東芝、12月20日に上場廃止 74年の歴史に幕 [ばーど★]at NEWSPLUS
東芝、12月20日に上場廃止 74年の歴史に幕 [ばーど★] - 暇つぶし2ch463:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:44:38.80 kUufUgnb0.net
>>425
とネトウヨ底辺が脊髄反射してて草

464:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:44:58.03 WpbqfPc30.net
>>452
キングボンビーの西室は慶応卒な
西田は早稲田

465:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:45:31.23 mQL4zNVO0.net
>>451
>JIP陣営による株式公開買い付け(TOB)に応募しなかった株主の持ち分を強制的に買い取るため、株式併合などを付議する。

今更買ったところで強制買取になるだけだから意味がない

466:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:46:18.46 /E0s46O60.net
そんなやばかったのか

467:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:46:41.65 l5DueeEy0.net
>>453
東芝って堅実なイメージがあるのに残念だな。

468:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:47:59.42 Y97CvnVK0.net
>>451
株価と実体経済は全く無関係
特に近年の日本株はな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:49:05.77 UnTh9IgD0.net
>>64
おれか?クソ芝なんざすぐ辞めたわ
今は外資系で年収1000万だが何か?

470:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:53:17.50 FcOckQVd0.net
>>396
大量生産家電なんかに未来はないと焦って間抜けな国策がらみに引っ掛かるのはやっぱ自業自得

471:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:54:48.52 UnTh9IgD0.net
ここは草加朝鮮なブラック企業だったからな
ほんとゴミしかいなかったわ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:57:50.41 F2sESAGa0.net
>>429
無くなってるようなもんだろ…。

473:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:04:54.46 BQ43E3Dz0.net
数年前に行ってたことがあったが有名大学を出たあと全く進歩してないジジイだらけだったぞ

474:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:08:57.49 aZh3SXS00.net
東芝ってさあ…

テレビにしてもエアコンのリモコンにしても掃除機にしてもユーザーインターフェイスがものすごく悪くて使いにくいよね

475:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:10:18.41 qYHMVGRX0.net
>>10
データ古!

476:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:10:58.90 kJHS3VfJ0.net
年功序列とかいうアホな仕組みで文系社風ではなくきっちり理系を使い捨てなかったら未来は変わってたか?

477:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:12:31.27 Jgv2PeDY0.net
アメリカから役立たずのゴミ原発会社を買わされてから、
東芝おかしくなったな

478:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:13:21.96 8wG4wfp10.net
>>285
価格コムで常時★3台のゴミ定期やん
AQUOS

479:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:14:18.76 VnulgfcH0.net
もしかしてだけど
三億円事件の犯人は20数年前の東芝クレーマー事件と同じ目にあって
ただ東芝に私怨を持って犯行に及んだだけの人だったのでは…と思うんだ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:15:35.31 +OfMUqOf0.net
技術だの品質だの言ってるからこうなる
全部マーケティングを理解しない
理系あがりが経営に携わったり開発部署の理系脳を甘やかしたせい

481:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:16:07.05 8mvk0aBM0.net
東芝忘れられてるが原発で3000億円規模ののれん損二回もだしてんだ
WEC(ウェスチングハウス)の買収はまだ仕方ない

二回目のS&Wのほうは大問題
もう東芝の粉飾決算バレた後にそれでも原発事業自体は未来がありますって振りするためのだけの買収だったから
3000億円以上の負債抱えた原発施工企業を債務保証してほぼタダで買収
買収すりゃ原発の施工コスト1/2とか1/3になりますとか絵描いて

粉飾バレてる状況では監査法人が許さず、一年後に即全額のれん損として処理することに

482:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:08.13 vkou/Dmh0.net
日本の重電3社の一角の
国民的企業だったあの東芝が崩壊するとは
そりゃ斜陽国家なのを実感するわ


島耕作どうすんだよ!

483:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:18.78 oc7Fiso00.net
>>8
東芝ってその略なんだ!知らんかった

484:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:25.20 TUonDqG90.net
>>477
日本の原発のために
安倍晋三と経産省の今井に買え言われて買ったらこうなったんだわ

当時新潮がすっぱ抜いたのに
ジャニーズ同様にテレビ新聞総スルーよ

485:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:37.37 i5b+ByKx0.net
>>479
はぁ?

486:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:20:30.23 TgHw3MTp0.net
東芝だっけ 掃除機のヘッドとノズルを球体でつなげて
ヘッドを360度回転するからどこの隙間でもヘッドが入りますっ!ドヤッ!っての作ったの

あれ逆にヘッドがクルクル回って掃除しにくかったよwwwwwww

487:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:23:44.95 fM0kYFXd0.net
>>479
>東芝クレーマー事件と

クレーマー事件じゃなくてサポセンが糞だっただけだろ馬鹿

488:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:23:52.41 USc641tY0.net
簡単な話だよな
シンプルでいいから安くしろという消費者の声をガン無視で
技術のニッポン(笑)とかほざいていらん機能バカスカ付けてとにかく高額で売り付けようとしてたら
安くてそこそこの中華家電に根こそぎシェア奪われた
日本の家電メーカー全部これ
ライバルいないから今の地位安泰だと思ってあぐらかいてた自業自得

489:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:10.62 vEDFQ79k0.net
東芝が潰れたら日本派終わるぞとか言ってた馬鹿がいたな

490:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:40.22 qYHMVGRX0.net
>>122
今はもうソニーは保険の会社。利益のほとんどが保険。

491:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:58.68 vkou/Dmh0.net
>>12
慶応卒が幅きかせだしてから一気にダメになった
甲子園の三田会のノリ見たら大体わかるだろ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:26:01.47 8mvk0aBM0.net
二回目の方は政権がきちんと粉飾決算の捜査許したり監督しときゃ防げたさ

岸田は五輪汚職も捜査許したり比較的真っ当
だから東芝も当時やるべきだった上場廃止にやっとする
粉飾決算も捜査させて欲しいがこっちは時間経ちすぎた

S&Wの買収許可した社外取締役の中には当時の経済同友会のトップもいたんだ
西室が東芝事業続けるためにって社外取締役やらせた

外国に金数千億円流しといて特別背任にならんのは日本くらいだろ
あんなことしといて経済同友会はよく日本経済云々いうわ

493:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:26:39.52 VQTvtkNE0.net
最期ってか晩年は、禿鷹ぽぃとこが、安値で、T芝株を買い集めて
そして、企業価値が6000円/株を超えるとか、
テキトーなデマ流してたけど、
揺すられても、4620円/株ってワケ。
てかさ、それでもTOBに応じない約20%の株主って何なの❓
すでに、TOB成立だけどさ、その株主には
矯正買取価格4620円なのかな❓
単にTOB成立(約80%)までは、4620円の指値しただけだろ?
違うのかな?
もう、上場廃止まで、指値しないだろ❓
暴落するんぢゃないかな❓
てか、上場廃止日に、4620円で矯正約定させるのかな
謎だ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:27:01.61 vkou/Dmh0.net
>>489
順調に終わってきてるやん
多分、先進国として後10年もたない

495:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:29:23.95 GQQZTeop0.net
>>487
わかんないですよ?
もしかしたら昭和のお客さま相談所みたいなところに電話したらその担当者からクソミソに言われて逆恨みで東芝工場の従業員の給料盗んだだけで
実際本当はそんなに金いらなくて
後からそんなに大金だと知ってテンパって燃やしたのかもよん  知らんけどw

496:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:29:25.21 GQQZTeop0.net
>>487
わかんないですよ?
もしかしたら昭和のお客さま相談所みたいなところに電話したらその担当者からクソミソに言われて逆恨みで東芝工場の従業員の給料盗んだだけで
実際本当はそんなに金いらなくて
後からそんなに大金だと知ってテンパって燃やしたのかもよん  知らんけどw

497:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:30:29.12 iHp8XKiN0.net
>>7
目に見えて下っているよな
日本の歴史を考えたら真っ逆さまと言ってもいい

498:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:30:51.07 jKo0QNBP0.net
島耕作ってまだやってんの?
東芝がモデルだよね?

499:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:32:10.58 vkou/Dmh0.net
重電は公家の東芝、野武士の日立とよく言われたが

結局、公家が滅んで野武士が残った。
公家が滅んで野武士は今絶好調だな

500:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:34:54.57 VBOLHweQ0.net
東芝の技術はどこにいくの?

501:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:35:29.18 Cx8J6vqz0.net
10年後位に再上場かな
原発、暗号技術は廃れんだろ

502:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:36:27.78 tuMVBHXz0.net
すでに債務超過であっただろう原発企業WHに手を出して、
2011.3.11(東日本大震災~福島原発事故)で止めを刺される。

東芝が半導体・フラッシュメモリで儲けた金でWHを買おうとせず、
本命の日立がWHを買っていたら、日立が潰れていたんじゃないの?
実際の所は日立は、命拾い、助かったんじゃないの?

503:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:37:35.19 VtpDxw3x0.net
>>498
顧問島耕作

504:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:39:35.13 UYjVu4Dy0.net
>>455
お掃除ロボットとか人感センサーとか
要らないよね

505:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:07.27 ghbtEH8k0.net
課長島耕作も東芝モデルから見限りパナソニックになって全部没落していった(´;ω;`)

506:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:43.53 Mv5IX5pX0.net
>>489
日本の方が先だったな

507:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:54.93 FqPqTqcb0.net
ハードディスクはどうなんの?

508:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:58.70 vkou/Dmh0.net
>>502
WH買収で最後まで東芝と争っていたのは三菱重工だよ
まぁ背後に経産省主導の原発政策があったわけなんだが
WHはとんでもないババだったから
重工が買収してたら、重工が潰れてた

509:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:08.10 d121uSXO0.net
東京芝浦電気の話題のスレ。
いやあ、そうですか、天下の東芝がですね、
上場の灯が消えるってわけね。
74年の歴史ですか、なるほどねえ。

と、書いてなんだが、個人的に案外東芝と聞いて
イメージするものが少ないな。あれえ?
(まあスレ民が言及しているインターネット黎明期時代の一件を
 思い出さないこともないではないが、そこらへんは略)
スレをざっと見て反応するところがエレベータだからねw
あとは…東芝日曜劇場? 光る東芝の歌? う~~~む。
ああ、ファウンダー(?)たる、からくり儀右衛門、
田中久重の話題ならいくつかありそうだが…特にないな。

まあまあまあ、そもそも株式市場とか詳しくないんで
上場廃止が何を意味するかとか当方は存じ上げませんが
なんというかふいんき的な気分として寂しい感じはしますね。
74年も続いてきたと聞くとねえ。

510:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:28.05 5OerTdZn0.net
>>1
ビデオデッキの購入客に暴言を吐いたのが運の尽きだったなw
 

511:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:37.71 8mvk0aBM0.net
>>497
これ自体は安倍政権時にすべきだ処置を現政権がやったって話で日本が正常化してるいいニュースなのよ
まあ幻想見させられてた人にはキツいかもしれんが日本はいい方向には間違いなく進んでる

上場廃止も要するに今後とも東芝に原発の廃炉だけはやってもらわなきゃあかん
福一だけでトータル50兆円超えると言われる
その金が日本で回るならいいが東芝通じて外資に回ったらあかんから日系ファンドに買い戻して貰って意味もある

もちろん期待薄だが中の人らが事業で儲けりゃ再上場もある

512:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:46:17.74 Qkw4ddAJ0.net
理系の技術者ないがしろにしたらそら衰退するわな

513:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:47:07.54 UYjVu4Dy0.net
>>191
BAZOOKA

514:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:47:26.13 saG271OE0.net
もう売りで入れないな
足利銀行が倒産した時
監理ポストで1円が10円になったことがあったからそれを期待する

515:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:48:25.41 uaRHmue70.net
糞サポセン事件やWHなどろくでもない失敗をしてたからな

516:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:27.08 I2UhMKub0.net
明るーいナショナール明るーいナショナール
みんなーうちじゅーなーんでもナショーナールー
ひかーる光る東芝まわーる回る東芝
はしーる走る東芝うたーう歌う東芝
みんーなみんーな東芝東芝のマーク
昭和の高度成長以来の家電メーカーは思い出にしかなくなるか

517:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:32.57 lfFwER0N0.net
BAZOOKAって宇宙企画のハード系だろ

518:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:44.82 RpTOIjnB0.net
さっき強制買取された分銀行口座に移してきたよ
しょうがないけど粉飾決算スルーした奴らはホント許せんわ

519:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:51:54.52 zVSoLwm80.net
>>514
超大赤字決算出した企業の株が翌日から爆上げ連発して空売りしてた連中が爆死するなんてのは日常茶飯事

520:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:51:58.46 DytLtVXK0.net
膿を出したら会社が潰れたでござるw

膿だったのは会社に残った奴らだったんだな

521:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:52:24.68 Cjgrs2oi0.net
俺は東芝製品ほとんど買ったことないからアンチでも無いや
製品名は忘れたけどストレートタイプの携帯電話は二台購入した
テクノボイス機能でイタズラ電話などの着信時に変な声として相手に対応できる機能

522:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:52:24.69 +iMudXSR0.net
>>1
技術は有ったのに経営陣がお粗末過ぎた。

523:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:54:04.66 vkou/Dmh0.net
>>509
東芝はフラッシュメモリや、
PCとか白物家電のイメージが強いが
東芝は重電企業だからそれだけじゃない。

お前のスマホの電源は東芝の原発で作ってたし
病院のCTやMRIは東芝製が多かったし
暗号化技術などで国防にもかかわってたから
おまいも知らないうちに色々お世話になってたんだよ

524:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:01:49.37 3UuaWVWJ0.net
東芝は個人的にいうと好人物(お人好し)が多いので好印象だけど、
そういう会社だからこうなるのかな。

525:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:02:02.99 acI3YfR70.net
みんなみんな東芝、東芝のまぁ〜く

526:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:04:26.04 I2UhMKub0.net
>>524
東芝って電車も作ってたよな?

527:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:04:44.36 bx3LHlDs0.net
東芝は、大赤字を抱えた本社だけを売っぱらえばよかったのに。
まあ、売れんだろうが。

528:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:06:51.09 dBRxYrnU0.net
>>67
このような先輩たちの世代からの押し付け教育、指導を受けて来たのが氷河期以降なので

529:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:08:25.51 +OfMUqOf0.net
>>512
いや
そもそもその理系が無能だった件

530:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:13:15.77 FcOckQVd0.net
>>522
大量生産家電なんて先進国がやる仕事じゃないんだよ
東芝もそれがわかってるから何か食いぶちを求めて変な原発企業に手を出した
ガセをつかませた安倍は知らん顔だったが焦ってあんなもんをつかんでしまったのも自業自得

531:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:13:32.56 Qkw4ddAJ0.net
世界のCEOは理系ばっか
gafamも理系ばっか
大学で遊んでる文系ばっかの日本がクリエイティブで勝てるわけない

532:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:15:09.77 FcOckQVd0.net
>>523
でもメインは家電
それを切れなかったんだからこうなるのは必然
まさに日本の大企業
パナソニックもいずれこうなる

533:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:18:14.14 Cha3cNgu0.net
>>67
ジャストシステムにも聞いてほしかった

534:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:22:03.72 nQEAKrn50.net
レグポンの恨みは忘れない。

535:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:22:50.12 2pTqEknI0.net
技術の東芝 サザエさんが泣いてるよ

536:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:24:18.20 F4sLuJuP0.net
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
ありがとう原発推進派

537:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:26:10.21 M+C/8u9+0.net
シャープとパナソニックに冷蔵庫and洗濯機シェア奪われたからねー
中国製とかは論外だけど

538:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:26:41.99 Hh7ogLiA0.net
>>462
したよ

539:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:28:36.12 2pTqEknI0.net
東芝府中事業所も売却されるのかな

540:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:29:59.56 Hh7ogLiA0.net
>>488
今もSONYがやってるやつだな

541:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:30:59.18 E9LilxS40.net
>>539
いやいや最後に残るのが府中だと思うぞ

542:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:31:28.88 QnZawsgt0.net
>>443
リモコンでイラついたときはだいたい日立

543:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:31:50.46 PGbLFubM0.net
メーカーが多すぎるんだよ
日立一社にまとめろ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:33:06.07 7sWlJ+Kw0.net
HD-DVDの過ちから始まったと見ている

545:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:34:18.00 /SkegpMi0.net
>>504
お掃除ロボット出た時は
おお!便利そう!
とおもったけど大して綺麗にもならずすぐ壊れてパナソニック子ねと思った

546:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:37:01.87 KyIPYAKr0.net
昔多分短期か派遣で働いてたかもしれん
もう記憶の奥にいて覚えとらん

547:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:38:38.81 nBP/rs1i0.net
>>524
春に買った掃除機がこの前壊れて修理に出したら使い方が悪いから有償だと言われたけどお人好しなんかな
それとも心も中華に染まったのか

548:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:36.32 Qkw4ddAJ0.net
日立は残るだろな
なぜなら製薬会社とか化学メーカー相手に商売してるから
原子吸光光度計筆頭に一台1000万とか

549:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:47.55 E9LilxS40.net
>>544
ココムやフロッピーディスクが元祖

550:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:50.05 qolBQFjL0.net
シャープ、東芝

液晶で一発当てた会社の末路

551:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:42:49.63 Ct5FcNoc0.net
>>490
盛大に間違ってるぞ

552:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:46:15.68 Ct5FcNoc0.net
>>508
WHと交渉中の重工が怪しいと思って買収金額を渋ってたのに、西室と西田が横取りしようと買収金額を吊り上げて
さらに穴埋めの保証まで付けたから買収した

東芝が介入しなかったらそもそも重工が買ってたかどうか微妙

553:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:48:55.52 RPw+c8Ev0.net
>>550
東芝は半導体だろ😅

554:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:49:51.09 pKm4gzNr0.net
原発関連があるから潰すに潰せないしな

555:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:49:54.51 RPw+c8Ev0.net
子供の頃、当たり前のようにあった大企業が消えてしまうこともあるんだね
人の世って儚いね🥲

556:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:50:21.64 PFzNA4tS0.net
いまサザエぼんどうなってるの?
ヒタチでございまーす、なん?

557:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:51:56.35 b5DIABWf0.net
原子力しか残ってないやん

558:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:57:25.36 uxEPbZft0.net
URLリンク(youtu.be)
高評価よろしく!低評価はやめてね。

559:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:02:37.87 hc282W2V0.net
昔ホステスのバイトしてた時、東芝のお客様達と大林の。お客様だけは品が良かった記憶。
世の中は黒い人が生き残る

560:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:03:07.55 X8JEb3fx0.net
東芝の家電製品は
もはや中国ハイセンスが
”東芝のシール”を張って売ってるだけに
過ぎないのは知らない者が中高年を中心に多い

561:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:05:56.66 mUHx7anB0.net
原発にのめり込み
すぐに壊れるクソ家電を量産し
今は原発の廃炉ビジネスで儲けるクソ企業に成り果てたな

562:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:07:14.22 +OfMUqOf0.net
この木何の木の木ってまだ生きてるらしいよな

563:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:09.33 Lv06w+6c0.net
>>539
東芝府中て落合博満がいた所だよね
工場でハンダ付けしてたとか

564:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:09.97 Ct5FcNoc0.net
>>554
WHはとっくに手放したじゃん
今の東芝は廃炉関係がメイン

原発の開発製造は三菱と日立

565:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:25.11 MEPljWTK0.net
東京柴又電気商会から74年で消滅
三洋もAIWAもシャープも消えた
最後まで頑張るのはソニーとパナソニックか

566:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:52.19 IEi4DClQ0.net
>>12
指示待ち東大卒には官僚がお似合い

567:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:10:23.27 qrb74bPr0.net
>>14
そこは貧弱貧弱でもよかったんじゃね?

568:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:15:32.12 Ct5FcNoc0.net
>>12
調べもしないでデマ書く典型

傾いた原因を作った元凶は早慶卒コンビ、それ以前の東大卒経営陣の時代はむしろ順調だった

569:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:15:54.32 Mo6KyJ1N0.net
国産信仰のまま死んだ祖父母は幸せだったかもしれんなあ

570:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:16:03.13 TIM/wp5E0.net
>>1
説明書記載のHDDレコーダーの正規修理場所がダミーだからな
中開けて見るだけで閉めて「症状再現無し」として送り返してただけ

本当の修理工場は青森にあったんだから東芝は死んでいいよ

571:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:17:03.04 Lv06w+6c0.net
ソニーは10年前くらいは株価が2000円くらいだったが今は

いやー塩漬けしておいてよかった

572:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:19:01.26 Qkw4ddAJ0.net
文系のコミニケーションって内弁慶で海外じゃ何もできない

573:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:19:27.45 IsUb/+i70.net
>>90
いつの時代だよ。ジジイ。

574:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:22:54.24 GStoyh1m0.net
あの東芝が上場廃止!!マジか!!

575:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:25:05.71 GSF7fWJI0.net
サザエさんちはどうなるの?

576:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:26:17.13 IsUb/+i70.net
>>129
東芝メモリはflashメモリだから、救済したのが良いかはわからん。まあ上場に拘って東芝メディカル売ったのが全く意味わからん。東芝メモリも売る意味なかったしな。まあ今期はキオクシアは大赤字だけど。
半島のせいでもあるが。

577:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:30:44.02 e7dKT2hG0.net
 敗戦後の植民地で親子でも〇し合う程過酷な競争世界でも
我々五十路氷河期が生まれた時代1960年代後半から
東芝のサザエさん”見る事でお隣は平和なサザエさんなのだ!
と勘違いする事で架空の平和な日本であると信じ続けて
耐え抜いてこれたワニね

578:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:31:07.59 XMzpAyg50.net
>>508
重工の場合なら潰れず三菱電機の子会社になったんじゃないかな

579:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:31:38.47 RXLXME3E0.net
おまえらの信じた理系経営者なのにどうして

580:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:34:29.54 wtLT1+E10.net
>>201
マジで理解できなかった。債務超過でも稼げる子会社があったから上場廃止にして立て直せばよかっただけなのに、何がやりたかったのかさっぱりわからん。

581:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:35:26.04 giESOiWV0.net
まだだったのか

582:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:38:46.88 pawTxjcn0.net
REGZA

583:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:39:52.04 8mvk0aBM0.net
>>580
アベノミクスで政権が株価至上主義とってたからだよ
日本を代表する企業の東芝が上場廃止なんて許さない
菅官房長が公式会見で上場廃止にならずに良かったとコメントをだした、これは全官僚に向けて東芝は上場廃止にしないってメッセージだし内閣がそう動いたってこと
後に実際菅官房長がかなり東芝内部に口だしてることバラされた

584:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:42:33.64 vHRQma/S0.net
>>12
慶応が腐らせて、早稲田が好き勝手にやってる

585:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:43:47.60 is0eq9+E0.net
チョンやチャンを入れた結果がこれよ

586:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:45:35.74 IT7BeAb50.net
パワー半導体は好調なんだしそこだけ切り離したらいいのに

587:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:47:13.20 pKm4gzNr0.net
>>564
なるほど君は関連って文字が読めないか
意味が分からない可哀想な知能の持ち主なんだな

588:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:54:04.99 e1A6nuVp0.net
オーレックスブランドのスピーカーたまたま今週買ったわ
新ロゴじゃないやつ

589:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:54:59.35 uFCDW2o00.net
イクラちゃんの初ゼリフが「マジかよ東芝!?」だったらしい

590:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:55:18.42 W8L3gaNN0.net
>>8
からくりから出直しだな

591:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:03:08.23 B0cDPleo0.net
社名ロゴが筆記体の時代は優良企業だった

592:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:05:26.92 6/LGIMzZ0.net
東芝・・・
~元日立所員より

593:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:11:04.44 +G+8JhH50.net
不正会計をやらかして一人も逮捕者が出なかったスゴイ企業。日本スゴイ

594:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:17:57.87 66YEN8g80.net
>>12
東芝をダメにしたのは早慶だぞ

595:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:20:00.49 egSC+R+70.net
>>1
とうとう潰れたのか

596:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:21:01.55 8zlak2/p0.net
うわっ社員かわいそ
路頭に迷うやん

597:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:23:42.81 ZkjgD4oT0.net
没落ニッポン

598:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:27:44.61 eFm290bL0.net
>>534
それな。ホントにクソだった

599:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:28:04.69 wPy/s6s00.net
テレビからレコーダーまで未だ東芝大好きな俺(T T)

600:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:30:40.99 Dskt05s80.net
HD DVDを開発してた頃はまだ世界の最先端を走ってたのになぁ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:32:20.70 a9w10kEY0.net
この手の企業ってやってる範囲がとにかく広いから訳わからん部分はある

602:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:32:35.58 1wNMlIW10.net
貴重なACOS仲間が

603:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:36:51.47 nE4uHiVO0.net
>>594
東芝の社歴は複雑で、東芝をダメにしたのは西室だが、
東芝を大きくしたのも西室なんだよね
だから誰が悪かったのかよくわからんところがあると思う

604:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:38:02.21 nE4uHiVO0.net
ちなみに時期的には西室がダメにしたわけだが、
西室の経営方針は東大工学部の佐藤の方針を踏襲しただけなので、
ぶっちゃけ前々から破綻してるんだよな

605:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:44:03.10 D2naEbdr0.net
70年てワテらの数百年の老舗に比べたらまだまだ赤子どすなあオホホ
せやのにてぇへんだーてぇへんだーとかそんな大げさなっオホホ
さっぶぶづけでもくひまひょ

606:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:45:51.10 zSBRh7DT0.net
原発利権にこだわり続けた企業
ざまあとしか思えん

607:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:47:45.15 57k7pSTB0.net
ええええええええええ

608:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:55:13.76 RNexuwar0.net
氷河期とかで東芝にいった奴らとか無事なのか?

609:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:55:52.63 8zlak2/p0.net
東大出て東芝入ったのに平均給与900万って安すぎ
誇りにしてた東芝ブランドも、今や東芝に勤めてると近所に言えない名前だなんて
時代は変わったなと

610:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:57:25.39 6iVpXBRo0.net
日本のためを思えば新陳代謝を速やかに行うべきだった
最後まで足掻き苦しんで生き長らえようとする醜さ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:02:53.83 x545yofa0.net
まあもう全部売ってるから代表するやつ何もないだろ

612:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:06:14.78 nhHZt4680.net
うちのテレビREGZAなのに

613:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:10:45.51 2rkCGiBe0.net
>>500
もうろくな技術なんてないんじゃないの

614:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:11:40.19 ulhIELSI0.net
>>108
それ言う奴多いけど勉強できんやつは大抵社会でも無能
または一見有能に見せて会社をメタメタにしてしまう疫病神
物事を合理的に改善してく訓練ができてないから
結局ずっと学び続ける意欲ある人間じゃないとダメ
そうでなければ東大出ててもそこでストップ

615:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:12:57.95 zSBRh7DT0.net
>>96
シャープはまだがんばってるぞ

616:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:16:51.30 ulhIELSI0.net
>>603
ギャンブル的な経営に走って風向き良い間は大きくできたが風向き変わってどうにもならんくなったってことだろ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:18:56.28 GUUbsx8B0.net
サザエさんやってる場合じゃないだろ
いつまでありがたがってんのよ

618:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:25:14.71 HnWK03pU0.net
>>295
日本企業が駄目なのは低学歴だらけだからだよ

619:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:29:22.74 mqJcH6gw0.net
世の中理系ブームみたいになってるけど
理系は一見就職良さそうに見えて会社自体の寿命が短い

620:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:09.64 wtLT1+E10.net
>>619
なら理系でて金融工学(笑)でもやるか?バフェットに投資するのに金融工学はいらないと馬鹿にされてたが。

621:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:08.98 OMI5GNAf0.net
原発部門を買ったからこんなに落ちぶれたの?

今だったらSDGsで原発バンザイな感じだったのにな

622:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:53.72 OMI5GNAf0.net
>>101
スパイ防止法ができないのが不思議

623:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:34:30.38 jauqamra0.net
>>24
ワカメちゃんか?

624:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:35:02.78 noZNNyma0.net
4600円、1単元46万円の株が紙屑になんのか

625:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:36:30.85 jauqamra0.net
>>36
富士通は理研と組んでスパコンでなんかやってるぞ
っつてもただの税金の垂れ流しかもしれん

626:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:37:42.57 jauqamra0.net
>>37
まさか日立が一番元気とはね

627:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:38:28.52 3i21ntyV0.net
三洋も東芝もだけど日本の会社って
他業種の分野に手を出して毎回失敗する
パターン多すぎだろ

628:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:39:17.92 noZNNyma0.net
>>619
それ理系文系の話じゃないだろ
お前は単なるバカ系だ

629:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:40:26.28 gHiVtl0m0.net
からくり儀右衛門が草葉の陰で泣いてるぞ

630:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:40:53.04 jauqamra0.net
>>44
それは逆だな
コミュ力とかいって、勉強できる奴を上手く使えなかった
「俺が理解でいないのはプレゼンが下手だからだ」とか言ってる馬鹿が会社の上にいたらその会社は潰れる

631:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:44:43.54 jauqamra0.net
>>627
ヤマハや富士フイルムは成功してるよ
富士フイルムはもうフイルム作ってないだろw

632:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:49:10.92 noZNNyma0.net
>>627
お前がまるで世界諸国の企業に通じてて
日本企業の特殊性として理解してるみたいな物言いすんなよw

633:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:51:09.46 YQWCRj4+0.net
あの大企業がここまで落ちぶれるとは
無能な経営者の破壊力すごいな

634:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:55:16.52 945MSMrB0.net
ガキの頃に最初に買ってもらったラジオはICが1個入ってるのが売りだったWorld Boy。それで短波にはまってアマ免許取得、海外と交信。その後北米に8年住んで、今は英語のpodcast番組は毎日聞くし本来無線に無関係な専門のほうも無線の知識を応用。
俺の人生にそこそこ大きな影響を与えた会社だな。Libretto 50もまだ健在。

635:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:56:24.37 I5wudmOJ0.net
>>152
東芝を擁護すると原発輸出の国策のせいでこうなったからな
粉飾決済で逮捕者も出なかったし

636:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:59:07.60 DHDxiUZZ0.net
>>633
シャープ、三洋といいKの国の法則発動からは逃れられないしな

637:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:14:06.55 TDvCR7UA0.net
社員の収入は下がるのかね

638:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:21:19.51 SvTTtL+m0.net
ザザザさん

639:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:28:16.81 Oo4TYYxq0.net
株を全力買い

640:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:29:48.84 x7DFTump0.net
東芝か。かなり昔、青梅の工場に出向して働いていたがクソみたいな会社だったな。
その後、東芝はゴタゴタが連発して会社が傾いてこの有様。
大した会社でもなかったという事だよ。
青梅工場もぶっ壊されて今では物流倉庫になってやんの。
あの時にイキってた奴等はどうしているかなあ~

641:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:31:31.14 x7DFTump0.net
100年にも満たない内になくなるとかどんだけショボイ会社なのか分るよ。
東芝扇会だったかな?今ではクソも役にも立たない老人会以下の組織になっただろうよ。
自慢の工場も仕事も誇りもみんななくなって残ったのは恥晒しだけ。

642:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:36:06.68 4Tjo/kv20.net
タイトルだと倒産するみたいだろ!

643:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:36:33.84 wujandU90.net
要するに高学歴バカしかいなかったってこと

644:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:44:43.86 gj+yfX380.net
やっぱアメリカ様怒らすと怖いな~
大谷は大丈夫か?
あんまり目立ちすぎるとキックされるぞw

645:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:52:43.07 nPeiA4L50.net
ハードディスクとフラッシュメモリで生き残ってるよな

646:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:58:33.25 nElstmO60.net
東芝を潰した張本人は
郵政でも大活躍していたなw

647:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:02:37.71 j0TxOlxD0.net
>>12
慶応が痛々しいほどバカばっかりなんだよな

648:安倍晋三🏺
23/10/13 01:02:42.97 Sf5q77Fn0.net
これちゃんと島耕作でやるの?

649:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:02:46.86 EAQbdVdO0.net
>>613

PMSMモーターが好調

650:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:03:10.94 S3Fv5XpO0.net
思い出してみたが東芝製品って買ったことなかったわwww

651:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:03:56.30 S3Fv5XpO0.net
強電製品は強印象があったが弱電製品は脆かったな

652:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:04:34.50 KeAAS+Bd0.net
>>603
長谷川則夫も早稲田

653:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:08:48.87 S3Fv5XpO0.net
東芝府中事業所ってもう中はほとんど空地になってるだろ

654:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:09:44.15 KeAAS+Bd0.net
>>652
佐々木則夫でした
ごめんなさい

655:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:10:15.19 KeAAS+Bd0.net
>>653
府中は残るよ
あそこはインフラ系だから

656:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:10:36.52 Oz+e4upY0.net
元中堅電機メーカーで介護職のおじさんから介護の愚痴

介護でも便秘処理はきついね、おむつにしてあるなんて天使に近い、さっと拭いてお終い
下剤でも軟便にならない入所者もいるんだよ、運動不測の寝たきり入所者なんて多いね
一週間以上のものが凝縮されて肛門から硬い大便が顔を出すんだが
それが硬いのなんの、胡桃より硬いすでにコンクリに近いね
それを特殊なフォークのような棒で時間をかけてかけて穿っていく職人のようにね
優しいパターンだとポロポロと分散していく、水分を失ったときに割れているんだよ
難しいパターンだと粘土状になっていて穿れないんだ
大体、先っぽが硬くてあとから柔らかくなる
硬い便で蓋をされてるケースもあるから注意したほうがいいよ
硬い便を取り除いた後にトロトロした便が硬い便で拡張した緩い肛門から無限に溢れてくる
ビュッビュッポと音を立てて、コツは腸あたりを押したりして軽く刺激するといいよ

将来、親の介護をするときに参考にしてほしい

657:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:13:24.31 sk29LT730.net
光る光る東芝 回る回る東芝
走る走る東芝 歌う歌う東芝
みんなみんな東芝 東芝のマーク♪

あったね東芝 から
何それ?になっていくのか

658:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:13:51.98 qq7BN8HI0.net
会社からしたら株式を非上場にしたってだけだろ
いったい何の幕引きだよ

659:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:17:37.03 sk29LT730.net
鉄道車両から乾電池までTOSHIBAなら安心みたいな
今は亡き生きていれば100歳かの先人が作ったものでしょう
団塊の世代は親世代のものをたくさん壊してくれた

660:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:18:18.05 LpTSe0BC0.net
何年か前の明石家サンタに東芝の社員が出て来て
韓国か中国の家電セット当ててたところは今でも忘れん

661:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:19:55.19 S3Fv5XpO0.net
海芝浦のあの事業所も残りそうだな

662:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:22:26.13 K5+faRnW0.net
>>644
何がアメリカ様だよw
GEの崩壊に比べりゃ東芝衰退なんて世界史的な出来事でも何でもないし

663:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:23:09.68 YDX/52Qm0.net
 
 次はパナソニックか日立かな
 

664:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:27:06.09 q1nwvynv0.net
やっちゃえ、東芝

665:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:27:41.37 dltTYvDh0.net
>>658
一流大企業としての幕引き
まあ実際はとうに幕は引かれてたけどねw

666:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:32:15.68 dltTYvDh0.net
>>615
お荷物ディスプレイを日本政府に押し付けて、それでも解雇規制のある日本で家電やるヤバさにヒーヒー言ってる台湾企業のことか?

667:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:36:52.24 2KUZvwON0.net
予想どおりアメリカに破壊されたな。もう日本の理系企業には期待すんな。任天堂もトヨタも未来は暗い。
あと一段階、世代交代が進んだら、同じアメポチ国家のフィリピンやメキシコと同じになる。
アメリカに忠実な世襲の金持ちと、アメポチ社会を転覆させないため作られた激しい格差に苦しむ庶民。
金持ちの子息である高学歴エリートは楽して儲けることしか頭にない&ちょっと有能だと欧米に行きたがるから
技術立国なんて夢のまた夢。
フィリピンらと日本がかろうじて違うだろう点は、数少ない理系専門職が中国人だらけになることw

668:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:38:55.39 w1Dkb4WE0.net
誕生日だ

669:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:41:24.68 7ciKKRiq0.net
明日を作る技術の東芝がお送りする東芝日曜劇場

670:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:50:03.40 dltTYvDh0.net
>>667
アメリカに破壊されたと言うより自壊w
アメリカ自身が大量生産製造業なんてとうに捨ててる
つか世界の先進国にそんなもんで食えると思ってる国なんてない

671:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:57:50.54 mWmNqRC90.net
>>461
本物というソースは?

672:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:05:09.59 8MzZIYLG0.net
みなさん、思う存分死体蹴りしませう

673:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:05:37.63 yGZjaf780.net
マネーゲームが始まるな

674:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:18:55.56 5M3Lz9GR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

675:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:21:45.05 ANcRo/gw0.net
>>671
とりあえずDIME自身はこういってる
URLリンク(dime.jp)

676:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:23:49.82 IVcYbvDi0.net
終わったな

677:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:24:43.67 IVcYbvDi0.net
大企業だったけど中身二流だったな
特に人が

678:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:31:18.19 JzrT+e3E0.net
>>640
まぁ大手企業は
下請け業者から怨嗟を受けるもの

だからこそ倒産しない事が正義なんだが
東芝は日産と同じくトップの無能な高学歴たちが潰した

679:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:45:30.95 b06vqJ+H0.net
>>3
去年のサッカーW杯見てた時今までだったらタッチラインの看板に
TOSHIBAとかHITACHIとか日本企業だらけだったのに全く無かったもんな
もの凄いスピードで日本の会社って競争力失ってるんだなって実感したわ

680:都民ファーの会
23/10/13 02:46:31.07 F5+KePEZ0.net
就職もガチャだなあ
日航のやつもコロナで泣いてたわ

681:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:47:07.66 o6gIqs1+0.net
東京芝浦電機

682:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:47:40.24 b06vqJ+H0.net
>>671
お前の負けや

683:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 03:06:17.56 ZmpT4/Vk0.net
バイマイアベノミクス

684:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 03:21:23.34 b2E7pbBc0.net
>>67
でも今パソコンが何に使われてるか調べたら
ワープロ用途の比率はどんなもんなんだろう

685:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 03:43:33.65 5M3Lz9GR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

686:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 03:46:37.84 0+1oWIRB0.net
緑色の冷蔵庫売れよ
昭和家電はそれなりに人気あるだろ

687:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 04:07:25.51 x7OtyEFo0.net
>>679
昔は技術も無いのに名前だけ先行の企業が多過ぎたんだよ
東芝とか最たる例だと思う

688:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 04:16:30.10 ArGiW8TU0.net
団塊を育て団塊に潰された生涯だったなw

689:都民ファーの会
23/10/13 04:39:46.92 F5+KePEZ0.net
小泉以降の新自由主義改革が失敗したんだよね
戦犯はみんな逃げちゃって財務省だけが好き放題やってるけどw

690:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:14:37.52 QmN/S1s10.net
>>687
世界に先駆けて東芝が新しいブラウン管を開発
フラットで直角なフルスクエアブラウン管の誕生です
ブラウン管の表面をフラットにして画面の歪みを抑え
コーナーを直角にしてブラウン管の宿命であった四隅の画像切れを無くし
映像全域を鮮やかに映し出します
映像新時代をリードする東芝フルスクエアブラウン管
先端技術を暮らしの中へ
エネルギーとエレクトロニクスの東芝です (1985)

自信満々の東芝CMだ
自信満々の日本を現すかのような
どうしてこうなった
自信満々の東芝復活してほしかった別の形ででも

691:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:19:30.98 3nj6v3Q50.net
寂しいなぁ
今でも2007年製のレグザ、VARDIA Rd-X8は現役だわw

692:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:29:47.75 /LcMuhnA0.net
島耕作がいたの初芝は東芝だったのか松下だったのか

693:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:47:17.04 ped8Auif0.net
・殿様商売
・下請け社員奴隷扱い上級意識社員
の松露 泡零
50年前の話

694:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:50:00.43 cGMnlZhV0.net
>>576
キオクシアも安く売ってる感じもあるけどやはり性能も良くないとな

695:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:52:51.76 cGMnlZhV0.net
>>692
島耕作が好きだったアンジャッシュ渡部も女遊びしすぎたからな
まぁ渡部の父親は東芝の社員だったかな

696:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:55:39.53 yItxJUS40.net
ここ十数年で日本は万年貿易赤字国に転落しつつある。
1つの原因は家電メーカーの没落。

697:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 05:59:00.92 FrQ02UYR0.net
島も嘆いている

698:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:07:20.57 MF6+EvfX0.net
粉飾決算 パワハラ会議

699:都民ファーの会
23/10/13 06:11:56.23 rSGHADc80.net
東芝の製品って蛍光灯しか買ったことない
それも一回だけ

700:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:14:46.80 +4e8JiJG0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
HD DVDがブルーレイに負けたら土下座しますとか言ってたのに
ブルーレイに負けても知らん顔するからこうなる

701:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:15:39.00 UgzkPQzc0.net
この番組はエネルギーとエレクトロニクスの……

702:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:17:57.11 a4C9DlgG0.net
東芝か。
潰れちゃったのか。
次はどこだろう。

703:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:27:17.06 kUP3uZGJ0.net
いうても人員整理もなく全機能残るから何も変わらんよな

704:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:30:13.56 +SCSFm5k0.net
>>646
郵政でも数千億の損失を出したな
社内政治しか出来ない無能が出世すると会社が潰れる見本として教科書に載せるべき

705:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:32:22.69 7CE/CVte0.net
この前40年稼働してたうちの東芝扇風機がついに壊れた
しっかりしたいいものを作ってたんだなあ

706:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:37:30.65 tx812JHb0.net
まじか東芝無くなるとはホンマ日本おわりやな

707:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:37:33.23 tx812JHb0.net
まじか東芝無くなるとはホンマ日本おわりやな

708:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:44:56.13 CYNvFLeO0.net
東芝ですら潰れるんだから何処で働いててもどうなるかなんてわからんよな…
>>1

709:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:46:16.07 CYNvFLeO0.net
>>705
テリーマンの靴紐かよ

710:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:48:31.75 Xdfciy3k0.net
>>289
世界最大シェアの半導体技術を買い叩かれる瀬戸際だった。
ソニーもNECも日本企業なら当たり前に作れるけど東芝が一番安いやつ。
JR東海しないために戦ってたのが東芝な。

711:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:50:03.96 T36O6Ndt0.net
>>12
文系卒が出世して会社の経営を担うようになると高確率で落ちぶれる

712:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:51:00.95 Xdfciy3k0.net
そしてその東芝をチャイナ様に献上しようと必死をこいていたのが日本の放射脳。

713:かと
23/10/13 06:56:54.79 FbuVnNBS0.net
無能な上級のせいで本当ダメになるだけの道歩んだな(笑)まあ何処も同じで無能な上級は犯罪やるか何かを駄目にするかそれしか無いからさっさと追い出すべきだったんだよ。

714:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:57:19.32 UrQxL5ul0.net
国内連合に離散するのか 経営陣がどんなクソゲーを演じたのか まとめ動画でもあれば視てみよう

715:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 06:59:07.30 aVNOOUM60.net
>>16
パソコンの前夜、日本語ワープロではRupoが天下取りを果たしてたくらいだったのになあ

716:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:03:13.92 VnkWoxFf0.net
>>12
海外みたいに新人の年収を
東大院卒2000千万
東工大院卒1800万
地方旧帝院卒1500万
東大学部卒800万
旧帝早慶学部卒600万
駅弁MARCH学部卒400万
みたいに格差付けたら
凄く優秀な東大院卒がごろごろ入って来て目覚ましい成果を出してくれるだろう

717:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:06:25.62 EPyoe4C90.net
ノートPCと言えばDynaBookだったのに

718:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:13:07.50 iKXHooOu0.net
>>717
シャープの中の鴻海がダイナブックブランド持ってる

719:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:13:17.79 O2LSLvX40.net
>>705
うちの昭和の扇風機、いまだに動くぞ
単純な家電でさえもうあの頃のクオリティは望めないんだろうな

720:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:17:29.33 q3PukEEt0.net
>>708
三井系で戦闘的なので潰れる要素は昔からあった

721:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:19:44.09 7ciKKRiq0.net
>>719
昭和40年代製の扇風機まだ何の問題もなく動くよ
発火云々宣伝するから使わないけど
令和製造のは数年で壊れたよ
購入時に予期した通り操作パネルみたいなとこが駄目になるのね
昭和から今で部によって劣化すらしてるだろ

722:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:21:48.88 q3PukEEt0.net
扇風機が壊れない理由は夏だけ使うから
40年使っても実質5年くらいしか劣化していない

723:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:23:37.49 q3PukEEt0.net
書院や文豪に押されてルポは影を潜めた

724:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:24:17.50 IbTGWt5d0.net
>>19
とっくの昔にスポンサー降りてる

725:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:26:25.58 qAmFOKy60.net
技術はあるのに経営陣はとてつもなく馬鹿というイメージ

726:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:27:05.75 q3PukEEt0.net
>>716
>>716
社内いじめが昔から酷く新卒者には頗る不評で良い人材が集まらなかった
三井系の戦闘気質が仇となった。企業体質を改善しないといずれ行き詰るのは
目に見えていた。

727:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:32:56.49 2rbLjuoJ0.net
終わりの始まり

728:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:46:41.65 Z/wpGNB80.net
たけき者もついには滅びぬ

729:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:48:25.23 x7OtyEFo0.net
>>727
というより怠慢な企業が篩い落とされてるだけだろう

730:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:50:09.96 PZfiky3I0.net
10何年か前、ゲームやるならテレビはREGZAがいいって聞いたけど今はどうなんだろ?

731:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 07:56:21.29 bL5fzQCF0.net
>>728
よろづのことに使ひけり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch