24/01/03 23:29:24.46 w7IfjdWw0.net
うわあああああああああああ
3:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:29:33.35 QEmoACJC0.net
キータッチが未熟な僕は以前「2get」と入力したつもりなのに
間違って「2gwt」と「e」のとなりの「w」を入力してしまい、みんなからバカにされました
悔しくて悔しくてあの日以来、雨の日も風の日も就活もせず、家族も、友人も、恋人さえ、あらゆる人間関係をたちきって只ひたすら2getの練習を繰り返し
十年が過ぎ二十年が過ぎ、キーボードは数十台買い替え、指の指紋も消えるくらい練習しました
年金未納。税金未納。あの日から未来の総てを費やして
60を目前にし、今ここに練習の成果をお見せしたいと思います
2grt!!
4:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:30:03.72 sU1udle00.net
可哀想だな
まあ人命第一だから仕方ないか
5:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:30:14.94 8oju90Y50.net
楽器ケースに人が入ってなかったか
6:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:30:33.06 vyTjf7ow0.net
災害が起こると一番弱い立場の者から犠牲になる
7:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:30:36.52 f02g4n+h0.net
大震災の東電原発のことを思い出してしまったわ
あの時、緊急避難命令が出て周辺住民は何が何だか分からず犬猫を家に置いて避難したんだよその日のうちには帰れるかと思って
そんで実際に帰れたのは数か月後
飼い犬飼い猫は餓死してウジが沸いていて、親族に代わりに処分してもらったらしい
8:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:30:42.41 yEhl8wBZ0.net
ペットなんて買うからこうなる。
そもそもペットになってる時点で人間の勝手
9:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:31:02.65 FB1QibKc0.net
非常時に一緒に逃げられるのかどうか
規定をハッキリして欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
10:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:31:08.55 iqrF9z4D0.net
人が死んでいるのにペットとか
11:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:31:35.11 AtMOTl0u0.net
>>1
【朗報】 JALの乗客、全員20万円ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
12:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:31:47.05 eTWRDNMq0.net
船が難破して救命ボートで逃げるとき「ペットもつれてって!」はどうなるんだろう・・・
豪華客船だったりするとペット同伴客かなりいそうだけど
13:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:31:49.07 bBrKHGGF0.net
ペットかわいそすぎる
だいぶ初動が遅かったがなんとかできんかったのか
14:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:32:02.66 0XpxrL520.net
まあ飛行機に乗せたのが悪いな
ところで自分のように人間よりペットの死のほうが悲しいというのは何ていう精神疾患なんだろう?
15:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:32:04.22 zFWk2x8a0.net
一種の緊急避難だし仕方ない
16:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:15.82 tL6bPrGe0.net
(^^)俺は生まれてこのかた犬猫は飼ったこと無いが、親戚の家にいる犬にふれて、彼らが人間並みの知能があることを知った。
犬や猫は家族なのだ
17:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:23.65 lm6zMV9H0.net
どっかに預けてれくば良かったって飼い主は後悔してるだろうな
18:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:32.57 Z0yFQ/M30.net
本当に可哀想だが貨物室に乗せる時点で緊急時は放棄する規則だから そもそも乗せるのが間違ってる
19:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:38.66 d5TUyDXd0.net
>>12
ボートに爪を立てて転覆させそうだから乗せないだろ
他の客に怪我させて感染症にさせる可能性もあるし
20:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:39.93 XDX1ZXDW0.net
いつも思うが飛行機なんかにペット乗せる人の感覚が理解出来ない。
荷物同然に扱われて空飛ぶ恐怖体験させてまで
連れてく必要ある?
21:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:33:40.54 xT/dDYF90.net
ざんねんやったね🤪
ってこと?
22:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:05.98 iqrF9z4D0.net
手荷物となることを分かってて連れて行った飼い主の責任
それだけの話
23:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:20.69 0XpxrL520.net
>>12
よく水害で住民たちがボートで救出される映像あるけど
犬猫抱いて乗ってるよ
24:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:26.93 jWANbHDf0.net
船なら荷物室にはならないから、飼い主が持って逃げるかその場に残るかの判断が出来る。ペット置いて逃げられないなら死ねばいい
25:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:28.19 sMFuOXbx0.net
犬畜生は助からなくても仕方がない
26:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:28.75 f02g4n+h0.net
>>17
過去に戻ってペットホテルに預けたらペットホテルが燃え上がるっていうドラマありそう
27:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:34:29.09 YO8spJzp0.net
金や土産よりも動物が焼かれる事の方がよっぽど辛いわ
28:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:06.16 tL6bPrGe0.net
こんな万に1つおこるかおこらないかの事故で飼い主を責めるのはお門違いだ
29:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:21.02 fQp89uXb0.net
>>13
初動が遅いとは具体的に何の初動が何分かかったことに対して遅いと?
なんとかできんかったとは具体的にどうすれば良かったと?
ボンヤリ疑問だけ投げるのは無責任ですよ
30:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:21.22 AiVY19M40.net
畜生と餓鬼はしょうがない
31:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:21.76 f02g4n+h0.net
>>20
感情的にはそうだろうけど、車に犬を乗せるほうがとんでもなく事故率が高い
でも車に犬を乗せるのを咎める人はいないよね
32:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:45.36 3gIECqsL0.net
JALのことだから荷物の中でもペットを何とかって動いた結果だろうね
33:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:35:51.78 M+XBDZ2H0.net
これは仕方がないだろ…かわいそうだが
34:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:04.42 z3Xsa30t0.net
こりゃ乗客が怒りの訴訟やな
35:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:15.06 bBrKHGGF0.net
ペットもかわいそうだし荷物も駄目になっただろ
ワイなんて必ず仕事のパソコンを持ち込むがパソコンは預け入れ荷物にできんし困るよな
いろいろ飛行機はヤバい
36:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:20.38 3R0YH0Co0.net
煙が回った段階で一酸化炭素中毒で亡くなったと思う
人間よりも耐性低いから
あっ苦しい息しにくいなーくらいで意識失って事切れたと思いたい
そうでなければダメだ
37:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:28.96 8sSqMqIu0.net
花火大会に犬連れてきて
犬が逃げていなくなったのと同じだろ
そもそも花火大会に犬つれてくんなって話
38:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:44.87 GvRcWIlv0.net
飛行機に乗せなきゃよかったな
なんでわざわざ連れてったんだ…
39:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:49.75 t9cM/R4H0.net
ペットは貨物室に乗せます
緊急時は救出できません
死亡しても責任は負えません
こういう同意書にサインして貨物室に乗せた時点で飼い主に家族だから助けてなんて言う資格は無いんだよね
爆音だし暑いし寒いし激しいストレスのかかる環境下に家族を押し込むやつがあるかよ
簡単にペットを飛行機に載せようと考えないでほしい
40:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:36:55.67 gCQJqYK30.net
てか動物連れて旅行すんなよww
41:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:00.20 vyTjf7ow0.net
>>14
千歳羽田だぞ
飛行機で運ぶしかないだろ
鉄道だと7時間くらいかかる
その間糞や尿をするし腹も減るから鉄道だと無理だろ
引越しなどやむを得ない事情で飛行機に乗せたのかもしれない
42:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:15.73 4XRLkf3U0.net
戦争や災害やら非常時、緊急時には人間様のほうが大事で優先されて畜生は二の次三の次になるからしょうがない
43:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:34.93 0XpxrL520.net
>>36
本当にそれを強く願うよ
44:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:44.30 tL6bPrGe0.net
>>39
預かるところがないからと、保健所に連れてくより千倍まし
45:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:44.73 8peNLmJ40.net
ペットを飛行機で運ぶような旅行すんなよ
可哀想だろうが
46:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:48.09 wrD8EzOM0.net
俺なら自分が逃げる時に貨物室に無理やり入って
心中する覚悟で助け出すわ、逃げたやつが言えることじゃねぇ・・
47:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:56.55 TNlW53j/0.net
>>13
A350の場合、機内から貨物室は繋がってない(てか繋がってる旅客機の方が稀)
貨物室ドアは機首側の側面なので機首が接地してる状況では物理的に開かない
48:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:37:57.99 qVmsN2Ov0.net
>>16
知能があるのが家族の条件?
クジラ食べちゃいけない派?
49:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:03.17 jWANbHDf0.net
今回のは事故で確率的には低いが、真夏の飛行機で熱中症で死ぬとかもあっただろ。
飛行機はヤバい
50:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:06.13 pYPgTeZi0.net
可哀想だけど尊い犠牲だ、飼い主の身代わりになってくれたんだよ
お墓にいっぱい水かけてあげてくださいね
51:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:20.84 0XpxrL520.net
>>32
やだ。それ聞いて余計悲しくなる・・・
52:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:27.36 c218658y0.net
地球の破壊者である人間より動物の命の方が価値がある
自分が人間である限りは、人間との関係において人間が最重要だし、人間との関係が深い動物の命は、害獣の命よりも価値がある、と考えるのが普通
しかし、公平に考えると人間こそ害獣なんだよな
53:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:43.32 u1PooCZ50.net
>>31
事故る確率は高くても、事故った後に死ぬ確率はそこまで高くないと思う
飛行機の場合は事故る確率がめちゃくちゃ低くても事故=ほぼ死確定なのが…
54:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:51.17 4hXhQ3fg0.net
↓ペットが一言🐶
55:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:38:52.59 qs6mBVwc0.net
ねこ>>いぬ>ねずみ
56:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:02.21 wC47MRj50.net
犬死ですー!
57:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:12.11 mBqX4QEH0.net
飼い主が来てくれると思ってずっと鳴いてたろうな
ワンワン! ニャーオニャーオ!って
58:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:17.81 FB1QibKc0.net
>>36
せめて焼ける前に圧死してた事を願うう もう飛行機にペット乗せるなと言いたい
59:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:33.53 f02g4n+h0.net
>>53
いや、その確率で計算したとしても車のほうが圧倒的に危険
飛行機の事故率は0.0009%
60:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:39.33 JmFrQ2Ys0.net
気の毒だが貨物扱い
事故があったとき脱出させられないのははじめからわかってる
61:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:39:47.32 4XRLkf3U0.net
ペットは死んでも当方は責任負いませんってのにサインしてるから訴えても無駄
62:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:11.76 QoS89AS00.net
>>31
ストレスの問題
車も病院に連れてくのに短時間の移動とか以外は反対だわ
ましてやしなくてもいい旅行に連れてくなんて
63:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:11.87 pYPgTeZi0.net
>>36
人間でもひと呼吸で逝くそうだからな一酸化炭素は
楽に死ねたであろうことを願うばかりだ
64:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:21.07 tL6bPrGe0.net
>>48
犬はほぼ人間と言っていいだろう。クジラやイルカより犬には憂いみたいなものを感じる。
65:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:34.54 bJsM8DiQ0.net
>>31
公共交通機関と自家用車比べられましても。
66:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:35.28 eTWRDNMq0.net
>>19
やはり公共交通手段にはのせないのが基本だなぁ
67:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:41.31 rHOdre0O0.net
あちゅいよー
あちゅいよー
68:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:49.16 S2QvUQwv0.net
流石にガチで死にはぐって
ペットをどうこう言う飼い主はおらんだろ
69:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:50.33 0XpxrL520.net
あの潜水艦が一瞬で木っ端みじんになったみたいに一瞬で死んでることを願う
70:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:56.63 kGDG0f0d0.net
ペット同伴してたらペットが慌てふためいてパニックになって、結果誰か人が4ぬ
71:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:40:59.54 1IciqUiH0.net
>>48
クジラは食べない方が良いぞ
原爆落とした正当化で、ジャップはクジラを食べるような奴らだと言う人もいるぐらいだからな
シンプルに外国から嫌われすぎる
72:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:41:01.97 pGH7AqlI0.net
>>1
ワロタ
73:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:41:07.66 mDG2QtUq0.net
人命に比べたらどうでもいい話だな
74:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:41:26.63 8sSqMqIu0.net
うちなんか家族同然だけど
世の中にはペットをモノ同然に扱う人もいるからなあ
75:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:41:38.65 8peNLmJ40.net
今日、朝はウィンナーと卵食って、昼は寿司で魚介食って、夜はすき焼きで牛食ったわ
こういうときだけ偽善出すのやめな
動物の命は人命より軽いのは明らかだ
ペットの命守りたいなら貨物室に入れられるようた旅をするべきじゃない
76:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:41:58.12 qJef81IR0.net
猫は家族だよババアの介護してるより猫の世話してる方がはるかに楽しいし癒されるからね
77:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:11.81 FFK60TIv0.net
>>35
ペットもパソコンも外に持ち出す時点で何が起こるか分からない死亡破損リスク込みだからなぁ
死なせるのが嫌なら預けとけって話
78:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:17.05 FE23yVB90.net
仮にペット同伴可になったとしても緊急事態においては置き去りにしてもらわないと他の乗客の命に関わるだろね
79:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:19.56 OUsYrpkk0.net
モノ同然つうか法律では実際モノ扱いなんで笑
80:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:20.46 BsT2KXfk0.net
ペットは飼い主と一緒に搭乗させろ
81:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:22.15 0b5zWpjh0.net
犬は近所の散歩を楽しみにしてるのであって、飛行機旅行なんぞ求めてないw
ましてやお出掛け嫌いの猫なんて連れてくのは虐待だぞ
82:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:25.35 XtXshGTg0.net
>>71
(´;ω;`)クジラが増えて小魚食べるから、俺達の食卓に並ばなくなる
83:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:40.73 mDG2QtUq0.net
てかペット連れて飛行機乗ろうとか思わんわ
84:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:45.09 W+0Gc8pF0.net
ペットが死んでるじゃん
全員生還とか美談にするな
85:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:53.87 SzNRx/1K0.net
人の命より大事だ!皆で抗議しよう!
86:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:42:55.52 uk2jXCMy0.net
>>32
意味不明
なんもできねーよ
境界知能かおまえ?
87:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:15.73 TNlW53j/0.net
>>36
貨物室は機首側で機首が下がってた。ペットは通常の積み込みでは最後に一番手前に入れてる
加熱された一酸化炭素は上に行くので、この条件だと一酸化炭素中毒になる可能性は低い
まぁ、シートベルトもしてないので恐らく海保機との衝突時点で致命傷に近い衝撃を受けたとは思うが
88:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:17.61 8peNLmJ40.net
さて批判する人たちは、一軒一軒保健所回ってきてくれたまえ
そこに現実がある
89:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:32.19 VlHtzRIl0.net
飛行機にペット持ち込む神経って
90:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:39.39 ZQjs3azl0.net
>>71
反捕鯨って欧米でもヴィーガンの環境バカのイメージ
ただし、ドイツは除く
91:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:42.30 GqR7ulj70.net
だからどうしたんですか?と声を大にして言います
92:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:46.17 Z0yFQ/M30.net
殉職した5名よりも2匹のペットの死を悼む基地外
俺の事だよ文句あるかコラ
93:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:43:52.02 sc05tjEV0.net
俺も預けた
胃袋が覚えている
94:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:01.77 QODTw0YT0.net
うちのわんこは自家用車で旅行に連れて行くなあ
飛行機の貨物室は可哀想な気がする
95:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:08.50 v6C/iK1O0.net
>>20
私も同じ。
私は病院で自家用車に乗せたことはあるけど飛行機はないな。
そもそもペット飼ってて飛行機で連れてく旅行はご法度だと思ってるので。
だからそんな飼い主は居なかったと思いたい。
譲渡とかで手段が飛行機だったら悲しいけど。
96:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:09.35 c218658y0.net
人間の命の方が人間にとっては重い
というのは当然だが、これをやたら強調する人間は中国や韓国に多くて、欧米には少ないからね
似たような民度の人たちが、他人のペットへの考え方をディスる傾向がある
我が家にはペットはいないが、ペットが家族という人の考え方を否定しないよ
97:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:10.44 27pjVJlx0.net
>>59
ペットに限って言うなら飛行機内で熱中症やらなんやら病気になって死ぬパターンもあるからね
その確率と貨物室の劣悪環境によるストレスも考えるとやっぱり車のがマシかな
98:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:20.68 0XpxrL520.net
てか飛行機なんていらなくね?
なんでそんなに世界中行きたがるのか
99:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:28.30 FFK60TIv0.net
>>41
北海道、東北新幹線利用すれば余裕で座席にペット持ち込み対応できる
100:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:32.50 gIE9wmIc0.net
>>88
ガス室送り以外は動物愛護なんすか?
動物虐待の幅狭いっすね
101:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:44.68 cgqZs2SB0.net
ペットを助けられなかったことを非難する奴って価値観の桁が外れてないか?
102:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:44:51.37 oHhXKVpP0.net
転勤でワンコを飛行機に乗せたけどエンジン掛かるまでずっと不安で吠えてるのを客室でも聞こえた。
吠え声はエンジン掛かるとかき消された。
3年後にまた飛行機で帰ってきたけど、ワンコは少し慣れてたのかも知れない。
今回の事故を考えると旅行程度なら乗せない。
飼い主もショックだろうな。
103:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:45:22.27 VjMgdSTb0.net
>>91
安倍晋三が殺されたときは俺も同じこと思ったよw
104:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:45:25.73 1Mclkgw80.net
法律上は『モノ』扱い…6歳女の子と散歩中だった愛犬が車にはねられ死亡 ペット被害の事故に“厳しい現実”
亀井弁護士:
「動物は原則として“物”として定義付けられておりますから、犬をひいたことによってなんらかの犯罪が成立するわけではないんです。犬はあくまでも物なので、救護義務違反には当たらず、事故を報告しなかった報告義務違反だけになります。それだと3カ月以下の懲役、5万円以下の罰金という括りになります。今回のケースは横断歩道上で赤信号無視であれば相当悪質だと思います。安全運転義務違反を防犯カメラがあれば問うことはできるかなという感じではあります」
亀井弁護士によると、犬などのペットは法律上「物」として扱われるので、人身事故ではなく物損事故という扱いになります。
器物損壊罪や動物愛護法の違反などは「故意に行われたもの」に適用されるため、今回のケースは当てはまる可能性は低いとみられます。
105:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:45:52.14 r7USAf/70.net
>>20
事故がなくても急激な環境変化で
機内で死ぬ犬いるしな
JALのペット輸送の同意書だと
自然的要因の死亡は補償しないとなってるけど
今回は事故だから補償あるかもね
URLリンク(www.jal.co.jp)
106:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:45:56.16 1IciqUiH0.net
>>90
そんなことはない
保守・リベラル問わずに嫌われる行為だよ
107:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:46:06.95 NCLklqLW0.net
最低だな
108:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:46:11.86 8sSqMqIu0.net
>>31
うちも病院に連れて行く時以外は車には乗せないなあ
前にゲーゲーしたことあったから
109:妹まさ
24/01/03 23:46:18.40 /99qiQBc0.net
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナは今月中に終息確定です。
今年からは、感染力が新型コロナ並みで、致死率はただの風邪以下で、天才か身体能力の高い人が、このウイルスか細菌に感染すると、
失明して聴力を失い、声を発することが出来なくなって、半身不随になり、重度の精神病であり、最重度の知的障害になる病気が千年間以上世界中で大流行してパンデミック状態になり、全人類が超人に進化するといいですね。
110:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:46:24.58 zCChWuIh0.net
王室のサラブレッドじゃなくてただの犬コロだろ
どうでもいいわボケ
111:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:46:45.59 jWANbHDf0.net
ANAが公表してるけど、事故関係なくたまに死ぬんだよ。
URLリンク(imgur.com)
112:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:47:41.18 BNYik1PO0.net
クリスマスケーキが崩れただの、犬が死んだだのくだらねえ事で騒いでるから新年早々地震で死ぬんだわ
反省しろ
113:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:47:47.43 2UnsZH350.net
生類憐みの令復活希望!
114:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:47:50.01 FFK60TIv0.net
>>59
今回の事故で、
飛行機の離発着システムが管制官と機長の性善説で成り立ってる事が分かったので、
ここが新幹線みたいな自動制御にならない限り不安で仕方無い
115:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:48:04.42 Ju70lujx0.net
飛行機ペット問題としてワイドショーを賑わすんでしょうな
116:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:48:46.52 8cmVzewg0.net
猿脳でも分かる因果応報
117:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:48:59.34 bAFhRyEV0.net
>>7
きつい……
118:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:49:14.74 0XpxrL520.net
地震で挟まれて亡くなった人よりこのペットの焼死のほうがはるかに悲しい・・・
ええ最低人間ですよ
119:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:49:30.56 rx4o3CTV0.net
ペットホテル二でも預けるべきだったな
120:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:49:31.24 bAFhRyEV0.net
>>20
これはほんとにそう思う
121:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:50:01.18 DeVKlyPH0.net
金でペット買う時点でモノ扱いだろ
122:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:50:50.41 fQp89uXb0.net
クマ殺すな界隈の人にとって次のターゲットが出来て良かったんじゃない
JALに動物は荷物じゃないつって元気一杯電話するでしょ
123:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:50:56.09 wIXokeQZ0.net
ペット「へっへっへwww
飛行機に縁のない下民どもwww
下にw下にーーーwwwww」
民衆の怒りゲージ、MAX!!!wwwww
124:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:51:30.79 KfTDbreA0.net
しゃーない
運が悪かったと諦めるしかない
125:hage
24/01/03 23:51:36.84 N81F3tMk0.net
非常事態にペット如きの命なんか気にしてられるかよ
どんなけ頭お犬様やねん
126:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:51:53.06 Y/F2qWGC0.net
規約あるんじゃないの?
しゃーないわな
127:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:52:04.08 vifD6zqF0.net
怒らないで聞いてくださいね
飛行機に乗る人、全員バカですwww
128:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:52:04.17 jJ/4XDk50.net
人間が優先なのは当然で仕方ないと思うけど
自分の犬だったらと思うと辛くてたまらんな
ひとりぼっち狭いケージの中で生きたまま焼け死ぬなんて
129:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:52:29.49 pY3Fjhec0.net
この報道で「ペットの手荷物での持ち込み可にしろ」運動が加速するね
130:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:52:41.49 Pe8GnWLO0.net
家族だ何だ言ったところで結局荷物として預けてんだからしょうがないわな
子供だったら絶対そんなことはしないだろ
131:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:01.55 KfTDbreA0.net
>>111
耳抜き下手で死ぬほど痛くなったことあるんやけど
ペットにもあれが起きてるなら死ぬこともあるやろうなと思う
132:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:02.98 8peNLmJ40.net
YoutuberのPewDiePieは日本に移住する際に犬を貨物室にいれるのが心配だったから、犬の為だけにプライベートジェット手配して来日したらしい
さすが、飼い主の鑑
133:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:39.56 nlMYd2Tq0.net
乗客が助かったのが残念無念
全員丸焼けになれば良かったのに
134:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:43.71 rx4o3CTV0.net
>>129
ペットの輸送お断りにしたほうがええわ
135:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:48.30 Cyy+ALkF0.net
家族が死んでるやんけ
136:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:53:49.91 0XpxrL520.net
>>129
それより飛行機に動物載せること自体禁止の運動してほしい
137:hage
24/01/03 23:54:06.74 N81F3tMk0.net
>>130
しかしカルロス・ゴーンだったら?
138:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:54:16.24 bJClIyNG0.net
>>98
世界の全てが子供部屋に詰まってるお前には要らないな
139:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:54:31.97 hm8S3qYS0.net
🐕<…
140:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:54:44.39 GpWOazn50.net
ペット大事なら陸路にして
141:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:54:50.49 bxWaJcQc0.net
うん、どうでもいいかな
142:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:54:57.17 XZsCfGV80.net
ペットを飼うなんてやっぱ傲慢なことだと思うよ
143:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:55:10.28 fQp89uXb0.net
>>111
ペット預ける人には同意書の前にこの表を見せたほうがいいな
現実として突きつけた上で同意取った方がいい
144:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:55:31.03 JmFrQ2Ys0.net
>>129
緊急脱出時は、荷物を持つなと言われてるから、
手荷物扱いにしても変わらんよ。
145:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:55:48.77 i336Mt0x0.net
>>136
これが正しいと思う
146:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:56:03.92 GpWOazn50.net
燃えた支援物資の方が悲しい
147:あ
24/01/03 23:56:11.80 QyhEyB+Q0.net
>>41
フェリー
148:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:56:49.90 8h2ewbqH0.net
飼い主からしたら家族を奪われたようなもん
自分の子供を見頃しにされて怒らない親がどこにいるのか
149:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:02.55 kUfGIslC0.net
もし飼っていたら一緒に居たい気持ちは抑えてちゃんとペットホテルに預ける
飛行機に乗せて一緒にとか理解不能突然死の可能性も有るみたいだし
150:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:09.66 u1PooCZ50.net
>>129
それよか大元の原因である法律上のペットのモノ扱いをやめさせる署名のがマシなんじゃないの?と思うけどね
151:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:10.59 DUAO29pV0.net
ペットを犠牲にするのはよくないので
預かりを今後は一切辞めます
152:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:21.65 PtIIwpLv0.net
>>148
自分の子供を貨物で運ぶなよ
家に置いとけ
153:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:29.15 US/UWYq30.net
エスパー伊藤がいたらやばかったな
154:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:38.11 FB1QibKc0.net
>>118
人として本当最低だわアンタ 🤝
155:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:57:42.94 dvFAbiTN0.net
飼い主なら自分で助けに行けや
156:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:58:07.63 GpWOazn50.net
10歳とかでしぬのに家族扱いはなあ
犬種も違うのに勝手にきょうだい設定してたりとかエゴ
157:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:58:07.71 fJFixWYI0.net
>>44
それと同類だよ
JALも早くこんな鬼畜なサービスは止めるべき
去年の夏にも預かった犬蒸し焼きにしてるんだし
158:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:58:08.38 b8cCGIWj0.net
というのかそういうことを心配するなら遠隔地に旅行するとき、飛行機に預けてまでペットを連れ歩くなよと。。。
159:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:58:19.36 XZsCfGV80.net
>>14
海保の人らより悲しいってこと?
自分も同じかもしれん
160:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:58:51.12 fQp89uXb0.net
>>129
手荷物で持ち込んだところで緊急時は持って逃げれないっつうの
余計駄々こねスイッチ入ってCAと押し問答して避難の邪魔になるだけだわ
161:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:22.00 BFRhoWwu0.net
ペットを飛行機貨物室乗せるのが理解不能
飛行機で家族で海外とか国内旅行行った時、家族で一人家に残してるけどな
162:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:24.52 BLsO9p270.net
冬は犬肉をポシンタンにして食うと身体の芯からあったまる
163:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:28.13 0XpxrL520.net
>>153
荷物扱いになるから?
164:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:28.94 AGkJErtq0.net
どうすることもできないけどな
辛いな
やはり飛行機にペット乗せるのは駄目
165:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:35.06 Vc9fkwf70.net
どーせ今月中にはペットショップ回って20万も30万もするようなの買って来てるって
166:ウィズコロナの名無しさん
24/01/03 23:59:45.56 Se/98bbD0.net
まあしゃーない
167:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:00:24.66 HfLbnKHY0.net
>>129
アホか
168:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:00:36.87 aQmVgLax0.net
海保は、現場猫したのか?
169:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:00:47.67 oYJLe+c20.net
>>136
引っ越しってケースもあるだろうからなぁ…
飛行機だの船だの公共の乗り物に乗せるなって言ったら捨てるしかなくなる人も居るだろうし
170:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:01.61 HFZowY2R0.net
>>101
安全地帯から殴るのが好きなサイコパスなのは解り切ってるだろw
自滅するように罠張って必要な分殴って放置しとけばおk。それが最適解。
@最適解持ってこれる人はほぼ居ないからピンとこないかも知れんが、な。
171:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:09.06 sGVSi94O0.net
そもそもペットを持ち込み禁止にしておけばこんな悲劇もなかったのにね
172:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:09.95 AgLQU0r+0.net
朗報!
救助成功!
URLリンク(static.dw.com)
173:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:10.69 VrRYPU0Y0.net
今回の事故で学んだことは 大量の現金を持つ場合は文字通り 肌身離さず持っているべきだということだね。
あとスマホの写真データは外に出しておくか オンラインバックアップすることが大切。
174:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:21.16 wGHxiwn00.net
飛行機に乗せたペットが逃げて行方不明になったというのも時々聞くしな
守るべき存在を自分勝手な理由で危険に晒しちゃダメだよ
本当に
175:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:31.46 GbqCluIE0.net
お前ら平気で牛さん豚さん鶏さん食うやん
🤗
176:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:32.22 J3as3wh30.net
>>105
ペットかどうかに限らず20万出るって話
それとは別にまたもらえるのかな
177:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:37.18 lwZTUtcN0.net
>>165
ペットロスで鬱になる人もおるんやで
178:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:49.02 VrRYPU0Y0.net
>>9
もうはっきりしてますよ
ペットはモノだから一緒には逃げられません
179:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:01:53.96 thXIpgCd0.net
>>172
ちょっと怪我してるけど時間経てば治るだろ
180:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:02:15.85 c/gz8Ow+0.net
このクソ記事はJALに責任の一端あるみたいな書きっぷりだけど2匹が焼け死んだのは100%飼い主の責任だからな
181:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:02:31.96 VrRYPU0Y0.net
>>11
20万だと足が出る人もいっぱいいると思うよ。
カメラとパソコンだけで軽く20万超えるし。
182:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:02:58.72 Iu3/Od8m0.net
貨物扱いして飛行機に乗せた自分を恨みな
183:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:03:13.34 qU/S7/7D0.net
ペットは死んだが海保の機長は元気です。
184:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:03:31.73 jAbe5Xzw0.net
>>169
引っ越しを伴う転勤はしたくありませんって駄々こねるしかないな(´・ω・`)
最近はそういうの受け入れてくれる会社もあるみたいだけどな
185:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:20.20 tKY7T4vI0.net
ペット同伴にしても緊急時はどんな大事なものも置いていくことになってる
今回たまたま全員無事だったのが奇跡なだけで命が助かるか否かの瀬戸際の時にペット運ぶ人のせいで逃げ遅れる人が出たらそれはそれで大騒ぎになるよ
186:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:25.35 8lE+DjCu0.net
色々言われてるの見るとペット同伴可にするとペットと一緒に脱出しようとするだろう止めたほうが良さそうね
187:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:28.13 J3as3wh30.net
>>181
その逆もたくさんいそうやね
188:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:31.40 lwZTUtcN0.net
やがて、職場にペットを連れてきても良い社会になるであろう。
予言な
189:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:34.82 H/Gi47qN0.net
客室に犬入れていいのユナイテッドとカンタスとバージンのファーストクラスだっけ?
190:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:36.09 JYHUW+700.net
>>11
最新のMacBookとiPad持ってただけで収支はマイナスだわ
191:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:41.88 LjBHnCB00.net
>>136
ほんとこれ
192:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:53.56 t5k+hhtS0.net
いったいどんだけ犬を殺した気がすむの犬殺し航空機JALは
海外の様にペットも荷物室じゃなく客室に入れられたら良いのに
193:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:04:59.83 1S8xQWZs0.net
>>183
海保の機長はICUだってさ
元気ではない
194:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:05:11.29 t5k+hhtS0.net
去年の夏に9匹の犬を熱中症で蒸し殺しておいて
何の反省もなくいまだにこのサービスをやってることに驚いたよ
どんだけ犬を殺したら気がすむんだろう
犬殺し航空機JALは
195:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:05:42.43 t5k+hhtS0.net
JALは去年から犬を熱中症で殺しまくってるのに
称賛されて美談になってるの違和感しかない
196:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:05:59.66 K7QAWwRF0.net
>>178
だとしたら意味の無いサービスだな
そこんところは事前にしっかり確認しとくべきだな
197:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:06:00.34 J3as3wh30.net
>>169
それなら公共交通はあきらめて自分でなんとか運ぶしかないんじゃね
それか引っ越し自体をしないか
198:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:06:05.19 c/gz8Ow+0.net
>>169
捨てるというのは飼い主目線
ペット目線だと拘束からの解放
何も気をつかうことはない
199:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:06:31.20 zF7ZTrn70.net
>>44
極端で馬鹿みたいな意見をよく恥ずかしげもなく言えるね
200:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:03.62 Qp/yPB9z0.net
>>193
やけどは最初たいしたことないと思っても急激に悪くなるからなあ
201:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:25.42 0wovxtMS0.net
牛や豚食べないの?
ひょっとして堕胎反対派?
202:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:31.69 IU0rJM2v0.net
前世の行いが悪かったのかもと反省しておけ
203:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:33.60 MmFhnIAg0.net
南極でも置いて帰ったしな
204:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:34.11 dhUwmF+F0.net
ペットを飼う前にこれだけは知ってもらいたい
災害時、人間が優先されるということ
205:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:07:39.04 nz20vzMe0.net
>>195
新幹線で運べばいいじゃん
飼い主のミスでJALに責任ないわ
206:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:08:16.31 97P/R2aY0.net
猫とか爬虫類ならどうでもいいけど犬はダメだ
207:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:08:52.14 b8iARKcY0.net
日本も飛行機客席にペット持込みおkにしようよ。もちろんひと席分取っていいからさ。
一緒に座席に乗ってたら紐で体にくくりつけても降りられるじゃん。
頼むよ。
208:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:02.58 3l/PW7Hr0.net
可哀想に…
209:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:08.80 dhUwmF+F0.net
ただ運がなかったんだよ
一本ずれていればペットは助かっていた
210:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:09.80 NkRmWsJZ0.net
着の身着のままの旅行客だと20万は儲かったよな
211:hage
24/01/04 00:09:27.73 QbduVXQH0.net
もうペット自体を法律で禁止したほうがいいな
近所トラブル招いたり外来種に広げたりろくなことがない
もちろん今飼ってるやつは全部サッ処分
212:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:28.98 3l/PW7Hr0.net
>>207
海外もダメだろ
213:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:41.07 /u6pNURS0.net
>>189
アメリカ限定だけど
The Most Pet-Friendly Airlines of 2023
URLリンク(www.cntraveler.com)
アラスカ航空
ユナイテッド航空
サウスウェスト航空
アメリカン航空
デルタ航空
ジェットブルー
ハワイアン航空
スピリット航空
フロンティア航空
214:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:09:47.06 lZvp7RAO0.net
>>203
南極はペンギンだっているし・・・
215:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:05.96 wGHxiwn00.net
>>169
ああ、犬や猫を飼ったことないんだ
捨てるのは完全に犯罪だから選択肢として存在しないよ
飼った時点で最後まで面倒をみる義務が発生する
自分でできないなら他人に依頼する以外に選択肢はない
216:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:16.48 NkRmWsJZ0.net
>>207
紐に体にくくりつけてシューターから降りるの?
手荷物持って降りるなって言われてるのに
217:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:18.92 oCSVsjLp0.net
>>11
手荷物預けてない人は0円か(´・ω・`)
218:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:20.58 c/gz8Ow+0.net
抱いてシューター降りたら怖がってめっちゃ爪立てそう
219:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:41.28 K7QAWwRF0.net
>>201
お肉大好きだけど 今回死んだのが牛豚だったとしてもなんか嫌だわ 矛盾してるのは認める
220:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:10:44.76 sGVSi94O0.net
「海外ではペット同伴できるのに日本は~」みたいな言説見かけるけどその海外が正しいという価値観はどこから来るのか
221:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:11:49.98 wGHxiwn00.net
>>198
犯罪幇助すんなよ
それとも日本の法律知らない感じ?
222:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:12:02.68 HFZowY2R0.net
>>122
費用の負担は自腹でヨロシクって伝えた上で責任を全部被せてやれば黙るぞあいつら。
信念で行動してないからな。
223:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:13:01.22 Qp/yPB9z0.net
>>218
洗濯ネットに入れてがっちり体にくくりつければOk
224:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:13:29.17 lZvp7RAO0.net
>>48
烏賊蛸の知能は猿並みに高い
あまり知られていないが
225:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:14:00.29 qsIcUwml0.net
もちまるかわいそすぎる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
226:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:15:03.22 S0ZEvP7B0.net
>>224
ン億年後の地球 みたいな本で陸上に進出したイカとかタコのイラストがあった
227:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:15:10.78 t5k+hhtS0.net
去年の夏に9匹の犬を熱中症で蒸し殺した犬殺し航空機JALが
何の反省もなくいまだにこのサービスを続けていることに驚いた
今回の事故で350億円の新品の旅客機を失ったが因果応報なんじゃないか
228:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:15:13.47 J3as3wh30.net
>>217
預けてない人は実際0なの?
229:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:15:35.44 dmiTNddJ0.net
世界で5カ国しかない狂犬病清浄国のうちの一つが日本
犬コロは汚くて危険
230:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:16:03.54 b8iARKcY0.net
>>212
ざっとみたら20社ぐらい持ち込みおkあった、海外。
てか日本の会社でも、スターフライヤーが去年から機内持ち込みできる
231:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:16:48.50 c/gz8Ow+0.net
ペット用に1席買ってますとか言われたら虚をつかれてしまうな
232:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:17:04.58 +Wmuiq0/0.net
>>228
機内持込もあるから全員じゃないのかな
233:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:17:04.66 NkRmWsJZ0.net
貨物室の楽器の中に隠れてたら犬猫とともに死んでたな
234:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:17:43.88 b8iARKcY0.net
>>216
生きてるんだぞ。子供l、赤ん坊と同じよ。
235:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:17:58.33 vBSPtuMJ0.net
未だに村山さんや菅さんの発言に難癖つけている人達が、今回は記者の質問に文句を言っているのが興味深いな
236:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:18:50.02 K6Pwu3Uc0.net
貨物に預ける飼い主に愛が無い
237:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:19:28.93 bmD200vr0.net
>>198
バカかよ
238:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:20:17.49 t5k+hhtS0.net
いったいいつまでこんな危険なサービスを継続して
はした金を稼ごうとしてるんだろう?
JALの上層部は350億円の航空機失って
9匹の犬を蒸し殺された飼い主たちの痛みが少しは解ったか?
JALの上層部、これから貨物室で移動しろお前らは
いい加減なことばかりやってるから
大事故に遭うという罰が当たったんだ
因果応報だ
239:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:20:44.23 5XnViatd0.net
ペットなんて色々準備して家に置いてくるか、近くで預かってもらうかという選択しかないはずなのに飛行機にまで乗せる飼い主ってどんな気持ちなんだろう
240:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:21:48.92 gPg+W/010.net
前に、大きな病院に盲導犬が来るイベントがあって見に行った。
ハッキリいって俺より有能だった。辛抱強いし。台の上に乗ってたが周り騒がしいのに平常心で大人しくしてるのは大したもんだった。
畜生と呼ぶのはふさわしくないと思う
241:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:23:35.25 XqEUK2aw0.net
うまく逃げてて飼い主のもとに自力で戻って来てくれるといいな
242:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:25:13.52 c/gz8Ow+0.net
欧米のペット持込可エアラインだったら乗客全員はとても逃げられなかっただろうな
この子を連れて逃げられないなら私はここから一歩も動かないわ!とかいって通路のあちこちで渋滞発生
243:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:25:51.81 5Lm4FfmM0.net
>>239
家に誰もいなかったらご飯の準備は出来ない
244:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:30:10.13 X+s5RHOi0.net
>>243
ペットホテル預けるか知り合いに頼んでご飯あげて貰えばいいんだけどな
245:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:31:22.79 Qp/yPB9z0.net
ペットシッターに来てもらうって手もあるかな
246:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:32:32.63 GW0aKWWJ0.net
海外紙「奇跡だな!」
247:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:32:33.63 glZxTvkR0.net
俺も旅行で何回かペット飛行機に乗せたことあるから気持ちはわかる
この2頭の飼主は家族が死んだのと変わらない
お悔やみ申し上げます
248:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:33:12.97 g+poepqN0.net
男は性犯罪と趣味と動物が好き
男は女よりは趣味や孤高を好む傾向にある
男で人間好きだの恋愛好きだの言ってる奴は
【逮捕されてないだけの性犯罪者】みたいな奴ばかりだよ
恋愛ドラマを支えてるのは女ばかりだからね
恋愛好きな男も多いなら恋愛ドラマファンも韓国ドラマファンももっと男性が多いはずなんたよ
そういう男は性犯罪しているのに逮捕されずにいるから女が大好物になってる
男で人間好きだの言ってる奴は自分ではコミュ力あるつもりだがそいつの性格に周りが萎縮して愛想よくしているだけな場合が多い
本人だけは気持ちよくなってるから裸の王様になりやすい
249:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:33:51.64 3PdCRIDh0.net
>>57
猫は環境変化に弱すぎるから今回はわんわんばかりじゃないかね
わんわんどこでもアクセサリーみたいに連れてかれてるし
250:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:34:04.67 +UGpq0gS0.net
わざわざ問い合わせるとかマスゴミまじでキモ
251:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:36:13.74 3PdCRIDh0.net
>>240
介護犬の事はペットって表現しないと思うから今回はいなかったかもね
いたら辛すぎる
普段も我慢ばかりで貨物のケージでも我慢しながらあんな最後迎えるとか
252:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:37:29.91 ZtapmWlI0.net
わざわざ旅先まで連れてくるくらいだから
大事にされてたんだろうにな
俺なら親戚に面倒任せて置いてくわ
253:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:40:28.25 PmVOBVvi0.net
>>1
犬やら猫etc.を室内飼いしてる奴って衛生観念逝っちゃってるよな
糞したケツの穴舐めた雑菌まみれの舌でキスされて喜んでる様を見ると完全にヤベー奴だわ
靴下、靴の中、洋服(からの自分の車や家)そして自分の心まで汚れるから過去15年。招かれても家に行って無いね
254:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:42:14.08 p2KQT4YM0.net
やっぱいたのか
まぁでも航空会社を避難はできないし仕方ないですますのは可哀想だけど仕方ないわな
255:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:43:19.74 NU8XMP6+0.net
>>239
「うちの子」って感覚。
256:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:44:54.32 M5t7DzZa0.net
福島原発爆発の時ペットや家畜がどういう扱いされたか知れば分かるだろ?
257:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:45:22.79 SrGavgee0.net
>>13
こういうバカがあの記者会見で突っかかってたんだろうな
258:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:45:43.33 Tpx0I8Gy0.net
>>46
無理やり?迷惑かけるなクズ
最初からおまえも貨物室に入っとけ
259:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:46:29.24 kykh2jXc0.net
ペットと一緒に帰省とか犬バカ思考だなと思うよ
260:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:46:30.57 pRId9use0.net
俺は猫飼ってから一度も旅行に行ってないな
一泊二日くらいならエアコンと給餌器で何とかなるけど、二泊以上となると心配だからな
車ならまだしも飛行機の貨物室に乗せるとかもうアホやろ?としか思えん
261:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:47:34.45 6vlePXfL0.net
>>250
ペットを客室に持ち込めるようにしろとか
そもそも飛行機に載せるなとか
色々議論はあるだろうけど、
そもそもはこれ
262:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:48:14.49 Av+KvAU80.net
>>198
ワロタ
263:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:48:24.64 MpJ2LvYH0.net
我が子のように可愛がってるペットを荷物扱いして貨物室に乗せるのが信じられないけどね
264:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:48:58.23 Av+KvAU80.net
>>220
海外が正しいではなくて自分の思い通りにしたいだけだからな
265:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:49:14.92 TCNEWHUu0.net
>>13
可哀想だけどペットって貨物扱いなんじゃないの?可哀想だけどさ…
ペットホテル預けてれば良かったね
266:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:49:48.29 vHE9tUl70.net
>>20
ブリーダーから送って貰うのに飛行機だった。移動の負担が車や新幹線より少ないから一番いいと言われたけど今思えば車で迎えに行けば良かったよ。
267:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:50:17.08 JRKIu3Qm0.net
ペットはしょうがないよ
飛行機は犬猫の負担大きいから
家じゃ帰省は車に切り替えた
268:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:50:55.98 Av+KvAU80.net
俺も昔犬飼ってたけど、ペット飼ってる奴ってほんと身勝手なのが多いな
269:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:51:12.74 M5t7DzZa0.net
日本ではペット殺されても器物破損扱い
はい終了
270:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:51:38.09 NkRmWsJZ0.net
事前に細胞取っといて中国でクローンを作ってもらうしか無いな
271:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:53:39.37 jHd5iN3i0.net
ペット機内持込みとか止めて欲しい
普通に犬猫吠えられたらウザいし
鳥の場合鳥インフル持ち込んだりオウム病とかかかる危険性あるじゃん
272:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:53:45.57 b6gPGMoQ0.net
これは、つらい
ペットも家族だからね
273:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:54:56.76 rvVqfYXc0.net
ペットが死んでしまったのは残念極まりないことだが、動物に対してお悔やみとは大した表現だな…
274:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:56:15.84 5Lm4FfmM0.net
>>244
うちは手作りご飯あげてるから無理だわ
275:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:56:23.08 lZvp7RAO0.net
>>219
以前の中越地震でも小千谷の闘牛牛は別扱いで助けてたし
コンパニオンアニマルは別なんだよね
276:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:58:51.83 eNrca43s0.net
動物を飛行機に乗せて移動するとはこういうことだ
277:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 00:59:44.23 MAjANfcD0.net
ホットドッグになってしまったのか
278:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:02:32.79 njj00lFq0.net
>>246
いやでも海外だと乗客100人規模で死んでると思う
ペットどうこうの話じゃないぞと
279:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:07:07.97 5Lm4FfmM0.net
北海道旅行すんのにペットを飛行機の貨物と一緒に乗せるのもどうかしてるかもしれんけど、まさか飛行機が燃えるとは思わないよな
280:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:08:17.85 t7TZEay00.net
車で行ける距離なら車だ
それでも負担大きいけど
281:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:09:21.80 qU/S7/7D0.net
>>193
誰かツッコんでくれ
282:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:09:36.10 etATHYU/0.net
荷物と同等の扱いになるって分かって預けたはすでしょ
283:!omikuji
24/01/04 01:10:24.12 j4q/P9um0.net
>>252
大事にしてたらホテルなり預けるんじゃない?引っ越しならともかく年末に引っ越しはないでしょ
284:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:11:22.98 7ZszOJki0.net
手荷物扱いだし人命優先だし仕方ないでしょ
悲しい気持ちはわかるが嫌なら一緒に乗るなだよマジで
285:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:11:49.09 jws3Q/0/0.net
>>255
飛行機の貨物室に押し込まれる「うちの子」ねぇ
286:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:11:50.69 A4WVjG7d0.net
>>16
犬猫の知能が人間並み?
そら、お前と比較すれば同程度だろうが、一般的に見れば遥かに劣っとるわ
287:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:12:53.12 aQmVgLax0.net
手荷物保証代10万円は妥当なのか?
288:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:14:24.39 aQmVgLax0.net
うちの「子」って。
小学生料金払うなら席に置いて良いとかなれば良いのかな
289:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:15:18.21 n4Zh7YGp0.net
>>12
ペットにもよるわな。金魚なら大丈夫。
290:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:15:44.52 J5bcNC3f0.net
フェリーだったらペット同伴の部屋とかあるみたいで
ペット連れて行く為にフェリーで帰省する人も居るみたいだな
291:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:16:21.81 bBJhuJfB0.net
別の炎上狙うFLASH
292:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:18:39.49 v1RVVTeO0.net
動物愛護カルトが文句言いそうやな
ペットも家族の一員、機内で飼い主の隣に
座らせるようにしろとな。
293:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:19:49.65 zHMPuc0g0.net
岸田の世
294:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:20:18.01 NkRmWsJZ0.net
犬、猫畜生は法律上ただのモノ
殺傷すると器物損壊罪
轢き殺すと物損事故
295:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:21:05.23 glZxTvkR0.net
>>287
全然足らないよな
10万ならスーツケース代+αでお終い
旅行で高い服とか持って行くだろうし
296:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:24:19.49 pfNd1AB80.net
まあ犬っころがケージの中でパニックになって焼け死ぬところ想像すると笑えるな
297:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:24:41.25 8NC3Hos00.net
家族を見殺しにされたのと同じです🐶 😢
謝罪と賠償はきっちり求める😠😡
298:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:25:45.33 NkRmWsJZ0.net
>>287
犬の相場しらべたら20万とか30万とかするのな
新しく飼うのにくそ高いし足りないな
299:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:27:10.52 Y+jB/nrA0.net
人命最優先なんだからそりゃ動物は救えないわな
動物救うには一人はそのために残らないといけなくなるから人命最優先の原則と矛盾するし
300:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:27:49.61 etATHYU/0.net
客室に乗せるならペット用シート付き個室でも作りやがれ。俺は近くに座るの嫌。
ファーストクラス料金2席でどうや
301:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:29:23.35 VaLHBN1w0.net
まさかジョンウィックの愛犬じゃ
302:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:29:24.64 NvhRLN930.net
今回の参事は仕方ないけど一番手前に入れて余裕あるときは助けてやれや
303:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:34:26.49 NZ0z8RwY0.net
もうペットは搭乗禁止したらええやん
文句バッカで面倒やろ
304:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:35:23.21 iXMEyYdc0.net
今後はペット同伴するなら船でのんびりどうぞ
305:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:40:03.55 NmQNNUit0.net
つれてくなよ
306:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:41:45.52 x9+RN/Qu0.net
なんで旅行にペットを連れていくんだ?
つーか、ペットと暮らし始めた時点で旅行なんか諦めろよ。
307:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:42:05.72 OI+cQ6hU0.net
あーかわいそ
丸焼きとか
人間が死んだほうがまし
308:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:42:44.16 zRSkn/cv0.net
>>304
タイタニックで何匹も溺れとる。
309:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:42:46.08 lXXijzEl0.net
機内に持ち込める航空会社あるけど、非常時を想像するとなんか言われても前に抱えてスライド滑っちゃうと思うな。今回こんな想像出来ないことで目の前でペット亡くしたなんて気の毒だ
310:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:43:07.95 6dnzjMXC0.net
引っ越しとかならともかく旅行や帰省で飛行機に乗せるのはちょっと…
犬にとったら訳がわからんまま貨物室に閉じ込められるんだぜ
311:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:45:33.67 HNpslMKx0.net
行きたくもない旅行
乗りたくもない飛行機
飼い主のエゴやろ
ワンワン
312:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:46:54.10 W1iL1mIl0.net
預けた時に見たのが最期とわ…あまりに悲惨
身内が死んだよーなもn
313:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:47:20.06 zRSkn/cv0.net
123便は犬1匹だけらしい。
314:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:47:46.32 2x3W7Cbq0.net
>>306
せめて自家用車かレンタカーだけで行ける範囲にしろ
315:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:48:18.55 DxM+c4nc0.net
ワンコかわいそすぎて燃えてる映像見るのきつい
316:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:49:41.40 2AGKlmMJ0.net
はした金(1人10万円w)しか出さないんだから
飛行機の危機では
必ず
持ち物は自分で
持ち帰らないとダメ
これは教訓
事故のときは
自ら
荷物を持ってかえらないと
航空会社は
はした金で済ませる
ブランドのカバン1つで最低5万する時代に
10万しか出さないんだから
飛行機事故では
必ず手荷物は
持参しなければいけない
317:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:50:03.39 iRQKkL9v0.net
かわいそうだね
318:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:50:41.06 dFrFpLvq0.net
>>281
あーw海保の機長の下の名前が「元気」さんて事ねw不謹慎なレスではあるけどマジレスついてボケ殺しされたなw
319:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:51:03.50 2x3W7Cbq0.net
もし乗客側に死者が出てもそれ言えんのかって話
320:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:52:39.55 ZRzGPS2s0.net
>>316
オマエは後回しな
321:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:53:29.43 bHOdjxDh0.net
>>41
ペット用の携帯型トイレもあるよ
災害対策で買っておいたんだが、引越しのときに使った
東京→四国を鉄道で猫と移動したよ
座席の周りにアレルギーや猫苦手な方がいなかったのはたまたま運が良かった
322:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:54:44.44 +JJMw77N0.net
もうペットと乳幼児は利用禁止にしろよ
323:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:55:15.63 cfPVbAGm0.net
特にミニチュアダックスだったらと思ったら昔の愛犬を思い出して苦しい
324:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:56:01.03 WMA9QtPh0.net
>>47
積み込みは空中でやるの?
325:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:57:33.30 2x3W7Cbq0.net
ペットを金で買ってる分際で可哀想とかw
エンジンに巻き込まれる鳥や滑走路で轢かれる小動物だって充分可哀想だ
326:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 01:58:01.65 WMA9QtPh0.net
>>82
人間が捕鯨する前はどうだったの?
海は死の世界?
327:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:00:05.64 MlcPKNdo0.net
飛行機乗せて貰えるペットならこれまで幸せに過ごせたんじゃないの?
昔の犬なんて外で繋ぎっぱなしだったしな
328:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:05:11.52 mIDio1Xj0.net
現状新幹線で北海道脱出しようにも札幌函館の移動大変すぎるから
さっさと札幌延伸しておくべきだった
雪国の交通は新幹線が1番止まらないし
329:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:05:13.07 2x3W7Cbq0.net
これギャーギャー騒ぐ奴って
独身小梨のペット飼育者ばっかじゃねw
330:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:08:07.68 2x3W7Cbq0.net
>>292
こういうキチガイに限ってヴィーガンでもないんだよな
331:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:15:42.02 2x3W7Cbq0.net
>>307
地鶏のローストチキンも可哀想だよなw
332:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:17:53.29 TDahYG510.net
ペットを飛行機に乗せることなんてそうそう無いだろうに運が悪かったな
333:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:25:13.65 sGVSi94O0.net
仮にペットも客室に乗れたとして今回みたいな緊急避難時に犬猫逃がす為にまごついて他の乗客の命を脅かすのは流石に擁護できん
334:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:25:44.88 3KasynEG0.net
まぁ時期が時期だからフェリーも取れんだろうし面倒見て貰える人も居ないから
やむを得ずペット連れて帰省とかって感じなんかね
ただの旅行ならペット大事にしてる家だと基本的に飛行機で行く所は選択肢に入らんよな
335:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:26:56.27 cKWHfA+p0.net
手荷物扱いになるの知ってて搭乗させてるんだから、それなりの覚悟を持って預けてるんじゃないの?
自分ならそもそも飛行機に乗せないしなぁ
336:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:43:40.27 /gq7w1yF0.net
当然のリスク
337:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:47:33.74 IVRbEBIR0.net
かーわいそーな孔子ー
売られて行ーくーよー
338:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 02:59:23.52 KZeBzUhI0.net
>>335
JAL機長のミスでの事故ならともかく今回の事故に限っては支援物資運ぼうとした海保機、海保きちのミスが一番の原因事故だし、ja
339:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:07:55.62 KZeBzUhI0.net
>>338
しまった途中送信してしまった。
海保の機長の重大な過失による事故、炎上なんて、墜落やハイジャックによる自爆テロ以上にJAL機長、乗務員からしたら想定外だと思うわ。で、海保の過失が原因の大事故で
よく乗客に死者出なかったと思うし
やっぱこの記事テーマに関してJALにどうこういうのは少し違うわなあくまで事故招いた海保側に責任問うべき。完全環境要因でのペット死亡とは別。それはそれで議論すればいい。これはこれ。
340:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:11:09.92 u4g4hJCN0.net
>>2
わかる
341:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:12:20.16 8ywTYZ8F0.net
急な転勤とかの引越しで仕方なく連れてたんだよな?
まさか旅行に連れてたん?えっ
342:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:20:37.56 wr9NE3c+0.net
ペットが神殿年で!
343:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:49:25.09 g1OAWw/o0.net
余計なコストかけさせんなよ
貨物扱い以外は拒否でOK
344:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:49:48.61 88gyySJ10.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
345:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:50:12.16 ZvHq9zQS0.net
>>1
海保のゆとりバカクソ機長はペットも殺したのか
さっさと逮捕しろ!!!
346:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:51:20.31 vlPv/+Z90.net
【能登地震】石川で孤立状態の地域相次ぐ 担当者「支援は極めて困難」★2 [夏スケボー★]
スレリンク(newsplus板)
能登地震発生で「いまこそ万博中止」「お金あったら被災地にまわして」求める声拡大 ★5 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)
347:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:52:34.18 6iBlVioQ0.net
死者0名に抑えたのにアラ探しやめろや
348:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:53:49.30 0ZIaLkw70.net
ペットだけは持ち出してもOKみたいなクソルールが出来ないといいけど
349:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 03:56:27.59 g1OAWw/o0.net
>>307
こういうこと言うからアイゴーはほんま嫌い
350:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:12:13.29 NuIAviBj0.net
引っ越しならヤマトのペット移送サービスがあるけれど、
あれも東京から九州とか北海道とか遠方となると結局車じゃなくて飛行機を間に挟むんだよなあ
351:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:19:54.62 B9hoDI/j0.net
やっぱり貨物室に犬猫いたんか…
引っ越しとかで飛行機に乗せなきゃいけないケースもあるしな
正月だから旅行かなあ
うちも前に犬飼ってたから辛いわ
352:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:22:47.39 B9hoDI/j0.net
>>289
海水で死ぬな
353:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:27:33.19 PwWcHRRS0.net
生き物なのに法的には物扱いなのが納得いかない
日本の法律っておかしい
354:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:30:00.83 g1OAWw/o0.net
>>353
バッカじゃねーの
355:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:33:22.09 t8gXgcP90.net
石川の地震もペット問題とかあるだろうな
東日本の時、ペット置いていけないとか言って避難しなかった人いたし
356:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:35:00.06 g1OAWw/o0.net
食料も要求するだろうし避難所で犬猫は飼わないで欲しいよな
357:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:36:10.25 oyEGPNN80.net
JALは悪くないんだよな
358:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:40:03.26 grd/VjtJ0.net
生存者ゼロではなかった
ペットが犠牲になっていた事実は永遠に消えることは今後ない
黒歴史としてずっと残り続ける
359:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:42:27.12 A3hHT08d0.net
>>20
引越しとかでやむなく乗せなきゃならん人もいるだろ
まさか元の家に置いてく訳にもいかんし
360:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:42:50.40 NUTX7cbw0.net
自然界では弱肉強食だからな
ペットなんてもんは本来なら人間に食われて終わりだ
361:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:44:08.37 A3hHT08d0.net
>>46
この機体の貨物室の入口がどこにあるか分かってんのか
362:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:45:04.37 TFPLR/770.net
ペットにだって人格みたいなの有るの理解してる人増えたんだから
変えてみたら先進国と自負するなら
363:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:46:09.24 A3hHT08d0.net
>>355
今は環境省が同行避難を推奨してる
364:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:46:32.17 JQVZWtt/0.net
>>360
犬や猫は食べるところ少ない
365:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:47:10.76 Rlvm0kM60.net
熱いワン
366:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:47:36.04 l2GSyvdl0.net
>>14
弱いものや幼気なものは死ぬと憐れの感情が強く出るんじゃないかな
子供とかもそう
精神疾患ではないと思うけど
動物や子供が酷い目に遭うのはつらい
たぶん「かわいい」ものはつらい
「かわいい」には自分が保護しなければならないとかそういう本能的な物があるんだと思う
367:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:48:58.82 UxZ1+2Rm0.net
( `ハ´)食べて応援アル
368:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:49:35.53 Vkf0RWi90.net
(σ・∀・)σペッツ!!
369:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:51:13.15 S0ZEvP7B0.net
URLリンク(i.imgur.com)
愛犬は絶対飛行機には乗せたくないな
機内同伴OKをアピールしてる所もあるが 「非 常 時 は 置 き 去 り」という決まりだとさ
370:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:53:51.03 l2GSyvdl0.net
>>360
犬は人間がまだ農耕を始めるより以前から狩りのパートナーや番犬として人間と共にあった最古の人類の友としての歴史がある
猫も人間が農耕を始めて以降、作物を荒らすネズミや小動物を狩るのを目的に人間の住処にやってきて人間と利害一致の関係として共生してきた人類の隣人だ
どっちも人間の狩りの対象ではない
371:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:53:57.45 K8h6V9WO0.net
一緒に乗れるサービスしてる航空会社あったよね?
スターフライヤーだっけ
乗るしてもそっちだな
と思ったけど全便は15日からか
372:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:55:23.87 0T+9VZXS0.net
ひど過ぎる(´・ω・`)
373:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:56:49.30 mIDio1Xj0.net
>>371
緊急時は連れ出せないからむしろもっとメンタルにダメージ受けるぞ
374:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:56:53.83 KMQYNeiL0.net
なんで旅行にペット連れていくん
375:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:56:56.01 fvpt+Rdg0.net
インフルエンサー共が一斉にJALとANA叩きの動画張り出したのは例の腐敗政治家どもへの批判そらしな
376:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:57:23.45 TWS9lAex0.net
どうでもいいけど織田信長の進撃と葬式を描いた宣教師ルイスフロイスカから見た安土時代の織田信長の葬式を描いた辻邦夫の
「安土往還記」は地下の土の中にでも埋まってるんでしょうか?ジェノバの海の都出身だったっけ?
モンゴルじゃなくインド大陸の地下だよねこれバルバラ教の人肉食い平成上皇の仕業だよね
のソ連アメリカカナダロシア北朝鮮の
萩尾望都の北朝鮮一択一家の仕業でしょう、インド大陸の地下で埋もれてた辻邦夫一派から
人食いインドオカルト平成天皇令和上皇南北朝鮮百済の助けた人を食う平成百済天皇への復讐戦ですよ一般日本国民からのね
377:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:58:58.04 ZjBufwoK0.net
羽田で大型犬を乗せるのに航空会社に聞いたら空港入口からそのままカウンター連れてきてくれって言われたからそうしようとしたら、何故か警備員がやってきて止められたわ
結局航空会社にそう言われたんですけどって言ってそのまま連れて行ったけど、カウンター行くまでのルールって厳密になんかあるの?
378:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:59:03.97 S0ZEvP7B0.net
>>371
一緒に連れて逃げるのはダメらしいんで結局意味が無い
379:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 04:59:54.76 kebO4G7o0.net
人間なんてのは
毎日、動物の死骸を食ってるんだから
自己憐憫してる奴はバカ
380:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:00:22.23 Xrjn/6ya0.net
ペットと言っても、要するに物だからな
飼い主が悼んであげなさい
381:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:09:02.91 GFXOs+yY0.net
>>20
ほんとそれ
荷物室の時点で絶対連れていかない
382:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:19:26.79 Vkf0RWi90.net
海外から引っ越し&海外へ引っ越しなら仕方ないが国内なんて飛行機乗らなくても行けるべ?
ましてや旅行に連れてくとかどうかしてるゼーーーーーーット!!
383:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:29:51.48 j0hRgHDU0.net
犬らしいな
近所のベトナム人が美味しそうと言ってたぞ
384:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:29:55.64 W6K9qRuH0.net
信用あるペットショップに預けてたら死ぬことはなかったな
385:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:35:50.71 AQKDoCD00.net
仮に荷物あつかいだとしても
緊急時は助け出せるようにしとけよ
386:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:36:53.98 bUNFUIz80.net
さすがに短時間で貨物室までは無理だろ
387:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:43:39.24 3+eZYoba0.net
大好きなペットを貨物扱いして虐待しているのは飼い主だろ
388:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:43:46.98 s08He3PO0.net
御主人に助けを求めて泣いてたかもな
389:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:44:41.55 N1i2NhZS0.net
これめっちゃ腹立つは
救出せーよボケ
390:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:45:10.58 B01JxUJt0.net
ペットが可愛いなら陸路か海路で行けよ
391:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:45:16.56 B4vFDgtN0.net
>>31
事故率は本当に高いだろうか?
母数が多いので件数は多いだろうけど
健康な子が空輸で亡くなるのは何件か聞くけど
車移動のストレスで亡くなるのは聞いたことない
392:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:48:04.29 TUoD2Bmw0.net
>>353
お前いつも何食ってんの?
393:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:49:32.12 ZRzGPS2s0.net
>>341
転勤、引っ越しなら車ごとでフェリー一択だろ
394:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:53:59.42 cDKE6lHH0.net
法で認められた補助犬だと話は変わってくる
395:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:55:53.87 YMBnPUy60.net
約款に基づいて処理するだけ
嫌なら乗るなって事
396:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 05:57:48.32 +Q39DZMj0.net
イグアナはいたのか?
397:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:01:53.21 HXcRcVr90.net
>>289
誘導員「金魚鉢は持っていけません。中身だけお願いします」
398:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:03:07.24 0x2JV5rX0.net
ペットホテルだって一緒に泊まって見てやれないなら犬にはストレスでしかないし
留守番で見られる人いない、車で入念にいろいろ準備してアウトドアやペット可の個室コテージとかに連れ出せないなら旅行は飼う時点で諦めたよ
猫だって長距離引っ越したときは席二席取ってケージで新幹線移動にしてもリスク承知で獣医師に睡眠薬処方してもらったことあるだけ
災害時も極限までは努力してもよその人間の安全かペットかになったら人間を取らざるを得ない覚悟はしてる
他人には分からない事情はあるだろうけど飛行機に貨物扱いで載せるなんて考えたことすらないわ
399:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:03:56.41 0x2JV5rX0.net
個体差あるけど犬は幼稚園年長~小学校一年生ぐらいの知能や感情はあると思う
400:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:04:46.05 0x2JV5rX0.net
>>394
ペットが何だったかはわからないよね(´・ω・`)
401:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:06:17.89 l/cquHAz0.net
JALって名前からもうさ
ZALのがカッケーだろ
ジパング
402:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:07:34.16 TsWl4BXb0.net
脱出用のスロープと連動して専用の容器が排出されるとか色々工夫できそうなもんだけどやる気は無いのな
403:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:08:18.59 j0hRgHDU0.net
18分も時間が有ったのにペットを見殺しにした機長
日本航空はペット殺し企業!
404:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:08:37.43 AQKDoCD00.net
火災で燃えて死ぬって最大級の苦しみだと
聞くぞ・・・
405:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:08:53.57 60G4hTj30.net
手荷物扱いだっとしても持ち出せんかっただろ
406:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:10:39.32 0x2JV5rX0.net
機内で泣く赤ちゃんに対しての苦情みたいに
吠え声臭いやアレルギーや躾がどうとかで揉め事増えるだけだから余りに無理はしない方が良いと思う
補助犬並に訓練された家庭犬って少ないよ
まあ麻薬探知犬は空港で頑張ってるけど
407:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:11:12.32 j0hRgHDU0.net
>>405
18分も時間が有ったんだぞ!
日本航空のCAは代わりに死ねや
408:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:11:39.24 0x2JV5rX0.net
>>20
これ 事情は窺い知れないし犬猫とは限らないけども
409:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:13:14.18 0x2JV5rX0.net
>>404
一酸化炭素中毒で気絶してそのままなら案外一瞬
410:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:13:29.22 AatepBja0.net
野ハト一羽曳くだけでも逮捕留置の国だもんな
411:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:15:20.52 41JH1xlI0.net
愛誤動けよ
412:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:17:37.40 j0hRgHDU0.net
機長とCAは18分間も有ったなら貨物室行ってペット助けてこいや!
クズ企業が!
413:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:17:50.36 X6akJUxu0.net
動物名は言わないほうがいい
猫なら猫好きは発狂する
414:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:18:42.36 0x2JV5rX0.net
>>413
何だって辛いよ でも仕方ないなって
415:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:20:20.19 qo3d26zr0.net
>>400
どっちにせよ焼けすぎた
416:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:20:30.50 xpImjVUk0.net
自民党が殺したようなもんだ
417:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:22:03.64 h5cfVPHe0.net
>>410
5~6年前に車で角を曲がったところにハトが舞い降りてきて破裂させてしまったんだけど
ダメだったのか。
418:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:22:03.74 z10P34ze0.net
最悪だわ
JALは手荷物扱いとか見直せよ
JALの人間も手荷物扱いにしろ
419:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:23:10.11 h5cfVPHe0.net
人間が100万人死ぬよりも動物が死ぬ方が悲しいな。
420:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:23:57.23 z10P34ze0.net
>>419
それな
純粋な生き物が亡くなるのは悲しい
421:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:24:29.10 TsWl4BXb0.net
>>417
あれは故意にやったからだ
422:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:26:09.98 j0hRgHDU0.net
日本航空のCAを貨物室に積めよ
縁故入社のバカばかりなんだから
今回も非常ドアを直ぐに開けない失態ぶり
ペット助けろや!
423:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:26:37.56 OKGMUI3r0.net
>>419
コバエが飛んできたら イライラするくせにww
424:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:28:22.07 n5qWbXva0.net
「明日よりプルコギとしてサクララウンジにて提供させていただきます(限定20食)」
425:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:29:09.60 OO7CSpgK0.net
犬が死んでんねんで!!
426:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:29:14.72 fkcVoUwI0.net
キチガイクレーマーを逮捕して殺処分すべき
427:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:30:04.17 tyZpZUCI0.net
これは最悪だ、人間30人くらい犠牲になってペット助かったほうが世のため人のためなのにな
428:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:30:04.42 9fkuva1z0.net
>>419
じゃあ動物のために死んだ方がいいな
お前が生きてるだけでどれだけの動物が死んでると思ってんだ
429:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:30:13.29 fkcVoUwI0.net
この件で文句つけてるキチガイはいくら死んでも全く心が痛まない。人間ではなくキチガイ
430:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:32:55.04 j0hRgHDU0.net
悪いのは日本航空
揺るぎない!
431:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:35:40.82 oxr0haW70.net
>>9
サムネでは爆炎が犬猫のように見えた
432:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:36:55.13 ryU40FzI0.net
20万補償に含まれちゃうのかな
433:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:36:59.14 h5cfVPHe0.net
>>428
言っておくが家畜は人間が利用するために開発したんだから、動物とは思ってないからな。家畜は人間が
タンパク質とかを利用するための道具だよ。
434:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:37:57.20 Q8MyinrN0.net
>>419
そりゃあ動物は目の前に居ない存在をこれほど憎悪や侮蔑することもないしな
今お前が向けられてるが如く
435:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:38:36.70 oxr0haW70.net
>>118
まあ自覚してるだけまだマシだな
何でそんな畜生が大事なの?自分のペットが死んだならまだしも
てかペットを飼うこと自体残酷って分かってる?
436:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:39:39.50 j0hRgHDU0.net
18分間も時間が有ったのに何もしないでペットを見殺し
日本航空は恥を知れや!
437:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:40:43.33 Loy5c6XB0.net
これを経て同伴を許可するのは違うわ
二度と飛行機になんて乗せられないようにしろよ
他の移動手段なんて飼い主が考えろ
438:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)
24/01/04 06:44:38.98 XRWHbv0g0.net
貨物室は外からしかあけられないんだろ?
あの状況では厳しいかもしれないな
あけたところで探してゲージごととかゲージ開いて連れていくとかかなりの勇気がいる
消防士とかじゃないと無理だな
仮に自動で逃げれるようにしてしまうと、空港内をペットがかけまわってしまってより危なくなる可能性もあるし
人間ができることは慰霊碑でも立てて冥福を祈ることだ
もしくはペットも乗客スペースのどこかにのせる(運賃をとる)とか
439:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:46:06.87 j0hRgHDU0.net
日本航空がアホやからワンコが死んでしもうた!
440:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:46:27.41 FDY50cUZ0.net
>>439
やりますね
441:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:46:33.15 h5cfVPHe0.net
>>434
でも災害で沢山の家が倒壊してる中からネコとかが出てきたらホッコリするだろ? 人間は沢山死んでも
『ああ、そう』ぐらいにしか思わないけど、動物だったら悲しいわな。
442:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:46:58.03 371dIscy0.net
座席に固定できるゲージくらい用意しろ
443:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:47:53.69 H6f3rsc50.net
ペットは家族とか言ってるくせに
何自分一人だけ逃げてんの
444:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:48:00.98 j0hRgHDU0.net
ワシのワンコが死んでしもうた!
445:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:49:31.05 j0hRgHDU0.net
>>443
貨物室に積むからや
コックピットで預かれや!
446:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:51:07.96 GB+nh7a10.net
手荷物で「荷物」として預けた人が悪いのでは?
447:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:53:07.70 1Qk3ZxlZ0.net
緊急脱出したら手荷物はどうなるのか?
(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
448:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:53:15.58 uf/I0cLV0.net
原発モバイル通報体制になっていたよ
訓練もした
災害時に、止めたヤツいたろ
動きおかしいし、モナ男とかしらないかな
ID:vyTjf7ow0(1/2)
0007 ウィズコロナの名無しさん 2024/01/03(水) 23:30:36.52
大震災の東電原発のことを思い出してしまったわ
449:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:53:42.66 toX4etXM0.net
荷物扱いが嫌なら
クルマで行くか、
プライベートジェットでどうぞ
450:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 06:53:47.63 ChJVL2Em0.net
ペットにも緊急脱出の出口いるね
451:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:02:56.04 5+eGCTfm0.net
海保が100%悪いのに、この件でJAL叩いてる奴www
そもそも家族なら貨物室のゲージに閉じ込められてトイレも飯も食えない状態にさせるなよ
452:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:03:27.20 xsgneRHH0.net
>>190
クレカの旅行保険とかで賄えるんじゃね?
453:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:03:40.82 /PRhiyx20.net
ペットを貨物室に入れるなー!という署名活動まで始まったようで。
お気持ち最優先のバカは、どうしようもないな。
454:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:03:55.84 zM4fLLE60.net
対応多忙なところに
クソみたいなことで騒ぐメディアとイナゴがいるもんだな
呆れる
455:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:04:43.21 eCgxjL6k0.net
これは仕方ない
そこまで考えるてたら全員脱出とかはできなかったろう
456:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:04:53.53 ODSjD/Iz0.net
犬畜生なんかどうでもええ
457:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:06:16.90 ChXuoXHy0.net
>>441
朝からワロタ
ざまーみろw
458:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:06:28.04 Xrjn/6ya0.net
お悔やみだけかよ
汚職五輪スポンサーのスポンサー料も不足して国民負担
ボンクラアスリートが大手飛行機会社が2,000人も抱える
遊んでいるアスリートを解雇しろ
スポンサー料も大幅に追加せよ
459:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:08:33.23 x5VxC6YL0.net
ゴーンがこの便に乗ってれば(搭載されていれば)よかったたのに
460:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:09:28.99 5Lm4FfmM0.net
>>374一緒に思い出作りたいと思う人もいるんじゃないかね
人間のエゴと言えばそれまでだけど
だから車で行ける範囲で旅行が丁度良い
北海道はナシだな
461:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:10:47.88 tXIe4aq50.net
航空会社を批判する奴はその前に置いて逃げた飼い主を先に批判した方が良いんじゃないか
家族同然なら一緒に燃え死んどけば良かったのにな
しかし畜生程度にこんなにスレが伸びるとかまだまだ平和だなぁ
462:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:10:57.95 oDKW4mBj0.net
おかま食らわした敵機の犠牲者にはお悔み申し上げなくていいのか
463:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:11:07.63 25F6tXuB0.net
畜生なんてこの際どうでもいいだろうに
464:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:13:34.67 j0hRgHDU0.net
海保は国家の戦士であるから悪くない
悪いのは日本航空
465:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:14:10.57 j0hRgHDU0.net
飼い主は悪くない
悪いのは助けなかった日本航空
466:ウィズコロナの名無しさん
24/01/04 07:14:55.06 Q8s2CLHO0.net
預けられた楽器ケースにゴーンはいなかったの?