23/08/20 07:23:15.56 xOqT/+r30.net
チキン南蛮弁当ご飯大盛りで
904:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:25:08.01 WebN1RQd0.net
オリジンって、
同じイオングループのまいばすけっと<イオン=オリジン
くらいじゃね?
オリジンの唐揚げは美味いけど
905:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:25:21.05 WM/Bx+Hj0.net
>>12
検索したけどやべーなコレ。これなら通っちゃうわ味なんかどうでもいい
906:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:26:09.72 5XPbh04R0.net
客がどうだろうと値上げするしかなくて
後は値上げをどの程度にするかの話
その点ほっともっとは商品の改良もしながら、うまくやってるってニュースだろ
907:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:26:34.08 P5LltT3U0.net
>>616
幸福の科学やぞ
908:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:28:31.90 NXxI1Jik0.net
外食爆値上げで自炊できない勢は大変だな
手間ガー材料費ガーで言い訳ばかりしてるけど
909:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:29:49.72 jAWln1730.net
>>890
オリジンの大皿ハエ止まり唐揚げ
あれ、喜んで食べるヤツいるんだw
作りたてじゃないとイヤなんだけど
910:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:32:52.33 GaWV43eI0.net
のり弁はその位の価格じゃないと手を出しにくい。
400円以上なら他の弁当かオニギリを3、4個買った方がいい。
911:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:33:17.72 M5N9SfBw0.net
>>880
わかるわかる
昔に比べると外食に限らず
ほんとに買い控えが増えまくったわw
外食も減った、お菓子を買うのも減った、自販機も使わない
結果的に節約で無駄遣い減ったし
健康的にはなったのでこれはこれでメリットではある
912:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:35:37.82 Vssf2Y5p0.net
ほって
もっと
913:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:35:54.97 UZsy7KE70.net
ほっともっとなんかゲロマズなんだが美味いって書いてるやつ普段は小便まみれの野草でも食ってんのか
914:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:36:07.04 8BWgkUjU0.net
オリジンのフードロス対策で
3割~5割引きのおかずを買って、レタスを添えて弁当を作ってる。コメは炊いておにぎりつくる。
そんで昼飯にしてる。
安上がりで助かる
915:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:38:38.45 8BWgkUjU0.net
>>899
できたて海苔弁はうまいぞ。
驚くレベル
米もオリジンより旨い
916:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:41:15.29 0rx4C3Ht0.net
のり弁380円は妥当というか、のり弁以上弁当を400円以下で提供したところで無理が出てるので続かないよ
絶妙なライン
917:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:42:38.02 Piz4YIRp0.net
ほっかほっか亭と間違える
918:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:45:39.60 M5N9SfBw0.net
節約魔の俺からすると
ほっともっとやサイゼとかですら全然高い
380円なんて実質400円だろ
そこの下桁を80や90円にすることによって安くみさせる典型な手法だよこれ
食べ物の置き方や容器だって詐欺な作りになってる
うなぎの奴なんてみてみてろよ
斜め切りにして ながーく見えるようにしてる
919:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:45:53.51 RHLFsxa60.net
>>899
この価格帯の弁当チェーン店では敵無しだと思うが
920:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:49:35.28 Fhznx7JG0.net
ちょっと小さめだけど198円、のり弁なら地場スーパーでも売ってるし
わざわざ弁当専門店まで行かないかなあ
921:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:53:06.70 +uEmV+F20.net
>>903
ダイエーの経営が苦しくなって
ダイエーが保有してた
ほっかほっか亭、ほっかほっか亭総本部の株式を
プレナスに売却して面倒なことになったんだな
URLリンク(news.nissyoku.co.jp)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
922:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:53:16.63 pFT9oQyT0.net
本家かまどやの社長は在日韓国人なんだけど、ほっともっとはどうなんだろう
923:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:53:28.63 YUHbtLa40.net
どんなもんかとメニューページみたらこれで380円ならいい感じだな
にしても茶色ページだw
924:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:53:52.15 M5N9SfBw0.net
加工食品なんて
原価だけなら20%以下でしょ
材料だって大したもんじゃないし
調理法も大したもんじゃない
殆ど人間費(自社利益、人件費、土地、税金)でアホ高くなってるだけ
それでどんどん食いもんの質は悪くしていく
925:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:54:25.23 SwFEy3U50.net
吉野家やセブンイレブンなんか豪快に量減らしたのによくやっているな
やっぱりサイレント値上げしないとこで買おうとなるよね
926:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:54:52.46 M5N9SfBw0.net
>>909
外食なんて
殆ど揚げ物や粉もんばっかや
何故なら材料が安いし
ちょうど人の嗜好性にも合ってるからな
927:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:55:25.08 A10zjrIO0.net
のり弁、昔は280円ぐらいだったな
928:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:56:30.84 Z5KdmPnl0.net
ちくわの天ぷらが許せないからのり弁はなし
929:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:56:40.75 +uEmV+F20.net
>>908
プレナス創業者はこの人だね
URLリンク(www.plenus.co.jp)
930:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:57:24.76 UHhTo3zp0.net
んなわけない
いつもガラガラ。安かろうが値段に見合ってるよ。量も品数も糞少ないし。
逆に良く続いてるわ
931:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 07:57:27.34 gtDUce070.net
オーケーの290円弁当
932:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:00:02.03 86dX8izW0.net
数年前、上田市にあるほっともっとで食ったら米がすごい不味かったんだけど、米のこだわりって本当かね?
933:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:01:16.07 ujsKELKn0.net
鳥羽周作ののり弁は1950円
きもちくなります!!
934:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:04:16.36 fqNljJ7p0.net
この価格であったかい食事を提供してもらえるんだからありがたい存在だわ
コンビニは米の量が足りなくてお話にならないわ
935:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:04:51.97 yMwym+450.net
>>917 スーパーなのにたけーな 作り置きのしなしなフライとかにその値段は出せない
937:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:04:57.98 pFT9oQyT0.net
>>915
へぇ~日本人なんだ
ありがとう
938:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:05:45.13 fqNljJ7p0.net
>>909
のり弁はあらかじめ段取りしてるから時間かかんないのが一番いい
939:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:07:22.08 fW3S3RiF0.net
>>918
ちゃんと店で炊いてるから失敗する
940:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:07:26.01 +uEmV+F20.net
>>661
プレナス本社は福岡本社と東京本社だったのが
本社は東京に一本化されたんだな
URLリンク(www.nikkei.com)
941:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:07:52.72 UIJHtagr0.net
>1
なーんだ、”ほっともっと”の宣伝か。
紛らわしいったりゃ、ありゃしない。
大きく【これは宣伝です】って、入れておいて欲しいわwwwwWWWWWW
942:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:08:32.36 Sr3EEW0m0.net
>>12
まだ試す度胸がない
48円0キロカロリーエナドリは神
943:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:09:17.69 pzlqlEIb0.net
値上がり凄い
944:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:09:37.65 KsIZ5S7l0.net
昔のマクドの100円バーガーと一緒で、他のメニューを頼むと一気に高くなる
945:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:10:04.10 gSgYuJpR0.net
ほも弁は甘辛い味付けが合わない
ほっかほっか亭はそこまで甘辛くない
946:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:12:05.90 Sr3EEW0m0.net
>>661
空港西側じゃないの?那珂と上牟田
947:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:12:43.53 zexvTMjB0.net
ほっかほっか亭ってなんか運営会社で内乱起こして
ホモ弁と分裂したって事は覚えてるが経緯は忘れた
948:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:19:34.66 OEy6C69o0.net
この前久しぶりにトクノリ食べたけど海苔か中に敷かれてるおかかがクソ不味くなってた。表現が難しいけど古い畳の匂いの味した
949:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:19:38.53 yMwym+450.net
てか他チェーン店が死にすぎなんだよ
そりゃホモ弁一強になるよな
ほっかほっか亭かまどや日本亭とかほんと数減らしすぎよな
オリジンはなんか違うし
950:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:20:34.33 LT9Yhlsh0.net
のり弁に100円のカップラーメン最強
951:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:21:46.89 qfv0hi2t0.net
数年前、鶏肉が腐った臭いしたり色合いもおかしくなり、カツ丼のカツもゴムみたいになってから一切行ってないわ
近所の店は軒並み全滅したな
味が戻ってるなら、のり弁から再度試してみたい気持ちはある…が…
仕入先は店ごとに別なんか?
952:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:21:53.92 nzw6q4Ey0.net
ビビンバを通年メニューにして欲しい。
うまいし注文してすぐ出来るから最高
953:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:22:27.20 SEjXxKau0.net
>>872
乞食w
954:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:24:37.33 QyRxYrUm0.net
ブラジル産とり肉やら中国産野菜やら
得体の知れない白身フライやら
くっそ不味い米やら
こんな店の弁当をありたがって食べる奴かわいそうw
オレの地元じゃ
ここ数年でほも弁潰れまくってるぞ!
955:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:26:14.35 xAqXwqQf0.net
ほっともっとは何で神戸の球場のネーミングライツやってんだと思ったら
分裂後の1号店は神戸なんだな
956:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:26:26.46 usWpXRm90.net
まあ、注文から出て来るまでの時間が早いからな
957:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:26:53.08 SEjXxKau0.net
>>855
って底辺サラリーマンが言ってるw
958:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:27:01.64 t+jorn5c0.net
>>839 気になってスレ覗いた癖にwww
959:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:27:43.00 qZo0hOwj0.net
かまどやかほっかほっか亭か忘れたけど四十年ぐらい前の焼肉弁当くいたい
あの味はマトンだと思う
960:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:28:20.92 t+jorn5c0.net
>>939 欧米じゃ日本産鶏肉なんか相手にされてないんだど知らなかった?(笑)
961:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:33:04.98 9h8/aeeX0.net
Uber Eatsで見るとお前らチビるくらいの値段だぞ
962:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:35:27.05 pgB6bvp80.net
>>1
オリジンのタルタルのり弁のほうが全然安くて美味いじゃん。こんなの単なる宣伝だろ。
963:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:36:54.18 ueu7FRbt0.net
コンビニ弁なんて久しく食ってないけどめっちゃ高くなってるらしいな
964:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:36:56.99 Nsyc3+jT0.net
自炊してると買うことはなくなったな
965:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:38:19.14 EkACm3290.net
米がまずいのさえ何とかしてくれれば・・・
966:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:40:24.00 gSR8TkbF0.net
ホモ弁
967:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:40:48.55 M5N9SfBw0.net
>>948
高くなってるし
量は減ってるし
材料も悪くなってるよ
どんどん全体の質が悪くなってますな
968:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:43:27.85 eUG/ohqO0.net
>>576
ししゃもが厳しいな
969:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:47:24.42 Y0s9wvBe0.net
ドンドンも上がった。
970:ウィズコロナの名無しさん
23/08/20 08:50:08.88 DQTL+2ra0.net
>>1
Big-A のり弁198円
971:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています