“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★5 [ぐれ★]at NEWSPLUS
“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」 ★5 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch214:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:01.05 rUOmy/gF0.net
>>188
経済的に余裕がない子持ちはそうなるだろうね
でも自分が好きで作ったんだから仕方ない
強制されてないよね?
余裕がある家庭は純粋に子育てを楽しんでる
結論 世の中カネだよね

215:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:12.61 58y0H9300.net
独身に迷惑かけてるぶん子あり税とって独身に分配すれば文句でないな

216:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:13.83 UIfhzDw40.net
>>202
他人にタダ乗り必死だな
他人に仕事のしわ寄せとか

217:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:21.64 cO9WXAs50.net
いかにも社会主義の日本らしい考え方

218:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:45.46 sJm/CKiJ0.net
子供の野球チームの卒団式に行かなきゃいけないので休日出勤できないと言って、俺が休日出勤する羽目になったのには怒りが湧いたわ
そいつの子供は小学5年生なのでまだ卒団しないのに、仕事を他人に押し付けてまで行かなきゃいけないことか?

219:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:53.24 IGZen9z90.net
>>210
子なしならわかるけど何で子ありなんだ?
子あり不遇にしたら更に少子化加速するような…言ってる意味が解らん

220:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:59:57.43 6zp2wSDn0.net
>>199
じゃあシンママと独身こどおじを強制結婚させたら全てが解決するような…

221:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:13.46 SaVhkVv80.net
結婚して欲しければ美女を呼べ
ブスとくっつけようとするな

222:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:32.90 Qzbop4D80.net
>>174
そんなお嫁さんでも自分の親との同居なら
多分大丈夫な人多いと思うのよね
でも旦那さんが嫌が…

223:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:38.89 QPQxsH5p0.net
>>188
それで辞めさせられない既婚者ってことは
それより融通は効くけどお前の方が能力的に無能ってことの証じゃん
じゃなきゃクビになったり追い込みかけられて自主退職になるわ

224:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:41.05 ZSK/1lIy0.net
>>212
あれアホくさいよな。
どったか1人いけば十分だろがと。

225:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:53.81 ikfhrxUL0.net
>>6
馬鹿すぎ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:00:59.99 Z+Ftctba0.net
>>214
何故二人目産んだって家庭は多いな
そういう家庭はカツカツなのでなんとかして費用を捻出しようとする そして考えたのが独身税w

227:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:07.04 k77dg/Sb0.net
>>219
子ありが不遇ってのがそもそも間違いだからじゃね

228:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:07.64 Eb+2QDwB0.net
>>218
デートなので断ります で良いだろ
既に子供のいる夫婦より、少子化対策なら子作りする独身者を優遇しないと子供は増えない

229:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:09.35 Rue+0VDC0.net
>>214
違うと思う
社会貢献だよそれは育児も

230:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:20.09 QPQxsH5p0.net
>>219
独身子ナシは頭悪いから察してやるべき

231:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:29.21 hwzZV8rJ0.net
勝手にオメコして孕み孕ませた助平どもの尻拭いをしてる小梨や毒

232:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:30.90 7Ozp4Ptj0.net
>>1
親切が当たり前と思うな、ですよね
障害がある人も、感謝を屈辱と考えたりする
他人に親切にされたなら、やっぱり感謝するのが当たり前

233:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:43.29 L39A845K0.net
子無し爺、まさに妖怪www

234:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:53.52 Rue+0VDC0.net
>>227
何で人の足を引っ張る思想なんだ…

235:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:01:57.71 Eb+2QDwB0.net
>>220
そんな事しても子供は増えない
こどおじは、ウクライナからの移民女性と結婚させれば良い

236:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:13.05 Z+Ftctba0.net
>>230
馬鹿なのは特権を独り占めして次の世代を支えないおばちゃん

237:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:19.67 ZJPpC6+j0.net
>>139
こういうスレには 高齢化と少子化の違いがわからんやつとと移民を入れない限り人口は間違いなく増えない事が分かってない奴が多いからな
しょうがない
そもそも去年生まれた女子は42万まで減ってるから子持ちだろうが独身だろうがこのままだと日本は滅亡だよ
出生率以上に母集団の数の方が絶対数には影響することが分かってねーしな

238:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:32.73 tZK8DZbc0.net
>>234
独身税ガーしてる馬鹿にも言ってやれよ

239:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:37.27 gY3m9rGr0.net
>>146
単純に見た目に負い目があるからお金もらってもなぁ

240:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:37.66 Z+Ftctba0.net
>>233
ここの子ありが妖怪だろ
奇天烈過ぎる

241:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:44.27 QPQxsH5p0.net
>>233
ほんとそれな
次世代の子供達のインフラや年金やら医療福祉にタダ乗りしようとする妖怪「子ナシじじい」wwwwwwww

242:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:56.25 SaVhkVv80.net
>>231
それを奴らは日本の未来のために頑張ってるみたいな事言うから困るのよね〜

243:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:05.28 k77dg/Sb0.net
>>234
意味不明やん
子供に金出すってのは間接的には子なしやら独身やらの足引っ張ってるってことになるぞ

244:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:05.83 Rue+0VDC0.net
>>230
自分が無理してでも子育てしないから未来が危ういことになってるのにそれ放棄してこの人たち何言ってるのかさっぱり解らん。

245:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:43.99 l+zmg7490.net
>>229
社会のために子づくりした人見たことない
性欲と世間体と本能でしょ

246:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:45.62 tZK8DZbc0.net
>>240
やめたれw

247:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:51.58 Z+Ftctba0.net
>>241
そのジジイ達が今お前らの子供支えてるんだろ

248:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:04:10.31 z2EZiyd10.net
独身=暇でフッ軽だという認識はやめたほうがいいと思うわ休みは平等だから対価が必要だ焼肉奢れ

249:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:04:15.63 Rue+0VDC0.net
>>243
何で子供減らしたいの?馬鹿なの?
それが原因で氷河期世代なんか老後まともな社会保障受けられないのが確定してるのに…
自業自得なんだよ

250:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:04:31.69 DU0dlU2P0.net
しょっちゅうしわ寄せくらって頑張ってる独身には、ボーナス査定で評価してあげて

251:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:04:36.90 Rue+0VDC0.net
>>245
俺の身近にいるわ

252:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:04:56.25 iDIP8/cI0.net
>>202
やだこの人、子なしの労力を搾取してるぅぅ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:03.93 wo8pyRYt0.net
既に配偶者控除とか優遇されてるだろ
子供が大きくなって用済みになる迄こき使い倒されるだけだからな
独身適齢期を搾取されドブに捨て行き遅れになってる奴いる

254:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:09.35 Eb+2QDwB0.net
もう子供を産む気の無くなった40代夫婦とか
子供が成人した既婚夫婦に大増税すればいいよ。
彼らの役目は終わったから
その財源を独身に配る
これで少子化は止まる

255:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:09.96 tZK8DZbc0.net
>>249
既婚の出生率は昔も今も変わってないよ
情弱w

256:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:24.38 k77dg/Sb0.net
>>249
???
子供を増やす政策の話だろ?
何言ってるんだ?

257:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:44.82 yupEbw870.net
俺たち独身子ナシは
既婚者子持ちの子育て支援には一切手を貸したくないが
次世代の子供達が築く「インフラ、医療福祉、年金」には
オンブに抱っこで、しがみ付いて
死ぬまで放さんぞぉー!!!
【妖怪・子ナシじじい!】
   / ̄\/ ̄\
/⌒Y      ヽ
Y⌒ )       |
| ∧ /彡 ミヽ ノ
| 丿∧ノノ⌒ ⌒ヾ∧
| | ヒ| ノ(_)ヽ |ノ
| |/ヽ_リ(巴)リ_ノ\
| | / `ー―′ \ ヽ
厂O /(二只二)\ ヽ|
L_ヲ / //レリ\\ ヽ |
||/ / | 金 | ヽ N
|| / \\_// ヽ|
|丿ソ( (\_/) )从
||  > V从ハ/ <
U (__) (__)

258:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:56.08 tUGOpRwO0.net
えー、会社のせいにせずに有耶無耶にせずにさっさと帰って仕事のしわ寄せさせた阿呆を叱れよ
そんなの人の親になる資格が無いわ
仕事のしわ寄せ受けた人にマウント取っちまう空気読めないアスペならなおアカンやん
車に嬉々としてベビーインカーシール貼ってそう

259:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:05:59.54 Rue+0VDC0.net
>>253
配偶者控除なんかないぞ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:06:43.51 9sCc8oOc0.net
独身→仕事がキツいが休日はパラダイス
子有り→仕事よりも就労後の子供の世話がキツい。

少子化解決が喫緊の課題であり、国の方針なのだから、子有りは仕事なんてクビにならなければテキトーで良いんだよ。

261:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:06:51.64 rs+pSMc+0.net
>>256
金と子供を持つものが、持たないものから搾取するんだよな

262:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:06:52.70 l+zmg7490.net
>>251
その人には悪いけど宗教くさい
自分の相手がそういう気持ちでセックスしてると思うと…無理

263:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:01.35 hwzZV8rJ0.net
>>257
ガキがニートや半グレになったらどう責任を取るんだ

264:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:05.95 pv/D+Dnx0.net
>>257
子供を産むようなやつがするレスとは思えんが仮にコイツに子供がいたとしたらめっちゃかわいそうだな子供w
こんなのが親とか親ガチャ外れすぎw

265:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:08.69 Rue+0VDC0.net
>>255
違うよ氷河期世代が全員子育てしてれば未来は変わったんだよ
変えられたのに変えなかった

266:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:15.12 iry+OdfK0.net
>>7
3コン男性が政治活動を始めるとミコンテルンとなり、アメリカのインセルと結託して第3インターナショナルになる訳か。
恋愛とセックスの集中を批判し、非婚化男性(メンシェビキ)によるプロレタリア独身を叫ぶ、と。

267:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:23.29 SaVhkVv80.net
>>257
金払えば人間は動くしね、何の問題もない

268:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:31.02 S8/P2p3E0.net
>>207
賦課制度だからこそ
現役世代が今払ってる云々は通用しないんだけどな

269:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:35.56 ZJPpC6+j0.net
>>249
さすが奇天烈くんだな
氷河期に子供が少ないのは貧困の結果で子供が仮にそれまでと同じだけ産まれてたらスラム街の形成か生保の増大かで社会保障はより圧迫されてただろう
闇ビジネスに走る奴も多かったんじゃね 貧困の放置ってそういう事だし
子供を持たないのはそれなりに良い選択肢だったのは議員も認めているところだw

270:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:07:48.76 td+NPAzZ0.net
マジで子持ちって「次世代が払う年金ガー」しか言うこと無いの?

271:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:06.53 rs+pSMc+0.net
>>260
独身は断ればいいだろ
子供だって病気だから死ぬ程度で十分だ

272:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:06.59 Rue+0VDC0.net
>>262
セックスじゃなくて子作りってお互いが意識してやらないと出来ないだろ
何言ってるんだ?

273:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:11.44 pv/D+Dnx0.net
>>265
じゃあ既婚税とって氷河期に配らないとな

274:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:31.26 9Hzh9Gme0.net
スレタイ通り当事者同士じゃなくて会社通してやりとりすればええだけ

275:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:46.81 pv/D+Dnx0.net
>>272
意識しなくても中出しすりゃできるよ

276:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:09:06.00 t0YJL4580.net
>>245
たしかに

277:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:09:22.17 Rue+0VDC0.net
>>269
議員じゃなくてミクロで見ればその人の問題
普通に生命活動の当たり前を放棄してんの
要は子供なんだよ

278:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:09:36.10 ZSK/1lIy0.net
>>244
それをやるのが政治の責任(金配れば解決する話じゃない)なんだけどな。
少子化問題を一個人に解決させようとかナンセンスすぎ。

279:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:09:48.47 rs+pSMc+0.net
>>277
やっぱり子供はいらんな
不要で贅沢品だ

280:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:06.10 Rue+0VDC0.net
>>275
馬鹿だろコウノトリが運んでくるくらい馬鹿だろ…

281:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:09.08 oAGoMp3C0.net
>>274
いや、管理職してるけどここの罵りあいを持ってこられても困るわ
強烈すぎて処理できんw

282:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:16.69 k77dg/Sb0.net
>>268
支払ったら受けとる権利が発生するから賦課制度かどうかは関係ないけどな

283:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:19.04 TrY/xONZ0.net
そもそもがそんなに余裕のない仕事量割り振ってるのが問題なんだよな、けど何故か?その部分には誰も言及しないw
もっとはっきり言えば、極限までの労働力をあてにした事業計画を立てそれを許してる経営側の問題、ただ日本社会では強者支配者の都合の下に弱者はいかにうまく立ち回るかだけがもんだいとされる。

284:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:22.43 hwzZV8rJ0.net
子育て世代の皆さん、ガキがニートや半グレになったらどう責任取るんですか?それこそただ乗りだろうが

285:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:53.31 l+zmg7490.net
>>272
子づくり経験がないからちょっと何いってるかわかんない
ひとりもんのセックスは快楽以外に求めることがない

286:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:11:07.32 rs+pSMc+0.net
>>284
半グレに総理暗殺頼むだけだな
前例あるし怖い世の中だぜ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:11:08.69 Rue+0VDC0.net
>>279
その意識が未来の社会保障が無くなった原因な
今楽をして後で苦労する

288:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:12:20.37 Rue+0VDC0.net
ここ異常者の集まりかよ…
セックスすれば中出しすれば出来るってちょっと異様な人間の集まりか?

289:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:12:25.05 hwzZV8rJ0.net
>>286
ついでに経団連もやってくれw

290:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:12:44.08 Eb+2QDwB0.net
>>257
これだけ見ても、子あり既婚者って精神的に大人になれなかった気持ちの悪いガキだわw

291:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:12.67 S8/P2p3E0.net
>>282
次世代が支える制度だからこそ
次世代を育ててこなかった人間は得られる権利が1/10くらいになるのは当然の理屈だよね

292:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:19.61 rs+pSMc+0.net
>>289
有りだな
春闘なんか会社の学閥争いで機能してないし

293:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:31.28 Rue+0VDC0.net
>>278
ミクロでは解決するんだよ
個人の意識の問題
それを放棄して政府のせいにするのは責任逃れ以外の何物でもないよ

294:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:43.26 SaVhkVv80.net
部屋で裸で踊っても文句言われない、既婚者共には出来ないだろうククク

295:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:46.52 k77dg/Sb0.net
>>287
楽をしたのはバブル世代じゃね
氷河期世代は負担に耐えられなくなった世代やろ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:54.80 rs+pSMc+0.net
>>287
今支えられてないのに将来支えられるわけねえだろカス

297:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:58.76 Eb+2QDwB0.net
>>272
セックス無しで子作り ?
意味分からんw

298:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:14:03.52 ColLFYFU0.net
申し訳ないとは思うけど
実際子供はすぐに熱出したり病気するし
無理に行かせても保育園や学校がすぐお迎えに来い言ってくるんよね

299:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:14:27.17 iDIP8/cI0.net
>>291
子なしも日本中のジジババ支えてきたんですけど

300:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:14:36.55 hwzZV8rJ0.net
タカることしか能のない子育て世代の既得権益をぶち壊しましょう

301:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:14:49.50 Rue+0VDC0.net
>>291
こんな大人の子供みたいな人間どうして量産されてしまったんだ?
これマジで話してるなら小学生から思考が止まってるとしか思えない

302:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:14:51.75 rs+pSMc+0.net
>>298
産むんじゃねえよ
クソガキは世の中のゴミ

303:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:15:35.73 t0YJL4580.net
>>298
そうね
うちは昼間は祖父母に面倒見られてたけど
同居してなくて親しかいない場合は大変なんだろうなとは想像する

304:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:15:41.65 h7tN4iVq0.net
モンペの屁理屈
モンペは自分達が神様だと思ってるのかな

305:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:15:46.75 k77dg/Sb0.net
>>291
制度上払ったら受け取るだけよ
だから今受け取ってる層が得してるわけだ

306:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:15:58.54 ZJPpC6+j0.net
>>270
そもそも年金なんてネズミ講システムが先進国の仲間入りした時点で破綻するに決まってるだろ
もしくは破綻しなくても理論的には2世代で1世代支えるならうまく言っても1.6-1.7人で1人くらいだ そりゃ賦課式だと保険料で若者は大変だよ
年寄りに1人15万やるなら現役は月8万以上の負担を強いられるのは当然
それでも今は兄弟4人の年寄りに兄弟2人の現役が年金配ってるからそれより全然マシだけどな

307:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:20.91 0wfJE8GK0.net
皺寄せ分の調整してない上長が悪い
フォローなんてしないで無視しとけばいい
そんな事現実的に無理ってまともな人なら思うだろうけど
仕事止めて締切破って客に迷惑かけていいんだよ
調整しない会社がわるいんだから

308:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:21.19 UXJdgcCP0.net
>>280
はい?性教育うけた?

309:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:21.98 oAGoMp3C0.net
>>298
普通にお休みや早退してくださいな
極論は無視したほうがいいよ
まともな職場ならそんなギスギスしてないし
まともな職場でないなら転職をお勧めします

310:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:22.01 l+zmg7490.net
>>297
社会貢献社会貢献言ってはるから試験管ベビーの可能性も…

311:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:33.84 Eb+2QDwB0.net
>>300
と言うか、ここ20年以上も子育て支援を続けてからどんどん少子化が進んだんだから
そろそろ見直す時期に来たと思うよ
子育て支援をしても子供は増えない・・・もう完全に事実が証明している
いま政府がやるべきことは、子育て支援ではなく、子作り支援

312:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:43.48 Z+Ftctba0.net
>>264
この人はずっとスレにへばりついてるね
そして家事育児全くしてないという
権利だけは主張w

313:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:44.57 lEhxYIwe0.net
まあまあ、栗山監督も独身子無しですから

314:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:44.84 ESrMrqFI0.net
生中出しキメて長い間休んだ挙句に股からひり出した物体を職場に見せつけに来るイベントなんなん?

315:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:45.65 h7tN4iVq0.net
バカだから後先考えられずに結婚して他人のせいにしたり責任押し付ける子供親もいるんだな

316:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:16:53.60 Rue+0VDC0.net
>>295
>>296
子育ては平等に出来た
それを放棄したら人間が多かったから詰んだ
要は今を楽して未来に先送りしたのは子育てしてこなかった人間達が原因
これを重く受け止められないって相当ヤバイ

317:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:17:08.59 UXJdgcCP0.net
>>291
どんなに願ってもお前の理想の社会は実現されないよ
なぜならお前みたいなアホの考えた社会は間違ってるからw

318:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:17:21.55 UXL1+gqH0.net
ウチの会社は10年前、子供いる社員は休日希望優遇されてて独身の自分は休み希望叶わなかった
今は、自分に子供できて休み希望優遇されたいけど、10年前の子供いた社員が、休み希望が当たり前に叶うクセついてしまってるから
自分が子供の為の休み希望とろうとしても、子育て終わった老害に休日希望を奪われてる
休み希望優遇されないなら辞める!とか言い出す老害
なんの為に独身時代我慢したんだろう

319:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:17:38.50 di5FSt1o0.net
>>163
教科書に載せるべき

320:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:17:59.20 Ga5aGdCB0.net
>>1
子持ちとか独身とか関係なく持ちつ持たれつの関係を築けば良いだけだと思うなぁ
子持ちが子供のことで代わってもらうことが多いなら子無しは病気や私用のときに代わってもらえばいい
代わってもらえない雰囲気の職場なら代わってもらいやすいように空気を変えるところからだな

321:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:18:09.66 UXJdgcCP0.net
>>298
病気ならしかたないと思うよ
>>1は子供と遊びたいから仕事代われだから全然違う

322:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:18:16.17 S8/P2p3E0.net
>>305
今受け取ってる層が得してるのは制度の当初設計からの歪みであって
実態とズレて来てるなら当然制度の見直しがある訳だが
何で子育てしてきた人間と子育てしてこなかった人間がイコールで受け取れるのが当然と思っているんだろう
心底謎だわ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:18:18.19 Xn0/fUVT0.net
>>270
その割に年金なんて廃止しろって言ってんだから矛盾もいいとこよなw
その理屈なら年金廃止=子育て支援廃止
なんだがなw

324:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:18:33.27 Rue+0VDC0.net
>>315
子育てしなかった事が原因で起きてる未来の不安なんだよ
何故気づかない
ミクロでは子育てを必死にしなかったのが原因

325:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:18:42.95 k77dg/Sb0.net
>>316
できなかったからこその氷河期やろ
過去形なのか進行形なのかは議論の余地があるかもせんが

326:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:03.61 XOjvnDqJ0.net
まず子作りから

327:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:12.87 Z+Ftctba0.net
>>316
今子育ても出産も妊活もしにくいのはその上の世代が支えないからだろ
いつまでも子ありが、育児がって、小学生も2,3年から習い事や塾、スポーツクラブで忙しく一人で通ってるよ
親もいい加減子供理由に仕事するなって話

328:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:17.18 Eb+2QDwB0.net
>>270
子持ちってこのスレ見ていると、本当に気持ち悪い馬鹿しかいないよなw

329:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:19.78 k77dg/Sb0.net
>>322
子育てと年金は制度や契約上関係ないからだな

330:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:42.31 Rue+0VDC0.net
>>322
これは将来加速度的に変わるよ
特に老後保証は
当たり前をしてこなかった罰だわ

331:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:48.41 tQCIRR0j0.net
金も稼げないし頭も著しく悪い馬鹿親から産まれるガキのポテンシャルって

332:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:19:53.66 ZJPpC6+j0.net
>>277
お前のミクロは時間か個人としての単位かわからんがミクロが時間なら他の時代は氷河期ほど経済的に苦労してないから後の人たちががたくさん産めば良いし 個人ならあの時代だって産んだり産まなかったりだろ
寧ろ今の方が景気としては安定してるんだからその分産めば良いのにずーっと出生率は下がり続けてるぞ
その事は直視してから言え

333:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:00.96 oAGoMp3C0.net
>>320
でも社員がここにいるような連中ばかりなら絶望的だな、妥協点ないだろw

334:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:06.51 S8/P2p3E0.net
>>317
まあ自民党は国民間で分断統治した方が楽だから実現しない可能性は多分に有るけど
理屈として理解できない、というのが謎なんだよね
小学生でも理解出来る話だと思うんだ
「自分が損するから反対!」と言ってくれた方がまだ分かる

335:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:25.29 Z+Ftctba0.net
>>328
文体見てると自己愛らしさ溢れるおばちゃん一人が対抗してる

336:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:46.17 Eb+2QDwB0.net
>>322
じゃあ子供3人育てなかった人は年金廃止な

337:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:21:15.66 Rue+0VDC0.net
>>325
俺は氷河期世代だし子供2人育ててる
俺がミクロで出来るなら全員出来るよ。
ほかはサボってたて話

338:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:21:31.33 Z+Ftctba0.net
>>336
確かに二人で威張ってるのは

339:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:21:53.77 Eb+2QDwB0.net
>>335
なんとなく、今子育てしている世代ではなく
孫がいそうなおばちゃん臭がするわw

340:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:21:54.90 Z+Ftctba0.net
>>337
そんで妻は?共働き?

341:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:21:59.85 Rue+0VDC0.net
>>332
要は大人になれない子供の大人が増加した

342:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:20.52 Rue+0VDC0.net
>>340
共働きだが?

343:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:23.85 V810McG/0.net
子供の犯罪が増えてるから子沢山なだけのバカのサポートは無理だ

344:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:24.11 Eb+2QDwB0.net
>>338
2人はアウト。
理屈から言って、子供が増えない

345:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:26.25 /wR1sTI50.net
子供を持つとマインドが変わるからな
でも普通の会社だと大体は周りも子育てしてるか子育て経験あるから理解があるでしょ

346:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:40.90 qSQzvpVD0.net
子持ち税の導入だな

347:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:45.52 XOjvnDqJ0.net
いやいや育てられる子供がかわいそう

348:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:51.95 tQCIRR0j0.net
親ガチャ大外れのガキの人生って街録チャンネル見ればわかるよな。将来的に納税を見込める人材に育たないやん皆売春婦とか犯罪者。こんなんだし馬鹿親を優遇する必要無し

349:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:22:58.59 Z+Ftctba0.net
>>342
ではどちからというと迷惑かけてきた側では?

350:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:04.72 Q25aReYZ0.net
家族手当貰ってる分余計に働きなよ

351:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:11.35 Rue+0VDC0.net
>>344
ゼロはどうなるんだ?生きる価値がないのかな?

352:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:13.93 k77dg/Sb0.net
>>337
できなかった奴も同じこと言うだけじゃね
むしろできるやつが三人目頑張らないとあかんかったんちゃうん?って話でもある

353:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:29.35 /vCV3FBo0.net
勝手に子供作ってるくせにーw
関わらないのが1番だね

354:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:30.74 8AEcKlPD0.net
>>6
それだと子供は独身コミュに住むことになるんだがw

355:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:32.21 Rue+0VDC0.net
>>349
誰に迷惑をかける形?

356:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:34.07 XOjvnDqJ0.net
>>345
元々自己中なやつでしょ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:50.44 Z+Ftctba0.net
>>350
本当それ
散々支援されて悪態つくおばあちゃん自己愛が鼻につく

358:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:58.03 Eb+2QDwB0.net
>>351
既婚でゼロもアウト
独身はこれから結婚して子供を作る可能性があるからセーフ

359:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:23:58.18 IPp+lDxQ0.net
子持ち社員対独身社員の構図にしてるけど
これは単に会社が悪い。
社員同士の対立に加担する奴も会社の言いなりで悪い。

360:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:24:29.64 Rue+0VDC0.net
>>352
それが通らない理屈なんだよ
ゼロはありえない
大多数が2人子育てをすればこの不安は起きてない

361:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:24:31.82 Z+Ftctba0.net
>>355
共働きで公務員など定時で帰れるなら良いが、一般企業で妻が子供都合で休むことはなかった?

362:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:24:51.62 /wR1sTI50.net
>>356
否定はしない
フルタイム共働きで子供預けっ放しとか頭が狂ってるんじゃないかなって思う

363:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:24:58.34 S8/P2p3E0.net
>>359
というか本来は国が制度で何とかする話なんだよ
自民党がカスなんだわ

364:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:06.52 k77dg/Sb0.net
>>360
ありえるかどうかをお前が決める話じゃないのがな

365:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:09.48 Z+Ftctba0.net
>>360
二人でいいとか言ってっから増えねぇんだよ

366:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:14.71 Rue+0VDC0.net
>>358
40代以上なら既にアウトだわ
精子もいつまでも健康じゃない

367:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:17.12 ZJPpC6+j0.net
>>318
バカジャネーの
会社からしたら別に子供の有無とかは税金と給料の手当に載るなんかでそれ以外はどーでもいい何かなの
それに会社なんて日本人が減ったら海外に拠点移して良い人材取ろうとしてるような所で別に子供が減ったら日本はもうダメだな位にしか思ってない
休みは労働者の権利で子どもは関係ない そこに子持ちとか子なしとかで区別をしてる人が居るのが間違いだ

368:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:36.02 twvS0+5C0.net
>>354
さすがに30歳未満までは既婚者コミュニティ住まいでいいだろ
30過ぎた独身から独身コミュに移住でいい

369:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:25:50.03 tQCIRR0j0.net
現状貧乏暮らししか出来ない人材に無理やりガキ作らせる必要ないよ。AI時代になって仕事も淘汰されるタイミングで人口減なんだからこれで丁度良いんだよ

370:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:09.37 s/0Hskol0.net
管理組合のない会社で下っ端だったころ
労働者代表やってたわ
労働者代表経由で法定時間外労働、法定休日外労働を無くすよう労使交渉でもしたらどうかね

371:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:15.17 CR2brrOA0.net
>>322
馬鹿な政府はその時に入ってきた年金保険料で支給年金額を決めている。氷河期が老後になる頃には少子化により今より20%減る試算がなされている
それまでにできる政策として
⚪︎年金支払いを65歳(45年)まで延長(現40年)
⚪︎年金支払い開始を65歳から70歳まで段階的に引き上げ
⚪︎異次元の少子化対策の一つとして子供の有無で年金額を増減
あまりに少子化が進んで年金保険料の収入が少ないと制度は変更される。
個人的には岸田の「異次元の少子化対策」は子供の有無による年金額の増減に着手するきっかけを作っているように思う

372:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:20.70 Rue+0VDC0.net
>>361
ジジババの近所に住んだよ
妻の実家も近く
同小で同中

373:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:24.75 Z+Ftctba0.net
>>368
いいから支えられた分若い世代を支えろ
それで解決

374:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:39.19 tUGOpRwO0.net
別に学部以上でなくてもいいじゃん?
みたいな社会にでもならないとコスト面で子供二人目とか三人目とか作ろうって勇気いるだろうし
人権無視して士農工商とかカースト制度とかでつける仕事の限界を定めて無理矢理に学費のコスト抑えて人口増やすとか成人年齢をめちゃくちゃ引き下げるとかか?役人にやる気が欠片でもあればどうとでもなるな

375:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:47.08 jkJSxL5A0.net
>>1
これは簡単に解決できる
独身者だけを採用する会社とそうでない者だけを採用する会社に分ければ良い
多様性などというくだらない理由で混ぜるから危険なことになる
混在した会社を廃業させる法律を2024年から施行すれば本件は解決済みとなる

376:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:26:49.83 P8v8UxVi0.net
>>334
自民党だけでなくそんな社会はどこにも存在しませんw
なぜならお前のいう「理屈」が頭悪いゴミの理屈だからw

377:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:27:34.71 Rue+0VDC0.net
>>365
別に三人子育てしてるなら文句はないよ
一般論の話してるだけだし

378:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:27:45.71 HY9VuTD+0.net
俺たち独身子ナシは
既婚者子持ちの子育て支援には一切手を貸したくないが
次世代の子供達が築く「インフラ、医療福祉、年金」には
オンブに抱っこで、しがみ付いて
死ぬまで放さんぞぉー!!!
【妖怪・子ナシじじい!】
URLリンク(www.azeria.jp)

379:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:27:50.31 oAGoMp3C0.net
>>367
だねー
子蟻の子どもの世話だろうが
独身のデートだろうが休みは自由にとればよろし
でも自由に休みとりにくい会社もあるかね
ここまで揉めてるって

380:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:27:53.89 slw7VRaJ0.net
>>359
まぁマジレスするとそうだな
子なし子ありで歪みあう不毛

381:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:28:29.68 /YWoAhfD0.net
課長だけど、
用事がある奴は絶対に休ませてやる、その代わり変われるやつは変わってやってくれ。
そこだけは言ってるよ。
そして実際、絶対に休ませる。
これだけで士気が上がるんだからちょろいもんだよ。

382:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:29:01.68 Bv/CtyZA0.net
勝手にセックスしてガキ作ってなんで会社が気を使わないといけないの?

383:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:29:12.99 ZJPpC6+j0.net
>>341
違う 貧困層は圧倒的に子供の数が少ない
男女とも特に男性は貧困だと結婚できていないしシングルマザーの平均年収も最頻値も200万以下だ
貧乏で子供を持つという事が如何に苦労するのかってのを日本人は解ってるから子を持たない
つまり政府の貧困政策の失敗を少子化が端的に切り取って見せてるだけだ
大人になれないとかそんな情緒的な問題ではない

384:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:29:15.14 lEhxYIwe0.net
子供を持つ持たないは自由
自分の意思で子供を育てる選択を選んだわけだから、それによる不利益や我慢は受け入れなさい
子供がいるから休日優遇しろとか甘えでしかない
メリットデメリットを考えた上で子無しを選択した人達がいるわけだから。
子無しが羨ましいなら子供を作らなければ良かっただけの話

385:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:29:21.22 Z+Ftctba0.net
>>372
迷惑かけてない側ならいいんじゃない

386:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:29:47.26 tQCIRR0j0.net
自分の選択で生きている人生なんだから他人に迷惑かけるなよ。ガキの有無なんか仕事に関係ない。ギャーギャー騒ぐ奴は働いてないんだろう

387:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:30:01.30 VCdI6OYQ0.net
これはダメ
いるよな、独身や学生は仕事中以外はなんの予定もない突発変更させ放題だと思ってる奴
学生バイトの頃にそういうおばはんいてすごく嫌だったから今家庭を持ってるけどそういう上からな態度だけはとるまいと行動してるよ

388:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:30:24.64 Z+Ftctba0.net
>>377
それだけ子供の権利を語る割に二人かよって突っ込みたくなった
独身に物申すならばそのスペックだと弱いぞ

389:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:30:33.23 Rue+0VDC0.net
>>383
そうか?男性の40代平均給与600万近いぞ

390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:30:36.85 z3oYdqQT0.net
ほんとこれ
子供の入学式だの
熱が出ただの
迎えの時間だの言えば許される風潮
かたや、独身はそんな理由で休めない
しかも、子育て世帯に給付金とか
そもそも結婚できない人が増えてるから
少子化なんだよ

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:30:51.11 ZJPpC6+j0.net
>>363
そうそう 少子化で困るのは国で別に会社でもなさそうだし ウチなんてもう海外にバンバン行ってるから日本人が減ったらあっちを拠点にするんじゃね

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:31:07.19 3Bo2XPbl0.net
>>381
意味わからん

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:31:13.11 Rue+0VDC0.net
>>385
むしろ小さい子のフォローしまくりだよ
地方出身者の苦労は解る

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:31:57.33 UXL1+gqH0.net
>>381
ズル休みだった士気はさがるが?

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:10.26 CR2brrOA0.net
>>384
将来子無しが年金無くなってももちろん受け入れろよ
メリットデメリットだろ
この少子高齢化の時代このまま子有りと子無しが同じ年金額なんて到底思えないから

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:30.69 NqEUqEo80.net
>>381
そりゃお前の積み重ねた人徳よ
(この人についていきたい)と思える人が言うのと、
生理的に嫌われている俺が言うのじゃ価値が全然違う

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:36.52 Eb+2QDwB0.net
>>366
区会議員の小林興起は68歳で子供を作っているから
男は何歳でもセーフ

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:39.33 MAJUP5W90.net
>>336
年金なんて端金いらねーし
配当金で年間1000万円近くあるし
貧乏人は年金頼りで大変だな

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:48.11 Hc5CPhq00.net
>>1
まずそもそもおかしいのは
・休暇は「理由を告げることなく」任意に取得できる
・休暇で不足する人員の補填は「管理職の仕事」
・すべて「労働基準法」で決まっている
・不備があれば「労働基準監督署」に匿名で通報して、違法行為を是正させることができる
自分で動けば済む話
人任せはあかんねや

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:49.41 eVebaCqU0.net
『子供と出かけたいから休みを変わってくれ』
これは、叶わなくて当たり前だ

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:55.12 Rue+0VDC0.net
>>388
ゼロ2なら無限大に差が生じるぞ
俺の子は4かもしれないし3かもしれない
10かもしれない
未来におけるゼロはゼロなんだよ
そこは頼むから理解してくれ
無理してでもひとりでも子育てすれば未来は変わった

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:32:56.00 i3c3yWt40.net
>>1
これは家族や子どもの有無はあまり関係なく、普段の人付き合いの結果だろう。
周囲から好かれている人ならすんなり変わってもらえるし、そうでなければいやな顔をされるということにすぎないのでは?
有り体に言って、普段から周囲の人を手伝ったり面倒を見ている人かどうかってことだ。

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:33:13.33 LZBR3Pqy0.net
>>383
底辺お得意の先送り思考のなせる技だよ。
そのうち勉強するで、気付けば中高卒業して
Fラン行くか専門学校に逃げるか高卒で就職。
就職する奴はまだマシで、まだバイトでいいかで気付けば30歳。
30歳で今更彼女も出来るわけもなく生涯独身確定。
ぜーんぶ今はまだいいかで先送りした結果。
貧困って言うけど、貧困なのは決断力のなさと実行力のなさ。

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:33:31.03 Rue+0VDC0.net
>>397
レアケース持ち出すなよ…ただの逃げだよそれは

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:02.92 Hc5CPhq00.net
従業員同士で調整したらアカン
そんなの今の時代通用しない
速攻で役所やメディアに通報しろ

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:03.08 NqEUqEo80.net
>>397
野田聖子もセーフだな
俺は有能無能旦那関係無く、あの「一応女なんだし一生に一度は体験しておきたいから産んだ」という
自分本位な精神を許す事は出来ない

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:10.61 Eb+2QDwB0.net
>>398
じゃあ、みんな年金ゼロでいいよな

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:15.23 oAGoMp3C0.net
>>394
有給取得に理由はいらんから休めよ
てか、それ上司に文句を言うべきで本来子蟻にいう事じゃなくね?

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:21.95 Z+Ftctba0.net
>>401
他の人に助けられないと二人育てられない夫婦が何いってんだか

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:27.27 Rue+0VDC0.net
>>402
結局その通りだと思うよ
貸し借りの世界だと思う

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:29.25 SUt7YO4D0.net
>>359
とはいえ突発出ても余裕で回れるくらいの人員確保すると方々から叩かれるのよね

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:42.86 ZJPpC6+j0.net
>>389
それは正社員のだろう 多分下手すると東証一部上場だけとかな
非正規は40代でも300万近くだったと思うぞ
この国のジニ係数は上がってもう0.5を超えてるからあんまり均一じゃねーし

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:50.66 Eb+2QDwB0.net
>>406
野田聖子は障がい者しか産まなかったからアウト

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:34:51.46 LZBR3Pqy0.net
>>390
デートと言えば即休ませてやるぞ。
彼女と旅行なら三連休くらい有給取って行ってこい。
なんで独身だからって縮こまってるんだ?
用事があるって言えばいいじゃん。
うちの職場は全員絶対に休ませるぞ。

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:35:05.25 pSbguX8A0.net
DQN一家が子沢山で繁栄しマナー無視で好き勝手にやってるの見ると量より質が大事な気がしてくるよ
真っ当な人らが子供産めない産まない結婚出来ないって問題にアプローチして欲しい

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:35:20.21 Rue+0VDC0.net
>>409
ジジババに助けりてるな
だから子供の大人は何しても子供のままなんだよ
頼むからさっさと子育てしてくれ

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:35:49.04 8zdubThZ0.net
>>108
リッチな既婚者が独身者に料金払って代わってもらうのは合理的やね

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:36:07.99 Z+Ftctba0.net
>>416
一馬力4人の子持ち

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:36:16.81 rs+pSMc+0.net
>>414
働いたことなさそう

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:36:17.77 Rue+0VDC0.net
>>412
40代の男性の非正規は4%未満だよ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:36:43.19 ZJPpC6+j0.net
>>395
いや子ありにしたって子供の世代が社会保障費をたくさん払う羽目にになる事は変わらんのだぞ 日本は賦課式だし子供なんて増えたって1.8くらいだしな
それで良いのか お前達子持ちは本物の鬼畜だな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:37:09.94 oAGoMp3C0.net
ここで気楽に休みとれないひとたちって
サービス業などのシフト制のところが多いのかな
やっぱり業種によっても状況は違うだろうしな

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:37:17.39 rs+pSMc+0.net
>>421
畜生が一番楽しい

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:38:02.27 XOjvnDqJ0.net
>>402
そうしない人だから問題になるわけで

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:38:11.47 Hc5CPhq00.net
「私に言われても困る」で終わる話
相手にするなよ

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:38:16.70 Rue+0VDC0.net
>>418
突然どうした?
4人子育てしてるなら良いと思うよ
俺が問題に感じてるのは子育てせずにマクロに文句言ってる連中
その人達が原因で社会不安を今後起こすのに馬鹿過ぎると言う話

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:38:17.42 hwzZV8rJ0.net
>>403
自己責任論をいうなら子を産んだぐらいのことで他人に迷惑をかけるな

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:38:54.06 noXDeU3Z0.net
子なし男性って
産まれてきた意味あるの?

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:39:07.80 AvGQHGxm0.net
子供と出かけたいからとか家族いるからとかは論外だな
少子化とは何の関係もない

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:39:24.19 LZBR3Pqy0.net
>>419
勤続22年の課長だよ。
よろしくな。
上には胡麻擦ってるからうちの課は安泰よ。
部下もどんどん上にあげてやる。
その為に護摩擦ってるからな。
黙ってついてこいよ。
とりあえず一杯飲め。

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:39:24.98 oAGoMp3C0.net
損得で物事を考える人が多すぎるよね
こういう人たちって自分が損をしてるとおもうと発狂する傾向が高い

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:39:31.41 hqpVcmP90.net
>>422
介護士、看護師とか夜勤のある工場とか24時間のサポートが欠かせない仕事は割とどうにもならん印象。

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:40:02.57 ZJPpC6+j0.net
>>420
日本の失業率には引きこもりはカウントされないし本当に統計マジックがすげーからな 何処からのソースかは知らんがそんなに男の給料が良かったらこんなに共働きしてないだろうし非正規と派遣は違いますとかそういう面白い話じゃないんだよな

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:40:20.11 1wzV8IgI0.net
>>6
ナマポ貰えば問題無

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:40:30.26 Rue+0VDC0.net
>>430
胡麻すりで行ける部署は良いな…インフラ系?

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:40:45.04 AvGQHGxm0.net
子どもがいようがいまいが協力し合わなけりゃ社会は維持出来ない

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:41:23.25 IkAfQUUY0.net
>>420
契約社員と無期雇用がどこに入ってるか内訳なし

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:41:29.42 zNdGBJYm0.net
>>390
入学式ならまだしも中学の文化祭音楽祭ってどうなんだろう

あと子供の熱は仕方ないけど、たまには夫側が休んで看ればとは思う
妻側の同僚ばかり割を食うのは疑問

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:41:40.30 u90a8r7y0.net
>>6
会社に家庭の事情を持ってくんな
性欲処理の産物を生み出したのそっちの勝手じゃん

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:42:10.82 oAGoMp3C0.net
>>432
あー、たしかに調整大変そうだわ…

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:42:25.24 Rue+0VDC0.net
>>433
引きこもりなんか5chに存在しないだろ
社会貢献何もしてないのに恥ずかしくて政府の文句なんか言えないだろ
立派に社会貢献してる側なんだし
文句言って良いのは社会貢献してる人だけだよ

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:42:48.26 hqpVcmP90.net
>>420
リアルにそう思ってるんならそれはまずい。正規で働けてるなら40代の未婚率は非正規率と変わらんくらいで済んでるはず。安定した経済基盤がない40代は珍しくないよ

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:42:50.99 oAGoMp3C0.net
>>428
小なし女性は?

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:43:06.82 QzYcSsX40.net
家庭の都合で仕事ができないなら退職してほしい

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:43:10.30 rpiUfNPE0.net

激務だろうが私生活ボロボロだろうが、子供産んだ責任(と享受できる益)はその家庭にあるのだから
国としちゃもう放置でいいんじゃないのか
いつもそうやってるでしょ?ワクチンすすめてあと自己責任とか
それよりも、独身……高齢だろうがパートナー作るのは、昨今のLGBなんちゃらでも持ち上げられてるんだし、こっち応援すべきでは?
なんで子持ちが嫉妬に?怒り狂ってるのか?

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:43:42.48 Rue+0VDC0.net
>>437
少なくとも40代は550万以上だよ
確かにサービス業とかは低いけど選んだ業種が悪いとしか

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:43:55.68 noXDeU3Z0.net
>>443
小梨女性へほ偏見はないだろ
問題は小梨男

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:43:58.98 Z+Ftctba0.net
まず子なしは30代までは未来の子ありだと思った方いいぞ
晩婚、高齢出産だらけだ

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:44:33.03 ZJPpC6+j0.net
>>437
あぁそうだろうな 俺の周りで40で600万は大卒のまぁまぁエリートコースだし変なもん参照してる人居るからな
そもそも1000万以上が5%くらいしか居ねーのに本当に600万も貰えてる人たちがたくさん居るのかは疑問だが

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:44:52.74 Rue+0VDC0.net
>>442
それ本当の話にか?引きこもりは論外としてデータ見るとそうなってるよ。
高卒でもそれなりの給与になってる

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:45:33.89 T2JeubTP0.net
将来の社会維持云々と言うなら独身者が子を持つよう家庭持ちは全力でサポートするべき
という気持ち悪い論も成り立つ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:45:42.98 Z+Ftctba0.net
そうなるといつまでも子アリがそれにしがみついててはローテーションが回らなくなる
特別扱いの席は数年で変わらないといけないんだろう 本当に少子化を心配してるのか、好き勝手かはここの柔軟性を見てれば分かる

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:46:25.41 IkAfQUUY0.net
>>446
非正規の割合が年収
しかも550万
サービス業が世代で偏ってるのに疑問も無いとか

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:46:27.06 oAGoMp3C0.net
>>447
実際一番もめるのは子蟻♀と小梨♀の間だよ
男には業務命令だせばそれで済むし

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:46:45.36 Z+Ftctba0.net
なんだかんだ時間があれば恋愛、結婚、そして9割はその中で出産までいく

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:46:58.78 Rue+0VDC0.net
>>451
独身者が文句言うから子育てしてる俺が肩代わりしてるんでしょ
苦労が解る分。
若手は無理解だから不満が募るし

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:47:34.24 hqpVcmP90.net
>>446
それも誤り
度数分布を考えねてみればわかると思うが、平均が550万だからといって40代がみんな年収550万とは限らない。年収一億の金持ちが数人いてそれ以外の多数が年収300万以下で働いてるということも十分にありうる。

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:48:31.52 f5pGOBdS0.net
おばあちゃんもう産めないでしょ
はやく寝なさい

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:48:45.20 oAGoMp3C0.net
>>451
婚活の時間が確保できるよう
独身は残業禁止!
少子化対策のためみんなで独身の婚活をささえよう!

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:49:09.69 ZJPpC6+j0.net
>>441
俺が言ってんのは政府でも統計は結構恣意的なものが多くて対象は何処なのかまで吟味しないと訳がわからなくなると言ってるだけだぞ 
GDPなんて安倍の時に使う項目変えちゃったから前後の比較は本当はできないしな まぁ世界基準に合わせたらしいが
引きこもりの人権があるかないかは人権団体に行ってお前の持論でも述べて来い ボッコボコにされると思うが

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:49:19.67 Rue+0VDC0.net
>>457
サラリーの平均だぞ…
ここに経営者はカウントされてないよ

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:49:21.83 yyX18Czg0.net
上司だったら変わってあげないとダメだろ
同僚だったらお前に指図される筋合いはないだし
部下なら知るかボケだろ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:49:37.59 pSbguX8A0.net
長期で産休育休繰り返す人ら用の部署として障害者が働いてる部署の管理に回すっていうのを聞いた事がある
復帰後大抵の人が退職するという

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:50:28.43 IkAfQUUY0.net
>>449
そもそも世代人口に対しての就業率かどうか
就業者の比率の可能性が高い

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:50:51.16 SMQBxNsd0.net
独身だと老後、介護とか必要になった時に、
兄弟に迷惑かけてしまう可能性があるんだよな
結婚してないから兄弟が面倒みたりしなければならなくなる

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:50:56.65 TtsRFGSZ0.net
少子化対策考えるなら、看護休暇以外は全て独身が休暇優先でもいいくらいだ
独身者の休暇は結婚するのに重要なんだから

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:51:11.43 Rue+0VDC0.net
>>460
母数の話で40代は50万人まで低下してる
このまで来れば小さい問題じゃないかな?
人口統計的に

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:51:29.08 W97bJruH0.net
ギバーとテイカー、一方的で変わることはない
子供が手がかからなくなるのに数年かかる上、フォローしてきた側が妊娠したらそいつは辞めるから
お互い様はありえないと思っていい
持病や介護は育児と違って選んでなったんじゃないから一緒にするな

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:51:31.95 E9BBMAsP0.net
子供は年齢によるだろう
(障害者は除く)

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:51:36.10 ZJPpC6+j0.net
>>457
ここのレス見てると平均と中央値と最頻値の違いもわからんやつがゴロゴロ居るからな
そりゃー少子化の話もコロっと騙されますわなw

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:53:01.89 hqpVcmP90.net
>>461
経営者こそサラリー低くして配当所得のように金融資産から収入得てるケースもあるがそこらへん考慮してんの?
あとすでに指摘されてるが契約社員と無期雇用そこらへんも整理しないと。加えてどんなに調査頑張っても統計的に補足しきれない人っているからそこら辺も大事。

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:53:29.39 kEA2u+tU0.net
お互い様とか言うけどお互い様になってないし一方的なんだよなぁ

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:53:33.48 SMQBxNsd0.net
結婚してないと、介護が必要になった時に
金持ってて老人ホームに入れるならいいけど、
入れない場合は、
兄弟姉妹やその配偶者、子供にまで迷惑かける可能性がある

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:54:21.56 hqpVcmP90.net
>>471
そこらへん3回連呼して寝ぼけてるから寝るわwみなさんおやすみなさい

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:55:32.12 ZJPpC6+j0.net
>>464
それは俺が昔ボコボコにした変な奴の話か
氷河期の殆どが正社員で働いてるとか訳の分からん事を言ってたけどそいつの計算だと氷河期の男は300万人程40を前にして居なくなってたなw そんな短命な訳ねーだろって

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:55:34.76 Rue+0VDC0.net
>>468
育児も持病も介護も全て受け入れる感じだよ。
その時の自分は時間的に余裕があるのなら恵まれている。
考え的には鬼滅の刃の炎の柱と同じでは?強く生まれた能力が高かった。
その分弱いものを守る。
これが欧米では完全に失われてるのが問題日本の上層も腐敗傾向がある

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:57:13.98 noFxrMfx0.net
働いてる人に金が行くのは当たり前だな
いろいろな理由付けてズルするやつは
ずっとズルするで
しかも直らん

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:57:57.72 a/BSU1B80.net
>>465
介護問題ってのも無駄に煽ってる感じがあるよな
実際、生涯で介護を必要とする人間ってのは半分しかいない
そして介護の内容もほとんどは一人で家具の移動が出来ない程度の軽度なもの

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:58:25.57 ZJPpC6+j0.net
>>467
何が50万なのか40才での非正規と言われる人たちの絶対数なのかそれとも40代なのか 
そしてその場合の非正規とはどういう人達を意味するのかが分からないんだが

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:58:34.74 rs+pSMc+0.net
>>430
彼女いたこと無さそう

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:58:37.48 vjuewX8U0.net
子持ち様は子供を理由にすれば急用でも何でも通ると思っているけど
この件の“先輩”はただ予定が組めない無能ってだけだな
常習だから今回も当然それで通ると思っていたのか
子供としていた約束を忘れてたのか
先に休みを申請した奴に被るのが分かっても
まぁいっか、ギリギリまで黙っていつもみたいに子供を理由に休めばと舐めてたのか
そんなとこだろ
こんな親でなければ仕事は急に休めないって事くらい子供でも普通に理解できるからな

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:59:36.31 zbEuDy+W0.net
>>476
俺も他人には親切にするが、
俺のリソースを他人より多く使おうとして来る気違いは切る。
でなけりゃその分他の奴を助けられなくなるからな、
コスパが悪い。

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:59:39.14 dF85n5rx0.net
そもそも有給とか要らん
働いた時間に応じて収入決めよう

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:59:42.72 Rue+0VDC0.net
>>477
正々堂々と真面目に生きるっていう価値観が失われつつあるのかもね
それが日本の良いところだと思っていたのだけど欧米文化に侵食されて少しづつ破壊されてる
優れたものが富を持って当然みたいな風潮がある

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:00:47.32 8DypC+y20.net
用事があるから休みたいとか早退や遅刻になるのは理解できるし反対なんかしないけどそれは管理職に言え
誰かが代わりに休日出勤したり残業で対応しなきゃならないなら管理職がその人に依頼するのが本来の手順だ
管理職はそういう負担の偏りを把握して評価や報酬に反映するなり過剰な負担にならない様に配慮するのが仕事なんで仕事しろ

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:01:24.42 X3DuKAUc0.net
>>477
会社で同じ給料もらってるのに仕事を一切しないやつがいたらどう思う?そして仕事をしない奴が増えて全員同じ給料をもらってるのに3割の人が仕事をせず給料を貰い続けたためその会社の業績は低下して破綻寸前。そんなやつに給料払うな、って思うし腹が立つだろ
今の日本がそんな感じ
一部の人間が子供を産み育てる仕事をしないため子供が減って国のシステムが傾きかけている。子供を産み育てない人も年金と老後の医療を受けてれ社会インフラも享受できる。同じ社会システムにいるのに子育てという仕事をしないんだ

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:01:24.76 R51elFj70.net
子無しは最底辺、子ありのサポートためにいるんだよ

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:01:33.17 W97bJruH0.net
>>476
ノブレスオブリージュに近いような
本当の意味のギバーは人間離れし過ぎだし、テイカーはドクズ外道なんで
あくまで実務の意味で言ったつもりだったわ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:01:38.79 EQmyZfk10.net
子供を生むことが負担なら生むなよ
自分がペット感覚で欲しくて産んでるだけだろ
産んだやつが勝手に苦労しろ

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:01:51.36 tQCIRR0j0.net
ガキが3人以上居る家の発達障害や知的障害が出る確率が高すぎて引いてる。ガキに将来的な介護やら納税を期待するのはあまりに無知だし無謀。それより先に現役世代で少人数で制度回す改革すべき

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:16.08 5O0nPPBZ0.net
子なし既女が家事のために早く帰ろうとするけど、子無しの家事なんて独身の家事と変わらんだろ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:17.12 eVebaCqU0.net
>>436
そうなんだよな

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:23.34 2BXm0D9E0.net
悪気もなく自分は家庭第一だから残業出来ない分の業務を肩代わりさせる人員を用意しろ
しないなら仕事は続けられないと言ってきた主任のおばさん
お前の給与の半分ももらってないのに残業して働いてる非正規の前で
少なくともそんな発言はするなと戒めても私は家庭第一なんだから仕方ないと引かずに喚き散らしてたから
4月から子ども理由に仕事疎かにする女には厳しい女でひとつで息子育て上げた役職定年の婆さんを仕事のペアにつけてやったわ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:42.17 ZJPpC6+j0.net
何にせよ俺はここのスレで確信した
子持ちこそ鬼であると 年金が医療がというが年金は今の方が大変でこの先はちょっと楽になるし 医療はお前達子持ちが老人はずるいと声を上げでもしたのか易々諾々と自民にお前達だって票を入れてるくせにな
それ以上にこのふざけたシステムを子世代に残すことに今声を上げなきゃいけないのに誰もあげねーしな
子供が居るならちゃんとしろよ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:47.10 zbEuDy+W0.net
>>484
単純な理由だ、独身率が上がり過ぎて
「助け合い」が成り立たなくなった。
独身は子供を理由に他人の世話にならんからな。
その結果、今まで上手く寄生していた糞共の隠れる場所が減ったと。

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:02:52.82 fra7btII0.net
そういうのは全て個人の事情で会社には何も関係ない。

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:03:03.68 EQmyZfk10.net
>>436
都合のいいときだけ自己責任論が消えてなくなるお笑い国家w

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:04:04.03 EQmyZfk10.net
子持ちってさ、
ただなんとなくガキが欲しい、性欲勢いで作った、ペット感覚で作っただけのくせして
まるで社会のために子供作って育ててるかのような言い方するよな?
ただの脳味噌スカスカの馬鹿のくせして偉そうな顔しようとしてんじゃねーぞ
国のために1番重要な政治や労働問題に一切関心がない愚民共
社会のためとかほざくなら、
まず日本政府や企業の不正をどうにかしろや

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:04:10.80 WJLKCSDv0.net
家族居て仕事辞められない奴に
嫌な仕事やらせたらいいんじゃんw

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:04:22.38 1LrUrdp70.net
ロボットもネットもAIも発達して子供が減ってるのに「家庭優先で仕事は二の次に置こうぜ」って言う全体のスタンスをいまだに作れないのは上が無能だからか

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:04:34.27 kEA2u+tU0.net
>>436
子持ちからの一方的な負担を協力し合うとか草

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:05:07.47 tQCIRR0j0.net
国からの給付金やら補助金をたかるだけでなく同僚の休日までたかる。これが日本の子持ち。腹の底から軽蔑せざるをえないやん

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:05:18.44 EQmyZfk10.net
>>499
ほんとこれ
子持ちこそ仕事辞められないから押し付けるのに向いてるよw

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:05:26.45 oAGoMp3C0.net
>>485
だねー、まともな管理職なら
サポートを独身だけに押しつけることはまずしないよ
当然余裕のある別の既婚の子ありにもお願いするわ
手が空いてるとこにふるだけだから
なぜ子あり小なしの二者対立になるのか、よーわからんというのが本年

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:05:33.12 8DypC+y20.net
>>476
その能力が高い故に弱い者を護った炎柱は柱としての地位(報酬)があったと思うよ
今回の悩みどころは弱い者を護っても報われない状態な事

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:06:43.51 vZ7wbC6W0.net
知るかよって話だし
知るかよって言ってもいいとは思うわ
そもそもで給料面で優遇受けてんだし

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:07:37.97 ZkWwQrar0.net
上司であろうとちんぽビンタだちかっぱ

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:08:55.69 tQCIRR0j0.net
他人の休みを寄越せと迫るなんてパワハラだから懲戒免職で良くね。同僚に言う前に上司か人事に言えよ常識なドクズだなって話

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:09:08.30 ZkWwQrar0.net
>>502馬鹿子ばかりやからちかっぱな

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:09:21.26 nQ2OWQyJ0.net
これ子持ちに限らず親の介護とかを言い訳にするとか単に図々しいやつのしわ寄せを被るおとなしい人がいるという話では
そういう奴は環境変わってものんだかんだ理由こじつけて死ぬまで他人に押し付ける気がするんだよね

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:09:41.11 m6kYjdjb0.net
>>6
移民政策とは解決

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:10:13.91 ZkWwQrar0.net
ワイはボボはするけど子はいらんのじゃ

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:11:19.69 Rue+0VDC0.net
>>495
まあそういう人達も中には居るけど人を責めても仕方なくね?
それなら誰かの手柄を独占する人間もいる訳で
逆に均等に分配しようと努力する人も居る
社内政治に敗れて干される人も居るし外に出て活躍する人もいる
因果律の中で精一杯今の状況を受け入れたら不満は無くなるのでは?

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:11:21.08 ZkWwQrar0.net
>>510
おまえは働け

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:11:35.57 Z+Ftctba0.net
>>491
何故妊活してると気付けないんだろうな

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:11:56.50 tQCIRR0j0.net
休みを子持ち優先するなら障害者雇用みたいに給料数割減で閑職にしたら良いやろ

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:12:16.37 Eb+2QDwB0.net
>>499
既婚者は地方支店に飛ばしてやった方が安心して田舎で子育てできるから良いんじゃあねえ ?

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:12:30.27 ZkWwQrar0.net
そらそうさボボたれたいだけやろちかっぱ

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:12:44.69 FazPB6gH0.net
チャットGPT
職場で独身や子なしの人々に対する偏見や差別的な態度は、職場の雰囲気を悪化させ、メンバー間の信頼関係を傷つけることがあります。あなたができることは以下の通りです。
相手の立場を理解する
人々はそれぞれの状況や環境が異なるため、彼らがどのような立場にあるかを理解することが重要です。独身や子なしの人々には、家族を抱える人々とは異なるプライベートな事情があるかもしれません。彼らがどのような背景を持っているかを理解することで、彼らを尊重し、共感することができます。
コミュニケーションを促進する
職場でのコミュニケーションを促進することで、チーム全体の結束力を高めることができます。独身や子なしの人々を職場の中心に据え、彼らが自由に意見を交換できるような環境を作ることが大切です。また、社交的な場を設けたり、ランチや飲み会を企画することで、人々が交流する機会を増やすことができます。
公正な待遇を心がける
人々を差別することなく、公正な待遇を心がけることが重要です。独身や子なしの人々が不利な扱いを受けたり、機会を奪われたりしないように、彼らのスキルや能力を適切に評価し、公正な処遇を行うことが必要です。
ハラスメントを防止する
独身や子なしの人々に対する差別的な発言や態度が、ハラスメントにつながることがあります。ハラスメントを防止するために、職場のルールや規定を徹底することが必要です。また、ハラスメントが発生した場合には、適切な措置を取ることが重要です。
最後に、あなたが職場で偏見や差別的な態度を目撃した場合には、それに対して声を上げることが大切です。上司や人事部門に報告し、適切

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:12:58.34 Rue+0VDC0.net
>>505
炎の柱守りきって亡くなったよね
報われる必要は無いんだよ
救えた事実があればそれで良い
名誉や欲、報酬の為にという傾向が強くなり過ぎてるんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch