23/03/27 08:15:46.08 1niBS1740.net
なんで、子が親の面倒を見ないといけないの?
3:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:16:07.03 FBui5HC90.net
扶養照会ってどの範囲までなの?
親子まではわかるけど、離れて暮らす兄弟とかまで?
4:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:16:40.26 2D3hQg0e0.net
民法の親族は助け合わないといけないという項目も
いらないとかいう説もあるか
5:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:16:46.72 reO7lDGw0.net
ほとんど意味のない制度
直ちに廃止しろよ
6:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:17:37.86 Ys2M9nbu0.net
3親等っておじおばや甥姪まで面倒見きれんよw
7:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:18:10.47 3PPPx5yi0.net
そら売れてた芸能人ですらやらないんだから
8:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:18:31.56 BO+SGpkQ0.net
>>2
親が子を育てたからじゃね
9:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:19:54.48 Fkzs2nXW0.net
役所の扶養義務者の照会は役所の権利です
生活保護法
(申請による保護の開始及び変更)
第二十四条
保護の開始を申請する者は、厚生労働省令で定めるところにより、
次に掲げる事項を記載した申請書を保護の実施機関に提出しなければならない。
ただし、当該申請書を作成することができない特別の事情があるときは、この限りでない。
一 要保護者の氏名及び住所又は居所
二 申請者が要保護者と異なるときは、申請者の氏名及び住所又は居所並びに要保護者との関係
三 保護を受けようとする理由
四 要保護者の資産及び収入の状況(生業若しくは就労又は求職活動の状況、
扶養義務者の扶養の状況及び他の法律に定める扶助の状況を含む。以下同じ。)
(報告、調査及び検診)
保護の開始又は変更の申請書及びその添付書類の内容を調査するために、
厚生労働省令で定めるところにより、
要保護者の扶養義務者若しくはその他の同居の親族又は保護の開始
若しくは変更の申請の当時要保護者
若しくはこれらの者であった者に対して、
報告を求めることができる。
10:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:20:31.16 0iMGf0cW0.net
韓国ですら廃止した戸籍とかいうクソ制度がある限り続く
11:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:20:46.41 1niBS1740.net
>>8
親は自分の面倒を見られるようにするため
それまで納税したり、年金や国保を納めてるんだろ?
国が面倒を見るべき
12:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:21:17.17 f94TucYl0.net
何十年も音信不通だった人を扶養しろとか無理
そんなの受け入れるの過保護な実親くらいでしょ
13:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:21:37.63 JtXD05Go0.net
要するに窓際阻止の一貫って事だろ
照会に躊躇して諦めろと
マジで糞みたいな国だな
14:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:21:47.51 1niBS1740.net
生活保護が必要な老人ってバブル時代なにしてたの?
そんなゴミ、殺処分でいいだろ
15:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:21:53.78 cCL+wY7G0.net
出来るなら生活保護にいくまでに頼むからな
16:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:22:07.04 mQJ/DoPA0.net
生活保護制度なんて全廃しろよ
これだけ人手不足なのに仕事がないとかありえないだろ
働けない身体障害者には別の制度で手厚く支援してやればいい
17:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:22:14.26 4SAyZj7z0.net
四肢を失う
心肺機能に大きな障害を負う
こういった方々に生活保護制度はあって叱るべきだが、くだらねぇ「離婚してシンママですから生活保護受けまーす」とかは除外しろ
18:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:22:42.25 1SpcVqmv0.net
むしろ0.0%じゃないことに驚き
19:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:22:55.03 JtXD05Go0.net
>>7
昔の都知事ですら現職の時拒否してたからね
誰とは言わんが
20:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:23:45.72 MqrExHqG0.net
親子同士はさすがに扶養させろよ
ナマポの前にまずは助け合いだ
21:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:24:02.04 BjVrs2TL0.net
>>19
元嫁の片山さつきは何故か追求しなかったな
22:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:24:33.17 /6UeUojw0.net
生活保護は医療費有料にすべき
下手なワープアよりいい生活してるぞ
23:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:25:04.12 oac6N7SR0.net
あーあ、おれら親を扶養して子を育ててさらにその子を未だに扶養してる。何なんだよ子の世の中。まあ育て方も悪かったのかもしれんが割に合わん人生だ。
24:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:25:05.96 1niBS1740.net
>>17
そういうのは安楽死させるのも優しさの1つだと思う
25:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:25:12.86 Jc/2XhN10.net
子供手当も廃止で親族に扶養させればいいんじゃね
26:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:26:17.41 Q/MTTG3l0.net
そりゃそうだんべ
家族親族ほど冷てえもんはねえからなwww
27:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:26:27.74 4XrpK1Yn0.net
>>22
ワープア言うてもそりゃ自立してるからな
ワープアも無料にして欲しいなら勇気を持ってもう一段堕ちるしかないだろ
28:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:26:27.90 PwQPSKzu0.net
細菌の日本人には恥ずかしいという概念が欠けている
生活保護者は積極的に公表すべき
29:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:26:46.11 z4IJpa6d0.net
3親等って生まれてから会ったことない人まで含むからな
馬鹿すぎる
30:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:27:17.10 hPhWaMrX0.net
>>28
ひろゆきをどうにかしろ
あいつが積極的に薦めてるからな
31:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:27:55.74 h8yTMxpH0.net
生活保護を廃止すればいいだけでは?
32:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:28:21.90 P4cvzx1f0.net
役所が照会をかけるほど困窮してても助けてない時点で、相当関係がやばくなってるわけで、そりゃそうだろうとしか
33:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:28:23.11 q4eYXk0K0.net
お前に食わせるタンメンはねえ!
34:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:29:13.11 PwQPSKzu0.net
生活保護は経費を最小限に抑えるため共同体で生活させるべき
なんで普通に暮らしているの?
35:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:29:25.87 RqZ2U0tu0.net
公務員
『はあー照会とかめんどくせえ、どうせ税金だし生活保護オッケーでいいや』
36:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:29:38.27 D/1Z/AOS0.net
3親等ってもう他人だろ
37:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:29:51.74 7ODLYP7d0.net
生活保護を申請するまで落ちぶれてる人なんて、それまでに家族親戚から縁を切られていて当たり前
そうじゃなくても実家が田舎だとその照会とやらを受けた瞬間に他人だろ
かわいそうにな、市町村も酷なことをする
38:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:29:57.54 iAMouORD0.net
そりゃ人一人以上食べさせる余裕なんてないわ
39:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:30:01.01 YWBVpwvY0.net
>>32
親族が金持ってても
そんなの関係なくもろとけばええんやって精神の人だぞ
40:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:30:20.06 7x44g1Wy0.net
国が面倒見ろ
41:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:30:34.75 Q/MTTG3l0.net
俺は旧家の長男だから仕方なく認知症の父の面倒見てやってっけどよw
42:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:31:00.80 B8MS9SHM0.net
>>8
生物的に本来は親はすでに死んでて子供に労力かけるってのが普通だからな…
43:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:31:02.03 Ub3BKFrX0.net
生活保護をもらえるの分かっているのに仕送りする訳ないじゃん
44:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:31:40.37 D/1Z/AOS0.net
もうこれ人件費のほうが高くなってないか?
成人してるなら家族の問題じゃなくて個人の問題でしょ
45:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:31:57.36 mVhZxNs20.net
>>34
一時的な生活保護は別だけど、長期的な受給者は都心に住む必要ないよな
地方の空き家を国が買い取ってそこに住まわせればいいのに
空き家対策にもなるだろ
46:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:31:57.64 qD5Kn4G40.net
>>35
そんなことないでしょう、皆さんの税金だし
千円でも扶助してほしいのではないかな
全額と誤解してる人もいるかもしれないが
そんなことはないと聞いた
47:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:32:18.25 z4IJpa6d0.net
親族と言っても他人だからな
現在の価値観だと親兄弟でぎりってとこやな
48:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:32:30.41 4Byt0ZOg0.net
>>9
権利と言うなら最低限の生活は憲法で保障されてるから生活保護を受けさせないってことはありえないんだけどな
49:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:32:36.82 Ub3BKFrX0.net
【社会】外国人の生活保護は6万6001人…困窮外国人が増えた理由は「コロナ」と「仮放免」専門家に現状を聞いた ★2 [イタチゴッド★]
スレリンク(newsplus板)
50:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:34:28.86 YKy6j7Gp0.net
親子や祖父母くらいだろうな
それ以上離れたら余程仲良くない限り面倒みるなんて思わないよ
いつまでかかるかも分からないんだし
51:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:34:47.83 z4IJpa6d0.net
労働階級で人一人養える人間なんてそもそもいねーじゃんってお話
そいつまで潰れちまうよ
52:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:35:03.41 LwyE63w10.net
ジャップはとても薄情やな!!
53:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:35:23.94 xG9O9aWl0.net
>>11
それをしてないからナマポなんだろ
54:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:35:50.66 Oxh9NswS0.net
ガンになって保険も使い切って生活保護になったけど、役所の人には一応形式上扶養紹介しますが、断っても大丈夫ですと言われて、手続きスムーズに進み無事生活保護受けれて治療受けれてる。
役場の人が凄い親切で聞いてる印象と違った。
会う度に痩せていくから逆に心配してくれるくらい。
焦らずゆっくり治療してくださいとも言ってくれる。
55:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 08:37:22.97 D/1Z/AOS0.net
仕送りじゃなくて家で面倒見る場合とかもあるでしょ?