【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
【自動車】EU、ガソリン車の販売を2035年以降も条件付きで容認 ★2 [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch150:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:01:43.72 VNToyT/50.net
10年以上先の目標でも無理か
そもそも、ディーゼル排ガス不正の煙幕でEV推進してたようなもんよな

151:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:02:15.14 N+yweMYG0.net
>>58
日本じゃもう20年以上前から野焼き禁止してんのに中国、ロシアはCO2なんか知った事じゃねーって感じで全く対策してないけどな
途上国のアフリカはもっと酷いし
だからCO2削減対策しなくていいって事じゃねーけどそういう国らに経済制裁ブチかますくらいじゃないと本気とは言えんよ
今はエコ事業やってるだけ

152:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:03:07.49 RhXZXg/00.net
またトヨタに負けたな

153:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:04:59.87 vtvErP4o0.net
>>151
> 日本じゃもう20年以上前から野焼き禁止してんのに中国、ロシアはCO2なんか知った事じゃねーって感じで全く対策してないけどな
中露は欧州ではありませんwてかならず者国家を持ってきて何が言いたいんだw
連中が正しい、連中の真似をしろってかw

154:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:05:54.14 HcAvSxnT0.net
>>152
トヨタに負けた?
は?
トヨタはスタートラインにすら立てて無いが?

155:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:06:12.82 HPtcj/Af0.net
EV推しは小学生並の願望だけだったからな
EV最高!
頭悪いです!
って一生懸命主張してた連中どうすんの?
お陰でインフレ進みまくりで迷惑千万だわ

156:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:06:14.42 SN1Jz4vL0.net
BMWはEVから早々に逃げ出したけど、ベンツは最近まで完全EV化とか言い散らかしてるからな
かなり悲惨

157:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:06:28.13 ZMxZVwAM0.net
www

158:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:07:03.70 N+yweMYG0.net
>>153
ああ、やっぱり意味通じないかw
通じないと思ったよ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:07:18.92 JaeeKU1h0.net
>>152
勝ち負け以前の自滅

160:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:07:35.95 k15wP1n70.net
>>151
その中国に電源構成の再エネ比率で負けたのが日本

161:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:08:01.61 rF6wqZ9S0.net
グレタが少女からただのBBAになって影響力無くなったからかな

162:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:08:39.89 PtUxJrAv0.net
馬神は確かに予想が上手いが性癖が嫌いですわ ワロタ

163:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:08:58.89 HPtcj/Af0.net
軽四以外のEVなんか
「僕はEV詐欺に騙された知恵足らずです」
って見られる。恥ずかしくて乗れないな

164:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:09:11.67 pK14Nuem0.net
エネルギー問題か今より改善したら、この変更もまた変更するんだよなあ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:09:50.65 UkPtGFN/0.net
脱中東も狙ってたんだろうけど今度は中国の影響がデカくなりすぎてビビりだした

166:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:10:01.09 k15wP1n70.net
>>163
テスラ乗りの大谷さん

167:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:10:26.72 b1LGVhnR0.net
全てevに入れ替えるにしても全員が新車買わないし中古車市場のバッテリー類の問題は解決できるのか?
ただただゴミを増やすだけ 後先考えない太陽光パネルのようなものに思う

168:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:12:03.32 IEXmjoN30.net
そりゃ欧州メーカーのEVってほとんど高価格帯の富裕層向けしかないもん
一般人が乗れるような価格帯の製品を作る技術がない
このままだとテスラや中国EVに根こそぎ持ってかれるっていうのは散々言われてた事

169:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:12:44.62 vtvErP4o0.net
>>158
> 通じないと思ったよ
そっちが被害妄想丸出しで無理のある話をしてるだけ
大体別に日本にだって大したことはしてないのに、むしろ中露向けのが色々やってるだろうにな

170:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:13:09.29 2LfUSgTq0.net
>>167
リサイクルすらできてないのにゴミしか増やしてないのよな

171:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:13:38.76 weZpo+5j0.net
>>1
欺瞞もいいとこ。
物流支えてる大型トラック、トレーラー、バスの電動化、建設用重器や小型発電機はどうする気だ

172:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:13:39.83 gy5N0XJR0.net
条件()付き

173:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:15:00.98 N+yweMYG0.net
所詮はエコ事業
CO2削減は建前だろwって事
イギリス「頑張ってCO2排出量9%減らしたぜ!これで地球温暖化の抑止になるよね!欧州は本気だ!!」
日本「ディーゼル規制したし補助金だしまくまってエコカー増やしたよ!20%くらい減らしたぜ!地球温暖化の抑止になるよね!」
中国、ロシア、アフリカ「中古ディーゼル車が払い下げで激安だから買い占めるぜ!」
地球単位でみたらCO2排出量なんか何も変わってねぇよ

174:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:16:30.56 HPtcj/Af0.net
>>166
今ポルシェじゃない?

175:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:16:46.41 weZpo+5j0.net
マジで埋蔵資源を環境中に放出せずに収支あわせようとしたら水素しかない。
あとはバイオエタノールくらいか。
ベンツの社長だったか、理屈で行けば水素しかないと発言してたのは。

176:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:17:03.40 E91Cxdij0.net
>>154
たしかにホンダが自爆しただけだよねwww

177:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:17:14.06 CtiY7e/W0.net
こいつらマジで何やってんだろ
躁鬱の一人コントかな?

178:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:17:53.81 E91Cxdij0.net
>>134
ああお前らみたいってことかw

179:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:18:25.49 E91Cxdij0.net
>>177
ただの日本車つぶしだろw

180:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:19:51.48 hiI3CJ210.net
(ノ∀`)アチャー

181:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:20:50.80 QJuce1FS0.net
ほら、やっぱこれだよ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:21:09.24 Gg6CFEh00.net
電気代が跳ね上がってんのにそりゃそうなるよ

183:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:21:33.70 joPZsNFV0.net
EUにありがちな金持ち主導の理想だけ高くて
現実見えてないパターンだったからな

184:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:22:16.76 E91Cxdij0.net
>>182
それだけで手のひらを変えるのはねえ
そんな奴らを称賛してるやつらは間抜けってことだなw

185:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:24:50.79 DrTFOHdY0.net
なんだよトヨタ大勝利かよ

186:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:25:00.80 a/g2wVcd0.net
ガソリンの方が安いしなんの支障があるんだw

187:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:25:31.54 hcmxeSQA0.net
>>177
王侯貴族に所縁がある意識高い系勘違い金持ち、
雰囲気だけの学者、キチガイ環境団体とかのロビー活動が強すぎるせいだと思う

188:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:25:56.88 Gg6CFEh00.net
>>184
うん
日本車潰しがしたかった奴らが自爆しただけ

189:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:26:25.43 a/g2wVcd0.net
インフレでバカ高くなるぞ
それにどこで充電すんだ
ガソリン車で良い

190:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:27:15.42 mXeSMSVZ0.net
>>26
電気代もすごいことになっていそうだけどね。

191:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:28:07.95 tF+s11Jb0.net
白人気取りで日本は遅れてるって言ってた連中脱糞してるじゃん

192:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:29:05.51 vKgsYWvq0.net
シロンボの与太話にのせられたev厨哀れwww

193:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:31:08.14 UrqqCJjt0.net
だははは、笑うしかない

194:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:31:13.86 Gg6CFEh00.net
EVはEVでいいと思うが
他をいきなり潰す必要はまだないだろ
色んな選択肢があっていい

195:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:31:42.24 JYZkn9hC0.net
話は聞いた!トヨタは滅びる!(EV信者のマネ)

196:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:34:11.16 ij5Cs//50.net
光触媒と水を接触させた状態で太陽光をあてると水素発生
世界の大学が研究競争してる

197:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:34:23.91 ecsUDld/0.net
俺が想像してたのより8年くらい早く手のひら返してきてビビってんだけど
まあ、恥の概念違うからこんなもんだわな笑

198:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:35:16.59 Y0G2RijZ0.net
EU名物フル掌返し🫲

199:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:36:08.16 ALPQ0GmS0.net
ガソリン車無くなるの?
この先買い替えの時ガソリン車じゃないの嫌だな

200:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:37:40.40 7FbMPWYq0.net
石油からe-fuel作れるのも時間の問題だな。

201:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:38:02.05 8nbsjBsK0.net
>>199
ガソリン車は確か新車の製造販売をしなくなる法律になってるよ
日本のメーカーもEVに全振りしてる

202:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:38:07.10 CLWNleYG0.net
>>17
遠出しないなら便利やで

203:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:38:22.21 Eg4Tithn0.net
>>1
EUってとりあえず口から出任せ主張して、それが信じ込まれたら勝ちっていう詐欺師属性持ってるよな  
クリーンディーゼル詐欺に関しては完全な失敗、
地球温暖化の原因:化石燃料由来説については、今はまだ愚民は騙されてしまってる段階かな

204:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:38:56.41 MVYMLDmH0.net
EUだけEV車乗ってろよw
お前らはガソリン使うんじゃねぇw

205:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:39:17.09 0B7wnZAX0.net
日本の某自動車会社が2030年までにガソリン車の販売をやめるって言ってた気がするが。。。

206:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:40:07.10 zH1lZoTZ0.net
何かもう欧米に付いて行かなくて良くね?
中露や資源大国と仲良くしようや
焚き火に当たりながらおにぎりとお茶を楽しめば良いじゃん
今より心が満ち足りる

207:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:40:58.78 vtvErP4o0.net
>>203
だからこれ合成燃料ね、お前勘違いしてるし壮大に無知すぎる恥ずかしすぎるぞw
そもそもこれは恐らく普及しないから殆ど意味はない

208:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:40:59.87 PtUxJrAv0.net
>>205
合成燃料車は造り続けるんじゃね

209:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:41:02.30 u2+YI2la0.net
もしかしてジャップは内燃機車=ガソリン車と勘違いしてるのか?
ジャップは自国でも普及できない水素と
まともに造れないEVで戦うしかないんだぞ?

210:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:41:12.31 kXs375U30.net
まだまだ。ドイツ、イタリアの要求はハイブリッドとPHEVも認めろって入ってるからな。
e-Fuelのみなんて妥協案で譲歩する訳ない

211:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:42:47.93 Eg4Tithn0.net
>>207
化石燃料燃やしたら地球温暖化するからその代替品を探そうという詐欺の一貫だろ、オマエってバカなの?w

212:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:42:52.64 8nbsjBsK0.net
いずれにしてもEVにはしなきゃいけないと思う
ガソリンやディーゼルは環境に負荷かけ過ぎだから海外ではその辺のリテラシーがかなり高まってるよ

213:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:42:57.96 dtEDSdzj0.net
まあそうでしょうね。としか

214:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:43:06.21 +Tau9Py80.net
夢は寝てから見ろっていうね

215:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:43:48.04 s7Th+waZ0.net
進次郎が集まるとEUになります

216:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:44:09.15 Uqqfb+Hg0.net
恥ずかしい奴らだ

217:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:45:24.17 Om45r5Wo0.net
ノルウェーの水電解装置大手 「水素は早くて2025年には化石燃料と同じ価格になる」
スレリンク(newsplus板)

218:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:45:59.63 e1wfnn5E0.net
>>166
テスラが勝手に贈っただけだよw
テスラはCMは流さない代わりに有名人に車を送ってメディアに取り上げさせてCM代わりにしている

219:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:46:21.54 3xlu0tWr0.net
原油から精製される割合は決まっているので、ガソリン車が禁止となればガソリンがどうなるのか気になる
軽油はクルマ以外でも使い道があるけど、ガソリンはクルマ特化型の燃料とも言えるし

220:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:47:33.76 vtvErP4o0.net
>>211
> 化石燃料燃やしたら地球温暖化するからその代替品を探そうという詐欺の一貫だろ、
で?その陰謀論が正しかろうと、これはCO2削減のためのものなのは変わりませんが?
それに燃料代が高すぎて普及しない、普及しないってことは事実上意味はない、違うか?
>オマエってバカなの?w
世界中の科学者が言ってるしそもそも日本政府も推進してますがw、お前はどこまで知能が低いのやらw

221:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:49:23.72 h9uO/sp10.net
>>80
メカ時計みたいだな

222:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:49:23.77 EaJ3c6xq0.net
>>1
うーん、この欧州の偽善者どもの言う事は真に受けちゃダメだね

223:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:50:12.52 FKwxSy620.net
>>138
せやな
URLリンク(www.rohm.co.jp)
半導体の新時代を拓くSiCでパワーデバイスを革新するローム
URLリンク(www.mersen.jp)
SIC半導体による技術革新

224:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:51:19.51 mFlRmLxr0.net
直近になれば更に緩くなるよ
ガバガバのバカバカやもん

225:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:51:47.05 7624QrZP0.net
蓄電は難しいね
電気を電気として貯めるのではなく、
発電機を搭載して逐次発電すれば良いんだ
出来ればその発電機の機構で動力も得られたなら
一挙両得ハイブリッド車だよ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:52:58.61 Eg4Tithn0.net
>>220
そもそも地球は過去何度も氷河期と間氷期を繰り返して来てるわけで、  
そして今は氷河期から間氷期へと向かっていってる途中で、 それは人類が化石燃料を燃やしたせいでは無いんだよな

227:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:53:47.27 vB/xWsx/0.net
もうひよったんかw

228:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:54:04.36 uFNNu6qZ0.net
>>223
次はZnOが更にある

229:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:54:13.41 HPtcj/Af0.net
ホンダ…

230:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:54:29.15 Iv7rjtcI0.net
もうちょっと取り返しのつかなくなってから掌返しして欲しかったな
つかEV現在進行形で売ってるメーカーは今はどこも地獄見てそうなんだけど
今年中に倒産ネタがバタバタくるかな?

231:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:54:35.28 igNtvo9W0.net
トヨタがもうEVに前のめりになってるし流れは止まらんぞ

232:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:54:43.14 E91Cxdij0.net
>>212
原発も再稼働できない日本でどーやるのw

233:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:55:21.43 EcPKN6YH0.net
程度の低い海外はー

234:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:55:26.37 vtvErP4o0.net
手のひらは全然返してないのにバカは本当幸せだなw
まあいずれ気づくだろうがね

235:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:55:28.26 bf9Akc7W0.net
法案チャラになりそうだから推進国側が出してきた妥協案に過ぎない
ドイツ、イタリア等の反対派の要求は盛り沢山だぞ。

俺様用メモ追記
3月13日にプラハに反対国ドイツ,イタリア,ポーランド,ハンガリー,ルーマニア,チェコ,スロバキアの運輸相が集結して出した共同声明の内容まとめ
・EUの提案は、内燃機関車の販売禁止だけでなく、CO2排出量の削減目標や再生可能エネルギーの普及率なども含んでおり、各国の経済や社会に大きな影響を与える1。
・EUの提案は、技術的中立性や市場原理に反しており、一部の技術やメーカーに有利な条件を設定している12。
・EUの提案は、各国の自動車産業や雇用を危機に陥れる可能性があり、消費者の選択肢や移動手段も制限される12。
・EUは、各国の実情や意見を十分に考慮せずに提案を強行しようとしており、民主的なプロセスが欠如している12。
・したがって、EUは提案を見直し、内燃機関車やハイブリッド車なども含めた多様な技術やソリューションを認めるよう求める。

236:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:57:23.38 D9gnAgSS0.net
>>1
だんだんブレてきたなw

237:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:58:23.21 Je9ey4wX0.net
欧州勢得意のゴールポスト早速動かしやがったな。
F1で散々振り回されてんだからいい加減日本も学べよ。

238:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:58:36.54 U9lW8je70.net
そもそもトヨタもホンダも幾らでも方針転換できるやろ
HVライン残せばよいだけや

239:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 00:59:37.35 igNtvo9W0.net
今のままだとガラケーに固執してスマホで無様に負けた二の舞いになるで

240:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:00:49.05 0UMUEwO20.net
クリーンディーゼルはどうなりましたか?
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
URLリンク(www.nikkei.com)
>温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。
杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。
携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。
世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。
日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

241:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:01:41.33 igNtvo9W0.net
>>238
テスラと利益率が全く違う
向こうはギガプレスによってコストを恐ろしく圧縮している
トヨタはすでに5年以上遅れた上に今後さらに5年差をつけられる

242:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:02:13.18 JlPSfQ950.net
>>239
そもそも自動車なん売れ筋を売るだけだからな 
EVが売れるならそうするし売れないとわかれば直ぐ方針転換するよ
HVの市販車先行してたの欧州勢だったんだぜ?

243:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:02:54.79 igNtvo9W0.net
>>240
そうそう
その時期尚早という言葉をそのまま受け取り10年もの間進歩を怠った
そしてその10年前の役員がそのまま居座り10年前の感覚のままでいたら
いつの間にかとんでもない差になっていた

244:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:02:57.23 v7LmbjLW0.net
欧州が日和った今、別にガソリン車でええやんとなったらテスラもどうなるかな

245:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:03:11.18 Eg4Tithn0.net
欧米の、ディベート術で相手を言い任せれば勝ちっていうのは詐欺師の理論だろ
そんなだから奴らは天動説を、永らく信じてきたり、
魔女狩りやったりしてた劣等民族だったんだよ
欧米人が劣等民族なのは今も変わらないけどwな

246:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:03:36.89 1m5FCGm20.net
>>241
テスラ
しか
だせないならトヨタは後から勝つね

247:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:03:42.62 H86QTTqL0.net
efuel オーケーにした時点でガソリン車そのまま売れるんだよな
要はなんにも変えなくても自動車メーカー安泰っていうw

248:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:04:00.58 glr4zU+C0.net
>>241
その結果がこれなのか
「新車代より修理費の方が高い!」中国EVユーザーから不満の声
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>新エネルギー車(NEV)の購入者が急増している中国で、修理代の高さが問題になっている。
今年初めには、米EV大手テスラ(Tesla)のモデルYを28万元(約577万円)で買ったオーナーが「車をバックさせて壁にぶつけ、リアドアやテールランプなどの修理に20万元(約412万円)が必要と言われた」とインターネットに投稿した。
「EVメーカー各社はシェア獲得のため販売価格を抑えている面があるが、既に購入した車の修理代も値引きする余裕はない」と打ち明ける。

249:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:04:33.79 e1wfnn5E0.net
>>241
ギガプレスにバッテリーまで接着剤で完全固定するんだっけ
ちょっとした事故でも即買い替え、バッテリーがへたっても即買い替え
安く作れる代わりにすぐさま買い替えのギガプレスw

250:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:05:06.37 E91Cxdij0.net
>>241
事故した時には高額になるんだろw

251:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:05:18.47 AsLdaYzM0.net
e-fuelでいいじゃん
みたいな流れになりそうで。。。

252:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:05:24.90 +yPFp0+l0.net
>>247
しかも割高なe-fuelなんか誰も入れないっていうね

253:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:06:01.08 mPwkDqVg0.net
EUって馬鹿ばっかり

254:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:06:02.84 igNtvo9W0.net
>>242
うんそのためには
・コスト面
が問題になるんだ
その点ガソリン車(HV含む)とEVは設計思想から何から違う
トヨタはコスト競争で大きく出遅れており全く勝負にならない
この点一番危機感を持っているのはトヨタ自身だよ

255:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:06:03.55 AmBDMvXt0.net
EV推すやつは
〇〇車の☓☓がいい
みたいに車両名まで書いたら?
知らねーから書けないんだろうな
テスラでも書いとけば通ぶれる

256:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:06:32.65 OeFW8Gxl0.net
テスラがひっそりとハイブリッド開発中とかいう訳の分からないニュースもあるからな笑

257:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:06:45.48 0la4wG280.net
>>254
記事が読めてない奴は帰りなさい

258:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:07:01.74 Iv7rjtcI0.net
>>241
ステラは巨額のカーボンクレジットで稼いでいるから
ステラが儲けていてもそれがそのままEV売れている証しにはならんよ

259:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:07:38.14 o+jmccfU0.net
カスが
言い出したルールぐらい守れや

260:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:08:10.72 DfzKIWYNO.net
>>256
今までのはトヨタに足止めさせるブラフだったんだな

261:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:08:31.19 Eg4Tithn0.net
>>257
お前はクリーンディーゼルに期待し続けてばいい
お前に取っては欧米のやることは絶対的正義なんだろ?w

262:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:08:35.95 TGBo3AZY0.net
「EVシフトは綺麗事ばかり」電気自動車先進国の「悲惨な現状」とは 
URLリンク(car-moby.jp)
2022年は、ウクライナ危機や水力発電の要となる雨量不足などの影響により電気代が高騰しており、いまや電気代はガソリン価格以上になっています。しかも、ノルウェーのガソリン価格は元々EUのなかでもトップレベルの高さです。
現在ノルウェー南部の首都オスロ近郊では1kWhあたり電気代は1ユーロを超え、BEVを満充電するのに100ユーロ(約1万4,000円)もかかるようになっています。

263:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:08:38.43 0la4wG280.net
ほんと、テスラテスラほざくやつは
テスラのどのモデルがよい
とかレビューでもすりゃいいのにな
会社名聞いてんじゃねえんだよ

264:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:08:53.73 5DQDBTmO0.net
とことんやって絶滅しろヨーロッパ土人

265:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:10.27 +yPFp0+l0.net
>>256
今からヒュンダイ辺りと手を組んで内燃機出して来たら大声で笑う

266:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:10.81 EcPKN6YH0.net
【ブリュッセル共同】EU欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでエンジン車の新車販売を容認することで合意したと明らかにした。当初全てのエンジン車を禁止する方針だったが、水素とCO2を原料にした合成燃料を使用する新車に限り販売を認める。EV化を進めてきたEUが方針転換を迫られた。

267:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:13.27 0la4wG280.net
>>261
負け犬じゃんw

268:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:38.27 kstzP0/t0.net
テスラ株で爆益で笑いが止まらんww
基本ネトウヨの逆をやっておけば間違い無し

269:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:42.58 igNtvo9W0.net
トヨタは出遅れた影響で今後5年EVでまともな売上を獲得出来ない
この出遅れは正直致命的だ
なんで豊田が退任したのか分かってない
一番危機感を持ってるのはトヨタだよ

270:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:09:54.14 o+jmccfU0.net
そういや都知事のなんちゃらさんも
2030年とか言ってたねえ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:10:45.28 By3o4Fzz0.net
>>14
シトロエンDSだっけ?

272:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:10:52.97 AsLdaYzM0.net
>>263
固有の車種名が出てこないの
何でだろうなって不思議だった。

273:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:11:10.62 96DkMKcD0.net
別所に書かれてたが未だに6割近くがMT車走らせてるヨーロッパ勢がEV推進とか無理に決まってるってあったが本当にその通りだったようだね

274:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:11:14.17 EcPKN6YH0.net
下駄を外されたバカ自民

275:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:11:15.14 GlV3+6up0.net
e―fuel車がガソリンスタンドでe―fuel(リッター700円)じゃなく化石由来のガソリン(リッター160円)入れたら脱税で逮捕されるんですねわかります

276:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:11:26.22 igNtvo9W0.net
22年の中国EV販売、536万台 日本全体を上回る
URLリンク(www.nikkei.com)
>新車販売全体に占める比率は20%になった。
お前らは危機感が足りない

277:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:11:27.72 EJqE6FDe0.net
五年前のグレタさん
「このまま化石燃料を使い続けたら
 五年後人類は滅亡してる」

五年経ちましたが?wwwww
バカ左翼の答え合わせ全部してこwww

278:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:12:10.13 E91Cxdij0.net
>>273
本気でやるんだったら中古車のガソリン車も禁止にすりゃいいのに
それすらしないからねえ

279:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:12:30.27 r2UvkCrr0.net
え?製造コストは5円て聞いたけど

280:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:12:58.97 EJqE6FDe0.net
>>276
中国でもともと
日本車は締め出されてる中国車なんて日本にない
まったく日本に関係ないけど

281:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:13:26.55 96DkMKcD0.net
>>272
加速性がよいとか600kmは走れるとか値段の割によく走るとか魅力を語らないと車なんか買おうとは思わんからなあ
理解できてないんだろ

282:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:13:56.89 FKwxSy620.net
>>273
????
何言ってんだかさっぱり

283:通りすがりの一言主
23/03/26 01:13:57.90 rUx8596Y0.net
>>1
そうなると思ったわ。
ドイツ、イタリア、ポーランドが反対。ブルガリアが棄権。
URLリンク(www.youtube.com)

284:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:13:58.33 EEcLeg4T0.net
>>276
中国のリチウム価格、想定超えるペースで急落、EV向け需要鈍化 2023年3月24日
URLリンク(jp.reuters.com)
中国のリチウム価格はこの4週間だけで34%も急落するなど、今年に入り予想を超えるペースで下げている。電気自動車(EV)向けの需要が落ち込み、在庫が積み上がっているためだ。

285:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:14:12.69 iCFIdo6l0.net
80年代にレーガンがぶち上げたスターウォーズ構想というのがあった。
これからの戦争は宇宙に浮かべたレーザー兵器使うからソビエトの核ミサイルなんか余裕で撃ち落とす
今から見ると笑っちゃうようなネタをぶち上げた
ロシアは早くしねえとヤベェと軍拡に走って自滅した
その後、アメリカ国防省がスターウォーズ構想なんか嘘だよバーカというヲチ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:14:25.71 H86QTTqL0.net
日本車はそのまんまでも二酸化炭素排出量少ないからそのままで、日本はガソリン車オーケーにして、欧州はefuelで動かしとけば万事解決だな
2050年にはガソリンでも二酸化炭素出さなくできるやろ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:14:47.19 qXh9TTTb0.net
E-FUELに対応できるから現行のガソリン車に乗っていても何の問題なくて笑ったw

288:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:14:49.67 r2UvkCrr0.net
そういえば
中古で買ったリーフでドヤ顔してた馬鹿どこ行った?

289:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:16:24.16 AsLdaYzM0.net
>>288
中古のリーフって
バッテリーかなり劣化してる様な。

290:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:16:25.95 96DkMKcD0.net
>>282
MTが6割超えてるってEVは愚かHVですらないのが大半なんだよヨーロッパの車
意味わかるよね?

291:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:16:29.90 BKc+SgP70.net
>>4
ガソリンもe-fuelに含まれるんだけど
人を馬鹿と言う前に自分の頭を疑って!!

292:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:16:32.43 HQ6CZoz10.net
>>1
おーっと!
ゴールポストがうごいたぁ~!

293:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:16:40.97 EJqE6FDe0.net
実際体験しないとわからないバカ
「やっぱ電気自動車って不便だわ

294:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:17:31.71 EcPKN6YH0.net
下駄外されたバカ自民

295:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:17:36.10 igNtvo9W0.net
シェアは欧州11%、中国19%で>>276と一致
5年後にこのシェアは最低でも2倍以上(3-5倍でも驚かない)
それは内燃機関エンジンの縮小を意味する
EVシェア5倍なら内燃機関エンジンは5割を切っていることになる
今トヨタにまともなEVラインナップがないなど信じられんほど遅れている
>LMCオートモーティブによれば、22年におけるBEVの自動車販売に占める比率は、欧州で11%、中国で19%だった。EVボリュームズによれば、プラグインハイブリッド車(PHEV)を含めた場合、欧州でのEVシェアは20.3%になる。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

296:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:17:48.87 +yPFp0+l0.net
>>282
別所に書かれてたが、
「未だに6割近くがMT車走らせてるヨーロッパ勢が 『EV推進』 とか、無理に決まってる」
ってあったが、
本当にその通りだったようだね

297:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:18:07.53 m/D4CExL0.net
>>285
中国版スターウォーズ構想に引っかかってしまったアメリカ企業の例
米フォード、EV事業3900億円の赤字 23年12月期見通し
URLリンク(www.nikkei.com)

298:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:18:08.36 vtvErP4o0.net
>>287
これどっちかと言うと水素エンジン車の方が主軸だと思う
合成燃料は無理筋だよ
もっとも水素にしても合成よりはマシにしても燃費悪いし航続EVみたいに短いからかなり厳しい
とりあえず出して市場がどういう反応するか、下手するとEVより性能悪くて高いのに
内燃機関だからという理由だけで売れるとは思えんのよね

299:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:18:33.59 Hnpk6NLq0.net
1回の充電で528キロ? 実際は220キロ…韓国、テスラに課徴金約3億円
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

300:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:18:50.76 EJqE6FDe0.net
電気自動車なんて
そもそも外で最低30分も充電するバカいねーだろw
道の駅でたまにいるけど 暇そうなジジババがw
毎日がちゃってしないとならない手間www

301:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:18:56.02 E91Cxdij0.net
>>294
むしろあつらは原発稼働したいから好都合だろw

302:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:19:09.44 igNtvo9W0.net
>>290
22年の欧州のEV比率は11%だな
25年にはどうなると思う?20%超えてるぞ
28年には?30%超えるだろうな
下手すると50%だ
となるとトヨタの市場は半分に縮小してることになるな

303:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:20:11.39 +yPFp0+l0.net
>>295
中国やノルウェーみたいに水力発電で強力な国策に頼れる国とは違うんだよ、世界はさ

304:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:20:22.52 5d5Ub8Dp0.net
結局ハイブリッドが最強だわ

305:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:20:45.68 igNtvo9W0.net
お前らの態度って2013-2014年頃の「ガラケーのほうが通話優れてる」とそっくりなんだよな
んで結局お前らガラケー捨てちゃったし

306:通りすがりの一言主
23/03/26 01:21:19.04 rUx8596Y0.net
今のWRCがバイオ燃料+HV、今年からスーパーフォーミュラ、GT選手権もカーボンニュートラルフューエル。

307:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:21:40.14 H86QTTqL0.net
今の太陽光パネルと同じで修理にお金がかかるのと廃棄までは環境負荷を考えてないから、EVはこれから廃れるよ

308:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:21:46.87 PrdLvn320.net
トヨタ終わったとか合唱してた奴ら息してなくて草

309:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:22:03.59 kstzP0/t0.net
>>302
テスラ株を買いましてトヨタ株の空売りで
ひと財産築いたわww

310:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:22:08.80 EJqE6FDe0.net
>>305
おれにはおまえが
ビデオはベータとか
ゲームはセガとかいってるように見えるけどw

311:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:22:11.60 DWG2Y53M0.net
ゴールポスト動かし放題

312:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:22:26.03 igNtvo9W0.net
URLリンク(www.marklines.com)
米国の自動車販売台数は5.8%増えてるのにトヨタは13.8%も減っている
半導体不足が原因と言い切れるのかい?ww
テスラは35.4%増だぞ
すでに崩壊が始まってるのでは?www

313:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:22:50.97 igNtvo9W0.net
>>309
俺はトヨタ株1500株持ってるよ
株主の立場からトヨタは危機的だと言ってる

314:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:23:13.53 +yPFp0+l0.net
>>305
お前だけはEVを買ってればいいよ
まあ今後100年はインフラ含めたEV社会なんか来るわけねえし

315:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:24:05.43 H86QTTqL0.net
そりゃガラケーより優れてる携帯できたんだから乗り換えるだろ
EVにしても燃費や電気効率、値段が既存のガソリン車よりも良ければ買い替えるだろうけど、実際コスパ悪いんだから仕方がない

316:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:24:37.29 pTSZvxQC0.net
>>1
あれ?w

317:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:24:49.51 EJqE6FDe0.net
そもそも
最低でも10分の充電で
通勤だけの利用で1月持ちますでもないかぎり
電気自動車なんて普及しない

そんなの無理

318:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:24:56.80 rl1DAGDi0.net
EVの終焉
意外と早かったなw

319:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:25:15.06 dvgiVzRD0.net
>>302
確かに捏造クリーンディーゼルですら5割以上のシェアを取っていた程情弱ユーザー揃いの欧州ならポンコツな車でもシェア取れる可能性はある
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
URLリンク(www.nikkei.com)
>欧州のディーゼル比率はぐんぐん高まり、11年には54.9%に達した。

320:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:25:20.46 +yPFp0+l0.net
>>310
ベータ派、ドリキャス派いたよなあww
ぜひともリアルでEVに全ツッパして死んでみてほしい

321:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:26:21.22 6/lVc49n0.net
EV流行らせたかったらiPhoneみたいにばら撒いてみたらいいのに

322:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:26:41.64 igNtvo9W0.net
>>312
同じサイトに2月のデータもあったな
全体では9.1%も新車販売台数が伸びているのにトヨタはやはり減少
>>314
そりゃガソリン車はなくならんだろ
長時間運行需要は残るんだから
だがシェアは大きくEVに削り取られるぞ
俺の予想では15年後半分以下になってる

323:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:26:55.70 FKwxSy620.net
>>290
EVが無理だから合成燃料認めろなんて話じゃないが
ドイツ自動車工業会は最初から一貫して完全EV化に反対してたし
合成燃料という新しい道が何とかなりそうなので政府に働きかけて
EUに発案させ、それが通ったというだけのこと
二酸化炭素排出ゼロが大義だから合成燃料認めろと言われたら反対する
合理的理由がないのは当然
EU市民は依然としてガソリン車完全禁止に8割が賛成してる

324:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:26:57.10 NJPo4aCX0.net
>>240
これは大西康之恥ずかし過ぎるw
今頃自殺していないか心配だわww

325:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:27:17.33 vtvErP4o0.net
>>320
いや、これに関しちゃお前のがβ派なんだよ気がついてないようだが

326:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:27:30.23 EJqE6FDe0.net
電気自動車が中国で売れてる?
そもそも中国が世界からしたらセガなんだよwww

327:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:27:35.65 qLacR3Os0.net
はいまたゴール変えてきた~

328:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:28:17.69 zQT2zJdO0.net
>>305
>>240とかもそうだけどこいつらってなんで毎回ワンパターンなガラケー連呼なんだろう?

329:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:28:23.26 HPtcj/Af0.net
バカを晒すには十分な時間だったからかわいそうだな。
諸問題片付けばワンチャンあるよ。一番早いのは原発バンバン作ることだわ。
無理だろ?自然エネルギー推進原発反対派とEV推進派ってもろSDGSじゃん

330:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:28:52.62 EJqE6FDe0.net
ロシアに加担した時点で中国は終わった
なんでロシアを見限って欧米チームの   ふり
もできないのか

331:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:28:52.83 igNtvo9W0.net
そりゃ確かに欧州で国家間を横断するような長距離運行や
米国で大陸横断とかで内燃機関エンジン需要は残るよ
だが市街地における短距離交通分野はEVに取って代わられると思っていい
トヨタはその市場を失う危機なんやで

332:通りすがりの一言主
23/03/26 01:28:53.25 rUx8596Y0.net
で、アフリカや発展途上国はどないしまんねん?
EVとか全世界に展開しないと意味ねえだろこんなの。

333:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:28:58.61 qXh9TTTb0.net
>>323
なんでEUが一つの国みたいになってんだよw

334:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:30:34.97 FO0ir2/f0.net
>>302
それが無理そうだから>>1なんだろ
現実見ようや

335:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:30:47.70 JaeeKU1h0.net
なんでEV推しって頭悪そうなのにやたら偉そうでオマケに嘘吐きなん?

336:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:30:52.77 +yPFp0+l0.net
>>322
>俺の予想では15年後半分以下になってる
ないからww たった15年後にEVが5割以上とか到底あり得ませんからw
命かけてもあり得ませんわwww
まずインフラが100%絶望的にダメ。

337:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:31:00.04 pcBCcGxc0.net
「BEVがやられたようだな…」
「ククク…奴は我らの中で最弱。四天王の面汚しよ!」

338:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:31:12.01 V1aXvksh0.net
EVユーチューバーみたいなおっさんが、テスラ充電するために高速降りて上りのサービスエリアから向かいの下りのサービスエリアに移動しててワロタ
あれ見てEV普及無理だと確信しました

339:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:31:14.16 igNtvo9W0.net
>>334
違うだろ
100%にするのが無理だから>>1なんやで
50%になるだけでトヨタにとって地獄なの理解してないやろ

340:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:31:39.56 FO0ir2/f0.net
>>335
馬鹿だからな
そもそも本人はEV乗ってない

341:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:32:10.45 lkEtI71g0.net
EVは30分充電で100kmガソリンは5分で300km
つまりガソリンスタンドを全て充電スタンドに変えてもまったく足りない
充電しておく面積が20倍足りない

342:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:32:10.43 FO0ir2/f0.net
>>339
50パーもいけるとおもってる間抜け

343:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:32:22.35 FKwxSy620.net
>>333
おまえ馬鹿なのかマジで
これらはEU議会の決定事項でEU加盟国全体で議論してきめてることだが

344:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:32:34.52 pcBCcGxc0.net
いっそ世界的に2040年以降は新車・中古車を問わず全てのガソリン車を撤廃ぐらいにしたら?
まぁ特例でまともなインフラもない国やアマゾンや南極みたいな特殊な場所でのみ使用可能ぐらいはいいと思うが
それぐらいのことをやってリセットしないと世界的にはズルズルですわ
本気で脱ガソリン車を目指すのならね

345:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:32:49.16 XBDb85zo0.net
EVルール押し付けたい元締めみたいなところがデモ止まらんのやけどw

346:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:33:10.96 a/q28EaY0.net
>>340
車持ってねえ
免許すらない疑いもある

347:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:33:21.19 qXh9TTTb0.net
日本の目標はHVも込みだから自動車業界にいなけりゃ無関係な話だわなあ

348:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:33:21.72 AwJXg/S60.net
フランスも大規模に水素作り始めてたような

349:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:33:44.24 +yPFp0+l0.net
>>328
まずiモードとGSMを比べてる時点で頭おかしいんだよな

350:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:33:49.54 FO0ir2/f0.net
>>343
議会がヒステリー起こしてる横でACEAくっそ冷静だったんだがな

351:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:34:17.80 igNtvo9W0.net
>>336
すでに2600万台売れる中国市場の2割がEVなのに?
URLリンク(www.jama.or.jp)

352:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:34:40.63 XBDb85zo0.net
意識他界系とか頭痛い系とかなんとかならんのか

353:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:35:21.47 EcPKN6YH0.net
>>351
売るだけ売って大赤字

354:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:35:49.11 yu2X9YBn0.net
こういうスレでは何故かID真っ赤にして「EVに乗り遅れたトヨタ終了!日本はもう終わり!」連呼する人々が沸くけど
日産サクラとか他メーカーの車には一言すら言及しなくて単なるトヨタアンチの書き込みなのかなあ

355:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:35:52.08 FO0ir2/f0.net
>>351
中華すら2割しかない印象やなあ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:04.81 F/gFA0L20.net
フランスは原発大国だから電気も水素も両方いける両刀使い
それでもEVシフトすると原発11基じゃ全然足りねえからもっともっと原発建てるぜってノリノリ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:09.99 fsf7Eyho0.net
そもそもバッテリーで冷暖房ってバカ丸出しw

358:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:20.36 JaeeKU1h0.net
さすがにテスラの自動運転自慢する馬鹿は居なくなったなそういや

359:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:22.87 B6yBoZZV0.net
>>1
条件がどんどん緩くなる未来しか見えんw

360:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:40.81 XBDb85zo0.net
>>354
リーフとか売らずにテスラや中国製だけ売るからなw

361:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:36:41.05 igNtvo9W0.net
すまん今年にも中国の35%がEVになると言ってるのだが
結局EVの流れは変わってないようにしかみえないのだが
>世界最大の自動車市場であり、昨年販売された車の4台に1台がEVだった中国ほど、その脅威が顕著な国はない。中国のEV販売台数は2023年には900万台に達し、市場普及率は35%になると予測されている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

362:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:37:21.18 +Tau9Py80.net
捕らぬ狸の皮算用ってな

363:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:37:59.88 JaeeKU1h0.net
>>361
そもそも中国って文字通りの上級国民しか内燃車所持許されないんじゃ?

364:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:02.88 igNtvo9W0.net
>>355
中国って世界最大の市場なんだけど

365:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:19.01 nRuW7pDo0.net
トヨタのbZ4X叩きまくってたYouTuber達が結構いいじゃん、テスラには及ばないけどそんなに悪くないみたいな論調に和らげてきたから気持ち悪いなと思ってたらEV終わったんか。

366:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:22.46 a7OhPsHM0.net
>>361
中華EVとか日本やヨーロッパの安全基準規格満たしてないの平気で売りまくってるから宛にならねーのよ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:25.02 E91Cxdij0.net
>>302
それまでガソリン車のってるやつらはどーするのってはなしじゃ

368:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:31.83 kstzP0/t0.net
こうして馬鹿ネトウヨが反EVでホルホルしてるなか
トヨタの空売りとテスラ底買いで笑いが止まらんww

369:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:38.60 7icF10Xe0.net
自動車で消費しないとガソリンの使い道がないだろ
ガソリン火力発電でもするつもりだったのかね。

370:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:44.36 +yPFp0+l0.net
>>351
だからあ言ってるだろ?
強力な国策と補助金でバカみたいに収支考えずに電気スタンド立てて、国家破綻でもしてたらよろしい。
冬はどいつもこいつも自分のEV車、路上に放棄してデンケツしまくってたのは知ってるよなあ?

371:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:38:51.29 a7OhPsHM0.net
>>364
だから?
8割はガソリン車だ

372:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:05.42 FKwxSy620.net
>>351
中国みたいな特殊な国家持ち出すのはやめろやw
エンジン車はナンバー交付まで数年待ちという嫌がらせがあるから庶民は仕方なく不便でもEVを買ってる、つか買わされてる
共産党の幹部やその息子たちはドイツの高級車乗りまわしてるがな、もちろんガソリン車をw

373:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:19.17 igNtvo9W0.net
この調子だと2030年には中国は7割以上がEVになる勢いなんだが
お前ら内燃機関が滅びなければ勝ちとか思ってないか?
トヨタにとっては5割削られたら「危機的」で3割削られても「激痛」なんだが

374:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:40.63 H86QTTqL0.net
>>359
再来年にはさらっと2040年になってるよ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:42.93 oqdN72lJ0.net
>>361
EUが方針変えたら即日で中国の方針が変わる訳でもあるまいに

376:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:49.74 igNtvo9W0.net
>>371
んでそれが2030年に5割切ったらトヨタのシェア大きく削られるんだけど???

377:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:53.34 v7LmbjLW0.net
中華EV、売れてるは売れてるけど買い替えのときにもうええわってなってガソリン車に戻ってくると聞いた

378:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:39:56.68 EcPKN6YH0.net
>>368
儲かってるやつがこんな掲示板にいちいち書きこむかよ。ナマポ誠心バー!

379:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:40:07.51 3PoGZQdc0.net
>>361
EV電池原料リチウム「相場下落」が止まらない訳 年初から2割超値下がり、2024年はさらに半値も
URLリンク(toyokeizai.net)
中国でEV販売の伸び率鈍化
中国汽車工業協会のデータによれば、中国市場における2022年12月の「新エネルギー車」の販売台数は、前年同月比51.8%増の81万台だった。
一見悪くない数字だが、2022年の秋口まで前年同期比倍増が当たり前だったことを考えると、失速ぶりは否めない。

380:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:40:11.60 JaeeKU1h0.net
最後のガソリン車の売り文句が後何年使えるのかな?もはや閉店セールなノリになりそうだが

381:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:40:17.70 igNtvo9W0.net
>>375
EUは100%無理だけど50%が無理なんて言ってないんだが
50%になるだけでトヨタにとっては「危機」やで

382:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:40:32.80 a7OhPsHM0.net
>>376
お前の妄想はいいよ
各社伸び率もみてないようだし

383:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:40:34.58 n3U1Tu6q0.net
>>354
これな
蓄電池技術、インフラ、資源と問題が山積みなのに

384:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:20.90 FrMtJKDz0.net
あれあれあれ?!
今までのはいったい

385:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:24.99 XBDb85zo0.net
つか中国製のEVで毒素か禁止物使われてなかったっけ
忘れたけど

386:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:26.91 pB3T1JuG0.net
合成して燃料作るとか効率悪すぎ ヤケクソだろこれ

387:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:29.43 a7OhPsHM0.net
>>381
お前中華EVで一番売れてるモデル名出してみて

388:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:48.20 kstzP0/t0.net
>>378
残念ながら本当の事ww
爆益で笑いが止まらんw

389:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:41:56.90 +yPFp0+l0.net
>>373
だからお前はとっととBYDでも何でも買って後悔してろやEV誅w

390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:42:11.15 86dKXSWU0.net
>>381
欧州ではクリーンディーゼルのシェアが6割近くまで行ったんだよな
結果欧州は世界最悪レベルの大気汚染に見舞われた

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:42:39.11 5cm4q/Qk0.net
白人は負けるとルール変えるで有名だもんな
付き合わん方が良いよ

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:42:44.48 tOPT9QDj0.net
>>388
トヨタの株主優待の詳細は?

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:42:56.41 HPtcj/Af0.net
シナチクは自動車国産化に必死だからな
原発バンバン作ってEVしかねえよ。余剰電力日本に売ったりしてな
原発は日本や朝鮮側に作るから事故でも安心

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:43:16.62 igNtvo9W0.net
>>392
トヨタは優待ないよ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:43:26.10 XBDb85zo0.net
>>388
外資銀行株の空売りの方がよくないか?

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:43:34.18 Gkc1AgAI0.net
やっぱトヨタの大勝利!

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:43:49.96 tOPT9QDj0.net
>>394
お前に聞いてないが?
ああ、多重回線か…

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:20.94 B5lgnITh0.net
お、ゴールポスト動かしてきたなw

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:22.46 HPtcj/Af0.net
EUはディーゼル詐欺がバレてシナチクに抱き込まれたんだよな

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:37.27 kstzP0/t0.net
>>392
トヨタ株は空売りなのにww

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:44:42.34 H86QTTqL0.net
ノルウェーとか世界で一番EV化進んでると息巻いてるがあれ補助金出しまくって普及させてるわけだが、あれって北海油田の石油売りまくって外貨稼いでるからできることなんだぜ
つまり、お前らいったい何がしたいんや?って話
他の国が同じことしたらあっという間に財政破綻するしな

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:27.17 tOPT9QDj0.net
>>400
多重回線使ってまで可哀想に…

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:37.02 JaeeKU1h0.net
>>389
中華車でも免許無いと乗れないと思うの、子供用のアレならまあイケるだろうけど

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:45:51.43 7icF10Xe0.net
中国だとBEVのバッテリー廃棄とか問題にならないんだろうな「環境のことなんか知らんし」でw
あと習合住宅の人の充電も、自宅の窓から延長ケーブル伸ばしてやってるしw

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:03.27 kstzP0/t0.net
>>402
だからトヨタは空売りだとwww

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:06.86 n3U1Tu6q0.net
>>388
悪いけど、取引内容を見せてくれる?
7203の空売りで儲けたとあるけど、あの程度の下落で爆益が信じられない
テスラは直近の底値から上昇はしたけど、ドル円の為替で爆益になるわけがないのだけど

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:19.79 FKwxSy620.net
>>396
合成燃料はハードルが高いから流れは何も変わらんと思うぞ
革命的な新技術で合成燃料が今の原油由来並に安く製造できない限りはな

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:31.97 XBDb85zo0.net
トヨタよりホンダの方がやべえ事になりそうだけど
まぁアホやしええか

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:41.52 bMfZZt/T0.net
>>361
中国の乗用車販売、1月は急減-春節の連休やEV補助金終了が影響 2023年2月8日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国の乗用車販売台数は1月に大きく減少した。春節(旧正月)の連休で購入が抑えられたほか、電気自動車(EV)購入補助金の打ち切りが響いた。
1月の新エネルギー車(NEV)販売台数は前年同月比6.3%減の33万2000台。前月比では48.3%減となった。

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:41.84 igNtvo9W0.net
URLリンク(www.axion.zone)
URLリンク(www.axion.zone)
このグラフを見て危機感感じないやついないと思うのだが
なんで豊田が社長退任したかまだ分かってないんだなお前ら
俺は株主だからトヨタがいかに「マジでヤバイ」って思ってるか手にとるように分かるぞ

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:09.09 m5BdDFTm0.net
>>403
そもそも車検通らんレベルのが多すぎるよ中華EV
エアバッグがオプションなんつーもんに150万とか

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:13.20 XBDb85zo0.net
嘘や抱き込みに嵌められたんだから経営陣がアホとしか
大変やね

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:16.10 j+QtWfVi0.net
日和った

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:24.79 qXh9TTTb0.net
EV厨が必死すぎて可哀想になる

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:47:27.49 fsD1Ov0t0.net
トヨタトヨタうるせえなぁ
どう考えても、お前よりトヨタ経営陣の方が頭も実力も影響力も上だ

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:17.40 igNtvo9W0.net
>>409
> 全国乗用車市場情報連合会(乗連会)が8日発表した1月の乗用車販売台数は前年同月比37.9%減の129万台。前月比では40.4%減った。
> 1月の新エネルギー車(NEV)販売台数は前年同月比6.3%減の33万2000台。前月比では48.3%減となった。
だからEVのシェア増えてるぞそれ
つまりトヨタにとってより危機的といえる状況になった

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:26.84 CeC4L1+30.net
トヨタが乗ってこなかったから

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:35.33 DdALuiKD0.net
韓国でEV車の販売が激減、一体なぜ?=ネット「EVを買う人はおかしい」
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:48:37.20 XBDb85zo0.net
EVはリコールラッシュ喰らわんように
アメリカが手のひら返したらやりよるで

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:03.29 H86QTTqL0.net
中国のEVの電気は石炭バンバン燃やして作ってるんやで
EV売りたいだけで、結局環境の事なんか何一つ考えてないんやで
そんな車が普及すると思うか?

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:52.01 xA75GVCA0.net
必死にトヨタヤバいトヨタヤバいほざいてる奴滑稽やな
トヨタの資金力考えりゃイザとなれば関連企業買収なんか余裕でやれるやんけ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:49:53.10 Q4zLxAFm0.net
e-fuelは2050年までにリッター200円を目指してるってさ
何とかなりそうな価格じゃないか?

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:04.43 f3VUAGKU0.net
当然だろw

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:08.78 XBDb85zo0.net
EVのバッテリー関係と爆発系は避けて通れない道やから理不尽なリコールラッシュ喰らうと会社傾くで
手遅れなところは知らんけど気をつけや

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:14.79 JaeeKU1h0.net
>>408
ホンダは崖っぷちからの悪運の強さには定評あるから

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:28.24 HPtcj/Af0.net
十年後のマーケティングテキストに
SDGS詐欺の一つに数えられるでしょう

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:03.24 EcPKN6YH0.net
>>388
下品なやつは嫌いだよ

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:03.27 igNtvo9W0.net
しかもEV不具合だらけといってるが
不具合乗り越えてEVが市場で勝負できるレベルになるにはその不具合を経験する必要があり
トヨタはその不具合にも出会えてないってことだぞ
不具合の集合体=企業のノウハウってこと理解してないやろお前ら

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:12.37 DEdKnLKH0.net
>>419
共和党がEVに対して色々牽制し始めたな
米ワイオミング州で2035年までにEV販売禁止の法案を議会に提出(米国)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:52.18 xA75GVCA0.net
>>428
だからイザとなれば買収してノウハウゲットできるよな

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:56.24 45b4n0KN0.net
>>1
最初から完全EVは理論上不可能だったからな
EV普及率の低い現状ですら電力不足分なのにそれを解消するアテもないのになぜかなんとかなる前提で全ての話が進んでたというww

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:51:59.79 pB3T1JuG0.net
>>429
ワイオミング州w

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:07.23 f3VUAGKU0.net
e-Powerというチート路線の日産は賢いな

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:08.01 Ms3T4S/Y0.net
e-fuelでCo2やらが出てるデータをまた改ざんするんだろw
欧州のやり方はそんな感じよw

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:09.34 xXvUDaF20.net
最終的には5%くらいe-fuel混ぜとけばオーケーみたいになるんだろ?

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:12.32 z466+i760.net
EVだろうがガソリンだろうが売れる車を作って売りまくれば良いだけ
トヨタはEVで出遅れてるから全方位戦略に失敗してる
だからEVに力を入れるべき

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:18.16 XBDb85zo0.net
>>425
バッテリーがなあ
まぁええわ
たぶん助からんw

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:19.79 n3U1Tu6q0.net
BEVは電池確保が難しいから、これから伸びるとは思えない
電池資源の採掘方法まで排出権が絡むし、今後は人権まで絡むのに

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:23.28 qXh9TTTb0.net
>>422
エネオスで普通に給油できるようになるのか、今までと全く変わらんやんけw

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:53:31.52 igNtvo9W0.net
>>430
トヨタってむしろテスラから買収される側やぞ

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:00.18 XBDb85zo0.net
>>429
カウンター系ってのは何かの拍子に凄い勢い出ることもあるから嫌がらせ訴訟きたら分からんやろな
そこまで酷くはならないとは思うが

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:06.10 0qpIJLlR0.net
既存車にも使えるから脱炭素効果は絶大だよな、排除するほうが頭おかしい話だった

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:22.80 sv0Sb17i0.net
>>436
欧州で「ハイブリッドシフト」鮮明、5年で販売比率29ポイント増
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>欧州のハイブリッド車人気が鮮明となった。2017年から2022年までの5年間で、新車販売に占めるハイブリッド車の比率は29.2ポイントも増加した。
一方で電気自動車(EV)は10.6ポイントの増加にとどまった。欧州は「EVシフト」を推すものの、現実は「ハイブリッドシフト」が進んでいる。

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:48.77 xA75GVCA0.net
>>436
そもそもEV出遅れ出遅れほざいてるが
欧州メーカーやテスラ以外のアメリカメーカーはどうなんだ?
まともなモデル見たことないんだが?

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:13.57 VupScpzE0.net
案の定で草

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:21.33 JaeeKU1h0.net
>>411
令和最新版なんて言葉に心躍るピュアな馬鹿には魅力的なんじゃね?
>>437
4人乗り四輪バイクなんて謎カテゴリーでしれっと復帰しそうでもあるw

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:37.13 Ms3T4S/Y0.net
>>436
EVはCO2でないんです!エコなんです!地球環境に良いんです!
って洗脳してでもEVを売ってたのが
洗脳が解けただけだなw

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:56.81 H86QTTqL0.net
ホンダはEV化に舵切ってたもんな
まあバイク作っとけばええんやで

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:55:58.66 XBDb85zo0.net
個人的にはEVも一定シェアまでは頑張って欲しい気もしないでもないが燃え過ぎなんよね

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:12.14 +yPFp0+l0.net
>>410
だから中国市場(笑)でのBYD(笑)だの上海汽車(笑)だののシェアなんか、糞どうでもいいってえの
何で国策でシェア何とでもなる中国のグラフなんか出してんの?

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:16.66 z466+i760.net
>>443
ハイブリッドはもう天下を取ってるから力を入れる必要は無い
負けてるEVを開発しろ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:30.68 igNtvo9W0.net
俺がイーロンマスクならトヨタ株を提携名目で2-3割取得してトヨタにテスラ車提供してエンブレムだけトヨタにして販売させるな
かつては逆の立場だったようだが何故かトヨタはテスラ株売っちゃったんだよな

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:34.34 xA75GVCA0.net
>>440
資本金の総額差もみてない馬鹿は帰りなさい
そもそもテスラの話はしてなかったんだがw

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:40.88 8VSROEYa0.net
何、ひよってるんだよww

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:49.67 qXh9TTTb0.net
>>428
HVはEVとガソリン車のハイブリッドだから充分に技術を蓄積してるよ?車の構造全く理解できてないなw

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:58.43 igNtvo9W0.net
>>450
トヨタって中国で200万台近く売ってんだけど

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:19.65 H86QTTqL0.net
動かす電気作るためにバンバンCO2出しまくってるけどな

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:31.13 igNtvo9W0.net
>>455
トヨタ自身がEVとHVが全く違うこと認めてるのだが

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:47.90 Ms3T4S/Y0.net
結局さ、車に命を預けてるわけで
純度の高い電池じゃないと爆発する仕様のLi-ion電池。
そんな電池は日本でしか作れない罠
結局、中国は日本の弱小電池メーカーを買収することで
EV生産の目途を立てたのでしょう。。。パクリやな

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:57:49.30 z466+i760.net
>>455
専用フレームじゃないと駄目って結論が出ただろ
まともな売れるEV作れ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:00.47 HPtcj/Af0.net
円安ふれてもホンダだけ株価下げそう

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:11.46 igNtvo9W0.net
>>458ソース
URLリンク(www.asahi.com)
>トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:27.35 5IImSQLZ0.net
>>440
資本金600億の会社が資本金単独12兆の会社を買収????

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:55.66 B5z2qjA20.net
イギリスとかこんな状況でよくEV推せるな…
光熱費が大高騰のイギリスでは、テレビ番組の賞品が「電気・ガス料金」に
URLリンク(karapaia.com)
「EU離脱を後悔」─人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:58:57.77 +yPFp0+l0.net
>>421
ID:igNtvo9W0←コイツの事やな
必死すぎて笑えるwww

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:26.45 pB3T1JuG0.net
>>459
>純度の高い電池じゃないと爆発する仕様のLi-ion電池。
>そんな電池は日本でしか作れない罠
どこの世界の日本ですかw

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:44.77 5IImSQLZ0.net
>>465
会社の資本金も把握してないトヨタアンチだ
底辺すぎるわ

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:59:45.70 kstzP0/t0.net
>>461
残念ながらトヨタ株も絶賛暴落中ww
URLリンク(i.imgur.com)

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:00:18.39 V+VmLKP00.net
白人て生きてて恥ずかしくないんか?

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:15.13 n3U1Tu6q0.net
>>458
>>462
それ、トヨタが全く違う事を認めている話ではなくて、新規にプラットフォームを開発してBEV用として利益を出していくという話なんだが…

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:20.85 0MURYNpr0.net
>>465
トヨタ終わったおじさん「トヨタ終わった」

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:33.12 qXh9TTTb0.net
>>458
そうか、じゃあ発電機を積んだEVを作ってる日産の株でも買うか・・・配当ゼロやないか!

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:35.90 kstzP0/t0.net
資本金とは"会社設立の際"に必要な資金であり、株主や投資家が出資したお金です。
何と勘違いしてるんだろう?w

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:40.81 JaeeKU1h0.net
>>469
投資家騙る無免許よりはマシじゃね?

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:41.30 +yPFp0+l0.net
>>456
何度言ったらわかんの?
バカ?読解力ないの?頭悪いの?死ぬの?

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:01:58.70 igNtvo9W0.net
>>463
テスラの時価総額は77兆円
四半期純利益は4700億円なんだが
資本ベースではとっくに抜かれてるし
利益ベースでももう抜かれる

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:02:37.46 igNtvo9W0.net
>>470
>新規にプラットフォームを開発してBEV用
だからコスト面でテスラに全く対抗出来ないからそうするって話であり
さらに「今から作るんですか???」状態ということなんだが

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:02:46.60 Ms3T4S/Y0.net
>>458
エンジンを置く位置で重心とか変わってくるやん。
EVはエンジンが無いから、そのエンジンが無くなる場所を活かした車を1から設計しなおすってことだろ
エンジンがダメではない。

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:32.35 EcPKN6YH0.net
海外はー、のバカを晒すスレ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:40.21 mweN6K8X0.net
プリウスのが環境に良くね?

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:46.95 igNtvo9W0.net
真面目な話トヨタはEV開発するよりテスラからOEM供給受けたほうがマシかもしれんぞwww

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:03:52.13 5IImSQLZ0.net
>>473
引っかかったね
上の600億や12兆は資本金じゃなくて資産や
内部保留の数値や

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:29.24 kstzP0/t0.net
>>482
イミフwwww

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:30.82 Ms3T4S/Y0.net
テスラも株価は1/4になったけどね。
まぁ少し戻して40%くらいになったが、まだ半値以下よw

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:44.28 n3U1Tu6q0.net
>>477
>さらに「今から作るんですか???」状態ということなんだが
何が問題なの?

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:45.37 7CmjUKT30.net
>>476
株の売却利益やんそれwww
意味分かってんのかwww

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:04:58.42 igNtvo9W0.net
>>484
んでその半値以下で77兆円なんやで

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:16.31 V+VmLKP00.net
>>474
なんのこっちゃ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:21.67 EcPKN6YH0.net
お前らの御本尊の投資ファンドは潰れまくるぞ。

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:23.71 7icF10Xe0.net
>>477
トヨタがBEV用のプラットフォームを作るのはコストより「いい車をつくる」という今のトヨタの大前提に沿ったものだろ。

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:05:33.65 wf/+QJ3A0.net
230 番組の途中ですが (W 175b-ctul) ID:jn2JTHI50
テスラは株に全財産入れ込んでるのか熱狂的な信者いるよな
238 番組の途中ですが (W eb8f-AgVs) ID:ZM8bkZTZ0
>>230
そしてトヨタを異常なまでに憎んでいる
EV情報発信します系のSNSアカウントとかyoutuberとか
250 番組の途中ですが (57a2-bp1O) sage ID:od0ZGYKu0
>>238
トヨタが落ちぶれるところが見たいっていうルサンチマンだよな、当然車も免許も無い弱者男


492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:06:03.68 kstzP0/t0.net
>>486
お前が一番わかっていないwwww

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:06:11.65 qXh9TTTb0.net
一人しかいないEV厨

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:09.45 mvDccKH50.net
株やってるくせに会社の総資産を資本金と言ってることに気づかないアホがいるなあ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:17.30 HNb33IlU0.net
たぶん10年後には、脱炭素も忘れたい黒歴史になってるよ。

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:20.43 igNtvo9W0.net
>>486
URLリンク(blog.evsmart.net)
>テスラ社が発表した2022年第4四半期決算は、総売上高が243.2億ドルで前期比37%増、営業利益が39億ドルで前期比49%増、純利益が36.9億ドルで前期比59%増と、引き続き大幅な伸び率を示しました。
株の売却利益なんて書いてないが

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:43.46 giPLBWQV0.net
やっぱりな(レ)

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:47.18 MjG+S1HA0.net
一人しかいないEV厨といえば、このバカだな
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1677756888/

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:57.86 igNtvo9W0.net
>>490
いやテスラに勝てないからであって
今の仕様では話にならないからなんだが

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:07:59.30 2VdV2bq50.net
EUの自動車メーカーは世界中で売れてる分
1番フラフラしてんのに なぜか指標になってる
記事が多いのがいやん

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:22.33 mvDccKH50.net
>>496
トヨタの同期の利益1兆こえてたよね

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:41.97 +yPFp0+l0.net
>>493
中国デハー 
トヨタは危機的デー
テスラはーBYDハーw

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:08:58.57 kstzP0/t0.net
>>501
越えてねーよww

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:09:20.68 JaeeKU1h0.net
>>495
でえじょうぶだ、10年後にはまた別の意識他界系宗教で上書きするから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch