22年の賃上げ実施企業92% 人手不足対応、社員の離職防止 [蚤の市★]at NEWSPLUS
22年の賃上げ実施企業92% 人手不足対応、社員の離職防止 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch142:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:42:01.47 M2Zxy5qU0.net
最低賃金が上がっただけだよ、企業は賃金を上げるつもりはない
賃金を上げたら経営者一族の取り分が減る

143:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:45:09.93 tzDbH1tk0.net
しょうがないなあ、時給上げるよ!
20円な!コッ☆

144:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:54:17.45 hwfkXbnO0.net
>>6
そんなところは辞めちまいな

145:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 23:52:44.63


146: ID:hwfkXbnO0.net



147:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 23:57:40.91 hwfkXbnO0.net
>>83
裏山

148:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 05:28:35.83 E+dQ4Rh+0.net
賃上げですと、日給計算で11円上がってて草
もう、以前普通に食ってたもんも我慢するようになったわ
10年もしたら、安楽〇を望むようになってそうだ

149:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 08:05:16.00 SvloaEUU0.net
今時日本で働いてる人はあほですよ。
アメリカとか時給4000円ですよ。賢い若い日本人は外国で働いてますよ。
オ—ストラリアとか時給3000円です。日本の看護師さんとか
オ—ストラリアで働いて時給3000円で
月80万もらってるよ
でバイト2つ掛け持ちするだけで
月収100万円になり 物価高いけどけちれば月80万貯金できます。
日本で働くのは馬鹿ですよ

150:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:02:44.10 7/7vJ1Q40.net
>>146
骨折して入院したら人生終わりそう

151:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:23:11.21 e8KbUdAB0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1026円になりましたが
生活苦で死にそうです

152:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:24:13.09 e8KbUdAB0.net
勤務で拘束さてれいてもこうやってハンドルもたず運転していない時間は
無給です
死にたい

153:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 11:39:35.71 7Wbjtl5S0.net
大型トラック乗れば良いやんパレット積みで地場でも年収420は稼げるやろ

154:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 13:05:09.19 8gQcpuAY0.net
>>128
すべて経団連のためだよ
海外市場発展させればそれだけ売れやすくなるからな

155:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 18:32:01.41 4fkxBcMX0.net
スレタイを見て「22年の賃上げ実施企業92%」なんてあるんで
あまりのことに驚倒しそうになったがw すぐに狼狽から回復し、
「最低賃金連動昇給でしょ?」と思ったら、>1の記事にもあったので安心。
むしろ親韓左派のウリが積年2ちょんでゆうてることでもあるのでまずは満足。
いや、ここの部分ですよ。
>企業が賃上げした理由(複数回答)を尋ねると、「社員のモチベーションの向上、待遇改善」が
>67.9%で最多。「最低賃金の引き上げに対応」が46.7%、「社員の定着・人員不足解消」が
>41.5%で続いた。
元記事とか元ソースとか見ていない>1素読の一般論的な雑感雑談ですけど、
賃上げ理由の2番手にして半数弱が「最低賃金の引き上げに対応」なわけですよね?
いつもいうように地方の中小企業なんかを中心に最低賃金が公定賃金っていう
カルチャーというか給与慣行ってあるからねえ。まあそりゃそうだよね。
時給に直して数円数十円の最賃連動昇給であっても額面として昇給は昇給なんで、
そうなると92%が賃上げと聞いてもまあ驚かないよね。
ただ、昨今の物価高にまで追いつくかといえば最賃を追っかける状況だと
たぶん実効賃金としては「未だし」なところはあるんじゃないかなあとは思うね。
まあいつもいうけど資本主義体制においては給料は労使でゼロサムですから、
一方の利益は他方の損失ですから、だから基本はあがらないんですよ。
ていうか経営者側にとっては上げる理由がない。過去30年そうだったように。
だから外部的圧力は大事なんですね。ガイアツってやつ。外堀を埋める。
それこそ最低賃金上昇とかね、労働組合との団交とかさ。そうすりゃあがるw
人不足のおそれとか離職防止でもいいんだけど、それはよくよくだよね。
そしていつもいうことだが、共産主義体制の方が、労働者は幸せになると思うけどね。

156:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 19:11:29.92 UJDt/vIn0.net
「最低賃金の引き上げに対応」が46.7%
これって上げたと言うのは一寸違う気がするが…

157:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 20:19:56.07 vsCc/9/E0.net
>>153
回答した企業が25.3%と少ないうえ
回答した企業のうち半数はベース賃金が最低賃金べったりwwww
調査として終わってるね
回答しない理由も
自社の業績が冴えないことよりも
調査団体に値打ちがないからだろうな

158:ウィズコロナの名無しさん
23/10/31 19:03:31.63 5C6p8RgM0.net
こういう企業が多いからもうすぐ非正規中心に大リストラ祭りになる
平均賃金は確かに上がるけど失業率は爆発的に上がるぞ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/10/31 21:33:59.68 D4rOCVie0.net
うーん、人件費が安い非正規はむしろ切られないのでは?
物価高で売り上げが下がって生産が減った結果切られることは考えられるけど

160:ウィズコロナの名無しさん
23/11/01 17:45:37.52 TiPlpFyl0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1026円になりましたが
生活苦で死にそうです

161:ウィズコロナの名無しさん
23/11/01 19:09:05.58 Tqx+djs90.net
>>156
非正規が安いのは本人の取り分だけやろ

162:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch