【東京】粗大ごみ、23区で「受け入れ限界」大掃除の時期なのに… 処理施設が火災で止まり、保管場所もパンパン [少考さん★]at NEWSPLUS
【東京】粗大ごみ、23区で「受け入れ限界」大掃除の時期なのに… 処理施設が火災で止まり、保管場所もパンパン [少考さん★] - 暇つぶし2ch210:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 07:48:43.44 gQEf0UVF0.net
捨て場がまた買えって交換なら減らないっての。

211:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 07:55:17.61 sZy/deNp0.net
自民党、財務省、経団連の最終目標は、日本人総乞食化、総奴隷化、絶滅危惧種計画なんじゃねえの?

CIA統一教会の犬と基地外世襲の自民党によって日本終わりすぎだろ



山神様、ありがとうございます

212:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 07:57:15.15 slAkIm180.net
最大の粗大ゴミは安倍派の議員だね。腐ってるし。

213:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 07:59:39.95 ASLmSxIk0.net
リチウムイオン電池が本体内蔵で分離不可能になってるから今後もっと発生するよ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:02:10.59 WE3/o9F50.net
火災になったニュース知らなかったわ

215:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:03:47.84 2wOpi/aF0.net
>>212
議事堂に集う粗大ごみはこの国で最も厄介だな

216:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:06:05.11 HmyatyuM0.net
スラムを作ってホームレスに解体させて希少金属を回収させりゃいいんだよ
都市鉱山な

217:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:11:08.64 Y56RFDiW0.net
>>66
どうやって破砕してんの?

218:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:11:48.76 DTwXKY1Z0.net
じゃあ、電子レンジなんかも解体した方が喜んでくれるかな?
でも、たった200円だから、やはり粗大ゴミで出すわ。
面倒だからな。

219:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:14:19.97 Y56RFDiW0.net
>>117
あと10年くらいで固体電池に切り替わるから

220:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 08:46:38.29 sZy/deNp0.net
自民党、財務省、経団連、マスゴミの最終目標は、日本人総乞食化、総奴隷化、絶滅危惧種計画なんじゃねえの?



CIA統一教会の犬と基地外世襲の自民党によって日本終わりすぎだろ



投票にも行かないゴミ共のせいで30年も衰退するゴミ国家になっちまった



山神様、ありがとうございます

221:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 09:08:05.74 IpXIITWP0.net
バッテリーパックなら回収態勢があるけど、セル単位は無いんだよな
ゴミに混入されたくなかったら、セルも回収すべき

222:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 09:53:11.98 vjn0x5Ol0.net
東京ごと燃やそうぜ

223:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 09:55:58.98 pv9XD3i10.net
>>1
家具とかは、リサイクル店に売るか、輸出しろよ

224:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 10:01:49.28 bBVPOoNO0.net
粗大ごみが出るってことは新しい粗大製品を買ったんでしょ?
古いのは買ったとこに持って行けばいいじゃない

225:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 10:09:29.73 pv9XD3i10.net
>>0165
横浜市なんて火葬場全然足りなくて、横須賀市に焼きに行ったりしてる。
市からは、死ぬのを控えるようにという要請が出てる。

226:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 10:21:20.84 vs3R+w6o0.net
>>182
> >>72
> 面倒だけど21インチ液晶モニターとかもぶっこわして20cm以下に細かくすれば可燃ごみで出せる。
ワシは23インチのテレビをバラして出した、ドライバーとニッパだけでバラせるよ、あとはノコギリが有るとガワを細かくするのに便利だよ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 10:54:01.28 vvqW1boR0.net
>>219
固体電池もリチウムイオン電池だぞ

228:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 11:06:45.13 p/aXH+8X0.net
>>27
発火事故が相次いだので、協力店もリチウムイオン電池回収箱をバックヤードに持ってっちゃってんだよねえ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 11:17:28.68 uhXdGE1h0.net
◯ックとかも「サービスカウンターでお受けします」なんてやってるからなぁ
カラーインキカートリッジ回収箱くらいの気軽さが欲しい

230:ウィズコロナの名無しさん
23/12/22 11:24:49.63 DTwXKY1Z0.net
>>223
動けば売るが、壊れたのは処理にお金がかかる。
廃品回収のトラックが流しているが、無料と言いながら有料にされた話を聴いたことがある。
昔、チラシを見て廃品回収業者を頼んだら、二人で来て派遣料金を払えと言われ、持っていったのは古本だけ。2万円ぐらい取られた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch