23/05/28 16:07:11.86 bXrY8wtL0.net
>>419
おおよその定義ってナニ?
433:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:14:35.33 8kO1aBoS0.net
曲線の長さ、曲線で囲まれた平面図形の面積、
曲面の面積、曲線で囲まれた立体図形の体積などに関しては、
近代までは明確な定義がないまま考えられていたってことなのかな
「円周はそれに外接する正多角形の周よりも短い」の
証明なり説明なり、誰か聞いてないのか?
434:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:16:34.46 tYtFHHoL0.net
偏差値55~60の高校で凄いな
435:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:21:12.82 8kO1aBoS0.net
>>421
四角錐なら何か説明ありそう
四角錐の体積=四角柱の体積/3なら
円錐の体積=円柱の体積/3だろ、たぶん
証明終わり
436:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:22:19.05 8kO1aBoS0.net
>>428
偏差値信仰が強すぎる 問題がアホならそこで高得点を取れるのが賢いとは限らんだろ
437:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:23:05.20 LFrBzl4G0.net
「グローバル・サイエンス科」が気になって仕方ない
438:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:23:18.94 8kO1aBoS0.net
>>417
60は2~6までのどの数でも割り切れるから
439:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:24:46.05 0qyVFZ7w0.net
いずれ優秀なリーマンになると予想
440:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:26:05.94 8kO1aBoS0.net
>>433
ベルンハルト・リーマン級の数学者になれるなら文句はあるまい
441:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:26:28.99 /mVGy3xP0.net
>>27
デマというか、指導要領改定の際に委員の誰かが「3」でいいんじゃね?みたいな話をしたとか、
検算する時に概算として3を使う方法があるとか、
そんなんだったような
「二次方程式の解の公式なんていらない」と明確に発言したのは曽根綾子だったか三浦朱門だったか
442:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:26:56.78 YrZlB0jr0.net
ゆとりは「太」も「およそ犬」で正解だったんだろ?
443:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:27:29.22 /mVGy3xP0.net
>>225
ならせめて3.1だろうよ
444:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:28:35.65 6W9ufB4B0.net
>>403
いないね
3.14だと思ってるバカジジイはいっぱいいるみたいだけど
445:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:28:59.23 /mVGy3xP0.net
>>129
最小じゃなくて??
446:…
23/05/28 16:29:24.73 jj4Bpajl0.net
調べたら同じ証明法が過去にあったとかならないように
447:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:29:48.13 6MDGgdQ00.net
高校生レベルの証明なら多角形ではさみうちするしかないよね
448:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:29:58.18 HyU4j/tm0.net
>>421
それはお前の脳内のフィールズ賞だろw
一度証明された公式を別の解法で証明したとして
それフィールズ賞の対象なる?
449:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:30:57.95 /mVGy3xP0.net
>>126
なるほどこれは深いな
拡大しても拡大してもずっと曲線ということか
フラクタルの考えに似てる?
海岸線を永遠に拡大いていけば絶対に直線にならないから線の長さはどんどん長くなる、というやつ
ただ、最後には原子とかになるからそもそも海岸線の長さとはいったいグゴゴゴゴとなる
450:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:31:14.14 dX8vkF330.net
>>432
それなら30進法でいいと思うの(´・ω・`)
451:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:31:48.89 XqNQ+mr60.net
そりゃまあ円周率なんか関わるなとは言わないが
趣味の範疇だよね
452:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:31:49.30 6MDGgdQ00.net
ラジェヌマンみたいに神のお告げで公式が降りてくる人は金輪際現れないんだろうな
453:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:32:01.85 /mVGy3xP0.net
>>66
実にエレファントな証明だ!
454:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:32:22.98 8kO1aBoS0.net
>>440
そのオーストラリアの雑誌の審査員が知ってる範囲では、そういうのはなかったんだろうな
でも、歴史が長い分野だから、隋の時代の誰それがとか中世インドの誰それが、とかはあるかもな
455:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:35:36.93 NwqZL4qR0.net
内接する無限角形の面積は円の面積と等しいか
456:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:36:24.01 U8PrVQFY0.net
>>12
今は数学科は花形になったのでは
457:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:36:44.93 3UolSb+Z0.net
円周率を使った記憶が無いんだけど。
どんな仕事就いたら役立つんだろう?教師系とあとなんだ?
458:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:36:59.60 SVEn7yJV0.net
>>72
数学3の積分で習うよ
459:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:39:43.03 /mVGy3xP0.net
>>79
もちろん放物線の長さも求められるし、円の長さも楕円の長さも求められる
ただ単に、答えにルートやπなどの無理数が含まれるだけだ
460:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:44:28.34 /mVGy3xP0.net
東大の3.05以上証明をリアタイで受験した奴の体験談を聞きたいな
あの短い時間で思いついて解けたんかと
理屈が分かれば簡単な問題なんだが
さすがに1問20分程度じゃあせるだろ
461:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:46:17.06 i8WFJWIe0.net
>>397
円周率を求める有名な方法は
円周はその円に内接する正多角形の辺の長さよりも長く
外接する正多角形の辺の長さよりも短い
という前提から求めるのだからその前提が正しいことの証明が必要だと思う
462:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:53:28.95 /mVGy3xP0.net
>>297
ただ、選別する受験問題は解答する時間が短いわけだ
受験マシーンたちが短時間で正解のあるクイズを解く能力だけを特化して上位大学を席巻してしまってる
でも、研究で大事なのは何が問題なのかを定義し、答えの無い問題に対して何日もかけて粘り強くアプローチしていく能力なんだよ
本当は研究に向いてる人たちが切り捨てられてる
あと、医者に税金ジャブジャブだから、優秀な理系がみーんな医者になってジジババの話し相手で腐っていくというのもあるけどな
463:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:55:25.81 /mVGy3xP0.net
>>318
「柔軟性」「伸び縮み」という考え方が数学ではないってことだろ
工学では柔軟性や伸び縮みを考える構造力学とか物性工学とかあるし
464:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 16:59:30.83 GlW+Co+n0.net
嘘付け
実は円周率は5で割り切れるんだよ
465:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:06:11.32 BayB9A9I0.net
中学生の頃授業中暇で教科書に書いてあった円周率を50桁まで覚えていた
いまでも20桁くらいなら余裕で言える
466:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:09:32.72 /mVGy3xP0.net
>>444
30だと4で割れないのがネックなんだよ
だから60進数が最強なんだけど現実的ではない
だから宇宙人の中では6本指で12進数の連中がおそらく宇宙最強
467:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:10:19.56 /mVGy3xP0.net
>>421
比率で計算できたような
468:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:10:47.87 8kO1aBoS0.net
>>455
円に内接する[2の(n+1)乗]角形の周をA(n)
円に外接する[2の(n+1)乗]角形の周をB(n)とすると
すべてのnでA(n)<B(n)でありかつ
A(1)<A(2)<A(3)<・・・で
B(1)>B(2)>B(3)>・・・だからA(n)(またはB(n))は収束する
その値を円周とする、みたいなやり方かな
469:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:11:19.27 /mVGy3xP0.net
>>451
機械を作る人たちはたくさん使うんでないかい?
470:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:13:54.76 e3Z/OUz60.net
スゲー。
こういう高校生が社会を引っ張ってくんだろうなぁ。
俺なんか微分積分でヒィヒィいってたのに。
471:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:15:51.79 8kO1aBoS0.net
直径1㎝の芯にコイルを100回巻くために電線は何m必要か? とか?
472:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:31:17.44 VoC+BcQb0.net
>>456
そんなことはない。
実際、数学者になってるのは東大京大出身ばかりだ。
おまえの言ってることが正しいならゴミ大学出身の数学者がたーくさんいるはず。
いい加減なこというなよ雑魚が。
473:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:42:58.35 i8WFJWIe0.net
>>462
それ
円周<外接正多角形
の証明にはなっていないような
474:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:45:14.72 agn9ggfi0.net
>>24
数学は役に立たない
475:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:46:13.98 pQ6W1qQu0.net
高校の時に教わったやつだわ
476:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:48:02.58 h+E68iE50.net
>>468
江戸時代の百姓に文字やそろばんが必要ないように
あんたにゃ必要ないだろうな、そりゃw
477:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:48:17.16 8kO1aBoS0.net
>>467
n→∞の時の内接n角形の周を円周と定義�
478:キれば、外接多角形の周>円周は言えるだろ?
479:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:48:52.27 VoC+BcQb0.net
>>467
θ→+0のときθとtanθの比較するだけだろウスラバカ
こんなもん微分で瞬殺だろうが低能糞アホとんまハゲ。
480:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 17:50:27.42 g4DAFlSe0.net
円周率にこだわる馬鹿w
481:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:06:38.47 i8WFJWIe0.net
>>471
円周と定義すればそうなるが
厳密には円周ではないので証明にはならないのでは
482:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:06:53.51 0dorhIuQ0.net
凄いじゃん
483:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:12:15.72 8kO1aBoS0.net
>>474
∞角形の周と定義する以外に、円周をどう定義するんだ?
484:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:17:32.94 Q5mlWXdM0.net
あんたも使ってるスマホで、個人情報が流出しないための技術には、数学が使われてるんだよ
クレジットカードも同じ
あらゆる科学技術に数学が使われている
466 ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 17:45:14.72 ID:agn9ggfi0
>>24
数学は役に立たない
485:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:17:40.54 D916/cLC0.net
>>473
定数πでいいだろって言うだろうけど
そのπが定量的にどのぐらいなのかは必要な数値
486:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:22:03.40 8kO1aBoS0.net
ウィンドウズの小文字のπのフォントは見にくいな
「元」の字の上の横棒を取った形にしてほしい
487:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:24:20.03 i8WFJWIe0.net
>>476
それが定義できなくとも
円周<外接正多角形の辺 が証明できればいいわけです
488:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:25:19.92 D916/cLC0.net
>>477
定量手段として数学と言うか数が言語化されてると見るべき
本来は一次元の目盛りでしかない
そこに近年ITと言う2進法変換エンジンが応用されて先端技術となっている
489:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:26:22.36 lHNM/SO30.net
昔マーシーが円周率の歌を歌ってた
490:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:32:00.17 wax1WqgX0.net
>>50
コンプレックス強そう
491:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:32:52.91 8kO1aBoS0.net
>>480
「円周」が未定義なら、「円周<外接正多角形の辺 」かどうかも確定しないだろ?
492:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:49:01.52 8piNlyQv0.net
円周率って無理数だよ、いくらエレガントでも永遠に計算し続けることになるよ。
493:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:52:51.98 Wvn+l20J0.net
>>417
今でも60進法は時間に残ってるだろ
60までは10進法と同じだから、
指の数が60本でも有るまい
60進数は太陽の年周期が元だろうに
494:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 18:54:09.27 sXlI92oU0.net
>>176
そもそも線には幅がない。
495:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 19:26:17.66 i8WFJWIe0.net
>>484
円周は直径×円周率です
496:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 19:31:01.79 PTYw9o3G0.net
一生関わる事はないからどうでもいいけどさ
そもそものやり方で答えが出てないものを別なやり方で求める事が出来ますってのがよく分からないし多分説明されても理解できない
まあ専門の大学教授とかが認めてるならそうなんだろうとは思うけど
497:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 19:32:31.66 JtfwFiXQ0.net
尽忠報国も今更に
勿体らしくいうけれど
子供部屋には違いない
脛かじりネトウヨだ。
498:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 19:43:53.46 syrwG4hb0.net
ゆとり「円周率は3です!」
499:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 19:57:00.06 ZXa2ceCX0.net
東大の過去問であったろ忘れたけど
500:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 20:16:06.42 U3N54FaM0.net
>>487
径10cmの穴に径10cmの球は入りますか入りませんか?
501:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 21:36:35.32 sUe5JnIs0.net
「円周率とは何か説明せよ。」
これ答えられない奴がいくら近似値覚えても意味なし。
502:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 21:37:25.96 CDG6fz3F0.net
これで阪大とか行ったら笑えるwww
503:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 21:38:54.91 RdzRxwFL0.net
日本でも同じような場があるだろうに日本は高校生からも見捨てられてるのか
504:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 21:40:13.81 iB8qAuPJ0.net
医学部へ行かずに数学をきわめてほしい。
505:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 21:43:17.95 g0wBNmko0.net
>>48
俺は高校の時に数学教師に聞いたらワケのわからん説明を延々とされた。
そして今同じ説明されても理解できない自信がある
506:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:31:09.56 jpekqrNg0.net
>>66
馬鹿なの?
507:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:35:11.66 8kO1aBoS0.net
>>498
二行目は「3.14は3.05よりも大きい」とすべきだよな
508:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:37:06.50 +P9FU/1h0.net
これはアルゴリズム化したとき収束速度が既存のものと比較して話にならないくらい遅いので正直言って価値はない
509:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:40:17.05 8kO1aBoS0.net
>>501
高校で習う数学だけで証明ができるところに価値があるんだろ
510:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:42:41.57 V5yPvyLe0.net
>>496
そもそも論文は英語で出さんと相手にされんのだ。
511:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:45:50.72 +P9FU/1h0.net
>>502
ないない
ローカル誌に載ったくらいじゃな
512:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:46:15.01 iabZW4PH0.net
22/7 =3.14
どうよ?小学生レベルで証明したぞ
513:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:53:23.03 O6ZDo3lY0.net
そんな数学遊びしてないでセックスする方が国益なんだが?
514:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:53:45.04 8kO1aBoS0.net
>>496
高校生が書いた論文をきちんと読んで審査し、掲載してくれるような専門誌って
日本には少なそう。
515:ウィズコロナの名無しさん
23/05/28 23:53:49.65 PNgNHUio0.net
>>5
日能研のガセネタに騙されている奴(笑)
516:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 01:01:07.79 Zmi0VWdA0.net
>>454
リアタイ受験じゃないけど、3より「ちょっと大きい」ところに目を付けるんじゃないかなあ
3なら正六角形だから、あともう少しの補正が必要なのか、と
そうしたらもう少し細かい多角形ならどうだ、というのは安直だしありかなと
517:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 01:19:18.85 Zmi0VWdA0.net
焦るといえば、プログラマーの面接試験、その場で問題を解くプログラムを書かされる
で、書いたプログラムの計算量の評価を質問され、最適解でなければ最適なアルゴリズムでの
書き直しを求められる
ただの数学なら正解にさえ辿り着けば許されるかもしれないが、プログラムなので
それも割と短時間の面接時間で... 焦るw
518:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 06:31:20.01 1/66157+0.net
円周率は3だろ。
求めるも何もあるのか?
519:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 06:47:18.55 Oz610GID0.net
>>24
この件を「こんなこと」呼ばわりできるバカでは一生かけても実現できないことをやれる
520:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 06:49:13.03 Oz610GID0.net
>>340
なんかかわいそうな頭やなお前
521:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 07:45:07.79 uIrV2BQx0.net
>>505
アイドルグループだろ(´・ω・)
522:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 08:24:14.93 E9ngqq7C0.net
知識人と知恵人の違い
答えが分かってる問題を解くのが知識人
答えが分からない問題を解くのが知恵人
AIは答えが分かってる問題を解いてるだけw
523:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 08:33:40.50 DEG9akwI0.net
小田急がオルタナティブスクール開校へ 鉄道で不登校の子どもら支援
スレリンク(newsplus板)
524:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 11:36:58.89 ezF026bV0.net
>>466
それは、受験問題なんて空気のようにしか思えないごくごく一部の宇宙人の話だろ
そんなんのを一般化する�
525:ィ前が頭悪すぎる 数学で何を学んだんだ?
526:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 11:42:29.75 ezF026bV0.net
>>340
半導体?だかなんだかにはトンネル効果が使われてたり、いろいろあるでそ
527:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 11:49:47.19 X/OPOhFi0.net
>>5
湖の南北と東西の平均を3倍すれば、一周のだいたいの距離になる
それを4kmで割れば、だいたいの散歩時間になる
日常生活では、その程度で十分やな
528:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 12:46:36.48 s/edfKV+0.net
>>301
どーやったらこんな発想できるんだよ・・・
試験でいきなりこの問題だけが出てこの解法は無理すぎる
前段までにヒント的なものがあれば何とかなりそうだけど
529:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 13:51:49.49 4EFppV2L0.net
三角関数の加法定理の証明方法は10何個かあると聞いたね。
530:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:15:14.16 bVFb8NCu0.net
円周が円に外接する多角形の辺の長さの合計より短いという件についてですが、
円①の円周>内接多角形②の全辺長さならば
円④の円周>内接多角形③の全辺長さなのね。
円①の外接多角形を円④の内接多角形にとり、
多角形の頂点をどんどん増やしていった場合は
円①の外接多角形は円④の円周に近づいていく。
ここで円①の円周<円④の円周と認めるならば、
円①の円周<円①の外接多角形
(=円④の内接多角形)の全辺長さ≒円④の円周
という関係が成り立つ。
なお 円①の外接多角形(=円④の内接多角形)の
頂点を増やすと、円④も円①に外側から近づく。
531:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:24:18.14 bVFb8NCu0.net
>>522
あとこれにn角形で成り立つならば
n-1角形のときも成り立たつという
数学的帰納法による証明も必要かな
532:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:28:28.04 Ec0RW+JE0.net
実は、証明しているのは「円に内接する多角形の中で正多角形が最大であることの初歩的な証明」
URLリンク(www.parabola.unsw.edu.au)
この証明でπを使っているのに、なんで「円周率の新しい求め方」ってタイトルになるんだ
円周率の求め方自体は、内接する正多角形と外接する正多角形の間ってことで、角を無限に増やすって今まで通りじゃないんだろうか
533:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 01:12:39.37 Og5r7Xg50.net
まあ、わざとキャッチーな見出しにしたのかな
高校生の論文が数学雑誌に掲載、を強調する方向もあったと思うが、イマイチかな
534:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 06:18:57.63 v0/YtxyA0.net
円の縁の長さってそんなに重要?
535:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 06:32:35.18 Y46UJtsh0.net
>>5
3で実用上は問題なさそうだが無理数感がなくなるからなあ、3.14は無理数感マシマシで良い
536:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 06:49:26.94 GFU3z2Mw0.net
>>5
「円周率は有理数か?」だったかな
そういう一行問題を見た気がする
>>1と同じで、高校の数学で解けるはず
537:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 07:09:19.18 hsmo6EAG0.net
πは半径1の円の面積だろ。
538:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 07:27:24.38 xAUCPXi60.net
>>529
モンテカルロ法 乙
539:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 08:06:18.54 JYMo2+d/0.net
>>93
0が出てくる手前までは覚えようと思って挫折した
540:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 08:32:07.09 ASVCfLfK0.net
俺は3.14159265358979まで覚えたなあ、これがwindowsで倍精度で4*atn(1)の計算結果
541:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 08:57:32.64 hM1P9FXm0.net
>>524
日本のマスコミにそのレベルは期待できない
542:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 12:22:17.04 2hF6Vs8K0.net
直角二等辺三角形の斜めの角度を計算する
って聞いたことあります
543:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 16:10:22.02 y6lRWDWF0.net
>>301
鈴木貫太郎さんだ
544:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 16:12:53.43 HKBh1mMc0.net
この子たちが1日中数学できるようなカリキュラムにしてほしい 日本の宝だよ
545:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 16:42:40.98 vCg7jK3S0.net
どこかの国立大学の数学科が、飛び級による入学を認めていたよね
546:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 16:45:03.72 vCg7jK3S0.net
>>529
面積で考えれば、外接正多角形の面積>円の面積>内接正多角形の面積、は明らかな気がする
547:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 19:52:20.34 Og5r7Xg50.net
数学ってそれで何がわかるかもあれだが、しっかり証明できることが大事みたいじゃん
これなんかも、そんなに面白い性質がわかったようには見えないが、高校生がしっかりと証明
できたことに価値があるんだろうね
548:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 08:10:08.09 GO/g5rpz0.net
円周割る直径なんだから真円作ってノギスで測ればいいだろwww
549:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 08:19:19.76 6388ULhN0.net
>>85
なぜ自分で導き出す必要があるの?
国の教育で3.14と教えられてきてるからここを証明する必要ある?
証明しないと使えない数字なら学校教育で教えていることが間違いになる。
550:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 09:47:22.33 6oq2NF1k0.net
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
551:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 10:50:27.43 pHNpjjic0.net
>>423
挟み打ちだからOK
552:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 11:01:10.94 U96qoTJx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
553:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:14:30.51 dpy9awNv0.net
>>5
まあ一般の生活では3で通るしな
不都合はないやろ
554:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:18:40.04 qK8qzGVy0.net
>>164
3で教えるのが悪いということじゃなく、大事なのは3か3.14かではなく円周率とは何かを自分で正しく理解することだというメッセージだと何かの本で解説されてたな
555:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:20:31.49 3YY6F/FT0.net
URLリンク(m.youtube.com)
うしろゆびさされ組
πの悲劇で覚えた
556:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:22:30.08 fCrF17Rf0.net
済州島に帰れ白痴
557:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:25:15.32 RENb586t0.net
指導した高校教師「私が長年、温めていたアイデアでした。俺が発表してもシカトされるし」
558:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:25:36.54 /sbAdS2e0.net
>>548
その言い方、俺のちんぽサイズのコードネームからかね
559:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:30:17.60 qK8qzGVy0.net
>>74
一言で言い換えるなら「美しい証明」だが、
論理構成が短い、難解な定理を使わない、分かりやすい、本質を突いている
このあたりが満たされるほどエレガントだろうな
まあゴリ押しの対義語だと思えばいい
560:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:36:20.48 TEKgy7LD0.net
公式とかパターンとか解放とか言ってる人は考えることを放棄しかけてるから
561:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:37:55.05 qK8qzGVy0.net
>>215
だとすると記事を書いた記者が勉強不足で間違った伝え方をしているということか
562:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 12:59:20.95 y7MU4tPT0.net
メジャーでバストサイズとウエストサイズ測って比を求めて出した方がよほどエレガントだろ
だから円周率のことをパイっていうんだろ?
563:ウィズコロナの名無しさん
23/05/31 15:25:49.64 vbn1gZ4a0.net
>>554
こういうウィットに富んだコメントが書ける人が羨ましいw
564:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています