東芝、12月20日に上場廃止 74年の歴史に幕 [ばーど★]at NEWSPLUS
東芝、12月20日に上場廃止 74年の歴史に幕 [ばーど★] - 暇つぶし2ch250:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:33:59.51 STVkLEk10.net
>>239
昭和時代から日本企業なんてどこも糞ブラックだったが
インターネットの普及でそれを隠せなくなったからな

251:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:34:28.60 5q3eSZq70.net
バブル期にSANYOも東芝もSHARPも駄目になるよ言うたらどれくらいの人が信じるんやろ

252:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:34:37.76 +Pegz2670.net
東芝館よ永遠なれ!!!
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

253:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:35:24.39 aK0DTWni0.net
「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」

254:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:35:36.84 fwACAzgQ0.net
>>252
漏れたちのユッコ。。さようなら(^^)/~~~

255:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:35:53.78 SBGDpayt0.net
次はパナとかだろ

256:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:35:57.71 tu/gYHQJ0.net
波平とマスオさん失業かな

257:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:36:00.92 eT35kq770.net
島耕作の会社も無くなるやろな

258:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:36:05.05 OB1EMchZ0.net
歴代の馬鹿経営者が、名門東芝を潰した。
単なるサラリーマン社長で、同期入社の同僚の足を引っ張り合う競争で勝ち抜いただけ。
自分の会社の価値もわからんような無能だから自分の会社を没落させた。
そんな無能が定年後、天下るのが老人倶楽部の経団連。
自社を没落させた戦犯どもが老いぼれてなる老害集団の経団連が、国に対してろくな威厳出来るわけがないのは当たり前。
国さえ滅ぼす売国奴ジジィ。

259:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:36:08.38 +5x1j9Hr0.net
>>237
東芝自体は、緩めで、働きやすくて、内部の人にとっては割と良い会社だと思うよ
ただ、緩すぎたせいか?上が無能すぎた
東大マスター以上
慶応マスター以上
じゃないと、どんなに能力高くても出世できない仕組み
優秀な理科大卒を、バカな慶応修了の同期がこき使うとか、そういう構図
研究所でこれだからな
優秀な人から、日立の研究所や大学、理研などへ抜けていく
あるいは、別会社へ出向とか
あとに残った「東芝にしがみつくしか人」が
優秀な新人をアホコントロールする、ということの繰り返し
WHのの買収がアウトだったよな
阿部のバカが動いてそうな気がするがw
ねえ芝〇さんw
それほど優秀じゃ無いけど学歴で工場長になったあの人は
別会社にM&Aされてよかったね
ツキはある人だったんだろう
まあ、本当に大企業病という感じだったね
開発部門で、実験にハサミ使うのに部長のハンコが必要、とかアホルール作ってたからな

260:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:36:32.40 zo0sRZlN0.net
早くトヨタもこうなってほしいわ
税金食いまくりで邪魔

261:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:36:56.35 ZpEAxMqP0.net
西室さん、ありがとう

262:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:37:40.47 Zc+ArQbw0.net
実家の東芝の冷蔵庫
昭和55年製くらいで平成21年まで頑張ってた
すごい
緑色で2ドアで上の段の冷凍庫はしょっちゅうシモがついてたが

263:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:37:49.64 MJhVO8Nf0.net
>>246
トヨタは三代世襲することに血道を上げている時点で終わってる
マスクと章男じゃ神と地を這う虫ほど能力が違う
東芝で学ぶべきことはトップがアレだとどんな帝国でも瞬時に崩壊するってこと
トヨタの関連会社で年中不正が告発されてるのが前震

264:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:38:37.63 51PNDS4Y0.net
>>253
IS04は出来悪かったんだっけ?
IS02も使いにくかったな
IS01は未だにメモテレビキーボード必要なアプリで使ってる
これはシャープだけどスマホ始めた会社なんだから身売りする必要は無かった
サムスン助けたのが運の尽き

265:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:39:01.44 k5fdL91d0.net
原発一本足打法がそもそも間違い

266:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:39:04.42 hXb+Nzk40.net
末端社員技術者酷使使い捨てして口先接待だけで成り上がった経営役員どもは猛省すべきだ!

267:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:39:09.80 gMNj8HcY0.net
>>239
ある意味当たってる。東芝の社員がってよりは、日本がデフレに突入して以降、
大企業な自分達でやってたことを、どんどんやっすい外注に卸すようになったんだよ。
そりゃ質が落ちるに決まってる。

268:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:40:17.49 GEq7GYIb0.net
10数年前にアルバイトして初めて買ったREGZAにはお世話になりましたありがとうございます

269:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:40:46.68 +Pegz2670.net
ド田舎からつくば博行くっていうんで東芝館のパンフみたいの何回も見たわ
力はいってたよな。
今の子供は未来を見てるのかい?
シェリー俺たちは転がりつづけてここまで来たけど
子供に夢は見せてあげられなかったよ (´;ω;`)ブワッ

270:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:41:31.56 OB1EMchZ0.net
経団連で重鎮と崇められたニシムロなんて。
東芝社長時代は海外投資に失敗して東芝に大損害を与え。
天くだった郵政の社長になったら、豪企業への海外投資にまた失敗。
郵政に大損害を与え、切手代やはがき代の値上げという損害のツケを国民に与えた。
しかしそんな無能でも経団連界では重鎮!重鎮!と崇められてたんだから、日本の文系界・経済界のレベルの低さがわかる。
製造業の社長は理系出身者がなり、文系は番頭止まりで社長を補佐する立場までしか出世できないように、社則を決めるべきだった。
 

271:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:41:43.57 4mTJDmm80.net
日本企業は、競争に参加しない方がいいと思う。
見世物みたいな競争は東朝鮮企業にやらせとけ

272:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:42:39.96 hl18Rq390.net
JALもそうだが、国策絡みの事業に参入する企業は漏れなく自民党とズブズブになってしゃぶり尽くされるんだよな

273:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:43:27.54 UJ3ygVxf0.net
HD DVDがうざすぎた

274:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:44:21.94 d9CjuOfd0.net
友達が新卒で入社したけど談合が酷いと言って辞めたな

275:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:44:42.95 RzJDMN8A0.net
>>145
それな。
日本人の言う「優秀」とは
上に厚く下に冷たく周りの連中と違う事をやらずに同調圧力に上手く溶け込むこと。
個性的で周りと違う発想をすると叩かれて排除される。
どこが優秀なんだかな。

276:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:45:32.53 70mSIATB0.net
テレビはREGZA使ってたから
初スマホは東芝製にしたんだがタッチの反応悪いわ
熱暴走してフリーズ、すぐ充電無くなるわで
よくこんなもん売りやがったなと
お陰でスマホはiPhone意外怖くて
日本製なんか信用できなくなってしまった

277:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:45:45.47 gPSU2/au0.net
これでも、社員は危機感ないんだぜ。

278:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:46:23.92 R7vPjgHb0.net
>>245
だってもう還暦なんだろw

279:都民ファーの会
23/10/12 15:46:36.96 FM5GiIeI0.net
アッキーのときに終わってたのによくここまで延命させたもんだ
東芝クレーマー事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

280:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:47:03.38 oxn5rQYD0.net
上場廃止でございまーす

281:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:47:11.45 GQNwgpN70.net
無能経営陣の報酬出すために稼げるの全部売ったらそうなるわな

282:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:47:34.96 K7Hz4lNo0.net
もうサザエさんのスポンサー降りなきゃだな

283:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:48:34.37 IgR0V+k80.net
終わる~ 終わる東芝~♪

284:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:48:48.08 RieKDdx/0.net
今主に何やってる企業なのかわからん

285:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:48:55.08 FQsFzFtV0.net
>>276
AQUOS SENSEしか勝たん

286:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:48:58.09 cOrO0GQl0.net
>>28
ああ、あいつか

287:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:49:16.52 AOEZ2XY10.net
洗濯機東芝製なんだが
故障したら修理してもらえんくなるのか

288:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:50:32.88 o3o7FUQU0.net
サザエさんて東芝の一社提供だったよね

289:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:50:37.52 B1cLVa8D0.net
>>6
そうだっけ税金投入なし?

290:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:50:38.14 wKiKyFEf0.net
>>251
レナウンもな・・・

291:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:50:51.64 tnV4PEFR0.net
>>67
EVもこんな感じになるんだろうな笑

292:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:50:56.84 +Pegz2670.net
>>271
負け惜しみにしか聞こえなくなったな
笑えんよ

293:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:52:06.37 C5jHlqzL0.net
今はAmazon物流センターになってる旧東芝青梅工場には
「世界一の工場を目指そう」って大きな垂れ幕があったの思い出したわ

294:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:52:10.28 OB1EMchZ0.net
>>270 のつづき
製造業の社長は理系出身者がなり、文系は番頭止まりで社長を補佐する立場までしか出世できないように、社則を決めるべきだった。
創業者社長でもなく。
ただの文系のサラリーマン社長なんか、自社の技術の価値もわからんだろ。
東芝も理系が社長を歴任してたら自社の技術を生かして、今頃NVDIAと並ぶ世界的AI企業になってた。
NVIDIAも操業当初は、PCのグラボを細々と作る周辺機器メーカーの一社に過ぎなかった。
東芝もテレビの画像処理信号の技術では定評があり、
また初代のプレイステーションではソニーと組み、画像処理エンジンの設計製造を担ってた。
NVIDIAと同じく東芝も、ゲーム機の画像信号処理のハードウェアとソフトの両方をこなせる企業だった。
更に東芝は高速アクセスできるメモリの技術もあった。
これを深化させれば東芝はNVIDIAを超えるAIメーカーになって世界をリードしてた可能性もあったのに。
自社の技術の価値も知らん馬鹿の文系の東芝社長と、同じく文ケイン経産相の馬鹿役人の失策でダメリカの潰れかけの原発企業買収に手を出し、東芝は大損害を受けて潰れた。
原発部門こそさっさと三菱・日立にでも売却して、経営資源をすべてAIに注ぎ込んでたら、こんな惨めな東芝ではなかった。
東芝は自社開発のAIを家電や自動車産業、工場のロボット産業に売り込み、大儲けできてた。
 

295:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:52:18.60 xDeJk+uL0.net
学歴だけで採用するからこうなる

296:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:53:29.80 EM/B0JiL0.net
世界ふしぎ発見も終わるし

297:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:53:43.73 e03kTgQG0.net
初めて買ったノートパソコンは
リブレット(スマートメディアスロット付き)

ソフマップでリブレットを8万円で売却してMacのパワーブック買った思い出(^ω^)

298:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:53:57.25 2MwDJb500.net
東芝製品は兎に角糞だった。
購入したばかりの洗濯機と便座洗浄器の
付属品の給水ホースと配水管の金具に欠陥があって
共に水漏れが止まらなかった。
付属品がおかしいと分かるまで何度も試して
かなりの手間と時間を要する事となった。
直接電話したら出張費と部品交換は有料になるが
部品に欠陥が認められたら部品は無料と言われたので
郵送するから検査して欲しいと伝えたらやらないと。
窓口対応のねぇちゃんと言い合っても仕方無いから
ホームセンターへ行って部品買って直したわ。
ホームセンターの店員にも欠陥部品見せて
簡単なテストして貰ったらこれ不良品ですだと(怒)。
洗濯機の本体も使用して半問くらい経った時に
原因不明のエラーが出て点滅してる番号を
マニュアルで調べたらメーカーに連絡とあるので
思い切り揺らして電源入れたら動いた、
恐らくクラッチに問題が出たんだと思う。
潰れやがったわ、ざまーみろwwwwwwwwwwwwwww

299:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:54:31.85 PtRn4ilT0.net
株まったく素人で恐縮なんだけど、別に企業が倒産ってわけではなくて
上場できる力がなくなった、という理解でいいのかな?

300:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:55:13.79 PtRn4ilT0.net
>>296
あの枠第一回目から再放送すればいいのにと思うけど
出演者の関係上無理かな

301:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:55:42.45 8HRtPA2h0.net
原発事業がなぁ、、
くそアメ公に嵌められちまったわ。

302:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:58:20.83 /V+MDn9Z0.net
今は何で稼ぐ会社なのよ?

303:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:59:39.36 Ct5FcNoc0.net
>>302
エレベーター

304:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 15:59:54.30 IT2Fnruo0.net
とうとう逝ってしまわれたか

305:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:01:47.96 +Pegz2670.net
>>296
野々村の仕事はあるのか?

306:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:02:59.70 m5gqzwGY0.net
>>299
今回の場合は今までの株主がうるさかったから全部の株をJIPに買い取ってもらってゴチャゴチャ言われない経営をしたい…ということ。全部の株が買われるなら流通株がなくなるから取引所で扱う意味はないということで上場廃止

307:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:03:02.19 +Pegz2670.net
そういや東芝のDVDレコーダー使ってっけどめちゃくちゃ使いにくいんだよな
パナソニックは使いやすかった

308:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:03:11.15 AOEZ2XY10.net
>>67
パソコンは、いずれ無くなるのですか?
って聞いてみたい

309:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:04:39.35 92oWss3M0.net
会社って上場廃止と同時に解散なのか
横綱辞めるようなもんなんだな

310:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:04:44.42 PtRn4ilT0.net
>>306
わかりやすい!
どうもありがとう

311:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:05:26.22 qmqQttPO0.net
上場なんて資金集めとブランド作り以外の意味ないから
どちらも問題無いなら非上場の方が余裕持った経営できる

312:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:06:25.65 Zmos4WmI0.net
>>271
競争から落ちた奴って高確率で底辺でしょ

313:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:06:24.89 OB1EMchZ0.net
東芝って高度な研究してる割に、情報管理は甘々だった。
東芝は簡単にエベンキの研究者を受け入れ、案の定原発の制御データの入ってたHDDを丸々盗まれた他からな。
そして間もなくエベンキの原発会社が「ついにやったニダ!原発の革新技術を開発したニダ!」とヌケヌケと発表した。
また週末は、現代とか寒村にカネで買収された日本の製造業のスパイ社員がエベンキランドに行ってた。
産業スパイも多く日本から技術が漏洩してた。
エベンキの自動車や半導体や原子力や鉄鋼の技術は、スパイになった日本人社員からもたらされた技術が元になってる。
 

314:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:07:08.70 E3zJPDCC0.net
>>287
サザエさんちの家電は昭和50年代東芝で実際に作っていたモデル

315:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:09:51.77 jDd+cO6Q0.net
原発抱えたアメネコ追ってたら、財布をスられて愉快なサザエさん

316:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:11:25.98 Hkks/cgb0.net
東芝日曜劇場を観てた世代も大半は棺桶に…

317:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:12:20.09 kpfqzLEw0.net
電機メーカーの凋落を象徴するかのような出来事だな

318:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:12:44.12 +/Ohsqfj0.net
>>251
潰れる数年前の岐阜の三洋LCDに居たけどヤバいの分かったから即退社して半導体から
足洗ったからなw
お陰で今でも生き残れたから。

319:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:12:47.08 S6zKQ5XH0.net
東芝のドラム式洗濯機にフィルターが無くて疑問に思ってたら
内部にどんどん埃がたまって最終的に壊れるという仕様で仰天

320:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:13:29.36 RYggodPX0.net
東芝の社員さん 威張ってたよなぁ
何であんたがそんなに偉いの?って感じだった

321:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:14:35.76 ST/G9GOR0.net
>>12
低学歴どもがウキウキしながら架空の東大卒相手に勝利宣言してて笑うわ
みっじめ~

322:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:14:46.62 RYggodPX0.net
>>294
はいはい文系ダメ理系素晴らしい

323:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:14:46.53 izaPu6Ty0.net
これは当然だろ
もう終わりだよ日本

324:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:16:39.41 FcOckQVd0.net
いつまでも大量生産家電なんてやってればこの運命も当然のこと
粉飾なんかも必然の苦し紛れ
パナソニックだって近い間違いなく将来こうなる
政府もモノづくりゾンビを延命させ続ける政策は日本の沈下を促進するだけとわかっちゃいるけどやめられない
日本の地方が未だに町工場だらけだし

325:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:20:13.75 xgjJgc400.net
レグザのタイムシフトマシンは神だったな
もうハイセンスだけど

326:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:20:18.36 2Wgf/rk40.net
一言、ザマァ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:20:43.71 Edw32zEB0.net
有機ELの55型テレビ買ったなぁ…。

328:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:21:23.56 09no3KwG0.net
>>12
社内政治に長けた人ばかりが出世するとこうなる

329:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:23:27.29 W8L3gaNN0.net
>>165
へえ面白い
起業家としては面白いよなあ

330:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:24:24.28 DfwN9Waa0.net
AIWA・サンスイみたいなことになるのか

331:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:26:16.63 Tfdxd3v/0.net
粉飾決算の時に規定通り上場廃止にしておけば良かったのに
結局、粉飾決算で誰も逮捕されなかったな
小さなところが粉飾決算をやるとすぐに逮捕なのに
本当にダメだよこの国

332:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:26:20.31 RXLXME3E0.net
TOBでちょっとはマシな値がついたなら
株主もギリギリ救われるかも

333:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:26:42.04 sKn/sPWc0.net
>>44,108
え?
日本は伝統のコミュカ採用だけど???

334:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:26:56.88 O2DIbpai0.net
ざまぁ

335:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:28:08.53 uRe/GlCJ0.net
>>324町工場だらけなのはお前の生まれた悲惨なクソ田舎だけだよ
他の地方は郊外にデカイ工場あるから

336:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:28:32.21 0MQ5O7V90.net
サザエさんも怒ってるわ

337:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:31:39.04 i8Y3PC5D0.net
>>1
この東芝はもう海外企業らしい。東芝というブランドが残っているだけ。

338:おうどん
23/10/12 16:32:39.36 rh2oVO2R0.net
>>67
これ面白いねー
今でこそ笑えるけど当時は大真面目にそう思ってたんだね

339:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:32:58.44 O2DIbpai0.net
青梅工場の東芝祭りに中森明菜が来て、近隣を巻き込んでの大騒ぎになっていた頃が絶頂期だったのかもな

340:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:33:05.51 rBLjD6920.net
キオクシアはどうなるの?

341:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:34:10.90 i8Y3PC5D0.net
>>331
ダメな国・・・?
でもさー
全世界、ダメじゃない国って・・・・・・・
1つもないだろ・・・!!!!!!!!

342:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:34:30.15 BwoW8OEu0.net
>>67
ジャップ…

343:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:34:37.86 /V+MDn9Z0.net
時価総額
1,997,095百万円 東芝
4,058,121百万円 パナソニックHD
6,964,388百万円 ダイキン工業
8,756,606百万円 日立製作所

344:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:35:49.95 emSRX3Ve0.net
経産省に潰されたな

345:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:36:22.43 MqZHZj6S0.net
最後のレグザフォンっていつだったんだ?

346:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:37:14.99 xDNGf1Ci0.net
>>293
ある意味当たってるな
「世界一の(Amazonの)工場を目指そう」

347:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:37:26.23 KJhrTtRN0.net
>>339 そいつも家電のようにぶっ壊れたな。心が。

348:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:37:26.71 v68mALn70.net
歴代の社長は創業者の「からくり儀右衛門」に焼き土下座だな。

349:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:37:29.93 TyjOaLGQ0.net
>>293
世界の(アマゾンの)工場にはなれたようだな

350:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:37:42.99 W5yc8Dhb0.net
>>324
今のパナソニックの主力は電子デバイスでアメリカの補助金もあって過去最高益

351:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:39:27.53 i8Y3PC5D0.net
>>279
田舎かー・・・今は違うのかな、、、って。

352:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:39:52.29 t00GDsiK0.net
>>339
本社に鈴木亜久里が来た時も
盛り上がった

353:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:43:05.91 B0cDPleo0.net
店頭の光速エスパーも引退だな

354:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:43:50.38 Fc+qbIsL0.net
ありがとうアベノミクス

355:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:44:15.83 OMY+k3IN0.net
>>299
>>311
上場する力がある企業なのに経営者の考えで敢えて上場しない方針を取るというなら良いが
これただ単に落ちぶれて上場廃止になっただけだからな

356:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:45:22.92 K2Bi5+cG0.net
要は60年代~80年代の戦後日本の復興のすさまじさに怯えたアメリカが、日本つぶしの為に日本の強みを法的に封じ込んだのさ。、
その結果、明治以来の殖産興業で自前主義の日本の国産製造業の基本構造が20年かけて骨抜きにされた
そのときの米国の相棒が後進国で離陸できなかった中国だ。
中国に技術移転を合法的にさせノウハウを日本から中国にカントリーリスクをオブラートに包んで技術移転させた
バブル崩壊であわてた日本企業は、まんまとその仕掛け引っかかって、日本でのサプライチェーンの下請けを破壊し
中国に生産拠点を移植した。
これで合法的に中国は日本企業のノウハウを
契約締結という紙切れ一枚で中国国内に取り込んだ。
その後彼らがどういう経緯を取りGDP2位の日本を追い抜いたのかはみんなが知ってる通り。
そしていま、日本大手製造業は、原料、部材、部品だけでなく製造工程の命綱を中国に握られ
彼らの思惑次第で発注者の日本の意思に関係なく生産の根本を握られてしまった。
この惨状は、コロナ禍の時のワクチンの自前生産が出来なかったことや、マスクを中国が抑えて供給不足なったことで
日本国内単独ではもはやマスクさえ作れない状況が国民の目に曝られた。
もはや明治から90年代までつづいた純国内生産のサプライチェーンは跡形もなく中国の言いなりにしかできない
体制に、00年代~10年代でに日本の製造業の産業構造を改造させられた。
だから、80年代のようにするには、また戦後ではなく明治維新からやり直さないと日本の復活は不能
もちろん中国単体でここまでの仕掛けはできない、日本の産業を潰したかった当時のアメリカが
中国と組んだからできたわけだ。グローバル化、自由化、構造改革、会計制度改革、金融改革、
米国コンサルティング企業の活動、すべてが、日本から中国へノウハウ移転し日本企業潰しに邁進した結果だ
すべて騙されてたんだよ ただ米国もパートナーに選んだ中国が日本のノウハウを押さえたとたん
日本以上に言うことを聴かない手ごわいややこしい相手だということに後になって気づいたわけだ
これは、目先だけの白人の浅知恵の結果だ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:45:38.30 SiL6R0rw0.net
>>340
早期退職

358:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:46:12.32 KLmu66jc0.net
無職島耕作

359:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:46:37.24 zb8k65bB0.net
アホが(´・ω・`)

360:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:46:55.95 4W0J8dHF0.net
>>339
>>頃が絶頂期だったのかもな
それ東芝じゃなくて中森明菜のこと?

361:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:47:24.48 qNNyi5V70.net
>>12
業績悪いのに東大卒幹部に高給払い続けるから勘違いするんだよ
現実を直視できないんだよ

362:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:47:28.42 zb8k65bB0.net
>>12
旧日本帝国軍の「ハンモックナンバー」というのを調べてごらん(´・ω・`)

363:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:47:34.58 JhUtV3WY0.net
将来性あるのは全部売った後の残りカスなんだろ
どうしようもないだろ。

364:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:47:53.38 zb8k65bB0.net
>>17
万年時計(´・ω・`)

365:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:48:27.70 5Id6sQSi0.net
空売りしたらええの?

366:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:49:07.15 h8068NJp0.net
国策で日立あたりに吸収させればいいのに

367:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:50:11.96 5Id6sQSi0.net
サザエさんは?

368:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:50:28.80 Rqm1jQtp0.net
いつの間にこんな事になってんの
東芝無くなってしまうん?

369:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:55:49.50 I06Lg6S40.net
サザエさんが終わるのか!

370:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:55:58.99 70hLEI5L0.net
東の芝が燃えてるぜ
大砲の弾が破裂してるぜ♪

371:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 16:59:55.63 xgjJgc400.net
にしても家電メーカーがどんどん買収されてシナ企業になっていくな
スマホも殆ど外資だし
ゴミみたいなアップデート加えて値崩れ防ぐ商法ももはや限界やな

372:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:02:33.54 I1ambZcF0.net
ウェスティングハウス買収が闇と見てる おかしすぎる

373:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:04:06.90 I06Lg6S40.net
10年後のサザエさんは部屋の至る所に将軍様の写真が飾られテレビからはあのおばちゃんが勇ましい声でキムを褒めちぎり挿入曲はコンギョになるんだ

374:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:06:19.23 KJhrTtRN0.net
もはやサザエ一家の暮らしは嫉妬の対象だから
10年後は無敵の人達にボコられて放火されてる。

375:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:06:30.40 YX7SZgiH0.net
日本全体の弱体化
これから如実に現れる

376:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:06:52.48 6bMIlye00.net
1900円で買って3500で売った

377:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:08:05.24 nWRyxUHP0.net
>>263
そんな事言ったら、仏国と伊国の車会社はとっくに全滅してる

378:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:09:44.83 P5K5RcJv0.net
上場のマイナス面が大きくなって持株会社が増えたんだし世間の流れ通りじゃないの

379:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:11:29.54 VYHmIL720.net
上場してるかどうかって重要なの?
非上場の裕福な企業とかあるよね

380:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:13:50.03 DCDHoCQb0.net
日立の社員もWOOO買わずにREGZAを買っていた

381:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:14:53.10 IUxNO5Ph0.net
サザエさん「エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りいたします」
イクラちゃん「いたしまーちゅ」
冠スポンサーから協賛そして撤退
日本の経済力そのままの衰退

382:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:15:49.24 LQW69KLM0.net
結構ここ10年で規模も縮小してんのね…
あーなんか悲しい

383:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:15:53.57 TyjOaLGQ0.net
>>294
nVidiaとはビジョンが違いすぎる
あそこはかなり初期からチップをサーバーの科学技術やCGの演算に使うというビジョンを持って動いてた
だからSGIの人間とかも吸収してた
それが今のAIに繋がってる
ただのゲームチップ目指してたらそうなっていない
そういったビジョンを打ちたてて構築していくやり方は
日本人が最も不得意とするものだろう
日本人にできるのは既にあるモノを模倣してそれの同じ事を延々と繰り返しつつ
そのフレーム内で社内政治や足の引っ張り合いで内輪の世界で成り上がっていくというものだからねぇ
あとソニーと画像処理エンジンの設計と言うけど
あれ実際の設計はIBMに丸投げで
今のAMDのリサ・スーが造ってただろ
だから大きく設計変更された拡張版のcellはIBMしか出してないし
まあ標準仕様の半導体の実際の製造は日本でやってたぽいけど
製造だからねぇ
別に反論したいわけではないのだが
東芝がAIメーカーになって世界をリードしてた可能性は正直言って「完全にゼロ」だったと思われ
現実を直視すると残念ながらそういう結論かなぁと

384:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:16:01.55 K9fiHBvO0.net
ここまで高速エスパーは無し

385:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:18:57.08 1hdpyQzf0.net
石原慎太郎がやたらと東芝持ち上げてたな

386:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:19:28.39 mTA546ZG0.net
>>308
これは秀逸
どっちだろう?

387:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:20:50.49 Bus06Bq40.net
これからは中華製ノートとタブになるんだね
NECも無くなって残りはSONYだけじゃん

388:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:20:52.75 ReMdsYlt0.net
労働組合とかどうしてんの?

389:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:22:04.60 nB0r13TH0.net
いろんな番組のスポンサーしてきて馬鹿らしいだろ?

390:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:24:38.11 BUUFlOjD0.net
東芝のHDDはシークエラーレート問題がなぁ...
SSDはTBWが低い、SDカードは転送速度が低いもんな
他のHDD、フラッシュメモリメーカーと比べて優位性があるという訳でもないし
値段が安いのは良いと思うけどね

391:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:25:16.73 FcOckQVd0.net
>>335
デカくても同じだよw
後進国なみの人件費で働く覚悟があるならそれで良いけどね

392:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:25:55.69 LQW69KLM0.net
>>67
調べたらわずか四年後に出荷台数逆転されるのね😰

393:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:26:04.12 oONNy/Ct0.net
重機械系のメーカーが1つ2つと国内から消えて行けば、気が付いて
みたらとんでもない状況に日本は追い詰められてしまうかもしれんぞ。
家電系はもう国内ではロクに作っていない状況だから、
その気になれば言い値で買わされるようになってしまう。
国内にメーカーと競争があればこそ、安価な家電製品を
日本の大衆が享受できたのに。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:26:11.46 FcOckQVd0.net
>>350
円安のおかげw
日本を沈めてゾンビを救う典型

395:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:26:52.85 Ishil56/0.net
光速エスパーのこともたまには思い出してあげて(´;ω;`)ブワッ

396:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:28:58.17 I1ambZcF0.net
なぜウェスティングハウスを買収したのか?
誰が推進したのか? この辺がカギだよね
普通に考えてあり得ない馬鹿w 

397:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:32:20.24 w1QTr2ey0.net
明るい私は 明るい私は サザエさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

398:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:32:54.99 tpHhalMZ0.net
>>7
上場企業6割上方修正で好調
まだまだ序の口よ

399:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:33:27.73 eBP5cbph0.net
>>67
これを頭から信じてる奴はおめでたいなw
その時売れてるものを良く言うのは商売として当たり前
4年後に逆転したなら4年後に言うこと変えるんだよ

400:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:33:49.84 FdeSGJ0L0.net
海芝浦駅とかどうなるん?

>>395
後番組のカムイ外伝も 

401:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:34:34.38 z7ZCeRQA0.net
>>397
そっちのサザエさんは東芝提供じゃないよね?

402:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:35:43.83 w0hi1sof0.net
液晶とか半導体みたいになりそう

403:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:37:04.12 a3upQsXT0.net
他は軒並み過去最高益を更新してるのにね
まぁいつまでもテレビとか家電とかに現を抜かしてたらあかんわな
あんなの新興国がやるもんだし
でもいまだに日本人は家電の状況で日本の隆盛や衰退を見ようとする人が多いからなぁ

404:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:38:00.38 MzQQPN0J0.net
アメリカに騙されて原発事業に手を出したからだよ
それがきっかけ
米は原発を売って儲けて多額の改修費がかかると知らず騙された東芝は
つぶれてWDにHDや半導体事業を集約されるという、米にとっては二重のうまみですわ
まぁ引き受けなかったら殺されてたんだろうけどな

405:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:39:14.11 YrNK1RsM0.net
東芝ってまだあったんだ。
シャープはまだあるん?

406:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:40:00.32 ndLj3GRB0.net
>>391
後進国の人件費は今でも月1,2万ですよ
高くても4,5万じゃないですか

407:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:42:29.53 sgk9WUp00.net
>>401
火曜日だったね

408:スクリプト対策
23/10/12 17:45:03.55 6ef1TmfC0.net
あーあ。

409:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:50:46.30 TUonDqG90.net
安倍晋三と経産省の今井に
アメリカの原発屋を買えと強要されたんだよな東芝って

だからバカウヨは全力スルー

410:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:50:48.80 UQjkVLbm0.net
>>390
HDDは元はぽんこつ富士通ですから

411:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:51:50.68 TUonDqG90.net
>>396
安倍晋三と経産省の今井

412:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:52:23.84 LQ9DkgZ40.net
こっちも解散命令か
盛者必衰よのお

413:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:53:08.49 pMe70mVZ0.net
libretto買ったなぁ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:53:38.77 I06Lg6S40.net
>>67
いやコレ本当じゃないでしょ?パソコンとワープロは別物ものです!て
もうすでにあの頃はパソコンの中にワードプロセッサーのソフトと機種あったでしょ

415:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:54:03.14 M9V9ETLM0.net
10年以上株やってるけど東芝なんて触ったこともないな

416:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:54:15.04 GTS7w8/v0.net
>>409
業績が悪いわけじゃないからな
ずっと横ばい

417:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:56:12.36 TyjOaLGQ0.net
>>414
パソコンの日本語処理はソフトウェアで実現してるので
ハードウェアで実現しているワープロに適うわけないって意見が主流だったんだよ
でもパソコンの演算速度と画像処理能力が劇上がりしてどうでもよくなった

418:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:57:41.72 Is9CnkA+0.net
>>12
慶應卒だからだよ。

419:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:58:44.64 GTS7w8/v0.net
ちな2023年の決算
売上高 3,361,657
営業益 110,549
経常益 188,965
最終益 126,573

420:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:58:44.30 5sZPqZ7j0.net
東芝は防衛関連事業もやってるし機密も多いし外資に買われたりするよりは上場廃止したほうが国家としては良いよな

421:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 17:59:04.79 vn9xAL3E0.net
買収防止だっけ?吉本みたいな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:01:37.29 GTS7w8/v0.net
>>421
日本株は技術あっても割安ゴロゴロであぶねえわな
危機意識も全くないからやばいわ

423:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:04:56.54 RYggodPX0.net
>>413
20 50 70と買い換えていったなぁ
IBMのThinkpadと2台を使い分けていた

424:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:08:09.13 5XAPH7TM0.net
>>67
この捏造ネタ今でも釣れるんだな

425:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:10:03.75 E//scTma0.net
>>214
ウヨサヨ関係ないんだけど
頭大丈夫?

426:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:11:17.84 hHYeyoJy0.net
氷河期世代を生み出してまで救った東芝が・・・

427:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:13:23.92 WpbqfPc30.net
>>420
今の東芝じゃ自社株買って防衛する体力がないから経産省が国内企業に買わせたんだろう

ここ数年物言う株主に振り回されてどんどん落ちぶれていって一回外資に売り飛ばされそうになったが政府がストップかけた

428:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:13:31.88 rF/nQC5I0.net
山一證券といい三洋といい日本の会社が無くなるのは一抹の寂しさを感じる秋だな

429:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:15:48.98 mQL4zNVO0.net
>>428
上場廃止になるだけで東芝がなくなるわけじゃないでしょw

430:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:17:03.59 SxzxNEXu0.net
あの東芝も堕ちたものだ…
悲しい

431:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:19:11.72 8mvk0aBM0.net
 
ルール通りなら間違いなく粉飾決算時に上場廃止しなきゃいかんかった
安倍政権(東芝問題は菅官房長が直轄してることを後に外資投資家がリーク)がアベノミクスの株価詐欺続けるために無理矢理法捻じ曲げて上場維持
ただしもう真面目に評価したら投資不適だから日本の銀行などの資本は投資されず
外資が最後にツケは日本政府にまわして金引き出させるために東芝に投資
で、菅や安倍が権力の座からおりたから岸田が責任とって上場廃止の方向で処理した

432:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:22:36.32 MJLUc6/x0.net
海外原発事業の超赤字で吹っ飛んで終わり。
平成終盤になっても昭和中期のオワコン事業に注力し続けたツケだな。
時代を読む力が皆無だっただけだ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:24:10.38 tBokBXLH0.net
結局禿鷹の餌にされて終わったのか
あの時上場廃止しとけばよかったんじゃねーかよ

434:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:25:19.81 OQyGwh+j0.net
世界に誇る日本企業がなぜ・・・

435:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:25:51.71 o2oiaNsm0.net
凍死場

436:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:25:58.27 DVbDfIe30.net
>>12
乱世の将がいなかったんだな

437:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:26:48.28 6fY/r2TU0.net
>>12
>>177
さらに下の子会社にも東大出がいるよ
馬鹿だから出向させられてるのに、孫会社で偉そうににしてるよ
愛車はアバルト124酸っぱいだ~と死んだ兄から相続したBMW335

438:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:27:25.51 /F3KGiF90.net
安倍ちゃんに巻き込まれた

439:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:28:13.07 WpbqfPc30.net
>>433
しかも誰一人逮捕されず粉飾決算の元凶が勲章貰って大往生

440:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:28:36.93 TBobmduN0.net
無能ってさ、自分が無能って言われることをどう思ってるんだろう?
そんなことねぇ!って努力できる人ならそもそも無能じゃないだろうし
無能でごめんなさい、って思うならさっさとやめて欲しいし
いったい何考えて会社潰してるの?

441:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:29:16.59 QgQYkl+T0.net
(-_-;)y-~
SSDの天才・舛岡富士雄を粗末に扱ったツケが来たんやろなぁ。

442:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:32:03.73 AtKAxnQO0.net
粉飾を不適切会計とかしょうもない造語で誤魔化して延命してたんだっけな…
粉飾決済発覚の時点で上場廃止して経営陣全員お縄にしとくのが筋だったろうに

443:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:32:14.08 t94Na/+y0.net
東芝のエレベーターって糞すぎる
エレベーターでイラついたとき確認するとだいたいが東芝
落ちるべくして落ちた会社

444:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:32:44.78 IF/FeKDf0.net
>>1
どうせ再上場するんだろ茶番

445:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:32:57.48 8mvk0aBM0.net
>>433
アベノミクスが張子の虎だとバレる
だから株価維持は途中から政権の第一目標
巨大な一部上場企業の上場廃止なんて許せなかった
だから外資系ファンドに金だして貰った、代わりに彼らは別に今後の東芝の業績どうなろうといいから配当よこせ株価上げる施策とれってやった、まあwin-winの関係
実際日本の株価は維持できてアベノミクスおかげと国民は自民党を支持し続けた

446:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:33:22.99 XYeaSoHO0.net
みんな~いえじゅ~う~な~んで~も~

447:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:34:04.48 FcOckQVd0.net
>>406
そこにコストで勝たなきゃならないんだぞw

448:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:35:17.66 K2Bi5+cG0.net
60年代~80年代の戦後日本の復興のすさまじさに怯えたアメリカが、日本つぶしの為に日本の強みを法的に封じ込んだのさ。、
その結果、明治以来の殖産興業で自前主義の日本の国産製造業の基本構造が20年かけて骨抜きにされた
そのときの米国の相棒が後進国で離陸できなかった中国だ。
中国に技術移転を合法的にさせノウハウを日本から中国にカントリーリスクをオブラートに包んで技術移転させた
バブル崩壊であわてた日本企業は、まんまとその仕掛け引っかかって、日本でのサプライチェーンの下請けを破壊し
中国に生産拠点を移植した。
これで合法的に中国は日本企業のノウハウを
契約締結という紙切れ一枚で中国国内に取り込んだ。
その後彼らがどういう経緯を取りGDP2位の日本を追い抜いたのかはみんなが知ってる通り。

そしていま、日本大手製造業は、原料、部材、部品だけでなく製造工程の命綱を中国に握られ
彼らの思惑次第で発注者の日本の意思に関係なく生産の根本を握られてしまった。
この惨状は、コロナ禍の時のワクチンの自前生産が出来なかったことや、マスクを中国が抑えて供給不足なったことで
日本国内単独ではもはやマスクさえ作れない状況が国民の目に曝られた。

もはや明治から90年代までつづいた純国内生産のサプライチェーンは跡形もなく中国の言いなりにしかできない
体制に、00年代~10年代でに日本の製造業の産業構造を改造させられた。
だから、80年代のようにするには、また戦後ではなく明治維新からやり直さないと日本の復活は不能
もちろん中国単体でここまでの仕掛けはできない、日本の産業を潰したかった当時のアメリカが
中国と組んだからできたわけだ。グローバル化、自由化、構造改革、会計制度改革、金融改革、
米国コンサルティング企業の活動、すべてが、日本から中国へノウハウ移転し日本企業潰しに邁進した結果だ
すべて騙されてたんだよ ただ米国もパートナーに選んだ中国が日本のノウハウを押さえたとたん
日本以上に言うことを聴かない手ごわいややこしい相手だということに後になって気づいたわけだ
これは、目先だけの白人の浅知恵の結果だ

449:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:36:23.06 pbZzsF7N0.net
上場廃止で落ちぶれたとか言ってるバカ何なの?
市場から資金を調達する必要が無くなったってことだぞ
サントリーも上場してないし田中貴金属や竹中工務店も同じ

450:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:36:45.34 27/aQKOe0.net
>>12
少し調べればわかるけど東大役員なんて少ないから

451:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:36:48.88 OTgeknuP0.net
株価ほとんど動いてないけどどゆこと?

452:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:36:56.63 C6iqG4CA0.net
>>12
逆に東大卒のエリートばっかで上手くいくと思える理由がわからんわw

453:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:37:33.33 Agi7eC7G0.net
元東芝(プロパー)社員です

僕が院生のときは理系就職先の一番人気でした
一応旧帝工学修士です

454:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:38:59.64 JHgN7K8Y0.net
ただの株式会社になっちゃったの?

455:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:39:34.73 DmMivO4B0.net
>>21
中華製はしらんけどエアコンは本当に壊れやすくなったな

456:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:40:36.90 +5x1j9Hr0.net
>>452
東大クンは、自分の出世や人生は安泰だから
仕事に必死になる必要が無いんだよ
ほっといても、学閥つながりで出世はどうやっても早くなっていく
能力の高低に無関係にね

そして、周りを動かせないクソ上司が出来上がる
そんなこと、東大では教えないからね
むしろコミュ障気味が多いわけで

457:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:41:06.02 QgQYkl+T0.net
(-_-;)y-~
うぬぼれと思ってくれていいけど、
受験戦争マックス世代大卒の俺たち(50歳前後)がアホノミクス規模の金を動かせたなら、
日本はかなり良くなってやろな。
でも、もう日本にはアホノミクス規模の金を動かす余力は無いやろな。俺の世代に任せてれば良かったのにな。

458:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:41:46.04 8mvk0aBM0.net
>>452
潰れるわけじゃないよ、今のところはと注釈入れとくが
粉飾決算のときに助けて貰った外資系ファンドがあまりに口挟んで煩いから株を日系のファンドに全部引き取って貰って市場の株が無くなる結果上場廃止にするって話だから

459:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:42:02.38 csbhjc3N0.net
誰かさんに煽てられて潰れかけのウェスティングハウスとか買うから…

460:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:42:17.03 /KKMBLWD0.net
>>12
社長と政治家は日体大にしたほうが絶対マシだろ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:42:31.64 T7ISGZx90.net
>>424
捏造というソースは?

462:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:43:41.64 9RsCx2nf0.net
>>12
昔、カネにモノ言わせて各チームのスター選手集めた
巨人の重量打線ってあったが、それで優勝したか?w

463:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:44:38.80 kUufUgnb0.net
>>425
とネトウヨ底辺が脊髄反射してて草

464:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:44:58.03 WpbqfPc30.net
>>452
キングボンビーの西室は慶応卒な
西田は早稲田

465:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:45:31.23 mQL4zNVO0.net
>>451
>JIP陣営による株式公開買い付け(TOB)に応募しなかった株主の持ち分を強制的に買い取るため、株式併合などを付議する。

今更買ったところで強制買取になるだけだから意味がない

466:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:46:18.46 /E0s46O60.net
そんなやばかったのか

467:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:46:41.65 l5DueeEy0.net
>>453
東芝って堅実なイメージがあるのに残念だな。

468:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:47:59.42 Y97CvnVK0.net
>>451
株価と実体経済は全く無関係
特に近年の日本株はな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:49:05.77 UnTh9IgD0.net
>>64
おれか?クソ芝なんざすぐ辞めたわ
今は外資系で年収1000万だが何か?

470:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:53:17.50 FcOckQVd0.net
>>396
大量生産家電なんかに未来はないと焦って間抜けな国策がらみに引っ掛かるのはやっぱ自業自得

471:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:54:48.52 UnTh9IgD0.net
ここは草加朝鮮なブラック企業だったからな
ほんとゴミしかいなかったわ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 18:57:50.41 F2sESAGa0.net
>>429
無くなってるようなもんだろ…。

473:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:04:54.46 BQ43E3Dz0.net
数年前に行ってたことがあったが有名大学を出たあと全く進歩してないジジイだらけだったぞ

474:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:08:57.49 aZh3SXS00.net
東芝ってさあ…

テレビにしてもエアコンのリモコンにしても掃除機にしてもユーザーインターフェイスがものすごく悪くて使いにくいよね

475:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:10:18.41 qYHMVGRX0.net
>>10
データ古!

476:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:10:58.90 kJHS3VfJ0.net
年功序列とかいうアホな仕組みで文系社風ではなくきっちり理系を使い捨てなかったら未来は変わってたか?

477:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:12:31.27 Jgv2PeDY0.net
アメリカから役立たずのゴミ原発会社を買わされてから、
東芝おかしくなったな

478:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:13:21.96 8wG4wfp10.net
>>285
価格コムで常時★3台のゴミ定期やん
AQUOS

479:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:14:18.76 VnulgfcH0.net
もしかしてだけど
三億円事件の犯人は20数年前の東芝クレーマー事件と同じ目にあって
ただ東芝に私怨を持って犯行に及んだだけの人だったのでは…と思うんだ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:15:35.31 +OfMUqOf0.net
技術だの品質だの言ってるからこうなる
全部マーケティングを理解しない
理系あがりが経営に携わったり開発部署の理系脳を甘やかしたせい

481:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:16:07.05 8mvk0aBM0.net
東芝忘れられてるが原発で3000億円規模ののれん損二回もだしてんだ
WEC(ウェスチングハウス)の買収はまだ仕方ない

二回目のS&Wのほうは大問題
もう東芝の粉飾決算バレた後にそれでも原発事業自体は未来がありますって振りするためのだけの買収だったから
3000億円以上の負債抱えた原発施工企業を債務保証してほぼタダで買収
買収すりゃ原発の施工コスト1/2とか1/3になりますとか絵描いて

粉飾バレてる状況では監査法人が許さず、一年後に即全額のれん損として処理することに

482:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:08.13 vkou/Dmh0.net
日本の重電3社の一角の
国民的企業だったあの東芝が崩壊するとは
そりゃ斜陽国家なのを実感するわ


島耕作どうすんだよ!

483:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:18.78 oc7Fiso00.net
>>8
東芝ってその略なんだ!知らんかった

484:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:25.20 TUonDqG90.net
>>477
日本の原発のために
安倍晋三と経産省の今井に買え言われて買ったらこうなったんだわ

当時新潮がすっぱ抜いたのに
ジャニーズ同様にテレビ新聞総スルーよ

485:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:17:37.37 i5b+ByKx0.net
>>479
はぁ?

486:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:20:30.23 TgHw3MTp0.net
東芝だっけ 掃除機のヘッドとノズルを球体でつなげて
ヘッドを360度回転するからどこの隙間でもヘッドが入りますっ!ドヤッ!っての作ったの

あれ逆にヘッドがクルクル回って掃除しにくかったよwwwwwww

487:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:23:44.95 fM0kYFXd0.net
>>479
>東芝クレーマー事件と

クレーマー事件じゃなくてサポセンが糞だっただけだろ馬鹿

488:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:23:52.41 USc641tY0.net
簡単な話だよな
シンプルでいいから安くしろという消費者の声をガン無視で
技術のニッポン(笑)とかほざいていらん機能バカスカ付けてとにかく高額で売り付けようとしてたら
安くてそこそこの中華家電に根こそぎシェア奪われた
日本の家電メーカー全部これ
ライバルいないから今の地位安泰だと思ってあぐらかいてた自業自得

489:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:10.62 vEDFQ79k0.net
東芝が潰れたら日本派終わるぞとか言ってた馬鹿がいたな

490:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:40.22 qYHMVGRX0.net
>>122
今はもうソニーは保険の会社。利益のほとんどが保険。

491:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:24:58.68 vkou/Dmh0.net
>>12
慶応卒が幅きかせだしてから一気にダメになった
甲子園の三田会のノリ見たら大体わかるだろ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:26:01.47 8mvk0aBM0.net
二回目の方は政権がきちんと粉飾決算の捜査許したり監督しときゃ防げたさ

岸田は五輪汚職も捜査許したり比較的真っ当
だから東芝も当時やるべきだった上場廃止にやっとする
粉飾決算も捜査させて欲しいがこっちは時間経ちすぎた

S&Wの買収許可した社外取締役の中には当時の経済同友会のトップもいたんだ
西室が東芝事業続けるためにって社外取締役やらせた

外国に金数千億円流しといて特別背任にならんのは日本くらいだろ
あんなことしといて経済同友会はよく日本経済云々いうわ

493:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:26:39.52 VQTvtkNE0.net
最期ってか晩年は、禿鷹ぽぃとこが、安値で、T芝株を買い集めて
そして、企業価値が6000円/株を超えるとか、
テキトーなデマ流してたけど、
揺すられても、4620円/株ってワケ。
てかさ、それでもTOBに応じない約20%の株主って何なの❓
すでに、TOB成立だけどさ、その株主には
矯正買取価格4620円なのかな❓
単にTOB成立(約80%)までは、4620円の指値しただけだろ?
違うのかな?
もう、上場廃止まで、指値しないだろ❓
暴落するんぢゃないかな❓
てか、上場廃止日に、4620円で矯正約定させるのかな
謎だ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:27:01.61 vkou/Dmh0.net
>>489
順調に終わってきてるやん
多分、先進国として後10年もたない

495:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:29:23.95 GQQZTeop0.net
>>487
わかんないですよ?
もしかしたら昭和のお客さま相談所みたいなところに電話したらその担当者からクソミソに言われて逆恨みで東芝工場の従業員の給料盗んだだけで
実際本当はそんなに金いらなくて
後からそんなに大金だと知ってテンパって燃やしたのかもよん  知らんけどw

496:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:29:25.21 GQQZTeop0.net
>>487
わかんないですよ?
もしかしたら昭和のお客さま相談所みたいなところに電話したらその担当者からクソミソに言われて逆恨みで東芝工場の従業員の給料盗んだだけで
実際本当はそんなに金いらなくて
後からそんなに大金だと知ってテンパって燃やしたのかもよん  知らんけどw

497:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:30:29.12 iHp8XKiN0.net
>>7
目に見えて下っているよな
日本の歴史を考えたら真っ逆さまと言ってもいい

498:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:30:51.07 jKo0QNBP0.net
島耕作ってまだやってんの?
東芝がモデルだよね?

499:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:32:10.58 vkou/Dmh0.net
重電は公家の東芝、野武士の日立とよく言われたが

結局、公家が滅んで野武士が残った。
公家が滅んで野武士は今絶好調だな

500:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:34:54.57 VBOLHweQ0.net
東芝の技術はどこにいくの?

501:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:35:29.18 Cx8J6vqz0.net
10年後位に再上場かな
原発、暗号技術は廃れんだろ

502:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:36:27.78 tuMVBHXz0.net
すでに債務超過であっただろう原発企業WHに手を出して、
2011.3.11(東日本大震災~福島原発事故)で止めを刺される。

東芝が半導体・フラッシュメモリで儲けた金でWHを買おうとせず、
本命の日立がWHを買っていたら、日立が潰れていたんじゃないの?
実際の所は日立は、命拾い、助かったんじゃないの?

503:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:37:35.19 VtpDxw3x0.net
>>498
顧問島耕作

504:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:39:35.13 UYjVu4Dy0.net
>>455
お掃除ロボットとか人感センサーとか
要らないよね

505:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:07.27 ghbtEH8k0.net
課長島耕作も東芝モデルから見限りパナソニックになって全部没落していった(´;ω;`)

506:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:43.53 Mv5IX5pX0.net
>>489
日本の方が先だったな

507:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:54.93 FqPqTqcb0.net
ハードディスクはどうなんの?

508:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:40:58.70 vkou/Dmh0.net
>>502
WH買収で最後まで東芝と争っていたのは三菱重工だよ
まぁ背後に経産省主導の原発政策があったわけなんだが
WHはとんでもないババだったから
重工が買収してたら、重工が潰れてた

509:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:08.10 d121uSXO0.net
東京芝浦電気の話題のスレ。
いやあ、そうですか、天下の東芝がですね、
上場の灯が消えるってわけね。
74年の歴史ですか、なるほどねえ。

と、書いてなんだが、個人的に案外東芝と聞いて
イメージするものが少ないな。あれえ?
(まあスレ民が言及しているインターネット黎明期時代の一件を
 思い出さないこともないではないが、そこらへんは略)
スレをざっと見て反応するところがエレベータだからねw
あとは…東芝日曜劇場? 光る東芝の歌? う~~~む。
ああ、ファウンダー(?)たる、からくり儀右衛門、
田中久重の話題ならいくつかありそうだが…特にないな。

まあまあまあ、そもそも株式市場とか詳しくないんで
上場廃止が何を意味するかとか当方は存じ上げませんが
なんというかふいんき的な気分として寂しい感じはしますね。
74年も続いてきたと聞くとねえ。

510:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:28.05 5OerTdZn0.net
>>1
ビデオデッキの購入客に暴言を吐いたのが運の尽きだったなw
 

511:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:44:37.71 8mvk0aBM0.net
>>497
これ自体は安倍政権時にすべきだ処置を現政権がやったって話で日本が正常化してるいいニュースなのよ
まあ幻想見させられてた人にはキツいかもしれんが日本はいい方向には間違いなく進んでる

上場廃止も要するに今後とも東芝に原発の廃炉だけはやってもらわなきゃあかん
福一だけでトータル50兆円超えると言われる
その金が日本で回るならいいが東芝通じて外資に回ったらあかんから日系ファンドに買い戻して貰って意味もある

もちろん期待薄だが中の人らが事業で儲けりゃ再上場もある

512:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:46:17.74 Qkw4ddAJ0.net
理系の技術者ないがしろにしたらそら衰退するわな

513:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:47:07.54 UYjVu4Dy0.net
>>191
BAZOOKA

514:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:47:26.13 saG271OE0.net
もう売りで入れないな
足利銀行が倒産した時
監理ポストで1円が10円になったことがあったからそれを期待する

515:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:48:25.41 uaRHmue70.net
糞サポセン事件やWHなどろくでもない失敗をしてたからな

516:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:27.08 I2UhMKub0.net
明るーいナショナール明るーいナショナール
みんなーうちじゅーなーんでもナショーナールー
ひかーる光る東芝まわーる回る東芝
はしーる走る東芝うたーう歌う東芝
みんーなみんーな東芝東芝のマーク
昭和の高度成長以来の家電メーカーは思い出にしかなくなるか

517:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:32.57 lfFwER0N0.net
BAZOOKAって宇宙企画のハード系だろ

518:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:49:44.82 RpTOIjnB0.net
さっき強制買取された分銀行口座に移してきたよ
しょうがないけど粉飾決算スルーした奴らはホント許せんわ

519:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:51:54.52 zVSoLwm80.net
>>514
超大赤字決算出した企業の株が翌日から爆上げ連発して空売りしてた連中が爆死するなんてのは日常茶飯事

520:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:51:58.46 DytLtVXK0.net
膿を出したら会社が潰れたでござるw

膿だったのは会社に残った奴らだったんだな

521:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:52:24.68 Cjgrs2oi0.net
俺は東芝製品ほとんど買ったことないからアンチでも無いや
製品名は忘れたけどストレートタイプの携帯電話は二台購入した
テクノボイス機能でイタズラ電話などの着信時に変な声として相手に対応できる機能

522:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:52:24.69 +iMudXSR0.net
>>1
技術は有ったのに経営陣がお粗末過ぎた。

523:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 19:54:04.66 vkou/Dmh0.net
>>509
東芝はフラッシュメモリや、
PCとか白物家電のイメージが強いが
東芝は重電企業だからそれだけじゃない。

お前のスマホの電源は東芝の原発で作ってたし
病院のCTやMRIは東芝製が多かったし
暗号化技術などで国防にもかかわってたから
おまいも知らないうちに色々お世話になってたんだよ

524:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:01:49.37 3UuaWVWJ0.net
東芝は個人的にいうと好人物(お人好し)が多いので好印象だけど、
そういう会社だからこうなるのかな。

525:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:02:02.99 acI3YfR70.net
みんなみんな東芝、東芝のまぁ〜く

526:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:04:26.04 I2UhMKub0.net
>>524
東芝って電車も作ってたよな?

527:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:04:44.36 bx3LHlDs0.net
東芝は、大赤字を抱えた本社だけを売っぱらえばよかったのに。
まあ、売れんだろうが。

528:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:06:51.09 dBRxYrnU0.net
>>67
このような先輩たちの世代からの押し付け教育、指導を受けて来たのが氷河期以降なので

529:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:08:25.51 +OfMUqOf0.net
>>512
いや
そもそもその理系が無能だった件

530:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:13:15.77 FcOckQVd0.net
>>522
大量生産家電なんて先進国がやる仕事じゃないんだよ
東芝もそれがわかってるから何か食いぶちを求めて変な原発企業に手を出した
ガセをつかませた安倍は知らん顔だったが焦ってあんなもんをつかんでしまったのも自業自得

531:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:13:32.56 Qkw4ddAJ0.net
世界のCEOは理系ばっか
gafamも理系ばっか
大学で遊んでる文系ばっかの日本がクリエイティブで勝てるわけない

532:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:15:09.77 FcOckQVd0.net
>>523
でもメインは家電
それを切れなかったんだからこうなるのは必然
まさに日本の大企業
パナソニックもいずれこうなる

533:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:18:14.14 Cha3cNgu0.net
>>67
ジャストシステムにも聞いてほしかった

534:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:22:03.72 nQEAKrn50.net
レグポンの恨みは忘れない。

535:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:22:50.12 2pTqEknI0.net
技術の東芝 サザエさんが泣いてるよ

536:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:24:18.20 F4sLuJuP0.net
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
ありがとう原発推進派

537:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:26:10.21 M+C/8u9+0.net
シャープとパナソニックに冷蔵庫and洗濯機シェア奪われたからねー
中国製とかは論外だけど

538:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:26:41.99 Hh7ogLiA0.net
>>462
したよ

539:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:28:36.12 2pTqEknI0.net
東芝府中事業所も売却されるのかな

540:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:29:59.56 Hh7ogLiA0.net
>>488
今もSONYがやってるやつだな

541:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:30:59.18 E9LilxS40.net
>>539
いやいや最後に残るのが府中だと思うぞ

542:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:31:28.88 QnZawsgt0.net
>>443
リモコンでイラついたときはだいたい日立

543:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:31:50.46 PGbLFubM0.net
メーカーが多すぎるんだよ
日立一社にまとめろ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:33:06.07 7sWlJ+Kw0.net
HD-DVDの過ちから始まったと見ている

545:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:34:18.00 /SkegpMi0.net
>>504
お掃除ロボット出た時は
おお!便利そう!
とおもったけど大して綺麗にもならずすぐ壊れてパナソニック子ねと思った

546:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:37:01.87 KyIPYAKr0.net
昔多分短期か派遣で働いてたかもしれん
もう記憶の奥にいて覚えとらん

547:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:38:38.81 nBP/rs1i0.net
>>524
春に買った掃除機がこの前壊れて修理に出したら使い方が悪いから有償だと言われたけどお人好しなんかな
それとも心も中華に染まったのか

548:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:36.32 Qkw4ddAJ0.net
日立は残るだろな
なぜなら製薬会社とか化学メーカー相手に商売してるから
原子吸光光度計筆頭に一台1000万とか

549:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:47.55 E9LilxS40.net
>>544
ココムやフロッピーディスクが元祖

550:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:40:50.05 qolBQFjL0.net
シャープ、東芝

液晶で一発当てた会社の末路

551:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:42:49.63 Ct5FcNoc0.net
>>490
盛大に間違ってるぞ

552:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:46:15.68 Ct5FcNoc0.net
>>508
WHと交渉中の重工が怪しいと思って買収金額を渋ってたのに、西室と西田が横取りしようと買収金額を吊り上げて
さらに穴埋めの保証まで付けたから買収した

東芝が介入しなかったらそもそも重工が買ってたかどうか微妙

553:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:48:55.52 RPw+c8Ev0.net
>>550
東芝は半導体だろ😅

554:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:49:51.09 pKm4gzNr0.net
原発関連があるから潰すに潰せないしな

555:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:49:54.51 RPw+c8Ev0.net
子供の頃、当たり前のようにあった大企業が消えてしまうこともあるんだね
人の世って儚いね🥲

556:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:50:21.64 PFzNA4tS0.net
いまサザエぼんどうなってるの?
ヒタチでございまーす、なん?

557:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:51:56.35 b5DIABWf0.net
原子力しか残ってないやん

558:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 20:57:25.36 uxEPbZft0.net
URLリンク(youtu.be)
高評価よろしく!低評価はやめてね。

559:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:02:37.87 hc282W2V0.net
昔ホステスのバイトしてた時、東芝のお客様達と大林の。お客様だけは品が良かった記憶。
世の中は黒い人が生き残る

560:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:03:07.55 X8JEb3fx0.net
東芝の家電製品は
もはや中国ハイセンスが
”東芝のシール”を張って売ってるだけに
過ぎないのは知らない者が中高年を中心に多い

561:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:05:56.66 mUHx7anB0.net
原発にのめり込み
すぐに壊れるクソ家電を量産し
今は原発の廃炉ビジネスで儲けるクソ企業に成り果てたな

562:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:07:14.22 +OfMUqOf0.net
この木何の木の木ってまだ生きてるらしいよな

563:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:09.33 Lv06w+6c0.net
>>539
東芝府中て落合博満がいた所だよね
工場でハンダ付けしてたとか

564:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:09.97 Ct5FcNoc0.net
>>554
WHはとっくに手放したじゃん
今の東芝は廃炉関係がメイン

原発の開発製造は三菱と日立

565:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:25.11 MEPljWTK0.net
東京柴又電気商会から74年で消滅
三洋もAIWAもシャープも消えた
最後まで頑張るのはソニーとパナソニックか

566:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:08:52.19 IEi4DClQ0.net
>>12
指示待ち東大卒には官僚がお似合い

567:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:10:23.27 qrb74bPr0.net
>>14
そこは貧弱貧弱でもよかったんじゃね?

568:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:15:32.12 Ct5FcNoc0.net
>>12
調べもしないでデマ書く典型

傾いた原因を作った元凶は早慶卒コンビ、それ以前の東大卒経営陣の時代はむしろ順調だった

569:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:15:54.32 Mo6KyJ1N0.net
国産信仰のまま死んだ祖父母は幸せだったかもしれんなあ

570:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:16:03.13 TIM/wp5E0.net
>>1
説明書記載のHDDレコーダーの正規修理場所がダミーだからな
中開けて見るだけで閉めて「症状再現無し」として送り返してただけ

本当の修理工場は青森にあったんだから東芝は死んでいいよ

571:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:17:03.04 Lv06w+6c0.net
ソニーは10年前くらいは株価が2000円くらいだったが今は

いやー塩漬けしておいてよかった

572:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:19:01.26 Qkw4ddAJ0.net
文系のコミニケーションって内弁慶で海外じゃ何もできない

573:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:19:27.45 IsUb/+i70.net
>>90
いつの時代だよ。ジジイ。

574:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:22:54.24 GStoyh1m0.net
あの東芝が上場廃止!!マジか!!

575:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:25:05.71 GSF7fWJI0.net
サザエさんちはどうなるの?

576:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:26:17.13 IsUb/+i70.net
>>129
東芝メモリはflashメモリだから、救済したのが良いかはわからん。まあ上場に拘って東芝メディカル売ったのが全く意味わからん。東芝メモリも売る意味なかったしな。まあ今期はキオクシアは大赤字だけど。
半島のせいでもあるが。

577:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:30:44.02 e7dKT2hG0.net
 敗戦後の植民地で親子でも〇し合う程過酷な競争世界でも
我々五十路氷河期が生まれた時代1960年代後半から
東芝のサザエさん”見る事でお隣は平和なサザエさんなのだ!
と勘違いする事で架空の平和な日本であると信じ続けて
耐え抜いてこれたワニね

578:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:31:07.59 XMzpAyg50.net
>>508
重工の場合なら潰れず三菱電機の子会社になったんじゃないかな

579:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:31:38.47 RXLXME3E0.net
おまえらの信じた理系経営者なのにどうして

580:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:34:29.54 wtLT1+E10.net
>>201
マジで理解できなかった。債務超過でも稼げる子会社があったから上場廃止にして立て直せばよかっただけなのに、何がやりたかったのかさっぱりわからん。

581:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:35:26.04 giESOiWV0.net
まだだったのか

582:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:38:46.88 pawTxjcn0.net
REGZA

583:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:39:52.04 8mvk0aBM0.net
>>580
アベノミクスで政権が株価至上主義とってたからだよ
日本を代表する企業の東芝が上場廃止なんて許さない
菅官房長が公式会見で上場廃止にならずに良かったとコメントをだした、これは全官僚に向けて東芝は上場廃止にしないってメッセージだし内閣がそう動いたってこと
後に実際菅官房長がかなり東芝内部に口だしてることバラされた

584:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:42:33.64 vHRQma/S0.net
>>12
慶応が腐らせて、早稲田が好き勝手にやってる

585:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:43:47.60 is0eq9+E0.net
チョンやチャンを入れた結果がこれよ

586:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:45:35.74 IT7BeAb50.net
パワー半導体は好調なんだしそこだけ切り離したらいいのに

587:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:47:13.20 pKm4gzNr0.net
>>564
なるほど君は関連って文字が読めないか
意味が分からない可哀想な知能の持ち主なんだな

588:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:54:04.99 e1A6nuVp0.net
オーレックスブランドのスピーカーたまたま今週買ったわ
新ロゴじゃないやつ

589:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:54:59.35 uFCDW2o00.net
イクラちゃんの初ゼリフが「マジかよ東芝!?」だったらしい

590:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 21:55:18.42 W8L3gaNN0.net
>>8
からくりから出直しだな

591:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:03:08.23 B0cDPleo0.net
社名ロゴが筆記体の時代は優良企業だった

592:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:05:26.92 6/LGIMzZ0.net
東芝・・・
~元日立所員より

593:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:11:04.44 +G+8JhH50.net
不正会計をやらかして一人も逮捕者が出なかったスゴイ企業。日本スゴイ

594:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:17:57.87 66YEN8g80.net
>>12
東芝をダメにしたのは早慶だぞ

595:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:20:00.49 egSC+R+70.net
>>1
とうとう潰れたのか

596:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:21:01.55 8zlak2/p0.net
うわっ社員かわいそ
路頭に迷うやん

597:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:23:42.81 ZkjgD4oT0.net
没落ニッポン

598:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:27:44.61 eFm290bL0.net
>>534
それな。ホントにクソだった

599:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:28:04.69 wPy/s6s00.net
テレビからレコーダーまで未だ東芝大好きな俺(T T)

600:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:30:40.99 Dskt05s80.net
HD DVDを開発してた頃はまだ世界の最先端を走ってたのになぁ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:32:20.70 a9w10kEY0.net
この手の企業ってやってる範囲がとにかく広いから訳わからん部分はある

602:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:32:35.58 1wNMlIW10.net
貴重なACOS仲間が

603:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:36:51.47 nE4uHiVO0.net
>>594
東芝の社歴は複雑で、東芝をダメにしたのは西室だが、
東芝を大きくしたのも西室なんだよね
だから誰が悪かったのかよくわからんところがあると思う

604:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:38:02.21 nE4uHiVO0.net
ちなみに時期的には西室がダメにしたわけだが、
西室の経営方針は東大工学部の佐藤の方針を踏襲しただけなので、
ぶっちゃけ前々から破綻してるんだよな

605:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:44:03.10 D2naEbdr0.net
70年てワテらの数百年の老舗に比べたらまだまだ赤子どすなあオホホ
せやのにてぇへんだーてぇへんだーとかそんな大げさなっオホホ
さっぶぶづけでもくひまひょ

606:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:45:51.10 zSBRh7DT0.net
原発利権にこだわり続けた企業
ざまあとしか思えん

607:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:47:45.15 57k7pSTB0.net
ええええええええええ

608:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:55:13.76 RNexuwar0.net
氷河期とかで東芝にいった奴らとか無事なのか?

609:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:55:52.63 8zlak2/p0.net
東大出て東芝入ったのに平均給与900万って安すぎ
誇りにしてた東芝ブランドも、今や東芝に勤めてると近所に言えない名前だなんて
時代は変わったなと

610:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 22:57:25.39 6iVpXBRo0.net
日本のためを思えば新陳代謝を速やかに行うべきだった
最後まで足掻き苦しんで生き長らえようとする醜さ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:02:53.83 x545yofa0.net
まあもう全部売ってるから代表するやつ何もないだろ

612:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:06:14.78 nhHZt4680.net
うちのテレビREGZAなのに

613:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:10:45.51 2rkCGiBe0.net
>>500
もうろくな技術なんてないんじゃないの

614:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:11:40.19 ulhIELSI0.net
>>108
それ言う奴多いけど勉強できんやつは大抵社会でも無能
または一見有能に見せて会社をメタメタにしてしまう疫病神
物事を合理的に改善してく訓練ができてないから
結局ずっと学び続ける意欲ある人間じゃないとダメ
そうでなければ東大出ててもそこでストップ

615:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:12:57.95 zSBRh7DT0.net
>>96
シャープはまだがんばってるぞ

616:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:16:51.30 ulhIELSI0.net
>>603
ギャンブル的な経営に走って風向き良い間は大きくできたが風向き変わってどうにもならんくなったってことだろ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:18:56.28 GUUbsx8B0.net
サザエさんやってる場合じゃないだろ
いつまでありがたがってんのよ

618:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:25:14.71 HnWK03pU0.net
>>295
日本企業が駄目なのは低学歴だらけだからだよ

619:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:29:22.74 mqJcH6gw0.net
世の中理系ブームみたいになってるけど
理系は一見就職良さそうに見えて会社自体の寿命が短い

620:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:09.64 wtLT1+E10.net
>>619
なら理系でて金融工学(笑)でもやるか?バフェットに投資するのに金融工学はいらないと馬鹿にされてたが。

621:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:08.98 OMI5GNAf0.net
原発部門を買ったからこんなに落ちぶれたの?

今だったらSDGsで原発バンザイな感じだったのにな

622:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:33:53.72 OMI5GNAf0.net
>>101
スパイ防止法ができないのが不思議

623:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:34:30.38 jauqamra0.net
>>24
ワカメちゃんか?

624:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:35:02.78 noZNNyma0.net
4600円、1単元46万円の株が紙屑になんのか

625:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:36:30.85 jauqamra0.net
>>36
富士通は理研と組んでスパコンでなんかやってるぞ
っつてもただの税金の垂れ流しかもしれん

626:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:37:42.57 jauqamra0.net
>>37
まさか日立が一番元気とはね

627:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:38:28.52 3i21ntyV0.net
三洋も東芝もだけど日本の会社って
他業種の分野に手を出して毎回失敗する
パターン多すぎだろ

628:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:39:17.92 noZNNyma0.net
>>619
それ理系文系の話じゃないだろ
お前は単なるバカ系だ

629:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:40:26.28 gHiVtl0m0.net
からくり儀右衛門が草葉の陰で泣いてるぞ

630:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:40:53.04 jauqamra0.net
>>44
それは逆だな
コミュ力とかいって、勉強できる奴を上手く使えなかった
「俺が理解でいないのはプレゼンが下手だからだ」とか言ってる馬鹿が会社の上にいたらその会社は潰れる

631:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:44:43.54 jauqamra0.net
>>627
ヤマハや富士フイルムは成功してるよ
富士フイルムはもうフイルム作ってないだろw

632:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:49:10.92 noZNNyma0.net
>>627
お前がまるで世界諸国の企業に通じてて
日本企業の特殊性として理解してるみたいな物言いすんなよw

633:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:51:09.46 YQWCRj4+0.net
あの大企業がここまで落ちぶれるとは
無能な経営者の破壊力すごいな

634:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:55:16.52 945MSMrB0.net
ガキの頃に最初に買ってもらったラジオはICが1個入ってるのが売りだったWorld Boy。それで短波にはまってアマ免許取得、海外と交信。その後北米に8年住んで、今は英語のpodcast番組は毎日聞くし本来無線に無関係な専門のほうも無線の知識を応用。
俺の人生にそこそこ大きな影響を与えた会社だな。Libretto 50もまだ健在。

635:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:56:24.37 I5wudmOJ0.net
>>152
東芝を擁護すると原発輸出の国策のせいでこうなったからな
粉飾決済で逮捕者も出なかったし

636:ウィズコロナの名無しさん
23/10/12 23:59:07.60 DHDxiUZZ0.net
>>633
シャープ、三洋といいKの国の法則発動からは逃れられないしな

637:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:14:06.55 TDvCR7UA0.net
社員の収入は下がるのかね

638:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:21:19.51 SvTTtL+m0.net
ザザザさん

639:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:28:16.81 Oo4TYYxq0.net
株を全力買い

640:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:29:48.84 x7DFTump0.net
東芝か。かなり昔、青梅の工場に出向して働いていたがクソみたいな会社だったな。
その後、東芝はゴタゴタが連発して会社が傾いてこの有様。
大した会社でもなかったという事だよ。
青梅工場もぶっ壊されて今では物流倉庫になってやんの。
あの時にイキってた奴等はどうしているかなあ~

641:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:31:31.14 x7DFTump0.net
100年にも満たない内になくなるとかどんだけショボイ会社なのか分るよ。
東芝扇会だったかな?今ではクソも役にも立たない老人会以下の組織になっただろうよ。
自慢の工場も仕事も誇りもみんななくなって残ったのは恥晒しだけ。

642:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:36:06.68 4Tjo/kv20.net
タイトルだと倒産するみたいだろ!

643:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:36:33.84 wujandU90.net
要するに高学歴バカしかいなかったってこと

644:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:44:43.86 gj+yfX380.net
やっぱアメリカ様怒らすと怖いな~
大谷は大丈夫か?
あんまり目立ちすぎるとキックされるぞw

645:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:52:43.07 nPeiA4L50.net
ハードディスクとフラッシュメモリで生き残ってるよな

646:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 00:58:33.25 nElstmO60.net
東芝を潰した張本人は
郵政でも大活躍していたなw

647:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:02:37.71 j0TxOlxD0.net
>>12
慶応が痛々しいほどバカばっかりなんだよな

648:安倍晋三🏺
23/10/13 01:02:42.97 Sf5q77Fn0.net
これちゃんと島耕作でやるの?

649:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:02:46.86 EAQbdVdO0.net
>>613

PMSMモーターが好調

650:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:03:10.94 S3Fv5XpO0.net
思い出してみたが東芝製品って買ったことなかったわwww

651:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:03:56.30 S3Fv5XpO0.net
強電製品は強印象があったが弱電製品は脆かったな

652:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:04:34.50 KeAAS+Bd0.net
>>603
長谷川則夫も早稲田

653:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:08:48.87 S3Fv5XpO0.net
東芝府中事業所ってもう中はほとんど空地になってるだろ

654:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:09:44.15 KeAAS+Bd0.net
>>652
佐々木則夫でした
ごめんなさい

655:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:10:15.19 KeAAS+Bd0.net
>>653
府中は残るよ
あそこはインフラ系だから

656:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:10:36.52 Oz+e4upY0.net
元中堅電機メーカーで介護職のおじさんから介護の愚痴

介護でも便秘処理はきついね、おむつにしてあるなんて天使に近い、さっと拭いてお終い
下剤でも軟便にならない入所者もいるんだよ、運動不測の寝たきり入所者なんて多いね
一週間以上のものが凝縮されて肛門から硬い大便が顔を出すんだが
それが硬いのなんの、胡桃より硬いすでにコンクリに近いね
それを特殊なフォークのような棒で時間をかけてかけて穿っていく職人のようにね
優しいパターンだとポロポロと分散していく、水分を失ったときに割れているんだよ
難しいパターンだと粘土状になっていて穿れないんだ
大体、先っぽが硬くてあとから柔らかくなる
硬い便で蓋をされてるケースもあるから注意したほうがいいよ
硬い便を取り除いた後にトロトロした便が硬い便で拡張した緩い肛門から無限に溢れてくる
ビュッビュッポと音を立てて、コツは腸あたりを押したりして軽く刺激するといいよ

将来、親の介護をするときに参考にしてほしい

657:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:13:24.31 sk29LT730.net
光る光る東芝 回る回る東芝
走る走る東芝 歌う歌う東芝
みんなみんな東芝 東芝のマーク♪

あったね東芝 から
何それ?になっていくのか

658:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:13:51.98 qq7BN8HI0.net
会社からしたら株式を非上場にしたってだけだろ
いったい何の幕引きだよ

659:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:17:37.03 sk29LT730.net
鉄道車両から乾電池までTOSHIBAなら安心みたいな
今は亡き生きていれば100歳かの先人が作ったものでしょう
団塊の世代は親世代のものをたくさん壊してくれた

660:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:18:18.05 LpTSe0BC0.net
何年か前の明石家サンタに東芝の社員が出て来て
韓国か中国の家電セット当ててたところは今でも忘れん

661:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:19:55.19 S3Fv5XpO0.net
海芝浦のあの事業所も残りそうだな

662:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:22:26.13 K5+faRnW0.net
>>644
何がアメリカ様だよw
GEの崩壊に比べりゃ東芝衰退なんて世界史的な出来事でも何でもないし

663:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:23:09.68 YDX/52Qm0.net
 
 次はパナソニックか日立かな
 

664:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:27:06.09 q1nwvynv0.net
やっちゃえ、東芝

665:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:27:41.37 dltTYvDh0.net
>>658
一流大企業としての幕引き
まあ実際はとうに幕は引かれてたけどねw

666:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:32:15.68 dltTYvDh0.net
>>615
お荷物ディスプレイを日本政府に押し付けて、それでも解雇規制のある日本で家電やるヤバさにヒーヒー言ってる台湾企業のことか?

667:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:36:52.24 2KUZvwON0.net
予想どおりアメリカに破壊されたな。もう日本の理系企業には期待すんな。任天堂もトヨタも未来は暗い。
あと一段階、世代交代が進んだら、同じアメポチ国家のフィリピンやメキシコと同じになる。
アメリカに忠実な世襲の金持ちと、アメポチ社会を転覆させないため作られた激しい格差に苦しむ庶民。
金持ちの子息である高学歴エリートは楽して儲けることしか頭にない&ちょっと有能だと欧米に行きたがるから
技術立国なんて夢のまた夢。
フィリピンらと日本がかろうじて違うだろう点は、数少ない理系専門職が中国人だらけになることw

668:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:38:55.39 w1Dkb4WE0.net
誕生日だ

669:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:41:24.68 7ciKKRiq0.net
明日を作る技術の東芝がお送りする東芝日曜劇場

670:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:50:03.40 dltTYvDh0.net
>>667
アメリカに破壊されたと言うより自壊w
アメリカ自身が大量生産製造業なんてとうに捨ててる
つか世界の先進国にそんなもんで食えると思ってる国なんてない

671:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 01:57:50.54 mWmNqRC90.net
>>461
本物というソースは?

672:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:05:09.59 8MzZIYLG0.net
みなさん、思う存分死体蹴りしませう

673:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:05:37.63 yGZjaf780.net
マネーゲームが始まるな

674:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:18:55.56 5M3Lz9GR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

675:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:21:45.05 ANcRo/gw0.net
>>671
とりあえずDIME自身はこういってる
URLリンク(dime.jp)

676:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:23:49.82 IVcYbvDi0.net
終わったな

677:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:24:43.67 IVcYbvDi0.net
大企業だったけど中身二流だったな
特に人が

678:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:31:18.19 JzrT+e3E0.net
>>640
まぁ大手企業は
下請け業者から怨嗟を受けるもの

だからこそ倒産しない事が正義なんだが
東芝は日産と同じくトップの無能な高学歴たちが潰した

679:ウィズコロナの名無しさん
23/10/13 02:45:30.95 b06vqJ+H0.net
>>3
去年のサッカーW杯見てた時今までだったらタッチラインの看板に
TOSHIBAとかHITACHIとか日本企業だらけだったのに全く無かったもんな
もの凄いスピードで日本の会社って競争力失ってるんだなって実感したわ

680:都民ファーの会
23/10/13 02:46:31.07 F5+KePEZ0.net
就職もガチャだなあ
日航のやつもコロナで泣いてたわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch