スカート、パンプス…就活での「らしさ」なぜ強要するの?性別を押しつけないで3万3000人署名 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
スカート、パンプス…就活での「らしさ」なぜ強要するの?性別を押しつけないで3万3000人署名 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch118:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:54:29.32 GzWEEEV80.net
>>102
きちんとお風呂入っていくよ?
汚くする必要性がない

119:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:54:48.46 ALLYhaPH0.net
誰か強制してんの?

120:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:00.70 lfGneJh70.net
>>100
マナーってよりTPOだろ
こんな「なんでもアリにしろ」なんて主張は
どこの国でもまかりとおらないだろ
アメリカだってアロハシャツで葬式には行かねーよ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:03.10 5iMaKXGn0.net
そもそも大人になってもみんな同じ格好をしているのは気持ち悪いよ。こんなのは北朝鮮と日本ぐらいだろう

122:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:06.52 EK1kitnM0.net
スーツ屋に洗脳されてんのか?
CM見て刷り込まれてるのか?w

123:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:06.90 jPCFLUtn0.net
女でも男でもないならどっちの服装でもいいってことじゃないの?
今日はスカートか~くらいの気楽さで着ればいいのに
スカートもパンプスも好きじゃないけど就活時期だけはちゃんと着てたわ

124:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:34.18 poS5TTso0.net
>>104
普段可愛い女の子らしい格好ばっかりしてる友達も就活ではパンツスーツだった
舐められないように、なのかな

125:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:55:57.93 kl/WturB0.net
別に好きな服装で行けばいいんじゃね?
取る側がどう判断するかは取る側の問題であって

126:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:13.40 ClbbaEs+0.net
客のニーズという現実に叩きのめされてほしい

127:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:13.88 poS5TTso0.net
>>124
舐められないように←物理じゃないよww

128:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:18.15 CZqRIFog0.net
>>105
便所、更衣室まで複数揃える必要がある
おまけにQ枠ってなるとどれだけ揃えても足らない可能性がある
そんなの恐ろしくて採用なんか出来ない
それなら障碍者枠で採用した方が会社にとってメリットがあるし

129:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:29.09 VLICPqlJ0.net
既にパンツルックの就活生普通に居るやん
髪色だって派手過ぎずその企業の風土から逸脱してなきゃそこまできにされてないよ
一方で色んなところに応募するなら無難な格好整えるのも間違いじゃ無い

130:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:36.06 eCxx5GLj0.net
>>114
極論ではないと思ってるTPOの話なので
なんらかの正式な場面でドレスコードを考えるのは当たり前の話だよ
昔、新日鐵にいたんだけど、社則にアロハや下駄はダメとか書いてあって吹き出した
TPOってそういうことだよ

131:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:51.87 jh30NBqD0.net
嫌ならジャージで来ればいい
どうせOL風コスだろ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:56:52.37 PurF3c7c0.net
特定の時期になると紺色スーツで同じような人が増殖するのは
傍から見ていてこちらの方が恥ずかしくなる
同調圧力ではなくて、実はみんなと同じが大好きなんだよな

133:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:57:09.15 5iMaKXGn0.net
女はスカートというジェンダーの押しつけを問題にしてるのであって、そういうのは時代錯誤だし世界的に見ても高校野球の坊主頭と一緒に異様でしかない。まあ、一言でいえば気持ち悪い

134:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:57:12.73 hea2H9yz0.net
>>89
入学式の時に就活も視野に入れて買わないか?
入学式 就活 卒業式(女子だと人によっては袴だけど) 入社式 入社後しばらくの間 と結構着れる
大幅に身長が伸びたりスポーツで筋肉が付くと無理だろうけど

135:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:57:25.16 poS5TTso0.net
>>118
そうなんだ
貧困アピするのかとおもた

136:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:57:29.38 QFlEk4HH0.net
>>103
機能性もないスカートとパンプスの話だが

137:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:57:52.10 Avah294S0.net
>>1
多様性に終止符を。

138:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:06.83 4ik1SPlz0.net
理系で旧帝院卒で就活は教授の推薦状で余裕だったけど
文系の就活見てると頭悪い奴らは大変だなって思う

139:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:12.99 Fp3lgZBY0.net
>>122
1970年に百貨店がスーツを着て会社へ面接にって始めたのが始まり。
バレンタインデーのチョコとかと一緒

140:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:20.90 poS5TTso0.net
>>137
はじまったばかりだよ!

141:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:23.23 eCxx5GLj0.net
>>136
スカート蒸れなくていいんだよw

142:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:35.97 x140YSnh0.net
要求しても面倒なのは面接で落とされるから意味ないね
就活は甘くないんだよ

143:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:38.15 yRyvSGKp0.net
強要なんてしてないだろ。
おばんパンツで面接しても良いんだぜ

144:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:42.91 cArv1Dku0.net
女のパンツ姿って似合わないんだよな

145:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:43.16 PurF3c7c0.net
大都会は知らないけど、地方都市は昔から変わらないよ
50年くらい遅れている

146:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:58:52.70 EWxDMtZg0.net
>>1
この手のって女に限定したがるのなんで?
男は違うとでもおもってるのか?
そんなわけないよな?
なら女を優遇しろと同意だよね?
そんな浅ましいことをよく主張できるよな?
また狂産か?

147:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:00.10 dK1twiCl0.net
>>64 女の場合は入社しさえすれば、制服ない会社ならオフィスカジュアルという普段着でのびのびと勤務できるからそんなに問題ではありません。髪も伸ばせます。就活だけ半年か1年くらい我慢すればいいのですから。
男性ははるかに悲惨です。就活の時からスーツ、ネクタイ、短髪・黒髪強制ですし、入社後もスーツやジャケットに革靴を強制されますし短髪を強制されます。定年退職までずーっと。
自殺者数の男女比を見ても(男性は女の2倍も多い)、いかに男性の方がはるかに苦しい人生なのか、統計で明確になっています。否定しようのない事実なのです。

148:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:09.98 TPQeuAwr0.net
多様性の押し付け辞めて

149:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:12.44 JdtVpjXi0.net
ウチの新卒の子ほぼパンツスーツだったぞ
ここ何年もスカートの方が少ない

150:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:27.19 GzWEEEV80.net
>>135
通帳見せて資産も調べられるから
見た目は関係ないよ
お風呂入ればいい

151:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:34.10 5iMaKXGn0.net
>>130
今回の記事をきちんと読めば、そういう話でないのは分かるだろ。
短パンで就活の面談をさせてくれとか言ってるのではなく、ジェンダーの押しつけは止めてほしいと主張してる。
話のキャッチボールができない発達障害かな?

152:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:42.63 QFlEk4HH0.net
>>112
こういう下品なやつどうにかならんのかね

153:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 09:59:52.59 Fp3lgZBY0.net
>>130
社則とTPO一緒にするとか頭悪いなw

154:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 10:00:03.63 poS5TTso0.net
>>150
そうなんだ
参考にするね←

155:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 10:00:09.28 +GS+9KMK0.net
ジャージで面接いくやつはおらんやろ、誰もジャージで来るなとはいってないが
サンダルでもいいと思うなら履けばいい
他人に意見求めるなよ、責任を他人に預けるのかアホめ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch