トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★2 [お断り★]at NEWSPLUS
トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★2 [お断り★] - 暇つぶし2ch831:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:00:36.26 k/qqXo8M0.net
能無しジャップでも若ければワーホリでカナダやオーストラリアに行けばいいけど
歳取ったスキルなしが行ける由は無いから寿司職人になるしかない
あと英語の勉強もしなきゃね

832:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:00:42.57 INwToM8H0.net
時給5千円からしたらiPhoneは安いだろうな

833:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:00:52.66 nr+McMTT0.net
>>815
って事は2時間働いたら20キロ買えるのか!
1日働いたら・・・もう米に潰されそう!

834:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:00:53.36 jKCRoSjR0.net
マジで日本の一人負けだから困る
見下してた国々から見下される時代へ

835:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:00:57.83 z9CTvHvl0.net
アメリカの工場のヒスパニック系バイトくんが日本に来たら驚くよね
おまえら時給7ドルなん?と(笑)

836:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:01:07.99 wh3ih7Lq0.net
>>820
バブル当時を超えてるよ

837:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:01:17.85 4KR5sSwY0.net
>>487
払う人件費は同じでも日本は税金や社会保険関係で
とてつもなくカットされるんだわ。
例えば、1000万ほど人件費払ってあげる仕事の場合
アメリカだと700~800万は従業員本人に届くけど
日本ならせいぜい500~600万しか届かない。

838:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:01:18.97 9DT1VVLf0.net
でもアメリカはマックハッピーセットで2700円するし

839:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:01:37.16 t64zNo3Q0.net
>>832
でも家賃光熱費食費など全部が高いからそうでもないかもしれんな

840:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:01:52.40 XeBekyJg0.net
パヨクって言葉を使うのはどうせ壺関係者だろ?w
そんなに国民が真実に気がつくのが怖いのかな?

841:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:17.64 r44j4GcB0.net
>>795
おれは1996年~2008年まで、
パナ、トヨタの派遣社員を送り込む担当してた
当時で企業が派遣会社に払ってたのが時給単価2900円
そこからバイトに1300円払ってた
2000円も払ってねーよ

842:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:22.96 taqFmDII0.net
刷っても刷っても成長しない
賃金が横這いじゃこうなるよな

843:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:39.64 nr+McMTT0.net
>>835
ヒスパニック「ガキの小遣い稼ぎで日本人は生活?アンビリバボー」

844:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:39.86 xif3dDim0.net
>>832
日本人がXiaomi買うくらいの感覚だろうな

845:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:44.63 2ylfHLUa0.net
>>821
未だ安保闘争の興奮が抜けきらない反体制じいちゃんも、健康には気をつけなよ。

846:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:02:57.98 Mv3sHfPD0.net
日本人の底辺低賃金労働者が知らない事実。アメリカでの価値とビザの出やすさ
高卒低賃金回転寿司の寿司職人>>>東大法学部卒大企業のリーマン
ダントツで違うぞww

847:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:03:02.39 LNkqQHsu0.net
円高にしなきゃだめだな、今の5,6倍になる必要がある
この原因作ったのは経団連と自民だな、万死に値するわ

848:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:03:11.08 KGeQdbRx0.net
>>835
はぁ...1ドル150円なら7ドル“も”ないだろ

849:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:03:15.97 16P8cB230.net
日本の場合はほとんどが会社でプールするか経営者がもってって労働者にいかないのが原因

850:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:03:17.00 eEQOkdH30.net
>>837
>払う人件費は同じでも日本は税金や社会保険関係で
>とてつもなくカットされるんだわ。
>
>例えば、1000万ほど人件費払ってあげる仕事の場合
>アメリカだと700~800万は従業員本人に届くけど
>日本ならせいぜい500~600万しか届かない。
皆保険のないアメリカで自分で積み立て年金や保険に入ると
けっこう大変だよ、日本と比較にならんけど

851:ウィズコロナの名無しさん
23/11/04 10:03:41.24 Zsuwe2su0.net
ホットドッグの屋台で稼げるかな
パンにソーセージ挟むぐらいだれでもできるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch