【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が“泥沼内紛トラブル★2 [シャチ★]at NEWSPLUS
【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が“泥沼内紛トラブル★2 [シャチ★] - 暇つぶし2ch271:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:20.15 jL0gyN+y0.net
6枚切りで100円しない食パンで十分なんだわ
俺くらい舌が馬鹿だと

272:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:31.51 m/EC7xWW0.net
>>1
一回味見したら十分
山パンで十分

273:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:34.74 4vQo1r/X0.net
変な名前のパン屋はすでに廃業が相次いでニュースになってた
ちなみにあれを大阪という人が多いがあっちは横浜な
ノガミが大阪

274:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:35.40 hHQ+EIss0.net
>>262
あれもう流行ってないん?

275:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:45.04 XzgHDziG0.net
パン屋は個人店のが絶対いいよ。フランチャイズとか搾取されるだけでアホの極みやで

276:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:50.14 esWLwgBt0.net
>>263
そんな文句真に受けるとか
そもそも商売人やるにはお人好しすぎる
家賃保証に騙される雑魚オーナーかよ

277:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:50.73 KcnuaHsw0.net
>>130
そうなんだ、FCからの成功もあるわけなんですね

278:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:04:54.74 UJ/Znw9R0.net
>>227
マックは提供が早いからね
食事に時間使いたくない人も利用するよ

279:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:00.92 90xy+H0T0.net
銀行や証券会社が客を口車に乗せて良いことばかりしか言わないで
金融商品買わせる根本的に何ら変わりない
損失出せば契約書を読まなかったほうが悪いと言って逃げ切る

280:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:18.79 mbH6in6q0.net
>>239
全く別物やで
バターは乳脂肪
マーガリンは油脂肪
さらにマーガリンには添加物どっさり

281:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:18.88 lNxo9ewO0.net
>>244
福井
検索したら1店舗だけあるね
4年前はよくクチコミも入ってるけど最近はあまりないな

282:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:24.76 H7NAzNj70.net
>>103
粉も本部から買わないとアカンらしいぞ

283:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:27.30 ++fE0GzK0.net
なんでブーム去っても続けてんの

284:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:27.37 L1yAE6TR0.net
>>271
舌が優秀なんだろ

285:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:39.20 64WyGzpG0.net
>>1
だから、馬鹿みたいに店を増やすのを止めろ!
増やしては潰し、増やしては潰し、アホな繰り返し
分かるだろねずみ講と同じなんだから┐(´~`;)┌

286:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:49.37 BkmMAja90.net
ここの社長の顔が無理 胡散臭さ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:55.32 aAKIr7DI0.net
地元で愛されるような普通のパン屋になってたほうがなんとかなってたのでは

288:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:05:55.50 lqSbR0pJ0.net
こういうのって立地や人口無視で本部が掲示してくるビジネスモデル鵜呑みにして
毎月50万も手元に残るんだーとか本気で信じてるんだよな…

289:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:06.06 yl9NV7Le0.net
ここに限らず高級食パン屋の出店場所がどこもぶっ飛んでるわ
地元の人来ないぞって路地だったり逆に駅前のこの場所でこれをFC制で売って元取れる?とか

290:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:06.11 3ccdiNDJ0.net
ワークマンと大違いだな

291:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:07.89 rDudGL3g0.net
高級食パンこぞって買っていた年寄り達に限って味覚落ちてるから
ダブルソフトと交互に食わされても違い分からないと思う

292:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:36.93 mVtIy3OI0.net
金持ちのボンボンならまだいい
脱サラ借金してオーナーになった奴いないといいけど

293:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:50.22 6yMzuMDZ0.net
近所に「エモいよ君は」があったけど
いつの間にか潰れてて現在も空き店舗

294:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:06:55.79 XDPHmtno0.net
>>283
何でもブーム終わってからハマる層は一定数いるのよ

295:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:13.48 hHQ+EIss0.net
>>281
近くに行った時に試しに買ってみては?

296:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:16.60 AjoMlkmu0.net
丼丸はロイヤリティを一切取らない。最初の出店料だけ。だから、人気店になるとめちゃくちゃ儲かるらしい。

297:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:21.61 4r2qHxXo0.net
ロイヤリティを下げてー
このままでは自己破産するしかない
 
あれから約4ヶ月
 
約4ヶ月wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

298:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:27.13 vqecMezN0.net
今どきパンぐらい自分で焼くだろ
どんなに高級なパンでも自宅での焼きたてのパンには勝てないんだからみんながそのことに気付いたんだよ

299:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:51.90 G2DJVwoi0.net
楽に商売はできない、という事ではないか
詳しくは知らないけど食パンだけをしかも高級と銘打って高く売るのは
簡単ではなかったという事では?
パン屋で商売をするなら自分自身で工夫をしていくつもの種類の魅力的なパンを
焼いて売るというのが必要な事なのだろう

300:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:53.41 MFXBqfZp0.net
>>243
事業者同士の契約書なんてそんなもんだろ
それを特別だと思ってる時点で世間知らず

301:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:07:58.73 R3MXCisj0.net
>>4
バカだろ

302:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:02.89 L1yAE6TR0.net
居抜きでタピオカでもやるか

303:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:06.87 FXef7iqE0.net
ロイヤリティとか契約云々ではなく
すぐにでも過ぎ去るようなブームに乗ったことが一番の問題なんじゃねーノ?

304:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:07.66 GwgzPD4h0.net
ビッグAだと、助六寿司、おむるび弁当、海苔弁当が198円だからね
(о´∀`о)b

305:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:23.02 nm9Lc/of0.net
餃子の王将とラーメン山岡家のFCは良いって

306:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:46.43 i65rIOi50.net
ロイヤリティ下げたところで結局は破産でしょw

307:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:52.97 wO+/6aWt0.net
>>1
砂糖とバタードバドバ入れれば美味しいって言うアホ多いからな

308:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:54.03 yKHNXRrD0.net
こういう流行りもんは初期に乗って儲かってるうちに畳む以外に勝ち筋はないだろ
ずっと続けてる奴がアホ

309:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:08:56.15 ZOGAPonZ0.net
こんなとこさっさと見捨てて次は安定してるコンビニオーナーやりましょ

310:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:16.42 mbH6in6q0.net
>>296
最近めっちゃ店見かけるわ
まだ行ったこと無いけどさ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:19.99 yyVgdLP50.net
売れないのだから値下げするしかないだろ

312:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:25.86 HBYeM8Ax0.net
どう見たって長続きする商売じゃないだろ
アホすぎる

313:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:30.66 R3MXCisj0.net
>>135
ま、そうだよね
菓子パンで儲かると思った自分の浅はかさをしれと言うことだよね

314:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:43.13 TOZrcTDC0.net
★パワハラブラック経営者とその家族★はネットで晒されて世界のみんなで結束して糾弾するのが流行している
社会の敵を排除する正義のジョーカーは君だ!

315:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:09:49.80 h9SCA8YY0.net
今のジャペンは貧困だから
タイムサービス半額でしか売れないぞ

316:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:12.08 L1yAE6TR0.net
パンバブル弾けたな

317:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:15.28 ppEMHJga0.net
>>1
まぁ、事業主だからねぇ
自己破産して事業を畳むのも経営者の責任だわなぁ
安易な事業経営はリスクって勉強しただろう

318:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:21.01 DK7J+mt70.net
大阪人て高級食パン連呼してやたら自慢してたな
スシローとか関西電力とか他もそうだけど
大阪の会社って時々えげつないニュース出るよな マダムナントカもそうだっけ

319:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:31.42 Rk3YMSl20.net
ブームはやがて終わる
そんなこともわからず店舗増やし過ぎなんだよ

320:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:32.22 rmxIkM9c0.net
流行りモノなんてさっと稼いでさっと逃げるが鉄則やろ
なんでまだやってるんだよ…

321:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:43.73 mVtIy3OI0.net
焼きそばのフランチャイズってないね
あったら週2は行くのに

322:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:44.15 mbH6in6q0.net
>>307
バターじゃないんだなぁ
ここはマーガリンなんやでw

323:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:10:58.45 hTklXly/0.net
らあ

324:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:04.67 t06oBah70.net
創業者の阪上雄司が早々に株売り払って離脱したのは草。

325:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:12.66 MafI9h990.net
ただの砂糖やバターが多いパン、はちみつや生クリーム使ってる食パンなんだから自前でやればいいのに
乃が美の看板使っていい時期もあったんだろうから仕方ないんじゃないか

326:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:16.88 FNGl1MY20.net
及が美なんてただの鳩の餌だろw、ていうか
俺がかわいがってる野生の鳩にはコシヒカリより高いレース鳩の餌あげてるから
及が美のパンくずなんかあげても鳩は「えーまじかよ、いつものうまい豆食わせろよ」
って俺に向かってくるわww

327:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:26.69 vIFO56PH0.net
閃いた
人気店にラーメンの麺を製麺して売る店やったら儲かるんじゃね

328:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:28.39 lNxo9ewO0.net
>>295
1斤なら家族で消費出来るから潰れる前に買って見るかな

329:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:11:38.70 7DMuExpn0.net
>>319
タピオカほど身軽じゃなかったんだろな

330:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:01.56 mbH6in6q0.net
>>318
マダムなんとかってバウムクーヘンだっけか

331:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:27.05 3ccdiNDJ0.net
>>303
まぁ普通に考えれば2斤972円の食パンメインで商売が続くとは思わないよね

332:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:27.69 Rk3YMSl20.net
>>321
俺も常々思ってるわそれw

333:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:29.58 aIHvPekz0.net
タピオカ専門店見てもわかるやろ。
ほぼ単品のメニュー主体じゃ流行ってる時しか客来ない。
高級食パンなんて興味本位で1度食べたらもういいやという人が大多数だろ。
ある程度種類揃えて色々なメニューの中での看板商品という形にしないと経営続かないわ。
単品メニューで長年商売やれるなんてのは余程の名物として名高い物ばかりだろ。

334:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:35.05 b7eTvmv10.net
>>327
普通にあるぞ

335:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:39.30 7DMuExpn0.net
>>296
そのおいしい話に裏はないのか?

336:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:50.29 4ACSnnIo0.net
流行りもんはイカンという事は親がドッシリしているコンビニオーナーはアリ?

337:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:12:57.00 Gi3dcOVu0.net
もう店名をめちゃくちゃにしたほうがいいよ。インパクト大事
あせるオーナーとか、助けてくださいもう限界とか、生中だしパンとか

338:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:01.89 DrxPkySG0.net
自分で何も考えたく無いなら
素直に雇われやってりゃいいのに
FCなんて自営とリーマンの悪いとこどりやん

339:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:06.76 H7NAzNj70.net
おいお前ら!
高級コオロギブームを見据えて
今のうちから準備しとけよ!

340:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:07.94 zVKiiF4w0.net
一度食べてみれば価格や味共に毎日食べるようなパンじゃない
つまり長続き出来る商売じゃないって理解できると思うけど
日々の食事の支度とか考えたことないオッサンみたいなのに限ってこういうのに加盟したがるよな…

341:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:15.78 lNxo9ewO0.net
>>319
タピオカはブーム終わってもクレープとかと併設して売られてるからまだ生き残ってるけど
高級食パンはそういう業態無理でしょ

342:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:21.40 F/R90vFW0.net
ある種スイーツみたいなものだからな
食パンに特化しない方が長続きしそう

343:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:22.68 bcqu3ZuN0.net
変な名前のパン屋さんはどうなった?

344:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:37.46 7L5I8J5l0.net
流行り物なんて長くやるもんじゃないのにFCとか馬鹿じゃないのかと

345:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:41.95 hHQ+EIss0.net
>>326
お前か
無責任な鳩への餌やりをやめさせたい! どのような法的措置がある?
鳩などへの餌やりの迷惑行為は各地で社会問題になっており、
行政も改善のため苦慮しているようです。

346:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:46.33 fEQrHNMp0.net
都会はブランドが通用するんだろうけれど田舎で同じ物出してたら無理だろうね

347:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:51.53 08rXfDPu0.net
もう一旦自己破産したほうが楽だろ

348:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:13:55.42 8e8mR/bn0.net
アルファード乗ってる奴らが買ってたイメージ

349:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:11.14 QyvpcFs30.net
>>43
コンビニはけっこう儲かってたりするよな

350:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:30.20 mbH6in6q0.net
>>327
麺の製造屋なんていくらでもあるだろw

351:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:32.92 7n8AqtfT0.net
赤字なのは、もう高級食パンというビジネスモデルが限界なのであってロイヤリティの問題じゃないと思うけどね

352:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:36.75 sg3Rh22x0.net
高級品を売って破産とか馬鹿か?としか言いようがない。
馬車の時もそうだけど「1億借金して大家になったんだ!救済されるのが当たり前だろ!」とか言うような甘えたバカが増えたよな。

353:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:50.24 ERKJ6y1P0.net
食パン如きがw

354:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:52.16 0HmAUuEu0.net
>>8
酢ったのとオナニー

355:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:57.15 3ccdiNDJ0.net
>>336
コンビニオーナーの自殺1,200人以上、自己破産5,000人以上、行方不明6,000人以上だってさ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:59.43 dYQE5tSx0.net
いつも食べてる安い食パン焼いてバター塗りたくって砂糖まぶしても悪魔の食べ物に化けるし、炊きたてご飯にバターと醤油かけても悪魔の飯に化けるわ

357:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:16.47 ++fE0GzK0.net
>>329
タピオカは日本で特別視されてただけで台湾では普通にあるから
元々高級パンとは使いやすさも扱いも全く違うからな

358:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:17.49 XpskHS7H0.net
超熟、本仕込み、ダブルソフトとか安くて充分美味い商品が目白押しの分野にのこのこ素人が参入して成功する訳がないな

359:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:19.70 Ocj0spF40.net
fcって辞められないの?
破産する前に辞めりゃあいいのに

360:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:22.99 GwgzPD4h0.net
パン屋さんは、匂いを嗅ぎに行くだけ。

買ってはいけないよ
(о´∀`о)g

361:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:32.01 oqiutt4h0.net
1斤サイズわざと少量しか準備しないで、2斤サイズを無理矢理買わせるみたいなセコいことしてるから、見放されるんだよ

362:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:32.94 XDPHmtno0.net
>>346
まぁパン屋なんて立地が全てだからな
田舎じゃそりゃあムリよ

363:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:47.17 +qlfDzxC0.net
乃が美FCじゃない高級食パンだけど
いま流行りの感じのサンドイッチ屋まで始めて更に傷深くしてるような所もあるな

364:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:47.99 W/QV9Jbn0.net
他人のまわしで金儲けできるほど世の中甘くないわな

365:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:52.04 7DMuExpn0.net
>>306
それな
食パン以外の何かを売らないとな
あくまで食パンは置いてます程度の別の店にならないとV字復活はあり得ない

366:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:15:54.37 g/ErVura0.net
まあ毎日のパンが800円から1000円
普通の家庭で継続して買える訳ないよね

367:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:10.95 HBYeM8Ax0.net
仮にロイヤリティ0%にしたとしても
長続きするとは思えん

368:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:12.66 q3fTBkwv0.net
ブームに乗れば楽に儲けられると思ったんだろ
近所にある店は従業員教育もまともにしてないのが丸わかり
パン以前に接客教育をしっかりしないで売れる訳がない

369:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:13.53 /HmtE5Tt0.net
コスモスの食パンの美味い事

370:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:14.50 lNxo9ewO0.net
>>361
客の足元見てるよね

371:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:16.80 L5/MxRi70.net
自業自得だよね。

372:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:20.87 eT432VJZ0.net
高級食パンって聞くと菅さん思い出す

373:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:41.76 8hsmPq+N0.net
乃が美の食パンなぁ
1回目だけはすげぇ旨いんだよ
継続して食べたいかは別の話なんだけど

374:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:41.83 C2gwCB0o0.net
サンドイッチとかを手軽な値段で売ればいいのに
高級路線はじり貧だわ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:46.02 z1BzZ2An0.net
>>5
毎日食べたいと思わんしな。
計算だけだとこうなるわ。

376:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:16:48.48 xshacvCz0.net
でも店で焼きたてのパンっていいよなぁ
指で押してパンの加減もわかるし

377:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:17:17.11 GwgzPD4h0.net
カレーパンなんて350円とかあるね
付加価値付けてるにしても異常だよ。

浅草のメロンパンも異常だよ。
(о´∀`о)b

378:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:17:23.97 mVtIy3OI0.net
>>332
同志よ
でもないってことは世間の需要ないんだろうなw

379:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:17:34.90 hHQ+EIss0.net
>>360
落語のうなぎの嗅ぎ賃みたいなこと言ってんじゃねえw

380:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:17:54.77 DVJ25zYO0.net
>>317
田舎の旨いパン屋は変な立地でも流行ってるぞ

381:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:16.23 +8C98HRZ0.net
高匠ってのが最寄り駅にあるけどいつ見ても誰もいない よく潰れないなと思うレベル
2斤850円っていうやっぱりパンに出すには…って感じの価格設定
正直セブンイレブンの金の食パンですら持て余すのに

382:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:22.62 3fUnm78J0.net
100円のパンを1000円で売れば高級パン?

383:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:28.30 F/R90vFW0.net
>>343
宇宙人って名前のパン屋見たぞ
まだ生き残ってる

384:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:32.08 Grmh+5fR0.net
>>326
アレルギー喘息持ちだから勘弁してくれ

385:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:33.23 RXlcrtcY0.net
何でこんなの始めちゃうかなあ
単なるブームだってわかりそうなものなのに

386:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:33.32 g/ErVura0.net
まあ菓子パンはコンビニで普通150円から
200円しとるからな

387:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:37.30 1aGuwIBc0.net
うちの方に出来た乃が美は潔くとっとと閉店したよ

388:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:51.42 LVQcSmEi0.net
格安食パンにしろよん

389:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:54.36 cU1BQasQ0.net
しょくぱんまん様の顔に泥塗るなよ

390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:18:59.42 lNxo9ewO0.net
>>376
焼きたてのパンならスーパーにも割とやってる店がある訳で
地方だと多いよ

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:03.07 XDPHmtno0.net
>>376
ツッコんで欲しそうだからレスつけといてあげよう

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:04.73 wO+/6aWt0.net
>>322
わろたゴミやんけw

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:16.39 akVaSrvt0.net
>>380
みんな車使うからね。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:17.96 oolRGENj0.net
FC抜けて甘くない食パンに唐揚げ挟んで売ってみなよ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:28.42 Y9FsOAvY0.net
高級食パン店が減ってきて、最近ちょろっと見かけるようになったのが高級プリン店
あれは流行ってそうもないしターゲットはどの層だろな?
訪問先への手土産とかそういうの狙ってるのかね

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:37.62 xIH02drM0.net
トーストすると大手メーカーの200円の食パンと変わらんし

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:38.63 gS6k/jvV0.net
堀江もパン屋やってるよね
小麦の奴隷だっけ

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:43.32 m/yTkJCu0.net
焼きたての高級食パンとか美味しいけど毎日食べるもんではなくない?

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:47.94 Ox5VlmI50.net
パン焼き屋が高級名乗るという商売が成立すんの?w
アホだろw

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:53.66 GwgzPD4h0.net
>>376
それはあくまでも旅行の名物的な物扱いで食べるだけであって、毎日食べるものじゃ無いんだよ

(о´∀`о)

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:19:57.90 MafI9h990.net
てかブームになっただけあってうまいことはうまいし
1斤486円
そこらのパン屋の食パン350円やケーキ1つ600円700円からしたらそう高くないのにうまく行かないもんだね

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:15.28 XDPHmtno0.net
>>380
どんな立地なんだいそれは?

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:21.51 s6noYtl/0.net
砂糖とバターと水をいっぱい突っ込んでぐにゃぐにゃに焼けば、高級食パンの出来上がり

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:26.28 F/R90vFW0.net
>>359
簡単に辞めさせないように頭のいいやつが本気で考えたルールだからな
難しいよ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:26.59 OhJAPVqr0.net
>>373
俺もそんな感じかな
1回食べて満足

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:33.96 zVKiiF4w0.net
>>359
なけなしのお金つぎ込んで奥さんも説得したのに今さら引き下がれないの!

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:43.03 q3fTBkwv0.net
>>63
それが本当なら日本のコンビニはヤマザキだらけになってるはず

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:47.60 eW4iBNcn0.net
焼き立ての食パンはどうやっても旨い

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:51.55 tMztviEB0.net
結局原価安いタピオカ屋は何度でも甦るわな
うちの近所だと今おにぎり屋が流行っとるわ

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:20:56.76 lNxo9ewO0.net
ダブルソフトにマーガリンで充分幸せになれるからなぁ

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:21:33.86 floqtMRK0.net
>>5
食ブーム物はは3年で撤退するつもりでやらないといけない

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:10.67 tMztviEB0.net
>>402
近くに住宅もなく駅もないけど郊外だから駐車場がだだっ広くてカフェが併設してるような感じ

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:17.32 XDPHmtno0.net
まぁまたブーム来るだろうからそれまで耐えりゃいいさ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:18.82 CIvRh+UN0.net
売れない店は閉める、それだけの事
会社経営はハイリスクハイリターンだから仕方ないね

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:31.52 sCYfiPZQ0.net
パンをコロナのせいにするようじゃどのみちじゃないのか

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:37.73 g/ErVura0.net
>>409
うちの近所はポテトとフルーツ大福

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:22:38.65 ZtIG0TRk0.net
売り上げ10%キツすぎワロタ
高級食パン屋も乱立してるし今グルテンフリーで小麦嫌がる人も多いからな
牛乳と小麦は日本人には合わないからな

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:23:03.39 hw0v+nLa0.net
なんかのがみの生食パンよくお土産で貰うけどスーパーのパン屋のホテル食パンの方が美味く感じる

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:23:16.65 p69zFw780.net
嫌なら自分で商売すればいいだけだろ。
商才無いからフランチャイズなんかやってるわけだし。

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:23:36.23 oXlXB34o0.net
逆にFCやるバカってさ
毎日800円の食パン食うのかと?
自分でできないことを客がする訳ねぇだろバーカ

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:23:37.50 WMbv361H0.net
画像検索したらさ
周辺の奴らもみんなヤカラの顔してるわ

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:24:01.46 +nXsDp8p0.net
>>1
いきなりステーキと言いこの乃が美と言いフランチャイズ契約結ぶ奴らってバカなの?
バカだから裁判やってるんだなww

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:24:09.12 +qlfDzxC0.net
>>412
あと単にほかに店が無いからっていうのが凄くありそう

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:24:22.65 nogwBERv0.net
こうなることは想像つくだろ

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:24:31.90 MH1YWyMl0.net
普通のパンの焼き方勉強して、FC脱退して自分の看板で商売すればいい

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:24:40.85 tx1d+Sij0.net
ヨークベニマルのパンが値上がりして410円になってる。
これも同じように高額食パンなんだな。

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:07.80 2FF4pUJ/0.net
山崎パンでいいや

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:28.60 Gi3dcOVu0.net
新聞配達店が高級食パンやったら大ヒットってやってたけど
あれ今どーなったんだろ

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:40.69 7o4K+k7U0.net
食パン業かいってメーカーが競争した結果かなり進化してるからな
素人がやっても勝てる訳ないです

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:57.08 q3fTBkwv0.net
コンビニ経営が厳しいなら日本全国に何万店も存在できるわけがない

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:57.45 6yMzuMDZ0.net
芸スポにスクリプト湧いてるけど
朝鮮人が発狂するような事あった?

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:59.10 tMztviEB0.net
>>423
まあモーニング文化のある地域なので朝行ってモーニング食って明日の朝食用のパン買って帰る感じよ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:25:59.71 M0ZxwSKe0.net
量産乃が美は美味しく無いのが最大の敗因
また食べたいと思わない

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:17.82 NK50L8TR0.net
好みの枚数へのカットサービスなかったから1度しか行かなかった
それぐらいサービスしてほしかった

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:23.49 CbQfdZMx0.net
> そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった
つかコロナは全く全然関係ないだろ・・むしろ自宅食いで売上上がるはず
飽きられただけなのをなんでもコロナに押し付けるな

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:29.22 asgozJGn0.net
白いたい焼きやタピオカからなにも学ばなかったの?
フランチャイズのオーナーたちは

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:34.12 +nXsDp8p0.net
>>425
食パンの焼き方はもう分かったのでフランチャイズ契約止めて普通にパン屋やった方が良いと思うよ?
続かないだろうけどね

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:40.46 1IiXhiR70.net
一本1000円もするようなもん全国で数店舗ってレア感出してやるくらいでないと無理だろ
普通のパン屋より楽とかで飛びついたんだろうが
FCオーナー奴隷になるやつの頭は変わらない

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:42.30 kK5yRpAn0.net
コンビニオーナーより失敗率高いな
昭和なら中年で失職したらフランチャイズにでも入って起業するしか無かったけど、今は拘らなければ仕事有るだろうに

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:55.68 gYidMdDR0.net
>>410
これなw
一度、お土産で貰ったけど、一度食べたらいいわって感じ
超熟でええわ

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:26:56.74 ZNlBnk0G0.net
パンはあちこち売ってて
賞味期限前に値引きも多いから
なぁ

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:27:01.73 dYQE5tSx0.net
>>358
ロングセラー商品の壁は越えるの難しいだろうな、コンビニドーナツも廃れるの早かったし、パンっていうと大手の袋パンメーカー食べて育った人が多いだろうし、パンのイメージ定着させた商品だから強いと思う

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:27:11.73 akVaSrvt0.net
薪窯で焼いてる旨いパンなら高くても買う価値ありだけど。
他は無いな

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:27:12.37 M2BST54g0.net
>>34
セイコーマートは?

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:27:44.27 /kplUK6N0.net
揉めてるのがおおっぴらになると
イメージ悪くてパン自体が売れないだろ
こりゃ共倒れだな

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:27:54.91 tMztviEB0.net
なんやかんや超熟派だし

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:07.12 8bslhrH+0.net
まず国産小麦使ってないパンは買わない
グリホサート入りなんて食いたくないしな
小麦(国内製造)とかも中身は輸入小麦
そもそもこの時期、小麦製品は花粉症に悪いからなるべく避ける

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:17.37 hHQ+EIss0.net
>>34
FC東京

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:25.54 95Mxuaza0.net
農水省が怠けてたせいで、国産食糧自給率の統計しかとってこなかったばかな省庁。
庁に降格しろ。

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:26.59 xIH02drM0.net
>>431
韓流ゴリ押し日テレスッキリのスレ潰されたな

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:39.07 LTCwR2kb0.net
>>21
ねずみ講と一緒やんな

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:47.19 0gK3u/Yt0.net
流行りの高級食パンやらデニッシュ系は不自然に甘すぎて菓子パンの類かなと
主食になりえん
あれは何度か食べたら飽きるし対価に見合わんと気付く

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:28:54.03 wzIRTNiO0.net
そういえばタピオカミルクティー屋はどこへ

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:08.12 bQamgNMl0.net
フランチャイズって世間知らずがやるイメージ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:16.91 asgozJGn0.net
>>446
今売れ残ってるからラッキーだなw

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:17.07 0bOvTRAn0.net
>>13
SFC(スーパーファミコン)なら良かったのにね

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:18.82 KJxBXyu/0.net
昔は美味しいと思ったけど、最近食べたら、あれ、こんなもんだっけ?と思った
これだったら普通のパン屋の食パンでいい

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:30.40 zpDWfnTd0.net
>>14
これは味付きの麺だからそのまま食べられる

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:30.59 csj5HkV90.net
Pascoのイングリッシュマフィン美味い

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:35.66 L9EmGPMo0.net
>>430
脱サラして1店舗とかは死ぬほど厳しいけど、地主が数店舗まとめてやるとかだと結構稼げるからな
1店舗で年収300万なら10店舗経営すれば3000万みたいな理屈が割と成り立つ

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:44.10 bbpX5flR0.net
パン屋さんは陳列方法が汚いから行かない
ケーキ屋みたいなショーケースなら良いのに

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:45.29 hcUk6tsz0.net
高級食パンはお使い物にするのは喜ばれるからいいけど
自分が食うのは小麦の味がするちょっと硬めのパンだな
甘いパンは嫌いだ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:29:53.27 xjMFF5Jl0.net
初めて買った時はパンケーキのようで美味しいと思った。成分表を見ると、生クリーム、砂糖、バターが入っており毎日食べるものではないと思った。大手メーカーのパンも糖類、マーガリン、バター、乳化剤等含まれてるのに気付き、それ以降毎朝食べるパンは、混ぜ物の少ないフランスパンかドイツパンに変えた。

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:30:58.68 hHQ+EIss0.net
>>461
うん、バレてないだけでパン屋テロあるだろうな

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:16.92 3IB85eSM0.net
>>1
1年目の出店時の売り上げや利益で
ローンを組んじゃうみたいな算数レベルの計算の
経年劣化やライバル登場、飽きと言う抵抗を無視した
このビジネス永久機関じゃん!のノリでやるときついわな

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:19.35 tMztviEB0.net
>>453
うちの近所のイオンだとなんやかんや生き残ってるわ
ゴンチャとクレープ屋とくっついてる所とあとあちこちで他のもののついでにタピオカも売ってる
利益率がいいんだろうな

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:20.29 MFXBqfZp0.net
>>452
あれ最初から主食だと思って買わないだろ
ケーキとかの扱いの方だろうし

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:21.19 8bslhrH+0.net
健康な食には金かけるが高級と安全は必ずしも一致しない

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:36.34 1IiXhiR70.net
>>460
上納金60%奴隷がんばれ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:43.98 quEjViSd0.net
ファミコン関係なかった

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:48.31 KcnuaHsw0.net
>>444
茨城行ったら北海道かと思った
>>448
ファミリーコンピュータ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:31:57.77 Gi3dcOVu0.net
まぁ冷静に考えて乃が美だののFCオーナーになるってほんと頭悪いよな。
普通FCやるなら24時間フィットネスだろう。なんでパン屋に突っ込むかなぁ。

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:32:04.18 tMztviEB0.net
>>455
今日は帰り遅くなったから残ってなかったぞ
いつも売れ残ってるのはロイヤルブレッド

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:32:10.56 u9ABlI5M0.net
ここの食パン貰って食べた事あるけど
1000円するほど美味しいと思わなかった
しかもなんかやけに甘いんだよなあ
そもそも自分で1000円だして食パン買おうと思わないし

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:32:17.90 GwgzPD4h0.net
パン、ピザ、タクシーは雲助だよ

(о´∀`о)

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:32:32.61 hMOlb1zi0.net
普通に食事として食べるならその辺のパン屋の
甘くない食パンの方が美味しいし
たまに頂き物でおやつ的に食べるなら
にしかわの方がおいしいな

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:32:36.83 vMufyVcm0.net
>>102
そこが大事で、結局客商売なんで人材確保がネックになる
一店舗経営じゃ求人広告費用捻出するのも大変だったりね。
地域の零細個人店が将来の展望も考えず、「大手なら集客も楽だろう」などと安易に参入するからオーナー一家奴隷労働みたいな結果になる。
本部の言う通りにしてれば成功するなんて楽な世界じゃない。
本部を利用して大きくなってやる、くらいのビジョンが無いのならFC店など加盟すべきじゃない

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:11.24 45losRpK0.net
堀江のは大丈夫なのか?あれクラファンで一般から出資募ってたから出資してる人ヒヤヒヤじゃね

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:11.26 95Mxuaza0.net
自己破産とかほっとけほっとけ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:28.26 bHFKK69R0.net
世の中にはクロワッサンだけで何十年もやってるパン屋もあるんだから設備や技術あるなら自分で極めたほうがいいぞ

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:28.65 L9EmGPMo0.net
>>469
俺はやっとらんw
うちの大家がやってるけど、アパートにするよりは稼げるらしいぞ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:51.90 q3fTBkwv0.net
>>355
釣り針デカ過ぎwww

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:33:54.73 8E/YZ6GW0.net
儲かってた時を忘れられなくてずるずる続けて破産するんよ

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:34:02.81 D+hiiGaU0.net
子供に高級食パンを食べさせたら気分が悪くなった。相当体に悪いと思う。

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:34:19.94 JSLKWhSK0.net
生食パンて何が生なの?

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:34:23.43 ojMwcEvu0.net
>>36 冷めたら食えないからテイクアウトはきつい

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:34:56.96 z9BBbsK90.net
契約したのはオーナー達だよな?
自己責任じゃね?

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:00.16 +qlfDzxC0.net
>>462
ちゃんとしたパン屋のはシンプルなパンでも味わいがあって美味しいね
毎日食べるパンてのはああいうやつよ高いから実際は無理だけどさ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:14.34 OtssZoIP0.net
ウケ狙いみたいな店名のパン屋は潰れても困らんな

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:20.85 SvO/DyV30.net
>>485
生クリームかな

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:24.51 95Mxuaza0.net
>>355
自己破産で数千万円の負債がちゃらになるんだろ。
ほっとけほっとけ。

492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:27.11 tMztviEB0.net
従兄弟がコンビニ2店舗やってるけど親の葬式でも全休とれないブラックぶりでおののいたぞ

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:35.12 gG4VgQjO0.net
>>461
ほんこれ
URLリンク(i.imgur.com)
このレベルで汚い
>>463
毎日食べる物ではないよね

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:43.24 Mh7Tuk4d0.net
フランチャイズなんて他人のふんどしだろ

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:35:49.91 GYvIWDs90.net
今はコオロギパンが主流で強すぎるからしゃあない、ロギしか勝たん

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:36:11.27 xzDRJ7P10.net
>>484
クロワッサンやパイのが砂糖と油がたっぷりやで
油と粉の層を焼くからぱりっとするわけで

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:36:14.33 +vM1eZ0B0.net
家で焼けば良いって言うけどフランスパンはムリだと思うの

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:36:52.24 bbpX5flR0.net
>>464
抱っこしてる子供の靴が当たった瞬間を見たことが有る

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:36:55.20 MFXBqfZp0.net
>>492
それは任せられる人間育ててない従兄弟の能力の問題

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:36:56.60 kgrKlgE+0.net
ココイチFCは従業員の使い潰し方が半端ないって働いてた奴が言ってたな

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:37:06.75 D+hiiGaU0.net
>>495
コオロギ粉末はすごく高いよ。

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:37:07.10 0Wu45uJC0.net
当時、シングルマザーの人が修行してたりしてたな…

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:37:09.96 q3fTBkwv0.net
コンビニは従業員が集まる立地ならボロ儲けらしいね
パートやバイトでもやっていけるから

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:37:39.69 L9EmGPMo0.net
パンとして食うには甘すぎ
お菓子にするには量が多いんだよな

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:37:54.92 JSLKWhSK0.net
>>490
へぇー
それは無駄にカロリー高そうだ…
ありがとう

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:38:14.97 tMztviEB0.net
どこのか忘れたけどリベイクする用の三角チョコパイが二個はいってるやつにはまってるわ

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:38:55.52 hHQ+EIss0.net
>>498
うわっ…

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:38:56.83 zVKiiF4w0.net
>>477
一家で奴隷労働パターンでヨボヨボの婆さんとかまでレジに立たせて
全然進まなくて客イライラして離れるまでが伝統芸能になってるよな

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:03.89 tMztviEB0.net
>>499
くそ田舎なんやわ

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:13.61 AaYFH/WX0.net
パン屋も存在する世で食パン一本は無謀やろ…

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:32.75 Gi3dcOVu0.net
ココイチで働いてる奴って
辞めても潰し効かなくね?そんなとこで働いてどーすんだよ

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:37.72 1s0ZZaIr0.net
いやまぁ不味くはなかったんだけどね

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:59.83 YI12hkTo0.net
高級食パン懐かしいな

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:39:59.81 NGx5Y7iH0.net
売上の10%か
一本売っても粗利300円くらいか、

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:40:24.20 zVKiiF4w0.net
>>498
当たってなくても抱っこしてる時点で土埃が落ちてるだろうしな

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:40:38.55 xzDRJ7P10.net
メニューが豊富でないとダメってことだろうな
総合パン屋チェーンは地域に根付いているし

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:40:53.76 6xzTqQnE0.net
>>512
うまいのは間違いなくうまいよな
ただ高いからリピートには繋がりにくい

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:41:23.22 Y9FsOAvY0.net
>>431
最近のあれ無差別攻撃だわ

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:41:44.90 7+fI1ewD0.net
来来亭の店長はいい生活してるでー。FCもいいとこはいいのかな

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:41:49.87 7osUrBjj0.net
ロイヤリティきついなら契約解除して独立すりゃいいんじゃないの?

521:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:41:56.41 7icSRg880.net
移動メロンパンも流行ったよな…
あんなのに、高い加盟料や専用車両を購入した奴らは、これで一生食って行ける生業やと思ったんかな…アホ過ぎるわ…

522:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:42:09.23 pMEnmZxK0.net
>>515
あの陳列方法採用してる所は、落下菌って単語も知らないんだと思う

523:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:42:17.88 yHHj7fnW0.net
>>109
俺も買ったことがない
ぼったくりとわかってて買うとか馬鹿らしい
200円くらいなら買ってやったかも

524:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:42:19.54 birwJkXN0.net
売り上げに対してロイヤリティー取る企業は総じて糞
かといって利益に対するのもちょろまかされる
一番信頼関係が生まれるのは固定費で取る事だな
これなら商売人魂も産まれる

525:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:43:27.99 xFv2FNdX0.net
甘い食パン苦手だから
ホームベーカリーにフランスパン生地材料入れて焼いた硬めの食パンを食べている
皮がメチャ旨

526:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:43:49.45 BM7DS21O0.net
>>5
街のおばちゃんだって何年も持たんでしょっていい切ってたよな
参入したやつはあんなもん週一週二くらいでみんなが買い続けると思ったんだろうか

527:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:43:55.70 Kv9znB8d0.net
始める動機が、お金さえ払えば、パンの知識も経営もド素人でも流行りのパン屋さんのオーナーになれる
杜撰なんだと思うわ
買う側からしたら、何十年続いてる街のパン屋さんの方が応援したい

528:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:44:17.51 uWrze8rc0.net
変な店名の高級パン屋も閉店しまくってるな。

529:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:44:46.97 tYhlpqqH0.net
>>1
>「高級『生』食パン」
生ってw
生地で売ってんのか。
そんなめちゃくちゃ面倒臭そうなパン、売れるわけないw

530:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:44:57.22 zBo+M78m0.net
東急百貨店の中に入ってるけど昨今の報道で風評被害出てるレベルで買い物してる客寄り付いてないぞ
当然山積みで絶対に売り切れないパン屋になってる。買おうとしたら周りから指差されるレベル

531:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:08.40 KzLcwrw90.net
パンはパンでも食べられないパン

532:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:33.94 UuNJdtz60.net
地元のその手の食パン
いくつか買ってみたけど
俺はダブルソフトで充分という結論になったわ

533:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:34.22 vO4JuyXF0.net
ホームベーカリーで自分で焼けば安くて美味いのにな
マーガリンとか使わないし

534:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:35.83 BddkkMVu0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

535:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:48.65 hHQ+EIss0.net
>>528
「閉店セール」って店名のパン屋はないのかな?

536:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:45:50.99 cTWB9NL40.net
FC契約するヤツって社畜根性が染み付いてるんだろうな
契約解除して完全独立する気なんてないんだろ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:02.49 kEA3SgbN0.net
>>1
> 本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない
契約結んだあとで10%へのアップを同意なく強行したんなら本部クズだけど
あらかじめ提示されてた通りの10%のままなら
リスクを充分検討せず安易に飛び込んだオーナーどものDQNクレーマっぷりが呆れと嘲笑の的になるだけ

538:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:13.86 GtVujEY/0.net
>>69
えつ
FCてリスクなしで個人資産ふんだくれるビジネスモデルだと思うんだけど
間違っていますか

539:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:33.47 Kv9znB8d0.net
>>514
材料費も胴元から仕入れる約束だから、もっと少ないのでは
自分が持ってる不動産ならともかく、家賃や人件費も掛かる

540:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:37.49 PX5BWs6O0.net
生パンって生焼けなの?

541:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:43.22 hHQ+EIss0.net
>>531
パイパン?

542:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:43.33 GtVujEY/0.net
>>76
誠に死ね

543:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:45.55 L5/MxRi70.net
今度はおにぎりや
ぼんごのぱくりのお店が
ででくる
米は安いし

544:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:45.85 Y9FsOAvY0.net
>>533
DIYおじさん乙

545:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:53.27 zLlMgQh80.net
でもそれでサインしたんでしょ?
法外な違約金があるならともかく、
やめりゃいいだけなんじゃないの?

546:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:54.06 MFXBqfZp0.net
>>>>524
固定費でとったらそれこそ悪い時にあっという間に首回らなくなるからね

547:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:46:56.92 Tb/vUyru0.net
>>531
それフライパン

548:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:13.71 TyYchcb40.net
パン食べるやついんの?

549:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:31.39 D2mDTSY/0.net
もし、俺がその高級パンを食べたことがあるなら
少しは共感したかもしれない。


は?しらね

550:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:32.82 xzDRJ7P10.net
>>527
街のパン屋さんってもう滅んでるんじゃねーの
西日本だとパン需要が高いのかな

551:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:35.27 wi4G1x4X0.net
>>529 日持ちしない って意味かな
買ったその日はたしかに美味しく感じるけど
翌日以降はどんどん不味くなる

552:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:51.14 TyYchcb40.net
>>543
だいぶ昔に大騒ぎしとった記憶ある

553:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:47:55.63 xtxPYY430.net
売上の1割くらいなら払えよ
3割ならキツイけど

554:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:17.30 hHQ+EIss0.net
>>548
逆にパン食べたことないやついんの?

555:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:19.89 KFd+kqg10.net
日本人ならお茶漬けだろ?パンなんぞいらん

556:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:31.85 yOAXsCyo0.net
変な名前の食パン屋が一時期大量発生したと思ったけどあれも儲かってるのか

557:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:42.67 TyYchcb40.net
>>551
だめやん。フランスパンにしとき

558:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:53.91 6xzTqQnE0.net
原材料の仕入れ値も本部からの言い値なんだとしたらクソほどきついな

559:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:48:59.67 b1JfgZyF0.net
>>1
フランチャイズなんてやるからだよw

560:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:49:06.48 tYhlpqqH0.net
>>551
生だから焼いてない

561:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:49:07.36 TyYchcb40.net
>>554
パンなんて食べんわー

562:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:49:30.52 TKOtuO3k0.net
食パンに高級性なんて求めてない
高級食パンなんて一度も食べたことない

563:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:49:42.83 hHQ+EIss0.net
>>561
今まで一度もか?

564:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:12.60 xlGV6ZdA0.net
100円台で買えるからわざわざ千円のパンを買う理由がない
トランス脂肪酸はほとんど害がないからね

565:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:13.64 TyYchcb40.net
>>563
今年一度も食べていない

566:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:16.81 lpJavs0b0.net
>>194
アントワネットおつ

567:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:20.22 MH+KSUSJ0.net
>>531
女の子のパンツは食えるし…うーんわからんギブアップ

568:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:27.50 RNXbW8mM0.net
こいつら乃が美じゃなかったら変な店名つけられてたんだからまだいい方やろ

569:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:31.70 YUfHmLwK0.net
あんなん自分で一回食ってみれば長続きしないって分かりそうなもんだが

570:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:48.09 V7vY4t4e0.net
だって美味しくないもん

571:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:55.32 uFsWImk60.net
近いペリカンでいいや。乃が美、甘さがあった記憶
食って以降リピートしてない

572:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:50:59.69 Ne/hop/x0.net
最初からそういう契約なら仕方なくね?

573:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:11.32 wxhl0tZE0.net
>>5
メロンパン屋だなぁ
あれも個人のパン屋がどんどん鞍替えして
そんで一気に潰れてった
まぁ商品を絞ってブランドで売るのは判りやすくFC向きではあるけど
開発が伴わないと飽きられるしマネされるよな 元々安くも無いんだし

574:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:21.35 hHQ+EIss0.net
>>565
なんだたった3ヶ月間やん

575:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:24.95 V7vY4t4e0.net
>>194
ケーキってブリオッシュの事らしいよ

576:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:25.22 sRuz+ukL0.net
小麦粉はあまり身体に良くないからパンは控えた方がいい
それに太る
食べるなら全粒粉やライ麦入り
うどんより蕎麦

577:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:28.49 M0ZxwSKe0.net
量産乃が美は美味しく無いのが最大の敗因
また食べたいと思わない

578:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:51:37.60 frj0/7nT0.net
FC、つまり他人のふんどしで商売をするのは生殺与奪を握られてるってことだからな
明らかな契約違反など無い限りは無理、諦めろ

579:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:52:30.86 TyYchcb40.net
>>574
その前の食べた記憶はない。パンなんて食べんやろ?お前食べてんの?

580:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:52:47.85 mymQmPSL0.net
契約を安易に考えてる馬鹿が多いな
嫌なら最初から加盟すんなよ、儲かってるうちは何も言わずやばくなるとグダグダ言い出すクズたち

581:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:52:50.84 lINEHonW0.net
こないだケンミンショーで見た 旭ポンズ を置けば?
売上の足しになるんじゃね?

582:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:53:06.20 Kv9znB8d0.net
>>550
中高生が御用達とか、立地にもよるんじゃないかな
横浜はパンとケーキ屋さん激戦区だったし
今住んでる関西は、神戸も京都も大阪もパン屋さん結構あるよ

583:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:53:34.26 HPMhaurp0.net
本部社長はマイバッハに乗ってるんだよ

584:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:53:55.46 NNOnvthB0.net
山崎パンで十分うまい

585:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:54:52.06 e+wxY2bY0.net
このパン屋テレビ東京の番組で見たな
パン屋の新規開店と閉店はほぼ同じというが小麦粉等の原料費や燃料の高騰で値上げでただでさえ高いパンが更に高くなると買わなくなる

586:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:55:06.80 TyYchcb40.net
パン食べるやつってズボラなやつだろ?

587:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:55:24.87 L5/MxRi70.net
一部の成功してるFC店を餌に金を巻き上げ責任は負わないというシステムだからな
オーナーが決められる事は場所選びだけそれも近くに出店されたらどうにもならんというクソ仕様
よくFCなんかで勝負しようという気になるわ

588:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:55:27.40 Jus4X3xk0.net
野上ももう終わりだなぁ
一回行っといて良かった

589:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:55:34.01 MH+KSUSJ0.net
近所に2件出来たけど看板怪しすぎて食う以前に店入りたくなかった
そして2件ともあっさり潰れた

590:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:55:45.66 hHQ+EIss0.net
>>579
これ知らんか?
被験者に最初はパ ンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、
2日もしないうちにパンを異常にほしがる。

591:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:02.09 nfHdxc1S0.net
>>571
ペリカンって自慢じゃねーか

592:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:10.96 8lzglmR/0.net
50万売上の10%が
5%の5万になったところで何も変わらんやろ

593:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:25.10 tYhlpqqH0.net
>>536
自営だと売り上げの10%取られることの重さは分かるが、
会社員だと分かりにくいだろうな

594:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:25.44 ETSAOKDU0.net
>>526
結構な頻度で買う奴がいるんだよ
ただ、その人達は移ろいやすいから
タピオカミルクティーや白い鯛焼きやらから移ってきた層だからな
今はカヌレとか食ってるわ

595:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:29.72 M/HG0yx40.net
1回だけ買ったことがあるけど
そんなに美味しい?と言う印象だったわ。

596:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:45.88 TyYchcb40.net
>>590
覚醒剤かよ

597:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:56:45.90 GwgzPD4h0.net
クレープ屋はそこらにあるわけでも無いから一定の需要で成り立つ。
地元では40年以上やってるよ
(о´∀`о)

598:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:57:38.48 Kv9znB8d0.net
>>425
パンは生き物だから、本来は毎日配合変えるくらい繊細なんだよね…
修行積んでお店を出した本業のパン屋さんには敵わないと思うわ

599:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:57:44.61 hHQ+EIss0.net
>>596
これも
犯罪者の98%はパンを食べたことがある。

600:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:58:00.84 vQA3qX8S0.net
他のFCも全員潰れたらまた希少性が出て人気復活するかもね

601:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:58:44.17 ZNUtoNEs0.net
>>590


602:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:58:52.06 RNXbW8mM0.net
>>600
直営店の店舗数にもよるやろ

603:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:59:03.10 TyYchcb40.net
>>599
ナンは食べるけどパンは食べんわー。

604:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:59:08.99 0cPTGy6Q0.net
>>550
廃れた商店街やショッピングセンターでもパン屋だけは生き残るイメージあるけどな

605:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:59:19.47 51wZBO0i0.net
フランチャイズシステムって、フランチャイジー(加盟店)がつぶれるのが
ふつうのシステムだからな~
コンビニ、ラーメン屋、塾、マッサージ…
はなから詐欺まがいのシステムだと知らない人が参加するマネーゲームじゃんw

606:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:59:33.19 zF3v8x9I0.net
シール付けてお皿配れば

607:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:59:45.33 8prS3HtT0.net
投資に失敗したんだから破産して出直しな

608:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:06.32 Kv9znB8d0.net
>>460
元々酒屋さんだったり、八百屋さんだったり
お店をしていた人がコンビニするなら、地代が要らないしね

609:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:15.64 MFXBqfZp0.net
>>587
そもそもちゃんと修行も無しで口開けて商売したいって人向けなんだから大半が潰れて当たり前だし
こういう人達は自前で店やっても潰すでしょ

610:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:31.14 TyYchcb40.net
そうだ
ナンも売れよ。高級生ナン。
売れるだろ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:31.33 ip1nYueU0.net
高級食パンってなんでどれも甘いの?

612:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:37.44 GtVujEY/0.net
>>555
めし炊いて、小分けしてラップ、冷凍、さらに洗うのが苦痛

613:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:00:56.11 9YWpj79j0.net
こんなのでスレ建てされても……
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバンざまあとしか
言いようがないッス

614:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:01:08.28 CHwEcXPo0.net
マーガリン食パンに並んでるの見てるの面白かったのに

615:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:01:42.54 fws7XTfN0.net
今グーグルマップ見たら所沢のもいつの間にか閉業してた
一度も行ったことないけど

616:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:05.35 J5o1FkZv0.net
どっちかというとコロナ禍は追い風だったはずなのに赤字かよ
それが無くなった今後はもっとダメだね

617:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:15.87 F9fjgiBO0.net
リスクを負うのはフランチャイジーの仕事だろ
なんでサラリーマンみたいな脳みそで営業してんねん

618:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:17.90 frj0/7nT0.net
自己破産したらええやん
安易に飛びついて失敗しただけでしょ、自業自得

619:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:23.53 TyYchcb40.net
>>611
ジャムつけなくていい分、高いんだろうな

620:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:26.57 GtVujEY/0.net
>>558
原材料高騰(油、生クリーム、小麦粉)していますので、卸価格は当然値上げ、販売価格は据え置き
FCざまあ

621:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:41.95 NGx5Y7iH0.net
一本1000円
パンの原価500円と仮定して、そこに人件費、家賃光熱費がかかってきたらたしかに利益ないな、材料本社から仕入れてたらロイヤリティ要らないと思うんだけどね

622:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:50.62 hdgYjAJP0.net
遥々京都で買ってきたら東京にもあったという苦い思い出

623:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:54.76 p6B75WUb0.net
事業再構築補助金 無人販売にすれば

624:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:02:54.91 Bug0p+310.net
>>349
ざっくり言うと、コンビニで『当たり』をひくのはだいたい5%
それ以外は本部の養分で鵜飼いの鵜状態

625:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:03:05.62 /wiA+CJn0.net
高級な物買う余裕ないんだわ

626:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:03:33.34 hHQ+EIss0.net
>>603
一応…
ナンで?

627:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:03:35.76 zF3v8x9I0.net
うまいパンショップうまい

628:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:03:37.59 TyYchcb40.net
>>612
パンこねて、焼いて、ラップしてんのかよ
サトウのごはん買え

629:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:03:51.02 jfUd7Q4O0.net
売上と比例するロイヤリティならおかしくないやろ

630:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:01.29 HevQ3j8N0.net
そもそもな話パン窯買って流行りモノ売って儲けなんか出る訳ねえだろと

631:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:02.70 Bug0p+310.net
>>611
日本人の口がバカだから

632:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:05.92 hJr6vHG20.net
まさか食パンしか売ってないのか?

633:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:11.05 u0saxYYm0.net
自己破産したらええやん
ダメージは本部に行く

634:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:13.81 yHHj7fnW0.net
>>621
原価500円もしねーだろw
100円すらしないと思うわ
仕入れ値が500円ならあり得なくもないが

635:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:37.06 hHQ+EIss0.net
>>606
天才現る

636:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:04:51.37 zrTkOcKX0.net
>>550
街のパン屋って結構あるイメージ
近所にも数店あるわ

637:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:01.52 YenGvypW0.net
フランチャイズってアムウェイと同じよ?
客じゃなくてターゲットはネズミだから

638:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:01.52 MD8mcdZY0.net
流行終わったって分かってて何で続けてんの

639:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:22.65 IJRuBw8b0.net
食ったことねえわ。
何が高級なん?値段か?

640:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:40.94 T55l22Wb0.net
店出し過ぎなんよ

641:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:47.41 sDPFgJP50.net
>>550
都内だけどうちの近所は商店街に個人店のパン屋いくつかあるし人気だよ

642:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:05:54.12 jfUd7Q4O0.net
ロイヤリティ下げたら赤字解消されるんか?

643:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:06.78 Q+b3LgT40.net
ヤマザキのダブルソフトで十分(´・ω・`)
専門店は流行らねー

644:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:10.01 dgXCewQ80.net
10%ってずいぶん良心的なんだな

645:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:24.70 E+fb+koD0.net
調べたら「乃が美」の次の挑戦としてお芋スイーツ専門店「高級芋菓子しみず」も展開してるみたい
とりあえずどんどん店を増やしていくスタイルなんだな

646:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:28.35 J5o1FkZv0.net
>>604
焼きたてのパン屋だと競争少ないからね
参入障壁が高い業界
毎日激務だしやろうとする人は少ない
あっ思う人は多いけど、実際にやる人は少ないだったかな
そこはラーメン屋との違いかな
ラーメン屋は参入多過ぎてすぐに潰れるからなw

647:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:31.55 Emfs9RKr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

648:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:47.68 39OsOiFU0.net
FCてそういうもんだろ馬鹿
ノウハウがないから金出して他人のノウハウ使わせてもらうだろアホ
能ないのにパン屋やんなよ馬鹿
他力本願すぎるだろ

649:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:52.06 hHQ+EIss0.net
>>642
焼け石に水やろうけど、気は心ってことで…

650:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:06:58.55 HPP+uXqs0.net
>>624
コンビニは立地だよな。いい場所に土地持ってるオーナーはコンビニで儲けることができるのでは。
店借りてやるような人は本部の奴隷になるだけだよな。

651:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:07:01.48 YQUl0llv0.net
FCってモノの作り方から集客接客まで全部手取り足取り教えてもらうんだろ?
儲け方を教えてもらってるんだから相応の手数料払うのは当たり前だろ

652:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:07:04.16 xQY9FCJF0.net
高いパン屋のFCになりなさい。そうすれば一生安泰だから。

653:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:07:23.30 4tPbzTIx0.net
駅前のタピオカ屋とかどうなった?
無能客の迷惑駐車とか迷惑駐輪で消えなかったか?

654:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:07:24.26 yecl+GpM0.net
破産した方が楽になれそう
自殺はするなよな
とくに電車とびこみはやめろ

655:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:12.16 x5H9avLY0.net
物乞いみたいに群がって苦しくなったら助けを求めてるようにしか見えないのよね
コンビニオーナーの件と言い

656:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:18.03 yecl+GpM0.net
>>651
売り上げが本部のいうとおりでないなら
本部は責任持つのもフランチャイズ

657:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:19.44 Pb9laRSD0.net
うちの近くに出来たホリエモンの小麦の奴隷とかいう変な店も
客入ってるの見たこと無いし、1年も経たずにもう潰れそう

658:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:20.47 4tPbzTIx0.net
マクナルとか道路交通も一緒だろ?
無能ばっかだと治安悪くなるのはわかってることだろ?

659:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:22.71 fa8B+fmO0.net
商売が上手くいかなかっただけだろ
不当な縛りがあるようにも書いてないし撤退すりゃいい

660:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:37.18 xjMFF5Jl0.net
>>564
農林水産省の「トランス脂肪酸の摂取と健康への影響」を見た?

661:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:08:51.40 J5o1FkZv0.net
>>632
この前見たら違うもの売ってた
散歩の時間が店の閉店直後に合うようで
売れ残ったものが大量にあったから目立ってたw

662:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:02.73 DBc5KKTr0.net
支払いの遅延で契約解除は妥当では

663:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:07.72 mSkaFPMi0.net
コンビニ本部なんてモノを店舗に仕入れさせて儲かって
さらに売上からロイヤリティ取ってんだぞ
甘えんな!FC理解してないで始める無能が悪い

664:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:09.59 VHA2dNVr0.net
近所の国道沿いにあるけど信号待ちのときに見てるが店の前に客がいるのを一度も見たことない
排気ガスが充満してる場所でパンを買う気にならないしブームが去ったダブルパンチで閉店確実だと思うがまだ店を開けてるのが不思議なくらいだわ

665:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:36.61 tMztviEB0.net
>>657
あれはたいしてうまそうでもないのに高すぎるから

666:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:37.96 9uWD5fjw0.net
>>621
ココイチは仕入れに乗せてるからロイヤリティが無いんだよな
まあ今はその仕入れが値上げ→売値も値上げ→客離れ→FC店の収入減ってなってるけど・・・

667:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:38.92 GtVujEY/0.net
>>628
高いだろうガ
どんだけぼったくり商売だよ
あれ

668:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:09:58.26 Yb1QDOC00.net
こういう高級食パン、近所の商店街に一気に3つくらい出来たな
最初から馬鹿にして一度も食ったことないけど実際美味いんか?
同じく馬鹿にしてたコッペパンの田島をこの前初めて食べてみてちょっとハマったからこっちも一度くらい試してみようかな

669:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:10:19.51 GwgzPD4h0.net
今はビッグAでさえ、菓子パン、惣菜パン100円で買えないよ。

100円以下で買えるのは、コッペパンのつぶあん、ジャムマーガリン、ブルーベリー、チョコ、食パン位。
これはオール78円。

(о´∀`о)g

670:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:10:21.65 cbNrcWdB0.net
マクナルってなんだ?

671:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:10:25.34 nBYyzD1M0.net
支払い滞ってる上に文句つけて契約切られるのは一方的じゃなくね??

672:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:10:26.51 jPPPASnA0.net
>>17
ちっちゃいてとこがポイント。でっかくするとやばくなる
金賞とか取ろうものなら死亡確定

673:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:10:36.63 V9ZDuqcr0.net
>>4
納得してFC加盟してるのだから自業自得や
アホ

674:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:11:01.63 CXjvHNkk0.net
自己破産しても無理じゃね
てか、自己破産できるんか?

675:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:11:02.98 V1Vt7yE50.net
>>657
サピエンス全史の影響受けすぎだろw

676:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:11:09.14 4Pv+0VIu0.net
なんでやめないんですか?

677:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:11:24.43 yHHj7fnW0.net
>>645
まじか?
FC募集してるの?
応募してみようかなw

678:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:01.25 9gpW2Vs70.net
FCってただの奴隷、搾取でしょ
悪魔の商法だって米国から研修できたヤツが言ってたと何かの記事で読んだ

679:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:07.57 Knj4+ASS0.net
自由には責任ってだけ

680:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:08.36 vGKTqPB50.net
ルセットほどガチで美味しいってわけじゃないからなあ

681:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:08.86 39OsOiFU0.net
契約書も読んでない馬鹿オーナーは早く自己破産しろ

682:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:14.65 vsWum9LR0.net
高級と言えば聞こえはいいが、所詮はただの子供騙しに過ぎない

683:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:21.41 HPP+uXqs0.net
>>668
1000円くらいなので、1回食べてみるといいよ。
それなりにおいしいけど、1000円もするなら次はないか、となるw

684:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:25.51 J5o1FkZv0.net
>>653
専門店は減ったな
韓国系の真似店舗は短期間で大量に出すからな
まぁそういうやり方なんだろうけど
ちなみに台湾のお茶専門店は儲かってるらしい
タピオカは商品の一つで流行が終わっても経営には問題ないらしい

685:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:33.47 9gpW2Vs70.net
騙される方も悪い

686:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:36.82 hHQ+EIss0.net
>>677
おお、んで破綻までをブログに書いてよ

687:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:42.99 llU9J9GQ0.net
高い高いいうから1斤3000円くらいかと思ったが1000円しないのか
アメリカだと普通の食パン1斤で7-8ドルだぞ

688:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:46.20 H9ViGIj40.net
>>103
人の話聞いてないだろオマエw

689:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:12:59.68 E+fb+koD0.net
>>677
してるしてる
大阪、東京で人気沸騰中らしいw

690:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:13:01.14 fa8B+fmO0.net
平日は毎日普通の食パン食べてるけど高級だとなんか違うの?

691:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:13:25.57 HGf5NZZ60.net
そこそこ高級なパン屋でバゲット買う方が幸せ

692:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:13:29.96 HecL2BJB0.net
別のFCがもってきた契約書に目を通してみたことあるけど
え?これにサインする人ほんとにいんの?
ってレベルだった

693:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:13:42.32 H7COsrEj0.net
高級「生」食パン専門店 乃が美 監修 「おうち乃が美」
URLリンク(panasonic.jp)
乃が美が監修したパナソニックホームベーカリー専用の「生」食パンレシピ
高級食パンのレシピをホームベーカリー機を製造しているメーカーを通じて広めたら
高い金出してでも高級食パンを食べたいという、食にこだわる人は
店で買わずにベーカリー機を買って自分で作るようになるんじゃないの
売上が減った理由に、ブームが過ぎたというだけでなく
一般の人たちも高級食パンを再現できてしまうことに
プレミアム感が薄れたのもあると考えられる
これはFC店に対する裏切りであり
ブランド感を失わせた乃が美側の瑕疵であって
ロイヤリティを搾取する資格もないと言わざるを得ない

694:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:13:58.30 tYhlpqqH0.net
ウチも自営だが、売り上げ100万で月末に有無を言わさず10万払うのを考えると
けっこう重い負担だな。フランチャイズとか愚かだわ。

695:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:14:14.86 HGf5NZZ60.net
食パンなんてどこまで行っても食パン

696:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:14:30.76 10gCgMd80.net
>>25
うちにFCやらんかと言ってきたから、土地貸すから自分でやれといったら電話切られた。そういうこと。

697:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:14:42.98 CXjvHNkk0.net
コロナ禍で売り上げ落ちたなら給付金もらってるよなー
同じ事して儲かるとか思ってたんじゃねーよな

698:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:14:50.35 6tHZvlQx0.net
同じだけ金払うならメゾンカイザーでパン買うわ

699:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:14:55.48 frj0/7nT0.net
高級食パンなんぞ並んでまで買ってる奴ってアホだな〜と思いながら結局買わずじまいだわ
判断正しかったな

700:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:15:27.99 XaX59rNL0.net
メロンパンとか白い鯛焼きと同じ運命

701:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:15:40.61 yHHj7fnW0.net
>>686
>>689
自営業だから多角化の一環としてまじでやってみたい気もする

702:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:15:49.52 GtVujEY/0.net
>>696
ええなあ 
土地持ち
俺も土地持ちの家に生まれたかった

703:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:15:52.52 HxXPEpXq0.net
まあ、こうなると思ってたよ
一度も買ったことないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch