23/08/01 08:52:17.68 V8WyV6w40.net
ふむ…だったら夏休みを無くせばよいのでは?
80:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 08:52:39.58 P0StFkmE0.net
おれ小学校の時夏休みに学童行ってたけど昼の食事はみんなで作ってたな
今は給食とか弁当が出んの?
81:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 08:58:27.37 VMct9Nb10.net
>>1
負担が重いって言ったら
完全にネグレイトだよ
82:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:07:56.64 CSZR0rL20.net
>>79
税金負担の光熱費上がる。
83:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:24:06.12 GS7H5kT80.net
もう多くの小中学校で教室にエアコンが設置されてるんだろ
伝統にとらわれず夏休みも大幅に短縮してお盆前後の10日間くらいにしてそれ以外は全部授業にしよう
そうすれば学力低下に歯止めもかかるやん
84:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:43:10.58 kjFSAnP70.net
>>21
そりゃ怪我したり何かあったら裁判とかやった結果だろw
85:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:55:52.93 lTkEw/Ar0.net
ピーナッツバターのサンドイッチにバナナかりんご、あとは炭酸の缶ジュースでも問題なく育つんじゃね?
アメリカ人はそんな昼食でも問題ないんだし夏休みだけなら大丈夫だろ
86:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:56:15.29 lTkEw/Ar0.net
>>13
食パンって・・・
87:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 09:57:39.25 lTkEw/Ar0.net
>>83
登下校が大変なんだよ
88:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 10:04:17.18 r5kIP1Fn0.net
飯も作ってくれるベビーシッター雇えばいいじゃん
子ども産むくらいだからそれくらいの金の余裕はあるよな?
まさか金がないのに産むわけないし
89:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 10:52:10.51 x/ggGQHX0.net
夏休みったってどうせ大半の子供は遊んでいるんだから脱法児童労働で子供に自分で作らせろよ
90:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 10:54:06.00 LaddcPN80.net
親が
「子どもを食わせるのは負担」
「国にまかせた」
91:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 10:56:27.75 Bd79EvO+0.net
俺も昼食代もったいないから、税金でタダで食わせて欲しい
92:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 11:06:39.86 2yVNEfqU0.net
このスレ見たらそりゃ少子化止まらねえなと思うわ
まあ三流四流国家になるか移民に来ていただくしかないんじゃないの
日本人はもう「絶滅」するのか…100年後「人口5000万人」になる「この国で起きること」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
93:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 11:06:40.10 zrRK1QmP0.net
オーストラリアなんて鉱山掘ってる重機オペレーターの年収1000万円超えとるしな
子供育てる環境が違いすぎる
94:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 11:10:34.45 JQuHzOk20.net
学童はおやつ(かなり少ない)だけだったな・・・
というか職員全員ほぼボランティアであれで生活できる職員はぜったに居ないレベルだった
月6万とかだったが、今は30万ぐらいでるのか?
95:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 11:12:20.62 K/YEl+Lv0.net
>>88
んじゃなんでオマエ生まれてきたの?
どーてもいいけどベビーシッターってメシは作らない
契約上だいたいそうせざるをえない
96:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 11:24:09.89 71Eutw6/0.net
ちゃんとした親なら昼飯くらい作ってから仕事行ってたんだけどな
学童保育なんてそんなにない、コンビニだって
そんなになかった時代の共働き家庭とかでもさ
今でも大抵の親はそうなんだろうけど
今なら、どうしても時間なければ1000円渡して
コンビニで何か買わせればそれで済むだろうにな
97:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 15:10:32.86 ccKaerYz0.net
親子そろって人間がバカになってないか?
小学生なら「学童保育」なんか行かずに留守番できるだろ。
弁当なんかにしなくても、冷蔵庫に作り置きのオカズ、電気釜に保温飯でもありゃ、
適当にくってるだろうて。
今は鍵っ子いないのか?
俺は小学生時分そうやって夏休みとかすごしていたで。
小学校の2年くらいから、飼ってた鈴虫の昼食に皮むき胡瓜つくってやってたで。
親の買える時間見計らってドリップでコーヒー作ってたで。
98:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 17:37:04.61 wxawl0kz0.net
自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論 DM公開「このような言葉を発する方々も心配」★11 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
【PARTY】岸田首相の政治資金パーティーで長男の翔太郎氏「一からやり直したい」 [ニョキニョキ★]
スレリンク(newsplus板)
99:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 17:38:13.84 wxawl0kz0.net
旧統一教会元信者ら108人、35億円の賠償求める…教団「違法行為ない」と応じず [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
100:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 17:48:32.77 N/XZDmny0.net
>>97
昭和は鍵っ子が熱中症で倒れようが変質者にレイプされようがそんなものでお終いだったらしいしなぁ
片親や共働きじゃなきゃやってけない貧乏人のガキは基本放置
現代はみんな貧乏人になっちゃって共働きばかり
鍵っ子って言葉が死語
101:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 19:27:10.64 U1uE1T4R0.net
AI「欠食児童というより児童欠食ですね
102:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 19:35:58.09 axaRLkBM0.net
何の為の雑草だよ
砂漠じゃねんだから食う物は有る
103:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 19:41:21.65 wxawl0kz0.net
木原官房副長官、週刊文春を刑事告訴 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)
104:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 19:44:19.09 nzO0ItNn0.net
>>25
まったくその通り
育てる能力の無いヤツがガキを作るな
105:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 21:42:55.72 OMHXFNht0.net
>>38
ドラマ・モンスターペアレントも2008年か
>>72
オンラインゲーム
>>77
俺の地域はウルトラマンタロウとかだったなあ
>>85
ピーナッツアレルギーは多い
106:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 22:55:54.27 wxawl0kz0.net
国家公務員の月給とボーナス、増額勧告へ ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
107:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 23:07:25.03 sTdy6gTd0.net
一日でまともな食事はこれ一食だもんな
108:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 23:18:10.25 GSyDoE9B0.net
同級でも先輩でもいいから近所に仲良い友達いないの?
友達の家で遊ばせてもらいなよ
109:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 23:38:20.50 wxawl0kz0.net
自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論 DM公開「このような言葉を発する方々も心配」★11 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
110:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 23:39:24.22 ndNVH7iD0.net
だからいい加減貧困=食い物から抜け出せや
111:ウィズコロナの名無しさん
23/08/01 23:42:14.45 HtADunwQ0.net
もう夏休みなのにラジオ体操の音が全く聴こえん。
昔の田舎と違うな。
112:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 00:42:23.01 O3fQCnsP0.net
弁当なんて冷凍食品や缶詰だって良いんだぜ?
うまく手を抜くということができないのは無能
113:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 00:43:37.68 6wGFqrRn0.net
冷食つめさせて弁当もたせろ。
114:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 00:47:02.83 ZCw6veke0.net
菓子パンと牛乳で良いだろ
115:ウィズコロナの名無しさん
23/08/02 00:52:39.30 68+qpfaF0.net
利用者からちゃんと費用取って自治体は利益出せよ!
本来各家庭でやらなきゃいけない事を行政が税金でやる必要ない!
やるなら自治体はちゃんと利益出せ!