【電車内トラブル】電車でコントラバス運搬→ぶつかられ一部損壊…SNSでの告白に「怖い世の中」「自業自得」と賛否真っ二つ ★3 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【電車内トラブル】電車でコントラバス運搬→ぶつかられ一部損壊…SNSでの告白に「怖い世の中」「自業自得」と賛否真っ二つ ★3 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:02:24.59 T+NGswwn0.net
電車にバス乗せるなよ

3:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:04:05.45 yTk/UaRC0.net
キチガイに当たったのは不幸
故意の破損対策にカメラ回しておかんと

4:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:04:15.10 BGQ7suTc0.net
知らんがな
そんなに大事な物電車乗せんなよ

5:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:04:42.97 srXUa/5V0.net
↓以下ぶつかりオジサンの犯罪告白

6:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:05:34.92 8Rr+4C4H0.net
あれ?壊れたコントラバスをソフトケースで電車のれば壊れた弁償しるって因縁つけれる?

7:名無しさん@13周年
23/10/04 14:37:13.53 BXcGayeqf
保険で直せ

8:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:58.07 O8YIU0IZO
大切な楽器、しかもものすごく巨大
それを無造作に扱う音楽家が存在するという怖さ
しかも他人にかける迷惑には全く無関心というのも怖い

9:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:05:39.31 njqx4mwT0.net
ケチってハードケースじゃなくてソフトケースで運んだんだろ。

10:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:06:48.51 yiYJWpWL0.net
ワゴン車とかトラックじゃないと運べないな

11:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:06:48.91 DwFyhgNx0.net
なんで?こんなスレッドが人気なの?
交通事故で接触し逃げたようなトラブルじゃん。
警察に訴えればいいだけ。
世論に訴えかけ、慰めてもらってもコントラバスは元に戻らないだろ。修理しても傷は遺る。
私が犯人ですと名乗りでないだろうし。

12:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:07:06.55 /X8tZWiE0.net
こういうのはそれこそ保険とかかけとかないと無理じゃないの

13:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:07:46.32 wYt1ZMg80.net
コントラバスならまだ電車でも仕方ないなと思うけどロカビリーの人がウッドベース持って乗ってたらなんだかなぁとは思う
インパラとかTバードに載せて運べと

14:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:08:42.79 QHMNsEOY0.net
バイオリンだとワザワザそれようの席とったりするとかいってんのにコントラバスは格下なんだな。

15:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:10:43.47 fHZdzvc80.net
Xでコントラバス演奏者のコメント見てると「他人は俺達に配慮しろ」みたいな上から目線の投稿多くて啞然とするわ

16:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:12:08.90 FBj5x6iq0.net
ガラガラの車内でリュックにタックルされたことあるなぁ
もちろん混んでたら前に持ち替えるんだけど

17:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:12:18.03 QIBNIQp30.net
そんなもんを普通席に持ち込むのがおかしいのでは
障害物にぶつかってしまった人に謝る方が先決だろうになんで被害者ぶってんの?

18:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:12:48.49 P1XMR7tS0.net
SNS告白(?)の意図は何でしょうね(笑)

19:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:12:51.99 /88CADg90.net
>>6
サンキュー!メルカリでコントラバス探してくるわ

20:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:13:49.68 TOUYmWGU0.net
ギターぐらいならともかくコントラバスじゃなあw

21:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:14:01.66 6Jtlgo5I0.net
2000年あたりから日本は世知辛くなったよな

22:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:15:04.04 zhRL/RV40.net
>>11
挟んであるだけの部品が外れたのを破損と言い張ってるだけだぞ
それに普通に考えてあんなデカい固そうな物に自分から当たりに行かないだろ

23:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:17:05.56 oes2O51i0.net
大きい荷物は電車に持ち込むのに手数料いるんじゃなかったっけ?

24:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:17:42.02 +TYp+Fhh0.net
馬鹿じゃねぇの
そんな物電車で運んだお前が悪い
どうせ普段から扱い悪いだろこいつ

25:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:18:17.72 OMve9kzS0.net
39℃のとろけそうな日

26:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:18:51.94 +wkeCViD0.net
スーツケースとかキャリーバッグもだけど最前列か後列に乗ればいいよ
人にぶつかりそうな時はすみませんなど声かけたりね
そうすると避けてくれたりするから世の中捨てたもんじゃない

27:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:19:37.19 oz+DzvPT0.net
コントラバスは兇器だからぶつけられて怪我したと訴えられなくてよかったレベル。です

28:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:19:43.35 +TYp+Fhh0.net
つうか本当に大切な楽器なら多少ぶつかっても壊れない処置するわ
特に大型の楽器は業者に頼むしこんな扱いはしない

29:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:20:04.26 1SeyFV/r0.net
公共の乗り物に平気でバカでかい物を持ち込む奴は自己中

30:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:20:24.67 dffbnpXK0.net
>>25
それセンチメンタルバス

31:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:21:11.32 wQv8O7dQ0.net
あの人形みたいなハードケースじゃないの?
手で持って運ぶならハードケースじゃないと怖いっしょ

32:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:21:19.82 EJu9Ik0a0.net
車内の様子が何もわからん混雑時と空いてる時では違うだろう
こういうのはもっと詳細出さないと

33:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:21:53.20 Bt7KIcus0.net
電車やバスでベビーカーとか乗ってきたらこっち来んなと思うから
それでこっちに来てがっかり

34:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:22:26.09 MoDTw4ga0.net
乳母車でさえ邪魔者扱いされるのに
道楽品なら蹴られなかっただけマシだと思うしかない

35:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:23:15.29 CsiDs6N10.net
ヴァイオリンみたいなケースに入れて運ぶもんじゃないの?
体当された程度でぶっ壊れるケースなの?

36:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:23:17.31 2C79sI7C0.net
>>15
なんか妙に上から目線なんだよね
配慮するのが当たり前
外国なら…などなど

37:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:24:29.15 EjeOSso50.net
野球部でバットやらボールケース電車で運んだことはあったが、人にぶつけない様気を付けこそすれ、他人にぶつかられて迷惑に思ったなんて事はないぞ

38:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:24:48.83 GM9JH87G0.net
輪行袋よく持ち込むけど
当たるなら当たってみ
とても痛いから

39:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:25:58.36 ugJ1VSAh0.net
>>36
事実だからな
演奏家へのリスペクトがここまでない先進国って日本くらいじゃないか?

40:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:26:31.68 7xPOslrB0.net
ID:ugJ1VSAh0

41:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:27:08.51 VKyVZpar0.net
そんなの担いで電車乗るのがアホだろ
ジャンボタクシーとか使えよ

42:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:27:15.48 3rFiD1I40.net
>>28
いちいち業者に頼むほど稼げる仕事じゃないよ
そんなのごく一部の有名人だけ

43:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:27:18.56 NwAtmKny0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

44:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:27:41.73 tZez1pia0.net
電車って持ち込める荷物の大きさって決まってなかったか?
それ以内なら正論じゃね?

45:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:28:30.85 R4R0HpVo0.net
>>37
まあ相手見てぶつかってくるからね、この手のやつは

46:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:28:51.73 3qe0bLo/0.net
>>44
コントラバスみたいな立たせることできる楽器ならOKらしい

URLリンク(www.jr-odekake.net)
※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。

47:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:28:56.52 +TYp+Fhh0.net
>>42
プロなら余計に扱いには気を付ける
有名人でなくてもそんなの当たり前

48:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:29:30.61 EjeOSso50.net
ぶつけて壊れるような大きいものを持ち込むなよ
回りがみんなコントラバスに気付いて、配慮までしてくれるとか考えるな

49:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:29:51.49 ayJoNBjx0.net
こういう意見をSNSで一方的に発信されても正直判断できん

50:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:30:27.59 lToueiDl0.net
>>45
今回がその手のやつかは分からん
普通に人が走ってるところにこいつがふらっと動いて道塞いだ可能性もあるやん

51:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:31:19.33 +5wniy2j0.net
ここは日本だ!!

52:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:31:22.93 1unfoYRs0.net
>>37
あなたが他人に配慮することができる心の綺麗な人だからそう思うのでしょ

53:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:32:53.76 aLjpJhcH0.net
>>47
さすがにそれはプロに幻想持ちすぎw

54:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:33:40.58 BRiyjQLV0.net
>>15
前スレで「こういうのが嫌だから」車移動の人がいたよな、自己防衛ならそうなるわな
中学の吹奏楽部でさえユーフォ以上の大きな楽器は車移動だったわ
俺の中途半端に邪魔なトロンボーンは自転車移動でも自分でやらされていたが

55:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:35:18.13 EJu9Ik0a0.net
>>53
別にプロとか関係なくさ こういう扱いしたら壊れるかもって分かるやん?

56:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:36:28.69 SAUz3dvE0.net
まずは電車かバスかはっきりさせろよ

57:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:37:36.53 DwFyhgNx0.net
これは世の中が世知辛くなったわけでなく、個人の性格によるもの。
邪魔に思っていたなら置き方に問題はなかったか?という疑問もある。
車椅子、ベビーカー、大きな旅行カバンなどで乗ってきたら、一応は配慮するのが大半。
が、中には苦々しく思い、あからさまに他に行けみたいな態度の人も稀にいる。
一々、SNSで愚痴っても大した影響はないだろ。

58:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:37:41.50 R64LxewW0.net
譲り合いの心なんてものがあるというならば
ホーム上邪魔にならないところにおいていれば他人に怪我させず済んだのでは?
ぶつかりようが無いからね
まあ、わざわざタックルしてくる障害者もいるけどさ

59:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:37:52.56 EjeOSso50.net
個人の手に余るような大荷物持ち込んでいる時点で、人と接触したら取り合えず謝るもんじゃね
居るだけで場所取るし、通路狭くしたりと迷惑かけているのだから

60:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:38:13.16 lToueiDl0.net
もう一度整理するけどTwitterでの追加情報
①時刻はラッシュ前
②ぶつかったのはホーム
③ケースはソフトケース
④破損状況は駒が外れただけ

あと楽器持込みOKなのは1辺の長さが2m超えても立てれたらって事なんで縦横高さの合計値が250cm超えてたら普通にアウトじゃないか?
弓道の弓とかスキー板とかのひょろ長い物対象の除外規定だろ

61:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:38:36.42 AlCx7BjL0.net
弦緩めて駒を倒しておけばいいだけの話

62:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:39:23.70 vgejNwrB0.net
ベビーカーとコントラバスで衝突合戦したらどっちが勝つかな??

63:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:39:50.27 5eicmitz0.net
お互い様っていうけど普通の人はコントラバス持ち運ばないからな
一方的に迷惑かける立場の人間が他人は冷たいとか言ってもふーんあっそとしか思えない

64:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:40:24.51 EMRwi/t50.net
とりあえず
言う和




頭おかしい

65:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:41:49.69 XfIJsE130.net
>>15
それな
配慮してるこういう人が気の毒…
URLリンク(basslesson.toruhoshino.com)

66:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:41:55.72 vWfMBbqa0.net
のだめ読むとほわっとした気分になるんやけど

67:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:42:12.58 kJ8DspoE0.net
>>63
ダブルベビーカーで入ってくるやつとか
でかい部活動の道具とか
クソみたいな奴らが増えた

68:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:42:50.18 73YRoL0F0.net
運悪かったねで終わり

69:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:43:01.22 5d9z0NeK0.net
ハードケースか
ツアーケースに入れて運べよwww

70:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:43:14.68 POX5SqEd0.net
分解型コントラバス
URLリンク(i.imgur.com)

無理なく背負えるぐらいコンパクト
URLリンク(www.youtube.com)

電車で運べるようにした製品ならこのように既にある
逆に「ハードケース厨」は「コントラバスのハードケース」がどんな物なのか分かってない
コントラバス本体よりも重たいクソ物体だからな、人力で抱えて電車で移動するようなものではない

71:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:43:25.43 EJu9Ik0a0.net
>>60
車内ですらないのかホームは狭いとこもあるしなぁホームで邪魔なとこで突っ立ってたらかなり邪魔ではある
そもそも大事なもの持ってるなら常に前後左右警戒しとかんと

72:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:43:41.17 FtaFYc3V0.net
ハードケースだと大きくてこうなります
それでもいいんですか?
なんて意味不明の擁護してるバカがいたな

73:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:43:53.11 QGUOZvbC0.net
ソフトケースの中に何が入ってて、それがどれぐらいの強度とか、楽器を知らない人には分からないからな
俺はチェロやっててコンバス弾きの知り合いもいるけど、コンバスのことはよくわかんないし

74:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:44:08.88 PUf/BRKT0.net
新宿駅のぶつかりおじさん

75:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:44:37.97 YCKcdHI70.net
中に人が閉じ込められてないかさり気なく犯罪の有無を確認したんだよ

76:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:44:57.39 kJ8DspoE0.net
>>65
大きめの音量で音楽を聴く
移動の度に

「あれなにー?ギター?」

「違うわよチェロよチェロ!」

という声がいろんなところから聴こえてきます。

気にしない方はいいのですが、私は「うるせーなチェロじゃねーよ」って思ってしまうので、いちいち周りの声を気にしないように、移動中は音楽を聴いています。



は?

77:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:44:59.91 3Dbnm+Ae0.net
ハードケース使って欲しい

78:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:45:25.44 EjeOSso50.net
あと、通勤中とかのルーチンワークだと意識はあってもほぼ無意識で、なんか気付いたら電車に乗ってたなんて事もあるだろ

79:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:45:41.84 U6WBqswh0.net
電車って荷物制限あるけどちゃんと調べて騒いでるんだよね?

80:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:45:43.65 30bIsSAx0.net
まあ 電車にコントラバスを持ち込むなんて非常識な方ね

81:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:46:56.30 XfIJsE130.net
>>76
まぁそこは何ともw
移動には気をつけてると思うけどな

82:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:47:37.68 FtaFYc3V0.net
>>70
ひ弱なのが悪い
選んだ楽器間違ってるだろ

83:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:48:00.65 oq4OzKLY0.net
>>76
ひと皮剥けばそんなもんよね

84:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:48:12.86 zSxA8S840.net
国民は苛立ってるんだ

金目の物持ってたら、身につけていたら
殺されてもおかしくない

85:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:48:20.53 EJu9Ik0a0.net
>>76
まぁまぁまぁ毎度大変な移動でストレス溜まって過敏になっとるんやろ

86:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:50:04.71 1ZbkkgUm0.net
億円するバイオリンだと新幹線とかでも席を二つとって隣に置いておくらしい

87:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:52:09.52 sUBW9kAB0.net
ハードケース使わないから

88:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:52:54.60 5eicmitz0.net
>>70
論点はそこじゃないんだよなぁ
本音では「そんなデカいもん持って電車乗るなよ」って言いたいけどみんな優しいからストレートに言わないだけ
「電車に乗って壊れた」なんて文句言うくらいなら傷付かないケースに入れろと言ってる
重いかどうかなんて知らんがな

89:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:53:51.06 zSxA8S840.net
上級国民気取りかな?

シネ!

90:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:53:51.20 vfm2oDo90.net
魂斗羅好きでした

91:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:53:54.08 eOuK4wbl0.net
高○ちさ子「楽器を電車ではこぶって…バカじゃん」

92:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:54:14.09 0dbzVP8n0.net
スネにぶつかって泣いてそう…

93:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:55:14.38 0peTP+HM0.net
公共の場でイレギュラーな存在はどっちかってことをちゃんと認識したほうがいい

94:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:56:34.75 Wt3YB75a0.net
楽器で立て掛けられるとは言ってもコントラバスは幅も2人弱分はあるから一概に持ち込みOKと言い切られるのもちょっとな…

お目こぼしされてるくらいの態度ならともかくこれを免罪符に何も問題ないと逆ギレされたらちょっとイラッとする

95:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:57:34.96 RYhqiLwu0.net
楽器って大切に扱うべきものの高ランクにある印象あるから故意にぶつかるとか論外って気がする

96:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 14:58:24.47 xJlT7UNC0.net
>>28
>>47
X見るとプロも電車移動が普通みたいよ
コントラバスだけじゃなくチェロとかも

97:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:00:33.36 9kEqxymm0.net
壊れやすくでかいものを電車で運んでんだから自己責任

98:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:02:26.76 Y85ER4uH0.net
>>94
>幅

弓道の弓やスキーくらいなら許せるけどな。

99:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:02:29.48 zNR62cAM0.net
配慮すべきなのは持ち込む側なんだよなぁ

100:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:02:40.70 QArHG3+b0.net
佐藤竹善とスタッフ@ChikuzenSato

コントラバスを電車で運搬することは不法行為、というような誤情報がネット上で見受けられる。JRのホームページによると、コントラバスは原則的なサイズ制限を超えてはいますが、「楽器などで車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます。」と明記。 #不法行為 #コントラバス #楽器 #JR

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:03:16.03 cL/8h8IJ0.net
まそんなもんだろ
民事的にはともかく市民的な理解を得られてない

102:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:04:31.23 WsDctVzZ0.net
>>100
コントラバスは携帯できてるの?

スキー板や弓道の弓なら携帯って言えそうだけど

103:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:04:53.47 bUU4ZOlc0.net
>>13
コンバスとウッドベースの違いを教えてくれよ(笑)
今年一番みっともないしったか(笑)

104:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:05:08.14 QwdVW03s0.net
なぜかコンバトラーに見えた

105:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:06:33.61 jksP1S+b0.net
>>89
それなw

106:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:06:42.79 YUUwSOx30.net
>>103

ロカビリーの人やジャズメンが持ってたらウッドベースだろw

ヲタ臭いクラシックなやつが持ってたらコントラバスだw

107:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:07:24.06 zSxA8S840.net
>>100
ドラムセットも通勤快速で運べるな

頭おかしいのか竹善

108:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:08:10.06 BRiyjQLV0.net
>>100
いや、お前は労働環境を改善させる立場なんだから、コントラバスの人に無理な運搬させるなと

109:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:08:29.85 PxA5Prp40.net
業者使えだのタクシー拾えだの好き勝手言ってるバカ多すぎ
そんなことしてたら移動費の方がギャラより高くつくわ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:08:37.08 mZrj0bV/0.net
JRの規約的にオッケーだろうが混んでる時に楽器持ってるやつに出くわすと殺意湧くわ
わざとぶつかるまではしないけどさ

111:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:08:49.88 Ci3xp3HI0.net
>>13
トンカチと金槌が違うと思ってる人w

112:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:08:57.98 b0sHVTfU0.net
電車内でマスカラコントラマスカラやられたら迷惑だな

113:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:09:32.77 YUUwSOx30.net
1.5人分くらいの幅があるから、持つ人と合わせて2.5人分。

手荷物料金として、人と合わせて3人分の運賃をとるくらいじゃないとダメじゃね?

114:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:09:34.93 R64LxewW0.net
>>109
移動費も請求しろよ
修理とか人を呼んだら出張費かかるのなんて普通だろう?

115:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:09:39.55 EdU6PAUe0.net
>>109
金ないならクラシックやるな
まわりに迷惑かけてまでやるな









はい論破

116:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:10:03.64 p96pu8mO0.net
なんでわざとだと思ったの
勝手に決めつけたら駄目だろ
高額な荷物ならそれなりの配慮をしろよ 電車ばめんな

117:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:10:43.63 BRiyjQLV0.net
>>109
そういうのはギャラを払ってる人に言わないと、いつまでも改善されないよ?
金賞しかとれない中学の弱小吹奏楽部でさえ車移動だったわ

118:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:10:48.69 +lntp1K40.net
楽器やってる奴でまともな奴を見たことがない
どっか世間ズレしてるし変わった人が多い

119:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:11:02.81 DBJAgaYB0.net
>>109
ギャラを払うやつに転嫁しろよ


聴く客に転嫁されるから


クラシックを聴くようなやつなら喜んで払うだろ?

120:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:11:18.92 EdU6PAUe0.net
>>118
医者もそんな感じ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:11:38.29 zSxA8S840.net
>>109
なめんじゃねえぞ

脚立やカラコン、足場板、資材
電車で運ぶかよ

移動費請求して仕事しろや

122:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:12:15.56 b0sHVTfU0.net
普通に次の電車を待っているだけでもぶつかってくる距離感が狂ってるやついるな

123:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:12:17.95 aTRImKHC0.net
竪琴をエスカレーターと天井に挟んでエスカレーター破壊した奴が居たな。

コントラバスってかなり大きいけど、ソフトケースなんてあるんだな。
あの大きさは倒す事を前提に運搬を考えてハードケース一択じゃないのか。

124:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:12:32.52 5eicmitz0.net
そもそも楽器入ってるって分かるのか?
コントラバス知らない人は「ん?でっかいカブトムシが入ってるのかな?」って思うだろ

125:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:12:58.45 dafZPVTU0.net
>>118
元は百姓であるリーマンのいう世間もどうかと思うがなw

126:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:13:07.57 h2W5zh2a0.net
まあ時間帯にもよるんじゃねえの
混雑してる時間にゴルフバックとか持ち込まれたら迷惑だもんな

127:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:13:19.17 P4FKUjK+0.net
>>14
バイオリンの方が高いからな

128:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:13:21.39 r2U0OLcS0.net
「コンバス」「鍵ハモ」は、プロ奏者もしくは
おれ音楽わかってるぜアピールをしたい奴が使いがちw

129:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:14:13.42 EyuGqmNv0.net
>>123
ハードケースより小さいセミハードケースでこのサイズらしいけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

130:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:14:24.01 b0sHVTfU0.net
中に死体入れて電車で運ぶのもオーケーだな

131:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:14:54.16 OaSqfRKP0.net
ラッシュ前というけどラッシュ前って言ってもかなり混んでるからな
そもそもラッシュ自体がぎゅうぎゅうの異次元の状態なんだから
それこそ大事なものは周囲に目を配って気をつけなきゃならん

ちなみに電車で人が多いな密集してるなって状態はまだラッシュではないのだよ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:15:04.43 b0sHVTfU0.net
>>123
水島だな

133:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:15:25.49 Z/ynXdsZ0.net
事故なのか事件なのか

134:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:15:29.41 30bIsSAx0.net
>>130
札幌のアレか()

135:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:15:31.37 eOuK4wbl0.net
>>128
俺は弦ベって呼んでる

136:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:15:51.33 7qdBDGLH0.net
>>37
タマケリ部なら火病してくるのに

137:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:17:19.52 aTRImKHC0.net
>>118
練習時間が人生の大半を占めるから、一般社会とは馴染めない。
同類としか会話しないから異常に気が付けない。

138:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:17:34.72 Wt3YB75a0.net
>>109
デカくて脆くて大事な物を運ぶのならそれなりのリスク回避策は必要
楽器に限らずな

ソフトケース&電車とか最低限までコスト抑えて最大のリスクを取りながらいざトラブったら全面被害者面してるからツッコまれてる

139:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:17:39.16 zNR62cAM0.net
>>109
バカはお前だろ

140:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:17:45.02 wdyRW//w0.net
この話しでわからないのが車内で揺れたりブレーキかけたりでグラッとする時があるじゃない。
そんな時は「コントラバスさんに触ると痴漢行為ですよ!」と叫ぶのだろうか?

141:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:17:50.97 9kEqxymm0.net
コントラバスのハードケースは人を入れられる
ゴーンが実際やった

142:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:18:24.94 0jNRR0EZ0.net
何とも言えんな
自称被害者はわざとぶつかってきたって言ってるけど、急停車でバランス崩したのかも知れんし

143:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:19:19.18 sbL2HU6Y0.net
ハードケース入れとけでい終わる話

144:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:19:43.55 IcHGK/Au0.net
みんなが許容するなら何でもどうぞだが許容しないからな実際
あとは大きさで制限するしか
楽器はOKとかアレは駄目とか品目で分けると楽器は貴族対応かよとか絶対揉める

145:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:20:57.86 cmNjM1Yp0.net
>>119
クラシックなんてガラコンばかりで補助金なければ成り立たない音楽ですよ

146:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:21:57.86 rpe3k6cn0.net
ん~なんとも…
コントラバスはデカいから…

147:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:22:32.05 WnFAiuuG0.net
コントラバスっていわゆるウッドベースか
あんなクソでかいものを電車で運ぶのそもそも大変すぎねーか

148:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:22:54.95 WWAIzuCX0.net
>>145
じゃやっぱコントラバスは持ち込み禁止でいいだろ

クルマで運べ

払えないならコントラバスを弾くな

オーケストラが成り立たないなら演奏会なんてしなくていい

149:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:23:57.58 DwFyhgNx0.net
>>140
>>60によると、トラブルはホーム上らしい。

邪魔に思いワザとなのか、誤ってぶつかったのかは不明。謝らないから本人はワザとと思いこんでいるだろな。
ハズれたのは駒だけとも書いてあるな。
大騒ぎすることなんたろか?

150:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:24:44.40 aTRImKHC0.net
>>129
くそワロタ
なんで混雑した時間に移動するんだw
遠回りでも空いてるルート逝けww

いや真面目な話、大切な楽器を破損の可能性の高い運搬手段で運ぶのって運用が破綻してね?

151:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:24:51.65 Q1ooAjqa0.net
近所の市民ホールでバイオリンの演奏会があったらしいけどチケット代は500円?1000円?だったかな
終わったのに未だにチラシが張ってある……

152:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:25:28.37 fb8ec1hG0.net
>>148
お前みたいな文化の重要性を理解できない無教養な人間が増えたから日本はここまで落ちぶれた

153:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:25:56.74 UM6h3S+O0.net
そもそも論なんで壊した人捕まえなかったの。あとハードケース使って自衛しなかったのはなぜ

154:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:26:38.39 CD6SI9yv0.net
>>11
交通事故に例えるなら、当たり屋かもしれんぞ?
ぶつかる前にコントラバスが壊れていなかった証明がない

155:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:27:02.44 DyTa1Z/50.net
>>152
どうしてそういう言い方しかできないの?

156:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:27:36.23 v2q7iq9G0.net
>>100
楽器なら無制限だとでも思ってんのかよこの馬鹿

157:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:27:37.32 xCztErJY0.net
コントラバスってそもそも本来はどうやって運ぶの?
乗用車に乗るんか?

158:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:27:40.69 GBabpuXr0.net
邪魔な奴は殴られようが蹴られようが文句は言えん
今はそういう世の中なのだ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:28:01.05 Pwabk7IE0.net
コントラバスどころかオーケストラなんて日本に要らないんだよw

160:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:28:20.54 AYpeb1Zx0.net
>>152
文化ww
迷惑You Tuberみたいなのが好きそうお前

161:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:29:22.43 Lx7OeaQs0.net
>>156
でも実際これまでずっと持ち込めてるんだからルール上は持ち込みOKになってるんじゃないの?
ダメなら駅員が改札で止めるだろうし

162:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:29:37.29 GqiQUsis0.net
あんな糞でかい楽器どこかにぶつかっても不思議ないんだから
人が多いところで運ぶならハードケース入れろよ

163:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:29:55.89 Pwabk7IE0.net
>>152

ベルリンフィルやウィーンフィルの奏者が満員電車でコントラバスを運ぶか?


日本のクズオケなんか維持する必要ないから


世界の一流どころに年何回か来て貰え


その方がハルかに豊かな文化に触れることができるぞ?

164:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:30:04.89 GBabpuXr0.net
アナログの現物なんか使わないでデジタル化しなさい
いかなる理由があろうとも邪魔は悪だ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:30:33.56 16nhMJKE0.net
>>159
三味線とか竹笛、和太鼓とか琴とか日本人なら和文化を大切にしてほしいわ

166:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:14.63 CTdRdF/v0.net
大事な商売道具を破損させるような状況で運搬することがダメ

167:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:42.14 rK4wmIob0.net
ただの自己中野郎じゃん

168:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:44.53 iS0b1pv/0.net
混んでる電車なら人がぶつかることも想定せなアカン
みんなが避けてくれるとか甘え
ガラガラなら相手がキチガイ

169:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:51.11 16nhMJKE0.net
>>162
うん千万とかするのもあるんだろ
超迷惑やわ
かすっただけでも賠償支払えとかヤクザってきたらやべーわマジ

170:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:52.93 Pwabk7IE0.net
>>165
だが和太鼓の連中もどうかな、和文化ヅラしてYOSAKOI とか意味不明なやつらがのさばるからなーw

和文化関係の祭りだって暴力沙汰だろ?

171:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:31:55.12 rpe3k6cn0.net
>>163
白人コンプ丸出しwww

172:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:02.11 tHexZHh90.net
ピアノを背負うやついなかったかな?ハーメルンの漫画で

173:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:08.51 GBabpuXr0.net
>>159
全くだな、西洋の楽器を持ってたらサヨクだと思われても仕方ないよ
日本人なら日本の楽器を使いなさい

174:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:21.03 Wt3YB75a0.net
ここでヤマハのサイレントベース
分解できるし小さめに収納できるし電車族には優しい

175:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:28.56 0JMUvABt0.net
電車で運ぶなら、ハードケースで運べよ
重いからってソフトケースで運ぶからそうなる

176:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:41.93 JlJeRpyr0.net
自分の周りだと、趣味(自転車やオフロードバイク)の遠征のために
軽ワンボックスや軽トラ持ってるのが普通。
音楽家は軽貨物も買えないくらい貧乏なのか。

177:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:44.08 16nhMJKE0.net
>>170
なら琴か三味線で

178:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:32:57.08 XAb3VmAP0.net
>>175
>>129

179:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:33:05.21 JQ6ct4aP0.net
>>171
日本で自然発生した文化じゃないものに補助金払って維持することの方が

白人崇拝じゃねーの?w

180:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:33:13.47 zNR62cAM0.net
>>152
その文化とやらを大切にするなら公共交通機関なんか使わなくても済むような運び方を考えてはいかがですか?
文化を生み出す大切な道具でしょ
もっともクラシックだけを以て文化が落ちぶれたなんて言い方は驕りも甚だしいけどな

181:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:33:41.40 +lOSJ3Dv0.net
故意なら許せないが、そうじゃなければ電車でよろけるなんてよくあることだし大目に見てやれ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:33:50.32 RdoTW6ZT0.net
バテレン音楽なんていらん
やりたい奴は海外に移住しろよ
ほんと迷惑だ

183:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:34:22.62 GBabpuXr0.net
西洋の腐れた楽器が壊されても同情してはくれないだろう
日本人の感覚として

184:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:34:30.24 rxvwSbNi0.net
ここまでデカくて重いものは自力で運ぶべきじゃないちゃんと業者に頼めばいいのに金と手間を惜しむなら車買いなさい

185:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:34:44.20 BRiyjQLV0.net
これあまり大事にするとコントラバスの持ちこみ禁止になりそうでw
共感を得たかっただけかもしれないけど、自分で自分の首を絞めそう
佐藤竹善レベルがこれが普通と言ってる時点で環境が改善されることもなさそうw

186:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:34:45.35 16nhMJKE0.net
>>181
それで賠償ふっかけられたり、傷害になったらどうすんの?
馬鹿なの?

187:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:34:55.11 0fvkW2Hn0.net
コントラバス持って電車に乗るのは法律違反ではない
人の荷物を故意に壊すのは法律違反
それに迷惑だのリスクだのは戯言
ここまで馬鹿な戯言は聞いたこともない

188:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:35:36.28 +lOSJ3Dv0.net
>>186
いや、だから賠償とか考えず大目に見てやれと

189:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:35:38.23 drbe5CMW0.net
>>109
やめちまえそんな楽器

190:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:35:45.96 ljVKo2dy0.net
>>39
日本ではただの近代カルチャーだからな

191:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:36:02.42 iMeHVYgu0.net
>>187
迷惑が戯言www


でたーモンスターwwwww

192:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:36:23.37 rv6x0DCK0.net
>>121
土方の嫉妬はみっともないぞ

193:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:36:46.90 hvovjLBw0.net
育ちのせいかしらんが偉そうに上から目線なんだよな
コロナで食えなくてきた演奏家がいたが社会常識がなくて2週間でやめたよ

194:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:37:39.12 tB+2a1rL0.net
これはグランドピアノを電車で運んでるに等しいキチガイ行為

195:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:37:45.76 GBabpuXr0.net
高価な楽器を見せびらかして自慢したいだけなんだろう
人の恨みを買っても仕方がない

196:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:37:53.31 OgdFd4sZ0.net
本当にわざとぶつかってきたなら当然相手が悪い
当たり前の話

197:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:37:57.36 u/845aiq0.net
>>193
僕は上級国民!!

僕は選ばれた人間だ!!

偉いんだぞ!って片隅には思ってるよ

198:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:38:04.27 0fvkW2Hn0.net
>>191
コントラバス持って電車に乗るのは法律違反ですか?
故意に壊すのは法律違反ですよね
YESとNOも理解できませんか?
アホですか?

199:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:38:20.88 Yd3VZhSL0.net
相手が故意であるって話でなけりゃあ、損傷が甚大って訳でもないのに
いちいちXに挙げる根性の悪さに辟易する。

200:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:38:58.39 L0sOm9i10.net
底辺がここぞとばかりに演奏家叩き
地獄のような光景

201:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:39:09.88 FDZbjxAW0.net
ロードバイクを袋に入れて電車に持ち込んでくるやつは何度か見たな
先頭車両まで行って運転席の後ろに置いてたけど
京成や京急だと無理だが

202:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:39:13.89 8Rr+4C4H0.net
コンバトラー運搬に見えるな

203:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:39:15.54 OgdFd4sZ0.net
>>193
もうコロナの影響無くなりつつあるから演奏家に戻ってるだろうね

204:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:39:35.72 KNJU/v/X0.net
>>198
人に迷惑をかけるのが戯言なんですかあwww😆

205:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:39:35.72 GBabpuXr0.net
破壊もまた芸術であり
再生は新生の始まりなのだよ
音楽家なら美学を感じるべきだな

206:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:40:08.23 yMVbxZNR0.net
>>198
ここまでのモンスターもいないなw

207:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:40:14.69 JlJeRpyr0.net
車ぐらい買おうよ

208:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:40:29.41 Yw12T4sU0.net
現実問題、デカくて迷惑だろ。

交通機関が持ち込み禁止をすればいい話。


あとは必要な輸送費を誰がどう払うか、

文化に理解があるそれを維持しようとする意志がある人たちで決めて払うだろ。

209:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:40:42.92 /6NGcW570.net
>>200
上級演奏家さまは自家用バスで移動すればいいのにねぇ

210:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:40:45.83 fiWS6ub10.net
ハードケースに入れろよ
それが嫌なら車で運べ

211:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:41:01.91 0fvkW2Hn0.net
>>204
迷惑なのかどうかは状況によるので、答えは出ないだろ
例え迷惑であっても故意に壊す理由にはならない

212:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:41:27.75 GBabpuXr0.net
やはり気に入らない奴がいたら容赦なくぶん殴れる社会の方がシンプルでいい
ルールだ法律だと面倒な事を騙る奴はもれなくサヨクだし

213:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:41:31.56 mpDN4x510.net
サイコガンダムみてーだな

214:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:41:39.17 FDZbjxAW0.net
去年のネタだがこれはダメだろと思った
URLリンク(www.bengo4.com)

215:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:41:45.51 yMVbxZNR0.net
>>211
お前の存在そのものが迷惑だねw

216:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:06.06 YTM2PnT90.net
お前らどんだけコントラバス好きなんだよw

あんなデカイもん電車に持ち込む時点で自己責任

以上、解散!

217:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:08.31 dm37RdEA0.net
>>211
迷惑がかかることが一般的に予測できる。

一律持ち込み禁止が妥当

218:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:10.19 ckwFasJq0.net
コントラバスが動いていたならお互い動いていたんだからお互い様
コントラバスが止まっていたなら往来を塞ぐのも悪いからお互い様

219:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:18.07 JlJeRpyr0.net
不意に触れてイチャモンつけられたりすると面倒だしな

220:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:22.89 0fvkW2Hn0.net
>>215
お前の答えに知能が垣間見えてるよ

221:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:33.56 2FQV8XNJ0.net
配慮してほしいからの投稿にしても意味はあんまりないだろ。
世の中にちょっと気に食わないだけで脅す奴は存在する。目が合ったとかな。
常識人は、持ち主が変な運び方や置き方をしていなければ普通に配慮するだろ。
配慮とか無縁の性格の人はムシャクシャしていたら、楽器とか持ち気取りやがってとワザとぶつかるしれない。
昔からいるそういうヤカラは。世知辛い世の中になったとかは関係ない。

222:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:48.35 yMVbxZNR0.net
>>220
自己紹介おつかれwwwwww🤣🤣🤣

223:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:42:52.26 hvovjLBw0.net
>>203
マジでこういう連中は一般社会に関わらないで欲しい

224:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:43:25.55 0dbzVP8n0.net
ゴルゴ13がライフル入れて運ぶみたいなのに入れて運べよ!

225:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:43:52.67 6uQkpxyW0.net
>>2
ほんこれ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:44:14.10 JwkELssZ0.net
魂斗羅バスでも開発しとけ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:44:15.87 37gQLQx20.net
>>1
本当は規定上持ち込めない大きさじゃないかな
事を荒立てると規定を厳格に適用されてしまって二度と持ち込めなくなると思う

それでなくてもこういう大きな荷物の持ち込みが許されるのは電車が閑散としている時間帯に限るだろう
首都圏のラッシュ時の上り電車なんて自分の身と小さなカバンでさえ潰れそうになるくらいだからなあ

228:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:44:22.89 wga6n1qx0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

229:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:44:39.95 BRiyjQLV0.net
>>200
底辺で間違いないけど、元吹奏楽部だよ、大きい楽器は車で運んでもらってたよ
経済活動してるんだから周りに無償で協力を求めるのは乞食だと思うんですが?

230:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:44:56.77 n/ljMS2q0.net
狭い業界内ならイキれたかもしれんが一般に晒されりゃこんなもんよね

231:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:45:33.29 D4e2JdLS0.net
車買えよ

232:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:45:56.10 pvZhcEPc0.net
>>200
演奏家って底辺だぞ?w

233:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:46:05.76 vWfMBbqa0.net
デスペラードは痛快だったな~

234:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:46:37.28 Es0JgF2j0.net
>>232
え?

235:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:46:42.85 w0U6eQeN0.net
>>227
コントラバスのような楽器はサイズ超えてても大丈夫らしい

236:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:47:00.51 VSmnyQBl0.net
コントラバスはねーわw
あんなでかいもん
クソでかい液晶テレビ電車で運んでる中国人いたけど
かなり邪魔だったからな

237:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:47:04.95 TIfe1n020.net
>>228
軽自動車?でもここまで行けるか。

プロの演奏家なら、ハイエース買って、荷台に吊るせるようにして自分で運ぶべきだな。

238:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:47:05.21 hvovjLBw0.net
この手の上級まがいの人たちは箱の中かつべの中で生きてって
一般社会に降りてこないで

239:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:47:28.91 Rnaeezuu0.net
>>234

演奏家って底辺だぞ?www

240:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:47:31.55 0dbzVP8n0.net
>>228
なんで小物入れは青なんだよ!

241:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:48:07.32 h4r8Z5cx0.net
>>70
こんなデカイのかよ
満員電車じゃなくても普通に邪魔じゃね?

242:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:49:27.16 7jwE/UGg0.net
アホか

243:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:49:28.81 ux5NEq7F0.net
素人考えでさえ運ぶのは理解出来ないわ
楽器演奏者の感想はどうよ?

244:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:49:48.64 ggO86UAX0.net
コンデルバスに乗ってきたら迷惑

245:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:49:58.47 AqTNxxMx0.net
ビアノ運ぶ豪の者おらんのか

246:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:50:12.40 Yd3VZhSL0.net
こちとらハードケースのユーフォニウムを運ぶのだって
他の乗客に気を使いまくってたっつうの。意図せずぶつかって来た
相手に配慮願いたいとか、ちょっと解らん考え方だわ。

247:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:51:13.66 hvovjLBw0.net
電車ってリュックを前でかかえるくらいまわりのスペース気を使う場所なんですよね

248:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:51:17.85 Wt3YB75a0.net
>>187
>コントラバス持って電車に乗るのは法律違反ではない
法律違反ではないが例外処置でありどこまでOKかは正直グレーゾーン

>人の荷物を故意に壊すのは法律違反
「凄い勢いでぶつかられた」と当事者が主張しているだけで故意とは立証されていない

>それに迷惑だのリスクだのは戯言
迷惑は個人の感想
リスク云々は法律とは別の問題

貴方の方こそ論点をすり替えて決めつける戯言だと思う

249:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:51:48.27 DjhGo9zr0.net
おまえらもよう、超高性能自作PCを電車で運んでいて人がぶつかって来たらどうするよ?

運ぶ方が悪いと思わねえ?w

250:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:52:27.17 YOzNS0Us0.net
電車にコントラバスとかたまに見かけるが、マジキチだと思う。タクシー使えや。

251:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:52:34.44 r2U0OLcS0.net
三味線はピッチがすぐにズレるクソ楽器だと思うが
分解収納できる仕様なところだけは評価できる

252:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:52:56.15 xM9KBPGI0.net
>>107
ドラムセットは携帯出来ないし全然違うでしょ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:53:10.78 iJKIH/Ea0.net
ぶつかった場合、コンバス側のが過失は大きい。
危険な場所へ自ら行って、周囲を危険にさらしているから。
人に怪我させないように注意すべきだと思う。

254:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:53:21.02 RsWyKK+k0.net
俺も電車で楽器運ぶことよくあるけど人とぶつかって壊れたら自己責任だと思ってる

255:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:53:30.22 dpbReHgN0.net
電車でコントラバス持ち込みとかさすがに死んどけ

256:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:53:34.64 XYSW41kB0.net
だからピアニストになれとあれほど

257:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:54:41.51 D0R36Gv20.net
コントラバス 10万円〜500万円

258:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:54:50.58 Yd3VZhSL0.net
ストラディバリウスをソフトケースで電車で運ぶか?って話だ(違う)

259:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:55:05.25 /h+cZ5XU0.net
アマオケ歴25年だが、
学生の頃から、バス弾きはみな車持ちで、車移動基本だぞ

つうか、楽器を守りたいなら、そもそもどんなやつがいるか、何が起こるかわからない人混みで楽器を運搬せんわ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:55:33.14 QKUynWuG0.net
ウッドベースを弾けよ

261:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:56:02.84 0fvkW2Hn0.net
>>248
個人の感想なら戯言じゃん
法律違反ではないんなら問題ないだろ
故意に壊すのは法律違反
このケースがどういう状況か分からんけど、
それは間違いないだろ

262:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:56:15.75 6jpYF8P40.net
コントラバスなんて電車で運ぶなよw
運送屋頼むか自分でバン買って運べよ

263:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:56:19.74 XP0dvG3S0.net
4次元ポケットにしまえば良かったのに
なんちってwテヘッペロリアン♥

264:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:56:45.38 7boiGBbV0.net
昔なら電車内で楽器持ってる人いたら他の乗客も協力的で応援の言葉くれるくらいだったのに
何か日本人の民度が落ちたのかそれだけ心の余裕が無い人が増えたのか
残念な反応の人ばかりだわ

265:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:57:26.19 1h/yrUpU0.net
サイズだけでもう迷惑だろ。

交通機関が持ち込みを禁止すべき。

どうしても持ち込みを許すなら、料金を徴収して一般客に理解してもらうしかない。


コントラバス1つで1.5人分くらいだろ?

運賃は3倍にすべき

266:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:57:28.04 Yd3VZhSL0.net
>>264
そんな時代はねえわ

267:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:57:49.72 9aMd4iEr0.net
生きてりゃそんなこともあるさ
東京だろ?
頭狂だろ?
諦めろ

268:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:59:12.21 EJu9Ik0a0.net
>>264
そんな日本は過去にも未来にも無いしそんな無責任なファンタジー世界は存在しなくて良い

269:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:59:29.50 lToueiDl0.net
>>100
なんで一辺の長さが2m超えていてもって言う重要項目無視してるんだ?
合計が250cm超えてたらアウトだから

270:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:59:45.13 hvovjLBw0.net
>>264
どこの国の人ですか?
行商の婆さんなら手伝ったことありますが

271:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:59:52.11 0iO8FNE/0.net
>>261
アスペルガーかお前

272:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 15:59:57.57 Vvso2NzZ0.net
>>264
ちゃんとツイッターのソースも読んでこい。普段は周りの人から配慮されていると本人がツイートしている

273:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:19.82 a6O8JZld0.net
>>13
チェロと勘違いしてる?

274:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:23.71 Wt3YB75a0.net
>>261
そんな事言ったら俺も貴方もみんな戯言で便所の落書きよw

275:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:23.89 GBabpuXr0.net
この国には配慮も優しさも必要ない
くだらない思想は捨てなさい
他人の心に甘える連中は排除されるべし

276:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:29.13 xHy0i+NT0.net
コントラバスって言うやつは素人。
通はダブルベース

277:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:33.99 0iO8FNE/0.net
アスペルガーってヤバいな
周りに迷惑かけてる自覚すらない

278:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:00:39.63 OP+jRm0D0.net
>>100
>タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル(長さは2メートルまで)以内
>スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、
>車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます

判断はJRだけども、楽器なら制限超えてもセーフとは読めないけどなあ
長さは制限を超えてもいいってだけでしょ?
要は細長いものは車内で立てておけば場所は取らないからセーフってだけで、
楽器なら何でもセーフとは読めない

279:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:01:09.65 2iN/n8P00.net
>>264

日本にオーケストラなんて要らない

280:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:01:11.39 xIxEd4y10.net
各鉄道会社は旅規を定めております。
お読みになってからご乗車ください。

281:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:01:26.55 xHy0i+NT0.net
ぶつかられるのが嫌なら電車には乗るべきじゃない

282:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:01:37.15 0fvkW2Hn0.net
>>271
お前は低能な。
法律違反ではない事に対して、法律違反の行為か正当化されるような意見はあってはならないということ。
敢えて言えることは、不用意でしたね、くらい

283:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:02:34.68 +Bzq4EZf0.net
>>278
スキーや弓道の弓くらいなら許せる

立てて自分の身体の前に持っておけば、1人分以上のスペースをとらないからだ。


コントラバスは違う

284:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:02:40.67 Uk1g0iGk0.net
電車の中の持ち込み荷物の大きさ制限超えてるのを勝手に持ち込んで、壊れたとか言われてもな

285:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:02:47.87 oe5J3TOa0.net
「規定ではOKなんやで!」って、1人分の料金で3~4人分のスペースを占有してる人たちがドヤってて、幼いなって見守りたい気持ち…にはならない。
大体、JR以外の私鉄には200を超える高さの楽器について書いてないわけで、3方250以内に納めないといけない。
今まで乗れてきたのは、鉄道会社と社会の優しさのお蔭なのを忘れるな。 音楽家は、自分たちの首を自ら絞めてると思うよ。

286:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:03:13.35 6Vvcvo8E0.net
>>136
サッカー相手に火病ってるのお前みたいな焼き豚じゃん

287:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:03:27.18 0iO8FNE/0.net
>>282
ああアスペルガーでしたかwww

288:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:03:31.83 3JEf8Sjs0.net
搬送トラックに乗せてもらえないことの多いトロンボーンだが
車内より電車乗るまでの方が人にぶつからないよう気を使って大変だったな
今みたいな背負うタイプのソフトケースなんてなかったし

289:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:03:43.18 GBabpuXr0.net
気に入らない奴は叩き潰される
これは自然界ではごく普通の淘汰
弱肉強食と自己責任が世の理

290:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:04:04.79 qeIYyJmZ0.net
>>279
北朝鮮にすらオーケストラいるのになかったら世界の笑いもの

291:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:04:10.21 h20MEgix0.net
鉄道事業者が認めたなら別に乗っけてもいいと思うけど規格オーバーである以上自己責任だよな

292:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:04:42.70 80THmbz80.net
陰湿さが実に日本人ぽい

293:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:04:56.39 2FQV8XNJ0.net
コントラバスを電車で運ぶ人なんて1億2000万人中数人だろ。
で、その中でトラブルになるなんて滅多にない。
そんなことで一々議論するなら、キャリーバッグを後方確認せずにいきなり引きずり出すバカに関してとか色々あるだろ。
改札の前にたむろしてどかない集団とか。

294:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:05:19.86 v7iAJByC0.net
>>290

外国からじゃんじゃん演奏に来て貰えばいいだろw

295:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:05:24.41 Q0EfzojB0.net
ソフトケースで運んでる時点で駄目だろ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:05:25.66 Z7B92ZHS0.net
あんなもん載せる方が悪いだろ迷惑や
もう一人分運賃払えや

297:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:05:44.83 jww3TYp+0.net
風呂桶ならぶつけられなかったのに

298:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:05:53.65 wi29UW7+0.net
楽器類はトラックで一括輸送としないのかな
この前すき家でコントラバス持ち込んでる人居たわ
邪魔とは思わんかったけど大変だなーと

299:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:06:10.69 IWvSMo1i0.net
移動はバスにしとけよ

300:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:06:27.23 GBabpuXr0.net
一昔前の日本だったら鉄パイプでしばき倒されてただろうな
社会に甘え過ぎだ

301:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:06:36.99 ScY/ZJF60.net
簡単に壊れるようなケースに入れていくのが悪い

302:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:06:51.77 1S/cYWg40.net
>>296
トータル3人分は払わせないとダメだな

303:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:07:00.76 lToueiDl0.net
有名人がドヤってグレーゾーンだったのを正当化しようとしたせいでマジで大事になりそうだな
今後は追加料金掛かるようになるかもしれん

304:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:07:05.58 TzY4WQck0.net
楽器持ってるとか基本上級だからなあ
タクシーで行けよっと

305:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:07:25.97 suKeOqdH0.net
>>296みたいな輩って
運賃払ってたら納得するのかな?

306:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:07:56.82 0JMUvABt0.net
ハードケースでは重くて持ち歩けないなら
そもそも持って電車に乗るべきじゃない

307:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:08:04.27 0IlxKP8S0.net
>>303

持ち込みは一律禁止が妥当。

どうしても許すというなら3倍は払わせろと。

308:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:08:42.70 tfmvcifx0.net
少なくとも壊れたのは自己責任
正直人に迷惑かけといてなに被害者ヅラしてんだって感じ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:08:51.34 lToueiDl0.net
>>305
今後厳格にルール化されたら文句は言わんやろ

310:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:09:10.07 3i3e0BjJ0.net
どうでもいい

311:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:09:10.43 c+AbyXJ80.net
なんかコントラバスなんだから、周りの奴らは気を使えって言われてるみたいで腹立つな
上級国民ってなんでいつも上から目線なの?

312:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:09:30.21 2FQV8XNJ0.net
最近は外国人も多いから駅や車中トラブルは増えただろ。
そちらのほうが問題。
おまけに挨拶しても無視する駅員もいる。
ぶっ飛ばしたい。

313:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:10:13.43 GBabpuXr0.net
>>311
下級は遠慮しすぎなんだよ
怒りの声を上げていけ

314:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:10:18.31 FSewFSgq0.net
いいぞー争え争えもっとやれー

315:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:10:43.18 T9qUubB30.net
持ち込んでも良い規則はあったとしても、恐らく他の乗客のご迷惑になるようなことはすんなともあるはず
本人が一個だけ切り取って免罪符にしようとしてるなら性悪過ぎ

316:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:10:51.95 o38Fp6Km0.net
>>312
ガイジンは乗車拒否できないだろ


コントラバスの持ち込み禁止は簡単にできる


禁止ですってアナウンスするだけ

317:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:12:02.66 TzY4WQck0.net
混んでる時なら分からないなあ
私大変なの察してねモードのベビーカーのママ並みには嫌われるだろうw

318:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:12:17.26 FtkF6d500.net
>>228
ハスラーが可愛そう

319:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:13:09.07 dWqYalr20.net
何かの拍子に当たっても弁償できないからそんな高価で大切な物持ち込まないでほしい

320:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:13:16.15 9Pj2JHgH0.net
ゴーンが中に隠れて日本を脱出したというコントラバスケースは犯罪の温床だ。見たらボコボコにしていい。

321:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:13:40.23 X3KZUL9s0.net
>>1
コントラバス買う金あって車も買えないなら洋楽やるなよ

322:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:13:53.13 FtaFYc3V0.net
>>129
これだこれ
ソフトケースなら満員電車乗ってもいいとでも言いたげなクソ
乗れるもんなら乗ってみろで終わり
ホームまでの移動出来ると思ってんのか?

323:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:14:08.11 vv0z53P10.net
インディーズバンドですら機材車運用してるのに…
やっぱ稼げないから厳しいのかな
クラシックだけである程度稼いでるのって本当にほんの一握りだよな

324:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:14:59.78 cLSDP4ip0.net
コンバスは流石に公共交通機関使うな。
どうしてもってなら自分の身を挺して守れ。
コンバス用ハードケースなんて楽器だからの特例だとしても無理。
ハードケース入れてセーフなのチェロまでだろ、それも混雑時間は避ける。

325:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:15:12.05 i0gjO9JU0.net
ベビーカーなら気を遣うけど
楽器なら自己責任

326:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:15:48.15 xHy0i+NT0.net
コントラバスをぶつけてしまった、の間違いじゃないのか

327:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:16:11.56 cLSDP4ip0.net
>>323
インディーズバンドは相乗りで割り勘すれば安いから。

328:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:16:24.11 FtaFYc3V0.net
>>178
ソフトとハードでなにか違いあるのか?
周りにとっちゃまったく関係ないぞ

329:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:16:32.80 FtkF6d500.net
だれか、岩井のコントラバスの話貼ってくれ

330:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:17:20.73 sSfxSD+u0.net
キャスター付きハードケースとかに入れておくのが他の乗客に対しての安全を含めた配慮ではないかな。
電車自体急停止とかあるから、全く関係ない乗客に一方的に配慮を求めるのは違う気がする。
自分たちが同じように他人の持ち込み物を破損させた場合無条件で全額弁償するの?という当たり前の考えがすっぽ抜けてる。

331:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:17:37.51 kAyfGvt/0.net
>>325
いやいやベビーカーもたまに傲慢なやついるからな

332:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:17:51.14 OESkxXv50.net
まあ、

不特定多数の人が頻繁に歩くところ、しばしば急いで歩くことがあるところに、

コントラバスを置いていました、

こういう話だよな。

333:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:18:15.63 MgTukBpF0.net
>>129
やべー こんなので道塞がれたらヤバすぎる

334:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:18:17.78 kDdF0WBB0.net
乗車した時間帯が書いてないから何とも言えない
自転車輪行だって混雑時を避けるのが最低限のマナー

335:◆65537PNPSA
23/10/04 16:19:32.48 Lc2aa8wU0.net
ドとレとミとファとソとラとシの音が出なくなったんやろな

336:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:19:51.74 BRiyjQLV0.net
ぶっちゃけスーツケース2個持ちの外国人観光客も邪魔だよなw
京急空港線や狭い東京モノレール でやられると殺意わくw

337:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:19:58.46 TzY4WQck0.net
結局オーラというか、雰囲気だろうなw
見た目が怖いお兄さんオジサンやられない
サンドイッチマンが、コントラバス持ってたら多分やられない

338:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:04.12 TmRvpwMW0.net
まーた一方的な言い分か
卑怯だよな

339:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:08.11 0yhpSzKX0.net
コントラバスを持って駅構内を歩いているだけで、

過失あり。

340:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:28.62 +szlxyxu0.net
ぶつかられることもある
自衛しろ

341:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:34.33 FtaFYc3V0.net
>>306
セミハードで合計たった20kg程度らしいぞ
運べないならその楽器選ぶなって感じがする

342:◆65537PNPSA
23/10/04 16:20:47.29 Lc2aa8wU0.net
>>328
ハードケースなら丈夫だから多少ぶつかられても大丈夫
ってことなんじゃねえの?

343:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:53.48 DBJAgaYB0.net
不特定多数の人が頻繁に歩く、しばしば急いで歩くことがあるホームに

コントラバスを置いておくことは、

重過失。

344:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:20:57.09 +lntp1K40.net
>>137
独特の世界観とオーラを身にまとってるよな
そして例外なく見た目が年齢不詳になる

345:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:21:19.60 jY+hVLWd0.net
>>334
ロード乗りもれなくキチガイだからそんなのは少数派
100万もする自転車を車内に持ってくるだけでキチガイ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:21:27.70 hvovjLBw0.net
>>129
ロードバイク輪行の比じゃないな

347:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:22:12.14 JUnYT5dW0.net
これサイズ的に持込OKなん?

348:◆65537PNPSA
23/10/04 16:22:25.38 Lc2aa8wU0.net
>>129
これは流石に車で運べよ

349:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:23:13.84 lAVg8jjI0.net
コントラバスガス爆発

350:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:23:16.06 nKe5+RCv0.net
(・∀・;)縦横高さの合計が250cmまでなの

351:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:23:30.89 64fQKQIl0.net
長野県 公園廃止 老人クレーム

352:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:23:42.09 MFYYEUdo0.net
>>347
原則としてはNG

353:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:24:52.89 RvfH6pDC0.net
>>347
立てられる楽器は持ち込めるみたい

354:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:25:05.88 hvovjLBw0.net
>>350
ハードケースだと電車はアウトなのかな
佐川へGO

355:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:25:27.88 o5RoLsdS0.net
日本人はぶつかっても謝らないとか
外国人からよく聞くな
シャイな性格だからか

356:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:25:51.92 GiiwywmL0.net
これぶつかった方が怪我したって訴えられたらどうするの

357:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:25:57.71 OP+jRm0D0.net
これを機にJRが厳格適用したら今後はダメになるんちゃうの
こういう厳密にはアウトだけどフワッと許されてたものは当事者が騒がない方がよいのに

358:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:26:37.71 BRiyjQLV0.net
>>347
URLリンク(www.jr-odekake.net)
公式を見る限りOK。逆に何が禁止か書いた方が早いぐらいザル
今のところケースに入れればなんでもOKでいける

ただあまりにも騒ぐと禁止になりそうでワクワクw

359:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:27:13.97 NY/o82ox0.net
>>355

謝ったら負け、とか、カネをとられるって考えるのがここ20年の日本

360:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:27:18.47 KH2YrNjI0.net
>>357
いいよどんどんやれ
自己中迷惑者は沙汰されるべきた
寛容は時代遅れ
新自由主義は完全自己責任社会

361:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:28:06.38 XHxXvASG0.net
>>357
無駄に荷物多いやつとかいるし
厳格化して欲しいな
観光立国でより混雑するんだし

362:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:28:13.62 xw2o9GB20.net
>>357
厳密でもなんでもなく、原則として明らかにアウト。

例外としてもアウト臭い。

JR が明日禁止をアナウンスしても文句言えないくらいにアウト

363:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:28:28.44 tmj/y5wq0.net
>>353
合計が250cmを超えるサイズはNGみたいだぞ

364:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:29:03.57 Wt3YB75a0.net
>>328
・ソフトケース
型のない布袋
・セミハードケース
型のついたビジネスバッグみたいなケース
・ハードケース
樹脂や木製の硬いケース
・フライトケース
ハードケースの飛行機載せる版
金属の補強が入ってたり安易に蓋が開かないよう埋込式のロータリー錠になっている
ゴーンが潜んでたのは多分コレ

365:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:29:07.61 N0ngtKVV0.net
馬鹿に限って賛同得ようとツイッターとかに書く
こんな他人には邪魔なゴミな物持ち込んでぶつかられたらどうとか死んでいいよ
そもそもこいつの行動に問題あったのまた都合よく隠してんだろ

366:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:29:19.96 C7d+BUVQ0.net
>>358
>タテ・ヨコ・高さの合計が160センチ超250センチ以内の荷物(特大荷物)を車内に持ち込む場合は、
>「特大荷物スペース」または「特大荷物コーナー」とセットで発売する座席(「特大荷物スペースつき座席」または「特大荷物コーナーつき座席」)のご予約が必要となります。

コントラバスは超えてね?

367:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:29:38.30 0biEwIoO0.net
東京は人の住むところじゃない
奴隷隔離地区

368:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:30:02.93 nKe5+RCv0.net
(・∀・;)釣竿とか気を付けて電車空いてるときにしか乗らない

369:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:30:08.77 f/bRliHn0.net
賛否両論どころか賛成2:反対8だな

電車はねえわ

370:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:30:12.22 2C79sI7C0.net
>>303
結局これなんだよね
ドヤるのは良いけど話題が広がると自分の首を締める行為になる

371:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:30:20.80 2C79sI7C0.net
>>303
結局これなんだよね
ドヤるのは良いけど話題が広がると自分の首を締める行為になる

372:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:30:24.36 ItKMEGjJ0.net
リュックとかキモいもの背負って他人に当てるゴミと一緒だな

373:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:31:17.54 BRiyjQLV0.net
>>366
旅行鞄、スーツケース、スポーツ用品(サーフボードは専用の袋に収納したもの)、楽器、娯楽用品、玩具、その他携帯できる荷物
※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます(専用の袋、ケースなどに収納するようにしてください)。

この文だけでなんでもOKになってるのが現状、私鉄は知らんけど

374:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:31:33.10 9kEqxymm0.net
電車に乗った所でぶつかってそのまま立ち去るって言ってるが
降りる人じゃなかったら立ち去れるわけはなく
降りる人の邪魔だったのに被害者ヅラしてるんだろ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:31:52.31 FtaFYc3V0.net
>>358
長さ2mは超えてもいいけど、3辺250cmは越えられないだろ
スポーツ用品の自転車は250cm超えるから前輪だけ外すタイプの輪行袋じゃダメってなってるぞ
もちろんフォーク金具使って自立する

376:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:32:13.51 R2fuXqZ20.net
壊れて困るようなものを電車で運ぶなよ

377:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:32:41.54 jvf76nKi0.net
怖い世の中って、昔は電車に荷物載せて
ぶつかられて壊れること一切なかったのか?

378:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:32:57.16 t0XKQOwg0.net
>>358
>携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル(長さは2メートルまで)以内、重さが30キログラム以内のものを2個まで持ち込むことができます
>※スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます
ここを見るとタテヨコ高さの合計が250センチメートルを超えるものは駄目じゃね
長さだけは制限超えても電車内で立てられるサイズなら持ち込み可と書いてるように読める

379:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:33:04.27 jo2vRf3T0.net
>>373
今の時代じゃ無理だよ
中国人やらベトナム人やら外国人増殖してんだから。とくにシナ人やグエンなんか配慮なんかしない、コイツらと接触したら痛感する

380:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:33:17.15 C6GUulsc0.net
こりゃ拝金主義まっしぐらな世の中になるわけだ笑
貧乏人同士SNSでギスギスし合ってて悲しいのう

381:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:33:50.63 R2fuXqZ20.net
自転車を輪行袋に入れて東洋から京都まで新幹線に乗ったな。まだ金がかかる時代だった。
デッキにおいて名古屋でちゃんと反対側のドアの前に動かしたけど。

382:名無しさん@13周年
23/10/04 17:07:40.33 n9uN3aIbN
>>29 済まねえ
キーボードスタンドとソフトケースに入れたJUNO DS61を
バスで運んだことが何度もあるわ

383:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:34:21.96 xK0nKxw70.net
コントラバスは大きすぎる
楽器やるならバイオリンまでにしておけ

これマメな!!

384:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:34:36.54 C7d+BUVQ0.net
>>373
3辺250cm以上はだめっぽいな

385:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:34:49.36 f/bRliHn0.net
朝8時の埼京線に池袋から乗ってみろよ

ローマの休日みたいな格好して
キャリーバッグ引き摺った女は諦めてたwww

386:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:34:52.18 R2fuXqZ20.net
大体楽器なんて楽器専門の運送屋すらあるレベルだろ?

387:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:35:02.49 EDlJSOYZ0.net
折りたためたり
前後二つに分解できる自転車は
一緒に乗れるみたいだよね?

388:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:35:09.14 svCzoK3X0.net
>>378
だから超えてても立てられるものなら大丈夫なんだろ

389:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:35:52.56 WrpZNR8u0.net
>>380
クラシック音楽なんてパトロンで成り立ってる拝金おこぼれ文化だぞW

390:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:36:03.21 nKe5+RCv0.net
>>373
(・∀・;)サイズ超える物も一応認めるけど危なくないように自分で気を付けてねってことかな

391:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:36:15.74 BRiyjQLV0.net
別に俺はコントラバス車内持込擁護派じゃないから、詳しくはJRに聞いてくれ
3辺の合計をクリアする為にもハードケースじゃなくソフトケースを使ってるんじゃないの?

392:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:36:17.81 0biEwIoO0.net
奴隷地区には奴隷地区のやり方がある
空間豊かな人間地区じゃないんだよ

393:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:36:40.94 f/bRliHn0.net
>>380
むしろ拝金主義の上級国民は敵だ

搾取されてきた底辺ナメンナ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:36:59.37 ddmNJK7p0.net
>>388

>長さの制限を超える場合

例外が認められるのは長さだけ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:38:03.91 HfsYOE1g0.net
コントラバス電車で運ぶとか有り得ねぇわ
プロ意識低すぎだろ

396:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:38:04.23 jvf76nKi0.net
>>387
ケースに入れないとダメじゃね?
輪行バッグ(電車可サイズ)に入ればOK

397:テスト
23/10/04 16:38:10.87 qlcz1TiM0.net
なんかヤベーのがいるよね
公共交通機関は

なるべく自家用車乗るわ

398:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:38:32.90 HeSPSrQx0.net
>>387
ちゃんと輪行袋に入れないとダメだけどね。
ローカル線や一部イベント列車ではそのまま載せられるサイクルトレインをやってる事もある。

399:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:38:38.43 C7d+BUVQ0.net
やっぱだめやね

(無料手回り品)
第308条
旅客は、第309条に規定する以外の携帯できる物品であって、列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる。ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない。
2
旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(2)サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの

400:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:38:56.30 jXnEl5UC0.net
たまたまそういう人がいてたまたまトラブルにあったからって日本がーとか言わなくてもいいと思うけどね

401:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:39:26.76 aU//jD1J0.net
>>398
載せることができる車両が限定されているとか、けっこう制限ないかい?

402:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:40:25.25 FtaFYc3V0.net
コントラバス擁護の連中の曲解適用するなら
袋に入ってさえいれば、スポーツ用品である自転車も分解せずに載せられることになるよな

403:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:40:29.81 QtI4a5LR0.net
運搬にちゃんと金をかけなかったって事はソイツにとってそのコントラバスはその程度のモノだったって事だろ 甘えだよ甘え

404:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:40:54.26 3i3e0BjJ0.net
>>395
別にいーじゃねーか
ぶつかる方が悪い
ちゃんと歩け

405:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:08.17 shjC9y070.net
・タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル(長さは2メートルまで)以内
・スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは、長さの制限を超える場合であっても、
 車内で立てて携帯できるものは持ち込むことができます

スポーツ用品、楽器、娯楽用品などは長さ(最大の一辺)の規定を免除するだけで
タテ・ヨコ・高さの合計が250センチメートル以内という条件まで免除するとは読み取れないわな

406:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:09.46 TzY4WQck0.net
金持ちならそれなりに手段あるだろう
貧乏なら歩いて行けばオッケー
のだめカンタービレで、貧乏になった紗栄子がコントラバス担いで歩いてた

407:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:24.26 ovUpmF9E0.net
>>395
同業者の声見るに電車移動が一般的のようだけどね

408:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:30.10 CCPlnRUL0.net
邪魔なのとぶつかって壊してもいいってのは別だよね
なんか陰湿
痴漢にも通じる物がある

409:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:32.33 Tb+T2rLM0.net
ベビーカーに因縁つけるのと似たようなパターンか
ちょうど良いいびり相手を見つけてやったみたいに

410:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:45.34 ywBQ2noR0.net
まあこの人も東京の治安の悪さ分かってるだろうから自己責任としか言えんわ
昼間とかしか乗ってなかったみたいだから運悪いねとは思うけど

411:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:52.69 F6Jqx3zT0.net
手荷物ってレベルジャねーし

412:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:41:58.68 HeSPSrQx0.net
>>401
後ろの車両だけ、とか時間帯や乗降駅に制限があったりするけどママチャリでも追加料金なしでそのまま載せられる。

413:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:42:04.41 6zb0PHTf0.net
>>264
ここにいるやつが終わってるだけだろ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:42:09.48 F6Jqx3zT0.net
手荷物ってレベルじゃねーし!!

415:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:42:18.33 hvovjLBw0.net
たしかロード輪行も別料金とる路線できたよね
新幹線で置くのに便利だったすきまもなくなったとかいってたような

416:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:42:28.36 jo2vRf3T0.net
>>406
ビンボーなら諦めろよw
いつまで日本に夢みてんのw

417:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:42:44.17 nKe5+RCv0.net
>>396
(・∀・;)輪行バッグに入れて持ち込んでる人はいるね

418:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:43:00.92 CCPlnRUL0.net
関係ないけど駅のエスカレーターで天井に引っかかってサーフボード折れてる人見たことあるから
どこで何があるか分からないから気をつけた方がいい

419:テスト
23/10/04 16:43:02.44 qlcz1TiM0.net
ただ本質的に何がどうあれ他人にぶつかって行っていいという事はない

自力救済はやめましょう

420:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:43:05.65 9kEqxymm0.net
長さ2mは越えてもいいが
3辺の合計2m50cmは大きさだから守らないとだめだぞ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:43:22.26 3i3e0BjJ0.net
>>264
団塊の世代は個人主義だからな
日本で唯一、最低の世代

422:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:43:58.20 0biEwIoO0.net
しかし楽器運搬なんて日常のことだし、楽器選びでなんで選んだんだろう

423:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:44:37.63 ZSjRvuTO0.net
ゴ~ンが入ってると思われたんじゃね?

424:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:44:44.34 fKkT15/A0.net
>>419
そんなでかいもの抱えてるからぶつかるんだろ
邪魔になってるそいつのせいだよ

425:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:44:55.18 +lntp1K40.net
一般の日本人の9割はコントラバスなんて見たこともない
それくらい世間の常識から外れた異質な物

426:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:05.06 1J0I9mdt0.net
弓道の弓は長いけど幅が狭いからOKってことか

427:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:16.00 /kO6YiQ10.net
>>405

弓道の弓はおk

コントラバスはNG

428:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:22.96 JhuDqRV00.net
壊れたんなら被害届出して後は警察の対応待ちでしょ

429:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:25.28 nKe5+RCv0.net
>>415
(・∀・;)号車最後列の背面だね。今は別料金で大型荷物用の席があるんじゃないかな

430:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:25.58 jo2vRf3T0.net
もしこのコントラバス野郎が我が物顔でズンズン前から来たら。お前ら素直に避けるの?

431:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:25.31 shjC9y070.net
ロード乗りは荷物はなるべくかさばらないものしか持たないから
輪行袋もクッション性なさそうだし、他の乗客にぶつかったとき迷惑だろうな

432:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:44.10 +VqoV4VE0.net
>>425
いくらなんでもそれは無い

433:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:44.46 wi29UW7+0.net
演奏会なら車で一括輸送したほうが遥かに効率的だと思うが
わざわざ電車で移動なんて嫌がらせなのか
ここで例が出てる自転車選手も車で運んでるだろ

434:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:45:52.15 jTlHPWVY0.net
コントラバス所持するなら自家用車くらい買えるんじゃないの?
だいたいデカい楽器を電車に持ち込むなんて他の乗客に迷惑じゃんw
以前はこんな自己中心的な人間いなかったからね

435:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:46:13.60 HeSPSrQx0.net
>>415
東海道・山陽・九州新幹線で進行方向一番後ろの1列を大荷物対応指定席にしただけ。
そこをあらかじめ指定すればでっかいキャリーバックのような大きな荷物も追加料金なしで置ける。そこを指定しなかった場合は1000円になる。
ただ、これもスポーツ用品や楽器、ベビーカー・車椅子などは免除されてる。

436:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:46:26.21 3i3e0BjJ0.net
>>419
そらそうよ
歩くスピードもみんな荷物で変わるしな

歩くスピードに決まりはない

ぶつかる奴はヘタクソ

437:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:47:01.65 /kO6YiQ10.net
>>430
おまえなら足をかけそうだなw

438:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:47:03.69 JwSMgY2S0.net
犯人は高学歴エリートや上級を嫌うネトウヨの線が高いと思う

439:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:47:20.80 5eicmitz0.net
>>402
セックスもスポーツだからな
ダッチワイフも持ち込める

440:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:47:58.83 78p00MzG0.net
そもそも自分はぶつかられたと思っていても
相手からすれば自分がぶつかられたと思ってるかもしれないし
結局、人が不規則に行き交う場所で、ちょっとぶつかって壊れた物があっても弁償や相手を責めるようなことは出来ないって考えるべきだわ

441:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:01.79 /kO6YiQ10.net
>>419
>>343

442:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:14.68 TzY4WQck0.net
>>419
案外突き飛ばされなかっただけマシだな
ニューヨークの地下鉄なら、突き飛ばされてた可能性あるw

443:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:19.69 3RiU04m/0.net
小さめの力士が丸まってるぐらいの大きさがあるし、ぶつかられるのも当たり前といえば当たり前
というか邪魔だろう

444:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:23.53 nKe5+RCv0.net
>>435
(・∀・;)予約すれば無料なんだね。棚に乗らない大型スーツケースの人とかは便利だね

445:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:28.43 R2fuXqZ20.net
>>425
URLリンク(i.ytimg.com)
これじゃないのか?

446:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:48:51.01 yjp041Cg0.net
セダンタイプのタクシーでは運べないよね?

447:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:49:08.08 3i3e0BjJ0.net
>>434
んな訳ない
いくらでもおったわ
東京なら尚更

ぶつかるなよ
しっかり左右意識してちゃんと歩け

448:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:49:39.12 7R4BpoIA0.net
あんなでけえ物持って乗るなよ
分解して小さくならねえのか

449:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:50:02.90 6wGWArZ20.net
>>120
大学教員で研究費クレクレ君も

450:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:50:20.99 p+rP+/dQ0.net
こんなもん電車に乗せて文句言ってるとか当たり屋かよ

451:テスト
23/10/04 16:51:13.99 qlcz1TiM0.net
まあぶつかり男っのはどこにでも生息してる
ぶつかった側はいちいち覚えてなくて今頃マスでもかいてるよ

ぶつかられた側も気にしなくてイイと思うよ
普通は他人にそんな勢いで突っ込んでこないしぶつかったら謝るし

452:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:51:28.51 p+rP+/dQ0.net
>>446
セダンのタクシーに積めないから電車でって発想がヤバい

453:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:51:58.20 jhNPiOuc0.net
自分で台車引いて歩きで現地入りすればいいのに

454:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:52:15.78 fKkT15/A0.net
>>446
タクシーですら運べないようなもんを電車に持ち込むのがキチガイ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:52:59.24 nKe5+RCv0.net
(・∀・;)楽器の運送屋みたいなのないのか?

456:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:53:42.48 kwqNOCBC0.net
持ち込むのは構わんけど壊れたら持ち込んだやつの責任だろ
意図的に壊したというならまた別物だが

457:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:54:04.16 3i3e0BjJ0.net
>>450
ヘタクソかよ
ちゃんと歩けよ

抜く時は抜く
混んでたら周りみて空間維持しながらスピードを上げ下げする。

これは基本的な体育の話や
ヘタクソは練習しとけ

458:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:54:09.72 /kO6YiQ10.net
>>456
否、持ち込むのが悪い。

459:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:54:41.67 mfIS+ztH0.net
響け!コントラバス

460:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:54:46.97 1J0I9mdt0.net
行商専用列車に乗れ!

461:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:54:49.37 0biEwIoO0.net
しかし野球の捕手も感じるけど、自分が選んだものとはいえ、運搬の大変さが段違いなのかわいそう

462:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:55:36.39 BOoXWYio0.net
よほど空いてる時間でもないとデカすぎてキツそう

463:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:55:51.23 5mQuZ8f90.net
あのケースに入ってて壊れるものなのかと思ったら違うのかw
いや、そりゃ壊れるだろw

464:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:56:05.44 9kEqxymm0.net
>>425
ハードケースにゴーンが入るくらいにでかい
次に大きいチェロを電車で運んでる人はいるが許容範囲
コントラバスは人間より大きいから電車で運ぶようなものじゃない

465:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:56:32.55 3i3e0BjJ0.net
>>458
ぶつかる奴が悪い
何回も東京でデカい荷物持って歩いたけど

大体、みんな避けるフォーメーションとかあるからな

ヘタクソはぶつかってくる

466:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:56:38.75 Tb+T2rLM0.net
>>430
トラブルは避けるだろう
でもでかいもの担いで我が物でズンズン来たら変態だな
だから逆にでかいもの担いだターゲットを補足して因縁つけるトラブルメーカーに狙われたパターンだろどうせ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:57:22.15 kwqNOCBC0.net
>>458
持ち込むこと自体の是非は鉄道会社が決めることだよ
その上で持ち込んだものの安全は持ち込んだやつが確保するもの

468:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:58:38.53 kwqNOCBC0.net
>>465
はじっこ歩けよ

469:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:58:47.89 shjC9y070.net
音楽部入って、身体がデカいというだけで選択の余地無しでチューバとかコントラバスとかやらされて
そのままずっとやるはめになったという人は演奏者の何割くらいいるんだろうなw

470:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:58:55.17 3i3e0BjJ0.net
こんなもんぶつかる奴は大体、女の尻を追いかけてるアフォよ

不注意が過ぎる

471:テスト
23/10/04 16:59:34.29 qlcz1TiM0.net
余談だけど実際にぶつかり男に遭遇したから制圧して警察に引き渡した事がある
警察がくるまで時間はかかるし駅のカメラで確認したり面倒臭かった

最終的には向こうから謝罪があったのでそれで手打ちした
現実はそんなもん

472:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 16:59:50.55 rLgMffkp0.net
コントラバスとかマイナーな楽曲やってる時点で捻くれ者の確率高いやろ

473:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:00:00.83 ppcvobn60.net
この記事の要点は「ぶつかった人はそのままその場を去ってしまった」だよね
コントラバスは衝撃の強さを解りやすく示しただけで内容的にはそれほど重要じゃない
他人にぶつかっても謝りもしない人が増えたよね
嘆かわしいことだ

474:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:00:12.60 SNrLTRoq0.net
>>278
輪行も規定越えるけど運べる

475:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:00:22.49 0LtKwiOX0.net
>>39
他の先進国では
電車に大きな楽器を持ち込むのかな?

476:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:00:42.45 WmLqtC0S0.net
あれって個人的に運べる楽器なのかよ
つかあんなデカいの物理的に電車に乗せられるの?w

477:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:01:13.05 b80ecNB40.net
コントラバスなんか持って電車に乗るな
周りの迷惑考えろよ

478:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:01:18.68 0biEwIoO0.net
>>471
女から感謝あった?

479:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:01:42.19 tjrRgJio0.net
>>457
バスケで国体出てるがナニカ?
いちいちそんな馬鹿でかい物で前塞がれたら邪魔なんだよ。

480:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:01:44.32 NB1ivBgT0.net
>>375>>394
URLリンク(twitter.com)

同じ議論されてるけどコントラバスはokになってるみたいだな
(deleted an unsolicited ad)

481:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:02:26.60 nKe5+RCv0.net
>>471
(・∀・;)強いな。スーツ着てめんどくさそうな奴に品川駅でぶつかられたがスルーしたよ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:02:54.69 wi29UW7+0.net
問題提起のつもりであげたんだろうか
今までグレーだったのがJRが本気出して禁止されるんじゃね

483:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:03:17.46 3i3e0BjJ0.net
>>477
迷惑なのはお前
昔、ジャミロクワイが渋谷に来て電車乗ってたけど

あの帽子のままやぞ

おれは取りに行ったくらいや

484:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:03:27.75 C7d+BUVQ0.net
>>474
この部分で自転車とサーフボードはオッケーになってる

2
旅客は、前項に規定する制限内であっても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。
(1)自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(2)サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの

485:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:03:50.77 b80ecNB40.net
>>60
ソフトケースw
そもそも自分自身が楽器を粗末に扱ってるんじゃん
完全に自業自得

486:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:04:09.87 wCVWIjD50.net
>>152

お前の顔面にサッカーボール蹴り込みてえ

487:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:04:15.79 5eicmitz0.net
>>473
人にコントラバスぶつけた奴が謝るんだよ

488:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 17:04:25.50 2FQV8XNJ0.net
>>60を読むと、トラブルの現場はホーム上。
被害も駒が外れただけ。ワザとか否かも判らん。
ホーム上なら多少迂回すればいいだけ。迂回するのが嫌で無理してすり抜けたらぶつかったか、頭にきてワザと蹴ったのかも判らない。
被害も大したことない。
大騒ぎの理由がわからない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch