23/05/20 05:25:06.85 HhI10B3y0.net
>>580
車やバイクに拘るのだって同類なのにな
団塊のおじいちゃんなんだろきっと
592:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 05:49:45.14 M3/0rHZG0.net
>>580
自分が子供時代に見てたアニメを見たくなる、
ガンダムやヤマトやルパンだとかねこれは大人買いの延長なので分かる
ジブリやディズニーも女子供と話を合わせる為に見る、これも分かる
だが今新しく展開してるアニメ、進撃の巨人とか鬼滅の刃とか?
俺は見ないから知らんけど…
を見てるのは大人としてみっともない、大人になり切れてない図体デカイだけの子供
これが世間一般の認識だな
593:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 05:59:40.37 M3/0rHZG0.net
子供時代に見てた頃のアニメ見たくなる=自分が中高生の頃に聴いていた音楽を聴きたくなる
今のアニメを見なくなる=今の音楽、あいみょん?YOASOBI?とかを聴かなくなる
これが大人になるって事だと思うんだよね
いつまでも、今新しく出来たアニメを見る、今新しく出来た音楽を聴いてる、これって大人として成長してないって事だよ
594:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 07:58:30.36 jhX8AwTJ0.net
>>579
それは人による。有料契約しても全部見ないし、見たい番組って偏るんだよね。
595:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 08:20:39.19 q3cxaISp0.net
あいみょんって結構なおっさんがよく聴いてるが精神こどおじか
596:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 08:22:24.16 M3/0rHZG0.net
>>586
今期の朝ドラ、あいみょんが主題歌なんだけど?
だからなオッサンババアは知ってんだよ
そんな事も知らんのかw
597:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 08:55:39.14 q3cxaISp0.net
URLリンク(dime.jp)
598:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 09:09:36.18 OEv3mVA70.net
>>584
すげー偏見だな
というか新しいものに興味を示さなくなるのは成長を拒否する精神的な老人の感性であって
大人として成長してないこととは関係ないぞ
アニメは元々子供のためのエンタメとして始まってるからターゲット層が若年よりであるだけで
日本のアニメ市場はすでに大人のエンタメを包含するくらいまで成熟している
試しに今敏とか渡辺信一郎あたりの作品観てみ
599:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 09:15:53.60 M3/0rHZG0.net
>>589
偏見と屁理屈ゴネてるだけだろ
お前年相応という言葉を習ってこなかったの?
普通はな?中学生ぐらいの頃に
クラスの友達にアニメの話を振ると
お前まだそんな幼稚なもの見てんの?とか言われるんだよ
そうやって学習すんの普通の人はな
600:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 09:20:03.63 OEv3mVA70.net
>>590
お前は偏見に凝り固まってるだけ
映画を観るのは子ども、なんて言うか?
アニメは元が子どもがターゲットだっただけで
今ではごく普通に大人もターゲットになっている
そういったエンタメの変遷に目をつぶり表層的な世間の評価でしか判�
601:fできないお前のような「大人」が 新しいものを拒否する老害になっていくんだよ
602:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 09:42:05.54 M3/0rHZG0.net
>>591
新しいものを巨費する
それを大人として成長してると言うんだよ
アホ
603:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 09:42:53.67 M3/0rHZG0.net
>>591
いい加減
大人として成長しようなw
604:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 12:25:06.25 4bM5GJz+0.net
>>20
わかる
俺も50代だけどアクアのギャン泣きで爆笑してるわw
605:ウィズコロナの名無しさん
23/05/20 18:17:05.67 jhX8AwTJ0.net
>>591
アニメや漫画で育った世代は大人になってもそれが娯楽になるだろう。ジェナレーションジャップとはそういうものよ。
606:ウィズコロナの名無しさん
23/05/21 14:40:09.97 J3ZLaldb0.net
まあ今の大人が老人になったら突如
興味のかけらもなかった囲碁やゲートボールをやり始めるかというとそんなことはないだろうしな
607:ウィズコロナの名無しさん
23/05/22 06:30:56.57 86t1Uy/l0.net
>>589
今敏なんて最後の作品けっきょく企画製作されずに終わったじゃん
通好みでしかなく一般のアニオタは嫌いだよあんなの
608:ウィズコロナの名無しさん
23/05/22 19:49:10.05 H4Bij8vo0.net
>>596
今の60代とかバブル世代だしな
下手すりゃスキーブームとかもう一回来かねん
609:ウィズコロナの名無しさん
23/05/22 21:39:08.41 MI6swWEz0.net
団塊ジュニアが大人になって興ったのが深夜アニメだろうからこの世代のおかげでアニメがあるようなもんだね
610:ウィズコロナの名無しさん
23/05/23 08:50:14.97 QsdE9EHh0.net
>>579
俺は地上波の方が見るものがないと思ったわ
611:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています