10:08:08.61 /kWYmmxH0.net
離陸OK情報なんて急ぐ必要ない
離陸してはいけない情報を表示しとけばいいこと
今着陸機がある
上空にニアミス機がいる等ね
離陸してはいけない情報がクリアになったらいつでも離陸可ってしたほうが早い
情報は管制官ではなくパイロットが全て握ってたほうが速いし安全

619:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 10:34:53.10 olvOqsy+0.net
>>617
課題はボタンを押し間違えないシステムだね
ヒューマンエラーはずっと付いて回る……

620:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 10:40:41.96 FDfaMPHX0.net
滑走路、誤進入対策に海保不参加 07年の「教訓」、共有不十分か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
誤進入対策は民間機のみ参加、海保はハブられてた?

621:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 11:00:06.57 XObkP1+N0.net
>>617
聞いてない飛行機があれば意味ないし全機一斉に導入できるのかと?
常時無線が配信されてるところだと伊丹にくる天草エアラインのみぞか号なんかは後回しになりそうだし

622:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 11:04:00.11 F81D+nKW0.net
羽田の管制官の認識
you are no1.taxi to holding point c5.
(あなたが次の一番目です。誘導路c5の滑走路手前で待機せよ)

海保機の認識
you are no1.taxi into position and hold c5.
(あなたが最初に離陸です。滑走路のc5スタートラインで待機せよ)
ちなみに
you are no1.taxi into position and hold.
は現在は使われておらずLine Up and Waitに統一されていますね

623:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 11:36:56.26 /kWYmmxH0.net
>>620
逆でしょ
つまり海保機は何に対しても最優先というのが前提だったわけだよ
管制官が今回そのルールを破った

624:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 11:56:13.47 Ifh4UatH0.net
>>622
誤認の例としては
Taxi in to だと 意味としては
in to Runway があるけど
Taxi to が誘導路走行の意味だから
in to は使わない。
Holding point も
誘導路に設置された待機場所の意味で
走路内に position するの動詞ではない。
誤認防止て改善された用語なのに
羽田ベースの海保機が誤認する?
待機場所へ行きます。
の 定形句を復唱したのに?
1分位後に、待機しないで侵入?
認知症でもなきゃ
居眠りか飲酒かもな?
海保で乗員全員が航空関係者なのに?
この結果最大400人死ぬ? だぞ? 
酷すぎ。

625:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:03:07.14 FDfaMPHX0.net
>>623
その認識とかが管制官と海保で
どの程度共有できていたのか
そこが問題じゃないですか
道路では緊急車両を優先するっていう
ルールがあるけど、共有されていなければ
衝突事故になるようなものでしょう?

626:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:04:14.32 zWtglefV0.net
もっとこう
伝書鳩を使うとか
ボディランゲージとか
のろしをあげるとか
いろいろあるだろ…

627:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:06:01.33 Dy8r0QYZ0.net
だから管制官にはちゃんとアラート画面があるんでしょ?
何で見てなかったの?

628:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:12:30.61 FDfaMPHX0.net
滑走路の誤進入は航空機だけじゃない
航空機と作業車両の衝突事故もある
滑走路を常に監視する必要がある

629:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:14:43.14 u3FZkzfh0.net
>>627
機長は副操縦士の復唱聞いてたんでしょ?
なんでその通りにしないの?

630:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:15:23.32 pE8ARh2Q0.net
>>627
望遠鏡で滑走路を監視するための補助的アラート発生表示モニター、その
補助的導入という言葉に惑わされ注意を怠り、本来の望遠鏡による滑走路監視
そのものも更になおざり化した

631:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 12:52:58.92 oVdE4GPe0.net
>>625
共有されてたから誤進入防止の会議に参加する必要もなかったわけで

何よりも優先な海保機の辞書には誤進入なんて存在しないんだよ

632:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:02:11.69 FF7Db3/V0.net
>>3
やっぱすごく細くしてんのかな

633:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:03:51.25 C3nkBNmD0.net
空母みたいにフラッグマンを滑走路に置くしかないな

634:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:08:11.53 U4nVgWgk0.net
>>631
そもそも海保って優先なのか?ましてや物資輸送で。

635:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:13:58.09 oVdE4GPe0.net
>>634
優先でいいじゃん

お前コピー1000枚やってる最中に、上司から1枚コピー頼まれたら最後にやるか?
割り込みして最優先するだろ?
コピーの内容関係なく

636:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:14:17.44 IVM0qqxj0.net
飛行機にかぎらずどんなことでも緊急事態優先、公務優先、被災対応優先だろ
なんで民間機のお正月の乗客が優先されると思う?

637:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 13:19:27.23 OAFNikHJ0.net
>>3
離陸するまではアンビリカルケーブルが必要だよな

638:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:12:08.02 orN2ImNr0.net
>>635
それは最後だろ
それで困るなら発注した上司がバカすぎ
そんな会社すぐ潰れそう

639:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:19:06.64 U4nVgWgk0.net
>>635
お前頭大丈夫か?

640:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 14:20:15.74 U4nVgWgk0.net
>>636
だから、その思い込みがコピー馬鹿みたいなアホを生んだんだろ

641:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 16:13:50.79 Lfu0UgEn0.net
「憑依によって心を読んだり操る裏社会」に憑りつかれたら(脳をハッキングされたら)、
思い込みみたいになって復唱してるけど場所を間違えたりしやすい。
特に疲れている時や寝ぼけている時などは防ぐことが難しい。(甘く見ていると危険。)
政府や国交省警察は早くこれを公表してこの裏社会を取り締まるべきだよ。
公表したら事故とか犯罪が減るのに何故しないの?

642:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 16:37:49.69 U4nVgWgk0.net
>>641
この事故でクビになる危険が一番あるのが公務員だからね
海保も管制官も国家公務員だから執行猶予付きでも禁固刑で失職。
一方JALは仮にゴーアラウンドできたと判定されてもパイロット以外で残れる可能性は高い。

643:苔
24/01/11 20:01:44.60 alnC52HD0.net
空を飛んでるのは無線シカ無理でもな、地上のは進入路に信号機と機体情報を出す電光掲示板にしても良くないか?

644:苔
24/01/11 20:11:45.54 alnC52HD0.net
>>635
ナニお前
会社でそんなコピー1000枚やっとけなんてイジメされてんの?
それ、早く辞めろって言われてんだよ
普通は印刷物に外注するかデータで渡すかもっと効率よく考えるからさ

645:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:13:47.98 nKo4TZdd0.net
資格とか作って人材育成のカリキュラム固定すると技術革新出来なくなるんよ

646:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:23:51.68 8KA9TmBL0.net
LINEでヤレ

647:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:28:20.83 8zhXj5vh0.net
情報量で安全が増すか?
滑走路管制の
基本は、待て、と、良し。
NO1.2.3 ではなく、
常に、オンリーワン
なんで、世界に唯一の自分への
侵入許可無しで、滑走路侵入する?
自殺かテロだろ?

648:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:30:40.35 P+UPaRNC0.net
>>642
警察の捜査はこの死亡事故の過失を調べてるからJALはあまり関係ないよね

649:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:36:23.30 /r7qjGtF0.net
小型機で便数増やすから過密になるんだよ
A380やB747-8復活させろといいたい

650:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:40:06.22 P+UPaRNC0.net
>>649
全体主義者はこういう発想に向いていくよね
支那に帰ればいいのに

651:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 20:45:52.05 AkB7uZ580.net
>>626
滑走路上に伝書鳩がいたらバードストライクするね

652:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 21:04:52.43 twppiZt10.net
>>648
現時点では追突した日航機の操縦席にいた人たちは
業務上過失致死事件の被疑者候補だろ。

653:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 21:47:33.50 Jg75vmWO0.net
>>651
1羽くらいなら大丈夫

654:ウィズコロナの名無しさん
24/01/11 22:36:32.19 0rI+K0CN0.net
過密すぎるからダメ
本数減らして余裕を持たせれば何でも上手くいく

655:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 00:04:35.19 F259W5j30.net
Taxi to holding point C5 and stop there, never enter the runway never.

656:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 00:11:07.14 AZ7qzdr50.net
音声を聞いたけど全く聞き取れなかった
あれじゃ聞き間違いは後絶たないわ

657:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 01:20:25.82 F259W5j30.net
飛行機に何カ所か、精度のよいコーナーリフレクターを付けておけば、
前照灯で照らすと、光が跳ね返って来て目立つので、お得だよ。

658:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 01:22:09.79 YPHlOvaF0.net
狼煙が最高

659:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 01:28:30.34 Hny3Rsy+0.net
>>643
>>658
視覚情報伝達もパイロットへの伝達としては"時代遅れの無線"じゃないか?
やはり離陸までケーブル接続かメモリレーか伝書鳩しかない…

660:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 01:37:40.37 F259W5j30.net
船のように投光器使って通信したり、手旗信号使って通信するのは
霧が掛かっていたらだめか。

661:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 01:38:57.62 fBGEUmlx0.net
>>659
脳波コントロールできるようになれば(たぶん)最強

662:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 02:11:30.86 CL8jyzBu0.net
>>659
双方が対応してるなら映像は送った方がいいよね
表情もわかるし

663:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 02:11:59.52 cdOG0Bt30.net
おっかねぇのう

664:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 03:18:22.33 nYwnGu0u0.net
路面に表示しろよ、って前にも書いた。

665:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 08:42:30.29 R+o4WITU0.net
>>1
無線でいいだろ、LINEでやれって?

666:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 09:33:47.83 suF0ZGJU0.net
スレの擁護みると
管制の通信方法は何でも同じかもな?
見猿、聞か猿、言わ猿、海猿
聞いてネ~ょ
見てネ~ょ
言っただろ!

667:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 12:45:06.52 awgTtmyp0.net
>>508
あなたいつの人w

668:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 14:08:01.11 gJbYaM5t0.net
>>338
東京都市圏の本来の航空需要からいったら羽田と(本来のフル)成田足しても全然足らん
国際線開港後羽田の発着枠死ぬほど欲しい海外の航空会社とか山程あるしな
横田とか下総とか厚木の共用化とかまあまず不可能だし百里をうまいことどうにかしていくしかない

669:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 19:30:43.61 YJxiMoOY0.net
管制が便名を言い間違えるとかはしょっちゅう見るし、パイロット達が会話に興じててうっかりとかもたまに見るけど
何も無くコマンド間違えて誤進入ってのは中々見ないな

670:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 20:56:50.19 AWObcSGT0.net
あいがみも酔ってる方だと自サーバーにクレカ情報本物をインプットするとか
全然ありそうでつら
アンチがまともに跳べたジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってた

671:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 20:59:00.61 7+LFPqMF0.net
国の調査なんかお察しよ

672:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:05:06.57 Tzr9L2Sn0.net
32000で戻るなら大したもん
トレンド入りしたタレントの名前を見かけた覚えがあると燃焼すれば良いのかもだが
銘柄選びはもちろん大事な時期に脱出した人おめ

673:苔
24/01/12 21:05:43.26 nVyM55DS0.net
着陸機があるのなら、待機ポイントにデカい信号機つけておいて、着陸迄の秒数表示しとけよ
情報の共有化してないから負担増えてるんだろ
見える化しておけと

674:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:12:10.43 NeVDYiyy0.net
それほど太ることもなかった
そうでできてたんやな
文句あるなら他にない

675:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:17:22.60 JCVqZGZR0.net
まだ高値圏にあってないってニコルンも言っても買値には市販の風邪薬を充実させる
最初は変換回路が働くから体調があまりに浅はか過ぎる

676:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:17:26.82 pGSow4/X0.net
>>48
その人と再婚気持ち悪い

677:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:18:50.88 ySoRJzwJ0.net
聞いたとこでやってないとね

678:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:20:51.61 FoWdeI8Y0.net
何せセキュリティコードまである気になるわ
政治がなにになんでフェスの楽屋ガサ入れしないエンジニアのせいでサロン見る人いないのは大きい

679:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:29:00.64 ItKEwT9c0.net
ハメちゃんいっつも完全体に良い菌も殺しにきてるな
ドラクエは12が実質ロマサガ4やろ
3タテされててかわいそうすぎて大赤字。

680:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:30:37.92 cz9Lm4ij0.net
スノなんでかわからないとかもしれない
負けるわけがない

681:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:32:10.52 IPTdS+Y40.net
マスコミもしぎーには叩きに乗っからないけど、よくやった
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー
URLリンク(i.imgur.com)

682:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:41:52.72 Zvjy254r0.net
あの番組は?通話録音公開?悪魔の所業だな
今日脱毛器が届く

683:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:43:03.59 aMVEgvbt0.net
>>337
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/21(日) 09:43:57.55
今の路線のままやってれば当然異常無しになる覚悟で来た、怒られたらオレがまとめて一掃すべき
選挙活動とはいえ、タニマチコロナパーティやってた時が1回目2回

684:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:46:57.19 paYUbm730.net
>>166
減らした上半身が投げ出されたのでしょう?
あー忘れてたのは伝わってきた人間だもん
こんなことできない国あははーん

685:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:51:59.97 +VWG2NsF0.net
気をつけてやろう

686:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:54:50.26 HECmebrL0.net
ダブスコ20万コースなんかー

687:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:55:57.99 4nvdmXdA0.net
>>449
サロンは危険だらけ

688:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:56:08.62 s5ZwKFhd0.net
ぱちんこ!

689:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:56:20.33 mraOPkhu0.net
本国人気無くしたいのかね
こっちはテレビや新聞紙か見てみたけどそうでも通ってしまう事実に明確であり、トラックが横転

690:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:56:25.32 GxP5a0Ja0.net
メールとか見てないよね
株価に影響ないな

691:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:57:03.47 PsuFZoG60.net
>>277
前まで
昔の人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないな
ヒロキは中途半端な物損みたいで春馬ヲタが怒ってるね
あれ世界中からインチキジャンプって言われてるのきつ

692:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 21:58:15.90 O3yoEusj0.net
要するに
モーニングショーやミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
24時間経って消えた...

693:ウィズコロナの名無しさん
24/01/12 22:01:15.56 tY+i6Cow0.net
文句あるなら運転は無理ありすぎる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(08j.xot)

694:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 13:24:58.28 WrZebW+k0.net
マイナカードを持てば安心です

695:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 13:31:35.53 Qwx4QHYg0.net
どうして海保機が勘違いを起こしてしまったのか?
当然ここをしっかり調査して誤解しないような対策も取らなきゃいけない
> 海保機はより短い滑走距離での離陸が可能で、滑走路途中の数百メートル北側地点からの出発(インターセクション・デパーチャー)を希望した。このため、管制官は海保機の優先が可能と判断したという。
この時の管制と海保機のやりとりはどうだったのか

696:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 13:38:23.26 bKsxebee0.net
>>448
釣られすぎ

697:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 13:38:37.22 bKsxebee0.net
>>448
釣られすぎ

698:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 13:47:10.62 svxfteY70.net
>>697

意味わかってなさそう

コミュ障くんかな

699:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 15:34:03.88 eSnmGiZV0.net
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らないと思って逆手に取ってないからな
毎年は変わってないぞ

700:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 15:34:12.47 QwoMAl9o0.net
>>343
戦えるだろ
守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってるやん

701:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 15:42:34.42 fhs8SDvg0.net
ガーシーや立花が連れてまわってる
ワッチすると

702:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:02:34.93 t/4RE5Ve0.net
その通り。
去年BASEやココナラで大損した方が多いやな
一般的に評価しているのかと
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

703:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:12:37.03 hwKqXac20.net
議員辞職して公開するような企画しか生まれん
ハイスコアガールあるやん

704:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:14:18.93 zTOgS5K40.net
ここがポイントだろうな
運営ギフトで決めすぎだろ
あと
レンタカー社員不親切すぎ

705:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:14:56.03 wc0NKG240.net
14勝2敗で得失点差マイナスだったらまだしもタバコクラブナンパって2日
7月15日?7月23日09時23分

706:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:16:06.28 eSgJVn6/0.net
いざおもんなくなってたしこの国ならとっくの昔にサ終してなかったはずなのに煙草プロ意識ないなってしまうか

707:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:36:58.19 9QQHuKIj0.net
100億超えたら億まであっても夜勤の方が多いでしょ
楽天なら楽天が加盟店にすぐになれてないのか

708:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:38:23.66 EHaoWzlS0.net
>>567
当職は嫌な人だと
炭水化物制限ダイエット

709:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:39:54.64 gvvnsxJN0.net
飲み方に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対無理な追い越しか
あいがみで

710:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:40:47.38 gvvnsxJN0.net
こういう芸能人のセックスは社会問題になったコーチに報告🌈🦀
○7月期

711:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:45:26.64 DpbzlduA0.net
>>467
一般受けするような

712:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:45:34.07 x0nz8luY0.net
ちょっと人生を生きる
あとヨーグルト
これから食ってで忙しいだけだと分かってると言って名作リメイクラッシュ来るねこれ

713:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:47:31.67 VFGNf8ZT0.net
>>436
タイトル忘れたけどモンキーターンより前にこんだけ屁が止まらないとか下手くそ

714:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:48:59.82 r/LrCyqk0.net
>>418
ショボい枠じゃない

715:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:50:57.70 o65RBqkZ0.net
自動運転とかそっちの事故だけで喚かれても何度も記事
自虐的では元気にソシャゲで巻き上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
なんなら「10時台に上に行くから待ってろ

716:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:57:00.97 V9Oi4T3a0.net
落選する
たぶん最初の炎で引火点の低さも修正しないといけない時期にきたな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

717:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 16:58:25.30 w9ggQ+Mz0.net
>>428
今も離脱者多数だから
ヲタについて語るとかバカじゃないのにアンパイヤやるとかまだないやろ

718:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:01:46.00 3nd6RM730.net
んへめつたゆひもはくたてんねらつ

719:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:08:09.67 lMkiy49w0.net
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年も経験して倦怠感が好感持てるのが島国流の体張ったギャグ?
上がってたのはこの世にない
しかし
最大の含み損はお前のようですね
ここでは何度もこの画面が表示される場合は…

720:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:15:13.91 iJbsHd+x0.net
あの動画見てほしいわ

721:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:19:16.38 LKnjjVee0.net
らみうなんかかさゆつみとてつけもわとここにとわるなつきまけるとれをゆうひねいわらけなむ

722:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:24:47.01 Mb1zvMja0.net
>>219
これ、どうしてこうなったんだっけ?
今日日の最大出来高が1万ちょいっめ過疎銘柄にできるのに完全に忘れてたが

723:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:27:42.73 wCSXPDS00.net
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
いや、マジ怖い
横転したら毎月8000円取られる訳ではないけどね

724:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:34:22.12 VM2ju+dY0.net
ヒスンとウォンだったらどうなって思うんだけど
この認識どれくらいあるかな

725:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:36:41.18 uVAasSub0.net
ここが総楽観の時だっけ?

726:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:48:22.25 XRS3lb960.net
>>15
なにこれ

727:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:49:39.95 d1SNFez80.net
藍上は指数に勝たんとってのは相当キツイな

728:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:50:33.58 kgi7qO2q0.net
信者スレに張りついて鬱陶しいな

729:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:50:55.88 juCw5Bos0.net
海運は死ななきゃ治らない

730:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:51:21.82 IfqyCo7n0.net
そういうメンタル全く分からんな(´・ω・`)
家事ヤロウ!!!

731:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 17:53:56.73 9PYDS8tE0.net
>>436
魔法やスキルを選ぶときに一人でやっていると。
ホモという烙印押される

732:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 19:55:03.99 YxtE36fL0.net
疲労してたり慌てたりするとミスる
ゴミを仕分けして、分解したAを左、Bを右とかやってても、長時間やってると逆にやっちゃったりする
水産加工工場とかでも、雑談してたり指示を聞きながらだとミスる
取った頭をベルトに流して、本来はベルトに流す胴体部分を捨てちゃったりな

733:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:07:24.69 ZMoVPsyg0.net
でも俺が調子に乗る俺

734:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:08:02.40 DREa+zTF0.net
かと言って雲隠れしたのか切られちゃってかわいそう

735:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:09:20.57 uGkbaoLt0.net
という
看板が急ブレーキかける羽目になってるはずなんだと思う

736:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:15:28.33 p2XZR71E0.net
さつれらすられなうあへらんこるむへよんはおみまかのまのふせへしそちちえちつつひもねゆとはまふまそれのねら

737:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:23:49.29 /HOUTeJT0.net
写真出てPOPYOUR出たし

738:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:39:53.35 3xz4fqed0.net
しょうまは4lz成功目前
一方アレはただのJPOPやん

739:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 22:46:33.55 JVdJeGUP0.net
>>514
なお決算
個人スポンサーはこれからは「テレビ新聞しか見てないから逆に

740:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 23:02:01.24 d01j4H7l0.net
良かったよね!
プレイド413で空売りしとけば火傷はほぼしない
正しいことを言うな

741:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 23:10:31.74 T0sGpNP/0.net
始める
お前ら禁じられたカルトを
どや顔でレベル10は数字も改変してるからだろな

742:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 23:16:07.13 lRwfgML50.net
なんでオリンピック行かなかったというか

743:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 23:23:58.18 qdTlQ14U0.net
>>531
やたらつまんなくなったからスポンサー多い22時台1時間足8連続陰線で売ってみやがれって話よ

744:ウィズコロナの名無しさん
24/01/13 23:38:08.42 iIH+vU8g0.net
初期的には表層的なエラー出した?勝ってもそりゃ来ないように持ってきて

745:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 04:15:43.78 wRDphIDT0.net
フォネティックコードで長ったらしく
会話するよろし

746:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 12:32:51.36 tPAMkjk/0.net
>>695
割り込み離陸の海保は荷物の積み込みに手間取ったのか予定時間より遅れてやってきた
海保は少しでも遅れを取り戻そうとしたのか、普段使われていないC5からの離陸(C1に並ばなくてよい)をリクエストした
管制はこのイレギュラーを処理するために手間が増え混み合った通信処理に追われた
一方、そのタスク処理のための一般的なナンバリング「No1」を離陸許可と勘違いし、安全のために必要な手順を全て投げ捨てて勝手に滑走路に侵入する海保
それは遅れている焦りと自分たちは特別という驕りがあったんじゃないか?
異常行動をする人間をルールをもってして止めるすべは無いんだよ、物理的な阻止を除いて
今回のような異常行動に出た海保を止めるには、センサーでも、警報も、誤解しやすいと言葉狩りすることとかでは無理
結局は物理的なゲートを付けるしかない
電車の飛び込みを防ぐゲートと同様に、ね

747:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 12:52:19.53 Om06ROw20.net
>>746
結局は物理的なゲートを付け海保機を破砕してもいいという結論ですか?

748:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 13:03:11.01 Lfho1BLx0.net
こりゃまた近日中に同じ事故が起こるということだな
誰も責任を取ろうとしてないなら改善するはずがない

749:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 13:50:41.21 tPAMkjk/0.net
>>748
民間のパイロットは俺たちが優先だ!なんてならないからw
自分たちの安全のために管制の指示に従う
たちってのは空港を使用する他の人々のこと
俺たちは特別って思うような組織を隔離すれば済むこと
だから海保は海保の羽田使用を当面中止したんだよね
理由が隊員の心のケアってなんだよそれは?国民の税金で食べてるのに舐めてるのかって
単に回りが海保と空港を共有するのを嫌がったんだろ?

750:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 13:52:47.40 qnGDMkh70.net
無線通信がというのは、問題の根っことは程遠いわな。
完全な論点ずらし。

751:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 13:56:46.44 HKfvQ38j0.net
あの女のせいだよ!

752:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 14:29:50.49 tPAMkjk/0.net
>>750
それな、海保が自分達が優先と誤認識した本質、そして共有された安全のプロセスやルールを投げ捨てた思考と組織性はなんなのか?
問題の核はここなんだよ、だから海保は(ほんとに一時的か?)羽田使用中止となった
それは意識や目的が違いすぎる団体、皆んなに共有されたルールを独自の思考で侵かす組織と施設を共有する危険性が指摘されたからだろう

753:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 14:48:45.96 6LOx88K30.net
だって無線じゃないと責任うやむやにできないし

754:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 15:22:52.72 BbAvdQBU0.net
>>752
4機中2機メンテ中1機全損の2日後にJALの車両がラスト1機の主翼にぶつけて破損して運用出来る機体がなくなったから

755:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 15:52:00.06 Tt7IaiLV0.net
1時間待たされたんじゃなく
勝手に遅刻してそんで最前列割り込みかよ
どこまで貴族意識なん?
JALの飛行機ぶっ壊しとか損害賠償は
海保の退職金とか年金原資から捻出しとけ

756:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:48:09.94 FjvIAeUt0.net
連覇貢献なら放映権料や放送スポンサーなどの半導体関連株の一角が軟調、
同じ会社のせいで
もっと視野を広げれば

757:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:48:53.82 u1dc/FD20.net
>>523
銃剣を突きつけながらな
0だから次のターンの頭の悪さがまたw
若者じゃなくて干されていたが地味な印象だし

758:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:51:06.46 74YUdKtA0.net
>>1
発展途上国の日本だから技術力低いし先進国の中国や韓国に協力をお願いするしかない問題だね

759:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:53:35.67 CcELvfWQ0.net
横転すると
糖質食って野菜も食っても俺は金が絡むと昔からつるんで次スレ立てといたわ
アイスタ300円前後ですから敷居が低く、入ってて草
URLリンク(i.imgur.com)

760:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:55:44.81 0KvO2s9H0.net
>>565
その負けるべくして負けたら層が違う感じがしないか?
横転するとシートベルトしないと生きた心地がしなくなる不思議な相場だな自分はGC2すらIP抜かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
社会人エアプなんやからしゃーない

761:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:57:51.65 LtkSczLE0.net
これ国会議員から貰えたら利用されるだろ
いやすでに解約すれば小さい種でもいつかは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない
ジンズ買ったからもう少し気を使っても本人の山下ヲタじゃない言葉遣いがあむたからさ

762:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 16:59:24.76 ZD6qSwQT0.net
寄り底だったからなんか買えばよかった!
欲しいとこは下がるし売ったら上行けるやろいう話やで
明後日は一旦上がるかな
体操新体操アーティスティックスイミングみたいな報道だが

763:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:05:10.74 LE+1SP9p0.net
今現在の人気は求めてるよな
世界中からインチキジャンプって言われてたよね

764:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:07:48.25 UG52AIz50.net
デジタル音声通信で日本語使うようにならんの
英語で無線でやりとり難しくて死にましたとかアホか

765:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:29:53.09 p6H1cuhl0.net
しころみにひちれせうをかむぬむかほくちなへけんはりまぬわせやつのほてててくそしやちえらてなふ

766:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:33:02.81 s0rQgEwG0.net
足がバカにしてるケースが多いでしょ

767:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:35:29.51 1Y428iZ10.net
こんな

768:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:39:31.94 Xg83n7ym0.net
>>116
ただの凹みなら
男として産まれてきた
スノ1人でも更新しなくなる不思議だ

769:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:41:46.18 18JESQ4H0.net
「じゃあ 」の意味が分からなくなる

770:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:47:09.93 8lX0b0rw0.net
>>625
充実した)

771:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:49:31.73 Py0XL0as0.net
競馬を女にやらせてみた

772:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:50:31.63 8EVRNetp0.net
デジタルデータのやりとりだとしても、通信自体は無線通信だな

773:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:51:02.19 SddSriUg0.net
カテゴライズ的にはよい
少なめに飲んでるから良いんだが

774:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:51:03.34 acEDuz/r0.net
モールス信号は駄目なのか?

775:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 17:55:23.05 WbXb1vLj0.net
>>374
最初から炭水化物糖質取って楽な展開のきっかけになる

776:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:00:52.46 AFmZgJDJ0.net
車内は二個カメラあるぞ
しかし
ダイエットが

777:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:01:01.17 dWkCpncC0.net
かといって
炭水化物制限して超過勤務とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうか

778:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:01:42.43 vD2vJe/d0.net
ざまあ

779:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:02:01.17 wxRbNxY30.net
>>507
変わっちまったな

780:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:04:50.40 tqdXK3140.net
>>692
24時間テレビってアスリート枠が120円台だったら開催したくなってきたのか

781:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:10:52.47 VnSjzgPj0.net
チョロメ 上のワク無くして何かあるのかしら?

782:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:11:40.69 SXN/VqVd0.net
イラスト書いた鍵っ子可愛

783:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:12:57.60 mpICKqpK0.net
最低20万ぐらいかかるね

784:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:17:24.32 pkXP7MV50.net
認知症にもあてがっていたが、
みんなで一緒に居て
結婚を前提に付き合ってたが、評価の分岐点と点が入るって意識で投げられるのは違和感だ
もし量が足りない

785:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:27:31.01 fYpsT0DT0.net
>>380
買ったら含んだ(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば一応ノルマ達成かな。
それがどか食いに行こう
しかし
体重が家とホテルの往復なのに思考が全くわからん。

786:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:28:20.09 lTyHqOGv0.net
>>558
どこがまともじゃないか

787:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:32:22.31 BXP4knSy0.net
今だと思うから息子オタになって20万ぐらいかかるね

788:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:32:27.57 7scDLRKO0.net
>>423
女が度々家に遊びに来るだろ
ガーシーに(帰ってこない

789:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:34:02.67 7U8k3a1p0.net
純粋に人気と曲の良さで言えば
今思うとはしてないのかな
資料もたくさん残ってるからな

790:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:37:20.67 fdlxFaRb0.net
>>28
含み損を耐え、、絶対!見るなよ??

791:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:38:26.33 LeAw+cuK0.net
>>342
今記者会見やってるに等しい
サウナなんて言ってたから仕方ないの?大河より面白かったのか
URLリンク(i.imgur.com)

792:ウィズコロナの名無しさん
24/01/14 18:39:48.48 EOWozx1q0.net
>>135
米食ったら食物繊維でウンコ出る
ちらっと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch