「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調 [蚤の市★]at NEWSPLUS
「視力がどんどん落ちている」小2で視力は0.2 頭痛に無気力も…子どもを襲う心身の不調 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch800:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 17:51:36.79 e8V8FTSA0.net
視力検査するともちろん視力は落ちてるんだけど
ピントを合わせる筋肉だけの話でスマホ距離はこれ滅茶苦茶見えてるんだよな
近視になるんだろうけど元来の眼が悪いのとはちょっと違うことになってきてる

801:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 17:56:06.04 1Ifm2HW90.net
>>756
いくつかのパターンがあるんだね

802:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10
23/03/26 17:56:38.59 iHUkkRTF0.net
(; ゚Д゚)絶賛退化中!
ロコモなコドモ増加中!

803:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:02:52.10 zINCiZaM0.net
>>301
子供の頃からずっと2.0以上?って言われてたけど免許証の更新で測ったら0.7以下になってたよ
急に来るパターンもある

804:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:08:51.02 gAo0Rd1l0.net
30代で飛蚊症でてきた
眼科でみてもらったけど、生理現象で問題ないと言われた
明るいとこだとまじでブンブンとまじで不快だわ

805:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:18:07.44 A0G9wT6E0.net
お金に余裕がある人はiclがオススメ

806:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:21:49.78 a5sV3vMK0.net
わい強度近視で網膜剥離2回やってこのまえ白内障手術もやった
白内障手術は角膜を2mmくらい切開して超音波で水晶体を吸い出して眼内レンズを入れるんだけど大した手術じゃない
眼内レンズは保険適用では単焦点しかなかったんだけど2年前から焦点範囲が広いEDOFレンズが出てきてそれを入れたが老眼鏡なしで過ごせてる

807:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:21:59.96 GuS+n2Os0.net
視力0.1以下なら障害者認定受けて節税

808:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:33:57.48 0RqMcbY30.net
昔はメガネなんてクラスに2人ぐらいだったな。あだ名が巨泉とか言われて。

809:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:34:02.90 rmpA2o+k0.net
自業自得
自己責任
あるいは親が悪い

810:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:35:15.12 DIaE4KRP0.net
>>807
精神障害者おつ

811:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:37:26.09 SZ/9IKKT0.net
子供の頃テレビでポケモンの強い光見ただけで子供達がバタバタ泡吹いて倒れたポケモンショックが話題になったけど、光のエネルギーを舐めない方がいい
黒目をソーラーパネルに置き換えて想像したら恐ろしい

812:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:37:42.32 GmLKzWyp0.net
俺がメガネ初めて作ったのが高2だったかな
しかしこれこそ国単位で規制かけないといかんでしょ。幼稚園から端末与えるとかおかしい。スマホはとりあえず12歳以下は持たさんようにしたほうがええわ

813:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:40:20.96 a5sV3vMK0.net
飛蚊症は眼球内を満たしてるゼリー状の硝子体が老化でサラサラになって起きる現象
網膜剥離で硝子体手術をやると硝子体を吸い出して還流液に入れ替えるから視界はクリアになる

814:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:40:48.86 0qC1byOP0.net
>>812
公立小学校のうちの子どもは、一人一台ずつタブレットが貸与されています。

815:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:49:03.78 a5sV3vMK0.net
大橋巨泉は網膜剥離、白内障、緑内障、黄斑変性症を患ってた
わいと同じ蔵前にある眼科に掛かってた

816:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:50:44.66 0WKLoZkU0.net
ビルゲイツは自分の子供にスマホを持たせなかった ここに 答えあるやん

817:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:53:59.93 aL6Us7c70.net
>>597
そのとーり
なのに紙を使うと老害呼ばわりしてくる若害

818:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:56:51.93 SZ/9IKKT0.net
>>736
元々5.0だったんじゃ?

819:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 18:58:19.15 SZ/9IKKT0.net
>>741
ハズキルーペって安倍友じゃ無かったっけ?

820:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:08:16.40 SZ/9IKKT0.net
>>774
たまに行く交通量調査のバイトで、昔野球やってた60代のお爺さんは高速走る車のナンバープレートの小さい番号まで完璧に読んでたのにアラフォーの私らは眼鏡全く読めなかった

821:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:10:35.59 sDeWXXSG0.net
>>812
どうせ親の古い機種で遊ぶし
携帯ゲーム機もあるし
もうどうしようもないよこの流れ
ゲームさせたり動画サイトで遊ばせてると親は楽だし
自分もスマホ見ていたいからね

822:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:11:10.05 zIm/5AO20.net
前が見えねェ

823:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:15:52.90 Dma/WNU40.net
脳骨髄液減少症じゃないのか?

824:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:17:15.52 AaDvUDV10.net
目玉の移植すればいいだろ

825:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:22:31.34 OhuWYLXf0.net
>>807
それ矯正視力だから実際に該当するのは相当なレベルだぞ

826:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:24:09.16 KSK6dlEi0.net
>>803
その急に視力が落ちるパターンで病院行ったら角膜内皮機能不全だった
一度、眼科で検査してもらうことをお勧めする

827:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:36:00.11 RdyR5C+R0.net
>>806
白内障は糖分取りすぎると、またすぐになるよ

828:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:37:57.07 qa7gsNBn0.net
電波少年のアフリカヨーロッパ縦断ヒッチハイクの
チューヤンと伊藤はゴール後に視力が上がってたな

829:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:38:53.66 UGdeq6gZ0.net
腕力がないのかスマホやタブレットを使う時に腕で目線の高さに持って来るんじゃなくて
頭を傾けて前傾姿勢で使ってる子が多いよな
アレ頭で影が出来て視力低下がさらに加速してるだろ

830:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:43:12.50 a5sV3vMK0.net
電車内とかスマホでみんなうつむいてるけどストレートネックとか頸椎ヘルニア予備軍だわな

831:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:44:03.18 k+wNX78V0.net
ワクチンだぜ
ワクチン打つと眼球に異常出るのはもう副作用としてあがってる

832:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:44:07.89 GEgcQojO0.net
フィギュアスケートのペアの男の目やばいよね
すごい内斜視だけどあれ視界どうなってんの?

833:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:48:34.00 Sca63LmL0.net
強度近視からの網膜剥離でレーザー手術した。
自己負担36000円ぐらいだったかな?
でも飛蚊症はなおらん。

834:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:50:07.88 +58u+sx90.net
いつになったらビタミンAで視力回復することが常識になるんだろう
ビタミンCは三百年くらいかかったかな

835:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:50:45.82 JUiUm/Sq0.net
たまに遠くを見るといい。
同じ距離のを見てると視力おちる

836:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:56:29.03 cqPh9d8t0.net
まだ気球のやつって現役なのかな

837:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 19:59:13.34 3fSUxJQW0.net
進化だよこれも

838:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:01:45.58 a5sV3vMK0.net
>>836
眼軸長測定装置は今も気球の絵だよ

839:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:03:37.27 SCtS0YhQ0.net
ワクワクのせいだろ

840:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:06:54.15 VBgBNHME0.net
ワクチン

841:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:10:43.86 BU8D0Cm+0.net
>>807
俺も裸眼なら0.05と0.04だけど幸か不幸かメガネで1.2まで見えるようになる
障害年金にはほど遠い

842:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:11:05.46 jD2XH0e70.net
電通とマスコミに誹謗中傷してやった方がいいね。
トランプみたいに大企業に言うべきかな。

843:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:15:46.43 jD2XH0e70.net
ネット社会と言うのは個人主義を利用して国家権力の都合で人々の幸せを徹底的に破壊してるからな。
通信量や消費税何て弱者抹殺政策だから払う必要ありませんよ。

844:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:25:09.39 x0Xg0rzK0.net
本当スマホってろくなことがないな
もたないのが一番

845:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:29:14.50 KLfjen700.net
>>5

ワク馬鹿

846:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:31:53.89 KLfjen700.net
>>775
自己紹介要らないよワク馬鹿

847:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:32:43.19 KLfjen700.net
まあウク馬鹿とワク馬鹿は
これからきつ~いお仕置き待ってるから覚悟しとけよ
人類の敵ども





 

848:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:46:30.61 Ums5Ok2/0.net
ワクチンかな

849:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 20:49:16.85 S+rQjlPU0.net
とりあえず、安いからって解像度の低い安物タブレットは与えるな

850:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:27:45.57 jD2XH0e70.net
>>199
同意見だね。
大企業は悪魔崇拝だから仕方無い
システムエンジニアは殺人契約だから

851:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:30:22.33 aRWtKr7W0.net
>>802
は?

852:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:31:15.08 jD2XH0e70.net
>>849
悪魔崇拝が裏で儲けてますよ。
電通、携帯会社、ニンテンドーなど。

853:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:31:45.95 JmXCDYAV0.net
ハイハイコロナ渦コロナ渦、みんなみんなコロナ渦のでせいにしておけばいいじゃないw

854:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:37:09.00 jD2XH0e70.net
>>853
子供の未来を破壊するコロナと大企業の陰謀

855:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:38:26.04 WwnW9Qq60.net
>>1
大丈夫、俺らおっさんだってガキの頃に寝っ転がって漫画読んでたら小2の時には視力0.1切ってメガネだったわ

856:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:41:26.21 jD2XH0e70.net
>>855
自爆みたいな健康低下率だな。
神の手を借りてスマホ中毒を救出しようね

857:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:42:11.21 dL/ZNgse0.net
ガキの頃からエロ動画ばっか見てるからだろ

858:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:44:07.21 jD2XH0e70.net
>>857
スマホでエロ動画見るとヤクザのサーバーに繋がるし子供に見せたら終わり。

859:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:45:24.23 Qcz1Cczd0.net
ワク打たされちゃった系?
それとも一家団欒シェディング系?(笑)

860:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:47:50.29 dELVxeTn0.net
近視って障害だろ
国や自治体は
メガネを買う補助してくれないかな

861:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:52:10.37 jD2XH0e70.net
>>859
去年悪ふざけに神戸山口組のサーバーにアクセスしたがな。
どうせこいつら朝鮮人のチキンだから。

862:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:54:24.40 v6BhvFbX0.net
だーかーらー
現代人は液晶見過ぎなんだってば
スマホ・PC・TV画面を
試しに一週間観ないで過ごしてみな
びっくりするぐらい回復するから

863:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:55:23.44 8wGyqewO0.net
ブラウン管最強説?

864:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:57:06.76 jD2XH0e70.net
>>859
ちなみにワクチンは打ってないし
そもそもヤクザ何て中国共産党やアメリカ盾にして強そうに見せてるだけだから貧弱戦車だよ。

865:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:58:11.67 9mbpz9a20.net
>>386
おまえは二価ワクチン10回くらい打ってろボケ💢

866:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:58:19.06 gubeAwp30.net
人類は目が退化していく途中の生き物

867:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 21:59:39.73 jD2XH0e70.net
>>862
ここでやめて寝るか。
5Gネットで殺人だとか危険とか出てるよ

868:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:02:10.95 gubeAwp30.net
ゲームとかSNSのやり過ぎだろうな
無縁のオレは視界良好

869:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:02:47.67 Oel8FdAz0.net
光の血栓

870:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:08:26.31 BMCq1QFt0.net
ガキの頃、ファミコンやり出してから視力が0.6→2.0まで一気に上がった

871:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:17:17.99 LF+em0E80.net
まぁスマホでしょ

872:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:26:18.84 PDrsL7H60.net
>>870
どんなだよw

873:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 22:28:29.26 8wGyqewO0.net
それはマインドシーカーで超能力者になる以上に難しいのでは。

874:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:44:44.27 45Gmv5xj0.net
>>873
あなたもきよたくん

875:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 23:56:23.28 rjDQfsQS0.net
コロナとマスクとワクチンですな
全てが悪影響
そらそうだ、もともと全て害悪なわけだし

876:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:02:13.14 jX7RV1m90.net
>>98
むしろ太陽光に視力低下を防ぐ効果が光が含まれてるらしいから積極的に浴びたほうがいいらしい

877:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:03:39.35 U7W4zPEr0.net
コロナ、ワクチン、スマホ
セレブリティ共が子供に絶対させないやつですな

878:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:08:35.12 6J/yt30m0.net
働き盛り世代の急死や子供たちの視力低下
どうなってるんだろうね…

879:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:10:04.82 pfPbOsz10.net
中1ぐらいで眼鏡かけるようになった
野球部なのに眼鏡ないとフライとか見えなかったな
目が悪くなかったらもうちょっと野球上手くなってたかもしれない

880:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:11:13.71 iGIVumMh0.net
宇野さんなんか眼鏡なくても見えてなかったから

881:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:13:31.38 OiONXIv50.net
近視で老眼になったら大変だわな
メガネなしじゃ何も見えなくなる

882:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:15:24.78 65sFU1fS0.net
>>53
視力というより握力が弱いから濃い鉛筆を使わせるらしい

883:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:13.05 65sFU1fS0.net
>>188
最近円錐角膜の治療法をTVでやってたな

884:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:20:49.03 7f89YiKe0.net
幼児の時からスマホやタブレットで動画ばっかり見てるからだと思う

885:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:28:11.03 t38pfkk00.net
コロナ放置し過ぎやろ
オンラインでよかったやん

886:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 00:46:25.98 OFnNE4fg0.net
ガキにネット使わせるのやめた方がええかもな。

887:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:06:30.72 R51elFj70.net
電子書籍はだめだ

888:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:20:49.38 lA8cP/C00.net
大学生になるまでは子供にスマホを与えちゃダメだよ
電子書籍や教科書も馬鹿になるよ

889:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 01:43:17.05 Mbjs8TsV0.net
子供の視力って4歳くらいでも0.4くらいなんだよな
6歳くらいでやっと目の神経が完成してきて大人の視力並み例えば1.0になるのに
そこまで行きつかないで止まってるんでは…

890:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:32:52.68 c0nFpkfo0.net
>>870
たけしご漫才のネタで最近の子はTVゲームやりすぎて目が鍛えられて視力が上がってるらしいじゃねーかって昔言ってたよな

891:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:34:39.02 pfPbOsz10.net
>>888
ガキの頃は情報リテラシーがないからな
ネットの情報wを鵜呑みにしてどんどん深みにハマる

892:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:39:34.43 aDoaqmpt0.net
外国はどうなんだろうな。
もし視力の低下がスマホのせいなら、他の国でもメガネが増えるはずだが。

893:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:40:24.43 Z6GI5hgK0.net
確かにスマホばかりやってたら眼球動かす筋肉がガチガチに凝ってピントが合わせられなくなった
急にくる

894:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:46:14.61 aDoaqmpt0.net
近視は運動・肉体労働には不利だが、知的労働には有利だろうから、スマホ云々の問題ではなく、近視を持っていない人が淘汰されている可能性もある。

895:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 02:59:46.90 5l8GrkJ+0.net
スマホは1日1時間

896:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:00:28.36 C2ysVhUt0.net
日本人の近視率は世界各国と比べてもものすごい高い
日本以外の国の人は2~3割なのに日本人はほぼ2人に1人は近視
やっぱ屋外活動の少なさ・遠くを見る機会の少なさ、なのかね
近視の人が新しい眼鏡買いに行く時にコンタクトつけないと眼鏡かけた自分の顔が見えないという話が驚いた

897:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:06:05.84 pfPbOsz10.net
ITの仕事してる友人がいまだに眼鏡かけてないってのがね、伊達メガネはしてるみたいだけど
やっぱり生まれつきのものかなって思ってしまう

898:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:10:54.92 O+e39PGF0.net
>>650
引きこもりの発想だな

899:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:15:16.77 7lkbRDNK0.net
近視になると思って人に笑われるくらい異常に離してみてたら遠視になった
人生うまく行かないものよ

900:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:17:11.12 E/eZq7ww0.net
>>10
横向きで寝ながらだと
スマホまでの左右の目の距離が違うから
左右の度の差がひどくなったり
斜視になったりしやすいと思う

901:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:18:01.72 aBed0j0v0.net
いつのまにか片目で見る癖がついてたみたいで外斜視が悪化した

902:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:18:45.80 sJ+ZAmnj0.net
世の中が便利になればなるほど脳以外は退化していくんじゃないかと
学校が終われば外で日が暮れるまで走り回ってた世代と
室内でずっとスマホをいじってる世代じゃ身体能力に差が出るのは当然なんじゃないかと

903:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:35:31.94 OkCTK2wn0.net
ワクチン打っただけやろ?(´・ω・`)

904:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:42:38.61 Yw2yfvLM0.net
頭痛って目が疲れまくってなるやつよな、俺はテレビでなったわ
地デジ化でデッカイテレビ見てたらなったからポカポカタオル目に置いて寝てた

905:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:44:16.46 7puHj8Kl0.net
こうなるのは分かりきってたことやろ
昭和時代は小学生で眼鏡が必要なのは先天性の弱視の子供だけや
それが今では当たり前のようになってる

今の子供は30歳で老眼が深刻化して遠近両用メガネが必要になり
40歳で緑内障発症するよ
断言するわ

906:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:51:52.64 jxGCRBrT0.net
>>905
今の子供が大人になる頃には医学が進歩して近視も老眼も治る時代になってる

907:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:55:57.23 7puHj8Kl0.net
無理だな
視力回復は難しい
比較的簡単に安全に治せるのは老化による白内障くらいや
目ん玉の奥の神経系まで触るのは無理や

908:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 03:58:16.53 jxGCRBrT0.net
今でも視力回復の方法があるのに数十年後に治せないわけがない

909:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 04:07:52.80 Ag3WC/Jy0.net
APEXとか遠くみるようになって改善した感あるが気のせいか

910:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 04:48:32.72 S0pocOVa0.net
金になるやつは治療可能な技術になる事はまず無いだろ

911:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 04:57:18.77 8aIBySDa0.net
家ではスマホではなくPCを使う
スマホゲームではなくテレビゲーム、PCゲームにする

野外で散歩したりスポーツしたり遠くの景色を見たり空を見上げたりして目をほぐす習慣を作る
(それに近い目の使い方になるVRも目にいい説ある)

目を温める

912:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 05:16:50.24 lXnfuWDh0.net
アラフォーでスマホを20cmくらいの距離でかじりついてCoDやってるけど
ほとんど視力落ちてないどころか目の体操になって良いくらい
1.2以上ある
視力の良さは才能、遺伝的性能だな

913:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 05:17:47.55 Bz1nnzAd0.net
おいメガネ

914:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 05:18:55.99 IMTP/l6j0.net
制服みたいに学校指定の眼鏡って時代も来そうだな

915:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 05:24:29.59 ZLkCJrcx0.net
そらそ~だわ

916:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 05:40:51.81 S6S4M4DU0.net
当たり前だろ
長時間のスマホは目に悪い

917:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 06:25:19.12 pfPbOsz10.net
>>914
3万個す眼鏡か、ゾフとかで買えば1万も行かないで買えるのにな

918:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:15:22.91 lY0euato0.net
>>194
常識的な漢字をまともに読めないのは恥ずかしいことだよ

919:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:18:38.68 lY0euato0.net
>>909
かなり頭悪そうなことを言ってる気がする(笑)

920:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:25:35.65 qALj8VPz0.net
メガネかけてる奴って100%不細工

921:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:28:33.78 Tv0yf3ac0.net
>>917
子供の場合よく吹っ飛ばすから
ガラスの方が傷付かず良い
が、当然数万円にはなる

922:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:44:11.35 GA83s9n60.net
典型的なシェディングですねっ!

923:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:53:33.10 fntVBDkF0.net
想像する力は養われないよな
学びはないでしょ

924:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 07:56:31.31 uRewikt00.net
データ収集中だね

どんな大人になるかな

925:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 09:01:35.26 TGiHP6k+0.net
中学前に総入れ歯だな

926:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 09:52:14.41 UWZ74zB40.net
小学生で0.2て将来目が見えなくなるんじゃないのか

927:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 10:35:41.92 9JrcJKoZ0.net
>>925
総入れ歯の中学生か なかなかオシャレだな
これからのトレンドになるも知れん

928:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 10:52:51.11 1QgRWX0V0.net
スマホだろ
スマホはゲームよりヤバいよ

929:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 10:54:07.72 1QgRWX0V0.net
スマホなき世の中を
スマホは害悪
国はスマホ禁止令だすべき 

930:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 10:55:29.69 1QgRWX0V0.net
子供はトランシーバーで充分
スマホを与える親は子供を苦しめてる

931:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 11:18:10.60 qOlRvj8q0.net
♪̊̈♪̆̈ワクチン打ったら人終わる。♬.*゚頭痛に無気力、オマケに心筋炎~•*¨*•.¸¸♬︎

932:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 11:39:29.57 3N8YGvve0.net
大昔はメガネ=勉強できるイメージだったけど
今後はメガネ=スマホバカのイメージになるのかな

933:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 11:51:43.40 CIjmD+V30.net
>>926
小学校3年か4年で下がり始めたら
小学校6年には0.1
大抵は、そこから下がらない
そして外でアクティブに少年期過ごしておったのは
40になると紫外線でダメージ受けてるからはくないしょうや老眼になるのが早い
そして今まで目がよいとかいいまくっておったのに
ちょっと見づらくなっただけで大騒ぎするクズやろうである

934:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:05:07.65 oXB5Qw850.net
>>861
とりま違うけどハッキングするほど悔し刺さりしちゃったのエタコロリン?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

935:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:19:40.06 MeytBTR10.net
1.0あれば一日の内に遠くを見る時間を十分取れば回復出来る
0.1になるとそもそも遠くが見えなくなるので回復ラインに乗ることが出来なくなる

936:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:27:13.78 mPJq0sBQ0.net
スマホとゲームと電子タブ授業の弊害だな

937:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:27:52.69 VzBhKzWq0.net
これがマスクピーポーの成れの果て

938:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:28:12.85 tqY7nA980.net
ワクチンだぞ

939:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:39:08.14 2P2LLnMp0.net
実はスマホが目を悪くするなどという科学的根拠は存在しない

940:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 13:54:10.90 qlN49nAc0.net
mRNA遺伝子療法を受けたせいだろw

941:ウィズコロナの名無しさん
23/03/27 14:13:36.85 0unYteKT0.net
原因 スマホ
嘘じゃないまじだ
ストレートネックは唯の体幹異常じゃない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch