【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:37.27 kstzP0/t0.net
>>392
トヨタ株は空売りなのにww

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:42.34 H86QTTqL0.net
ノルウェーとか世界で一番EV化進んでると息巻いてるがあれ補助金出しまくって普及させてるわけだが、あれって北海油田の石油売りまくって外貨稼いでるからできることなんだぜ
つまり、お前らいったい何がしたいんや?って話
他の国が同じことしたらあっという間に財政破綻するしな

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:27.17 tOPT9QDj0.net
>>400
多重回線使ってまで可哀想に…

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:37.02 JaeeKU1h0.net
>>389
中華車でも免許無いと乗れないと思うの、子供用のアレならまあイケるだろうけど

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:51.43 7icF10Xe0.net
中国だとBEVのバッテリー廃棄とか問題にならないんだろうな「環境のことなんか知らんし」でw
あと習合住宅の人の充電も、自宅の窓から延長ケーブル伸ばしてやってるしw

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:03.27 kstzP0/t0.net
>>402
だからトヨタは空売りだとwww

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:06.86 n3U1Tu6q0.net
>>388
悪いけど、取引内容を見せてくれる?
7203の空売りで儲けたとあるけど、あの程度の下落で爆益が信じられない
テスラは直近の底値から上昇はしたけど、ドル円の為替で爆益になるわけがないのだけど

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:19.79 FKwxSy620.net
>>396
合成燃料はハードルが高いから流れは何も変わらんと思うぞ
革命的な新技術で合成燃料が今の原油由来並に安く製造できない限りはな

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:31.97 XBDb85zo0.net
トヨタよりホンダの方がやべえ事になりそうだけど
まぁアホやしええか

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:41.52 bMfZZt/T0.net
>>361
中国の乗用車販売、1月は急減-春節の連休やEV補助金終了が影響 2023年2月8日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国の乗用車販売台数は1月に大きく減少した。春節(旧正月)の連休で購入が抑えられたほか、電気自動車(EV)購入補助金の打ち切りが響いた。
1月の新エネルギー車(NEV)販売台数は前年同月比6.3%減の33万2000台。前月比では48.3%減となった。

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:41.84 igNtvo9W0.net
URLリンク(www.axion.zone)
URLリンク(www.axion.zone)
このグラフを見て危機感感じないやついないと思うのだが
なんで豊田が社長退任したかまだ分かってないんだなお前ら
俺は株主だからトヨタがいかに「マジでヤバイ」って思ってるか手にとるように分かるぞ

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:09.09 m5BdDFTm0.net
>>403
そもそも車検通らんレベルのが多すぎるよ中華EV
エアバッグがオプションなんつーもんに150万とか

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:13.20 XBDb85zo0.net
嘘や抱き込みに嵌められたんだから経営陣がアホとしか
大変やね

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:16.10 j+QtWfVi0.net
日和った

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:24.79 qXh9TTTb0.net
EV厨が必死すぎて可哀想になる

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:27.49 fsD1Ov0t0.net
トヨタトヨタうるせえなぁ
どう考えても、お前よりトヨタ経営陣の方が頭も実力も影響力も上だ

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:17.40 igNtvo9W0.net
>>409
> 全国乗用車市場情報連合会(乗連会)が8日発表した1月の乗用車販売台数は前年同月比37.9%減の129万台。前月比では40.4%減った。
> 1月の新エネルギー車(NEV)販売台数は前年同月比6.3%減の33万2000台。前月比では48.3%減となった。
だからEVのシェア増えてるぞそれ
つまりトヨタにとってより危機的といえる状況になった

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:26.84 CeC4L1+30.net
トヨタが乗ってこなかったから

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:35.33 DdALuiKD0.net
韓国でEV車の販売が激減、一体なぜ?=ネット「EVを買う人はおかしい」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:37.20 XBDb85zo0.net
EVはリコールラッシュ喰らわんように
アメリカが手のひら返したらやりよるで

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:03.29 H86QTTqL0.net
中国のEVの電気は石炭バンバン燃やして作ってるんやで
EV売りたいだけで、結局環境の事なんか何一つ考えてないんやで
そんな車が普及すると思うか?

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:52.01 xA75GVCA0.net
必死にトヨタヤバいトヨタヤバいほざいてる奴滑稽やな
トヨタの資金力考えりゃイザとなれば関連企業買収なんか余裕でやれるやんけ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:53.10 Q4zLxAFm0.net
e-fuelは2050年までにリッター200円を目指してるってさ
何とかなりそうな価格じゃないか?

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:04.43 f3VUAGKU0.net
当然だろw

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:08.78 XBDb85zo0.net
EVのバッテリー関係と爆発系は避けて通れない道やから理不尽なリコールラッシュ喰らうと会社傾くで
手遅れなところは知らんけど気をつけや

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:14.79 JaeeKU1h0.net
>>408
ホンダは崖っぷちからの悪運の強さには定評あるから

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:28.24 HPtcj/Af0.net
十年後のマーケティングテキストに
SDGS詐欺の一つに数えられるでしょう

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:03.24 EcPKN6YH0.net
>>388
下品なやつは嫌いだよ

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:03.27 igNtvo9W0.net
しかもEV不具合だらけといってるが
不具合乗り越えてEVが市場で勝負できるレベルになるにはその不具合を経験する必要があり
トヨタはその不具合にも出会えてないってことだぞ
不具合の集合体=企業のノウハウってこと理解してないやろお前ら

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:12.37 DEdKnLKH0.net
>>419
共和党がEVに対して色々牽制し始めたな
米ワイオミング州で2035年までにEV販売禁止の法案を議会に提出(米国)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:52.18 xA75GVCA0.net
>>428
だからイザとなれば買収してノウハウゲットできるよな

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:56.24 45b4n0KN0.net
>>1
最初から完全EVは理論上不可能だったからな
EV普及率の低い現状ですら電力不足分なのにそれを解消するアテもないのになぜかなんとかなる前提で全ての話が進んでたというww

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:59.79 pB3T1JuG0.net
>>429
ワイオミング州w

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:07.23 f3VUAGKU0.net
e-Powerというチート路線の日産は賢いな

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:08.01 Ms3T4S/Y0.net
e-fuelでCo2やらが出てるデータをまた改ざんするんだろw
欧州のやり方はそんな感じよw

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:09.34 xXvUDaF20.net
最終的には5%くらいe-fuel混ぜとけばオーケーみたいになるんだろ?

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:12.32 z466+i760.net
EVだろうがガソリンだろうが売れる車を作って売りまくれば良いだけ
トヨタはEVで出遅れてるから全方位戦略に失敗してる
だからEVに力を入れるべき

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:18.16 XBDb85zo0.net
>>425
バッテリーがなあ
まぁええわ
たぶん助からんw

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:19.79 n3U1Tu6q0.net
BEVは電池確保が難しいから、これから伸びるとは思えない
電池資源の採掘方法まで排出権が絡むし、今後は人権まで絡むのに

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:23.28 qXh9TTTb0.net
>>422
エネオスで普通に給油できるようになるのか、今までと全く変わらんやんけw

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:53:31.52 igNtvo9W0.net
>>430
トヨタってむしろテスラから買収される側やぞ

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:00.18 XBDb85zo0.net
>>429
カウンター系ってのは何かの拍子に凄い勢い出ることもあるから嫌がらせ訴訟きたら分からんやろな
そこまで酷くはならないとは思うが

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:06.10 0qpIJLlR0.net
既存車にも使えるから脱炭素効果は絶大だよな、排除するほうが頭おかしい話だった

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:22.80 sv0Sb17i0.net
>>436
欧州で「ハイブリッドシフト」鮮明、5年で販売比率29ポイント増
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>欧州のハイブリッド車人気が鮮明となった。2017年から2022年までの5年間で、新車販売に占めるハイブリッド車の比率は29.2ポイントも増加した。
一方で電気自動車(EV)は10.6ポイントの増加にとどまった。欧州は「EVシフト」を推すものの、現実は「ハイブリッドシフト」が進んでいる。

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:48.77 xA75GVCA0.net
>>436
そもそもEV出遅れ出遅れほざいてるが
欧州メーカーやテスラ以外のアメリカメーカーはどうなんだ?
まともなモデル見たことないんだが?

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:13.57 VupScpzE0.net
案の定で草

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:21.33 JaeeKU1h0.net
>>411
令和最新版なんて言葉に心躍るピュアな馬鹿には魅力的なんじゃね?
>>437
4人乗り四輪バイクなんて謎カテゴリーでしれっと復帰しそうでもあるw

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:37.13 Ms3T4S/Y0.net
>>436
EVはCO2でないんです!エコなんです!地球環境に良いんです!
って洗脳してでもEVを売ってたのが
洗脳が解けただけだなw

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:56.81 H86QTTqL0.net
ホンダはEV化に舵切ってたもんな
まあバイク作っとけばええんやで

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:58.66 XBDb85zo0.net
個人的にはEVも一定シェアまでは頑張って欲しい気もしないでもないが燃え過ぎなんよね

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:12.14 +yPFp0+l0.net
>>410
だから中国市場(笑)でのBYD(笑)だの上海汽車(笑)だののシェアなんか、糞どうでもいいってえの
何で国策でシェア何とでもなる中国のグラフなんか出してんの?

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:16.66 z466+i760.net
>>443
ハイブリッドはもう天下を取ってるから力を入れる必要は無い
負けてるEVを開発しろ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:30.68 igNtvo9W0.net
俺がイーロンマスクならトヨタ株を提携名目で2-3割取得してトヨタにテスラ車提供してエンブレムだけトヨタにして販売させるな
かつては逆の立場だったようだが何故かトヨタはテスラ株売っちゃったんだよな

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:34.34 xA75GVCA0.net
>>440
資本金の総額差もみてない馬鹿は帰りなさい
そもそもテスラの話はしてなかったんだがw

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:40.88 8VSROEYa0.net
何、ひよってるんだよww

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:49.67 qXh9TTTb0.net
>>428
HVはEVとガソリン車のハイブリッドだから充分に技術を蓄積してるよ?車の構造全く理解できてないなw

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:58.43 igNtvo9W0.net
>>450
トヨタって中国で200万台近く売ってんだけど

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:19.65 H86QTTqL0.net
動かす電気作るためにバンバンCO2出しまくってるけどな

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:31.13 igNtvo9W0.net
>>455
トヨタ自身がEVとHVが全く違うこと認めてるのだが

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:47.90 Ms3T4S/Y0.net
結局さ、車に命を預けてるわけで
純度の高い電池じゃないと爆発する仕様のLi-ion電池。
そんな電池は日本でしか作れない罠
結局、中国は日本の弱小電池メーカーを買収することで
EV生産の目途を立てたのでしょう。。。パクリやな

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:49.30 z466+i760.net
>>455
専用フレームじゃないと駄目って結論が出ただろ
まともな売れるEV作れ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:00.47 HPtcj/Af0.net
円安ふれてもホンダだけ株価下げそう

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:11.46 igNtvo9W0.net
>>458ソース
URLリンク(www.asahi.com)
>トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:27.35 5IImSQLZ0.net
>>440
資本金600億の会社が資本金単独12兆の会社を買収????

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:55.66 B5z2qjA20.net
イギリスとかこんな状況でよくEV推せるな…
光熱費が大高騰のイギリスでは、テレビ番組の賞品が「電気・ガス料金」に
URLリンク(karapaia.com)
「EU離脱を後悔」─人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:57.77 +yPFp0+l0.net
>>421
ID:igNtvo9W0←コイツの事やな
必死すぎて笑えるwww

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:26.45 pB3T1JuG0.net
>>459
>純度の高い電池じゃないと爆発する仕様のLi-ion電池。
>そんな電池は日本でしか作れない罠
どこの世界の日本ですかw

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:44.77 5IImSQLZ0.net
>>465
会社の資本金も把握してないトヨタアンチだ
底辺すぎるわ

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:45.70 kstzP0/t0.net
>>461
残念ながらトヨタ株も絶賛暴落中ww
URLリンク(i.imgur.com)

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:00:18.39 V+VmLKP00.net
白人て生きてて恥ずかしくないんか?

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:15.13 n3U1Tu6q0.net
>>458
>>462
それ、トヨタが全く違う事を認めている話ではなくて、新規にプラットフォームを開発してBEV用として利益を出していくという話なんだが…

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:20.85 0MURYNpr0.net
>>465
トヨタ終わったおじさん「トヨタ終わった」

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:33.12 qXh9TTTb0.net
>>458
そうか、じゃあ発電機を積んだEVを作ってる日産の株でも買うか・・・配当ゼロやないか!

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:35.90 kstzP0/t0.net
資本金とは"会社設立の際"に必要な資金であり、株主や投資家が出資したお金です。
何と勘違いしてるんだろう?w

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:40.81 JaeeKU1h0.net
>>469
投資家騙る無免許よりはマシじゃね?

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:41.30 +yPFp0+l0.net
>>456
何度言ったらわかんの?
バカ?読解力ないの?頭悪いの?死ぬの?

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:58.70 igNtvo9W0.net
>>463
テスラの時価総額は77兆円
四半期純利益は4700億円なんだが
資本ベースではとっくに抜かれてるし
利益ベースでももう抜かれる

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:02:37.46 igNtvo9W0.net
>>470
>新規にプラットフォームを開発してBEV用
だからコスト面でテスラに全く対抗出来ないからそうするって話であり
さらに「今から作るんですか???」状態ということなんだが

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:02:46.60 Ms3T4S/Y0.net
>>458
エンジンを置く位置で重心とか変わってくるやん。
EVはエンジンが無いから、そのエンジンが無くなる場所を活かした車を1から設計しなおすってことだろ
エンジンがダメではない。

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:32.35 EcPKN6YH0.net
海外はー、のバカを晒すスレ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:40.21 mweN6K8X0.net
プリウスのが環境に良くね?

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:46.95 igNtvo9W0.net
真面目な話トヨタはEV開発するよりテスラからOEM供給受けたほうがマシかもしれんぞwww

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:52.13 5IImSQLZ0.net
>>473
引っかかったね
上の600億や12兆は資本金じゃなくて資産や
内部保留の数値や

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:29.24 kstzP0/t0.net
>>482
イミフwwww

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:30.82 Ms3T4S/Y0.net
テスラも株価は1/4になったけどね。
まぁ少し戻して40%くらいになったが、まだ半値以下よw

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:44.28 n3U1Tu6q0.net
>>477
>さらに「今から作るんですか???」状態ということなんだが
何が問題なの?

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:45.37 7CmjUKT30.net
>>476
株の売却利益やんそれwww
意味分かってんのかwww

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:58.42 igNtvo9W0.net
>>484
んでその半値以下で77兆円なんやで

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:16.31 V+VmLKP00.net
>>474
なんのこっちゃ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:21.67 EcPKN6YH0.net
お前らの御本尊の投資ファンドは潰れまくるぞ。

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:23.71 7icF10Xe0.net
>>477
トヨタがBEV用のプラットフォームを作るのはコストより「いい車をつくる」という今のトヨタの大前提に沿ったものだろ。

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:33.65 wf/+QJ3A0.net
230 番組の途中ですが (W 175b-ctul) ID:jn2JTHI50
テスラは株に全財産入れ込んでるのか熱狂的な信者いるよな
238 番組の途中ですが (W eb8f-AgVs) ID:ZM8bkZTZ0
>>230
そしてトヨタを異常なまでに憎んでいる
EV情報発信します系のSNSアカウントとかyoutuberとか
250 番組の途中ですが (57a2-bp1O) sage ID:od0ZGYKu0
>>238
トヨタが落ちぶれるところが見たいっていうルサンチマンだよな、当然車も免許も無い弱者男


492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:06:03.68 kstzP0/t0.net
>>486
お前が一番わかっていないwwww

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:06:11.65 qXh9TTTb0.net
一人しかいないEV厨

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:09.45 mvDccKH50.net
株やってるくせに会社の総資産を資本金と言ってることに気づかないアホがいるなあ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:17.30 HNb33IlU0.net
たぶん10年後には、脱炭素も忘れたい黒歴史になってるよ。

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:20.43 igNtvo9W0.net
>>486
URLリンク(blog.evsmart.net)
>テスラ社が発表した2022年第4四半期決算は、総売上高が243.2億ドルで前期比37%増、営業利益が39億ドルで前期比49%増、純利益が36.9億ドルで前期比59%増と、引き続き大幅な伸び率を示しました。
株の売却利益なんて書いてないが

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:43.46 giPLBWQV0.net
やっぱりな(レ)

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:47.18 MjG+S1HA0.net
一人しかいないEV厨といえば、このバカだな
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1677756888/

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:57.86 igNtvo9W0.net
>>490
いやテスラに勝てないからであって
今の仕様では話にならないからなんだが

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:59.30 2VdV2bq50.net
EUの自動車メーカーは世界中で売れてる分
1番フラフラしてんのに なぜか指標になってる
記事が多いのがいやん

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:22.33 mvDccKH50.net
>>496
トヨタの同期の利益1兆こえてたよね

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:41.97 +yPFp0+l0.net
>>493
中国デハー 
トヨタは危機的デー
テスラはーBYDハーw

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:58.57 kstzP0/t0.net
>>501
越えてねーよww

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:09:20.68 JaeeKU1h0.net
>>495
でえじょうぶだ、10年後にはまた別の意識他界系宗教で上書きするから

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:10:02.62 mvDccKH50.net
>>503
あ、テスラよりも遥かに上なのは否定できないんだ

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:10:26.64 JXaD0hH+0.net
バカだろこいつら

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:10:52.18 dNC6POb80.net
ワロタ

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:11:18.33 kstzP0/t0.net
>>505
論点すり替えワロタww
越えてないのを指摘されれキレちゃったの?ww

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:11:57.63 igNtvo9W0.net
>>501
トヨタの営業利益は3Q時点で2,098,095百万円
3で割ると6993億円
>>496は「四半期」決算で39億「「「ドル」」」なので5070億円
つまり
トヨタ 1Qで7000億円
テスラ 1Qで5000億円
ですんげー詰められてる
なお売上は
トヨタ 1Qで9兆円
テスラ 1Qで3.15兆円

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:12:00.11 m6aW+7In0.net
10年経てば、10年前の法律なんてクソ扱いされ、時代に合わない変えろって声が大きくなるわw

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:12:09.30 q0pW8R0E0.net
>>503
今2023年3月期の第3四半期累計(22年4~12月期)決算(IFRS)は売上高が27兆4640億円、営業利益が2兆0980億円となった

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:12:38.33 RDOnoJAj0.net
クリーンディーゼルとか思い出すな

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:12:42.87 gAdJGszO0.net
予想通りの展開で草

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:13:00.39 f3VUAGKU0.net
トヨタ工作員多いなw

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:13:04.50 +yPFp0+l0.net
>>506
EUがEVシフト失敗でバカが確定したのに、
未だに中国市場ではーテスラがーとか必死で懇願してくるバカがいるんだぜ
そう、ID:igNtvo9W0って奴だけど

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:13:29.16 ZEDcEDbJ0.net
>>509
結局負けてるのに上で
テスラにトヨタは買収される
とかほざいてたの??

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:13:48.85 sAdFuONs0.net
このまま行ったら中国に牛耳られる未来しか見えんからな

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:00.70 kstzP0/t0.net
>>511
ヒント
4月~12月は何ヶ月でしょうか?ww
普通4半期決算とは3ヶ月ですww

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:15.02 igNtvo9W0.net
>>516
いや普通に買収可能なんだが
テスラは時価総額77兆円って言ってるやん
トヨタは29兆円しかないぞ

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:38.23 JaeeKU1h0.net
毎回思うのだが、車の出来でなく株価や利益率で優劣測りたがる無免許ならでは感

521:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:39.44 7icF10Xe0.net
>>512
あれ、クリーンって言わなければ長所もあったんだけどな。
インチキ使ってクリーンて言ったから、全否定される羽目になった。

522:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:47.28 ZEDcEDbJ0.net
>>519
株の時価総額だけで買収なんか無理や

523:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:14:58.33 igNtvo9W0.net
>>518
ていうか2023年にも利益でテスラに逆転される可能性濃厚やな

524:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:15.29 MQ9oapxG0.net
チウゴクの六価クロム入ガラクタの日本参入が、
どっちみち失敗するのは分かっていたとはいえ、タイミング的に弱り目に祟り目過ぎて少し可哀想になるな。

525:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:29.95 +yPFp0+l0.net
>>519
な?
これがバカの頭なんです

526:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:30.05 igNtvo9W0.net
>>520
そりゃ俺トヨタ株主なんだから当然やん

527:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:34.41 H+mbvh2v0.net
EVで旨味ないこと悟ったらガソリン車に戻るだろう
トヨタからシェア奪おうとルール変更したら今度は中国とテスラに持ってかれてしまって笑えるw

528:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:38.78 2o89stAD0.net
ID:igNtvo9W0
こいつの中のEV技術とやらはテスラにしかないらしいね

529:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:15:42.28 XBDb85zo0.net
まぁ売上だけで評価されるならテスラ株も下がらんのやけどな

530:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:16:23.15 igNtvo9W0.net
真面目な話
トヨタはEV戦略次第では
テスラからOEM供給受けるしかなくなる可能性もあるぞマジで

531:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:16:48.44 0qpIJLlR0.net
欧州の目標は掛け声目的であって、達成は二の次、でOK

532:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:16:55.59 +yPFp0+l0.net
>>526
自称トヨタ株主って笑えるんだけどw

533:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:01.75 XBDb85zo0.net
天井からの売り豚視点ならテスラの方が残念ながら痛ぶられとる
少し持ち直してもいるけどな

534:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:02.27 H+mbvh2v0.net
欧州のゴリラども何やってもダメな無能だなw

535:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:13.26 JaeeKU1h0.net
>>526
聞いてもいないのに自己紹介要らんから、そういうところが無免許くせえんだと
乗ってる車のレビューのひとつくらい出してみろと

536:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:28.76 ms5XbNjG0.net
>>521
トヨタのハイブリッドにマウントしてたら
全くの嘘だったからな
今でも販売してるのが信じられんよ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:33.42 HPtcj/Af0.net
>>468
株も理解できてない…
そりゃEV信じるしかねえよな…かわいそう…

538:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:17:51.97 XBDb85zo0.net
中国の株は売りボタン無くなるし応援できんのよね

539:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:18:05.32 mTJt4TBw0.net
ここの予言者はみんな知ってたみたいw

540:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:18:05.96 IkJTXQXZ0.net
>>528
トヨタならEV関連企業買収してノウハウ得られるよねって話でテスラだのしか言えないからな
何故テスラを買収するという話に飛躍したのか

541:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:18:40.30 +yPFp0+l0.net
>>530
こんなバカな株主初めて見た
とっとと手放せよ、エアプ株主w

542:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:19:12.01 zpgv4kg70.net
これどうなったんだろ
BYD製EVに発がん性物質、供給受ける日野が発売凍結を発表…バス会社も運行見合わせ
URLリンク(car-moby.jp)

543:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:19:18.45 PEVnEOt60.net
ばかすw
現実見えてない意識高い〝系〟の無能共

544:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:19:36.93 7Ho0ZuiY0.net
>>519
就職無理なのは分かったから、取り敢えず来週から少しずつアルバイトでもやってみろ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:19:46.18 8VSROEYa0.net
HVじゃダメなんか?

546:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:20:31.28 lDv9a/fV0.net
ヨーロッパの奴らって本当アホだわ

547:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:20:55.85 xEQHjs070.net
脱炭素は巨大な詐欺違うの?。

548:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:20:58.03 kstzP0/t0.net
>>537
だから爆益だと言ってるだろww
URLリンク(i.imgur.com)

549:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:23:31.36 7MwkAcLZ0.net
結局は認可されるよ、EVなんてただの利権でしかない

550:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:23:42.82 NtxrWlhD0.net
【自動車】韓国・現代自と起亜、米で57万台をリコール 発火の恐れ[3/24] [すりみ★]
スレリンク(news4plus板)

551:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:23:57.70 xEQHjs070.net
>>548
こういう数字っていくらでも盛れるんだってね。

552:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:25:43.10 3+plzMVR0.net
EV推進派がEV乗ってないのが答え

553:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:26:43.36 6y9+gmF60.net
EUの白豚は、自分らで他国に強要した期限までに内燃機関全廃して滅びろ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:26:43.40 m6aW+7In0.net
EVなんか要らないわなw

555:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:27:11.58 igNtvo9W0.net
>>541
ワイは30年レベルで株を保有する方針だから
別に今トヨタが崩れていようがそれなら安値で買い叩くだけやで
この通りエアプちゃうで
3個とあるが分割後1500株な
古い議決権行使書しか見当たらなかった
URLリンク(i.imgur.com)

556:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:27:57.30 Qxyzntqf0.net
勘違いしてはいけない
あくまでも工場などのCO2を使った合成燃料しばり、コストと供給量の課題あり

557:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:28:41.82 f3VUAGKU0.net
>>552
それはあるなw

558:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:28:43.92 cIP1CHIU0.net
>>555
株数もアップ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:28:54.50 kstzP0/t0.net
>>551
かわいそう
お金の稼ぎ方教えてやろうか?w

560:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:29:24.13 wwyPefFR0.net
ID:kstzP0/t0
ID:igNtvo9W0
は同一なの隠さなくなってんの笑う

561:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:29:50.47 igNtvo9W0.net
>>558
3個って書いてあるやん
3個=300株=21年9月末に株式分割なので今1500株
URLリンク(www.nikkei.com)

562:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:29:59.60 D/zjhNVU0.net
結局、経済の都合で環境ガーって言ってたことも覆る
余裕のある先進国の都合なんだよな環境問題ってさ
グレタもお金持ちで生活に余裕があるからあんな活動が出来るわけで

563:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:30:05.02 igNtvo9W0.net
>>560
別人やで

564:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:30:16.73 kstzP0/t0.net
>>560
残念ながら
同一人物じゃないでw

565:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:30:16.78 MZ7IgwhC0.net
使ってる数字が7,5,6,0,2の5種類
5枚のカードから5桁の数を作る並べ方は、5! = 120通りあります。
最小の数は20567で、最大の数は76520です。

566:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:31:11.49 xsEinI+C0.net
多重回線(携帯とPC?)使ってまで必死にトヨタたたきのテスラアゲとか草しか生えんわ

567:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:31:20.35 Ms3T4S/Y0.net
>>552
EV乗っていて、次の車はガソリン車
って80%の人が答えているからなw
マゾじゃないんだからさ、

568:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:32:30.58 xsEinI+C0.net
>>563
>>564
同時に書き込みして別人に見せかけようとしたんだろうがわかり安すぎるわwww

569:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:32:43.97 /kLj1Lqo0.net
>>1
ただし日本車。お前は駄目だですね。

570:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:32:52.44 1zNmG3Rl0.net
どんどん折れてくw

571:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:33:44.21 igNtvo9W0.net
>>568
残念ながら違う
ワイは100%日本株個別株投資でテスラなどかっとらん
そもそもバリュー株投資スタイルなのでテスラみたいなPERクソ高い株は投資対象外や

572:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:34:46.36 c4Vm/Wab0.net
露骨に別人アピールするのに同時書き込みは悪手なんすよ
勉強になったかな

573:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:34:50.31 0qpIJLlR0.net
いわゆる骨抜き法案だしな、廃案にして一からやり直せ

574:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:35:30.18 XVcKflSv0.net
マジクソダサいやついて草

575:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:37:12.07 oz5pJm8W0.net
マジなさけなくならねーのかなこんなネタに複数回線で必死とか

576:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:37:26.90 f3VUAGKU0.net
ガソリン車は無くならないから安心しろw

577:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:37:49.60 tHHGIPBt0.net
つい数日前にもベンツが排ガス検査で不正やらかしてたし、ドイツのエンジン開発能力って低いだろ
クリーンディーゼルも宣伝だけで、実態は検査時だけ排ガスがクリーンになるように細工してたし
これが原因でEVダーと言い出したけど、結局EVもまともに作れないから方針転換

578:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:39:15.10 U8rkd6ig0.net
まぁ10年後にはカーボンニュートラル自体無かった事になってるかもしれんしな

579:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:39:28.06 kstzP0/t0.net
複数人でも同一人物でもどうでもいいわ
お前らが株も買えない貧乏人ってのは変わらんww

580:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:40:04.35 sCY2CIfS0.net
evオーナーは中国共産党員だな。
スパイや破壊工作員と心得よう。

581:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:40:35.54 7icF10Xe0.net
>>577
排ガス規制への対応は日本が異常なだけでドイツのエンジン開発力は普通に高い
燃費はトヨタのHEVが異常過ぎるので、日本も含め他メーカーは手も足も出ないけど。

582:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:41:16.69 kstzP0/t0.net
>>580
それならテスラを買った大谷も中国共産党になるなw

583:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:41:58.73 WhVrGT5M0.net
なんか軽い思い付きでいろいろ決めてる感じ

584:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:42:19.29 qXh9TTTb0.net
なんか水素のほうで技術進化あったみたいやな

585:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:42:42.88 2W2F9ptJ0.net
でたぁ~EUのコロコロwww
不正ばっかしてるから何にも出来ねぇんだよ
元々仲が悪いのに連合なんて言って仲良くするから
白人なんて騙し合って領土奪い合ってきたゲスだから
もうEVなんて夢の夢、今はハイブリッドしか無い、プリウスに完敗したの認めろよEU

586:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:42:46.31 sCY2CIfS0.net
>>582
実際、電通が褒め称える奴というは、充分要件を満たしているなら。

587:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:45:16.09 uNKDBZRP0.net
勝手にやってろ

588:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:45:52.98 GKbJ4h+40.net
>>585
ハイブリッドでしかも1500ワット電源になるトヨタ車強すぎだわ。
ジムニーと発電機を買おうかと思ってけど、トヨタのハイブリッド一択で全部解決。

589:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:46:29.20 U8rkd6ig0.net
>>585
まーでも身内で殺し合ってたのは日本もだしなぁ

590:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:47:28.66 f3VUAGKU0.net
>>582
大谷翔平の今の愛車は
ポルシェタイカンターボS
スポーツカーのEV
SUVのEVのモデルXには最近は通訳の車になってるw

591:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:48:55.43 xvaFeDoV0.net
結局トヨタの水素エンジンが勝ち残りそう

592:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:49:57.30 sCY2CIfS0.net
むしろ欧州はガソリン天然ガスから卒業すべきだ。欧州人は薪、中国製パネル、風力のみで暮らすべきで欧州系の石油ガスメジャーは解体するべき。

593:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:50:42.22 kstzP0/t0.net
>>590
金を出して買ったのはテスラだけ
実際スポンサーから無料で貰って仕事で乗ってるんだよなww
メジャーリーガー大谷翔平選手、ポルシェのブランドアンバサダーに就任
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

594:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:50:58.51 GKbJ4h+40.net
>>590
だから何?
大谷が日本で災害が起きた時に助けてくれるの?

595:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:52:01.05 l3FngnLm0.net
メタンハイドレートはゴミというか廃棄物か

596:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:52:43.44 U8rtEFUi0.net
>>591
ハイブリッド車最強だよ
いいからトヨタ様信じて全ベットしてりゃ良いんだよ

597:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:53:07.98 V+VmLKP00.net
イーフュエルのみ販売可とかいう手前で決めた前提すら守る気無さそうで草

598:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:53:40.64 AZDDM+TY0.net
ハイブリッド席巻

EU『よっしゃクリーンディーゼルや!』

ディーゼル不正データ捏造続出

EU『よっしゃEVシフトや!』

シナEV席巻

EU『よっしゃEVシフトやめ!』

599:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:53:47.64 kstzP0/t0.net
>>596
ありがとう
トヨタ株空売りで爆益やww

600:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:54:09.43 4PhtXb2E0.net
トヨタが勝利したな
25年には水素価格がガソリン並になるらしいしな

601:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:09:26.30 tH1Os3gl0.net
ベンツは全車種EVなんだよね
すごーい

602:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:09:42.11 XvBDRa6A0.net
さっさとグローバリスト駆逐しろよ
奴らの存在が混乱の元

603:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:11:09.67 YR2w5d9o0.net
現実問題無理だって内燃車を完全排除することは

604:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:11:11.92 ij5Cs//50.net
>>601
ハシゴ外されたベンツwww

605:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:11:33.20 1KUQmdSC0.net
URLリンク(jp.tradingeconomics.com)
リチウム暴落でEV安くなるぞ

606:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:12:04.49 AZDDM+TY0.net
イギリスEU離脱

関税問題で自動車メーカーが続々とイギリスでの生産撤退

イギリスの自動車生産過去最低更新中

トヨタ『それでもワイらイギリスでハイブリッド作るで!』

イギリス『30年までにハイブリッド禁止な』

トヨタ『そんならワイらもイギリス撤退』

イギリス『えっ?!』←今ココ

607:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:13:24.52 tH1Os3gl0.net
アイオニック5買った奴いる?

608:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:14:18.21 U8rkd6ig0.net
>>606
30年までに廃止って言われたらそりゃ無理やろな
代替技術が完成して量産体制整ってるくらいまでなってないと不可能やろ

609:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:15:43.23 cFfYF/kL0.net
EVというか、欧州が自信満々で鼻高々で人類最高の技術と胸張ってたクリーン・ディーゼルはそういやどこ行ったのよ。あれ薦めてりゃ別にEV要らんだろ。
トヨタのハイブリッドとか誤魔化しの技術で時代遅れの技術。化石賞を送りましょうってやってたべ欧州

610:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:16:59.68 U8rkd6ig0.net
>>609
クリーンディーゼルも結局日本のが優秀なので、、、

611:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:17:59.19 AwJXg/S60.net
e-fuelはCAFEには有効なの?

612:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:27:10.03 69IYBN+G0.net
EUって一括りにするけど、各国仲悪くてガタガタだからね。
フランス、ドイツ、イタリアそれぞれの思惑で潰し合い。
アジア人よりずっとIQが低い連中の集合体って印象。
日本、中国、韓国、台湾が結束できたら世界最強の経済圏を結成できる。

613:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:32:35.67 5ZmBAhMF0.net
ゴールをずらす
韓国みてーだなEU

614:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:36:25.57 dnpu/s3y0.net
もはや喜劇笑劇

615:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:39:19.78 Ivu+Yoqj0.net
ほんとアンポンタンよなあシロンボは

616:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:42:41.60 eIM4jej+0.net
EV推進力終了のお知らせ
日本は世界に乗り遅れるとか言ってた奴らは誰かなあ~??

617:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:45:23.21 yX4+gHol0.net
だから言ってるだろ
人類に電化は早すぎる

618:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:50:25.67 zstIPv4H0.net
知ってた
と言うか誰もが予想してたと思う

619:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:51:13.98 Al3BEmRy0.net
急速充電なら30分で充電できるとか勘違いしてる人おるけど実際にはバッテリーが発熱して制限かかって精々7割充電がやっと
航続距離で言えば100キロ程度
つまり100キロごとに30分の充電
しかも急速充電できるとこなんて数%
遠出なんて不可能なわけです

620:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:57:42.88 9ePKJjRe0.net
世界がLAST OF USのようになったら電気自動車使えねーじゃん

621:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:00:10.50 kccV8x5e0.net
俺は詳しくないけどEVに未来があるとは思えんな
かといって水素もどうなのとは思うけど色んな能書き垂れてる人らにガチ予想して欲しいわ
当面ガソリンでハイブリッドがせいぜいじゃないの?

622:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:01:36.33 v8I3LDv70.net
な言ったろこうなることはわかってたわ

623:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:01:47.08 1zNmG3Rl0.net
EUはあれか?
OLFAの切れたナイフか?

624:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:04:19.09 AZDDM+TY0.net
ノルウェーはEV普及させたはいいがウクライナやらで電気代高騰
一回の満充電に1万5千円
毎月の電気料が12万とかになったわけ
もうね。。

625:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:05:35.67 4FXv7qvu0.net
電気代爆増してるのにEVとかアホかってレベル

626:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:06:41.11 U8rkd6ig0.net
EVの弱点は
ガソリンと違って故障車から抜き取って別な車に移すとかが出来ない事よな
やろうと思えばバッテリーからバッテリーに移せはするだろうけどそれなりの機材がいるし
災害でインフラ死亡したら直ちに供給不能になるのは日本ではかなりマイナスだと思う
ていうか、オール電化の家とかも停電になっただけであらゆる物が使えなくて困ってたやろ

627:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:11:48.22 0mVE0B000.net
>>1
e-fuelはガソリンとは違うだろ

628:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:12:18.91 69IYBN+G0.net
EVの致命的な弱点はバッテリーの劣化
スマホを3年使うとバッテリーの持ちが悪くなるように
車のバッテリーも劣化する。
重さが200kgくらいあるから簡単には交換できない。
フォルクスワーゲンがEV推してるけど、ディーゼル不正で反省せず、詐欺の体質が抜けきっていないと思う

629:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:16:10.84 AZDDM+TY0.net
バッテリー劣化は当然リセールバリューにも影響
ランクルやハイエースなんて3年乗ってもほとんど買った時と同額で売れる
EVなんて3年後のリセールはゴミ
誰もバッテリーのへたった中古EVなんて買わんもんな

630:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:18:11.48 S9KJEF+00.net
e-fuel絡みで自分らに有利になる仕掛けを思いついたのかもな

631:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:23:45.68 bmW06sPf0.net
今から水素以外の内燃機関燃料探すつもりかな?

632:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:25:13.31 eoHRk/fR0.net
トヨタの技術を一切超えられなかったからそれが嫌で新たな技術で勝とうとしたけど相当時間かかるのにそろそろ気づいて来る頃だろう
内燃機関はまだまだ必要だろうな
またトヨタの勝ち

633:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:29:41.44 XuQI0HdA0.net
ガソリンなんかに負けたりしない!
やっぱりガソリンには勝てなかったよ

634:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:33:24.39 loXhrq/p0.net
やっぱり売るんだ

635:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:33:43.92 jAUK3/Z10.net
>>606
割とマジで中国企業の自動車が輸出されてるから

636:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:34:32.79 o2IWKj+T0.net
なんなんや?
信念よりも懐事情なんかい

637:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:35:55.29 G+nIzVKB0.net
ワラタ
ev喜んでるのアメリカと中国ぐらいだろ

638:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:37:28.45 G+nIzVKB0.net
>>14
内装がおしゃれなんだよな

639:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:38:07.16 U8rkd6ig0.net
>>637
車技術全然伸びてないアメリカと新規参入したい中国はEV推しは当たり前やろね
でもアメリカなんかクソ広くて田舎にいったらまともなインフラもなかったりするのにEVとか致命的だと思うけどな
家庭用コンセントでいけるならいいけど
中国は地方は捨ててるからどうでもいいが

640:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:39:09.51 qqjHEqPe0.net
ガソリンいつ枯渇すんの

641:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:40:17.40 U8rkd6ig0.net
>>640
温暖化詐欺と一緒
枯渇するする詐欺

642:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:41:04.46 G+nIzVKB0.net
>>639
モーターで覇権取りたいって透けた考えが見える特にアメリカ。あいつらV8命なのにおかしい。

643:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:42:18.95 G+nIzVKB0.net
オゾン層は十数年後に完全復活するってさ。なにこの茶番は。

644:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:43:35.32 G+nIzVKB0.net
俺の子供の頃石油は枯渇すると二回も言われたが未だにドクドクとわき出てる。金儲けの言い訳。

645:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:48:53.47 YownXmJM0.net
これガソリンじゃなくね?
二酸化炭素と水素だけでガソリン出来るの?
錬金術師?

646:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:50:35.15 rmpA2o+k0.net
メルセデスもEVはとりあえずやってます的で
EVは別ブランド“EQ”を起こしてそこに移している
EVの流れ変わったら、本家メルセデスのブランドに傷を付けずにEVを切り捨てられる
今のメルセデスが力を入れているのは
どう考えてもEVじゃなく、直6-D-ハイブリッドのM256エンジン
直6の素敵なフィールにハイブリッドで低燃費ですヨ!と
トヨタ直4ハイブリッドとはちょっと違うのをアピールしている

647:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:51:17.35 H5YZN/im0.net
>>1
でもバブル感覚完全に脱した東京民は合理性ないから買わないけどね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

648:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:51:35.41 8a5ueW2L0.net
>>1
SDGs信者はバカ丸出しw

649:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:51:36.42 1KUQmdSC0.net
スマホのバッテリー劣化は充電回数による劣化だよ
スマホがモバイルとして持てないほどバッテリー積んで重いなら
充電回数が少ないので劣化速度は緩やかになる
EVは100%-0%が400-600kmだから
10万キロ地点で167-250回充電
20万キロ地点で334-500回充電
使用しながら充電が無いのと20%-80%充電当たりの繰り返しになるのと
水冷化してるんで劣化を抑えてる、だから25万キロで80-90%維持できてる

650:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:51:45.35 cGZnPrA90.net
な?
言った通りになっただろ?

651:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:51:58.84 h6eRTbl80.net
>>1
良かったなぁグレタwwwwwww

652:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:52:51.20 U8rkd6ig0.net
>>645
95%くらい炭素と水素だからそのうち科学的に合成できるようになりそうだけどね

653:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:54:06.44 IuPUEfys0.net
トヨタを排除するために自らの首を絞めるとかアホとしか思えない

654:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:57:21.51 UaExghzd0.net
>>645
簡単にできる
チリのハルオニでポルシェが二酸化炭素と水素からガソリン作ってるよ
ググれ!カス

655:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:58:02.35 oqdN72lJ0.net
>>627
2035年迄にゆっくり条件を緩めていけばいいだけ

656:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:58:28.53 IfYmdf/j0.net
トラクターとかは電気じゃ無理だろなこの先も

657:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 04:59:34.41 UaExghzd0.net
>>652
将来の話じゃなくもうすでに作り始めてるんだよ
ちたぁ、社会のことも勉強しろ

658:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:01:16.43 U8rkd6ig0.net
>>657
海のものとも山のものともつかない実験中の奴は「作り始めてる」とは言わないんだよマヌケ

659:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:01:31.21 v78rHr/b0.net
>>653
ほんまこれ
よく貫いて頑張ったものだよトヨタ
EUの馬鹿白人は自分の首を絞めて死んでいくだけだな
死ねよ糞白人

660:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:01:53.93 BtZIMWfw0.net
なんていうか、EVゴリ押しが失敗して草生える
それに基本的にVWが力入れているエネルギー分野だけOK出すとか更に笑える
滑稽すぎて大爆笑

661:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:02:48.72 Fjoj4NdC0.net
CH2O2

662:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:03:01.26 nvgnTrED0.net
クリーンディーゼル詐欺再びって感じ

663:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:05:14.53 092+d1uE0.net
>>14
やはりフランス車はええのう

664:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:05:35.97 X3+LKNuW0.net
>>653
排ガス規制で通った道なんだけど
今回は行けると思ったのかねぇ

665:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:05:45.36 9ePKJjRe0.net
>>14
シタイネンいいよなあ

666:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:05:59.52 zz55/QeB0.net
>>39
内燃機関車よりEVは劇的に部品点数が少ないから安くなるって話だったけど、現代の一般的なレベルの自動車の走る止まる曲がる以外の便利機能を考えたら部品点数なんか劇的に減るわけが無いので安くなる訳が無い。

667:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:06:19.75 Y1nGV9cC0.net
ガソリン車は駄目だぞ

668:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:07:59.51 8/Eq7F5x0.net
EVの時代が来ると言ってた馬鹿は息してる?
欠陥商品が普及するわけないだろ。

669:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:09:14.28 Y1nGV9cC0.net
>>666
テスラの利益率

670:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:10:15.57 EiLxM66p0.net
ガス

671:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:11:25.79 UaExghzd0.net
>>658
なんだぁ、てめぇは
何もわかってないなw
実験レベルじゃなくパイロットプラントでガソリンの製造してるんだよ💢

672:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:11:48.52 kZt6F0s+0.net
ガソリン車寄生して笑ってるのはアメリカと中国
欧州で得したとこってあるんけ

673:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:13:18.94 Y1nGV9cC0.net
>>668
買えない馬鹿w

674:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:14:45.80 eI6kdopW0.net
そう言い続けないとトヨタに欧州も制圧されるしな
EVの次も考えているんだろうか

675:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10
23/03/26 05:15:34.81 iHUkkRTF0.net
(; ゚Д゚)フル充電が10分以内で済んで、かつ急速充電でもバッテリーが劣化せず、毎日乗ってもバッテリー交換は10年しなくていい
それでいて、交換は個人で簡単に行える
バッテリー価格は8万円以下
これクリアしないと無理でしょjk

676:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:17:39.85 Y1nGV9cC0.net
太陽光パネル付けて家で充電すればいいじゃん

677:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:17:58.36 8/Eq7F5x0.net
結局は購買側が求める車を追い続けるトヨタが勝つってことだな。
世界中が注力してもバッテリー技術は20年以上殆ど進化しない。
EVはオワコン確定だけど推進側が振り上げだ拳を下ろせなくなってるのが現状。
購入側は購入時に費用対効果だけで選べばいいだけだからどうでもいい話だな。

678:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:18:11.72 E+HARpFT0.net
>>26
水素の時代が来るのか

679:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:18:46.71 iHAqvGsy0.net
>>8
自分達が勝てるルールを探してるw
だから勝てないと分かると毎回ルールが変わる

680:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:19:02.86 Je9ey4wX0.net
中国のEV販売数が補助金打ち切られたせいで激減してるらしいな。
イニシャルコストだけでEV買ってた層が多かったという証だよ。航続距離・充電時間・充電設備の問題が解決できない限りEVがメジャーになるこちはないよ。
まだ水素の方が期待持てる、欧州の賢いメーカーは水素開発に力入れ始めたし、スバルとかEV開発にリソース費やすなんて馬鹿げてる。

681:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:19:21.73 icCgGQBK0.net
EUって碌なことしねえな
ウクライナ唆したのもEUだろ

682:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:19:40.87 U8rkd6ig0.net
>>671
2022年にやっと実験生産って代物が?

683:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:21:08.56 B0fLJ7Wo0.net
トヨタ「知ってた」

684:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:21:24.03 O5b3isVH0.net
これと同じ事が量子コンピュータと
核融合だと思ってるけど識者はどう?

685:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:23:07.53 mNw3nYBi0.net
💩

686:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:23:09.65 iHAqvGsy0.net
>>39
電池が20万以下にならない限り、無理。ミッション周りが約25万ぐらいだから

687:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:23:56.01 hfUq9QyV0.net
EVを始めエネルギー系のスレに必ず出て来ては暴れる知恵遅れ君、未だに生きていたのか。
URLリンク(hissi.org)
日付:2023/03/25 ID:1k2GEXxT0

688:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:24:17.14 EScvD83W0.net
諦めんの早くて笑う

689:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:24:30.98 NRgiUgNv0.net
>>684
両方まだまだ先だろうけどEFuelはガソリンより少し値段がUPするだけで
ハードルは低いだろ 内燃機関は同じでいいし

690:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:24:59.25 Y1nGV9cC0.net
テスラの利益率がトヨタの10倍だから
トヨタのビジネスモデルはとっくに崩壊してる

691:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:25:30.52 P9wuqJAU0.net
こいつらバカなの?

692:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:25:33.58 uBae7aI60.net
Evオンリーで使っとけやw

693:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:27:08.23 U8rkd6ig0.net
>>690
テスラのはただのブランド力で車の工業製品としての質の話じゃないからなぁ
あれはただの貴族のお遊び
子供の絵を100万で買うようなもん

694:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:27:53.97 iHAqvGsy0.net
>>63
BEVのメリットは一戸建てで太陽光発電してる家庭だけだからな。
300キロ走ったら自宅で充電って電力管理すれば良い
それ以外の奴は辞めとけ。有料急速充電器だからストレスしかないぞ

695:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:28:33.82 c8yzAdZ30.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(global.toyota)

トヨタが正しかったのは以前から分かっていたのに

696:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:29:26.11 Hol74Hlw0.net
ルールを決める時はルールと共に氏ぬ覚悟で検討しろよ手の平返すな

697:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:29:29.72 c8yzAdZ30.net
URLリンク(global.toyota)

URLリンク(www.cbsnews.com)

698:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:30:10.73 c8yzAdZ30.net
URLリンク(www.autonews.com)

699:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:31:11.49 c8yzAdZ30.net
URLリンク(forbesjapan.com)

常識と科学を知らない文系は要らないって事よ

700:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:32:34.95 DbMPOWNE0.net
アンチEvって無知でバカだからefuelをハイオクの上位互換みたいに思ってるけど、実際は核融合並みに難しい究極の技術だよ

701:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:33:24.59 c8yzAdZ30.net
URLリンク(archives.fbi.gov)
これを知っていたら
トヨタを含めて日本車メーカーさん達を虐めた奴らは誰だったのか
分かると思うよ・・。

702:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:33:49.92 M8sOL4KU0.net
>>693
1万点もの部品を下請けに作らせるビジネスモデルは終了w
も終わりw

703:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:33:58.12 iHAqvGsy0.net
>>690
崩壊してないだろ。
テスラより台数だけなら10倍以上、売ってるからな。
テスラも販売台数がトヨタ並に増えたら利益率は確実に減る。
ちなみにテスラは二酸化炭素排出権の売り買いなくしたら、利益率は半分になるしな。

704:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:34:58.26 M8sOL4KU0.net
>>703
とっくに終わってるよw
テスラは未来
トヨタは昭和の遺物

705:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:34:58.59 ZqcebgKH0.net
新型の原発作らずEVとかアホだしな

706:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:35:29.26 SrnofFEx0.net
バーカ

707:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:35:59.55 0SXndIi40.net
菅内閣とは一体なんだったのか

708:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:36:21.59 U8rkd6ig0.net
>>702
エンジンがモーターになったところで部品点数がそんなに劇的に減るわけねーだろ

709:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:37:22.87 M8sOL4KU0.net
>>708
いやいやいや
車体そのものの作り方からして全然違うよ
勉強しな

710:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:38:41.54 U8rkd6ig0.net
>>709
その割に現行EVは全然やすくないですね

711:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:40:08.22 M8sOL4KU0.net
テスラは出来るだけ内製化する方向
リチウム電池も内製化でコスト3分の1にした
トヨタは1万社の下請けを抱えてるビジネスモデル
もう時代遅れ

712:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:40:08.46 0SXndIi40.net
まず重量バランスが大幅に変わるよね
EV用に開発されたシャーシにモーターからエンジンに載せ替えるのは絶対無理
ホンダさん大丈夫?

713:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:40:31.17 c8yzAdZ30.net
>>684
原潜を知らんなら黙ってた方が良いよ
内燃機関が一番安くて長く使えるから結局得なのよ
URLリンク(www.gizmodo.jp)

URLリンク(www.bloomberg.com)

714:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:41:02.76 EQlC29dq0.net
リッター300円のefuel使うやつおらんよ

715:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:41:07.98 NRgiUgNv0.net
時代はタミヤと京商の時代 (`・ω・´)

716:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:41:20.85 YKGztQ5z0.net
あと10年以上も先なのに、諦めるの早く無いか?w
ヨーロッパは自ら課した縛りプレイを楽しめよ

717:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:41:47.14 FfM2hZr50.net
部品点数は減ってるように見えてバッテリの数がなぁw

718:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:43:10.52 FfM2hZr50.net
>>715
チョロQ「エコだろ?」

719:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:44:55.43 c8yzAdZ30.net
スイスの銀行が飛んだ背景を知らん人たちは・・。
だからいーぶいなのか・・。
大変ねwwww

720:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:47:49.55 NRgiUgNv0.net
>>718
俺 グラスホッパー買うわ

721:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:49:36.08 UW4GND+k0.net
日本のマスゴミはトヨタを叩きすぎてもう愛想付かされてるけど
今更手のひらクルクルしてくんのかね

722:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:49:52.48 Kk+7i1kl0.net
>>133
もう白人のゴミ連中に合わせなくてもいいんじゃね
日本だけ一方的に損してるだけやんけ

723:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:50:29.19 VYiFXGdA0.net
>>1
日本の自動車産業にもウヨウヨいるであろう老害馬鹿ウヨくんの抵抗も虚しくEV化がなされて泣きを見られるのが2030年代の世界
いつまで日本人は同じ過ちを繰り返すのかね(´-ω-`)

724:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:52:04.54 +hOHiD3W0.net
トヨタしか勝たん

725:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:52:48.84 YKGztQ5z0.net
急にIDコロコロ単発が増えてきてワロタ

726:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:53:08.51 c8yzAdZ30.net
>>721
一部のメディアは無理かな
トヨタを含めて日本車メーカーさん達は(・∀・)ニヤニヤして見ているはず・・。
レバノンに逃げた男の問題はシュー金平も絡むからねww

727:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:56:35.42 Nl5BXET/0.net
プーチンのおかげ

728:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:57:12.68 Vx7gmOvF0.net
ガイアックスのことか?

729:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:58:31.91 EQlC29dq0.net
CN水素限定の意味を理解してないアホは
多そう

730:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:58:51.77 c8yzAdZ30.net
>>727
ふーんそうなんだ
URLリンク(www.justice.gov)

731:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:59:26.10 VYiFXGdA0.net
これから手のひら何回も返ってEV勝利してるから安心しろよ
お前ら日本人は完全に終わる
この国をぶっ潰して来た世界最強の既得権のクズぶり、その断末魔が近い将来聴けるから
若者は覚悟しておいたほうがいいぞ

732:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 05:59:56.25 c8yzAdZ30.net
URLリンク(apnews.com)

これを知らない人は・・。分かってないよ

733:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:02:58.91 NJPo4aCX0.net
クリーンディーゼルの次はEVで、またその次は何?
詐欺師も色々と大変だなw

734:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:03:22.04 368dpcYb0.net
なあEUだろう?(´・ω・`)

735:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:03:45.47 5L8c1+Pz0.net
で、最終的にはどうするのかを知りたいのだが、そこんとこはお茶を濁してる感じなのかな?

736:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:04:59.53 qXh9TTTb0.net
>>723
EVが便利な世の中になれば皆普通に買いますよ、勝だの負けだの意味わからないんですがw

737:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:05:01.61 g+pb3GSC0.net
ここでグレタがひとこと

738:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:05:16.78 y7JEInCk0.net
ディーゼル車の時代ですね
多くの種類の燃料を使うことができる

739:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:05:32.00 NRgiUgNv0.net
>>733
原子力

740:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:09:48.67 cGZnPrA90.net
毎度お馴染み、ムーヴィングゴールポストです

741:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:10:10.89 HJHpipAC0.net
つらつら考えるに
ヨーロッパ人てアホなのではないかと思う今日この頃

742:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:10:42.70 pJFk7w7+0.net
普通の人にとってEVかガソリンかで勝ち負けって言われてもピンとは来ないけど
ただ10年後は全部EVって言ってた人は負けちゃってますね
この話に勝者は特にいなくて無面の勘違い君が勝手に敗北者になってしまってるだけ

743:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:10:44.10 kKSXt/MO0.net
太陽は自然の核融合炉
寿命50億年 完全クリーンエネルギー
メンテナンスフリー
タダで利用出来る

744:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:11:39.52 cGZnPrA90.net
>>733
合成燃料もいろいろ怪しい

745:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:12:18.46 9ePKJjRe0.net
ソーラーエネルギーだけで完結できそう

746:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:13:24.16 oqdN72lJ0.net
>>744
で、最終的にはガソリンに戻る

747:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:14:00.41 bxX5E4fF0.net
迷走してるな

748:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:14:39.68 NRgiUgNv0.net
Efuel限定になったらガソリンはどの道終焉だろう
内燃機関はそのまま使えるけど燃料のお値段少しUPが嫌でEVもあるかもね

749:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:15:00.53 ZUytoB/u0.net
>>743
太陽電池の寿命が30年

750:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:15:57.55 GfA+a6Lr0.net
e-fuelは認めない

e-fuel100%のみ認める

e-fuelが80%以上混合なら認める

e-fuelが50%以上混合なら認める

e-fuelが1%以上混合していれば認める

ガソリンは自然界由来のグリーン燃料

751:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:16:14.46 EQlC29dq0.net
>>748
少しupどころじゃないからな
10年後じゃ下がってもリッター400円(今の700円)

752:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:17:16.90 GzPkDGX50.net
外国は常に間違った道を先に進んでいる。
日本が遅れているのではない。
日本は行き止まりや崖っぷちに向かう外国の後ろ姿を見て、別の正しい道を歩んでいるのだ。

753:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:18:54.72 NRgiUgNv0.net
>>751
レクサス以上乗ってる層ではそれほど痛みはあるまい 400円
軽のEVが今後の庶民の主流か?w

754:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:19:38.15 ocEvT57M0.net
>>752
日本のワクチン接種を見ていて良くそんな戯言をほざけるな
アホすぎ

755:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:19:52.84 c8yzAdZ30.net
URLリンク(www.dw.com)

しょるつは大変だな・。

756:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:20:00.55 HJHpipAC0.net
そんなに日本車がいやなら輸入禁止にするかものすごい関税をかけたらどうか

757:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:20:08.08 U8rkd6ig0.net
まーでも間違ってると思ったらすぐ軌道修正できるとこは学ぶべきだな
日本は最初から正しい道を選ばないと鬼の首を取ったように批判するし
そもそもEVがまともに代替できる見込みも無いうちから決めたのがアホだが

758:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:20:45.53 U8rkd6ig0.net
>>756
もうそれやっちゃうと宣戦布告してるようなもんだしなぁ

759:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:22:24.72 1KUQmdSC0.net
日本は怯えて誰も前に足を出さない。
将来のビジョンを設計できる人だけが
予測不能な未来の暗闇に足を踏み出せるからだ。
ゆえに日本人に出来る事は成功例のコピー程度だ、全てが遅い

760:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:23:00.73 bx/lLnkl0.net
ドイツではフィアット500売れているらしいし
庶民もEV押し付けんなって感じだろ

761:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:24:10.06 QftW4Olo0.net
>>612
>日本、中国、韓国、台湾が結束できたら世界最強の経済圏を結成できる。
しれっと韓国混ぜんな
あそこはほんまモンのバカだろうが

762:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:24:43.07 Pd+NyjTM0.net
もう終わりだよソニーのVision-S…

763:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:25:27.16 YdvCNIGe0.net
>>760
fiat500もEV化してるぞ?
URLリンク(youtu.be)

764:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:25:59.13 NRgiUgNv0.net
>>761
五族協和 八紘一宇

765:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:26:29.52 ekJLcv/f0.net
ホンダ積んだな
切られた小さいサプライヤは戻ってこないぞ

766:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:27:38.05 U8rkd6ig0.net
>>765
まだ切ってないでしょ
現行車あるのに切ってたらただのアホ

767:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:29:53.54 js6cgh750.net
温暖化に異常気象w
正常な気象てなんだよw

768:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:30:32.83 HibyVmA30.net
工場などから出るCO2で作られるイーフューエル
ワンクッション置くだけで大気に放出するから欺瞞だな

769:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:30:48.91 HJHpipAC0.net
ヨーロッパが鎖国をするというのはどうか
エネルギーの使用を最低限に抑えて人口を減らして完全な循環社会に

770:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:31:10.15 sfwFMhMV0.net
電気自動車の優遇制度は欧州経済界が牽引している印象なんだけれど、彼らにとって何が利点なの?
省エネエンジン・自然への影響を鑑みれば、脱石油エネルギーも理解できるけれど。
なんか急ぎ過ぎな感。

771:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:32:16.64 TlCaDDwp0.net
ホンダとかどうすんの?
近い将来のEV全振り宣言とかしてなかったっけ

772:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:33:32.09 bx/lLnkl0.net
>>763
売れてんのはEVじゃないらしい
知らんけど

773:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:33:35.67 npHesmvo0.net
このスレ見てると欧米が産業革命起こして来た理由が分かる気がする
そして日本人がビビリ体質で欧米のパクリばかりして来たのも分かる

774:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:34:04.74 U4qkif1j0.net
>>771
ホンダはケロッとGMと水素燃料電池スタック作ってこれからは水素の時代と開き直ったとこやで

775:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:35:25.62 U8rkd6ig0.net
>>767
人間が快適な気象が正常な気象
人間が快適な気候が正常な気候
人間が快適な地球環境がエコな環境

776:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:36:28.57 oYjaghWq0.net
ヨーロッパのメーカーは満足のいくHVが出来なかった
それに尽きる
出来ていたらEV EV言ってなかったと思う

777:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:40:14.45 NGE2bYZ+0.net
ウクライナで最初に電力施設が狙われることは周知されたからね
電気だけでも燃料だけでも走れるハイブリッドが最適だけど電池の環境負荷を考えるとエンジン車もいいか
このご時世にEVのみはあり得ない

778:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:40:24.90 c8yzAdZ30.net
>>770
それは日本潰しなんだよ
特亜とロシアと米民主党の意識高い系の闇な
URLリンク(www.nikkei.com)
ハイプライン網外交な

779:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:40:30.22 YdvCNIGe0.net
>>773
欧米は産業革命の一発屋で
その栄光が忘れられず
革命を起こそうとするが
クソみたいな内容ばかり

780:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:40:54.17 mk41nlkb0.net
ドイツなどの自動車メーカーはEVだと中国や米新興メーカーに勝てないとやっと自覚したようだ。

781:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:41:27.51 70KM+iAz0.net
お花畑のお題目に振り回される日本の役人と政府はアフォ

782:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:43:05.14 WoNYOe7y0.net
ま、燃料の満充填が1~2分で終わらない限りガソリンには勝てないよ。
充電がそんな短時間で終わると思えんから、バッテリー交換システムでも構築しない限り無理ね。

783:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:43:18.06 ZUytoB/u0.net
>>777
石油備蓄施設が攻撃されるんじゃないのっと
日本は海沿いに並んでるし

784:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:43:34.15 c8yzAdZ30.net
URLリンク(www.jetro.go.jp)

785:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:43:52.98 qXh9TTTb0.net
>>781
日本の目標はHVもオッケーだが?

786:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:43:58.38 mk41nlkb0.net
ガソリン車の販売禁止は急進的すぎる。EVがハイブリッドカーに勝てないのは誰が見ても明白。
欧州は、ウクライナ侵攻とエネルギー高騰で、現実路線に立ち返った。

787:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:44:18.05 cUzEx4Q00.net
>>773
産業革命は植民地の存在が大きいんだけどな。
植民地支配を肯定するクソ野郎か。

788:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:44:22.66 rj7VRzLB0.net
ポルシェタイカンの中身、アウディのプラットフォームに韓国LGのバッテリーセルに日立のインバーター、ボッシュのモーター
EVシフトしてどーする気だったんだか

789:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:45:12.25 oYjaghWq0.net
あと2、3年くらいで日本からEUに入ってる完成車の関税が撤廃じゃなかった?
トヨタにやられたらEUの自動車産業は終わる

790:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:46:10.31 npHesmvo0.net
>>779
お前の中では車って日本人が作ったものになってんの?
飛行機も鉄道もインターネットもスマホも日本だっけ?

791:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 06:46:15.73 2W2F9ptJ0.net
>>1
> 二酸化炭素(CO2)と水素を合成して作る液体燃料「e―fuel」(イーフューエル)のみを使用する車両は販売できるようにする。
それは「ガソリン車」ではないのでは??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch