【訃報】キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交樹立に寄与 ★2 [Ikhtiandr★]at NEWSPLUS
【訃報】キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交樹立に寄与 ★2 [Ikhtiandr★] - 暇つぶし2ch541:O死んだときは90才くらいではなかったか??



542:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 15:47:05.55 1w4xLnW50.net
キッシンダー

543:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 16:27:28.03 JzBvwtxB0.net
大作とかキッシンジャーとかの訃報でもこれくらいの伸びなんだ
5ちゃんもだいぶ人が少なくなったんだな・・・

544:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 16:47:54.13 aV0eiMi50.net
キッシー信者ー

545:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 18:03:52.51 8BLncCtK0.net
日本のきっしんだーは

546:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 18:14:47.00 tlvvLG7c0.net
モンスター中国作ったバカな人ですわ w

547:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 18:26:13.10 nVZ0+OmW0.net
>>531
それ以前に冷戦にあたって
中国になぜアメリカは核技術を移転したのかという話から始めないと

548:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 18:39:27.05 W/R7YVxr0.net
>>532 核技術を与えたのは六芒星国だろ!? 核実験場提供とのバーターで

549:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 19:04:04.47 2v87bPk+0.net
キッシンジャーの間違った政策のお陰で
アメリカは中国に抜かれると思う
その時にキッシンジャーは間違いだったとアメリカ国民が気付いても遅いw

550:ウィズコロナの名無しさん
23/12/02 19:36:14.05 AXAtHGxo0.net
>>533
イスラエルはアパルトヘイトで孤立してた南アフリカに近づいてその近海で大気圏内実験した
南アは隔離廃止して黒人政権になる前に白人が核放棄したが、
もともと核技術があったのは実験場提供の引き換え

551:ウィズコロナの名無しさん
23/12/03 09:57:22.99 H0taomuy0.net
きしだじゃあ、かと思った、残念

552:ウィズコロナの名無しさん
23/12/03 16:42:53.99 xW13k4AA0.net
■尾崎豊 悪魔■
URLリンク(www.youtube.com)

553:ウィズコロナの名無しさん
23/12/03 16:44:30.06 zXukPqaK0.net
キッシンダー氏マジか・・・

554:ウィズコロナの名無しさん
23/12/03 18:06:20.13 1tiQu0Uj0.net
新自由主義者とカルトが活躍する社会 THE END

555:ウィズコロナの名無しさん
23/12/04 13:49:19.43 Tlm11MBn0.net
尖閣は田中角栄が外務省にも黙って裏で密約してたて疑惑があるが、
領土問題の密約て、
韓国との竹島でも言われてからな
実は韓国との交渉してのが池田内閣の大平外相
大平は勝手に賠償額引き上げて池田に嫌味言われたが、
相手の韓国の金鐘泌に浪花節的な共感したからで、
この金がKCIAの長官として統一教会を工作部隊に育てて、
日本が韓国に尽くすという教義で洗脳させて貯金箱に仕立てた悪党だったんだよ
こうして次の佐藤内閣で日韓条約となって、
未だに竹島が紛争になってる
大平はその次の田中内閣で日中交渉してたから、
尖閣の棚上げにも絡んでるはず
結局さあ、
大平が、たとえこちらに理があっても相手が嫌がるめんどくさい問題、
厄介な問題を次々棚上げしてしまう
しかし棚上げしたものはいつかは降ろす時が来るんだよ
相手が弱くてこちらが援助する立場有利な時に相手のタイムしてくれで棚上げして、
相手がでかくなってから棚から降ろされたら思うままに解決できるわけない
まともな外交になってないわけよ
時折、大平の田園都市構想なる空疎なプランを評価する言説があるけど、
領土交渉の出鱈目ぶり見りゃあそんなもんは底が割れてるわ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/12/04 13:50:44.91 Tlm11MBn0.net
ただ、密約て言うとその前にあったのが、
佐藤内閣なんだよ
沖縄への核持ち込み密約
それとは別に繊維密約てのも結んでた
これはその後の半導体協定の先例になってると思うんだけど、
次には自動車だって同じように数値目標飲めてごり押しされてる
この繊維密約を反古にしたのが、
ニクソン訪中での日本無視の理由だという説もある >>457>>467

田中角栄が本格的に政治力持ったのは、
佐藤が田中を大蔵大臣に起用してからで、
後継指名したわけでないにしろ、佐藤の後に首相になってる
田中は、吉田から佐藤に続く吉田学校の門下生だと自己紹介する癖があったそうだが、
佐藤が田中をそんな風に錯角させたと思われる
遡れば、
守るつもりもない密約を多用する佐藤栄作の政治手法がその後の日本の外交を歪めてしまってる
これは戦前の桂タウト協定を反古にして信義を守れない国・日本のイメージが遂には戦争にまで至らしめた経験が、
そのまま戦後に続いて国益を棄損してるのだと言える


2015/08/21
沖縄返還交渉 密約を破った佐藤栄作が招いたニクソンの逆襲
URLリンク(www.news-postseven.com)
 要するにアメリカへの輸出量が大幅に増えないよう、上限を定めたのだ。ところが、佐藤首相は3つの密約のうち、この繊維に関する約束を反故にした。
 なぜニクソン大統領との約束を秘密にして、国民にオープンにしなかったのかというと、佐藤首相が、「まったく譲歩せずに沖縄返還を勝ち取った」というポーズを取りたかったからと考えるほかない。政治家が密約を結ぶのは自らのメンツを保とうとするからだが、必ずそのツケは回ってくる。
 ニクソン大統領を激怒させた日本は、数々の報復行為を受けた。中国に関する政策は日米間で事前協議をするとの約束があったにもかかわらず、1971年7月、ニクソン大統領は事前通告なしに訪中計画を発表し、日本外務省に衝撃を与えた。


日米半導体協定に秘密書簡 「摩擦記者」の知恵は喧嘩両成敗(高成田 享)2018年8月
URLリンク(www.jnpc.or.jp)

557:ウィズコロナの名無しさん
23/12/04 22:49:23.27 L7b3sk1G0.net
悪人は長生きだ

558:ウィズコロナの名無しさん
23/12/05 03:09:01.53 Bh5WQI0O0.net
で、ランチは何だったの?

559:ウィズコロナの名無しさん
23/12/05 04:39:52.06 YdJ0JBCr0.net
クローンが作られるのかしら

560:ウィズコロナの名無しさん
23/12/05 05:34:49.09 scOKPF/+0.net
ニューワールドオーダーガー

561:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch