23/08/02 10:12:21.13 5Cr6rEbG0.net
物価高で生活に余裕無いからな
3:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:13:11.66 10+Cx7GI0.net
お金借りてまで勉強したいもん?
俺は勉強嫌いだった
4:ばーど ★
23/08/02 10:13:48.70 dMVCaEnj9.net
>>1
前スレ
【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
5:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:14:44.87 z0CUWcSB0.net
↓は爆破予告ですが、5chは業者とスパイがメインなので通報しますたできません。野良の方はこの状況を考えてみてください
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿.警察署山の日0時に爆破して皆殺しにします
あと統一協会ひいては国情院を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のため駐日韓国大使館も山の日0時に爆破して皆殺しにします(韓国は自民党の親元ですしね)
これ正当防衛であり抵抗権の行使です
日本の軍国化ナチス化を止めたいです
新宿警.察は犯罪集団です
山上徹也氏の釈放を要求します
警視庁の存在意義はゼロであるどころかマイナスです 犯罪に加担してる警察もいるんで
統一協会ひいては国情院による盗撮盗聴犯罪の目的は盗作です
Kpopは組織的な盗撮盗聴による盗作です
kpopは日本人からのパクリで成り立っています
統一協会はKpopのパトロンです
統一協会の教義は"日本人から全てを奪え"でそれは音楽も例外ではないです
盗撮盗聴犯罪を認めないということはそういうことです
警察にはパチンコ利権もありますし、精神病院にぶち込んだのも納得です
我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
同類相憐れむ
あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので
しかしつくづく警視庁犯罪集団だよな
犯罪に加担してたやつも警察にいるらしいじゃん その上で新宿警察カツマタは恫喝しっぱなしでろくに説明もなし
これ殺人でしょ?爆破予告しまくっても正当防衛
説明責任を果たすまで爆破予告は止めません
犯罪者集団新宿警.察はなくなるべきだと思います
警視庁以外の警察の方も私の爆破予告について興味あったら、警視庁を調べてください
吉本興業含む芸能事務所と癒着してるし、芸能事務所の犯罪を隠蔽するし、犯罪被害者を新宿警.察カツマタみたいな犯罪者が恫喝してくるんで
とりあえず弁護士募集中なんでよろぴく
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
6:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:14:53.07 33QIjN6T0.net
欧州ってほとんど大学まで無償なんだけど
長年自民党議員が欧州視察旅行に行ってきたのに
全然日本の政治に生かされていない
やっぱり議員海外視察はただの観光旅行、税金の無駄ってこと
7:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:14:54.86 MozdEWY50.net
私大行くのに助かったし返済もした
返せる余裕あるのに返さないクズと、本気で困窮してる人はしっかり線引してほしい
8:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:19.75 z0CUWcSB0.net
現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警.察カツマタにボコボコに恫喝されるんです
中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警.察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている
正当防衛のために抵抗権を行使し新宿警.察署を山の日0時に爆破して皆殺しにする
あと統一協会を通じて内政干渉して民族浄化してくる韓国への抗議のために韓国大使館も山の日0時に爆破する
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
山上徹也氏の釈放を要求します
今から新宿警.察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警.察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警.察は半グレの言いなり
新宿警.察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんてできないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警.察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
9:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:22.98 v7evvF8B0.net
借金だと自覚しないで借りるのも馬鹿すぎる
10:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:37.81 IBvDk6IA0.net
奨学金を使ってまで大学にいって、それに見合うように学んで無いんじゃないの
まさかFラン行くのに奨学金を使って無いよな?
11:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:39.22 z0CUWcSB0.net
冷静に考えて欲しいけど、KPOPが統一協会の教義的に日本人(サタン)から盗撮盗聴でパクったものであることを考慮すると、俺の告発はかなりクリティカルなんだよね
そりゃ、Twitterも使えなくなるよ
俺の言説はいわゆる"ネトウヨ的"(自分は歴史修正主義者ではないしヘイトスピーチは反対だが、そう見られることは覚悟の上)
だけど、ネトウヨ的なコミュニティでも容認されない
まあマッチポンプなんだろうね
国情院と櫻井よしこの関係を鑑みるに韓国のスパイが日本人の反韓感情を煽って事実を混乱させている
ネットも例外でない
俺は新宿警.察に爆破予告してるけどみんなスルーせざるを得ないのは、人の不幸が大好きなネット民が"また逮捕者かw"的な冷やかしもできないのは結局そういうことなんだよね
もう日本は在日にやるから亡命さしてくんねーかな
どっかまともな人権感覚ある国に
証拠証拠って言うけど警察が犯罪に加担してたら証拠隠滅されるに決まってるわな
集団ストーカーは存在します
犯人は統一協会と草加楽界ひいては国情院です
後ろ盾は韓国とアメリカです
気になる方は通報して真偽を確かめてください(私を狂人と思うでしょう 裁判とかも傍聴してほしい)
私達日本人は自民党ひいてはアメリカ韓国に民族浄化されています
民族浄化をしてくるアメリカ韓国よりインド中国の方が人権意識があります
アメリカは世界最悪の人権侵害国家で、インドは世界最高の人権先進国です
なのでインド中国への亡命を希望します(アメリカの手下の西洋諸国は亡命を拒否すると思うので):
12:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:51.53 AODAzY3G0.net
簡単に貸すなよ
一定の学力と返済計画なければ追い返せ
13:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:15:54.69 iDaLaeK50.net
大仁田が新井社長の葬儀で放った言葉を思い出す…
14:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:16:30.73 33QIjN6T0.net
そういえば昭和は教員や研究者になれば奨学金返済不要だったのに
なんで改悪したのか
少子化や教員不足が進むわな
15:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:16:35.65 yU/w8mBL0.net
死なれちゃ金帰って来ないもんな
16:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:17:07.22 3YKPe3tQ0.net
政治の問題かと
URLリンク(i.imgur.com)
17:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:17:09.93 9BOzo0br0.net
利子は取らなくてもいいだろうが
借りたお金はちゃんと返さないと教育的にも良くないだろ
社会はそんなに甘くないぞw
18:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:17:13.19 5Cr6rEbG0.net
>>3
日本は学歴なきゃ、良い所に就職できないからなぁ
良い大学出れば、選択肢が増えるけど、そうじゃないと選択肢が限られる
19:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:17:30.94 Mu9eWZAM0.net
金に困ってる奴には金をあげるしかない
貸すとかじゃなくてあげる
豆
20:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:04.26 uQtX0maB0.net
fランいって投資回収出来ると思う頭だから
返済できないんだよ。
そもそも、大学逝く必要がない奴
21:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:05.85 /Gd62LVt0.net
高偏差値向けの返済不要の奨学金だけ残して返済が必要な奨学金は全て廃止
Fランは潰す
これで解決だな
22:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:22.22 3YKPe3tQ0.net
>>6
だね。少子化対策も
>>16
23:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:26.17 JWyOal1b0.net
底辺職につかなきゃいいじゃん
俺は500万くらい借りて毎月26000円返済だけど、委託も痒くもないし
そのきになれば二年で返済できるし
24:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:35.45 qGtQrijI0.net
奨学金って,金借りてでも勉強したい人間向けの制度だろ
借りる前にちゃんと考えてから申し込めってんだ
25:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:36.02 JjqIqZhW0.net
何のために借金してまで大学行ったんだ
26:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:45.57 WIJF7KoM0.net
相談行っても水際で帰されるやん
人情でどうこうならない
27:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:18:49.12 R05Hm/5H0.net
マイホームやら奨学金やら情弱を生涯債務奴隷化するのが好きな国だね
28:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:19:02.58 3YKPe3tQ0.net
日本はこのコピペどおりだな
いい家庭に産まれて幼稚舎から慶應に入学しなさい。そうすれば親の資産&コネで一生安泰だから。
人生は不公平に出来てるからね。
大切なのは出自です。
三菱商事 2022新卒
慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
29:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:19:11.91 eq98YXnq0.net
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安
1300万円のハンデを負って通う価値はあるか
URLリンク(toyokeizai.net)
まあ貧乏人は損得勘定で考えるべきだと思うよ
30:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:19:36.01 jIiu91vs0.net
>>3
そんな真っ当な考えで進学してるわけないじゃん
一応大卒資格が欲しいとモラトリアムの延長なだけw
31:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:20:38.84 LUYFbYqh0.net
余計な教育費あったら統一教会に献金して日本に生まれた原罪浄化すべし
32:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:01.19 4KGKjt3Q0.net
奨学金返済苦によるものの内訳
【年齢別】
10代:1 20代:5 30代:3 40代:1
【職業別】
看護師:1 事務員:1 介護サービス従事者:1 飲食店店員:1 電気工事従事者:1
大学生(学部):2 専修学校生:1 その他の無職(ひきこもり以外):2
※その他の無職(ひきこもり以外): 学生・主婦・主夫・失業者・不労所得生活者・年金受給者・雇用保険受給者・生活保護受給者・ホームレス・ひきこもり以外の無職者
33:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:20.34 yOHvcKOk0.net
Fランのくせに月学1.5万の放送大学にマウントしてる知恵遅れたちw
34:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:22.90 A83U1OqB0.net
>>1
高卒が就職できないって流れが
こういう問題や少子化を生んでるのよね。
35:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:31.80 aphuyOja0.net
そりゃ借金なんだし
返済不要の奨学金とは違う
でも利息は無かったり低いし
もう18成人なんだから借金する時に親に丸投げせず自分で決定しないと駄目じゃん
36:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:40.67 Qpy7QT4D0.net
借金してFラン大進学する人は、自殺願望あり
37:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:46.09 eq98YXnq0.net
独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
URLリンク(toyokeizai.net)
進学を検討する際に親子でみておいた方がいいと思う
38:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:21:50.20 DdtYogNw0.net
前スレ>>892
> >>730みたいに奨学金が実際は別の目的(遊興費含む)で使用されてる話されると都合悪いんだろうな
いやそれは全く問題ないが?別に返せば良いのだろう?だからこそ詐称はやめてただの借金にしろ、と言ってるんだが?
大体、何に使うかは事実上、そいつの勝手になってるわけでね
問題あるなら学費とそれに関わる生活費以外に使用してはならない、もし違反した場合は
契約違反として追徴金、という条項を設けたらいいじゃん?それが正当、というものだ
> 奨学金は名称詐欺だって吠えてる奴が噛みついてるし
実際詐称じゃん?しかもそうしたほうが学生にも貸す側にもメリット大なんですが?
あと、いっとくが俺は奨学金なんか全く使ってないからw
39:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:03.93 l7+5IUDK0.net
Fラン行くくらいなら高卒で働いたほうが人生マシだぞ
大学出たから高収入になるんじゃねえんだ
同期の中で優秀だから高収入になるんだよ
「10人中の5位」ってポジションが変わらないまま高卒が大卒になったって、お前が昔の大卒の待遇は受けられねえよ
むしろ4年間遊んでバカ度を深めて、しかも借金まで作って22歳で社会人スタートって
高卒で働き出した同じ順位の奴に最初から負けてんだよw
40:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:15.75 CrDDQip40.net
高卒で社会に出るのが怖いらしい
41:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:23.14 A1NGWMEE0.net
>>23
そうだな
うちの嫁は結婚前に奨学金一括返済してたわ、確か27の時
自分が奨学金で大学行ったので、娘はそうならないように学費だけは貯めてるな
42:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:42.65 v9wdAxyj0.net
金も頭もないならさっさと経済的徴兵制に応募しろよ
43:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:48.61 7aFrhkuT0.net
>>29
貧乏人じゃ無くても損得勘定は大切だぞ
44:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:22:53.55 Lo+KNDV00.net
中国人はタダなんやでぇ~~~~
アホジャップ
45:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:23:08.48 5GXzZzjf0.net
借りたもんは返すなんてのは当たり前だろ
どういう見込みで借りたんだよあんな大金を
46:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:23:56.52 USthf8xY0.net
さっさと闇バイトでもなんでもして金を返せや
何をやってでも期日までに借りた金を返すのが人間のやることだクズ
47:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:23:59.57 /TbrlhwF0.net
>>34
高卒は学校経由で就活するけど
大卒の一部の学校推薦を除くと、特に
文系は自由応募が多いので、縁故もなく不細工コミ障だと、中々決まらない
48:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:24:02.52 eq98YXnq0.net
>>43
道楽で大学行っているようなブルジョアには損得関係ないんじゃないかな
49:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:24:05.01 OniniRaU0.net
もう貸与型奨学金とかいうただの教育ローンやめろよ
進学するのはカネか確かな能力を持った奴だけにしろ
バカの貧乏人は中学出たら働けよ
50:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:24:11.67 g58nhUNQ0.net
若者が安易に学問に夢中にならんとアカンのに
これは恐ろしいシステムだな
怖すぎる
51:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:25:41.43 mr3UFvH90.net
破産すればいいのに
52:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:26:20.63 iZJJ6gSi0.net
奨学金返さなくてもいいよって言われてたのに返せってことなら苦悩だろうが、もとから返す予定の奨学金ならシミュレーションして返せそうにないなら借りるなよ
返済必要な奨学金は奨学金と読んだら駄目で学生ローンと呼ばなきゃ駄目って法律作れよ
53:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:26:41.37 EMbZYR/z0.net
返せない仕事しかできないやつはそもそも借りるな
世間に訴えてなんとかしてもらおうとするな
54:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:27:03.19 c2iPOPXe0.net
働けば余裕で返せるやろ?
高卒大卒で生涯賃金5000万以上違うらしいからなw
55:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:27:06.93 2iqQfPkJ0.net
チンクの留学生には毎月17万円を支給しているのはなぜだよ売国奴
56:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:27:47.46 GZrurg3y0.net
>>1
大学まで行く志しと頭脳の持ち主を殺す愚劣ジャップガヴァメント
57:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:02.90 GlwjMB9G0.net
アメリカはもっともっと酷い借金背負う。
アメリカの大学が人種優先枠の問題あったけど、それ以前に金の有る無しで行ける、行けないが決定される。
日本もそうなったら地獄だが、まだ常識の範囲に収まっていると思うけど。
58:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:10.24 eq98YXnq0.net
以前も大学卒業して夢だった司書になれました!でも薄給だから奨学金返せません!って記事あったけど馬鹿じゃねえのかって感想しか出てこなかった
59:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:14.93 cfIytqLJ0.net
そこまでしないと大学入れないようなのは素質無いから就職しろ
60:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:31.05 33QIjN6T0.net
私大って自民党票田、献金元で
政治家、公務員、マスコミの天下り先
上流爺の利権だから日本ではどんどん増殖したんだよね
日本人は利権好きだし
女子大生に先生と呼ばれてちやほやされる老後は日本爺の理想の老後
無駄な私大増殖で若者は苦しむことになり少子化原因にもなっている
61:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:36.65 1gxCxtAj0.net
団信つけたら?
62:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:56.42 FNQI+qho0.net
ウチのカミさんは実家が貧乏だったんで奨学金借りて大学行って、今じゃフリーランスでそれなりに稼いでる。
35歳くらいまでは奨学金の返済残ってたな。
奨学金が無かったら大学行くのは無理だったって行ってるから必要な人も多いだろう。
こんな低金利で高額の金を学生が借りるとか普通は無理だしな。
63:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:28:58.47 /TbrlhwF0.net
>>54
結婚相手も高卒と違うから、共働きでもっと差がつくのでは
64:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:29:17.17 h4q2EsOv0.net
今の時代に奨学金って言葉がそぐわない
そもそも奨学金申請時に総額いくらになるかって分かってハンコ押してんの?
65:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:29:17.40 DdtYogNw0.net
>>35
少なくとも、利息があるのは奨学金とは言えない。それで利益を得てるんだからな
てかよ、記事でも言ってるが学生ってのは変換率が一般より極めて高くて、
金貸しの視点から見れば物凄く美味しい上客なのよ。それを独占してるわけで
民間の金融業者から見れば、羨ましいぐらいでね。しかも民間の金融業者は、嫌われる存在なのに、
こっちはまるで慈善事業団体みたいに扱われてるからね。実際はただの金貸し業でしかないのに、だ
デメリットがあるし評判悪くても奨学金という名称にこだわってるのもそこら辺があるんだろうと思うわ
66:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:29:51.06 xpCnDsul0.net
大学ランク別の生涯賃金中央値を出すべき
Fランとか投資回収出来てないだろうよ
67:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:29:51.31 1obJKuYC0.net
奨学金って名前やめなよ
学生ローンでいいよ
68:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:29:57.02 0NGCgZAU0.net
岸田「せや、奨学金に税金かけたろ」
69:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:11.10 pxtFRUg40.net
>>14
それな
貧乏だけど優秀な人材ゲットできてたのに
70:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:11.47 33QIjN6T0.net
先生と呼ばれて女子大生に囲まれる老後は
日本爺に共通して理想の老後なので
野党もマスコミも批判しない
むしろ嬉々として大学に天下る
だから無駄私大が増殖する一方
71:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:16.17 KUEnsQul0.net
>>55
そりゃ留学生たちは貧しい所からくるんだから支援するの当たり前だろ?
恥を知れ
72:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:34.00 jp2vrpoJ0.net
なんか徳政令的な制度ができそうだよな
うちの息子が今年大学に入ったんだけど、余裕で出せるが免除とかあったら業腹だから半分ぐらいは奨学金借りるわ
73:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:47.45 s7iFaEK20.net
奨学金無くても死んでると思う
74:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:30:48.48 PrBPyUeX0.net
奨学金って名前紛らわしいからやめてほしいわ
学生ローンにしろよ
75:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:31:58.37 /TbrlhwF0.net
>>72
成績が良かったり学会で発表すると
全額か半額の免除もあるので、
借りておけば良い
76:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:32:20.62 33QIjN6T0.net
私大が不要なんだわ
国公立大だけにして学費無償にすればいい
欧州もほとんどそうしているし
77:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:32:25.75 cmRS7kwA0.net
>>27
内容によらず借金する奴は屑
78:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:32:26.76 2fjS+U2W0.net
自殺するぐらいなら借りなけれいいのに
何考えてるんだよこいつら
79:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:32:31.11 Y75DGr1M0.net
>>14
その制度がなくなった頃は教員余ってたような気がする
80:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:32:41.31 /PyRRUKb0.net
通信制大学がメジャーな選択肢になればね
通信制は卒業が難しいけど、金がかからないのはいい
文系は対面である必要は無さそうだし
通信制大学でも放送大学だと年配者が多いだろうから、今度N高が作るZEN大学なら同年代と関われるのでは
81:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:33:17.04 J3QoglXo0.net
>>80
ほんとそれ。
夜間とか広がればいい。
82:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:33:35.69 33QIjN6T0.net
>>79
今は教員はすごい不足
83:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:33:40.19 2cieAxTR0.net
担保取ればいいのでは
84:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:33:47.07 a1DvPlFd0.net
この奨学金のおかげで今があるから感謝しかないけどね。
ド田舎の年収150万の片親家庭に生まれて、高校から奨学金借りて、大学で東京に出てこの奨学金と大学独自の奨学金で大学院まで行って、
それなりの職業について、30代で年収1200万、嫁にも恵まれ世帯年収で2000万は超えられて普通に返済もできてる。
奨学金は有り難いとしか言いようがないよ。
85:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:33:53.61 3YKPe3tQ0.net
アメリカみたいに需要と供給で給与決めりゃ良いのに。下手なホワイトカラーよりブルーカラーのが遥かに稼げるとかね。
日本は地方公務員という選択肢が強すぎなんだろな
86:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:34:15.13 Fc+4+VbG0.net
バカ私立行くやつに貸すなよw
87:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:34:23.06 wISHndiH0.net
金借りてまで大学行くのはなんのためか返す当てあるのかよく考えてから借りろよ
一度働いて金ためてから大学行くじゃあかんのか
88:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:34:37.58 IZZvT95L0.net
マジ毎月返済3万はきつい高い辛い
去年年収350万だったから申請出来ん
89:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:34:52.41 Y75DGr1M0.net
>>82
それは分かってる
一度なくした制度を簡単に復活させないだろうね
90:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:01.92 cmRS7kwA0.net
>>42
防大なら学費ただだし給料も貰えるしな
91:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:10.30 33QIjN6T0.net
私大廃止した方がいい
慶応大学は私塾、早稲田大学は専門学校に戻れば?
92:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:21.24 6mRSX5qA0.net
返せもしないのに借りるなよアホか
93:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:25.80 3YKPe3tQ0.net
>>76
コレ。
人口考慮しても私大が多すぎ、逆に国立、県立などは少なすぎ
94:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:34.90 +RT5hsgk0.net
日本学生搾取機構
日本学生ローン機構
日本学生殺人機構
とにかく名称を実態に合わせろよ
95:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:44.18 USthf8xY0.net
>>88
毎月3万が辛いってw
転職しろよw
96:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:44.36 aphuyOja0.net
>>65
奨学金と名乗れるのは返金不要のだけにして
それ以外は学資ローンとかしか名乗れなくすれば良いな
ただ18歳成人になったから高校生はもっとシッカリ契約するなら内容読んで契約しないと
世の中には本当に悪質なものに引っかかってしまうケースもあるから親に丸投げの子供気分じゃ心配になるな
97:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:35:50.16 IR39wbxt0.net
住民税だけで16万相続代償金月26万
額面80で社宅4.5万引いて手取り42
代償金払うと残16
2万3万返せないとか甘え過ぎ
98:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:00.23 w+LvFD4M0.net
イマイチわからんのがその時に一時金のお金はなくて奨学金を借りたとしても、その後月々2万とかでしょ
親はお金だしてくれないの?
99:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:15.51 Yo/Ctp3W0.net
>>18
日本以外でも同じだろ?
100:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:18.05 E2w421eX0.net
返済のあてもなく借りるやつが悪い
30年前は無利息の上に一括返済でボーナスまで貰えて無条件でプラスだったけどな
101:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:25.81 L1h6hWkt0.net
>>1
有るけど有るだけで
受け付けないだろ
102:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:34.27 33QIjN6T0.net
>>87
日本の会社は新卒就職採用に異常にこだわるから
ダメなんでしょ
103:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:36:41.76 b/YRvrtK0.net
学生支援機構さん、誹謗中傷に負けないでください。
104:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:07.08 4HgsAFHn0.net
苦しくしてる原因は奨学金じゃなくて他にある
それが本質だろ
目を背けるなよ
105:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:12.80 cmRS7kwA0.net
>>41
女はいざとなりゃ夜職で稼げるからな。実際奨学金返済の為にピンサロで働いてるJDもおるやろ。
まあそういうのが居てくれるとワイは助かるが(笑)
106:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:21.35 OVOogiuM0.net
留学生の学費は大幅値上げでいいから
日本人の国立大学の授業料だけは無料にしてあげろ
最低限、地元で日本人が無料で通える大学を1つでも確保しろ
与党がやらないなら、野党の力で何とかしろ
107:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:28.87 a5vSvZKl0.net
>>82
ワイもどうしても仕事に困ったら教員になるしかない状況
絶対いやだってかんじ
108:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:34.08 B3NMwWFO0.net
自殺なんて大抵がくだらん理由だからなぁ
周りからしたら突拍子もなく死なれるからどうしようもない
109:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:36.76 PvGRmc+Y0.net
中学生、高校生とかならまだしも大卒で成人した人が月1万も返せないのは嘘やろ
飲み会、ガチャとかに絶対使ってるだろ
110:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:37:40.91 +HV1HHid0.net
ただのローンでしょ
111:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:01.28 zcj5CTqU0.net
なら始めから借りるなよアホか
112:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:02.72 gaqGvY5Q0.net
>>88
明細うpしてみ
113:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:07.59 Y1zQGxWa0.net
奨学金という鬼のようなローン実際返すのにすげー苦労したって同僚が昔言ってたな
114:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:40.35 XjCQh1gd0.net
今の奨学金の金利って0.1%以下だよ。殆ど無利子。
それでも返せないって大学出てろくに就職もせずニートやってるってだけやん。
ちゃんと働いてちゃんと返せよ。
115:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:40.84 33QIjN6T0.net
>>93
日本人は利権や若者搾取が好きだから私大ばかり増やすんだよね
116:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:38:50.20 Y75DGr1M0.net
自分の時は高校生~大学院修士まで借りて400か500だったな
一括返済で1割戻ってくるから返済開始までに頑張って金貯めたわ
片親だったから授業料免除も受けてかなり安く大学行けた
ありがたい
117:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:39:08.24 judTVafQ0.net
>>113
サラ金から借りたら年利20%だよ
利率1%以下の奨学金が鬼なの?
118:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:39:09.10 fa43NTNy0.net
金もないのに大学行くなよ
119:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:39:22.44 EHsDabY40.net
大学進学率高過ぎカネ無いなら通信制行けよそれか高卒で働け
120:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:39:32.49 O97vePfq0.net
自分が高校生で奨学金を借りるときは一括返済すると10%戻ってくると言われたけど
社会人になっていざ一括返済しようとしたら5%に減額されてたわ
それでも無利子奨学金200万を一括返済して10万くらい儲かった
121:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:40:43.68 EHsDabY40.net
団塊ジュニア世代の頃は大学も少なかったし進学するのも30パーくらいだった
Fラン行くくらいなら働け
122:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:40:52.95 ey/uq/mP0.net
>>105
男もいざとなりゃ夜職で稼げるじゃん
123:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:40:58.29 OGrinn2g0.net
>>105
看護科の女子大生と一戦した後に言っていたが
誰でもキモいオヤジも相手にする風俗は嫌だって
だから相手が選べるパパ活をしとるんだとさ
124:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:40:58.85 XjCQh1gd0.net
>>76
私大経営者「そうはいかんざき!」
私大職員「そうはいかんざき!」
私大が天下り先の文科省「そうはいかんざき!」
私大が天下り先のマスコミ関係者「そうはいかんざき!」
125:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:06.25 P0fv3BKb0.net
そもそも「奨学金」という名称か駄目だろ。
「奨学ローン」とか正確に表現しろよ
126:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:13.11 3YKPe3tQ0.net
>>115
それが教育費の増加に繋がり少子化を加速させてたりすんだろね
127:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:21.20 9As769HZ0.net
甘えさせんな
返済計画も出来ない大学生なんていらねえよ
128:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:23.98 DdtYogNw0.net
>>84
消費者金融は勿論、闇金ですらそういう人はいるんで意味はない。
闇金は勿論、かつての消費者金融も違法な利率で金を貸してたが、その時代ですら
多くの犠牲者や死者が出た裏で助かってた人は大量にいたから。
助かってた人がいたから違法でも問題ないと彼らを認めますかね、あんたは?
大体所詮利率が多少低いだけだろう?民間でも同じ利率なら問題はないはずだが?違いますかね
おれはこの手の公的な連中が資金のやりくりが民間より上手いとは思ってない。民間に開放したほうが
よくなる可能性すらあると思ってるし、公務員みたいに無駄に高給してたりするから、全く感謝に値しないと思ってるよ
129:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:40.23 a5vSvZKl0.net
>>104
マウントとかじゃない?
「お金使ってるワタシカッコイイリア充」アピールしてくる奴は
いつの時代もいるからな
若ければ余計カッコつけたがるから
そういうマウントをなくす社会にすれば周りを気にせず
質素で堅実な生活を送りながら地道に返済できる
若者に金使わせようとする世の中がよくない
日本の諸悪の根源はマウントや比較。ネトウヨも元気に扇動してるからw
130:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:41.20 OVOogiuM0.net
F欄はどうでもいいけど国立でさえ高いのが問題
131:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:42.21 EHsDabY40.net
>>122
ゲイとかホストとかな
132:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:41:53.50 sKXuXReE0.net
こんな低利子で自殺するならどうせいつか死ぬわ
133:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:42:28.63 JWyOal1b0.net
>>105
>>123
別にいざと並んでも2万~3万くらい毎月払えるだろ
どんな底辺になるつもりなんだ
134:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:42:48.74 10+Cx7GI0.net
>>18
良い大学出たなら返済できるはずじゃないの?
135:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:42:59.51 EHsDabY40.net
歌舞伎町でホストすればイケメンなら1000万円余裕で稼げるし即返済出来る
136:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:43:16.79 O97vePfq0.net
奨学金が本当に原因だって言うなら
無理して大学に行かないほうがいいんじゃないの?
137:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:43:16.86 sKXuXReE0.net
>>117
は?馬鹿にとっては鬼なんだよ
138:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:43:46.26 cmRS7kwA0.net
>>108
グモは迷惑だから辞めて欲しい。死にたいなら樹海とか夜の海とか行ってひっそり死ね!
139:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:44:01.37 /TbrlhwF0.net
>>119
学歴が無い人が多いから、選挙で変な候補者が当選するのでは
日本の政治家が低学歴過ぎる
140:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:44:03.14 jLTXq1EC0.net
>>114
ほんとそれな。
借金までして大学進学する意味と覚悟が全く無いんだろうね。
4年間で高卒で働いた場合と比較すると大学の学費と高卒の給料で2千万くらいの差額になる。
進学するならそれを簡単に取り返せるくらいの給料貰えなかったらなんの意味もない。
そんなことも解らないのだろうな。
141:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:44:08.19 NKE2SQjN0.net
こころのダイヤルって意味あるんだろか
142:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:44:38.06 wdOAAhSX0.net
医者でもない学力で奨学金は身の丈に合ってないよ
バイトして普通に生きれ
143:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:44:54.70 FxJutGDS0.net
まぁ生きていても良いことがある可能性なんて少ないんだから、死んでみるのも一考だろうな、個人の自由
144:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:45:05.25 O97vePfq0.net
奨学金を返済できないような就職先って
たぶんだけど大学に行かなくても就職できるようなところじゃないのかな
それって大学に行く意味あるんだろうか
145:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:45:07.31 XjCQh1gd0.net
てか、将学金返済耐能率が一定割合を超えた私大は補助金カットでよくね?それで廃校に追い込んでいい。
ろくな仕事に就けない卒業生乱造してる大学なんて要らん。
ただ利権関係者に税金でエサやってるだけやん。
146:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:46:12.95 B3NMwWFO0.net
>>143
死んだら後悔もできないから楽だしな
147:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:46:23.47 EHsDabY40.net
名門大学卒でマッキンゼーとか大企業就職したら直ぐ返せるだろうけど
148:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:46:41.20 CN+Jutuk0.net
大学行く金なくて無理して身分不相応にも進学した上借金して返済に困り自さつ…アホ丸出し
アホやから金に困るねん
封建時代でもなく戦時中でもない誰でもいつでも好きに金稼いでいい時代の日本に生まれて「金ない」
そりゃいつタヒんでも仕方ないわな
無駄にCO2出す前に堆肥に帰すのは良しとしよう
149:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:46:57.94 nno9tHW40.net
ソープ行けば返せるとアドバイスしてやれ
150:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:11.16 FxJutGDS0.net
>>146
いいことも悪いこともないしな、死ぬななんて無責任なことは絶対言えんわ
151:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:23.97 B8PZKdNf0.net
奨学金ごときで死にたい雑魚はどんどん逝くべき
資本主義、民主主義、金のついてもっと学べ
とてもくだらないことだ
152:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:29.55 H9EWQjlr0.net
大学を出るためにお金借りるからそうなるんだよ
それなりの賃金をもらえる会社に入るために借りるって認識でいないと
153:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:31.92 r5jXJJr70.net
でも大学に遊びに行ったんやろ?
楽しんだ分のカネは払わなアカンで
154:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:32.60 FNQI+qho0.net
>>65
「利息があるのは奨学金といえない」なんて謎ルール勝手に作っても…
借りる時に散々説明されてるんだからそもそも勘違いする方がおかしいだけ
155:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:41.89 OGrinn2g0.net
>>141
自殺相談ダイヤルとか某教団が運営していたりする
カモがネギ背負って電話するようなもの
156:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:47:58.76 3OGkrbRh0.net
>>1
嘘つけ
全く猶予なく返済督促してくるやん
157:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:48:09.49 AgfNG5D70.net
まー大学卒業してないと苦しい奴隷労働が待ってんだけどね。ん?でも大学卒業しても奴隷労働は変わんないから一緒か。日本で資産家の子に生まれなきゃ等しく負け組なんですわ
158:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:48:11.08 FxJutGDS0.net
>>153
貸した人にあの世まで取り立てに行ってもらえばいいな
159:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:48:44.15 3YKPe3tQ0.net
>>134
若いうちはそこまで変わらんかと。差が広がるのは40歳あたりから
しかも今は負担率高いし
160:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:48:46.15 aHZje3HJ0.net
奨学金という名のただの借金だから安易に手を出すもんじゃねえよ
それを
>「借りたら大変」「返還が怖いから進学をやめよう」と思わずに賢く利用してほしい
って平気で言ってるから頭おかしいんだよ。
いい加減奨学金って名前ヤメロ
161:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:48:46.26 EHsDabY40.net
創価大とか通信あるやろ
カネ無かったらそっち行け
162:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:49:19.08 259PUDdJ0.net
考え方が間違ってる
奨学金借りて、夢や希望があるなら生きていけるが
ブラック企業で夢も希望もなく借金あったら、普通は死にたくなるわ
163:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:49:45.77 nno9tHW40.net
>>158
親が保証人だろうからそっちへ行く
164:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:49:58.32 3YKPe3tQ0.net
>>157
出自の影響強いよね
165:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:05.13 CN+Jutuk0.net
>>124
オマエいくつやねんw
166:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:06.44 TpB8avHJ0.net
一番高い固定金利でも年利1.5%
言えば毎月返済額を調整もできる、で毎月平均返済額1万円台半ば
他の借金じゃこんなことありえんわけで
これ返せないって無職とか他にも借金まみれとかそういう事情でしか考えられんわ
167:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:13.52 Mru9NEEJ0.net
奨学金返済の月々の支払額ってそんな無理な金額を設定されるの?
日常生活を脅かすレベルの金額を設定されるとは思えないんだけど
でも結構問題になってるから、何らかの問題はあるんだろうか
168:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:29.50 j2IG9WxF0.net
日本の奨学金制度なんて9割がサラ金から借りてる様な物なんだから、特にFラン大に通うのに借りるなんて考えた方がいい
そりゃ高卒よりも学士の方がまだまだ日本は学歴社会だからいいかも知れないが、放送大学や夜学の二部もあるんだからさ
169:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:35.75 9q+bUCeX0.net
税金以外なら踏み倒せるだろ
170:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:36.70 EHsDabY40.net
>>164
親ガチャハズレ
171:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:50:39.24 rGiddElK0.net
多重債務者レベルのくせに将来のことを考えずに遊んでたような人間はそりゃ詰むわな
確実に返せるように資格取ったりして将来設計したり遊ばずにバイト代で少しでも返済したりしないといかんのに
利子なんて無いようなものなのにそれで生活回らないとかアホすぎるで
172:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:51:15.42 EHsDabY40.net
>>124
今は山口独裁15年以上
173:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:51:18.95 O97vePfq0.net
奨学金の返済って月1万5千とかなんだよなあ
こんなんじゃ返済に何十年かかるんだよ!って思って
一括返済するよね普通
174:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:51:40.89 5fnQb/9d0.net
まあでも高3で赤紙送付されるなら進学すべきは進学すべき
175:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:51:54.59 DdtYogNw0.net
>>140
今苦しんでるような記事の連中が借りてた頃の利率ははるかに高かったから、それも意味のない話だがな
176:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:51:59.81 2ajD178J0.net
>>168
97%はちゃんと返してる
1に書いてある
177:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:52:01.65 chazq6pj0.net
まずFランを全部潰せ
大学入学への学力的なハードルを上げろ
本当に優秀な学生への奨学金は国が補填しろ
以上!
178:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:52:07.24 nno9tHW40.net
お陰で可愛い子がAVに出るから経済も回っていいことばかりだよ
179:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:52:24.06 C5Ch7ETF0.net
はいはい
税金で援助援助
増税増税
180:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:52:29.13 zIERVVD20.net
そもそも奨学金(スカラシップ)じゃないだろ
ファイナンシャルエイドだよ
181:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:52:30.16 TpB8avHJ0.net
無職やバイトじゃなければ無理なく返せるよ
サラ金と全然違う
182:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:53:12.17 EHsDabY40.net
ビンボーな親恨め
183:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:53:33.24 10+Cx7GI0.net
>>159
じゃあ堪え性がないだけか
184:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:53:36.56 uLmoW8MB0.net
奨学金なんて借りなきゃいいのに
はやく働けばいい
185:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:53:40.51 OamoVyOS0.net
院まで奨学金で行くと軽く1000万超える
研究職についても有期契約で首になる
そらぁ優秀な頭脳は海外に逃げますわ
186:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:53:46.52 lwzhCOK20.net
奨学金はサラ金みたいに夜働け、腎臓売れ言われないから天国だろ
夜に自宅前に張っていたり、金返せの張り紙を玄関ドアに貼られることもない
187:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:54:44.16 nno9tHW40.net
声優の専門行く子はAVで奨学金返すという流れ
専門と風俗の阿吽の呼吸w
188:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:54:46.92 JWyOal1b0.net
>>177
5chの底辺おじさんってすぐにFランク大の話しだすね
189:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:54:48.28 wauMjA7+0.net
大卒なのに頭弱いのかな
190:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:55:36.84 EHsDabY40.net
>>188
低学歴多数やからな
191:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:56:15.09 tawRPaUs0.net
>>176
実際に普通に(真っ当に)やってりゃ返済は難しくないからな。
返済ガーとか言ってる奴は学生時代に遊び惚けていた馬鹿が大半だろ。
借金して通ってると言う自覚があれば学生時代に幾らかでも返済の準備をしとくもんだ。
それを借金持ちのくせに他の学生と同じノリで遊んでりゃ社会に出てから返済に困るわな。
192:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:56:23.13 G6UmzP/q0.net
>>82
団塊世代の教員が辞めて、本来いるはずだった氷河期世代の教員を取らなかったからな
193:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:56:35.67 MljOx97T0.net
自身の親が18年掛けても準備出来なかった金額を借りるのだから
簡単に返済出来るだろうって思うのがそもそもの間違い。
194:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:57:04.88 OGrinn2g0.net
>>185
過ぎたるは及ばざるが如し、って知っている?
195:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:57:36.68 j2IG9WxF0.net
本気で勉強する気が有れば高卒で社会に出ても本人次第でそれなりに家庭持って人並みの生活は出来る様になるよ、お金持ちにはなれないかも知れないだろうが
数学が少し得意だったから電験3種と一陸技取って高卒だが放送関係でそれなりの給料貰えてる人間もここにいるぞ
196:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:57:49.21 DdtYogNw0.net
>>154
> 「利息があるのは奨学金といえない」なんて謎ルール勝手に作っても…
いや利息があっても奨学金って方が詐称であり無理のある話なんだがw
お前は消費者金融が奨学金といって学生向けのローンをやっても問題ない、正しいこと、と言うつもりかね?
更に言えば闇金が奨学金をやっても問題ないことになるんだが?
違うものを別名で言うのを正しいみたいに言うなよ。それを認めたら何でもありで社会が崩壊する
>それなりの賃金をもらえる会社に入るために借りるって認識でいないと
その通り、だから奨学金とか詐称するなって事なんだが意味分かってる?
これはただの借金、奨学金という甘いものじゃない、返せなかったら地獄の取り立てが来て、
最悪自殺に追い込まれますよ、という事を明確にして覚悟を決めさせるために言ってるんだよ
197:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:57:51.67 R3hpFlsT0.net
>>141
有料の0570だから意味ない。金に困った奴の最期の相談先が有料ダイヤルとか考えた奴は鬼。これが最期の後押しになってる可能性すらある。
198:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:57:56.44 V/7oSwdO0.net
カナイサダ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね07039972129
カナイサダ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね何がお金はねーmんだだよ死ねやゴミクズ引かれて死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね07039972129
カナイサダ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね07039972129
カナイサダ死ね死ね死ね死ね知的障害死ね車に跳ねられて死ねゴミクズ老害息子に先立たれたクズ老害ニワトリ顔うんこまみれ嘘つきクズ老害人生栃木の恥晒しw
孫を虐待したクソババア死ね嫌われ者のクズo型死ね嘘つき腹黒ゴミクズ虫ケラマンカスavエキストラ人生死ね
199:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:58:27.19 V/7oSwdO0.net
バーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] すぎうら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] ひかげりさひかれて死ね
- [ ] いとうげんきしねわだけんやしね
- [ ] いわたしねかどうのしねせ
- [ ] かす大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミ
- [ ] ひかげりさ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] 無能な城東警察西山死ね死ね死ね死ね死ね詐欺師犯罪者
200:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:58:43.44 aHZje3HJ0.net
>>185
本当に優秀なら学業成績で免除型の奨学金制度あるとこいきゃなんとでもなるし、そもそも優秀ならそんなアホな将来設計しない。
201:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:59:02.22 V/7oSwdO0.net
ゴミクズ老害ニワトリ顔脳みそぶちまかれ死ね
こいつはデイサービスで暴行受け死ねゴミクズ死ねゴミクズ老害ニワトリ顔 カナイサダ死ねデイサービスで暴行受けて死ね
カナイサダ半グレに殴られて死ねゴミクズ死ねボケ
カナイサダ死ね知的障害死ねボケカナイサダ事故にあって死ねゴミクズ老害ニワトリ顔死ねバーカ死ね
カナイサダ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね知的障害死ね死ね死ね死ね死ねボケカス虫ケラカナイサダ半グレに殴られて死ねボケ07039972129イタズラおk
カナイサダ死ね死ね車自転車に跳ねられて死ねボケカナイサダ死ね死ね死ね死ねバーカ肋骨折れて肺に到達死んじまえカス虫ケラ
江東区3丁目くそ老害共死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
金井みどりはクズである
息子兄貴父親を放置した犯罪者
こいつは人生楽しいんだろうか?
死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ死ねボケ08095766659死ねイタズラおk
202:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:59:28.64 nMDG/S8R0.net
>>93
私大は上級の天下りだぞ
名前が書けるだけの馬鹿に借金背負わせて卒業証書渡せば大金が入る究極の情報商材ビジネスだ
203:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 10:59:38.05 OVOogiuM0.net
大学入れなかった高卒が、妬みでものすごい勢いで書きこんでるスレだな
204:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:00:06.91 V/7oSwdO0.net
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
205:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:00:18.36 FXQVvcbk0.net
>>184
日本は高卒で事務系公務員になれるのにね、高卒でも優秀な人はホワイトカラーへの道が開けてるいい国だよ
中韓国では高卒公務員なんてない
だいそつよりこうそつがいいよこうむいんになるなら
206:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:00:19.48 D/nJmKk40.net
奨学金っていくらぐらい借りてんだ?
ちょっとした高級車ぐらいか?
月1万の35年ローンとかだめなのか?
207:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:00:32.58 V/7oSwdO0.net
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
208:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:00:58.99 10+Cx7GI0.net
2人に1人が奨学金って嘘でしょ
大学が複数ある街に住んでるけど、体感8割くらいの大学生は遊びに夢中だよ
209:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:01:05.39 JWyOal1b0.net
>>185
私大で院まで行くアホおらんやろ
国立大なら院卒でも毎月10万円で240万です済むし
大学時代も同じくらいもらっても計700万やん
(俺は大学時代は5万にしたけど)
210:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:01:14.21 4JbA2hJK0.net
借りた金返さないって人間として最低だぞ
しかも学歴で給与格差あるんだから絶対に許されないことだよこれは
211:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:01:35.52 eq98YXnq0.net
>>206
月1万も返せない仕事なんだろうなw
212:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:11.88 FXQVvcbk0.net
今の大学生全然遊ばないよ
高卒で外務省に入った友人のほうが遊んでる
213:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:14.37 mxLJ6el/0.net
俺は大学なんてのは贅沢品
返済苦なんてのは自業自得でしかないと思ってる
その上で聞きたい
この手の話題の時にまず思うこと
働いて学費資金貯めてから大学で学べばいいやんって毎回思うのだが真っ当な返答がきた試しがない
214:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:36.02 R3hpFlsT0.net
>>171
>バイト代で少しでも返済したりしないといかんのにコンカフェ(ガールズバー)やセクキャバやピンサロでバイトするJDが増える🤗よっしゃー☺
215:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:40.07 UCrTs+zg0.net
進学やめよが正しいと思うんだが?大学はいつでも行けるんだぞ?
216:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:50.81 RhLZg5pK0.net
>>18
そりゃ一流大学だけ Fラン出ても高卒と変わらんぞ
217:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:52.71 GvGjItXo0.net
大学は借金しないと行けない奴は行くべきでは無いな
自分の親も自分も自分の子供も皆それぞれの親の金で行ったよ
218:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:55.75 c2iPOPXe0.net
>>63
確かに周りは相手も大手とか研究職だわ。
奨学金返せないわけないわな。
219:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:02:56.94 TSsLYw2o0.net
JASSO「死ぬまでに返してくれればいいから」
220:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:03:04.78 nW/7RHWp0.net
>>144
少なくともお前らに高卒煽りされずに生きられるって言う意味だけはある
必要以上に高卒を馬鹿にし過ぎなんだよ
221:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:03:36.63 FXQVvcbk0.net
そうそう、公務員なって
夜学化通信で卒業すればいい
今の北海道知事も元高卒都庁職員だ
キャリア以外は大卒も高卒も同じだから早く仕事おぼえたほうがいい
222:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:03:45.17 R3hpFlsT0.net
>>178
マジそれな!
223:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:12.37 RhLZg5pK0.net
>>6
その大学は殆どが国公立で成績優秀な奴だけ
オックスブリッジは別に無料じゃないはずだし
224:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:19.44 48/rAt5+0.net
奨学金の何が問題かって
聞いたこともないような大学くいくやつが借りていること
そんなやつが就職したところで給料が上がらなかったり倒産などあると思うわ
奨学金は最低でも国公立レベル以上からにした方がいい
225:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:24.24 Y1zQGxWa0.net
東大やら有名私立を出て警備員とかやるなら高卒で手に職やら職歴を伸ばす方がいいか
226:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:38.47 JWyOal1b0.net
>>220
またまたいつものことだが、5ch民って高卒を馬鹿にするな!と過剰反応するよね
Fラン大と比べたらマシだとか、どんぐりの背比べするし
高卒の「大半は」うだつの上がらない人生だろうに
227:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:51.62 AODAzY3G0.net
奨学金制度ができた頃は
大学進学率が低くて
カスみたいな大学は無かったんだろうな
228:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:53.49 x20/w6DI0.net
返すことも知らなかったそんなのん気なアホはどんどん死んでいいよ
大学教育がもったいない
229:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:56.21 bX9co5w90.net
羨ましい悩みだな
大学行っていい企業に恵まれる切符を持ってるのに
230:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:58.94 QAZaPVZn0.net
制度そのものを見直すべき。
231:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:04:59.36 eq98YXnq0.net
>>213
大学で学びたい人とまだ就職したくないから大学に逃げている人がいるからねえ
232:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:05:13.52 j2IG9WxF0.net
奨学金で苦しんでるのって所謂Z世代ってヤツでしょ
この5ちゃんに書き込んでるのはその親、我々氷河期世代から↑だから何言っても奨学金で苦しんでる若い子らの気持ちは理解出来ないんだろうね
ってかウチの職場にバイトで来てる大学は2ちゃん=電車男すら知らなくて、あぁ〜そうか!ってなったわ
まぁウチのガキも小学生だが2ちゃんこと5ちゃんの存在すら知らないもんな
233:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:05:15.32 /HVg1uG20.net
借金で自殺するなら、自己破産すればいいのに不思議
少なくとも、自己破産して借金チャラにしてから自殺を考えても遅くないし
死に急ぐ人はどういう思考なんだろうか
234:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:05:20.42 FXQVvcbk0.net
>>144
大卒で高卒でもなれる公務員になるのは馬鹿だと思う
でもいまだに大学行かないと公務員になれないと思ってる馬鹿が多いし大学生も主食先として公務員を選びがち
235:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:05:59.11 48/rAt5+0.net
>>29
損得を考えられないから貧乏なのかも
236:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:06:26.55 FXQVvcbk0.net
高卒公務員は大卒派遣社員をあざ笑うo
237:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:06:27.32 ytP8/pRI0.net
親が返すw
親と相談しろwwww
238:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:06:29.27 8G/8+dIk0.net
>>1
まんこ狙いだろこんたんバレバレ
239:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:06:35.03 7qx93Cs70.net
>>225
それ定年退職した人が暇だから働いてるだけでは
240:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:06:57.08 gNu9tago0.net
金持ちでなければ大学行ってできた借金を返済するために働くんだから
何も間違ってないよ
遅くとも40には返せるでしょ
241:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:04.53 mxLJ6el/0.net
>>231
だから大学ってのは嗜好品であり贅沢品であり、
それについて返済がどうたらってのは自業自得だってのは共通認識でOK?
この認識はきっちり曖昧にせず決めとくべきだろう
242:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:10.47 YrnDEoQN0.net
>>1
滞納者2.7%かよ思ったより実際は少ないな
見直したよ貧乏学生
243:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:11.07 wYVsybuI0.net
高い奨学金を貰って何を学んだのやら
244:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:19.82 OGrinn2g0.net
>>227
そもそも中学卒業生が金の卵として企業にもてはやされ
集団就職していた時からの制度なんで
245:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:27.85 nno9tHW40.net
私大とか専門は奨学金借りれば大丈夫だからとそそのかして学生集めて卒業したら風俗にでも行けというスタンスだからこうなる
貸す方も学校も風俗もグル
246:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:28.09 48/rAt5+0.net
>>32
看護師っておかしいけどな
看護師の奨学金てだいたい3~4年だか看護師として働けば免除とあったぞ
その年数さえも我慢できないのはな
247:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:30.36 5fnQb/9d0.net
>>201
何かつらいことでもあったのかい?、
248:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:31.14 lVHFk7wQ0.net
外国人は優遇されるのに
とことん搾取される日本人の大学生と院生
249:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:07:43.20 hZ7cfkYK0.net
でも頭がいいとされる東大法学部が作ったこの国どうよ今ww
税金一番突っ込まれてこのざまかよぅ
もしかして優秀な奴って海外の大学行っちゃうんかねぇ
250:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:08:05.29 VLVqzafU0.net
借りたの自分なのに?
251:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:08:26.64 c2iPOPXe0.net
>>232
Z世代はまだ学生多いから苦しんでない。
その上の底辺氷河期と底辺ゆとりが騒いでる。
並以上の氷河期とゆとりは返せてる。
252:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:08:40.90 R3hpFlsT0.net
>>187
その娘が後に人気声優になったら胸アツだな!
そういやAVや風俗の経験の在る声優や、声優としてデビューしてから事務所に内緒でAVに出演したり、風俗に勤めた女声優って居るのかな?🤔
253:!omikuji
23/08/02 11:08:43.41 IfGAnA090.net
奨学金じゃないだろ。
返済しないといけないなら学生ローンという名前に変えろ。
254:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:09:08.42 gNu9tago0.net
嫌なら大学行かなければ良いのでは?
255:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:09:12.64 xJmILO360.net
返せなきゃ保証人の親にぶん投げればいい
そもそも子供の教育費なんて親がもつものだ
256:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:09:36.48 KG+usfxO0.net
自殺に追い込んでる奴が偽善者面
257:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:10:11.00 FXQVvcbk0.net
>>226
銀行員か公務員になれなかった高卒は大変だろうな
でも高卒公務員(行政、技術、いわゆるデスクワークはその県の進学校出身が多いからw
258:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:10:25.42 e7Ax2gIV0.net
勉強できない奴に金貸すな。将来性がないのに金貸して当然のごとく大した職に就けず返済できなくて…貸す方も馬鹿すぎる
259:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:10:54.23 48/rAt5+0.net
>>140
それは統計の見方が問題だと思うんだけどな
高卒と大卒で平均すれば個人の能力が違うのでそこで生涯収入も差が出るのは当然
ただし同じ人物が高卒と大卒で異なるかというとそこまで差が出ると思えん
むしろ大卒で失敗してニートに転落もあったりで平均するとどうなることか
260:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:11:00.21 O97vePfq0.net
返済はできないけどガチャは回す
そういう人も多そうだ
261:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:11:18.35 HXZVQIyH0.net
大学の仕組みを変えるべき。
大学の1,2年の教養科目は、
レベル別ネット授業にして授業料の負担を減らす。
テストで合格すれば3年に進めるとかに。
3,4年はそれぞれの専門の勉強を通学。
262:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:11:28.49 T8DKhG2M0.net
オフランスで豪遊ざんすよ
263:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:12:13.10 z1mhqqsL0.net
>>252
えみつんは別人だから
264:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:12:19.50 +FpMBjfX0.net
令和時代になって
大卒より大学院卒のほうが卒業人数が多くなって
東証1部で大卒だけの学歴で入社出来る会社が大幅に減っている
265:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:12:33.86 RYGLSQO10.net
>>1
看護師のお礼奉公みたいに借りた年数働けばチャラにすれば良いんじゃ?
4年間で授業料全額と月10万の生活費借りたけど
今3年目、もうすぐチャラどころか貯金がたまるから辞めても返せる
266:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:12:49.52 1MgBmNqO0.net
んで減額や猶予した事例は年間どれくらいあるんだ?
267:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:13:12.09 HrJBkdpM0.net
>>261
リモート授業なら誰も行かなくなりそう
目的は勉強じゃなくてコンパなんだ
268:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:13:49.93 M+RX0ihi0.net
>>196
そもそも「奨学金は無利息」なんて決まりは無いし、ちゃんと給付型奨学金と貸与型奨学金って名称まである。
もしサラ金会社が「奨学金」を謳ってローンを取り扱ったとしても在学中の返済が免除されて金利が明示されてたら構わないんじゃ無いの?
まあ学生支援機構が長低金利で貸し出してるんだからわざわざサラ金会社から借りる人は居ないと思うけど。
269:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:14:01.12 j2IG9WxF0.net
>>251
Z世代も時限爆弾で学校卒業して数年経ったら騒ぎだすよ
ゆとり世代は今丁度ってところかな?
我々氷河期世代は正にサバイバル世代であり運の世代だからもう決着は付いてると思う
でもネットがまだ発達してなく情報も疎かで手探り状態だったのが俺ら氷河期世代だから、やっぱり色んな意味で一番損した年代だったと思う
270:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:14:13.58 LDFm8ci/0.net
じさつしても連帯保証人が返済するんだよね?
結局親が払う羽目になるのか
271:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:14:14.38 Lx8Vdeyy0.net
必要もないのに奨学金まで使って大学行くやつの自業自得でしょ
272:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:14:33.90 KoUsQFEF0.net
毎月1~2万の返済でほとんどの人が無理なく返せてる、って記事にもある
ではほとんど問題ないということだね
273:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:14:45.73 Y1ez7fzc0.net
そして政治家は豪遊www
274:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:15:15.58 HEM1jO440.net
高い学費払って大学でちゃんと勉強してるのか
275:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:15:25.07 NhGGV8gS0.net
借りた金は返す
当たり前のことやおまへんか
276:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:15:44.90 48/rAt5+0.net
私立でも上位5%とかだと入学金・授業料免除もある
そういうところにいけばいい
自宅からならバイトすれば遊ぶ金もたくさん入る
国立・私立より、自宅・下宿の方が出費に差が出てくるかと
俺は国立だったけど
授業料免除+奨学金+学生寮(月700円+食事代)+バイトで車とバイク買えたからな
授業料免除は成績がいい方からなのでみんな教えたがらんのよねw
寮にいたのに先輩なんかも黙っていたりでさwちょっとしてから知ったわw
277:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:16:11.06 30aBQbNE0.net
みんな大学行くような風潮にしたせい
278:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:16:24.76 R3hpFlsT0.net
>>265
借りた年数風俗かAVで年期奉公
279:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:17:11.06 nno9tHW40.net
>>274
専門でアニメや声優の勉強してまーす
280:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:17:28.09 48/rAt5+0.net
>>261
一般教養ていらないと思うわ
大学で体育とかなくてもいいだろ
第2外国語も必要なのか
281:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:17:50.75 u57+6DTO0.net
ほぼ無利子の物が返せないってどういう事だ?
折角大学まで行ったのに就職出来なかったとかそういう事?
282:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:18:02.38 7ErVkjRx0.net
>>1
お前のところから借りてる学生は免除とかできるだろうけど
他から借りる学生が連絡してきたら無理ですって返答するんだろwww
283:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:18:05.91 O97vePfq0.net
非常に低金利で運営費その他を賄うビジネスモデルなので
少数の滞納でもダメージがでかい
その少数の滞納者のために改悪が進むと思われる
284:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:18:23.40 SFjF56up0.net
アメリカも同じ感じらしいな
返せない奴らがかなりいるからバイデンが法律通すかどうかでニュースになってたな
小中高は一応無料でしょ今
285:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:18:36.69 e7Ax2gIV0.net
>>281
就職に繋がらないようなしょうも無い大学に行ったってことだよな
286:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:18:49.98 30aBQbNE0.net
Fランをすべて潰せ
287:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:19:09.93 48/rAt5+0.net
>>265
がんばってください
看護師の制度はいいよね
民間企業がそれやると青田刈りとkなるんかな?
288:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:00.65 xJmILO360.net
返済見込みが立たないような就職先しかない大学や学部に行く学生には、心を鬼にして融資を断るってのが双方の利益なると思うよ
289:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:10.20 ktJ1iajG0.net
昔は研究職とかについたら全額返済免除も可能だったらしいね
今はもうなくなったみたいだからね
苦しい生活の若者に貸したカネは返済するまでどこまでも追いかけるスタイル
東京五輪やコロナやおフランスでジジババや上級に使われた税金はスルーするスタイル
これがこの国のスタイル
290:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:17.39 HXZVQIyH0.net
>>264
30年前の台湾みたい。
大卒が多くて、アメリカの院卒じゃないと
いいところに就職できないと言ってたわ。
今は、もっと過激なんだろうな。
291:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:23.67 t32KmrbY0.net
まだ働きたくないってだけなんだよ
292:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:34.93 fND6f8hK0.net
無利子の20年ローンだったけど35歳の時に繰り上げして返し終わったぞ
あの時の解放感は格別だったな
293:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:36.05 pNVKAz8Z0.net
>>16
まてまて。
そもそも大学進学率や人口などの補足情報無しにその表の割合だけで考えるのは危険だよ。
294:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:46.98 FNQI+qho0.net
>>266
普通に学生支援機構のHPで返済厳しくなったら毎月の返済額を減らすか(返す期間は延びるけど)返済期限を猶予するから相談してねって書いてあるぞ。
295:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:49.65 EP28LYab0.net
貧乏人は通信制で安く学位とれ、全日制とか余裕のある家庭しか
行かせるべきではない。
296:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:54.02 B3Kr3DjO0.net
死ぬくらいなら自己破産しろ。ちょっと待てば履歴もきれいになるだろ
297:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:20:56.76 RYGLSQO10.net
>>278
スマン、男なんだが需要あるかな
看護師のお礼奉公は途中で挫折したら地獄やね
皮算用が一気にのしかかってくる
298:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:21:15.11 mE6e5zEN0.net
B-Dフルコースの人はともかく、氷河期のみんなは完済してるよね
299:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:21:22.07 T/yFWktz0.net
何を夢見て大学に行ったんだろ
300:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:21:36.44 V9DoqZ4x0.net
>>280
ほんそれ。般教のせいで大学行く気なくした。50mプールで泳がせるし第2外国語も無駄な勉強だな
301:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:21:40.15 30aBQbNE0.net
奨学金の返し方の授業
302:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:21:44.12 t32KmrbY0.net
>>294
ぶっちゃけアホが借りるので、督促無視して手続きせずブラックリスト、強制ってパターン行き
303:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:22:01.62 4JbA2hJK0.net
こういうのあるんだから学歴で給料差別禁止しろよ
304:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:22:13.45 nno9tHW40.net
専門学校とか奨学金借りさせて風俗にポイ捨てがビジネスモデルだから
305:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:22:20.82 RYGLSQO10.net
>>287
青田刈り…バブルの頃はそんな感じだったんやね
306:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:22:49.37 XdCw027q0.net
借りてたけど毎月1万ちょいぐらいの返済だったわ
ただ返済期間が長くようやく返済終えた
307:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:24:30.78 qb7Dmb9t0.net
文科省の官僚が
大学への天下りのために
作られた制度だからな
借金させて。
金融商品化してる。
308:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:25:15.09 AStJqM+E0.net
>>264
とくに理系はせっかく入っても学部卒だと営業にしかなれない
時代がこんなに変わってるんだから、奨学金とか教育費の制度も変わるべきだよな
309:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:25:38.44 v1KUrKAI0.net
企業は高校に求人票を積極的に出せばよい、正社員で雇ってくれるなら無理に大学進学せずに
就職すればよい、地元の企業も上場企業もまず意識を変えてほしい。
310:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:26:06.20 lxJT1j4T0.net
貸与型奨学金の利子なんて糞低くなかったか?
借りた側の問題なのに奨学金制度を叩く屑が多い理由が分からん
311:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:26:18.44 gNu9tago0.net
大学で死ぬ前に遊んでたんでしょ
312:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:26:55.25 r1s693rm0.net
>>308
学部どころか高専や工業高校でも先端研究してるって5ちゃんおじさんが言ってたけど
313:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:28:12.59 IR39wbxt0.net
>>309
人気の工業高校なんかはすげえ求人数だよ
まともな子は大手がごっそり持っていく
うちなんか困り果てた既卒ニートくらいしか連絡来ないよ
314:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:29:23.40 AStJqM+E0.net
>>309
違う
それじゃあ外国人実習生と同じ境遇になる日本人が増えるだけ
公立小中高の教育を充実させて、金がない家の子供も頭を良くさせるべき
今の大卒が昔の高卒なんだから
そして大学の学費を安くする
そのために岸田は何かするべき
315:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:29:25.11 O45c0tj60.net
外国人留学生には勉強しない馬鹿でも無償で更に生活費まで与えて
とんでもない金額の税金使ってるくせに
ぶっちゃけ官僚の利権確保の為にばら撒いてるからな
316:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:29:28.10 mxLJ6el/0.net
結局>>213に答えられるやつはおらんのか
317:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:29:48.84 AStJqM+E0.net
>>312
そういう優秀な高専はそれで良いんじゃない
318:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:30:59.64 gbizE4p10.net
でも大卒と高卒って初任給からちゃうんだから給料は恵まれてるよね
319:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:03.89 IA+fy3GZ0.net
山本太郎「奨学金ちゃら!」
↑
さっさとこいつを総理にしろ
320:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:11.51 AStJqM+E0.net
>>213
ゴールデンエイジってのがある
鉄は若いうちにうて
321:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:18.34 01fuMVuZ0.net
法人税率を1%上げるだけで彼らを救うことが出来るはずなのに
322:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:23.41 u5UV6SjV0.net
高専どころか工業高校まで混ぜてあるのがポイント
323:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:27.97 ysKRziG00.net
F ランがまずいらねぇ
324:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:31:31.64 c1TULKzX0.net
世界一間抜けな国だよ
325:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:32:37.15 mxLJ6el/0.net
>>320
つまり嗜好的な問題だろ
326:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:32:41.06 4sI90W940.net
工業高校といえば、今も昔も「はいすくーる落書」
327:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:32:48.19 Rw7Wi7Bi0.net
外国のように稼いでから大学行けよ
328:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:32:50.51 cLie7gLC0.net
月1~2万程度の支払いできないやつはもっと別の相談するべきことがあるやろww
329:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:33:06.95 gbizE4p10.net
大卒っていう一生賃金テーブルがちゃう恵まれた環境を借金で手に入れ
借金は腹痛くないとか
なめとんのかよ
330:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:33:44.44 fKqLCNfA0.net
文学部とかのやつには奨学金いらんよ
331:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:34:26.71 pXWw8L+C0.net
最低ラインを早慶にすればいいだけだろ
100歩譲って地域的な面も考慮して同志社は入れてもいいが
それより下の大学なんて金借りてまで行く価値ないしまともに返せないリスクが早慶と比較して100倍には膨れ上がるから最初から相手にしなければいい
早慶なんて別に頭良くなくても努力さえすれば必ず受かるんだからさあ
332:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:34:38.01 cLie7gLC0.net
>>213
働きながら返せばいいやん、って思うんだよな
というか奨学金ってそういう制度だと思うんだよな
奨学金の金利なんてあってないようなレベルだし
大学卒業して就職して月1~2万程度の支払いができない意味が理解できない
333:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:34:54.52 AStJqM+E0.net
>>325
大学に入るなら10代からが良いって話
研究者だって一番油の乗る時期は二十代の一時だけだったりするよ
334:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:34:55.02 gbizE4p10.net
今どきは高卒だと就職できないとか
介護や運送や建築とか探せばあるよね
335:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:35:15.22 wgyjDh9B0.net
親が子供に自分で返すって説明してないパターンあるよね
自分も説明されてなくて自分で返すなんて思ってなくて申し込んでたよ
就職氷河期末期だったから就活中このまま就職できなかったらってちょっと過った
まあなんとか拾って貰えて数年前に無事完済したけどさ
336:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:36:03.48 cLie7gLC0.net
>>334
むしろ高卒のほうが条件いいまである
下手な文系大学出身より工業卒の高卒のほうが大手メーカー就職できるから待遇はいいよ
337:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:36:28.00 nno9tHW40.net
>>327
年齢的にダブってるやつどこも雇わねえよw
338:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:36:39.72 mvJ5F2TY0.net
>>334
建築はホワイト増えてるからな
運送は終わってる
339:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:37:03.29 E7IMlGse0.net
>>295
こいつら貧乏人のふりした庶民だろ
貧乏人は借金の怖さをわかってるから医者みたいにまず金返せるような職業の為とかでない限り奨学金借りんよ
国立公立の授業料免除一択
無理なら高卒で公務員だわ
340:高柳晋作
23/08/02 11:37:22.30 iLfjCwL80.net
皆んな大学出て頭良いのに何で日本ずっと停滞してるの?
もしかして日本の大学って馬鹿なの?
341:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:37:23.96 u57+6DTO0.net
>>325
高卒で400万貯めるのと大卒で400万返すのじゃ稼ぎの違いでタイパに大きく差が出るだろ?
無論、稼げないようなところにしか就職出来ないような大学は行く意味が無いがw
342:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:37:27.15 NvQIkCDd0.net
>>1
バカみたいにマスコミに乗せられて夢のキャンパスライフを夢見ただけなんだろ?
大学は勉強するところなのに勘違いするバカ
返せない借金はするなという常識すら知りやがらないw
343:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:37:34.75 SFjF56up0.net
リスク負って大学入るか働くか選ぶのが人生だろ
344:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:38:41.02 mxLJ6el/0.net
>>332
俺も理解できない
大学なんて金額的にも車と同程度の嗜好品としか思ってないし実際そう
>>333
ごく一部のトップ連中に対しては「若い頃からの英才教育」はそりゃ有効なんだろうが、大多数の凡人にとっては嗜好品の域を出ない
345:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:38:49.85 /PyRRUKb0.net
金がない人は高専から専攻科でいいのでは、大卒扱いになるし
公立高から国立大よりも安く済む
ただ県に1つしかないせいか、高専よりも通信制高校に進学する子の方が多いね
高専が1%で通信制高校が7%だっけ
346:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:38:49.99 wgyjDh9B0.net
>>334
人手不足で若者の奪い合いのはずなのにそれが謎
347:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:38:52.67 FNQI+qho0.net
>>302
それはもう救いようが無いわなあ…
348:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:39:08.07 cLie7gLC0.net
>>337
ワーホリで年齢的にダブってるやつなんかいくらでもいるけど
高卒はワーホリとか知らないよね
349:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:39:29.60 mvJ5F2TY0.net
>>331
早慶も価値ねえよ
同志社なんて他の大学行きたいから入ってからも大学受験の勉強してるやつ異様に多いし
私立は性犯罪者や詐欺師養成してるだけ
350:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:39:35.87 95y0T7BB0.net
大学行って何を学んできたの?
頭も金も無いなら高卒で就職すれば良いのに
まともな高校選べば就職や給料で困ることは無いぞ
351:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:39:43.79 H/A3vugs0.net
>>320
所が最近は、最先端分野では大学研究は時代遅れになって来てる。
即戦力としては使えず、企業で大卒再教育するもで二度手間になって、
使える人材になる頃には頭が堅くなっているそうな。
352:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:39:44.55 PIcI5FCA0.net
立憲は、自民党じゃなくて、こういう制度仕組みと戦って 国民生活を改善すればよかったのに
戦う相手が違くない????
立憲や共産が自民に無理筋の批判をしていることで、 官僚の利益になっているよ
353:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:40:19.22 mxLJ6el/0.net
>>341
だから大学行ってまで返済で泣き言してるやつは自業自得でしょ
354:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:40:19.41 pNVKAz8Z0.net
>>348
語学堪能な人は外資も選択肢に入るからねえ。ドメな人にはわからん世界よ。
355:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:40:45.90 Pqbu+3zS0.net
>>1
相談してもなんも解決しなかったが?
356:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:41:26.50 pNVKAz8Z0.net
>>353
諦めて自衛隊に行けばいいよ。
あっという間に使い道がないから金は貯まるし資格も取り放題だし、再就職も有利だよ。
357:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:41:34.36 AStJqM+E0.net
>>344
大多数の凡人の底上げをしないと
みんな外国人実習生並みになる
このままじゃ、そのうち海外に出稼ぎしなきゃならなくなるんじゃない?
東南アジアの発展途上国みたいに
358:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:41:53.63 VoHHZP3m0.net
奨学金の相場が不明だけど、1000万くらい借りたのか
359:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:42:25.08 Qs05NzwC0.net
相談してどうにかなるんですか?
360:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:42:56.74 OGrinn2g0.net
>>356
防衛大学に行けばいい、幹部候補生になれるし、学費も免除
361:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:43:14.58 urYPwgzZ0.net
18歳で数千万の借金だろ
ローン終わった頃には40近く
この金は全部天下り老人たちの懐に入ってんだよ
ほんと、肉屋に貢ぐ豚
362:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:43:45.63 2Bme5Jco0.net
>>6
ほとんどは大学受験できないよ
成績であしきりされる
363:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:43:59.32 wgyjDh9B0.net
>>359
猶予とか月々の支払い減らしたりとか色々してくれるはず
少なくとも連絡なく滞納→ブラック行きや自殺→連帯保証人に迷惑かけるよりはマシ
364:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:44:24.02 S46GaB9D0.net
>>90
防大は1年生だか、1年の半年で3割が
退学すると見た 本当は知らんけどw
防衛医科大は留年は1年までで2年留年で
退学だっけ? お金もらえる大学校は厳しい
のが基本だろうが、知人が進学した水産大学校はそんなに厳しくないのかも
365:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:44:47.42 /MZo9+Ue0.net
学歴手に入れなければ大多数が一生底辺な世の中なんだからしょうがない。
奨学金借りなくても大丈夫な家庭に生まれたかったよ俺も。
366:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:44:56.70 0FoYCHiK0.net
介護職とか農業とか工場とか工事現場とか人手不足で困っている職場はいっぱいあるやろ
贅沢言わんで選り好みしないでさっさと就職しないのは何故なの?
367:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:45:45.51 ltTE+D0x0.net
奨学金借りてFラン行くくらいなら高卒で働けばいいのに
368:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:46:05.96 pXWw8L+C0.net
>>349
早慶が価値ないなら駅弁全部潰すか
お前みたいなやつって鳥取大学とかで早慶バカにしてるんだよなww
369:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:46:07.50 PIcI5FCA0.net
>>364
知らんけどじゃない ググりなよ
370:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:47:13.96 /PyRRUKb0.net
偏差値30台40台の高校の普通科に進学した時点で詰みそうだな
そういう子も進学したいと言うんだろう?Fランなら行けそうって
高卒採用なら、手に職のある職業系高校の子の方が選ばれるし
371:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:47:45.65 QzEBBKvm0.net
>>368
苦労知らずの逃げ切り団塊に何を言っても無駄だよ
復讐は介護士になってやってやれ
372:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:47:47.91 mxLJ6el/0.net
>>356
自衛隊はよくわからん
>>357
個人の自業自得を藪から棒に別の問題にすり替える詭弁
373:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:48:14.12 qiAeNFta0.net
大学なんて授業料免除とちょっとバイトすれば通えるだろ
その上に奨学金があれば豊かな大学生活が送れるな
374:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:48:40.34 3gcSf1140.net
奨学金の返済を苦に自殺ってあり得ないな
他の要因がありそう
375:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:48:52.55 H/A3vugs0.net
>>357
はっきり言うと、大学で学んでも会社じゃ大して役に立たない。
企業は、座学で優秀な人材ではなく、実践で使える人材を求めてる。
376:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:19.42 NiUQA+1v0.net
奨学金でFラン大学行って野球やってた奴がいるけどもう悲惨だもんな 頭空っぽで何の役にも立たないから給料上がらんし、プライドだけ高くて周りから敬遠されて孤立してるし
377:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:26.68 5YcEvgyH0.net
>>352 山本太郎がなんとかするやろ。な!
378:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:39.65 AStJqM+E0.net
>>372
おれは最初から個人の問題とは思ってないからな
379:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:52.27 QzEBBKvm0.net
>>375
人手不足に何わがまま言ってんだ
団塊老人の妄想はもう時代遅れだよ
380:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:55.10 /MZo9+Ue0.net
>>375
大多数は普通に書類で落ちるけどね。大卒じゃないと。
381:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:49:55.55 iZJJ6gSi0.net
Fランを全部潰せとは言わんが、国の助成金は減らせ
助成金によるゾンビ学校にはマジで就労目的の外人ばっか在籍してるしFランに返済義務あり奨学金って回収厳しい債務決定じゃん
382:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:50:17.24 QQr3kOeK0.net
奨学金制度廃止したらええねん
半数の大学は潰れる
383:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:50:25.97 D9ONvvmt0.net
やばいやばいえぐいえぐい
やっばやっばえっぐえっぐ
384:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:50:34.39 JWyOal1b0.net
>>356
再就職先も底辺職だろ
385:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:51:04.68 mxLJ6el/0.net
>>378
さいですか
386:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:51:44.65 S46GaB9D0.net
静岡大学だの山口大学みたいな中位国立大学
て河合塾偏差値45〜50くらいなんだろ?
↑みたいな授業料安くて簡単なそこそこ
国公立大学で、地元の腐れ公務員だの公立
教師で良いじゃん 地元じゃマーチ以上の扱いだろうしw
最近て河合塾偏差値50以下の国公立大学が
そこらへんにあるみたいだし受験は楽そうだな
387:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:52:13.19 JWyOal1b0.net
>>375
底辺おじさんっていつもいつも「勉強は社会で役に立たない」とか言い出すけど、今使用してるスマホやパソコンはどうやって作られたと思ってるんだろ?
アナログとデジタル電子回路、電気回路、論理回路、その他諸々の知識の詰め合わせなんだが
388:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:52:19.85 rGVpLnP00.net
学歴社会も移民も全ては経団連に都合がいいだけなんだよな
学歴不問の能力主義にすりゃいいだけ
389:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:52:48.43 I1wfUnnv0.net
相談したところで支払いが免除されるわけねーだろ
借りた奴が支払い滞れば次に借りたい人が借りられんのやで
ほんま自分勝手な奴増えたなー借りたら死ぬ気で返せよ
390:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:52:56.86 8sgWTfi70.net
まずさぁ、奨学金に利子つけんなよ
391:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:53:20.68 ljkSeA8j0.net
出世払いにしたらいいんじゃね
392:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:53:47.05 cqjvu0yd0.net
>>42
体重足りなくて落ちたんだよ
貧乏人なめんな
393:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:53:50.91 0FoYCHiK0.net
Fラン大学乱立が諸悪の根源
Fラン大学卒なのに「良い会社」で「楽できる会社」に就職出来ると勘違い高望みしている親や学生が多すぎ
50以下は全部潰せばいい
補助金奨学金もその分国立やまともで優秀な学生に回せ
394:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:54:05.47 RYGLSQO10.net
>>371
介護士として働きながら学校に行って看護師にとか増えてるから
復讐の仕方は人それぞれだと思う
395:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:54:13.78 HF/yU9EM0.net
奨学金「ぼくのせいで自殺してるんだって、ホントかな?」
自殺「おまえのせいにすれば得する奴が山ほどいるからな、利権ってやつよ」
396:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:54:13.89 MJZjH77Z0.net
東大大学院出ているけど、大学教授になれなくて払えなくて自殺した人は何人かいるよ
俺も自殺を考えたことはあるし、この時期になると考える
奨学金関連の文書が届くからね
397:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:54:24.06 3gcSf1140.net
年金の催促やNHKの催促で死んでる人の方が多いで!
398:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:55:10.94 rGVpLnP00.net
高学歴官僚の天下りのための低学歴Fラン大学
399:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:55:50.92 ixkeLWvh0.net
私学助成を廃止してその金を学生に給付すれば良い
良いことばかりだろ
憲法89条違反ではなくなる
18歳人口が減り続ける中、大学が増え続けるというおかしかことが起こらない
私立大学に寄生虫が寄り付かないので無駄金が不要
町おこしで大学誘致とかそういう馬鹿な話も一切無くなる
森友問題も起こらない
加計学園問題だって絶対に起こらない
400:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:56:07.99 8ASheuP10.net
>>396
東大も大学院も出ていないことが良く分かる作文
401:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:56:59.14 P1Skr2fb0.net
気象大学校も無料で、入学した時点で職員扱いだから給料ももらえるな
402:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:57:04.88 1v9PJOed0.net
>>216
根気がないFランは手堅い会社に高卒就職した人より厳しいな。
Fランでも根気ある人は世の中の平均以上のとこには行ける。
403:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:57:09.86 enDA+n910.net
本来高卒で働くゴミ
無駄な4年お疲れ様
404:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:57:39.83 ia3nW+jD0.net
>>375
激しく同意
だからこそ新卒採用やめて中途採用のみにするべきだよな
405:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:57:53.92 QQr3kOeK0.net
>>386
それ沖縄とか極一部だよ
406:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:59:04.00 N+tFGPiA0.net
>>22
ヨーロッパの少子化対策はあんまり効果あげてないよ
日本のマスコミべたぼめの北欧諸国も出生率は日本と大差ない
先進国はどこも少子化解決できてない
アメリカも白人が将来マイノリティになると言われるように
国内の出生率はやはり低い。人口増えてるのはヒスパニックが
大量に移民に来てるから
407:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:59:08.18 P1Skr2fb0.net
まあこういうのに回すお金がないのは、日本の老人が増えすぎて社会保障費に全部吸い取られてるからだし
そして、老人からの支出先は主に医者だから、医者は儲かって仕方がない
408:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:59:12.53 7sYWAkRm0.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
URLリンク(toch.ultimatelaw.org)
409:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:59:32.11 FvWjLIrq0.net
だから政府が結婚・出産したら減免の政策を発表したのに
それにもイチャモンつけてるんだから救いようがない
410:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 11:59:38.63 1v9PJOed0.net
>>346
訳わからんウォーターサーバーの営業とかクルマわざと傷つけて不正請求やるような会社よりは運輸現業やったほうがいいと思うわ。
見た目の高収入に騙される若者が多いんだろうと思う。
手堅く働きながら投資に回すのが凡人には一番いいのに
411:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:00:00.24 WSNhTWfh0.net
>>1
シナ留学生の旅費、宿泊費、学習費をタダで面倒みてる岸田に文句言えばいい
しかもシナ留学生に対しては返済不要だからな
実態は人民解放軍のスパイなのに
412:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:00:18.65 V9DoqZ4x0.net
近年首都圏にあちこち大学つくりすぎだしな
大学ビジネスの犠牲者とも言える
413:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:00:39.96 Typ68xMz0.net
延滞したときにサラ金よりエグい取立てしてるくせによく言うわ。
お役所仕事だから融通なんか効かないし。
414:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:00:42.42 1v9PJOed0.net
>>401
東大入るより難しいよあそこ
防衛大学校なら頑張れば入れるかも。
415:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:00:57.54 GRSbi+hM0.net
大学なんて金借りてまで行くべきもんか
と言われると今ではそうでもないと気づくんだけど
18歳くらいの当時だと行くべきもんだ親だって同じこと思うと押し切っちゃんだよな
416:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:01:30.04 wgyjDh9B0.net
>>410
確かに手堅く稼いで月二万~三万つみたてNISAでインデックス投資につっこんどくだけで40になる頃にはひと財産できるんだよなぁ
でもそういうの誰も教えてくれない世の中よね
417:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:01:37.25 WvHPMFnN0.net
いい加減、奨学金って名称をやめろ
学資ローンだろ
JAROも警告しろ
418:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:01:52.92 rGVpLnP00.net
>>411
シナ留学生雇いまくってるセブンイレブンやマクドナルドと
そういう反日企業を利用してるバカの消費税も上げた方がいい
自民党に投票してる在日ネトウヨも当然増税で
419:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:02:50.79 YIerlsJv0.net
外国人が足りないといってるので
日本の頭の悪い学生からどんどん寄進
420:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:03:03.50 F6hi/ej+0.net
>>6
実態聞けばそれは嘘なんだわな
421:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:03:08.53 ylnn7TRQ0.net
>>414
同級生が行ったけど、東大理I(たぶん受かるだろう)が滑り止めだったな
422:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:03:28.76 d90+QckM0.net
なんか申請したくて掛けたことあるけど全然電話通じないんだよなぁ…
423:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:03:39.97 pV/32n720.net
奨学金じゃなくて、学資ローンだからな
424:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:03:41.43 F6hi/ej+0.net
>>14
今だって自衛隊行け返済不要の奨学金とかあるぞ
425:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:04:12.32 rGVpLnP00.net
どう考えても自民党と経団連と自民党に票入れ続ける在日壺ウヨのせい
426:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:04:27.93 DdtYogNw0.net
>>268
> そもそも「奨学金は無利息」なんて決まりは無いし、
事実上あるしやってるのは日本だけ。君の言ってることは誇張や誤解を招く表現で
ものを売っても問題ない、と言う詐欺の発想
427:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:04:40.22 1v9PJOed0.net
>>416
変な高収入の求人広告見て夢見ちゃうんだよ。あそこにのってるのは数十人に一人の成功事例だってのに。
普通以下の出来の人はああいうところに行っても精神病むだけ。
見た目給料高くなくても手堅くて人から感謝されてきつすぎないところに行くのが人生トータルで一番期待値高い。
天才とか高学歴の人以外はそうすべき。
428:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:04:40.83 7/K1fwcY0.net
でもそのおかげで女子大生とかが風俗に来てくれるならいいじゃん
429:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:05:01.73 n4cl6CHA0.net
無能の申請受け付けたやつに払わせたらいいじゃない
保証人みたいなもんで
430:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:05:33.92 GRSbi+hM0.net
奨学金借りる基準緩和してどんどん貸せ貸せとなったのが小泉政権で特殊法人改革してからだよなあ
431:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:05:52.49 DdtYogNw0.net
>>268
> そもそも「奨学金は無利息」なんて決まりは無いし、
事実上あるしやってるのは日本だけ。
432:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:05:53.67 7d6+7atE0.net
4年間親元から離れて好き放題したんだから仕方ないよな
433:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 12:05:59.59 DdtYogNw0.net
>>268
> そもそも「奨学金は無利息」なんて決まりは無いし、
事実上あるしやってるのは日本だけ。