本当のお金持ちは「服装が地味」「ブランドに釣られない」元・国税専門官が明かす富裕層の共通点 ★3 [お断り★]at NEWSPLUS
本当のお金持ちは「服装が地味」「ブランドに釣られない」元・国税専門官が明かす富裕層の共通点 ★3 [お断り★] - 暇つぶし2ch462:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:06:27.04 aj4UY66o0.net
ブランド物を持つという見栄を張ることは嫌いでも
自分語りのニオワセは嫌いじゃない
ほんとうのかねもち(笑)

463:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:08:13.03 5cW6JghI0.net
>>364
安倍さんの国葬でハッキリしたけど
葬儀に参列してる層と抗議デモしてる層で
服装に貧富の差がくっきりでていた
抗議デモしてる連中の中には歯が所々無い奴も沢山いて、
実年齢よりも老けてヨレヨレだった
全学連の大学生でも、老けた顔立ちのやつばかりで
育ちの悪さが垣間見えた

464:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:08:24.11 GEAeiG/h0.net
見栄を張る必要がないんだろうしねぇ
人から見られるシーンでは、用途に合わせた伝統的なスタイルに
がっつり張り込んでそうだけど

465:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:08:29.99 nbTYfSX80.net
ウリは生粋の国税専門官だが
ホントの金持ちは
三食キムチ食って
携帯はハゲバンクで
趣味はパチ賭博だぞ。

466:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:09:27.31 KCO28ogT0.net
>>454
要するに貧乏なんだなw

467:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:10:40.01 ZyNyFxBw0.net
>>419
と言うか今だに薩長の子孫を憎んでる徳川方の金持ちの子孫っているからね
第二次世界大戦でみんな仲良くしましょうってアメリカに強制合体させられたけど、今後BRICSの対等でアメリカの影響力が弱まると日本国内でも今まで押さえつけてた旧時代の貴族同士の争いと言うパンドラボックスが開かれそう

468:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:11:10.18 c6J1Pzq10.net
心理学的にも、服装や車・装飾品等への強いこだわりは、
その人の虚栄心・劣等感から来るものと、昔から分析されてる。
だからその多くは低学歴・低収入・単純労働者・複雑な
家庭環境で育った等、それらに必ずどこかで結びつく。
意識・無意識のコンプレックスがそうさせる。
 
本物の富裕層は外から見えるものに強くこだわらない。
虚栄心・劣等感と無縁なので、そんな必要がないから。

469:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:11:16.52 P6SSCIi10.net
でも芸能人って大変だなってのはおぎやはぎの愛車遍歴見ると思うわ
若いころはSLとか乗ってたのが今は「国産のミニバンが何だかんだ便利なんです」みたいに言うのをよく見る

470:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:12:03.49 jH3Iz8590.net
>>455
品がないからそいつは成金だな

471:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:12:06.37 XpXNABz40.net
>>324
自分が理解できない好きでないことを糞呼ばわりするその感性は
経済的に貧乏でも多様性に寛容な人よりずっと人生が貧しいんだろうな
あなたが信頼できる人もあなたを信頼する人もいない、お金よりも大事なものはほとんど寄り付かないトータルで貧しい人生になるよ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:13:16.98 smLthMjA0.net
お洒落欲が無くなるんか?

473:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:14:27.54 e174q4Ue0.net
世田谷の近所の金持ちは庭の芝生に金掛けてるな
休日はハーパンにTシャツ

474:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:14:46.65 9kiKp92F0.net
>>455
昔丹波哲郎が生きてた頃、丹羽家一日密着の番組やってて見たけど
丹波哲郎は家ではずっとパジャマで過ごしてて
その格好のまま高級料亭に行って食事してた
どんな格好してようが丹波哲郎だから誰も文句つけない
本当の金持ちもすでに金持ちなのはみんな知ってるからアピールする必要がないんだね

475:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:15:12.27 dbV/o37e0.net
>>426
まぁ口スチャイルドだし

476:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:16:29.78 aj4UY66o0.net
ぼくが一番かねもちを詳しく語れるんだ…
一番、一番、詳しく語れるんだ…

477:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:16:33.14 I8wp+dSG0.net
>>464
そうなんかな?
ちょっとコンビニ行ってくるみたいな格好でベンツ来れてすげぇ…って憧れてしまったわ
なんか自分が惨めな気持ちになったんだよね

478:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:16:38.64 e174q4Ue0.net
世田谷の近所の金持ちは庭の芝生に金掛けてるな
休日はハーパンにTシャツ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:16:43.05 q7nKYZFJ0.net
興味があるなしの違いじゃね
ファッションが好きな人はそういう格好するだろうし
あとは独身か既婚者かによっても違うと思う
一種のナルシズムさ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:17:04.96 P6SSCIi10.net
時計は中途半端に見栄張ると逆にカッコ悪いと思うわ
分相応かいっそのことしないほうがいい
セイコーの5万~10万円台くらいが無難な気がする。あとはGショックの安いやつ

481:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:18:07.45 aj4UY66o0.net
>>466
ニセモノ()と貧乏人に任せておきなさい

482:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:20:02.37 xENi4Sb50.net
金持ちに共通するのは投資してる事くらいだろう
投資してない金持ちを見つけるのは難しい

483:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:22:15.66 b3SrE4dt0.net
金使わないから持ってるんだしなケチだわ
金を生み出すものには出すけど
成金はちがうが

484:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:22:47.06 p5vF+TQO0.net
近所の大金持ちの爺さんは最近亡くなったけど
いすずのジェミニとか言う車を30年以上ずっと所持してたって聞いた
金持ちはブランドには釣られないのかもしれんけど拘りは強そう

485:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:22:50.77 S1nB6mbm0.net
そりゃ国税の前で派手な形する馬鹿は居ないからな
そう言う姿を見せられてないだけでそれが全てみたいに言うのはミスリードだよ

486:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:26:46.70 ZyNyFxBw0.net
個人的な懸念は今の徳川当主が野党勢力側として国政選挙に以前出てたことだな
うちの親のいとこも同じ時期に国政選挙に出たことがあったから明確に覚えてるんだけど、あのあたりで自民党から出ない、という決断をする時点で
まだ旧幕府軍と新幕府軍の戦いはアメリカの属国になったことで消化不良で終わってるんだなと思わされた
おそらくアメリカの影響力が今後世界でオワコンになっていくと金持ち同士の争いに統制が効かなくなってきてまずい展開になるんじゃないかな

487:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:29:26.35 5Xjrx4ur0.net
仕事のパートナーの小金持ちは派手だわ
ハワイ行って自炊してるから大金持ちじゃないんだな

488:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:29:30.07 0ino5uiA0.net
>>457
そりゃあ…その場での立場の違いだろ…

489:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:30:57.40 oWBTeofE0.net
(´・ω・`)足るを知る者は富む。

490:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:31:54.39 VhHX2ttm0.net
服装は地味だけど高級車乗ってる人多いね

491:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:33:11.35 P6SSCIi10.net
>>478
いすずのジェミニだとディーゼルだろうからおそらく公道はもう走らせられなかったんじゃないかな
ずっと車庫で眺めてたのかもしれない。ジウジアーロデザインのもあったし

492:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:33:13.06 ddJ4RQzY0.net
未だにぼくの考えた本当のお金持ち人形で遊んでんのか

493:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:33:47.50 NHREBUAR0.net
>>462
富裕層の家はどこもでかいんだが、虚栄心では?

494:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:34:14.19 LH6Z+sRM0.net
>>486
個人のこうあってほしい願望にすぎないからな
くだらないよ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:34:37.97 hmuq7+0Z0.net
金持ちは金を使わないから
金持ちになるんやで~

496:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:34:56.29 ddJ4RQzY0.net
>>488
貧乏人がやってると思うと泣けてくるわ

497:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:35:28.34 YVni9JZL0.net
オートサロンに来てた警備に囲まれてた人はは白いターバン巻いてたぞ...

498:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:36:00.82 CrNhGBAg0.net
質素だけどへんな服着てるイメージ

499:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:36:48.81 9A9jOZPz0.net
無地の白Tで2万とかの着てるから地味=安物ではないからなw

500:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:38:28.14 gW5p2AT60.net
>>488
国税の人が今までの経験で話してるんでしょ?

501:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:38:31.93 JjSaDYPx0.net
本当の金持ちとやらになってパガーニのクルマに乗りたい

502:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:38:41.31 iVND6BOV0.net
服なんて好きなもの着るだろ
ユニクロで欲しいTシャツもあればブランド物で欲しいTシャツだってあるし

503:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:38:43.38 xbbG7gCt0.net
成金と比べると金なんてあって当たり前で逆に煩わしく感じている生活は質素で成金のことを心の底では馬鹿にしている

504:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:39:03.75 ZyNyFxBw0.net
>>494
成金が嫉妬してるだけだから無視しろ

505:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:40:44.58 xdGTfahB0.net
>>462
いやいや若い女の子なんかはおしゃれな子が多いと思うわよ
地味とか派手とかそれは人それぞれ好みの問題
ただ、どんだけ高いモノを身につけていても、お金の話はまるっきりしない
あって当然なんで興味がないんだわねw

506:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:41:09.67 gW5p2AT60.net
上級国民とか言われた暴走車の老人も普通のプリウスじゃなかったか

507:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:43:20.41 EbxN53lA0.net
>>425
三十年前の高校の頃に糞馬鹿ジャップとユダヤ人を読まされたが「ユダヤ人が高級な装飾品を身につけてるのは、襲われたときにその装飾品を投げつけて相手が捜してる間に逃げるため」って書いてあった

508:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:43:42.96 aj4UY66o0.net
ほんとうのかねもち()ではない人達に
簡単に行動心理を代弁されてしまう
ペラッペラな
ほんとうの金持ち(笑)

509:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:44:36.17 OztSIad90.net
本人浪費に興味なくても、受け継いだ


510:家が違う、家がけた違いの屋敷 だからもろバレ



511:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:46:42.89 EbxN53lA0.net
>>76
白鯛?
コラ!ヤメタマエ!

512:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:48:34.55 ZyNyFxBw0.net
>>503
つかある程度知り合いになって、親や親戚の話するだけで1発でバレるからな。どんなみすぼらしい格好してても
だから趣味や公の場以外で自分を飾ると言う習慣がない
成金はそれがないから常にブランドに縋る

513:クイズコロナの名無しさん
23/09/07 02:48:37.80 HWLfaGq40.net
>>92
あと全部ダサい

514:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:49:19.01 9EWknqlg0.net
>>460
俺はね
金持ちは投資を超越してるから買わないんじゃね? 知らんけど

515:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:50:28.75 o9bn32to0.net
質素な暮らしをしているだけなのに真の金持ちと認められてしまうのが本当の金持ち

516:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:55:54.15 aj4UY66o0.net
ほんとうのかねもち()を語ることで
物理的に到底真似できない派手な暮らしぶりをしてる人間に対して
優越感すら得られる

517:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 02:58:30.63 qDUC2Xja0.net
俺みたいな貧乏人が嫉妬してしまい気分を害すだろうからと、俺みたいなのに気を遣ってまで、金持ちがやりたいことを我慢する必要はないよ
派手な格好したいならすればいいしブランド物買いたければ買えばいい

518:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:00:07.22 0C5HXoUU0.net
中央区の地主だけど、自分の土地のテナントに入ってく綺麗な格好の人達をボロボロの服を着て眺めてるよ
いやあ、お金を俺にたくさんくれてありがたい

519:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:04:03.32 rsP4cLu/0.net
本当の金持ちはきちんと納税してるから国税なんて入らないだろ

520:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:05:48.50 XPkj1eKA0.net
本当の金持ちは『この生地なに?縫製はどこ?』って思う。ユニクロでも良い場合はユニクロを選ぶ。つまり、TPOの目利きが出来る人。
物事の成り立ちを理解している人。話題を本で拾わない人。これに限る。それ以外はタダの成金。

521:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:10:02.48 mgxNZJB90.net
本人達はただ普通に暮らしているだけなのに質素な暮らしをしている金持ちと言われてしまうのが真の金持ち

522:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:10:45.37 Od3ysokN0.net
要するにドケチ

523:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:11:17.49 KCO28ogT0.net
服にお金掛けたことのある人ならわかるだろうけど信頼のおけるハイブランドだと生地や縫製が間違いないのよ
あと自分の体型とのサイズ感とか
同一店舗の常連だと店員が好みを把握してくれてるとか

524:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:11:23.10 zyPa6dVI0.net
ブランド物身につけてるなんて襲ってくださいと言ってるようなもんだしな
本当の金持ちは無駄な事に金使わないから金が貯まるんだよ

525:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:13:37.99 yZ1S+LwF0.net
某ハイブランドの社員だけど年間5千万円買い物する顧客とか普通にいるけど金持ちじゃ無いの??

526:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:14:36.22 gxntIgGu0.net
金もってても使い方知らないのは貧乏人と変わらんけどな

527:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:14:51.43 HG5d4gPD0.net
>>516
それはそうだけど何年か前にファストファッションブームで高い服を着てるほうがダサい雰囲気から変わっちゃった!

528:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:15:19.37 aj4UY66o0.net
>>518
金持ちではあっても
ほんとうのかねもち()ではない

529:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:17:06.99 XPkj1eKA0.net
>>518
それは典型的な浪費家なんじゃないの?どっかの自殺した音楽家みたいな。。ね。

530:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:17:28.22 0C5HXoUU0.net
>>518
それは高年収の人達だね
成金の部類でまだ一周してない人達
一周するとブランドや宝石にお金を使うことがアホらしいってことに気付くんだよ

531:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:18:06.62 YrdNS6iv0.net
>>518
それは成金で本当の金持ちでは無い

532:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:19:06.52 HKajF+ew0.net
ホントの金持ちって自分が金持ちかなんて考えず
見栄も張らずに自分の好きなように生きているだけじゃないの?
見栄っ張りの金持ちは高級外車に乗った高級住宅地に住んだりしてるだけで。

533:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:20:07.76 xENi4Sb50.net
>>518
すげーな
そんなに買ってどうするのか気になるわ

534:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:21:21.13 /bC0dNaT0.net
高くて買えない貧乏人

535:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:22:00.20 XLUkKTXB0.net
地味に脱税するのね

536:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:22:45.47 2HbJRDEd0.net
>>1
東洋経済かな?って思ったら
まさかの主婦節約雑誌の長ESSEだったww

537:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:23:27.44 J+Q82da80.net
>>518
「成金」って呼ぶんです、それ

538:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:24:39.51 yZ1S+LwF0.net
>>526
石付きのバッグなら一つで1千万超えるよ
それを買う権利手に入れるのに同金額に近い分のプレタやアクセサリー買うからだよ

539:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:24:56.61 0C5HXoUU0.net
>>525
金持ちかどうかは意識してるよ
無駄な買い物をしなくなるだけ
必要があれば買うし必要がなければ買わない
考えるのは節税と相続対策

540:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:25:54.71 yZ1S+LwF0.net
>>530
顧客の中にはアラブの王族も居るんだけど、、

541:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:26:54.23 gxntIgGu0.net
>>521
本当の金持ちは何に使うの?

542:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:27:22.93 HKajF+ew0.net
いくら金持ちでも心持ちが豊かでないと
幸せにはなれないし、人生の達人にもなれない。
そういう事が分かっている人だけが
本当の金持ちになれるんじゃないの?

543:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:27:51.39 pO6YNt970.net
偽物のお金持ちにすらなれん

544:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:27:53.14 0C5HXoUU0.net
>>533
日本人じゃないじゃん
価値観が違うんだから比較対象にならんでしょ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:28:03.05 gxntIgGu0.net
単に金持ってる普通の人ってだけだな

546:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:28:53.75 DqipvuY80.net
ジョブズか

547:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:29:00.93 6hWk9Kba0.net
>>533
石油成金がなあに?

548:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:29:31.85 CQg8OmcU0.net
金持ってない側の人が何を言っても金持ちにはなれんよ

549:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:29:53.71 kHf+izuN0.net
年齢にもよるだろ 高齢だと確かに質素な格好してるイメージあるけど
そういう人も若いころはイケイケだったんじゃねーの?

550:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:30:22.08 uLtT6a3g0.net
仕事柄いつも思うけど
ケチというかとにかくほんの少しでも得しようとする人が多い

551:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:30:45.03 U5XZcjp90.net
>>534
横だけど目利きしないとわからんものに。
成金が欲しがらないもの
だけど、100年後、文化施設や博物館が欲しがるもの

552:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:31:57.02 oVrZ9tOA0.net
>「服装が地味」
だが待って欲しい、この日本で派手な服を着てる奴なんて
ホモかお水か反社か、だいたいちょっと頭のネジ飛んでる奴では

553:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:32:01.84 yZ1S+LwF0.net
>>537
日本人なら新宿通りの駅近くのビル何棟も持ってたり、六本木ヒルズ何フロアーも所有してる人もいるけど金持ちじゃ無いのかな?
金持ちの定義が知りたい

554:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:32:21.74 yUpnM7KN0.net
>>542
石原裕次郎や加山雄三みたく?
爺婆曰く、あれでも当時はとんでもなく派手だったとか

555:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:32:23.42 1rhO3rJ90.net
>>528
脱税まで地味なのかよ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:32:25.99 isqupIML0.net
そうだよ
本当の金持ちは背が低くないしゴルフもやらないよ
部下に市ねとかラインも送らないし
豪邸に住んだりもしない

557:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:33:02.84 0C5HXoUU0.net
>>538
お金で守られてる感は半端ないよ
その状態を崩したくないってのもある
だから、どんどん再投資してしまう
散財はアホらしく感じる
ただ、健康にだけはやたら金を使うようになる

558:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:33:14.74 4vkeD2Tr0.net
>>546
自分はトンキンわからんので新宿のそれはわからんが
ヒルズは絶対に成金って言い切れる

559:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:34:25.60 ul/23vkQ0.net
本当の金持ちの定義は?
ビル・ゲイツは豪邸に住んで軽井沢に巨大な別荘、高級車コレクションで普段はポルシェに乗ってる
他のアメリカで五本の指に入るような大金持ちもまあ似たようなもんだけど

560:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:34:32.25 nX+Xv1uF0.net
本当に良いものはブランド物じゃなくても安くはないだろ

561:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:34:44.91 Qz1TQeZB0.net
ゴルフも最早グダグダなったよね
金のためなら魂売る。オーガスタですら

562:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:34:46.26 yZ1S+LwF0.net
>>551
その違いは何

563:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:35:00.42 gxntIgGu0.net
>>544
そんなもん何が面白いんだよw
ブランド品の一種だぞ
権威の方向性が違うだけで

564:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:35:27.97 aj4UY66o0.net
>>546
金持ちだよ間違いなく
ても
ほんとうのかねもち()
ではないというだけ
※ほんとうのかねもち()には審査があります

565:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:35:42.53 HKajF+ew0.net
一円でも持っていれば
金持ちだ。
そう思って暮らすしかないかな。

566:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:36:48.52 TYiidijm0.net
>>556
そこを考えて突き詰めるのじゃ
それを面倒がったら、心はボンビー成金止まり
>>555
ヒルズに住んでる層を見たらわかるじゃん
ITバブルがキーワード

567:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:36:48.87 Zq7MKczl0.net
芸能人で最高クラスに活躍してる人たちもお金持ちなのは
間違いないけど本当の金持ちと言ったら
大きい会社の経営者をイメージするけどな

568:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:37:14.41 yZ1S+LwF0.net
>>551
そに人は資産運用でヒルズ買っただけだよ
千代田区にお侍時代からのお屋敷に住んでる
戦国時代まで家系図がある家系

569:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:37:19.70 fUtvPnH90.net
> お金持ちは、その暮らしぶりにもお金に愛されるヒントが満載。
ふんふん
> 健康管理や支出管理をきちんとしていたり、
ふんふん
> 流行や占いなどに幅広く興味を持っていたりします。マネすればお金が貯まるようになるはずです。
・・・流行や占い?いきなり何?

570:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:37:24.97 VctvZ3HB0.net
>>38
捨てられるなら未だ良い
関取の元嫁は愛人に射殺された

571:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:37:41.60 6M8HcOgZ0.net
良かったー、20年間服買った事ないわぁー
ワイも富裕層やな

572:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:38:12.06 UDPWkBTC0.net
>>558
銭無しであろうと価値を見出したらスポンサーなるよ

573:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:38:44.96 OY9Q91sA0.net
>>1 自民党を盲目的に支持しているような人達のことですか?

574:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:39:14.25 CnInb4KV0.net
生活のために邪悪な人間に使役され、絶望する日常を送らずに済む力と言えよう。 けしてそれは他者を威圧支配するための蓄財ではないのである。 支配から距離を置くための自衛手段だ。

575:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:39:29.22 gxntIgGu0.net
>>559
何を突き詰めるんだよw
骨董屋にでもなるのかよ

576:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:39:48.28 5l0Rqk7n0.net
>>561
その人がどういう目論見でヒルズを買ったのかわからん
家系図は実物見るまで信じたらダメ


577:だよ 千代田区の武士って時点でなんかぁゃιぃという感想はもった



578:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:40:09.94 WQp5HXhh0.net
金持ちに本当のもクソもない。多くの金を持ってりゃ金持ちだ。
ビルゲイツは金持ちだけど成り金だよ。
税務官の言う本当の金持ちっていうのは表に出て来ないから。
だからみんな知らないんだよ。
TVで豪邸訪問なんてやってるのは成り金だし
おまえらがなにかで知った金持ちだと思ってるやつはほとんど成り金。

579:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:40:55.82 gxntIgGu0.net
>>561
都市伝説だなw
麻生だって資産自体は大したことないのが敗戦した日本と言う国

580:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:41:01.46 fUtvPnH90.net
やたら占い占い書いてるな、おかしな記事
話題の本?アホか
> 話題の本を読み、知識を広げている
> 占いや縁起を大切にする
> 『ESSE』(エッセ)は、フジテレビジョンが編集発行、フジサンケイグループ傘下の扶桑社(旧 リビングマガジン)が発売する
> 主婦向けの生活情報雑誌である。
> 主婦のための料理・健康・育児・インテリアや経済に関する情報を掲載している。

581:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:41:04.95 o6hWDwb40.net
>>568
浅いなー
例えば、茶杓1本でも、その人が所有したってだけで博物館行きになる
そういう世界
てか、別に骨董である必要はないw
わかりやすいかなと思って。

582:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:41:14.08 OY9Q91sA0.net
地主とか大株主とか多そう

583:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:41:20.54 Kx6NJKSJ0.net
地味に見えるけど大抵はとんでもなく高い
質が良いもの着てるよ

584:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:42:02.17 F7eKnxQg0.net
人生いろいろ
カネ持ちもいろいろ

585:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:42:28.36 qCymwyPv0.net
>>570
高額納税者が発表されなくなって本当に見えなくされたよね。
いまどきの成金が見せびらかしに必死なのは
そういう事情もあるかも

586:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:06.93 OY9Q91sA0.net
東京でビルとか土地とか不動産を持って貸しているような地主をやってる人達って金持ち?
その世界はよく知らないけど。

587:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:18.65 q5zY/zt40.net
>>133
100坪はたとえ都内でも豪邸とは言わない
比較的まあまあ大きいお家
1000坪以上からだよ日本有数のお屋敷街というのは 成金ではななく子爵、伯爵の世界

588:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:24.76 47WRSnZV0.net
>>534
ブラックジャックは島買って自然保護していたな

589:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:28.20 Ki3hnABD0.net
>>296
うちは米にしてる
農作物は品質の良い物を返礼品に回してくれるらしい

590:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:37.51 RUtd7POF0.net
そもそも本当の金持ちって何だよwww

591:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:40.61 Zq7MKczl0.net
それだと小金持ちの倹約家のイメージだけどw

592:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:43:51.01 90jksT/N0.net
茶色が好きなんだろ

593:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:44:03.34 xED+YKoZ0.net
ほんとうの金持ちって
目立たないようにしてるとおもうわ
命を狙われる危険性があるもん

594:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:44:37.87 yZ1S+LwF0.net
>>569
以前外商と一緒にお屋敷まで行ったから本物だと思うよ皇居近くにこんな大きな一軒家が何軒もある地域がまだ残ってるのに驚いた

595:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:44:49.29 47WRSnZV0.net
>>578
昭和以前にはお百姓で元豪農

596:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:44:57.46 TYiidijm0.net
>>572
その雑誌は月1万円で1,000万貯めました的な雑誌
ある意味、このテーマとは対極にある
なんでまた急に富裕層にあやかる記事を取り上げたんだか。
変なのに乗っ取られたか?

597:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:45:22.03 F7eKnxQg0.net
>>582
曖昧な表現の方がバカの共感を誘いやすいだろ

598:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:45:51.87 0C5HXoUU0.net
>>569
うちは中央区の御家人の末裔だわ
GHQに農地改革で所領だった農地を没収されておばあちゃんが生前怒ってた

599:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:45:58.06 EHiIncKZ0.net
>>586
そうなんだ。貴重な体験したね
ヒルズはわからない。ほんとにw
付き合いで買ってあげた的な事情だろか

600:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:46:32.21 VctvZ3HB0.net
>>117
駅前の一等地にみすぼらしい喫茶店があっていつ潰れてもおかしくないくらい閑散としてる
にも関わらず中々潰れないのはもしかしたら店主がビルのオーナーなのかも知れない

601:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:47:17.69 dGWDPDH/0.net
成金の隠れ貧乏人は遺産相続で醜い争いになることが多いんだって
成金じゃない本当の資産家は遺産相続で争うことがないそうだ

602:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:47:33.57 I1LyqiRH0.net
小金持ちはチャラチャラしてる
倹約家はただのケチ
高級車を自分で運転してるうちは小金持ち

603:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:47:42.06 gxntIgGu0.net
>>573
そんなニセ魯山人ごっこしてる呑気な爺を真の金持ちとは言わんw
大して金持ちじゃなくても全然出来るし

604:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:48:30.82 aj4UY66o0.net
>>561
もう、ブランド物を買い漁ってるという時点で
ほんとうのかねもち審査会のみなさまから
成金と認定されたのだから家柄選考までも進めません。
諦めて下衆同士で虚飾にまみれたコントをしてなさい。

605:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:48:35.93 yZ1S+LwF0.net
>>591
ヒルズは資産運用だと言ってた
千代田区内のビルも持っていて三菱系と仲良くて貸してるって言ってた

606:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:49:29.55 nLmfIlxm0.net
まあ出来た人間にお金がたまるのは当然の道理といえる
成金や犯罪に近しいことしてる人間が良く目立つだけで

607:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:50:01.90 F7eKnxQg0.net
ほらほら「真のカネ持ちワー」さんが大漁だ
丹下段平みたいな格好で
リスのマークのボロッボロの謎コンビニ店長やってるカネ持ちも居ますよ
店員さんがエロい人妻限定

608:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:50:14.30 ilrVmpgF0.net
ワイハに住んでる不動産屋親戚は服はいつもラコステのぼっろいポロだけど時計はロレックスで車はベンツのEVやベントレー持ってる
自宅の売値調べたら6億だった

609:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:50:40.61 yZ1S+LwF0.net
>>596
お金が使えるお金持ちが憎いの?

610:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:51:06.17 YwEbPHJv0.net
子ども二人以上連れていつでも海外旅行行ける人は金持ちだと思うわ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:51:28.98 ul/23vkQ0.net
徳川家広は松濤の豪邸
尾張徳川家は目白の豪邸
名家の金持ちももれなく豪邸住まいだけど、>>1は誰のこと言ってるの?

612:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:51:35.14 Zq7MKczl0.net
本当の金持ちは資産いくらからだよw

613:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:51:39.58 0C5HXoUU0.net
>>593
弁護士と税理士をつけて相続対策をちゃんとするからね

614:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:52:23.12 HKajF+ew0.net
大金持ちじゃないけど
天皇家みたいのが本当の金持ちかな。
お金なんて要らないもんな。

615:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:52:39.04 ZxkghEeg0.net
小泉竹中路線が
「90%の中流を潰して1%の超富裕層を作れば
 その1%が金を使いまくって残りの99%も潤う」
って話だったけど
現実に出来上がった1%の富裕層はダイソーに行ったって話

616:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:52:52.02 47WRSnZV0.net
>>561
士族なら家系遡れるのは珍しくない
うちは殿の命令で蝦夷地に士族移民に行かされたが
北海道の農家は明治以前は侍もいるんだぞ
と百姓貴族見て突っ込んでしまったよ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:53:43.56 gxntIgGu0.net
>>605
それでも揉めるよ
日本の高い相続税と現金以外の資産の分配の問題はどんどん歴代の資産家を消失させた

618:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:54:07.41 nQiu5MnA0.net
都内山手線内に土地持ってたらもれなく数億持ってるってことだけど
金融資産と不動産は分けて考えるべきだよな

619:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:55:12.09 yZ1S+LwF0.net
>>600
ロレックスは成金時計
お金持ちはヴァシュロンやパテックフィリップ
ベントレーみたいな自分で運転する車も成金

620:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:55:25.35 iDonJUh60.net
そら国税の前では地味にするでしょうよ
派手と思われていいこと一つもないじゃん

621:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:55:45.21 ul/23vkQ0.net
結局これは本当の金持ちが何なのか定義することも出来ない無能が、金持ちはこうであって欲しいという願望垂れ流してるだけw
豪邸にも住まず高級車にも乗らずブランド品も持たず服装も金かけてない金持ちなんて存在しないからw

622:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:55:52.09 47WRSnZV0.net
>>609
都市部の町家に相続税は止めてほしいわね
東京武蔵野も京都市内も相続税で景観が壊滅

623:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:56:03.55 QKYVNkhd0.net
>>595
例えのひとつだってw
金さえあれば真似できるって思ってるうちはなれないよ成金

624:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:56:05.95 nQiu5MnA0.net
菩提寺で過去帳見せてもらえば遡れる

625:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:56:44.13 XLUkKTXB0.net
結局、派手でも地味でも脱税するやつは脱税するんやろ?w

626:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:57:20.63 0C5HXoUU0.net
>>609
まともに相続対策してるのなら揉めないよ
だって、公正証書遺言に書いてあって覆せないんだからさ
遺言執行も弁護士がやるしさ

627:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:58:29.39 jFXwy9DD0.net
アメリカの大金持ちを調べた
となりの億万長者と概ね一緒だな
ムダ金使わないのが金持ちってこった

628:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:58:40.88 gxntIgGu0.net
>>611
パテックなんかがまさに成金だよw
あんなバブル以降に日本侵略してきた普及品に代々の金持ちは興味すらない
金持ちはセイコーとか淡々と使ってるだろ
逆に言えばそれが日本の金持ちのセンスの限界

629:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:58:44.53 0C5HXoUU0.net
>>610
投資用不動産か居住用不動産かによって違うかな

630:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:59:32.74 aj4UY66o0.net
>>601
全然、むしろ羨ましいよ。
ただ、このスレで語られる
ほんとうのかねもち()
の要件からはハズれている
ということをお伝えしたまで。
あなたが大切なお客様を本当の金持ちと思うならそれでいいじゃない。
ほんとうのかねもち()は
ほんとうのかねもちじゃない人の数だけいるのだから
(笑)

631:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 03:59:59.28 gxntIgGu0.net
>>618
それは単なる対策であって揉めないとか資産が持続するとかと関係ないよ

632:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:00:02.11 47WRSnZV0.net
>>573
東京海洋大学品川キャンパスには
上皇陛下が使用されたミクロトーム(顕微鏡標本切り出す機械)が・・・

633:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:00:08.64 HdLu95il0.net
不動産はぶっちゃけずるいよなとは思うw
でも相続をうまくやんないと残せないのも事実だし
個人的には本当のお金持ちとは
良い番頭orブレーンがついてる人たち

634:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:00:15.62 AyQSH9Ks0.net
億単位で持ってたら目立ちたくないのは分かるよ

635:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:00:25.17 yZ1S+LwF0.net
>>608
私じゃなくてお客様の話なんだけど
千代田区のお侍が百姓貴族ってw

636:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:01:10.37 fUtvPnH90.net
青梅強盗殺人が面白かった
普段資産家のフリしてジュラルミンケースに偽金持ち歩いて見せびらかしてて殺されたオッサン

637:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:01:41.26 6ePCfy+90.net
国のためにバンバン金使って経済回すのが本物の金持ちだろ
それ以外は売国奴

638:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:04:06.61 hWiq3Rr00.net
金持ち過ぎても面白く無いし
チート使ってゲームしてもすぐ飽きるのと同じ
結局バイト生活に戻ったよ

639:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:05:21.50 nQiu5MnA0.net
株で資産を50億に資産増やした井村って人は
ブランド物には全く興味なし
あのロゴにそんな価値あるのか、だってさ
金があると物欲はなくなるのかね

640:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:06:31.17 B3HduWYT0.net
全身ブランド物で無理して金持ちアピールしている実は貧乏人の私が通りますよ

641:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:06:33.27 fUtvPnH90.net
板橋資産家殺人の被害者が凄かったな
生まれてから一度も働いたことがなかったとか

642:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:06:35.16 gxntIgGu0.net
金持ちは社会性も重要で大きな基金やったり寄付したりが本物だよ
名士ならパーティーやイベントも主宰するだろう
ただ金もってその維持にビクつきながら使い道もわからず、高い服を来ていく場所もコミュニティーも知らず地味に暮らしてるのは真の金持ちとは言わない
単なるお金持ってる普通の凡人

643:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:07:06.11 0C5HXoUU0.net
>>623
自筆証書遺言の場合はその筆跡や意思能力をめぐって争うことはあるらしいけど
自筆証書遺言の場合はたいてい親族間でコンセンサスを得てから進めるからあまり揉めることはないと思うよ
相続登記の登録免許税で財産を特定させて相続させると税率が上がっちゃうんで、
共有割合で相続させるだろうから財産が違うことによる争いもないし
争うとしたら何かしら相続の仕方に問題があったとしか思えないな

644:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:07:25.77 DqipvuY80.net
ワイも40で結構な額貯まったが
ずっとボロアパート住んでたし自炊もしてたな
今は中古のワンルーム買った
自分が子供の頃育った家の近くだったから
いつか戻りたいな思ってた

645:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:07:52.90 Y54TOGLs0.net
ありもしない「一つのテンプレ」で特定の層を騙ろうとするのって「チー牛」とかわらんわ
「そういう奴もいる」「そういう傾向がある」なら信憑性もあるのに「共通の絶対イメージ」なんて唱えるから嘘寒くなる

646:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:08:23.20 0C5HXoUU0.net
>>635の2個目の自筆証書遺言は公正証書遺言のことね

647:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:08:39.50 OY9Q91sA0.net
「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実”【森永卓郎が暴露】
URLリンク(gentosha-go.com)
富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らせる
それどころか、富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らすことも可能だ。よく聞くのは、「消費税は誰でも買い物したときに支払うから平等だ」との主張だ。しかし、現実にはそんなことはない。少なくとも私の知っている富裕層で、消費税を自ら負担している人はほとんどいないのだ。

それはなぜか。富裕層の多くは自分の会社を持っている。彼らの暮らしは、大部分が会社の経費で賄われている。たとえば庶民は自分のお金で車を買う。しかし、富裕層は会社に車を買わせている。
すると、車に課されている消費税は、仕入れ控除の形で申告の際に戻ってくる。それは車の保険料、ガソリン代、車検代も同じだ。ありとあらゆる付帯経費も全部会社で経費に計上しているから、1円も消費税はかかっていない。
テレビ朝日系列の『朝(あさ)まで生(なま)テレビ!』で一度、大喧嘩(げんか)したことがある。私が「ゴルフだってみんな会社の経費で行っている」「ゴルフ場には黒塗りの社用車がいっぱい止まっているぞ」と言ったら、「ふざけるな。そんな奴がいるわけがない」と反論された。ただ、私はこの目で何度も目撃している。
それだけではない。都心の外資系ホテルも同じだ。普通の人がお金を支払ってホテルに泊まっていると思うかもしれないが、実は、数割は法人に貸し出しされている。借りている企業は、ホテルの部屋を執務室代わり、会社以外の仕事場として使っているのだ。
そこでは、食べ物や飲み物をケータリングしたり、衣類をクリーニングに出したりして、身の回りの費用はすべて会社の経費で支出している。この場合も、消費税は1円もかからない。
同じように銀座(ぎんざ)のクラブも会社の経費、スポーツジムも会社の経費……。自分で財布を開くことなどほとんどない。これが富裕層は消費税など1円も支払っていないという理由だ。

648:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:10:00.15 OY9Q91sA0.net
森永氏によると金持ちは、みんな自分の会社を持ってて会社の経費で落として節税するそうだよ。

649:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:10:40.37 gxntIgGu0.net
>>635
不動産とかは売らなきゃ分配できないから揉めるってだけだよ
それを法的に治めたとしても遺恨は残るし資産はどんどん目減りする

650:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:10:45.16 WQp5HXhh0.net
本物の金持ちの所有品は本人に趣味があったり
百貨店の外商との仲に左右される。
昔からの名家名門とかはパテとかピゲとか持ってない。
持ってるとしてもむかーしの祖父とかのやつだ。

651:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:13:21.22 aj4UY66o0.net
>>635
貧乏人は、ウチなんか財産ないからw
と財産の有無、多寡に関わらず相続は発生するのに
何もせずに死んでいくので少額の奪い合い、負担の押し付け合いで揉める。
ある程度持ってる人はその通りで死ぬ前から
きっちりと考えや想いを伝えて逝くし
先ずは税務署という共通の敵に対して団結するから
ナイ家よりも揉めるケースは少ないんだよね。

652:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:14:05.05 m3nWoTuY0.net
さんこうになる

653:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:14:30.87 2ACDO6A10.net
>>631
井村さんは金持ちになる前からあんな感じ
どんな形でも金持ちになるタイプ

654:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:14:34.36 CnInb4KV0.net
日本の総世帯数5500万件のうちの約9万件に相当する超富裕層 金融資産5億超えの層です。 買い手も居るか怪しい不動産のみなし評価額は含みません。

655:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:15:03.02 Hy2VHEW50.net
先祖代々金持ち、金で買う学歴ではない、派手じゃない、代々選ぶ妻も学歴がある地味めな人
たしかにそんな感じ
美容でもなんでもいいが何か当てた。夢、それは子供をお坊ちゃんお嬢ちゃん幼稚園からのエスカレーター、派手な生活、インスタ発信、自慢
まぁ代々は続かないわな
あとよく聞くのが派手で綺麗なんだがバカな女を迎えて一族が終わるパターン。頭の良さは母親から遺伝するらしいからな

656:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:17:38.33 XLUkKTXB0.net
国税は慢性的に人手不足だからな
派手に散財してる有名人がピンポイントでターゲットになりやすい
地味に見せることが脱税犯の防衛策

657:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:17:39.81 q5zY/zt40.net
跡地とかを見ると本田宗一郎とか山形有朋(椿山荘)とか田中角栄
全部目白通り沿いにでかいお屋敷を構えていた跡があるけど
桁違いに金持ちだったのだろう思う 本屋敷とは別に3000坪の別宅の跡地では
魚を釣ったりしていたらしいし 桁違いの人達のことでしょ本物のお金持ちって
一部上場企業の社長とか大物政治家、子爵、伯爵とかそんな人達

658:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:19:35.79 gxntIgGu0.net
>>631
単に資産運用マニアの変わりもん資産家ってだけだろ
社会性自体は普通の人
何か派手にしようにも発想もないしそんな場も知らないし仲間もいない

659:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:20:41.86 CnInb4KV0.net
550人にひとりは資産5億超えですね。 日本に生まれると1/550で親ガチャで超富裕層に当選します。 宝くじより圧倒的な優位性 

660:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:22:09.30 Dph+UbhV0.net
おれ下着も靴下もスニーカーもユニクロなんだけど貧乏だぞ

661:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:22:25.14 0C5HXoUU0.net
>>641
それは運用できない土地貧乏の話だね
相続対策で今でも有用なのはやはり不動産だから
あれだけ相続税評価額が下がるのに実勢価格が下がらないのは不動産ぐらいしかない
しかも、地代賃料が入ってくるからそれを相続税や生活の肥やしにして生きていけばいいだけ
それが都心の地主の生き方だからみんなやることが同じで揉めることは少ないよ
不動産を子々孫々と継がせることがライフワークみたいな感じ

662:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:22:46.04 AfxQ19W40.net
>>649
個人的に長州の連中は、近代成金の始まり

663:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:25:00.80 qKZz5Iok0.net
ベトナムの富裕層の話かな?

664:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:25:07.58 gxntIgGu0.net
>>653
そんなもんどんどん目減りするよw

665:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:25:13.37 CnInb4KV0.net
君は1/550のガチャで当てたかな?

666:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:26:10.00 KCO28ogT0.net
>>652
下着と靴下はユニクロでいいと思うけどスニーカーはやめとけ

667:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:26:14.89 q5zY/zt40.net
>>654
まあ多少それも言えるけど現在のお屋敷街よりは幾分成金度が低めな印象受ける

668:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:28:07.95 0C5HXoUU0.net
>>643
そう
相続対策をして子供たちが揉めないようにしてから死ぬんだよね
それが最期の仕事みたいな感じ
俺もまだまだ死ぬ年齢じゃないけど万が一に備えて遺言は書いたよ
嫁には一切相続させない
子供が俺より先に死んで直系卑属がいなければ姪に相続させるって書いといた
嫁の実家に資産を流したくないからね

669:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:28:51.91 CnInb4KV0.net
資産5億とか吹くと嘘でなくあるかもと思うのは、それが実は手の届く範囲だからです。 

670:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:30:04.02 wtMxfuUX0.net
ケチだからお金が貯まる これは 基本

671:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:30:46.15 gxntIgGu0.net
つか日本は敗戦した時点で上流のコミュニティーが消失したし資産も失った
せいぜい没落貴族状態
本田宗一郎だって松下幸之助だって皆戦後の高度成長成金
社会的な金の使い道なんて知ってるわけがない
だからブランド浪費型か金があるだけの凡人型かの二択なんだよ
金持ちは社会貢献や閉鎖的な高踏的コミュニティーを伴って初めて金持ちと言える
金持ちは地味とか言うのは彼らを顧客にした日本の商売人の単なる感想
まあガラパゴス文化とは言えるな

672:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:33:12.35 Bw2xmFVd0.net
ヒカキンなんてやっぱりな
あの金の使い方は日本人じゃねーわ
SNSで金持ってますアピールしてる奴はあっちの人臭い
それか詐欺師か

673:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:33:33.05 aWQGUM//0.net
そうは言っても本物の金持ちは高い服着てレクサス乗ってるわ
半端な金持ちでケチってる奴は間違いなくモテない

674:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:34:22.39 CnInb4KV0.net
預金0の貧者にもし1000万ほど渡すと数日で使い切るからな それを元手に増やすとか以前に、まず消費行動で欲を満たそうと散在に走るだろう やつらの合言葉は自分へのご褒美である

675:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:34:44.46 CBxmnY1L0.net
本当の金持ちでも
地味好きなやつも派手好きなやつも
両方おるわいな。
適当なこというんじゃねえわ。
地味なやつらが地味なやつの星みたいに
仕立て上げるんじゃねえわ

676:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:36:00.56 CBxmnY1L0.net
人の金だろ
使い方にごちゃごちゃぬかすんじゃねえわ

677:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:36:35.24 0C5HXoUU0.net
>>656
目減りというか共有持分が細分化されていくというのならわかる
逆に昨今の不動産高騰で資産価値は爆増してるけどその分固都税やばすぎ
賃上げ交渉したばかりで辛いわ

678:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:38:53.15 WQp5HXhh0.net
世田谷の金持ちをどう呼ぶのか人によって違うだろうな。
小佐野賢治の世田谷野毛の豪邸なん討ち入りみたいな門を開けたら
まず登山道の入り口みたいだからな。
ただ世田谷は昔は新宿から京王線乗ったらみんな農地で
野毛なんて田舎も田舎で日本橋神田の人たちにとっては成り金だ。

679:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:38:58.31 gxntIgGu0.net
>>669
不動産相続の度にその評価の何十パーセントも現金を支払うんだぜw
目減りしない方がおかしい

680:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:39:53.82 q5zY/zt40.net
金持ちは上流のコミュニティなんて消失していない
なんでそんなに知り合いが多いの?というぐらい有名作家や大物政治家の奥様とも知り合いなようだし
実際習い事を一緒にした話やお屋敷に招いた話を聞いたり
聞いてるだけで雲の上の話を聞かされているようでしかも厭味もなく嘘付いているとは思えないし
まあ楽しい思い出 地主のお金持ちと大手の社長とは全くコミュニティ違うことにびっくり
地主も近所にいたけどそりゃめちゃくちゃ金持ちだけど知り合いは近所の人達のコミュニティ―という感じ どこの地主も

681:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:40:01.62 Dph+UbhV0.net
本当の金持ちは服装が地味、ってのはどうかと思うが
中国とか韓国は解り易いデカイブランドロゴが目立つデザインの服好んで着てるイメージ

682:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:43:42.84 CBxmnY1L0.net
金を貯める醍醐味を知っていても
金を使う醍醐味のわからん
がめつい人間どもなだけ

貯めるか託すかの2択がゴールの
世間知らずの
がめつい堅物共なだけ。

683:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:44:12.28 Me1foM9y0.net
たしかにこれは言えてるな。
成り上がりや成金はハデたのが好きだものな。
どうせ戦後どさくさ紛れに来た連中やバブル機に成り上がり連中なんだろうな。いくら金を持っていても成り上がりじゃもとは貧乏だからな。最低でも10代以上続いてる家柄じゃないと。日本人とは言えないからな。

684:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:45:39.27 MwPe6eMa0.net
何十年も昔から言われてることをなんで今さら?

685:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:45:47.45 CBxmnY1L0.net
本当の金持ち?で使い道は?
貯めることしか知らない
つまらんやつと
一緒にするんじゃねえわ。

686:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:46:03.95 WQp5HXhh0.net
九段下の白百合学園は生徒はTVとか出ちゃだめなんだよ。
真面目な内容でNHKのEテレとかに出るときはそれを学校に言う。

687:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:46:14.02 gxntIgGu0.net
>>672
そりゃ誰にだってコミュニティーはあるw
財閥や戦前の地主とともに日本の上流階級と言うものが消えたんだよ
東大出て大企業や官僚で出世したらソコソコ優遇されるみたいな上級とはレベルもハードルも別物
でもそこが日本の戦後社会のいいところ
金持ちでも一般人と大して変わらない生活してるなんてなんて平等な社会だろう

688:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:47:02.38 9fx50Rhh0.net
BMでギョースー乗りつけてベトナム人とレジに並んでるよ 
死んでほしい

689:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:47:37.04 BB6a6KPR0.net
「家が金持ち?」「お坊っちゃん?」と
よく俺は女の人に言われてたが

やはり言動から、わかるんだよ
着飾らなくてもw

690:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:49:26.94 gxntIgGu0.net
>>681
世間知らずで独特のモッサリしたセンス
親が選んだみたいな服着てたり

691:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:51:03.89 q5zY/zt40.net
>>682
そうやってすぐ厭味言うんだよね貧乏な人って

692:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:52:23.63 3UsDapRo0.net
お前ら金持ちだったのかよ

693:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:54:25.81 mMwj7P0Q0.net
亀に乗って登校する
よくダジャレを言う

694:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:56:36.08 gxntIgGu0.net
>>683
こう言うレスが欲しかったのでは?

695:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:58:13.82 WQp5HXhh0.net
立ち振る舞いでいうとサッカーの本田とか芸能人のGakutoとかが一番イタイね。

696:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 04:58:43.69 MW0YxPK30.net
一昔前は電車とか乗ってても
ヴィトンのバックにブルガリの時計、Dior�


697:窿Vャネルで全身固めた香水臭い女が必ず数人いたけど 最近はほとんど見なくなった もう時代が高級ブランドの大きなタグが「格好悪い」という認識になったんだろうね



698:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:01:43.03 KhGnOoXh0.net
冬場はよく分かるだろ?
毎年ブランド物のダウンが大人気だ
港区や湾岸エリアや二子玉川の制服と言われてるの知らんのか

699:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:04:04.99 CBxmnY1L0.net
>>689
日本人なんて
偽善のマウントとりの意地悪だから
まずはそこんとこからだろ。

700:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:06:00.58 WQp5HXhh0.net
本物の名門名家が現れる場所としては早慶戦、オペラとか。
寿司は銀座の1人5万でカウンター6席のみみたいな高い店とかは行かない。
地元の昔からの寿司屋で食う。
あとブランド店とかもまず行かない。外商が家に来るから。
ホテルはいくら後からリッツとか外資の高級ホテルが出来ても
行くのは帝国かオークラかニューオータニ。この3つは流れている空気が違う。

701:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:07:04.12 dHhMxuSt0.net
知り合いの超金持ちで冬以外いつもアビレックスのTシャツに短パンで車はアルファードて人いる

702:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:09:52.39 bDOYys3S0.net
わかるわ

おれも地味なモノトーンしか着ないし

703:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:10:27.78 Ncf3vV0N0.net
うむ、服装が地味で、ブランドに興味なし
まさに俺らじゃん

704:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:12:12.40 ypAQkQIT0.net
本当の金持ちってどの辺からが?
家の親不労所得で2000万位年収あるけど
結構ブランド品とか買ってるぞ

705:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:12:18.96 gB7aZ04r0.net
日米の金持ちも家車はそれなりに
贅沢してるよな。

ドクターペッパー愛好のゲイツも高級車コレクションしてるし

706:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:12:35.73 gxntIgGu0.net
社会貢献やコミュニティーの形成は戦後日本じゃ金持ちの条件じゃないからな
単なるお金持ってる凡人だから、浪費するか地味に暮らすかの2択と言うか単に暮らし向きの違い
金持ちじゃない層と特に変わらない

707:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:14:10.60 4NNmGard0.net
本当の金持ちがシンプルで地味でも
シンプルで地味だから金持ちとはならないんだなぁこれが

708:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:15:00.91 gB7aZ04r0.net
財閥も地主も元は下層階級わらわらだし
貴族ってのは要は戦争で殺し合いして土地政権を確立したもんだし。

世界の下層と奴隷が集まったアメリカも繁栄してるし、
僻地だった欧米は世界に強盗に押し入ったおかげで
豊かになれたしどこだって結局は成金と五十歩百歩

709:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:15:04.28 Vn0x3WtL0.net
富裕層のスマートフォンに表示されるバナー広告を見てみたいわ
過払い請求やお腹の脂肪みたいな広告は皆無なんだろうな…

710:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:15:56.83 MW0YxPK30.net
>>695
それ、たぶん親が死ぬ前にちゃんと相続対策しとかないと死ぬぞ?

711:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:16:08.32 fDOK0dqr0.net
金持ちじゃないけど時計と靴以外はユニクロだな
特にシャツ類は消耗品だし高いの1着買うよりも安いの10着買った方がコスパはいい

712:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:17:41.06 GWmVQCBT0.net
大金持ちの俺も普段は軽自動車だからな

713:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:18:48.61 giR3FjbG0.net
どれだけ質素な金持ちでも家だけは立派なとこ住んでるから家見れば分かる
固定資産には金掛けるからな

714:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:21:18.48 9y99aJaJ0.net
>>663
戦中戦後ハイパーインフレで貨幣資産が1/100-1/300になったからな
その後朝鮮特需で稼いでもインフレに次ぐインフレ
会社経営して常に稼いでないと名家なんて没落状態

715:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:23:27.38 PyRNXc+l0.net
単純に無駄な事にお金と時間と労力を使わない、本当に必要な物をきちっと揃えるという
効率の良い生活を基準にしているからでしょ

716:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:25:35.28 XPBxCvig0.net
昔妻がシャネルに勤めていたんだけど
オーナー一族が来日するっていうんでお迎えにいったら
自家用ジェットからフツーの人達が出てきたとのこと

717:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:26:48.83 fDOK0dqr0.net
>>696
わかる、うち大金持ちじゃないけどアルファードとコペンの2台持ちだし
セレナやステップワゴンでもよかったんだけどいいの乗りたかったし奮発しちゃったは

718:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:28:16.21 KhGnOoXh0.net
富裕層インバウンドの客見たら見た目は質素な人が多いだろ
アジア系だろうと欧米人だろうとな
それでいて日本旅行での予算は300万円!1000万とか言ってたからな!

719:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:28:37.10 5e9h1UHf0.net
窃盗や詐欺の標的にされかねないから本当の金持ちは隠すよね

720:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:29:16.16 RXj9YREn0.net
親戚に年収数億の家族いるがそんな感じだな
車はトヨタとホンダの高くもない普通の
服もそれなりの所に着て行く用のもあるが日常はほとんどユニクロ
奥さんはブランド物に全く興味なくてバッグなどブランド物は1つも持ってない
ペットボトルはイオンに捨てに行ってゴミ袋買うの節約してる
家は地方大都市にけっこうでかいの買ってて5LDKか6LDKくらいでリビングも30畳ありトイレも風呂も2つある
外食は年に数回程度
ただ旅行はよく行ってる
ハワイやラスベガスや東南アジアなど毎年何回も行ってる
1回の旅行で家族4人で500万くらい普通に使ってると

721:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:32:43.32 fDOK0dqr0.net
金かけていいのはジャケットとパンツと時計と靴と鞄くらいだな
数年単位数十年単位で使うし安物にする必要がない
ソックスやシャツや下着類はユニクロで問題ない半年~1年で高い物でも安い物でもダメになるし金かけるだけ損

722:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:32:57.81 h1x5yMTC0.net
金持ってて使わないとか社会のゴミだなww

723:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:34:41.21 Hy3blhpt0.net
>>36
そのうえでビル・ゲイツはつけないんだから
あれは所詮、成り金向けのアクセサリーであって
利便性はないよ

724:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:35:20.95 bm7fl6R30.net
>>666
>預金0の貧者に、もし1,000万円ほど渡すと数日で使い切る
>彼らはそれを、元手に増やすとかせずに、消費行動しうるのみ
>彼らの合言葉は、自分へのご褒美である

労働者でありたいのか、資本家でありたいのか、よね

話し変わるけど
資本家に、有り余る財産を持たせて
全くの無人島にて、1人で1ヵ月程、暮らしてもらう
そんな企画をYouTubeでやってもらうと
面目そう

725:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:35:51.98 FK1oQIRJ0.net
1週間待ってください
本当のお金持ちをお見せしますよ

726:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:36:19.75 WQp5HXhh0.net
うーん、イオンかぁ
名門名家のお買い物といえば
紀伊国屋、三浦屋、田園、ナショナル麻布、福島屋・・・
成城石井はだいぶ質が落ちた。

727:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:38:35.12 iDonJUh60.net
>>712
家の中のもの安そう

728:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:39:45.20 iDonJUh60.net
>>717
世の中金持ちばかりじゃないのに
あれだけ店舗展開する成城石井がお高く止まりすぎるのは無理だろ
頭悪いのか

729:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:40:38.66 cmdAp/zW0.net
貧乏人が考えそうな本当の金持ちのイメージ

730:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:40:54.15 KhGnOoXh0.net
どれだけ質素な金持ちでも家だけは立派なとこ住んでるんだよ
ブランド物持ってボロい家住んでるのはダサいよ、身の丈に合ってない
どうせブランド物着て安い店ばっか行ってるんだろう

731:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:41:09.30 SMNuRs690.net
死に労働をしないまで成長しろ

732:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:43:27.08 GCMde0ft0.net
金持ちが金を使うと成金とか趣味が悪いとか欲まみれとか貧乏人の嫉妬が激しいからな
実際は投資目的や節税対策が多い
そしてなにより金持ちがどんどん金を使わないと庶民に金が回ってこないことを知らない

733:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:44:02.24 iDonJUh60.net
>>688
無理しなくなったんだろ
一番の貢献はファストリテイリングじゃないかな
「ユニクロでいいや」になったら
ブランドがどーでも良くなっちゃう
ユニクロに高い靴履いてもしゃあなくて



734:今の女の子の足元なんてスニーカーだらけだし 機能性で割り切ってていいと思うけど



735:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:45:05.79 uDm1njfO0.net
>>5
周囲にそう誤解よくされたけど「見た目でしか判断しないのだな」と痛感

736:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:45:10.99 k7l9c9gA0.net
つまり芸能人はほとんどエセ金持ちか

737:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:46:56.68 ZyNyFxBw0.net
「本当の金持ち」なんてのは居ないけど
お金持ちはそれぞれ、成金・代々の金持ち・富豪・旧時代の貴族階級
と四つに大別できるのは確か

その中で成金は文字通り1代で成り上がったばかりの連中で、元々水飲み百姓だった連中もいて、お金持ち同士の人脈は少ない金持ちの中の下層階級
代々の金持ちと旧時代の貴族階級は兼任してることも多く、文字通り金も人脈も生まれた時からある人たち
富豪は1000億~超円単位の凄まじい大金持ち、代々の金持ちと兼任してる人もいるので人脈も金もあるが旧時代の貴族は少ない

んで日本はこの中で成金の割合がすごく多い。なぜかというと戦後GHQに財閥解体されたから
だから日本の金持ちの9割は成金と考えていい
代々の金持ちと旧時代の貴族階級は同じ金持ちグループに属してることが多く数は少ない。
富豪は代々の金持ちや旧時代の貴族階級からある程度尊敬されていることが多く、成金からは敵視されてることが多い

738:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:47:07.26 RXj9YREn0.net
実家近くに代々医者一族がいて母親が仲良くて遊びに行ったりしてる
家は立派だが車は普通のだな
庭はかなり広い
アナログ時代からテレビがハイビジョンがあったと言ってた

739:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:47:08.05 HcMyWpht0.net
>>688
ハイブランドつけてるのって
ヤクザハングレお水って感じやな
でレクサスベンツなんだけど

家は賃貸アパートマンション

740:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:47:36.70 Me1foM9y0.net
相続税は廃止にして欲しいわな。
元々土地を持ってる連中から相続税で土地を取り上げるシステムだからな成金たちの。自分たちが土地がなかったから土地を持ってる連中に嫉妬して取り上げただけ。それで自分たちはその土地を自分たちの土地にして今度は一度取得後した土地は未来永劫その人のものに出来るような仕組みに変えようとしたしな。
うちも田畑を全部持っていかれたよ。
市に無償で土地を提供したら今度はそこに道路建設の話しが持ち上がり今は工事中断してるけど自分たちはびた一文支払わないで、土地持ちからは無償で取り上げるなんてそんなもん金持ちでも何でもなかろうに。たかが成り上がりの分際でといのが本音

741:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:47:54.86 iDonJUh60.net
>>723
別にお前が金使おうと誰も気にしないからじゃんじゃん使いなよ

あと他人が気にするのは成金云々とかより
悪趣味に感じられるセンスの悪さや似合わなさとかじゃないか

742:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:48:25.92 iDonJUh60.net
>>727
そんなくだらない長レスをどんな気持ちで書いたんだろう

743:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:48:29.14 7QTLr55I0.net
正直、ファッションに興味あるかないかの違いでしかないよな
車とかに金かけてたりするのも
ただの趣味でしかないし

744:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:52:08.17 WQp5HXhh0.net
>>732
こん中でお前のレスが1番クソだろカス野郎

745:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:52:38.59 ZyNyFxBw0.net
>>732
長いなと思うなら読まなきゃいいんじゃね
お前に頼んでないよ

746:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:53:04.34 jTlJSy2L0.net
総資産額4兆円の日本一の大富豪の人もいつも全身ユニクロらしい

747:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:55:10.28 peSt+KDt0.net
外に付けていく腕時計はいつもチプカシだわ

748:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:55:57.71 pO6YNt970.net
高級ブランド品とかさ
私メーカーの策略に釣られてるバカですってアピールしてるもんだな

749:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:56:12.64 KhGnOoXh0.net
はっきり言ってブランド物なんて庶民でも普通に買えるからな
本当に買えない物はやはり家だよ
だからこそ金持ちは家だけは金掛けるのだ!

750:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:56:21.06 ahUQIioG0.net
>>1
まさにオレのことだ。
違うのは、オレは金持ちじゃないってことだけ。

751:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:56:41.48 UKoeF5680.net
こうした視点から見ると、お金持ちっていうか、
dポイントやTポイントたくさん持ってるのに使わない変わった人って思える

752:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:56:43.16 g1wV7PRH0.net
そら金持ちは金持ってるアピールはしないだろ
貧乏人が増えてるから強盗に合ったりする世の中なんだから
金持ってるとバレると飯を奢ってとかタカられたり金貸してくれって金を無心する人間が群がるからロクな事ないからな

753:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:58:22.31 jJ4l/vXc0.net
見栄というか他人との比較でモノを買わなければ、安いものを買うことになる

他人と自分を比較しないで生きられる余裕は羨ましい

754:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:59:00.04 q+lVEGYt0.net
金持ちは金使った方が経済が回る

755:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:59:15.65 0C5HXoUU0.net
>>671
URLリンク(gendai.media)

ここらへんを読んどけ

756:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:59:21.39 qqeXD5Qu0.net
人によるだろ
金持ちなのが知れ渡ってるポッポなんかこんなんだし
URLリンク(www.asahi.com)

757:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 05:59:59.80 TueEITho0.net
>>711
よく知ってるなwストーカーかよw

758:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:01:05.09 Me1foM9y0.net
ワイもよくガキの頃から言われてた。
「お金を持っていても持っていないふりをしてなさい」と。だからやたらと金持ちアピールしてくる連中は「ああコイツら成り上がりなんだ」と心の中でバカにしてるけど、口に出しては言わない。

759:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:01:15.65 12pvYJfT0.net
顔見りゃあ、分かります!

760:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:01:56.17 VctvZ3HB0.net
>>634
安田財閥のオノ・ヨーコの祖父はドケチで絶対に寄付をしない人だった
晩年になってから爵位欲しさにあちこちに寄付をするようになったけど
結局爵位は貰えなかった

761:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:02:49.01 4LozVr7T0.net
>>1
そんなの買うやつは成金だけ

762:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:03:22.95 SY1+NFg+0.net
「知り合いの〇〇は質素。だから本物の金持ちは質素に暮らしている。」
って論理展開多すぎない?
あなたが金持ちのコミュニティに属しているなら、大抵の人はある程度のブランド物や宝飾品、車や家を持ってるって分かると思う。

763:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:03:55.81 YlBt9FlK0.net
時計は意味ないと思ってたけど
スマートウォッチはほんま便利やわ
特に運動する人間はもう必須アイテム

764:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:03:57.16 KhGnOoXh0.net
【まとめ】
金持ちの見分け方は住んでる家を見ること。
ブランド物と違って貧乏人や庶民には背伸びしても絶対買えない。

765:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:04:16.38 VctvZ3HB0.net
>>741
庵野監督はポルシェに乗って楽天ポイント8万円分溜めてると
ガソリンスタンドの店員に暴露されていたな

766:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:05:04.29 g1wV7PRH0.net
某朝鮮系日本人の医者も大物政治家の通名を名乗ってYouTubeで金持ちアピールしてるのも出自にコンプレックスがある証拠だからな
コンプレックスが強い人間ほど金持ちアピールをする

767:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:06:27.76 Me1foM9y0.net
源氏か平家でも違ってくるからな。
どちらかの家柄かでも。

768:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:07:53.32 HyMYi4Lz0.net
単に服への興味が薄いだけだろ

769:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:08:18.20 yvHjsnxL0.net
>>33
コスパ考えたら普通に着るでしょ。

770:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:09:32.47 SY1+NFg+0.net
>>756
普通に派手に生活している金持ちと、YouTubeや Instagramでアピールしている人は流石に別物では?
SNSでの金持ちアピールはハリボテだらけの魔窟。
それによって人を集めたり収入を得たりしてるからね。

771:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:10:07.15 yvHjsnxL0.net
>>592
そりゃ個人で喫茶店やるのは道楽だもん。あと税金対策。

772:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:12:05.48 8IET0JB90.net
>>760
インスタで金持ちアピールしてる奴なんていないぞw
ヒカキンとか猫のチューバーとかは大儲けしてるみたいだが
おま友達いなさすぎじゃない?

773:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:13:53.71 oBjXDBCX0.net
質素に見える上質なものを見極める目がないから、ただの地味に見えんだよ

774:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:17:35.39 xH3wB6eP0.net
オレの叔父は新宿区に広大な駐車場所有してて総資産は10億以上あると思うけどいつもTシャツとジャージ着ててサンダル履いてる

775:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:17:37.53 K+90NQpo0.net
俺のパンツはいつもセブンイレブンで売ってるやつ
だから俺は富裕層になれたんだよ ^_^

776:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:19:05.05 Psg7tPWX0.net
仕事関係で付き合いのあるカタールの大富豪はどっからどう見たって金ピカブランド好きのクソ派手オヤジだけどな

777:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:19:18.07 Me1foM9y0.net
寺社系統の家柄の人も古い家柄の人が多いよな。あとは藩主系統。

778:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:19:47.79 hmuq7+0Z0.net
別宅にデリヘル呼ぶ俺って金持ちかな?と木原誠二が申していそう

779:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:21:21.60 SqmwwyvC0.net
稼ぐに意識がいってるやつは金持ちではない
代々の金持ちは、いかに先祖代々の財産を守るか、という意識で生活している

780:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:21:56.92 TueEITho0.net
俺の勝手な金持ちイメージ
コーヒーを豆から引く
バターがある
温泉卵をたべる
パンをちぎって食べる
家に長い廊下がある

781:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:23:18.52 SqmwwyvC0.net
世の中の常識的な金持ち判断は、
いかにお金を使ってくれるか、の指標であり、
金を使ってもらう立場の指標的には間違ってはいない
飲み屋やブランド店でたくさん金使うのは成金か犯罪者であって、本物の金持ちではないからな

782:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:23:26.10 eS71vTVn0.net
え?地味な服装のおじさんなら近所のスーパーとかにいくらでもいるけど・・
なんかだいたいグレーか紺のスラックスにテキトーなシャツ着てる人だらけ

・・・富裕層、いすぎだろ

783:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:23:49.20 OY9Q91sA0.net
富裕層は山上とか青葉みたいな人な事件を起こす人達は実際にどう考えているの?
本音が知りたいところだ。

784:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:25:24.09 B7HnydJv0.net
本物の金持ちは家でしか飯食わんよな出歩くと危ないからw

785:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:25:41.15 SY1+NFg+0.net
>>762
お水系や情報商材系を始め、いくらでもいますが…
その友達がいない煽り?の仕方といい、もしかしてあなたはそもそもInstagram等をやってないのでは?

786:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:27:04.47 VctvZ3HB0.net
>>762
嘉風 元妻で検索してみな
正確には金持ち自慢と言うより散財自慢だな
あんな偽者がインスタにはゴロゴロいるんだよ

787:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:27:13.11 SqmwwyvC0.net
お金持ちアピールなどお金持ちにとって危険なだけ
本当の金持ちが1人いるとすれば、99人の金持ち狙いの詐欺師が寄ってくる社会だからな
そういう人間や結婚で失敗した親戚の例というのは、
ジジババから小さいころからキツク教え込まれる
保証人として判つくなとか、甘い話にのるなとかね

788:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:28:21.39 Me1foM9y0.net
広大な土地を持ってるアピールしてくる連中は地元に根差した家柄とかでもないし大半が成り上がりとかだからな。
名家の中なら市ごと所有してる人とかいたりするし。

789:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:28:36.46 se/xoExb0.net
金持ちは無限の金より有限の時の方が重要だと知ってる人。だから、時間をムダにしないために金を使う。

790:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:28:49.47 SqmwwyvC0.net
情報屋みたいなやつがいたるところにいるのは、
金持ちは知っている
悪い奴は敵だから出会うこともないだろう

791:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:29:29.74 ZynZ/9ab0.net
まあ普通はブランドより欲しい機能で選ぶよね
長持ちするかどうかの見極めあたりが、高いか安いかだけの違い

792:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:29:35.59 uDm1njfO0.net
血統こそ最上位クラス、さらにめちゃくちゃ金持ち……真の上級国民たる竹田恒泰は、品が無いねえ。。
その超富豪ぶりを見せびらかしてるし。

793:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:30:06.27 xH3wB6eP0.net
スマホも携帯も持ってない富裕層もいる

794:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:30:56.61 SqmwwyvC0.net
悪に取り込まれてしまった親族は切り捨てるしかないからな
金持ちは光の中を歩むものであり、闇の住人とはつきあえない

795:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:31:17.49 GAj9EU2l0.net
ロレックスは実はコスパよく金持ち見えさせるアイテムなんだよな
デイトナとか正規店で買えれば200万だし
200万だとオプション付けない素のカローラツーリングにやっと手が届くレベル
でもカローラツーリングじゃドヤれないがデイトナだとドヤれる

796:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:31:25.75 2h8QQOIf0.net
>>1
マルチ商法の勧誘で登場する自称スゴい人は
過剰なまでに着飾っていてワロタw

797:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:31:59.25 XauY8NIo0.net
なんでクルーザーがバカ売れしてんの?
まさかイーロンとか働いてる人間を金持ちって言ってるわけじゃないよね?
アラブの王族はリシャールをGショック感覚で買うし
高級車を豪邸に並べて使用人に洗わせてるけど?

798:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:33:02.22 K+90NQpo0.net
>>785
5年後の買取額ではロレックスの圧勝かな?

799:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:33:05.35 VctvZ3HB0.net
>>774
商売やってると付き合いの為に町の個人商店で飲み食い買い物しなけりゃいかんから結構大変よ
デパート行くのも町の外で食べに行くのもこっそり行ってこっそり帰って来る

800:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:33:12.20 SqmwwyvC0.net
権力を持ってるアラブの王族だからやってけるのであって、
日本で同じ事したらすぐに反社やカルト、アカの餌食になってその代で終わる

801:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:33:47.04 SIw9fsE50.net
富裕層は政治の話しない 不平不満や妬みやっかみ言わない ニワカ&ミーハーでない 人のせいにしない

802:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:33:53.78 5zCFfTcn0.net
国税局の人間が言ってるから日本の話だろw

803:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:34:01.04 SqmwwyvC0.net
自己資本50億、100億からの世界だからな
本物の金持ちの世界は

804:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:34:24.34 1eCZpnww0.net
これ小金持ちの話なんだわ
大学の時に友達に金持ちが多かったので家に何回か行ったことがあるけど指定のブランドがある
車は3台以上所有しているが絶対メルセデスを持ってる
鞄はHERMES
ソファはカッシーナだった

805:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:35:08.25 pzJhna1C0.net
成金と金持ちは考え方真逆と行ってもいいからな

806:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:35:13.58 DM5IfXyp0.net
大型犬を飼ってる、は違うだろ
金持ちは家族が充実していて子供や孫との旅行や食事、買物にに金を使うからペットは不要

807:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:35:32.26 U9RTJjw90.net
金持ち界隈でも何で稼いだかで階級があるんだろう
前澤友作は青汁王子にコラボを拒否したし
青汁は拒否された腹いせにTwitterで前澤を叩きまくってたからな
おそらく前澤は胡散臭い商売で金持ちになった連中を知っているから関わりたく無いんだろうな

808:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:35:59.59 OY9Q91sA0.net
>>791 興味深いね。なぜ政治の話をしないの?選挙には行くの?

809:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:36:05.98 VctvZ3HB0.net
昔は親父本業とは別に副業で金貸しやってて千万単位で踏み倒そうとした客の所に行って
担保代わりにクラウン奪い取って来たな
名義違うのに乗り回していて故障したらどうするんだろうと思ってた

810:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:36:25.73 y7nyXVPi0.net
だからといって、いまだに中学のジャージ着てるこどおじニートが正当化されるわけではない

811:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:36:39.00 BPfp+KT60.net
オマイら実は金持ちだったのか!

812:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:37:48.00 17UZqRZq0.net
本当のお金持ちが誰かわからない
例えば石油王とか?王様とか?

813:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:37:54.12 SqmwwyvC0.net
もちろん自分の土地や商売で自治体レベルでは付きあう必要もあることも多いが、
積極的に政治にかかわって、反社やカルト、アカさんとつきあいたくないからな
そうやって乗っ取られた親戚の話はよく出る

814:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:38:21.12 UK6fyzd90.net
40代くらいになると金使うことに飽きる

815:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:38:25.69 t8tmvGU10.net
>>800
俺のジャージは高校のだからセーフだ

816:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:39:08.13 u62yaLkj0.net
不動産などの資産家は地味

事業で一山当てた人は派手に使う。そのうち資産家になって地味になる。

こんなん不動産や金融やってるひとなら誰でも知ってる。元国税局だから何って話だよ

817:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:39:21.65 SqmwwyvC0.net
代々財産をつないでいくのが難しいのであって、
ノウハウと、節税術が必要になる
40歳でご隠居とかもあってるだろうな

818:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:39:42.19 SIw9fsE50.net
>>801
シンプルな服着てても部屋干し臭したり変なマークが入ってるTシャツ着てるんでしょ

819:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:40:13.80 UK6fyzd90.net
>>805
学校ジャージ割りと作りがしっかりしてるよな
俺も20代いっぱいくらい部屋着にしてた

820:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:40:43.51 GAj9EU2l0.net
>>788
ロレックス本体が直営店舗を買収で100店舗以上増やし認定中古精度を導入するから何とも言えない
少なくとも今の二次流通価格はバブルだから弾ける
デイトナだけは昔から価値が落ちないモデルだがロレックス直営の認定中古だとわからん
新品より中古を高く売るメーカーなんて非難轟々だろうし

821:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:41:16.79 SqmwwyvC0.net
金持ちの子どもにニートが多いのは当たり前
代々ニートで暮らせるようになって、初めて本物の金持ちとなる
もちろんニートというのは無職を意味しないが

822:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:41:23.01 py0G8Hw20.net
>>47
ポカリ500にするか900にするかアクエリアスにするか嫁と討論してる横でポカリゼリーかご山盛りにしていった小学生がいた
敗北感半端ない

823:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:41:59.48 Me1foM9y0.net
家柄や何代続いてるかにもよるな。
成り上がりの金持ちがいくら金を持っていても所詮は成り上がりに過ぎないからな。だからワイも嫁も成金が苦手でその手の連中とは会話すらしない。

824:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:42:20.47 b93yM9u70.net
>>797
"本物の金持ち"が何かは難しいけど、名門ゴルフ場の会員なんかは良い例だと思う。
お金を持っていることは大前提で、何で稼いだか=どんな価値を社会に提供したか、人柄の評判はどうか、等の調査が徹底的に入る。

825:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:42:51.32 SqmwwyvC0.net
金持ちの子どもが、法律や経済を学ぶのは自分の身と財産を守るため
だから理系に金持ちの一族はほとんどいない

826:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:43:05.78 K+90NQpo0.net
>>810
やっぱロレックスはバブルだったか
ザマああああああああああwwwwwwwwwwwww

827:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:43:13.70 WQp5HXhh0.net
ロレックスがとかデイトナがとか言ってる時点で草

828:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:43:44.33 OY9Q91sA0.net
成金と、代々金持ちの違いが興味深いね。

829:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:44:15.88 gIqIf+J30.net
昔ながらの金持ち
・先祖代々の墓が立派、墓地の中の一等地にある
・母屋だけはボロくても建替えしない
・門だけでも狭小住宅なみの構え

底辺育ちの成金
・家具がロココ調
・庭に植栽が少ない、人工芝
・テレビがくそデカい

830:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:45:54.10 tu76RWcj0.net
●雅子さまがやった嫌がらせの数々
(ワザと他の皇族と同じ衣装を着ていく嫌がらせ。衣装がカブるのは厳禁)

「衣装ストーカー(同じ衣装を着ること)これは、自分より格が下の人に対する最高のいやがらせ
URLリンク(www.YUKO2ch.net)
URLリンク(www.YUKO2ch.net)

831:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:46:11.26 s6jnAS0W0.net
無駄にポッケとチャック付けまくって4万だの5万だの言ってくるアウトドアブランドは信用できない

832:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:46:46.79 sv/2q2Y70.net
金持ちはお金の使い所がうまい
そして時間を有効活用する
何というか、お金も時間もムダにしない人達だと思う

833:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:46:51.11 tu76RWcj0.net
●小和田家の家系図
URLリンク(www.YUKO2ch.net)

小和田金吉―小和田毅夫―小和田恒―小和田雅子
金吉がかねよしかきんきちか読み方すら不明。3代より前が不明。
母方は5代前が不明


皇太子殿下、 車の3列目シート写真集
車の荷物席に押し込められる皇太子さま。
ワゴン車の上座は運転手の後ろ。

愛子>雅子>犬>SP>>>皇太子さま
URLリンク(www.YUKO2ch.net)   

834:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:47:23.17 GAj9EU2l0.net
>>816
ロレックスは年間100万本製造しててスイス時計の中では圧倒的な輸出量
つまり市場にロレックスは本来なら沢山ある
品薄ビジネスを現地特約店が仕掛けてるだけだろうしな

835:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:47:58.89 SqmwwyvC0.net
もちろん金持ちは長男
おやじも長男、じいちゃんも長男、曾祖父も長男
家長として先祖代々の財産を守る重責を負っている

836:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:48:11.82 iDonJUh60.net
>>813
何代続こうがそれでお前がえらいわけじゃない
早朝から5ちゃんに書き込むただの一人のおっさんだろ

837:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:48:13.98 rR8/O8gk0.net
本当の金持ちは必要な物にはいくらでも
金を使うが、必要のない物には一円でも
絶対に金を使わない。
周りから見るとケチに見えるが、
そういう問題ではない

838:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:48:34.42 tu76RWcj0.net
●雅子さま、股間でセカンドバッグを持ち直す

1分2秒
URLリンク(www.youtube.com)

839:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:49:03.75 VT/sZoea0.net
まぁブランドで選んで物を買うのは成金だからな

840:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:49:11.65 anADHLsI0.net
>>824
ダイヤモンドのデビアスと同じか

841:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:49:12.65 tu76RWcj0.net
●雅子さま、股間でセカンドバッグを持ち直す


その瞬間の画像
URLリンク(www.YUKO2ch.net)
URLリンク(www.YUKO2ch.net)

842:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:49:32.62 3AYB+QT60.net
こんなの聞いてこっちは
どうすりゃいいの?

843:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:50:00.17 SqmwwyvC0.net
墓や仏壇は長男の家にしかない
そういうのでもわかる

844:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:50:06.85 K+90NQpo0.net
今テレビでやってる
新車のトヨタセンチュリーに乗ってる金持ち
これは本物の富裕層だろうなww

845:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:50:09.81 Me1foM9y0.net
うちは地元に根差した家柄だから墓地はその地域の一部の人たちのみのぼちぼちで門がついてて代々長男がカギを持ってるから、許可がおりないと墓参りすらいけない。
嫁の実家の墓は地図には載せてないんだって。

846:ウィズコロナの名無しさん
23/09/07 06:50:44.29 tu76RWcj0.net
★雅子さまが公務や祭祀を病欠中に通った高級レストラン★  ←今年で病気療養20年目!
URLリンク(www.YUKO2ch.net)
※一部報道による有名店へのご訪問。批判の対象になりがちですが
ご療養の続く雅子さまの気分転換には必要なのです。


●2007年10月
 ★シグネチャー
 マンダリンオリエンタル東京37階 フレンチダイニング 5000円のコースをほぼたいらげた
●2007年12月
 ★ロオジエ
 フレンチをかかりつけの大野医師と楽しむ。
 ディナーメニューは18000円から240000円。1皿1万円超えるものも。 
●2007年10月
 ★溜池山王聘珍樓 山王パークタワービル本格広東料理。
 愛子ちゃんと一緒に学習院幼稚園のママ友と。雅子は6300円のコース
●2007年8月
 ★ラ・コリナ 東京ミッドタウン内メキシコ料理店
 外務省時代の人たちと。一般には出していない特別料理が供された。
●2007年8月
 ★ル・シズィエム・サンス 銀座フレンチレストラン
 小和田一家、妹家族、皇太子、雅子、愛子で。
●2007年11月
 ★富麗華 麻布にある高級中華レストラン
 外務省の元同僚の転勤送別会。フカヒレ、上海蟹、北京ダックなどを 3時間
 近くかけて召し上がった。その3ヶ月前にも学習院幼稚園のママ友と来た。
●2007年12月
 ★ビクターズ ウェースティンホテル東京22階 コンチネンタルレストラン
 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見た後に。 小和田ジジババ、妹夫妻とたびたびお見えになるという。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch