23/10/28 20:22:38.42 u8MngIiW9.net
定期昇給やベースアップを含む賃上げを2022年に実施した企業は92.9%に上ったことが28日、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査で分かった。機構の担当者は「人手不足などの対応から、社員が離職して条件の良い会社に移るのを防ぐ狙いがある」と分析した。
調査は23年1~2月に実施。従業員30人以上の企業1万社に22年12月末時点での状況を尋ねた。2530社の有効回答を得た。
企業が賃上げした理由(複数回答)を尋ねると、「社員のモチベーションの向上、待遇改善」が67.9%で最多。「最低賃金の引き上げに対応」が46.7%、「社員の定着・人員不足解消」が41.5%で続いた。
賃上げを実施しなかった企業の理由(複数回答)は、「業績の低迷」が70.0%で最多。コロナ禍の影響もあるとみられる。他に「雇用維持を優先」や「物価高騰によるコスト上昇」など。
企業が賃上げできる環境整備に必要な政策(複数回答)を聞くと、「景気対策」と「賃上げした企業への税負担軽減」が多く、いずれも半数程度を占めた。
共同通信 23/10/28 16時01分
URLリンク(www.47news.jp)
2:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:23:43.13 Vb75BBcP0.net
「よし!増税だ!」
内閣総理大臣・自由民主党総裁
岸田増税クソメガネ文雄
3:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:26:40.37 WnliDHQI0.net
賃金上がらないしテレワークだからモチベーションが完全にどん底ですわ
4:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:27:14.93 wMgccdH/0.net
嘘やろ?
5:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:28:20.00 J1dB3UZV0.net
実質賃金追いついてないやん
6:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:29:50.43 OxlcCyrZ0.net
ウチは残りの7.1%の方だな。
5年くらい前から留保増やすで、なんも変わらん
7:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:30:08.53 XdLL4Zpm0.net
毎年ベースアップ5パーセントを30年続けないとだめだろ。
8:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:31:39.77 00UWqBmZ0.net
データ偽装は日本の文化です
9:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:38:18.74 WLkKMukD0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
10:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:38:27.40 Rh8g6+wP0.net
30年も公務員以外抑制してきたから
ちょっとやそっとでは
焼け石に水だし
氷河期とかその恩恵を受ける前に
終わるから自力救済しかないで
11:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:38:30.80 WLkKMukD0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(i.imgur.com)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
12:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:38:42.80 WLkKMukD0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
13:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:38:52.33 WLkKMukD0.net
>>1
m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
14:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:39:01.07 WLkKMukD0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
スレリンク(gender板)
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
15:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:39:43.00 rG1lTBu/0.net
また都合悪いから
データ量の多いレス連投で
書き込めなくする
頭の悪いワンパターン
16:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:40:35.66 iyHrRa1w0.net
社員30人以上がポイントだな
それなりの規模の企業に限定される
30人以上でも9割バイトなり派遣なとこはごくわずかな30人の正社員だけごくわずかに賃上げされてるって落ちだろ
手取り22万の生活保護の勝ち!
17:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:41:10.09 teaKT2590.net
俺の会社は給料手渡しです
18:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:44:02.98 wD4vPwsM0.net
30年くらい前からキッツいのに給料やっっすい不人気職を「人手不足」と言うようになった
わかりやすい
19:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:44:12.94 ODWEkxjl0.net
最低時給を上げまくる作戦に出た♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
20:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:44:29.58 zcL1wQjp0.net
賃上げも手遅れ感あるよな。本当にスキル持ってた人間には渡らずに、中途半端な新卒とかに行き渡るんだから。
21:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:45:38.74 tScV0vde0.net
賃上げ無いなら転職だよ
残るのであれば賃上げしなくてええわ~が◯◯経営者
22:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:45:40.86 wD4vPwsM0.net
低待遇なのがネット時代で可視化と比較されるようになったため、就く人がいなくなっただけ
ネットのない時代は記事で人を誘導できて騙せて5Kに就かせていただけ
23:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:46:48.78 XdLL4Zpm0.net
>>20
33〜45くらいがスッカスカになっているのが日本企業。
24:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:47:12.86 d1uxlgZl0.net
じゃあ何故にこんな景気が悪い?
25:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:47:21.38 J63ITpsu0.net
賃上げすると壁に引っかかりやすくなって人が減るのと変わらなくなるのよな
26:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:47:44.14 MbVhFj3/0.net
スティーブ・ジョブズの「最後の言葉」
URLリンク(temita.jp)
他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。
病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。
私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、
迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
今やっと理解したことがある。
人生において十分にやっていけるだけの
富を積み上げた後は、富とは関係のない
他のことを追い求めた方が良い。
もっと大切な何か他のこと。
(以下続く)
27:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:47:47.73 XDx8qonM0.net
>>20
本当にスキル持ってるなら賃上げ交渉や転職で賃金上がるんじゃないですかね
28:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:48:59.39 FR+n8SP60.net
いや嘘つけ!
29:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:49:36.64 FR+n8SP60.net
>>23
どこの会社行っても確かに30代少ない
30:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:50:05.66 XDx8qonM0.net
賃金上げても物価と失業率が上がるだけだからな
解雇規制緩和ジョブ型で無駄に高給なやつ辞めさせ、むしろ賃金下げようぜ
31:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:51:31.22 8RDVPil60.net
定期昇給なんて含めちゃだめだろ
32:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:52:06.15 XdLL4Zpm0.net
>>29
28〜31くらいのは早期培養ブームだから、課長級にどんどん上げてるんじゃないかな。中国進出コンサルよろしく、まあた外資系のアホコンサルの流行り物にひっかかるジャップきぎょう。
33:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:55:17.16 UIKVisA50.net
アベノミクス以来ずっと上がってる
かなり急上昇でバブルかと思って不安になるくらい
34:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:55:24.59 lWPUpxH30.net
ウチは上がったと言っても0.5%だな
実質マイナス
35:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:55:30.02 XdLL4Zpm0.net
>>27
アメリカみたいに労組が強くないからなあ。
この際冗談みたいな、労組学部や、国家労組士つくって、労組士が国が毎年出す賃上げ目標に合致しているかチェックして適正意見のハンコ押さないと株主総会決議が無効になって配当できなくしたらいいんだよ。
36:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:56:03.39 p06PhP7x0.net
上場企業の話
37:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:56:23.27 7QxdfXnK0.net
賃上げしたのになんで実質賃金が下がってるんでしょうね
少子化なんだから
10年後は従業員が半分になる前提で
仕事のやり方を考えないと生き残れないのでは
38:👅
23/10/28 20:56:32.06 MRSs6ezs0.net
協調して採用拒否すれば賃上げする必要ない。ヘルパーとかやる人いなくなったし。
39:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 20:58:16.97 3KCif3NB0.net
インディードやハロワ見たらボーナス無し、退職金なし、家族手当なし、住宅手当なし、みなし残業40時間込みで18万とかだべ
40:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:00:01.09 iyHrRa1w0.net
>>39
東京のハロワは年収1千万の求人だらけって年収スレの奴が言ってたんだが
41:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:00:01.51 Sb5GN3uN0.net
うんうん凄いね
中小は利益が減って賃上げとかの話じゃないんだわ
そういう大企業のオママゴトは他所でやっててくれ
42:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:00:13.47 K7vUEUzb0.net
今まで散々「お前の代わりなんかいくらでもいる!」だったのに
糞どもが…
43:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:00:14.32 Mb8Q8ErS0.net
>>1
5ちゃんの逆張りおじさんが社長だったら、「こういう時代だからこそうちは賃下げ断行や!」とかほざきそうw
44:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:03:06.58 8RR9xo3i0.net
>>1
でも実質賃金は17ヶ月連続で下がってる
追いついていない
コストプッシュなんだから当然だよ、これをデマンドに転換するのが政府の仕事
45:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:05:16.37 iyHrRa1w0.net
>>44
単に30人以下の中小は賃上げしてないだけだろ
46:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:05:48.82 HGD2qWYI0.net
上げる…上げると言ったがいくら上げるとは言っていない
我々が本気を出せば0.1%上げたとしても賃上げだ
47:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:08:05.86 Mb8Q8ErS0.net
>>46
所得倍増も岸田はいつまでにとは言ってないしな
48:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:11:39.57 bFUIiuRN0.net
2023年最低賃金
東京1113円
神奈川1112円
千葉1026円
埼玉1028円
関東で時給1000円超えてるのはこの4つだけ
一番高い東京ですら1100円を少し上回るくらい
日本の賃金は全体的に安過ぎる
49:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:12:26.47 VE7X/45G0.net
嘘ばかり
どれだけ生活保護が増えてんだよ
50:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:12:51.90 teaKT2590.net
手取り17万42歳
絶望します
歳下の女雌ライオンにバカにされ、毎日生地獄です
転職を真剣に考えています
大型ドライバ〜なら手取り30万はいくのでドライバ〜志望です
51:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:16:05.73 UwdFKMJQ0.net
ど底辺零細も賃上げお願いします
40年ほど前からやってる事に変わりありませんが
52:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:16:05.83 MbVhFj3/0.net
>>47
倍増とは言ったが倍増の事ではないと言ったぞ
53:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:16:42.00 6bxHEf3L0.net
日本の賃金は世界トップレベルだよ
54:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:18:50.61 ux4Z2T+80.net
>>52
広く募ったが募集はしていないに匹敵する名文句だな(´・ω・`)
55:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:19:30.50 HD5ivFbT0.net
回答しない会社は賃上げしない会社が大多数だから、このアンケートに意味はないが、92%が賃上げしてるって事になったら賃上げしてない会社は焦るだろうな
56:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:19:36.88 9epkJ3y10.net
92%も上げてるわけねーだろ
57:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:21:17.61 aGSKtyLs0.net
業績の良かった企業を抽出してんだろ
捏造改竄隠蔽公務員
58:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:22:22.23 4DgQeYm70.net
時給が10円上がりました!
59:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:24:00.80 TtRzrSBn0.net
日本の賃金の上がらなさはトップレベル
60:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:24:05.06 6b66XNrr0.net
残業できないからむしろ賃下げなんだが
61:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:24:08.93 rd5ypG2l0.net
ウチも月2000円アップしたわ
ありがとう自民党
62:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:25:39.12 j+vDUIBH0.net
単に時給が上がっただけじゃないの
63:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:27:48.95 wMgccdH/0.net
統計的に都合の悪い企業は外すのはインチキでは?
64:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:29:19.20 78bzb0SE0.net
>>27
実際俺は転職して年収200万上がったよ。
全社員の給与は上げたくなくても、即戦力になる人材には多少割高でも欲しいというのが、企業の風潮としてあるよ。
俺が即戦力かどうかは別として。
65:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:30:22.63 ZcEoFkZn0.net
定期昇給って賃上げなのか?
66:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:37:26.92 CwrfoY4d0.net
上がったけど増税には追いついてない
買い控えしまくりよ
67:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:39:44.38 CwrfoY4d0.net
この期に及んで賃金上げない企業なんて安く使わせてくれるバカを使ってるだけとしか考えてないから転職したほうがいいよ
68:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:50:05.33 7+e+cnqO0.net
去年も今年も給料1円も上がりませんでした
69:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:52:07.86 iLZHJqdw0.net
>>26
ジョブズは膵臓がんには珍しく治癒が期待できる状態だったのに、代替療法にかぶれてみすみす命を落としたんだよな…
海老蔵の元奥さんと同じパターンのような
70:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:53:33.07 3Hec258r0.net
でも物価高の方が賃金伸びより激しい。
17ヶ月連続実質賃金下落中。
71:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:57:24.76 Ulhr2Hch0.net
非正規からボーナスを盗むな
以上
72:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 21:57:42.41 OU0zA7mt0.net
求人賃金を引き上げろ!
全人類の60人に1人が日本人なんだから、人手不足なんざ起こる筈ねーだろ!
なのに最低賃金での募集しかせず、40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。
挙げ句、移民労働に依存し低賃金化と不況、治安悪化に拍車をかけやがる(怒り)
甘ったれた反日経営者は倒産させ市場から撤退させた方が、日本経済と国民のため。
バス鉄道など公共機関の運転手や、教員、医療介護要員、警察官自衛隊員なら、人材を確保し維持出来るまで政府が積極財政支援しろ!
もちろん原資は増税でなく国債だ!
73:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:32:02.14 ByuBjRWV0.net
無能の給料を半分にして俺みたいな使えるやつの給料1.5倍にしろ
そうじゃないと転職しちゃうぞ
74:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:34:15.77 BUDvKoYP0.net
もう暇な営業時間、閉じて休ませたほうがまし
75:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:34:29.87 VC+eLvig0.net
>>73
無能でも1.5倍。お前は3倍じゃないとやっていけん
76:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:44:00.97 Rmf2pA2r0.net
なんだこのインチキ調査はw
92%も上がってるわけないだろ
77:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:47:37.22 yJh1MSCN0.net
ほとんどの会社が上げてね?
ウチですら上がっていると言うことは大概上がってると思うわ。
まぁ物価高騰の方がエグくて実感ないけど
78:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:47:39.79 ej24J5Q50.net
認知症の80の母親と二人暮らしの46歳無職ハゲ
毎晩19時頃から配信中
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれたことあり
URLリンク(www.youtube.com)
79:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:49:58.92 qPEo6WGI0.net
>>76
向き合いましょう現実と
企業は給料を上げてる、紛れもない事実
80:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:52:32.63 agsKvsEz0.net
定期昇給含むはないわ
81:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 22:55:06.29 6u1Q66cv0.net
単純に貧困国から労働者を導入すればいいだけ
一切の自由を与えず逃げられないようにして
使役すればいい
82:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:00:59.39 AtetwNtu0.net
派遣とかはあまり上がってないだろこれ
83:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:04:24.84 QHQOcBDz0.net
冗談抜きで4万上がった。
それまでは毎年4000円とかだったのに。なんなの
84:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:05:38.75 WZoJD4i60.net
手取り16万円が16万5000円にアップ!!
こんな零細も『賃上げ効果が出ている』とクソメガネの評価に繋がるからな
85:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:08:43.91 ggdcgctB0.net
上げてる企業だけにアンケートしたんだろ92%が賃上げとかありえない
86:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:08:49.71 46N/ODuD0.net
竹中平蔵と教育実習制度が無ければもっと上がったんだろうなぁw
87:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:18:17.63 PDdYcNJa0.net
Linuxをものにできなかったので
SF崩れのような話ししか書けません。
88:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:20:17.59 9P1s9ocx0.net
俺は8%の企業じゃん
辞めるか
89:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:25:33.96 wSvSdwMQ0.net
イオンですら10年ぶりに黒字
この前時給大幅に上げてこれさらに上げることになるだろうな
90:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:26:09.98 aWw4W70a0.net
最低賃金が上がって喜んでる人が多い、それ以外の人は一円も上がってない
91:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:29:38.52 aWw4W70a0.net
最低賃金が引き上げられたからほとんどの企業が賃上げしてる、最低賃金じゃない人たちの賃金は上がってない
92:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:30:21.22 /vWfuCAz0.net
みんなの賃金を上げるために値上げしよう!
93:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:30:37.25 oPVLgrQp0.net
物価上昇に追いつかない程度の賃上げ
何も状況は改善しない
94:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:31:26.55 PDdYcNJa0.net
SFのネタも情報機関ほどの話し持ってたらと思う
95:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:32:06.81 09/oDEmV0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1027円になりましたが
生活苦で死にそうです
96:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:33:11.56 aWw4W70a0.net
賃金が上がってもインフレするから生活は豊かにならない、豊かになりたかったら投資をした方がいいよ
97:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:34:00.19 yJh1MSCN0.net
上げ幅はあるだろうが、その企業の最底辺の賃金上げたら、普通はそれ以外も上げるから。
じゃないと最底辺以外から不満出るから。
98:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:35:51.37 aWw4W70a0.net
>>95
最低賃金が上がれば給料が上がるね、それまでの我慢だ
99:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:38:45.38 PDdYcNJa0.net
日本の情報力て世界ランクで何位くらいなんやろ
100:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:42:20.49 EbLGlWIt0.net
20年21年はマイナスかゼロだったのに物価以下の賃上げで胸を張れるって知的障害でもあるの?
101:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:42:25.25 fcq5kwaL0.net
この3年間で
売り上げは横ばいやけど利益は3倍になった企業は当然
賃金も3倍になっておるんやろうな?
(^。^)y-.。o○
102:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:44:02.52 LDIW09RT0.net
企業1万社に聞いて2530社の有効回答を得た
下げた企業はほとんど回答しないで逃げたのでは
103:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:44:11.90 wTd83RLz0.net
苦しいといって値上げしているのに賃上げする
余裕など無いはず
当然だが格差問題も解消して普通に結婚・子供を作る環境に
戻す必要もあるという事
法人税は下げるは格差拡大で外国移民しか無いなどと
言っているという事
まず国内でやるべき事をやってからの話
儲かる企業からきちんと税を取って中小企業の補助を
手厚くすれば1000万とは行かなくとも多少は賃金を
上げれるはず
何の対策も無く政府からの一律最低賃金上げなど愚の骨頂
テレビ局 社長
104:語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
105:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:46:28.27 R3e6LpHC0.net
有効回答率25%だからねえ
その数字自体が悪いわけではないけど、賃上げ「できなかった」企業が回答していないことは約93%が賃上げを行ったという現実と乖離しているとしか思えない数字から見てお察しでしょ
そういう偏った標本から得られるデータは「ないよりマシかもしれない」程度の意味しかないでしょ
106:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:48:11.10 PDdYcNJa0.net
日本の公務員の情報力はお察しレベルと書いてもよかですか?
107:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:50:47.81 Rmf2pA2r0.net
これ22年で去年の話だからな
92%どころか100%ないわw
108:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:57:45.47 2i0g+bMi0.net
マルチ安倍晋三
マルチのように老人騙した
被害総額は1000兆円とも言われており円安で貯金は半減しました
URLリンク(i.imgur.com)
109:ウィズコロナの名無しさん
23/10/28 23:58:05.21 YbCRNREu0.net
そんなに簡単に賃上げできるかよ
110:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 00:10:03.13 fX4zJWkf0.net
最低賃金引き上げられたから
賃上げしたニダ
111:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 00:31:47.65 tbJHoVa00.net
定期昇給を賃上げに加算するのやめろや
あと1万社にアンケート取っておいて有効回答2500社でその中で実施したのが92%とか詐欺すぎだろ
112:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 00:35:34.90 WbLd8Gh60.net
URLリンク(i.imgur.com)
113:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 01:41:34.05 vWhoMUR90.net
1円でも上げれば賃上げだからな
手取りは激減だよ
114:👅
23/10/29 02:34:51.63 d+CQV5IM0.net
介護保険周りの会社の高収入なこと、コロナ太りさせた自民党厚生省ども。
115:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 05:16:34.80 lJLvEI5a0.net
教職員とかあがってないだろ
インフレ対策すらされてない
116:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 05:39:22.19 f6kVlUcW0.net
賃下げされた人知ってるんだが
117:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 06:58:42.87 M2Zxy5qU0.net
>>103
中小企業を補助したところで経営者一族の高級車になって終わり、賃金なんて絶対上がらないよ
118:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 07:03:57.43 M2Zxy5qU0.net
残業を厳しく制限されて社員の賃金が下がって、最低賃金のバイトの賃金が上がった
119:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 07:37:55.15 grJwKmoB0.net
介護現場とかがそうだけど
実際に介護補助をして肉体労働しているヘルパーさんは低賃金でそれらを管轄しているケアマネージャー、更にその上の経営者はたくさん金貰ってるんだよな
派遣会社もそうだが実際に働く人の収入が少なすぎる
120:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 08:34:42.73 YQqFnAGJ0.net
あっはい都内のみの調査だわこれ
>調査は23年1~2月に実施。従業員30人以上の企業1万社に22年12月末時点での状況を尋ねた。2530社の有効回答を得た。
121:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 08:48:37.92 N5SE0Snm0.net
>>76
定期昇給を含めているからな。
ベースアップだけに絞るともっと少ないだろうし、そもそも物価上昇率に追いついていない。
122:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 08:57:52.04 WgTqg8WZ0.net
人手不足と言われていたので、辞めると言っただけでも理不尽な要求するブラック会社を辞めたのに、就職できません(>_<)
123:ウィズコロナの名無しさん
2023/10/2
124:9(日) 09:07:20.25 ID:5gTOWWeq0.net
125:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 09:53:03.83 lTrBGk1+0.net
時給30円上がったが、物価高に追いついていない。
126:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 09:55:12.51 1lF0iC2Q0.net
離職の前に人がいねえんだよ
127:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 09:57:20.56 w4oUXA9U0.net
月数百円で年収にすると1~2万円程度のアップ、みたいのもカウントしてそう
128:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 10:22:00.71 ZflxtkzO0.net
そら一円でも上がれば賃上げですからな
129:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 10:24:56.53 Is0WmPo20.net
>>121
お前のような屑でも雇ってくれる
ブラック企業のありがたさが身に染みるだろ
130:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 19:01:07.57 8qQWRCtI0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
10月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
131:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 19:07:16.05 G2gx/BMm0.net
スゲーな。
>従業員30人以上の企業1万社に…2530社の有効回答を得た。
25%の回答で92.9%って数字を言える事に驚きだよ。
132:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 19:49:57.43 v0XC+Nvo0.net
もっと最低賃金上げろ
133:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 19:53:35.51 xaQo6vpv0.net
今時日本で働いてる人はあほですよ。
アメリカとか時給4000円ですよ。賢い若い日本人は外国で働いてますよ。
オ—ストラリアとか時給3000円です。日本の看護師さんとか
オ—ストラリアで働いて時給3000円で
月80万もらってるよ
でバイト2つ掛け持ちするだけで
月収100万円になり 物価高いけどけちれば月80万貯金できます。
日本で働くのは馬鹿ですよ
134:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 20:02:51.49 vLgpNk4o0.net
岸田を誰か殺してくれ
135:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 20:21:49.22 clRQ8SMG0.net
ブラック、ゾンビ企業は不要
賃上げこそが成長の要
136:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 20:25:20.85 9qzBRYEp0.net
マスコミがやるアンケが大体1000人だから倍以上にはなる
半分以下のマスコミアンケなんて信用できるかって話になるな
1億2千万人で1000人だからなw
137:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 20:27:08.36 9qzBRYEp0.net
>>128 お前は低金利で円借りられるのに
わざわざ高い金利でドル借りたいの?
ドルの使い道の問題だよ?
138:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 20:32:36.19 MbvwSh9l0.net
>>86
ボーナスや定期昇給じゃなくてベアだけ賃上げしとけば非正規の給料はもっと上がってるぞ
しかも最低賃金引上げは政府がやってるんだし
139:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 21:11:44.69 9/uJEetY0.net
政府「賃上げしろ」
企業「どうやって?」
140:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 21:19:02.02 ZkBuZc2y0.net
月給100円アップでも賃上げって言えるからなぁw
141:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 21:20:27.75 9BCIuoi30.net
そりゃどうせ潰して再建するなら、手元資金残すよな
142:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:42:01.47 M2Zxy5qU0.net
最低賃金が上がっただけだよ、企業は賃金を上げるつもりはない
賃金を上げたら経営者一族の取り分が減る
143:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:45:09.93 tzDbH1tk0.net
しょうがないなあ、時給上げるよ!
20円な!コッ☆
144:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 22:54:17.45 hwfkXbnO0.net
>>6
そんなところは辞めちまいな
145:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 23:52:44.63
146: ID:hwfkXbnO0.net
147:ウィズコロナの名無しさん
23/10/29 23:57:40.91 hwfkXbnO0.net
>>83
裏山
148:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 05:28:35.83 E+dQ4Rh+0.net
賃上げですと、日給計算で11円上がってて草
もう、以前普通に食ってたもんも我慢するようになったわ
10年もしたら、安楽〇を望むようになってそうだ
149:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 08:05:16.00 SvloaEUU0.net
今時日本で働いてる人はあほですよ。
アメリカとか時給4000円ですよ。賢い若い日本人は外国で働いてますよ。
オ—ストラリアとか時給3000円です。日本の看護師さんとか
オ—ストラリアで働いて時給3000円で
月80万もらってるよ
でバイト2つ掛け持ちするだけで
月収100万円になり 物価高いけどけちれば月80万貯金できます。
日本で働くのは馬鹿ですよ
150:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:02:44.10 7/7vJ1Q40.net
>>146
骨折して入院したら人生終わりそう
151:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:23:11.21 e8KbUdAB0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1026円になりましたが
生活苦で死にそうです
152:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 09:24:13.09 e8KbUdAB0.net
勤務で拘束さてれいてもこうやってハンドルもたず運転していない時間は
無給です
死にたい
153:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 11:39:35.71 7Wbjtl5S0.net
大型トラック乗れば良いやんパレット積みで地場でも年収420は稼げるやろ
154:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 13:05:09.19 8gQcpuAY0.net
>>128
すべて経団連のためだよ
海外市場発展させればそれだけ売れやすくなるからな
155:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 18:32:01.41 4fkxBcMX0.net
スレタイを見て「22年の賃上げ実施企業92%」なんてあるんで
あまりのことに驚倒しそうになったがw すぐに狼狽から回復し、
「最低賃金連動昇給でしょ?」と思ったら、>1の記事にもあったので安心。
むしろ親韓左派のウリが積年2ちょんでゆうてることでもあるのでまずは満足。
いや、ここの部分ですよ。
>企業が賃上げした理由(複数回答)を尋ねると、「社員のモチベーションの向上、待遇改善」が
>67.9%で最多。「最低賃金の引き上げに対応」が46.7%、「社員の定着・人員不足解消」が
>41.5%で続いた。
元記事とか元ソースとか見ていない>1素読の一般論的な雑感雑談ですけど、
賃上げ理由の2番手にして半数弱が「最低賃金の引き上げに対応」なわけですよね?
いつもいうように地方の中小企業なんかを中心に最低賃金が公定賃金っていう
カルチャーというか給与慣行ってあるからねえ。まあそりゃそうだよね。
時給に直して数円数十円の最賃連動昇給であっても額面として昇給は昇給なんで、
そうなると92%が賃上げと聞いてもまあ驚かないよね。
ただ、昨今の物価高にまで追いつくかといえば最賃を追っかける状況だと
たぶん実効賃金としては「未だし」なところはあるんじゃないかなあとは思うね。
まあいつもいうけど資本主義体制においては給料は労使でゼロサムですから、
一方の利益は他方の損失ですから、だから基本はあがらないんですよ。
ていうか経営者側にとっては上げる理由がない。過去30年そうだったように。
だから外部的圧力は大事なんですね。ガイアツってやつ。外堀を埋める。
それこそ最低賃金上昇とかね、労働組合との団交とかさ。そうすりゃあがるw
人不足のおそれとか離職防止でもいいんだけど、それはよくよくだよね。
そしていつもいうことだが、共産主義体制の方が、労働者は幸せになると思うけどね。
156:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 19:11:29.92 UJDt/vIn0.net
「最低賃金の引き上げに対応」が46.7%
これって上げたと言うのは一寸違う気がするが…
157:ウィズコロナの名無しさん
23/10/30 20:19:56.07 vsCc/9/E0.net
>>153
回答した企業が25.3%と少ないうえ
回答した企業のうち半数はベース賃金が最低賃金べったりwwww
調査として終わってるね
回答しない理由も
自社の業績が冴えないことよりも
調査団体に値打ちがないからだろうな
158:ウィズコロナの名無しさん
23/10/31 19:03:31.63 5C6p8RgM0.net
こういう企業が多いからもうすぐ非正規中心に大リストラ祭りになる
平均賃金は確かに上がるけど失業率は爆発的に上がるぞ
159:ウィズコロナの名無しさん
23/10/31 21:33:59.68 D4rOCVie0.net
うーん、人件費が安い非正規はむしろ切られないのでは?
物価高で売り上げが下がって生産が減った結果切られることは考えられるけど
160:ウィズコロナの名無しさん
23/11/01 17:45:37.52 TiPlpFyl0.net
俺は千葉県の小湊鐵道でバス運転手しています
13日連続勤務や16h拘束も当然のようにあります
これで税込み年収350です
なかなか正社員登用してくれないので
時給1030円です
ちなみに今月最低賃金が1026円になりましたが
生活苦で死にそうです
161:ウィズコロナの名無しさん
23/11/01 19:09:05.58 Tqx+djs90.net
>>156
非正規が安いのは本人の取り分だけやろ
162:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています