23/10/22 17:02:23.88 RJCPjbIG0.net
ガタッ
いよいよノーベルくるか・・・
361:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 17:02:44.72 g/O6ssJ90.net
驚かすなよ
ノーベル賞が地に落ちたかと思ったじゃねーか
362:ネトサポハンター
23/10/22 17:11:20.02 z0UF37Lx0.net
一体何十年やってんのよ
363:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 17:20:06.32 q2YuMymr0.net
「○○のノーベル賞」と呼ばれる賞は池田大作先生が世界中でもらってるから……
364:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 17:41:17.76 LTtnMsyQ0.net
>>357
なんでスウェーデンの森にしなかったかなwww
365:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 17:53:29.67 6UI4uVHa0.net
ノルウェイの森だけは一気に読めたが、他の作品は意味がわからず退屈で最後まで読めたものがない
366:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 18:28:36.19 Vn1QNEBe0.net
>>347
しかも現国王は身長2メートル近い剛の者だしな
367:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 19:14:23.84 xRe+2fZG0.net
>>364
ノルウェーの森は、酸性雨でお前らの頭の様に禿げ山状態
ノルウェーの森の中の湖は、透明度が高くて綺麗にそこからまで見えそうだが、
それは魚どころかプランクトンさえ酸性雨の濃度が高すぎる湖水なので、
生き物ご居なくて透明度が高いだけで、
飲み水には当然に適さないし、人間が裸で泳ぐことさえできない
見た目は綺麗な水が禿げ山の中にあるだけの死の世界
お前らの禿げ頭の様に、取り返しの付かない絶望的状態を書いている
368:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 20:32:35.00 /X54LRSf0.net
>>327
安倍公房って過大評価だったって事はないのかな
「砂の女」以外でそう評価すべきものがあったのだろうか
大江は初期の頃の短編とか良いと思う
369:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 20:35:05.82 Z23I0woB0.net
ついにこの日が来たか(´;ω;`)
370:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 20:35:19.93 /IDijgsd0.net
>>367
雨のせいではないけど田沢湖的な
371:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 20:38:11.17 3mboEAct0.net
1Q84の本当の意味を知ってる人はどれだけいるのか
Qはアルファベットの17番目
国際標準化による人類の管理を警告した内容
372:ウィズコロナの名無しさん
23/10/22 20:59:14.56 yWLFZrrV0.net
相変わらず+板では村上春樹先生へのdisばかりが並ぶんだよなあ
いや、なんでそこまでdisられるのかがさっぱりわからんwww
まあここ2ちょんの+板は自称愛国者ネトウヨどもや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもの集住区だからなのか
(イシキタカイ系は結構ハルキストが多いんだなw やれやれw)
この苛烈なスレの論調との連関はようわからんがね。
あ、余談だが、これはなつかし2ちょんトークだけど
あれは2005年か、村上は村上でも村上龍先生の傑作小説『半島へ出よ』
これウリは好きな作品ですけどね、なぜか当時のたぶんネトウヨ軍オタどもが
理由はわからないんだけどこのスレみたいな感じでとにかくdisるような
そんなスレ世論な展開がありましたね。あれは+板じゃなくて他所の板だっけかな?
余談ついでに村上龍作品と軍オタといえば、街場を舞台に軍オタとおばさんが
戦争する『昭和歌謡大全集』というこれまためちゃくちゃ面白い小説があって
まさか映画になるとは思わなかったけどねw まだ見てませんけど。
まあ現代のネット世論ではどこもかしこも男女論争とかえらく苛烈な論争を
日々やってる印象があるけど、いつもこの小説を思い出すなあwww
閑話休題、話を春樹作品に戻すと、スレ民諸君が小説が厭だというなら
エッセイなどを読めばいいと思うんだよね。
昨日も書いたけど近作は知らないんだけど
前世紀ですが、紀行文の『遠い太鼓』とか
地下鉄サリン事件のテーマにした『アンダーグラウンド』とかね
非常に興味深く読みましたね。
作家によっては小説よりエッセイがはまることってのもあってさ
ウリにとっては坂口安吾なんかそうだね、『堕落論』とかさ
小説あまりタイプじゃないんだよ。「風博士」なんか友達が激賞していて
どんな傑作かと思ったら脱力したねw かつがれたかと思ったwww
また話が脱線したが、小説があわないなら、エッセイ。
エッセイも合わないなら翻訳を読めばいいんだよ。
昨日もいったが、フィリップ・マーロウ7作品、読むといいと思うよ。
373:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 05:39:16.18 lQwC2xbo0.net
おしゃれ単語の力で乗り切ろうとしてるフシがある
おしゃれ感が嫌いだとそこでイラッとしてしまう
374:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 05:44:29.30 lQwC2xbo0.net
単語に重きを置きキメようとするのはコンプライアンスとかデューデリジェンスなどのカタカナビジネス用語の世界
375:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 05:45:45.79 YwxseRSH0.net
ノーベル賞が村上の宣伝になってる
ノーベル賞のたびに名前がコマーシャルされるし取らない方がいいんだろ
376:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 06:08:52.24 qoGBLCPH0.net
毎年話題上がるってことは実際に候補にあがったか、推薦出しまくってるやつがいるんだろうけどさ
候補に挙がったかどうかは50年後だし、その前からしても何十年かしないとわからない話か
377:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 06:12:02.83 qoGBLCPH0.net
>>341
ボブディランを選んだんだぞww
もう誰が来ても驚かないわ
378:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 06:14:23.68 aaoYCHzg0.net
>>1
日本の恥
379:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 07:09:07.92 YCjEE+A70.net
ユダヤ人に嫌われたし、ノーベル賞は無理だろう。
安倍ちゃん時代から日本政府も推薦してないだろうしね。
380:ウィズコロナの名無しさん
23/10/23 11:09:46.44 pkDeqAtn0.net
村上 ドラゴン
村上 スプリングツリー