子ども世帯、初の1千万割れ 2022年調査、全体の18%に低下 [はな★]at NEWSPLUS
子ども世帯、初の1千万割れ 2022年調査、全体の18%に低下 [はな★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:15:57.71 2qLtFTqU0.net
おとな世帯は?

3:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:16:27.61 YlA0OsCO0.net
教育でさらに加速

4:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:17:19.34 4QikKzhG0.net
マザームーン

5:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:19:19.24 m49nOLiq0.net
年寄りに使う金を子供に回せばいいのに

6:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:19:20.25 bWP5HC2k0.net
もう手遅れ

7:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:19:28.38 9u1WHSg50.net
>児童(18歳未満の未婚者)がいる世帯数は991万7千で初めて1千万世帯を下回った。
その大半が東京など都市部に集中しているんだろうな
地方は小学校や中学校が続々廃校になりそうだね

8:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:19:34.56 uWDMCHKG0.net
一昔前の普通やってる奴って3人に一人もいないんだな

9:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:21:49.58 6wIQsp4v0.net
もう外国人に来てもらわないとこの国終わりだろうな

10:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:22:34.14 sConYQdq0.net
40歳以上の独身を対象とした独身税
40歳以上の子供が居ない家庭を対象とした子無し税
60歳以上の独身は公的機関の支援を一切受ける資格を剥奪され
財産をすべて国に没収され基本的人権を喪失する
これくらいはやるべき

11:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:23:14.03 N+it8/vK0.net
氷河期を蔑ろにした結果。
ザマー(о´∀`о)g

12:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:23:19.69 kgXHDu2A0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲットの無間地獄

13:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:23:55.76 3Uge2Qb00.net
一度社会が壊滅するぐらい危機的な状況にならないとみんな分からんからな

14:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:25:31.98 yOHapY9K0.net
>>10
独身に罰を与えるのではなく子持ちを優遇してあげたらいいのでは?
お前みたいな懲罰主義者が社会の閉塞感を生み、子を育てたい意欲を日本人から削いでるんだよ
よってお前は日本のために死ぬべき

15:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:27:13.38 ngbfeRhQ0.net
人口減った方がいいとか頓珍漢なこと言ってるネトウヨも多いからなあ

16:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:27:42.84 sConYQdq0.net
>>14
少子化の原因は独身にあり

17:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:28:19.93 EkjK0G8A0.net
まあこんなものだろう
URLリンク(i.imgur.com)

18:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:29:11.01 fj87KPhH0.net
マザームーンに教育されたみたいだからこれからもっと酷くなる

19:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:29:40.20 nLECR2o80.net
老人どもがガンガン◯してるからな当たり前の数字を出されてもね

20:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:29:44.24 fS736NZD0.net
 
普通に結婚はリスクだからな。

21:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:29:49.14 56Wqy78B0.net
はいはいUniverse25 Universe25

22:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:30:27.74 86hUOXng0.net
マジで小中学校いらない地域とか増えてそうだな・・・

23:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:30:44.07 c2fCTXO90.net
そのうち正常なピラミッドになるだろ
テコ入れとかしとも増え続けるわけないんだから単なるループになるだけでは

24:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:30:47.29 pSApMquf0.net
>>15
減る事は問題ないけど急な減りだからな
そこが問題

25:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:30:49.11 wQg1spGj0.net
もう終わりだ猫の国

26:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:31:06.96 xr1ZsH430.net
割りと絶滅危惧種では

27:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:31:43.88 /Ceaa4W10.net
>>17
世帯年収1500万を越えると子供が減るのか
600-700万ぐらいでも良いんだな
つまり夫400万、妻250万で充分

28:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:32:35.74 gPAM08Cj0.net
一方、子供部屋おじさんとおばさんは1400万人

29:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:33:36.03 K/9vY3Aa0.net
そもそも子どもを生む女性の数が26%も減っているのだから、婚姻数も出生数も減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない
25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

30:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:34:14.00 9u1WHSg50.net
>>10
子持ち社員が多い企業の法人税は優遇
小梨率の高い企業の法人税は爆上げ
社員の出産率が高い企業の法人税は優遇
30歳以上は小梨税導入
年金は子供が成人して年金支払う時に親の年金受給資格を申請
年金を支払い申請する子供の数が多ければ多いほど親は多額の年金をもらえる
子供を産めば産むほど得をするシステムが必要だね

31:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:34:36.20 EkjK0G8A0.net
>>27
> 600-700万ぐらいでも良いんだな
> つまり夫400万、妻250万で充分
夫600妻100が良いと思う

32:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:34:37.65 2qLtFTqU0.net
>>5
年寄りは選挙権があるけど子供にはない。民主主義の限界。

33:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:35:03.41 wQg1spGj0.net
>>29
南海トラフ地震で現在の子供人数も削り取られる

34:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:35:28.80 TqV0UBWO0.net
>>17
真っ先に思うのは、100万未満のゴミに子ども産ませるなだな
次に高所得世帯で子供が少なくなる傾向。ここは少子税とか作ったらテコ入れ出来そう。
最後に年収に関係なく2人以上産む世帯が50%未満なんだから終わってるよなと

35:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:37:17.75 g1GsXL4e0.net
仕事では合理性を求められるのに、理不尽にギャン泣きするやつ相手にしてられんのよ

36:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:38:19.50 z4vLeEO40.net
氷河期の皆さんに朗報です
一生働け!

37:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:39:30.53 4kMMq13i0.net
産める人少ないんだから子供増やすのは諦めて年寄り減らしたらいいじゃんね
後期高齢者は医療費全額自己負担でいいじゃん老化は病気じゃないんだし

38:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:39:41.29 FJptyHyM0.net
>>8
いわゆる普通って価値観無くなって欲しいわ

39:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:39:49.99 GKbTZi+E0.net
既に結婚して子供いる20~30代に手厚くしてもう1人産んでもらおう

40:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:39:54.49 z4vLeEO40.net
>>29
社会の認識が自然の節理に反してるのも少子化を加速させてるな
15歳から30歳(ギリギリ)の女性人口で比較しないと

41:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:40:39.67 rP36ijB60.net
誰だって幸せとかかわいいとかフワフワした理由でデメリット隠されて何十年も使いたくないのさ

42:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:40:56.31 eDmis3kx0.net
団塊ジュニア世代が産まなかったんだからもう無理だろ。
50代で子はできぬ。
もしかしたらだから、独身50代女は誰でもいいから生せ◯◯ルを月に5回以上する事を義務化しろ。
焼石に水だけど、何もしないよりはマシ。

43:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:41:00.52 2gTG5/Wk0.net
増税で少子化が進む、移民が増えて生活保護が増える負のスパイラル

44:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:41:15.54 0sxbLJ4H0.net
この国の一年一年が本当に楽しみ

45:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:41:50.46 rBJ+9dyW0.net
>>10
これ20歳で子ども産んじゃったら税金取られるようになるんか
じゃあアラフォーで産むわ

46:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:41:51.81 z4vLeEO40.net
>>37
全額負担は氷河期世代から(冗談ではなくただの風邪で病院にいったら全額負担)
予算的にそうなるw

47:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:43:22.20 nKVb68ML0.net
そらまあ団塊ジュニアの子どももそろそろ上の子はみんな成人しただろう頃だし

48:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:44:44.29 Qu8tbjqt0.net
高齢もどんどん多死になり 
国そのもがおかしくなってるのが
日々観じる

49:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:46:04.77 +qaS9fy60.net
楽園実験だっけ?
生肉に理想郷は無理よ
楽園に住むには新しい種族を目指すしかない

50:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:46:06.31 85uzhEIX0.net
そして全力で増税ですよ

51:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:46:56.80 I2o3otQT0.net
おそろしいのがこれがまだ序章にすぎないということ

52:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:46:58.47 nKVb68ML0.net
>>27
1500万超えるてのは
男800万 女700万とかだからな
産んでたらこんなに稼げん
産んでる世帯は
結局男600~800万 女0~300万くらいなもんてことだな

53:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:47:02.23 z7RSSmmr0.net
子供以前に若い女が急激に減ってんだよな
5ちゃんの年寄りは女が働くからだとか、パパ活だとか売春観光国だとか言ってっけど見当違いにもほどがある
もう女自体がいないんだよ

54:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:47:24.90 S4hXh6Q10.net
子供の数が金持ちの節税対策になるような政策を
金持ちが子沢山になってくれた方がいい

55:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:48:14.42 nKVb68ML0.net
>>42
もう団塊ジュニアの第一子がみんな成人したんだよ

56:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:48:41.06 GKbTZi+E0.net
死別離別かな
高齢者の単身世帯めちゃくちゃ増えてるんだね
このカテゴリは今後もっと増えるから2040年の介護崩壊は現実になるかもな

57:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:49:08.81 toY4N1Wq0.net
岸田が総理大臣就任パーティー続けてる間にどんどん悪化してるね?

58:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:49:40.94 MPgq+rmr0.net
ここまで減ると少子化を改善させる流れには絶対に戻らないね
子供がいないか、単身や二人だけってのばかりになりそうだし
このまま全滅して消えていく哀れな日本人、自業自得

59:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:49:49.24 +qaS9fy60.net
俺の今も付き合いのある同級生6人で子供いる奴一人で一人っ子だからな
そらおらんなるよ…

60:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:50:11.32 PrMPjHaP0.net
金持ちの一夫多妻おk、子供いるほど節税
こうするだけで有能遺伝子のガキだけ増やせるのに

61:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:03.59 L5gF1Tj00.net
まぁ結婚のオワコン化やな
18%っておいおいって感じやろ

62:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:24.53 GKbTZi+E0.net
平均年齢47歳だもんwww

63:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:27.59 dxGOYNie0.net
>>32
パックンは子供の数だけ親の投票権を増やすべきと唱えてるなま

64:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:31.74 dxwzTQTE0.net
こりゃいかん増税しなきゃ自民党

65:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:35.20 z7RSSmmr0.net
>>27
とはいえ子供ゼロが多いのは圧倒的に年収400万以下
貧乏子沢山は昭和で終わり
稼いでる奴らの方が子供いるのが現代
それに子供産める年齢の年収2000万以上なんて統計的には無視していいほど少ないはず

66:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:38.09 L5gF1Tj00.net
>>60
最近の若い子はどちらかというとお金もっていれば結婚したいという
感じやないぞ?

67:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:51:46.50 eDmis3kx0.net
団塊世代は国内工場稼働率が高かったし、高度成長率だったから子供を産んだけど、ジュニア世代は高学歴化が進んだのと、成人になって不況続きで子供どころか未婚率も高くなってしまった。
ゲームやアニメみたいな現実逃避できる娯楽ができたのも拍車。
もう手遅れだよ。人生オワタ\(^^)/だよ。

68:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:52:00.52 VWEQ+eCk0.net
子育てに回るべき金と労力が爺婆に回ってるからしゃーない

69:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:52:01.91 L5gF1Tj00.net
>>62
49歳やろw
50歳ならヤングやで!

70:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:52:38.92 z4vLeEO40.net
>>51
最盛期の1億2800万人に対して現在1億2500万人これから8000万人、5000万人に激減(激減するのは主に現役世代)
危機意識の差で一気に中世の階級社会だな
備えあれば患いなし
ぬるま湯の日本社会で緩んでるのが多い

71:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:52:53.98 dxGOYNie0.net
>>56
片方が老人ホーム入ったら世帯分離して見た目の年金受給額を減らすのが定石なだけ
これで月々の入居金や食事代の補助額が変わってくるから

72:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:53:02.51 aEK+vsxH0.net
ブルマーを廃止してから少子化が止まらず加速し続けてるよな

73:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:53:12.14 L5gF1Tj00.net
>>68
それは全く関係ないやろね

74:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:53:15.59 SGgf1cdB0.net
>>58
最高のエンタメだと思うけど
国が消える様を味わえるなんてなかなかないよ

75:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:53:18.00 KuqkI+U30.net
いい事じゃん。
俺子ども嫌いだから。どんどんもっと激しく減少して欲しい。
まぁ自然にそうなりそうで嬉しい。

76:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:05.31 MPgq+rmr0.net
安倍や与党が想像する3世帯同居(サザエさん)の家庭は更に少ない
というか全体の一割じゃないかな
それなのにジジババたちは現実認識も出来ない、未だに旧来の政策も変えない
一割基準に政策決める滑稽な国だな

77:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:12.06 GKbTZi+E0.net
>>69
ほんとだ上がってて草
2022年は48.75歳

78:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:26.53 QXfWsf+e0.net
愛国心があるのなら
子供を産め
 ┌─┐
 |●|
 └─┘

79:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:27.18 EkjK0G8A0.net
>>34
世帯年収500万円台で7割が子育てしているから
日本はまだ大丈夫だと思う
夫の年収400万円台
妻がパートで年収100万円
若者夫婦の中央値だろう

80:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:27.63 L5gF1Tj00.net
>>71
いや実際に死別離別は多いよ
ホームや特養だって取り立てて住民票の移動なんて必要ない所がほとんどやで?
そんな住民票の移動を義務付けているところはないんやないかな

81:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:54:33.69 aXRnieYK0.net
子どもいるのに年収1千万割れは厳しいな

82:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:55:24.61 L5gF1Tj00.net
>>77
真面目に驚くよね
でも欧米でもその傾向はあるんだよなぁ
世界はどうなっちまうんだろな

83:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:55:25.98 YYNRn03p0.net
40代のバブル世代男性がきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず 戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないようにねって学校で教わりました

84:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:57:05.53 IZJ85gsB0.net
もう真剣に新生児50万人台での
この先の国家運営をシミュレートするべきだろ
総人口1億人以上、大量移民受け入れとかいらねえし

85:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:57:38.65 dMU9bWet0.net
>>60
妾でいいなんてメンタルの女は知能低そうだから劣等遺伝子やぞ?
最悪、アホで容姿も良くないという産廃が産まれてくる

86:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:12.55 U5uMGJeJ0.net
生きてるだけで罰ゲームたしなぁ

87:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:19.40 MPgq+rmr0.net
少子化は今更だけど問題はここでしょ
>「老老介護」が63.5%に達し、過去最高を更新した。
これ介護制度崩壊してるよ
高齢化はピークで倍近くになるのにどうするの?特に画面の前の君たちとか

88:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:27.27 KuqkI+U30.net
>>79
それ奴隷を生産してるだけだろw

89:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:32.38 wQg1spGj0.net
>>51
もう終わりだ猫の崩壊の国

90:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:43.98 PrMPjHaP0.net
>>85
100%バカが生まれるよりマシだよ
それにバカがいないと下水道工事、ドカタ、バキュームカー運転手あたりがいなくなる

91:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:58:56.89 dxGOYNie0.net
>>85
神戸の事件みたいな救いようのない池沼子沢山ファミリーを量産するだけよな

92:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:59:30.07 wQg1spGj0.net
>>75
猫のほうがかわいい

93:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:59:37.99 YfFt3Z2D0.net
子供は金食い虫

94:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 16:59:43.90 UaYYeu0N0.net
>>81
現実は別に厳しくもないわけだが、子供がいなければ年収1000万未満でも富裕層気分でいい暮らしができると平民がみんな気づいてしまったのがデカいんじゃねえかな
1人なら600万とかで全然楽しく暮らせる
これが妻子持ちだと一気に不安になる

95:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:00:07.34 EkjK0G8A0.net
>>88
日本で奴隷なのは
職業選択の自由が無い引きこもりニート無職カスだけだぞ

96:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:02:37.47 KuqkI+U30.net
>>95
世帯年収500万円台で生産できるのは
そういう奴隷くらいだって言ってんだよw

97:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:02:40.63 xU6zkXcz0.net
13%に3万円やって代わりに全世帯の高校生扶養控除を廃止すればあら不思議
めっちゃ税収増えてますやんw

98:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:03:35.64 u8gfaIIr0.net
>>93
老人ほどじゃないよ
迷惑だから早く正そうよ

99:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:04:31.52 Nv8OCjPC0.net
一人で数人の年寄りの面倒見るために働かなきゃいけない可哀想な今のこどもたち

100:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:06:01.71 EkjK0G8A0.net
>>96
経済的余裕がないと
無職コドオジ無職コドオバを飼育出来ないよ
勘違いするな

101:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:06:14.13 dph1E7Mw0.net
ほとんど子なしじゃねーか
じゃあ誰のポッケに入ったんだよ

102:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:06:22.11 QXfWsf+e0.net
 
愛国心があるのなら
子供を産め
 ┌─┐
 |●|
 └─┘

103:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:06:33.77 VT+4PXRA0.net
国会議員や一流企業に入れる可能性も今よりも高くなってウマウマ出来る可能性があるんだな!!
ゆとりに育てられた子供がライバルなら楽勝やないか!

104:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:07:13.80 DZZjyM1P0.net
少子化にするための対策は順調だな、よかったな自民党

105:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:07:55.80 GsENCtac0.net
子供の虐待も年々増えてるからアホは子供を作らない方がいいよ。

106:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:09:27.33 Y6+QCHK+0.net
犯罪起こしても不起訴になる害人だらけで治安悪くて無理

107:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:09:49.30 NuKYryi20.net
悪夢の民主党政権
地獄の自民党政権

108:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:11:50.02 NKAW3gKt0.net
未婚子なし低収入で無年金の子供部屋達は汚物まみれで凍死するからいいとして現状の介護士と保育士の待遇は改善しないとダメだよ
他人の子を世話して我が子を産めない人達やマトモに暮らしてきた人達が介護を受けられなくなるのは気の毒だもの

109:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:13:25.23 GXs8ZwKx0.net
うち子供3人おるわ
社会貢献しすぎてて怖い

110:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:14:50.87 MCOsYeA80.net
>>107
夢と現実やね

111:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:15:04.37 5sVLtbhO0.net
効率を追求した結果、今までのような人口を必要としなくなった

112:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:16:15.59 s/qHMRXL0.net
岸田「わたくしの増税で日本にとどめをさす!」

113:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:16:46.97 sKgqer510.net
これから生まれてくる子どもたちの未来
もうそろそろ社会保障制度変革やらないと間に合わない
1950年時点では12.1人の生産年齢人口で1.0人の高齢者を支えていた。
これが2021年時点では2.1人。さらに2065年の予想人口比率では1.3人にまで減少する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

114:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:17:12.67 DCT5/fcT0.net
現在は「子持ち層」ほど一定の裕福さを持ち
一定以下の年収になると子なしor未婚とからしいから
金持ちの子育て世帯から税金ぶんどって20代以下の独身者で結婚子育ての意思のある層に割り振ったらいいじゃない

115:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:17:33.73 a8rp0dkT0.net
マザームーン「もっと減らせるでしょ!!」

116:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:18:48.02 k3MK81j30.net
>>46
氷河期世代って子育て世代なのに
こうやって子育て世代から金をむしり取るのが自民党

117:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:19:46.82 9JhtE2UY0.net
勝ち組だけが残って美しい日本になるさ

118:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:20:18.00 pSApMquf0.net
>>30
それ余計に格差が出来るだけだからアホ政策にしかならんな

119:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:20:27.01 k3MK81j30.net
>>47
氷河期世代だけど上の子は今年小学校入学したばかりだぞ

120:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:21:37.92 pSApMquf0.net
>>117
勝ち組は勝ち組の仕事しかやろうとしないからどんどん低迷するぞ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:21:44.15 5LgqaKhL0.net
民族滅亡

122:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:24:54.44 7Fz2nmMG0.net
>>117
そうすると次は、勝ち組のなかの勝ち組と、勝ち組の中の負け組に分かれる。
結果、人口が減っただけ。
とはいえ、一度は勝ち組になれた人達だから、底辺の質は上がるかもしれんが、プライドが邪魔して更なる底辺が増える可能性もあるかな?

123:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:26:40.10 hs2HsXI/0.net
>>10
50で子供が独立した家庭は?

124:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:29:04.08 QQosb4PH0.net
まだまだ多い
どこに行ってもダニがうるさい
もっと減れ

125:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:30:30.01 muPHKpvj0.net
>>124
減れw

126:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:32:10.27 meLkVnJs0.net
>>1
最終的には収入に帰結することだが
東京の出生率の低さは住宅事情の問題
子供2人を育てるには最低3LDK・80㎡が必要になってくる
これを東京都内に準備するとなると億を超える金か、賃貸なら30万近い家賃がかかる
こんなもん都民の600万の平均所得ではとてもとても
ほとんどの中級~下級の都民は刑務所の独房にも劣る住居で生活している
逆に地方の出生率が東京に比べ比較的マシなのはこの住居スペースを確保しやすいからに尽きる
↓みたいな靴箱に住んで、まともな住居スペースを確保できない東京に人間をいくら集めても日本人人口減少が加速するだけだな
東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
URLリンク(courrier.jp)

127:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:32:22.20 GKbTZi+E0.net
>>82
多産短命国と少子化長寿国
上手くいかないもんだなーと

128:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:33:11.52 qPpWcKFp0.net
食費添加物で不妊にさせたくせに

129:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:34:17.26 meLkVnJs0.net
>>24
>>75
統一協会文鮮明教祖『日本の国民は多すぎるから5000万(人)くらいにしたらいい』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
少子高齢化問題のスレが立つと、よく
「日本は狭い!地方を切り捨てて、日本の人口を3000万まで減らせ!!」ってうるさく湧いてくる人口減少推進論者はこいつらだったんか…
そりゃ日本人人口を減らせ!っていうイカれた連中が日本人なわけないよな…
そして韓国ではないが、日本人が減って住まなくなった土地には中国人がスッと入りこんでくるわけか…いやはや…恐れ入りました
中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす
URLリンク(jp.wsj.com)

130:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:37:17.20 ncnpU6dU0.net
調査して結果を報告するだけなら小学生でもできる。

131:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:37:23.89 rP36ijB60.net
コロナとマイナンバーのアプリすら作れん政府に人間の命の増減なんてコントロール出来る訳ないぐらい分かるよね?

132:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:37:29.80 b4txw7Cg0.net
>>10
安倍昭恵\(^o^)/

133:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:37:36.45 iZrNX/NF0.net
日本の男は賢かった
ただ搾取されるだけの結婚をすっぱりと捨てた
ざまーん!w

134:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:38:00.58 V3+otcQ70.net
これは大問題ですね
今すぐ状況を改善するために、二度と同じ過ちを犯さないために、政府の新たな外郭団体を
作っていただく必要がありますね
そこに官僚の方に天下っていただいて、月に2.3回30分の会議に、運転手付きの車で出席して
いただく必要がありますね
天下り官僚の方達には毎日、個室で一日中、新聞を読んでおいていただく必要がありますね
自民党に政治献金をした民間企業に、多額の税金を投入して、対策を丸投げしていただく
必要があると思います・・・
財源を確保するために、更に増税をして社会保険料を引き上げる必要がありますね・・・
これで、国民の負担が更に増大して、可処分所得が減少してしまいますね・・・
全ての元凶・諸悪の根源は政治献金と天下りと政治資金パーティーです
これらを法規制していないから、政官民の癒着を生み出すのです
これを許しているから、労働者側・一般庶民に有利な法律が作られる日は未来永劫来ないのです
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・意味が分かりません
呼び方が変わっているだけで、政治家や元監督官庁の官僚の方達に、お金を渡している事には
何の変りも無いはずですが・・・
円高になろうが円安になろうが、株価がどれほど上がろうが、大企業がどれほど内部留保を
積み上げようが、法人税が上がる日も来ないし、現預金分だけだとしても内部留保税が導入される日も
来ないし、消費税還付金を下請け企業や協賛企業に分配させる法律も出来ないし、
トリクルダウンも未来永劫起こらないでしょう
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見が一致するはずがありません
何の意味も効果も無いのであれば、赤の他人にお金を渡す人間などこの世には絶対に存在しません
意味が有るから、見返りがあると分かっているから、各企業や業界団体は政治家達にお金を
渡しているのです
政治家や官僚の方達は、既に民間以上の高給を受け取っておられるはずです
現在の待遇や給与にご不満をお持ちであるのならば、政治家に立候補しなければいいのです
現在の待遇や給与にご不満をお持ちであるのならば、官僚にならなければいいのです

135:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:38:17.40 B5yDdbxd0.net
独自の里親制度を持つトーイツの存在感がますます大きくなる世の中になったな
完全に狙って少子化社会を進めているだろ

136:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:38:26.24 V3+otcQ70.net
亀井静香氏が『政治献金を禁止にすれば、鳩山さんみたいなお金持ちしか政治家に
なれなくなる』とか世迷い言を吐いていましたが・・・
供託金と選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げればいいだけの話です
立候補者が増えて困るのは、現役の政治家と世襲当選を狙っている既得権益まみれの
政治家一族の人達だけです
そもそも、立候補者に対して、一体どこの誰が飛沫候補かそうでないかの判別をする事が
出来るのでしょうか?
有権者からすれば選択肢は、一つでも多いほうがいいに決まっています
政官民の癒着を生み出さないようにするために、税金から巨額の政党交付金を政治家達に
渡しているのです
本来は政治献金も政治資金パーティーも開催する必要がないのです
政治家達は政治資金の二重取り・三重取りをしています
そして、自分達が金を受け取った大企業だけを優遇しています
これでは企業間の公平平等な競争が阻害されてしまうでしょう
新興企業が成長できないまま淘汰されてしまうのです
得をするのは政治家達と天下り官僚達と大企業側だけです
政治家達や官僚OB達は、痛くない腹を探られたくないのであれば、民間企業から
お金を受け取らなければいいのです
日本全体で考えた時に、国民・国家を貧しくさせるメリットなんて皆無なはずです
ごく一部の大企業・富裕層だけを優遇しても、少子高齢化問題が解決するはずがありません
国全体の成長には繋がらないということは、失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層が2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍の数の子供を生むようにはなりません
現に国会議員や天下り官僚、大企業経営者達のご親族は、5人6人のお子さんを儲けておられません
仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのですから、大した経済効果になりません
日本は一億総中流社会を目指すべきなのです

137:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:39:17.71 ncnpU6dU0.net
>>10
こういう奴が植松聖みたいな行為に及ぶんだろうな。
皮肉ではなく本気で言ってるのなら精神病院へ閉じ込めておくレベル。

138:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:39:22.97 xn5mb5gH0.net
よっしゃ!
もっともっと減らないとな

139:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:39:36.93 V3+otcQ70.net
たまたま金とコネある家に生まれた運が良かっただけの自民の世襲議員達と、官僚達が忖度合戦を
しているのです
血税を吸い取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移しています
まさに、『理屈は後から貨車で付いてくる』という事ですね
政治家達は自分達にキックバックをもってくる大企業や業界団体にだけ有利な法律を作っています
公共工事やインフラの整備を、悪だと言うつもりは一切ありません
民間企業に補助金や助成金を、配るなというつもりは一切ありません
まずは政治献金と天下り・政治資金パーティーを、法律や条例で禁止にしてからやるべきです
『金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』とか言う人が、時々おられますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』とか言う方がいらっしゃいますね
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいませんよ
『金融所得課税を強化して富裕層税を導入すると、金持ちが外国へ移住するぞ』と仰る方がいますが・・・
治安が悪く、医療費が高く、言葉も文化も違う外国に移住したいのであれば、ご自由にどうぞ
現在の法律でも、移住は一切禁止されておりません
沢山納税した後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして
もっと沢山、お金を稼げばいいと思いますよ
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、嘘だったのでしょうか?
自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分かりません
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込み、海外発祥のカルト宗教と結託している自民党こそが、
究極の売国政党です
自民党は右も左も向いていません
もちろん、彼らは一般庶民の方なんて見向きもしていません
自民党の国会議員達は、自分達にお金を持ってくる人間の方しか見ていないのです

140:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:39:49.98 V3+otcQ70.net
貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治献金・政治資金パーティー・天下りを、法律や条例で規制すべきだと思いますか?
貴方は、供託金や選挙費用の上限を下げるべきだと思いますか?
貴方は宗教法人の全ての収入に対して、課税すべきだと思いますか?
貴方は宗教法人からもきちんと固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、親族の政治資金管理団体に相続・贈与・寄付する際に
公平平等に課税すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)を廃止にすべきだと
思いますか?
貴方は大企業の現預金分に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を公平平等に、下請け企業・協賛企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は外国人労働者を入国させるべきだと思いますか?
上記のような、頻繁に議論になる政策については、公平平等に直接民主制で決めるべきだと思います
私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
これで直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

141:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:40:17.57 KuqkI+U30.net
>>129
なんか知らんが俺にめずらしくピンク返信がついてるな。w
君のいう事はよくわからんがw
子どもが減るのはものすごくいいことだと俺は真に思っている。
単に子供が嫌いだからだ。

142:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:40:29.83 V3+otcQ70.net
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
全ての法律や政策・徴税方法について、直接民主制で決める必要は無いと思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
3年に1回は、参議院議員選挙が実施されるはずです
その間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず国民投票を実施すべきという法律を、新たに制定すればいいと思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います

143:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:40:37.16 BaZn8LCp0.net
氷河期に正社員の職を与えてれば
よかったんだよ
もうしったこっちゃねえが

144:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:40:49.83 V3+otcQ70.net
少なくとも私は、緊縮財政推進・推奨派ではありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけではありませし、資源大国ではありません
国際的な経済競争に、これからも打ち勝っていかなければならないのです
政府は景気振興を促し、内需拡大を図り、お金を循環させ国民の可処分所得を増やす必要があります
何度も言いますが、政府が民間企業に補助金や助成金を出すことを、批判するつもりは一切ありません
しかし、この国で政府主導で何か政策を実行に移すと、余計な所に沢山の税金が流れてしまいます
そして、一般庶民には増税と社会保険料の引き上げが待っています
これではいつまで経っても、国民の可処分所得は増えませんし、景気回復など夢のまた夢です
その諸悪の根源が、政治献金・政治資金パーティーや天下りだと私は思います
これらを法律や条例で禁止にしていないから、政治家達は富裕層・経営者優遇の政治を続けるのです
これらを野放しにしているから、いつまで経っても、政官民の癒着が無くならないのです
既得権益側・富裕層の皆様方は、直接民主制の導入に対して強固に反対をされるでしょう
民意を問えば、自分達に不利な税制になってしまうと分かっているからです
税金の中抜きをして、私服が肥やせなくなることが分かっているからです
直接民主制の話題になると、憲法96条を提示される方がおられます
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです

145:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:41:15.84 V3+otcQ70.net
私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです
退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです
そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保険料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです

146:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:41:37.30 V3+otcQ70.net
これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した元役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
元官僚の方達の残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の
皆様方が考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収されることが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
この世には、何もしない方がマシという方達が沢山いらっしゃいます
税金を掠め取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移している方達が
大勢いらっしゃるのです
その政策が本当に必要かどうかは、国民投票で決めるべきです

147:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:41:40.25 lvw1oCIw0.net
子供がいない世帯は全員安楽死にすれば日本復活

148:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:42:19.53 V3+otcQ70.net
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
今現在の日本は、少子高齢化に拍車が掛かり経済格差が拡大して、財政赤字は増加の一途を
辿り、国際的な経済競争からも置いていかれております
少なくとも、一般庶民よりも政治家や官僚の方達の方が政治に関しては、断然お詳しいでしょう
しかし、彼らは聡明さだけではなく狡猾さも、兼ね備えておられるのです
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡している
事には何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
『一般庶民に国の舵取りを委ねると、無責任な投票をする人間が現れる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
某世襲議員の方が、過去に下記のような発言をされておられました
『責任を取ればいいというものではありません』
国政選挙に当選されて、首相にまでなられた方が、このような無責任な発言をされているのです
過去に一度でも失政に対して、責任を取られた政治家の方はいらっしゃるのでしょうか?
そもそも、辞任をすれば、それは責任を取ったという事になるのでしょうか?
政治家一人に、権限を持たせすぎなのです
確かに政治家の方達は、税金の徴収方法や分配方法の決定権を持っておられます
しかし、政治家というものは、幾多有る職業の中の一つに過ぎないのです
仕事をしているのは、政治家達だけではありません
納税をしているのは、政治家達だけではありません
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?

149:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:42:22.83 Up82yGYP0.net
こんな世界に子供を産み出すことの方が残酷だと思う

150:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:42:54.25 V3+otcQ70.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
日本は民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
何れにせよ、私は世論・民意が無意味だとは決して思いません
議員年金は廃止になりました
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達は、直接民主制の導入に賛同を
していただきたいと思います
どれほど高尚・高潔な志を掲げて政治家に立候補しても、当選した瞬間にその方は
既得権益側の富裕層になってしまうのです
その既得権益側の国会議員達だけで採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

151:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:43:48.96 55Xti/U80.net
さっさとツボと手を切れよ

152:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:44:04.35 gpjUEx/t0.net
>>91
妾は子だくさんにはならんと違う?
稼げる奴がそこら辺ミスするとは思えん

153:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:44:13.09 GcOwFUJy0.net
なんで独身が増えたの

154:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:44:38.51 KuqkI+U30.net
>>149
禿同。
70定年。70から年金支給になる。
ただの地獄じゃん。

155:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:44:42.14 55Xti/U80.net
>>149
ほんとそれ
ま金ないからだけど

156:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:44:51.85 LWkATe7c0.net
どんなことやろうが出生数は増加しないと思うよ
このまま減少し続けていくだろうね

157:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:45:58.91 saMYdhTD0.net
むしろもっと減っていいぞ
少子化なんか解決するわけ無いんだし話題にする気も失せるレベルまで行けマジで無駄

158:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:46:35.55 QvMEtFWE0.net
18%言われてもようわからん

159:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:46:53.48 xU6zkXcz0.net
消費税廃止から始めよう

160:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:47:54.19 rP36ijB60.net
>>137
あの手の極論って考えてる風の詰み宣言なの自覚無いんよなw

161:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:49:04.81 jvUdXhPy0.net
安楽死的なのが来るだろうな
来なくても社会保障が崩れ去るから孤独老人は詰む

162:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:49:17.60 mS+gzRw10.net
>>24
いやよくないよ
税収減って過疎地域増えるんだから日本中あらゆるものが維持できなくなっていくよ

163:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:49:32.37 xU6zkXcz0.net
>>158
5件に一人いないってこと

164:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:50:13.54 IgtVQrGI0.net
減っても1億人前後はキープしたいよなあ
少子化対策なんて政府がその気になれば解決するのにまったくやる気がないからなあ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:50:24.50 xU6zkXcz0.net
>>162
税や社会保険料は財源ではありませんよ。
日本政府には通貨発行権がありますから心配ご無用

166:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:50:45.54 hZB7iZY20.net
昔みたいに結婚してないと恥ずかしいみたいな風潮にしてお見合いで無理やり結婚させるぐらいしないと少子化は改善せん

167:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:51:02.11 8g9oAhR30.net
>>14
子持ちに多大な金銭的支援をした上で、年齢制限を設けた上で子無しに圧倒的な罰を与えないと
少子化は絶対に解消しないよ

168:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:51:36.91 WMHSvKwp0.net
とりあえず上級利権無くしてその金を子育て世帯に回さないと話にならん
あと簡単に子供を預けれるような施設を沢山作らないと子育て世代に負担ばかりかかる

169:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:52:05.98 EkjK0G8A0.net
>>166
少子化対策
晩婚化が原因だから
晩婚化を抑制すれば良い
具体的にはやることは1つ
戸籍法改正して初婚年齢の上限制限
①初婚年齢は18歳以上30歳未満とする。
②再婚は年齢制限はなし。
③法改正から施行までは5年間の猶予期間を設ける。

170:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:52:33.74 xU6zkXcz0.net
景気良くすることから始めよう

171:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:53:02.08 8g9oAhR30.net
>>166
風潮なんてそんな曖昧な概念じゃ意味が無い
子無しに莫大な税金と社会保障のカットを行わなければならない

172:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:53:18.19 K4CBaM6B0.net
非正規労働階級を作った先のことを考えてなかったんだろうなぁ

173:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:53:45.23 B5yDdbxd0.net
独自の里親制度を持つトーイツの存在感がますます大きくなる世の中になったな
完全に狙って少子化社会を進めているだろ

174:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:54:42.62 B5yDdbxd0.net
ミスって2回同じレスしてしまった

175:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:54:55.64 DJQgzhMn0.net
減って応援

176:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:55:27.80 TSZ4oBan0.net
まずは消費税の廃止だな
それと貸与型奨学金の減免または免除

177:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:55:44.75 dxGOYNie0.net
>>166
無理やり結婚させられた相手と子作りして養ってこうって気になるか?
自分の身に置き換えて考えれば分かりそうなものだが

178:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:55:53.86 NAJjw7bG0.net
まあ無理だよね共働きしながら核家族で優秀な子供育てるって
子育て失敗は自己責任だし

179:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:55:56.19 IuN9c8xb0.net
地方は人口減少による税収不足でインフラ崩壊が既に始まっている
地方は過疎化が進み消滅する
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

180:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:55:56.24 fS736NZD0.net
>>161
 
すでに親が死んでも葬式もあげられない世帯が出始めてる。

181:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:56:56.05 xU6zkXcz0.net
>>176
社会保険料廃止、毎月10万円一律給付金、ガソリン税廃止、高速道路無償化、あたりもやらんと。

182:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:57:32.35 tolrayrJ0.net
>>166
今の時代に恥ずかしいのは無理やり結婚させたがるおたくのようなセクハラ野郎な
だから匿名で言うしかないんだろうけど男にはまだリアル社会で言えても女には言ったら今はセクハラ確定だからな
結婚とは男側だけでやるものじゃないからもう片方の性別に圧力かけれないならおたくの願望は叶う日はこない

183:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:57:54.44 xU6zkXcz0.net
>>179
バカ政府が地方交付税交付金けちりまくったからだよ。

184:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:58:28.43 saMYdhTD0.net
2040年には国民の過半数が独身の世の中らしいしね
そうなったら独身税なんて100%通らない
そんなの言うやつ選挙で落ちるからね

185:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:59:09.31 fS736NZD0.net
>>179
 
地方の過疎化を推進してる自民党を支持する痴呆。

186:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 17:59:56.78 jvUdXhPy0.net
>>180
小さな葬式流行っとるね
今お亡くなり遊ばれてる人はほぼほぼ子や孫がいるからええけどソロ社会の数十年後とかきっと酷いよ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:00:42.51 Zemu0diJ0.net
少子高齢化で日本は消滅します
消滅可能性都市全896自治体リスト(2014)
URLリンク(scienceandtechnology.jp)

188:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:01:08.12 2BJ4Qmmk0.net
平民を幸福にしていく気が皆無な国で少子化解決に躍起になっている有り様は実にグロテスクである
by ゴチャン・ネラー

189:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:01:23.12 l6ItLbIt0.net
>>165
いくら刷ったところで若い働き手が減るのだから意味なし
建設建築業界も職人が高齢化しなり手が不足している
どうやって今後維持していくんだか
壊して撤去するのだって人も金も必要なんだからな

190:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:01:37.79 3XgKPqiU0.net
子供のデータを地図に落とすと「この問題の深刻さ」が伝わってくるぞ
東京の一部地域と、埼玉神奈川の一部地域は子供の数はへっていなくて、逆に増えてるんだ
で、子供の問題と言われて年間数千億の財源がつかわれているのが、この地域のためだけの問題であることも見えてくる
地図にデータを落とさなきゃ、問題の深刻さが見えてくる
その地域に官僚とマスコミ、財界がいるから、少子高齢化対策を本気でやろうとも考えない

191:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:03:17.03 3XgKPqiU0.net
そして子供が異常に増えている地域は、出生率は異常に低い
これがまた問題で、子供が凄まじい勢いで増えている地域は子供がパンクしており、出生率がさらに下がり、その独身男女があまり子供を産まないような政策が好まれてしまうという

192:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:03:55.30 C1UAUzhn0.net
老害どもおもろいなあ
お前らの世代は高卒ばかりだったろ
つまりお前ら老害の親は教育費に対するプレッシャーがなかったんだよ
今は大卒あたりまえ時代だから親になるとなれば昔の世代よりも教育費に対するプレッシャーが発生する
昔の世代が貧乏でも結婚に前向きになれたのはそのあたりも適当にやれたことが大きい

193:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:04:43.00 0BZYoTwt0.net
日本は少子化で確実に滅びる
30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ
すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ

194:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:04:51.14 BiToqsHf0.net
この国はもう滅びる運命だよ
50年後には中国に併合されてるかも

195:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:04:58.98 +6DHOdgc0.net
>>5
年寄りが国の未来なんて考えるかよw

196:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:05:33.40 5Yl0hGKo0.net
>>192
高卒でも正規採用あたりまえだったもんな
そりゃ貧乏でも結婚子作りに前向きになれるさ

197:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:06:29.83 0BZYoTwt0.net
>>192
バブルまでの日本
・消費税なし
・厚生年金、健康保険、雇用保険など社会保険料はボーナスから取られない
・特別復興税なし
・電気代の再エネ賦課金なし
・健康保険本人負担ゼロ
・介護保険料徴収なし
・定額貯金は10年預けたら倍
・マル優で300万まで貯金利子無税
・生命保険や医療保険料激安
・相続税控除倍近く
・扶養子女の控除あり
・終身雇用、年功序列賃金
・リストラなし
・55歳定年で年金支給は60歳から

198:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:07:19.14 0BZYoTwt0.net
>>196
しかも終身雇用・年功序列賃金・専業主婦制度
高卒でも優秀者は大手企業だと1000万プレーヤー

199:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:07:57.90 t4P29IY80.net
一千万人として18%なら全体で55,555,555世帯
結構多いんだな
団塊抜いたらどれくらい残るんだろう

200:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:10:05.70 B7GtUG2C0.net
あーそれは自民政府の望む国になってない罰として増税ですわー

201:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:10:55.07 FFVZC9N/0.net
壺民党のおかげだな

202:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:11:08.76 LZk4L6Jr0.net
これの何が問題なのか分からん

203:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:12:08.10 pzBAE5kH0.net
自然と減っていくよね

204:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:14:03.34 3XgKPqiU0.net
>>202
そうなるよな、だって東京や横浜、埼玉の一部地域の子供の数は、逆に異常に増えていて問題になってるんだから
待機学童、待機児童、保育士不足、教員不足をはじめほぼマスコミで問題になっている事案は、ごく一部地域の異常な子供の密集状態の話
この密集状態は地図にデータを落とし込むと見えてくる
昭和時代や平成初期はこんな子供の密集はなかった
この地域は出生率は落ち続けてるのに、子供の数だけ増え続けてる、ごく一部の地域で
その地域を基準に子育て支援がたてられるから、財務官僚のいうように金持ちの児童手当のために、一般ファミリーの控除を削るファミリー増税などの案が出てきてしまう

205:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:14:48.78 kvj+kmmu0.net
>>179
東京も外国人入れまくって人口を増やしているだけで、日本人人口は減っているのはお分かり?
東京都の人口 令和5年最新版
令和4年4月 13,995,469人
令和5年4月 14,063,564人(+68,095)
令和4年4月
東京の外国人数=515,305
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.lg.jp)
令和5年4月
東京の外国人数=591,119
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.lg.jp)
外国人増加数 +75,814 ←伸び幅も更に増加
日本人減少数 -7,719←ここ5年以上ずっと減少中

206:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:18:19.30 t4P29IY80.net
地方から首都圏へこども含む家族ごと移住してるって事だな
田舎メンタルで育つよりは良いことではないか
仕業も首都圏移住を推進すべきじゃね

207:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:18:53.06 k9/XhfRJ0.net
●昔の親
「大学行きたい?ははっワロス」
「外で虫取り楽しいだろ?」
「公園で怪我したって?ツバをつけとけ」
●今の親
「大学くらい行かせられないなら恨まれるわ」
「スマホやタブレット買ってあげなきゃ」
「公園で怪我したって?弁護士雇って管理者にクレームつけよう」

金の掛かり方がまるで違う

208:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:19:43.56 06kFB2WA0.net
>>205
移民政策の効果が出ていますね
さらに外国人を増やしましょう

209:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:21:43.83 KuqkI+U30.net
いいなぁいいなぁ
この調子でどんどん子供がいなくなればいい。
とても嬉しい話。

210:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:22:55.25 4QzCRZs60.net
産まれた赤ちゃんの買取を国がやればいいんじゃない
1個体200万ぐらいかな
あと夜這い、ごうかん中田氏を合法化するのもいいかも

211:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:26:49.30 kfgpaQol0.net
楽観的すぎる2070年の日本の人口予測 
総人口3割減の8700万人 外国人10%以上の939万人と1,000万人に迫る勢い
0~14歳  約797万人 9.2%
15~64歳 約4535万人 52.1%
65歳以上  約3367万人 38.7%
※外国人939万人含む

212:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:28:34.74 Zb3N4xQL0.net
30年に及ぶ廃国政策の賜物です

213:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:29:10.42 +C8xDN4n0.net
この中には托卵されてる子も居るんだろうね

214:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:31:21.06 QZSbC7w60.net
>>85
まあアホで見た目イマイチでも言う事聞くなら許されそう

215:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:35:45.12 w0TII7gV0.net
SDGsに日本人は含まれてないからな
あらゆる企業組織団体が日本人をいくら消費しても問題ない社会だから日本人は減るだけ

216:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:36:02.23 hmtfEkFW0.net
Z世代みたいなクズは少ない方がいい

217:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:39:59.06 y37DqVCj0.net
派遣、非正規増やしたらそりゃ少子化になるわ
終身雇用見直しとか言ってるから余計に加速するだろうな

218:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:42:22.40 bRwyK6FO0.net
東京の湾岸エリア(豊洲とかお台場)、武蔵小杉、新浦安、越谷レイクタウン、流山、印西、つくば
このあたりはウザったらしいくらい子育てファミリー激増してるんだけど、どんだけ地方から上京させてるんだろうな・・・・・
この辺に引っ越してきてる連中、故郷は間違いなく地方だろ・・・・

219:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:42:35.98 ikGGkVnp0.net
>>1
⭕子どものいる世帯
❌子ども(だけの)世帯
( ´ー`)フゥー...

220:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:43:24.68 I4jELInP0.net
低知能のバカの方が後先考えずに繁殖しちゃうからね
数もそうだけど「質」という面でも絶望的に悪化するよこれから

221:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:44:16.40 snh4FVNq0.net
倭人の子どもは迷惑なだけの存在だよ

222:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:48:39.59 cJzOvZEq0.net
自民党が日本滅ぼす気満々だもん

223:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:49:08.99 S8hA+jF70.net
その分、子どもみたいな大人が増えてるから

224:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:49:18.41 l1XjL4Mc0.net
3人帝王切開で産んだからもう腹が無理って言われたわ
経済的にも打ち止めかなあという感じなのでこれ以上は増やせないスマンな

225:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:50:06.00 rP36ijB60.net
>>166
だから罰ゲームとか呼ばれるんやで

226:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:50:43.31 3BraaZFg0.net
政府がサラリーマンの所得控除も廃止するような感じになってるから、いずれ住民税は毎月1~2万円くらい上がるだろなぁ。
ホントに働いたら負けみたいな状況になってるんじゃ子供作る家庭どんどん減るのは致し方ないかと。

227:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:51:53.21 nfmhdU3Q0.net
移民に産んでもらおうとか言い出す自民党
少子化に加えて、働かない貧困層を拡大させたら破綻するよ

228:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:52:22.55 Lsj2642h0.net
>>221
中国人民なら
さっさと習近平思想を
学習すべきだね

229:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 18:54:36.88 x8g1BZ360.net
>>227
じゃあ他にどうする方法があるんだよw
たいした代案もないくせにあれもやだこれもやだとw

230:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:02:32.16 KvUlslp+0.net
少子化なんか絶対解決しない
みんな結婚したがらないし
結婚したいと言ってる奴も子供は要ら無いって言ってるし

231:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:03:41.42 RFL6COEn0.net
お前らみたいなのが産まれたらと思うと
育てる気無くなるだろ?
そうだよな?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:04:36.11 a2ppVYhP0.net
>>207
SNSのマウンティング社会が人類悪比較を増強させたね

233:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:05:12.62 0T55G8CB0.net
>>229
移民がダメなのは確定してる
社会不安が増すだけ
国が乗っ取られるだけ

234:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:06:12.88 nTXQ1MZV0.net
金かけずに一夫多妻制度を導入すりゃいいだろ
それで解決だよ

235:ウィズコロナの名無しさん
23/07/04 19:08:10.13 yB8eAED10.net
自民党が日本人を絞りまくってるからな
終わりだよ
反日野郎は統一自民に感謝しないとな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch