海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:25:30.33 0QEzZXZj0.net
金と暇がないのにどうやって行くんだ

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:26:10.23 rUiYqxH/0.net
やはり日本とは違うし日常生活から離れてリフレッシュするには最適
日本国内ではどこ行っても地元とそう変わらん

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:26:10.87 s0Ww7M/80.net
>>445
隠岐の島行ったことある?
すごく良いところだったよ

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:26:19.50 DSLdS00R0.net
円安だし貧乏人増えたしw
もう世界からみれば貧困国w

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:26:43.18 9BsjyotD0.net
>>440
そんなん国内旅行でも一緒やんw

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:32.50 1NlZoDw/0.net
>>453
買う側から買われる側になった

買国から売国へ

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:45.90 GyUoyEOj0.net
何度もいくやつと一度も行かないやつとで極端に分かれるんやろね

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:58.44 JqL/MOhi0.net
大型連休に行ったら100万コースだもんな。そりゃ行けんよ

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:28:03.88 MLIKDndu0.net
日本人はとても珍しい

写真撮らせて 現実

ここまでな カナシイ

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:28:16.62 iCWPfDT80.net
>>75
外の人間が眺める分にはねw
中に居るだけじゃ、住んでる場所が良いか悪いかさえ分からない

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:28:19.20 YAu+H1tp0.net
>>449
いや、お前の目的はマウント型旅人だな
マウント型の自己顕示類

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:28:26.71 Gu/7EWbj0.net
外国人観光客が増えたせいで
都内のホテルがコロナ前の金額になってるからムカつく
まぁ経費で落ちるから別にいいけど

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:28:41.71 rUiYqxH/0.net
若いときに行ってインパクト大きかったのは現地のゴミ収集車がベンツ製だったこと
日本人のブランド志向がアホらしくなった瞬間

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:29:15.84 uKJBydij0.net
>>440
いつも遊びにいくのは島とか海沿いのリゾート(田舎)なので、リゾート出て周辺探索すると現地の人達の暮らしが垣間見えるよ
必ず現地の人達が利用する市場やスーパーにも行ってみる
路地裏も好き
駐在ならまだしも、単発の仕事だと現地の人の暮らしぶりまでわかる?

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:29:47.61 FTVkW8ZU0.net
円安支持多いからな。日本人は買うより売りたい人が多いってこと

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:29:50.30 rBhuOMjP0.net
街の労働者が時給8ドルで働かされてるの見て
なんで旅行ができる国だと思うのかな?
理解不能だよ

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:30:13.76 3H2vHx+W0.net
もうすぐ滅ぼされる衰退国なのに17%って高いだろ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:30:44.13 U4XFb5tN0.net
>>424
3年に1回だっけWBC?
それなら100万くらいの散財はしてもいいかな

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:31:28.64 clyRhDEo0.net
>>466
上級が持ってんだろ

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:31:47.30 1gnFUAA70.net
>>454
海外ほどの差異はないやろ

ま、俺が思うに仕事相手としては静岡が一番良かったが

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:31:52.77 Gu/7EWbj0.net
>>449
海外の行先がかなり偏ってそう

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:32:26.80 rBhuOMjP0.net
上級って150万人しか居ないからな
需要にはなんない

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:32:29.01 EeMCSSDs0.net
パスポート持ちは非国民になるな

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:32:45.62 1gnFUAA70.net
>>463
プロジェクトやると一発2ヶ月とか普通だしな
そしてそれが連発するから、なんだかんだで1年を通してみると日本滞在期間より長くなるんだよな

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:32:46.88 NXxxiWTb0.net
文系の人気企業
JTBや全日空や日本航空やJR、つまり旅行絡み

JR東日本の福利厚生、いわゆる魔法のSUICAは
威力抜群で普通運賃タダ、特急料金は半額

航空系は言うまでもなく無料航空券で、飛行機タダ
どうりで人気があるわけだ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:34:08.59 /EZ37HAZ0.net
その分、国内旅行で金使ってくれるならいいんじゃないの

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:10.91 iCWPfDT80.net
>>452
ある
荒々しさと長閑さを併せ持つ佳いところだね
若い時分は島旅が好きだったから、奥尻島やら甑島やら、結構マイナーな島々にも行ったな
天売焼尻とか粟島には行ったことがないので、海外が一段落したら再訪兼ねて訪問しようと思ってる

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:16.70 YAu+H1tp0.net
旅行絡みにはへんなやつばかりというのがよくわかるなw
くわばらくわばら

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:29.52 pwOPucyS0.net
半世紀くらい前、諫山創の出身地のど田舎が日本のパスポート保有率No. 1だったんだよな
今はどこがトップになってるのか

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:42.87 Gu/7EWbj0.net
国内旅行でも2泊3日二人で30万円とか普通だもんな
おまいらは近所の公園でピクニックするくらいで十分

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:43.23 MLIKDndu0.net
17%はどうあがいても低すぎる
パスポート

高齢はもう動けないのがほとんどだから

中年や若者は何をやってるんだ

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:36:53.27 1TCSs8c/0.net
日本人が欧米の直営店でブランド品を買い漁っていた時代が懐かしい
まさか20年ちょっとで日本人がこんなに貧しくなるとはな

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:37:46.57 wO5T36KV0.net
金もない
休みもない
気力もない
そんな理由だろ

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:38:10.52 Q78NjxbE0.net
高い高いと言うけど
今時分国内のホテルの高騰も大概やろ
コロナ前に1万代だったとこが
3万になろうかという異常状態

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:38:33.42 1gnFUAA70.net
>>481
デフレよりマシ

デフレ期なら海外製品買いまくりやろな

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:39:13.29 Bxu0CUS50.net
>>476
粟島は椎名誠さんの本で高校生の頃に知った
行ったことないけど
行くならたぶん仕事だと思う

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:39:46.12 clyRhDEo0.net
>>471
儲からないのは自己責任ですわ
海外に最低年120回だ

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:39:56.38 Bxu0CUS50.net
>>470
そうだね
行ったことないのは南極大陸かな

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:40:07.84 rBhuOMjP0.net
>>480
働いてるよ
子供の小遣いみたいな賃金で必死にな

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:40:39.69 pwOPucyS0.net
英語なんかめちゃくちゃでも相手に通じさえすれば良いし、
同行者にクソ下手wと笑われてたとしても自分は気にしないが
これが嫌っていう繊細な日本人多そうなのも海外から遠ざかる一因かも

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:41:06.90 Bxu0CUS50.net
>>460
ふふふ
マウント取られちゃったの?

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:41:44.22 HMqipI4l0.net
何故か航空券が昔よりも高くなってきているんだよな
燃料費は上がっても燃費は良くなっているはずなのに
10年以上前のドル130円のころでも西海岸まで往復5万円、南米に半年オープン
往復16万円のチケットが普通にあったのに

492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:04.33 mun23T0C0.net
保守的な若者増えてるしな。老人がそうなるのはわかるが

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:07.52 MFQ9gOkM0.net
一方。。。


🇰🇷【ネトウヨ悲報】日本を訪れる外国人のダントツ1位🇰🇷韓国 [718678614]
スレリンク(news板)

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:14.17 4GnAaiUN0.net
>>234
90年代にアメリカ一ヶ月くらい行ったけど差別された感覚まったくなかったどころか自分がその地で外国人だという感覚もあんまりなかったなぁ
都市部じゃなく田舎の方だったのに

今は違うのかなぁ…

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:31.56 Z4CMTQt+0.net
あれ?デジタル化じゃなかったの?オンライン化じゃなかったの?
全部オンラインにしないの?w

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:34.76 QEdkTBbf0.net
>>490
きめぇ…

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:53.56 lv+yIDDb0.net
>>491
LCCで海外が身近になったのは一瞬だったな

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:44:06.02 Bxu0CUS50.net
>>491
今でも安いのはあるよ
マレーシアのクアラルンプールから
ミャンマーのヤンゴンまで片道8,000円とか
最初はバスかと思ったが飛行機だった
(笑)

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:44:15.32 k+yjpYEC0.net
年寄りが更新しなかったのが多いんじゃね?

運転免許の返納と似たようなものかもしれん…

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:45:02.30 oX8QBmR00.net
>>467
本来は2021年だったけどコロナで
因みに次回は2026
まあ野球に限らずサッカーや五輪好きな人なら理解できるね

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:45:18.64 mY1h58d60.net
ゲームのほうが楽しいっす

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:45:44.47 rBhuOMjP0.net
タイムズスクエアとかキングスクロスとか
毎日ニュースで見てる場所に行きたいとは思うけどね

でもまあ
無理です

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:46:17.44 qcPLAfXO0.net
そら円安だからだろ

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:46:23.84 4GnAaiUN0.net
>>480
スマホゲームとか動画見てる
ようは1億総引きこもり状態

コロナ禍も終息だから今後はパスポート取得する人も増えてくんじゃない?

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:46:35.65 ONBy15EY0.net
コロナになってから期限切れてそのまんまだわ
仮に外国でコロナ判明したらなんか面倒な事になりそうだし
どうしたらいいのかなんて調べてまで行きたいと思わなくなった
コロナのおかげで外食も旅行もバカらしくなった

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:46:35.86 q7OhSFkX0.net
バーチャルの探訪が流行るかもね

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:46:42.19 Sb1z1Rbj0.net
>>58
>海外行く金があれば国内旅行10回できるわ

日本は貧しくなったな・・・

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:47:00.84 1gnFUAA70.net
海外旅行なんぞ行きたいなんて微塵も思わんな
仕事で行ってるし
やっぱり日本が一番や

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:47:08.42 Nxust79H0.net
国内旅行の方が安いっていうある意味健全な状態

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:47:26.55 03TmPEA20.net
今はサーチャージ高すぎて。

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:47:37.00 q7OhSFkX0.net
日本がいちばん好き

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:47:59.68 Baq+7Oxd0.net
金ないし英語わかんないし

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:01.49 5p2m2+s50.net
そんなに少ないんだ
連休の時にはこれでもかと海外旅行前後の家族にインタビューしてる映像流してるのに
まーでも海外行かなくても取っとくと便利だよ
身分証明書2つ要るとか言われた時運転免許証とセットで出せる

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:17.82 8MV5Mcoj0.net
日本は貧乏になったし、富める上流以外は内向き思考だよ

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:19.36 JZKfPPjq0.net
>>1
いまだ帰国の際のコロナ制限をしてるんだから元にもどるはずないだろ
馬鹿かよw

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:26.91 X4DTAtPz0.net
外国人千客万来
日本人は海外旅行すら行けない貧困
安倍自公カルトの政策ですww

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:31.90 OVoQRWEE0.net
日本人は所得が低いkら

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:51.51 Gu/7EWbj0.net
>>487
ごめん
俺南極はクルージングツアーで立ち寄ったわ

ちなみにピースボートとかじゃないからね

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:57.01 5QRFuPPz0.net
ええことやん
国内旅行でお金落としてみんなが潤う

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:49:16.42 sK7LwD1b0.net
>>513
マイナンバーでその手の話は終わりや

521:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:49:41.96 Gu/7EWbj0.net
>>497
マジでLCCは邪魔
過密空港はLCC乗り入れ禁止にしてほしい

522:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:51:09.68 iCWPfDT80.net
>>485
ワッパ汁だったかな?
木の皮で作った器に魚とネギと味噌を入れて、赤くなるまで焼いた石を放り込んで沸騰させるワイルドな名物料理は
あれが食いたいんだよねw

523:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:51:29.02 pwOPucyS0.net
パスポート保有率のグラフがあった
media.ohmae.ac.jp/wbbtp/wp-content/uploads/2019/03/07e973527ab7d5c08be85cdafc5ec349.png
この真ん中の都道府県別、上位は納得の存在感ある県で
下位になると日本人の大半が忘れているような空気の田舎県が続く
まずこの地方の現状をどうにかしないと、地方田舎民はパスポート取ろうなどと考えることすらしない

524:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:51:39.52 5QRFuPPz0.net
ええことやん
国内旅行でお金落としてみんなが潤う

525:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:52:02.66 Sb1z1Rbj0.net
>>331
もう日本は豊かな国ではない

“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」
URLリンク(newspicks.com)

526:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:52:54.07 TaIcWpAB0.net
若者の海外旅行離れだな。

若いやつが金が無くて海外にいけないだけだろ。まあ観光しか売り物が無い国家に落ちぶれたからな。日本は既に極貧なんだよ。

527:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:54:41.06 ThnYjHMf0.net
異次元の円安で貧乏になったしな

民主党時代に戻りたい

528:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:23.42 rBhuOMjP0.net
円安は国力であり
賃金が安いのは富国強兵らしいので
みんなアパートでスマホ弄ってます

529:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:36.04 OxRSDZr50.net
ロシア上空を飛べなくなってしまったからヨーロッパが更に遠い国になってしまった。

530:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:40.50 y6oJ3E130.net
飛行機に長時間乗るのが嫌だから台湾しか行きたくない

531:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:49.37 Bxu0CUS50.net
>>518
今年海外出張で行く予定があるのは
バングラデシュとエジプト
それとケニアかな
決まっていないけどオーストラリアと
キリバスも行くかも

532:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:52.35 Q78NjxbE0.net
>>524
予想だけど旅行支援がなくなったら
「日本人」の旅行需要は国内外ともに冷え込むと思う
インバウンドは変わらんだろうけどね

533:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:17.49 Gu/7EWbj0.net
>>525
来月ミラノ行くけど
ビジネスで往復100万円以上するよ

まぁ仕事だから
懐は全然痛まないけど

534:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:30.87 LvDW9QOm0.net
アベノミクスで貧民化したよな、

535:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:36.32 Bxu0CUS50.net
>>522
漁師メシで好きなのは
なめろう
あと鮑の肝丼

536:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:38.82 LTPeEdoH0.net
>>211
頭おかしいのはお前だろ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:45.00 ThmnrmBk0.net
円安だから海外に行くより国内旅行の方がコスパいいしな。

538:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:52.87 UTxmCGvD0.net
日本人が貧しいことは同意
二週間前のパリで見かけた日本人の殆どは若い女の子だったよ
ジジババは俺たち夫婦くらいだった

539:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:57:15.21 Mh7Tuk4d0.net
10年間のパスポート取得してから海外行ったの1回だけっていう

540:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:57:38.75 +GKrSZIe0.net
>>530
韓国にも行ってあげて台湾より近い

541:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:00.60 1TCSs8c/0.net
>>524
日本人は金を使わないから国内の観光地はたくさんお金を使ってくれる外国人の方を歓迎している

542:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:23.48 pwOPucyS0.net
>>531
キリバスってどこだったっけ…とぐぐったらすぐ上の方に
「他の人はこちらも質問
キリバス いつ沈む?
1年中温暖な気候で、まさに皆さまが想像する南の国といった素晴らしい国です。
しかし、そんなキリバス共和国が2050年には25%~80%が海水に浸食されてしまうと言われており、近年の大型台風の影響などにより危機的状況を迎えています」
と沈む情報出てちょっとたまげた
沈む可能性高いなら今のうち行っといた方がいいかもな…

543:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:24.72 OSPMYxoU0.net
パスポート切れたのもあれだがメルボルンのホテルが数倍になっててクソワロタ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:30.51 F9kBlEIf0.net
海外旅行にも行けなくなった貧しい日本人

545:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:39.27 DbQWXZkr0.net
貧乏な若者こそ海外で出稼ぎ労働するべきだった

546:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:59:00.46 Q78NjxbE0.net
>>537
以前より海外旅行のコスパが良くないのは事実だけど
国内のが安いのかはなんともいえない
現時点で国内もホテル高騰してるし
外食も国内の観光旅行飯なら十分割高
旅行先で松屋だのサイゼ行くなら別だけどそんなんなら家でいい

547:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:59:09.05 0yy4tnxR0.net
韓国か台湾くらいだろうないくのは

548:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:59:37.38 HBA0B/QB0.net
日本の良さを再確認しようって時代。国内旅行が盛んなんだろう

549:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:59:54.28 Gu/7EWbj0.net
>>531
その情報俺に教えてどうするの?
インスタに上げてくれるのならアカウント教えてくれ

550:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:00:14.15 KXaGGBK60.net
スイカのチャージ残高が5000円有るけど国内旅行いくかまよう

551:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:00:21.58 xg5YCQPz0.net
クソジミンのせいでそんな余裕ネエから

552:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:00:37.74 4hSbLOqH0.net
>>523
昔青森空港の国際線需要を増やすために青森空港から仁川経由で沖縄に行くツアーが実施されたことがあったな

553:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:00:44.90 zHaTx85G0.net
オンラインで海外と繋がる時代にジジイ意見w

554:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:01:26.21 fsj5dE300.net
>>553
同じ理由でリニアも不要だもんな

555:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:01:31.19 KJ18qHD10.net
>>255
最後に行ったのか10年前だけど
バンコクの若者が300Bの大戸屋の定食食っててビビった
その流れならもう日本とかわらないんじゃないか?

2000年頃なら飯とビールで100Bでお釣りがきてたから滞在費はかからなかったんだけど

556:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:01:59.16 Gu/7EWbj0.net
虎ノ門のオークラ1泊10万円~
気軽に泊れる感じじゃなくなったから
最近はランク落としてコンラッドにしてる

557:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:02:33.61 XFLlA0nt0.net
コロナ前は日本よりちょっと貧しい国ばっか行ってたけど、最近は日本でそれが体験出来るから飽きちゃったわw

558:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:02:35.42 1TCSs8c/0.net
安部政権以降、外国で使うに耐えられないほど円の価値が紙くずに近づいたからな

559:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:02:54.97 jjos4fNJ0.net
>>542
お前早く働けよw

560:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:03:57.59 Z4CMTQt+0.net
俺の旅行はご近所散策だよ。外来生物の宝庫だからすでに海外旅行みたいなもの。w

561:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:05.81 zHaTx85G0.net
>>554
オンラインと通販で問題なし

562:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:21.02 Bxu0CUS50.net
>>542
大丈夫キリバスが海面上昇で沈むとしたら
数100年後だと思う
キリバスの水害の主な原因は大型低気圧による高潮だよ
日本の土木技術で高潮対策すれば良いだけ

563:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:30.27 4hSbLOqH0.net
>>555
その大戸屋で働くバイトの時給は今でも50~60バーツ位だよ
それだけ貧富の差が激しいということ

564:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:31.90 h3mSQLs/0.net
>>523
11位の福岡ですら全国平均ギリギリじゃん
これ単純に保有率だけじゃなくて県の人口も加味してないか
意図的に全国平均下回る県を増やそうとしてる

565:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:44.98 7bDNOSO60.net
海外なんて行かなくても楽しく暮らせる事に気が付いた

566:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:45.74 /UNMOaK80.net
必要性を感じないからだよ

魅力があるなら借金してでも行くし

567:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:52.04 pwOPucyS0.net
>>552
沖縄で釣って経由地をインチョンにして国際線需要増やすとかwどんな発想w

568:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:04:52.92 KFjCGk1T0.net
日本は海外旅行が夢の時代に逆戻りやで

札幌 大便 五輪 無理やで

569:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:05:31.77 I4j+H1b80.net
日本には白人もアジア人も観光きてるのに
日本人は海外旅行いく余裕がない

570:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:05:52.10 rBhuOMjP0.net
みんな税金と家賃払って
卵かけご飯食ったら貯蓄ゼロなのに
旅行とか意味不明過ぎ

571:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:05:56.56 Lm8Ybytq0.net
海外旅行はコスパタイパが悪い

572:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:07:09.12 Bxu0CUS50.net
>>549
SNSは某SNS意外はあまりやっていない
友人知人顧客筋には
今どこにいてオレに宿題を簡単に頼まないでって
某SNSで友達限定で開示してる

573:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:07:15.46 npyYnCjt0.net
勝ち組YouTuberは海外ばかり

574:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:07:20.09 xwxzK2t60.net
1月ヨーロッパ行ったときパスポート再申請したけど、期限中は行くことないかなぁ~

575:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:08:05.45 7bDNOSO60.net
怖い物見たさ、みたいな感覚でなら行くところはいっぱいあるだろうけども
快適さや憧れで行く国なんて、そんなに無いもんな
ニューヨークくらいだわ

576:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:08:41.42 Gu/7EWbj0.net
てか、今キリバスでインフラ系のODAってやってないみたいだけど・・・

気になったから外務省のHPで確認した

577:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:10:02.80 Bxu0CUS50.net
>>575
NYは観光で行っても
仕事で行っても良い街だよな
妻と知り合ったのもNY
長期間住むには元気が必要な街
オレにはNYは向いていなかったなあ

578:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:10:17.15 KjzQCzBk0.net
円安じゃ旅行するわけ無いだろ

579:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:10:20.72 TwdMGohM0.net
そういやコロナのせいで、知らない間にパスポートの有効期限が切れてたわ
ギリギリで気がついたら面倒だった、あぶねー

580:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:10:44.17 J0sjS+OS0.net
庶民から海外旅行を奪い、物価高で苦しませているアベ
天罰が下るのは当然の事だったんだね

581:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:11:25.45 Bxu0CUS50.net
>>576
顧客筋の日系ゼネコンが現地に事務所構えていて
災害復旧や災害対策工事を定常的に施工してますよ

582:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:11:36.49 JFI5BHsR0.net
俺日本人だけど
昔は会社にパスポートまで取り上げられたらしいな

583:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:11:37.63 oxa4FYkK0.net
半数は背乗りの朝鮮人、支那人が取得してる。

584:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:12:00.79 A+JhQRFL0.net
航空券が掛かるだけ
往復10万
東南アジアなんて家賃安いから、五万くらいで
家具付きタワマン借りる
ノービザで滞在半年が最大だから、半年アパートに住めば、実質航空券代しかかからん
食費光熱費はあんま日本と変わらん
仕事?ITだからどこ住んでもネットあれば関係無い
ノマドというライフスタイルらしい?

585:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:12:02.65 Gu/7EWbj0.net
>>572
そういう風に言って
逃げると思ってたから
意外でも何でもないな

586:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:12:23.20 JFI5BHsR0.net
今でもインド人のカレー屋は従業員のパスポートを預かるとか

587:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:13:17.00 w8bA5Hdy0.net
ロンドンのJWマリオットっていう5つ星ホテルに先月泊まったがスイートでも1泊12.8万円やったぞ

588:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:13:59.72 nokAfPBO0.net
ツアーは刺激がない、個人旅行する勇気がない

589:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:14:21.49 tiKyCgM60.net
パスポート更新してきたんだけど
旅券センターはガラガラだったね

590:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:14:40.52 mF1Kk/ng0.net
>>555
そりゃ向こうの庶民からすりゃ
大戸屋やスシローでもちょい高級な和食レストランだろ
だいたいデパートとかに入ってるし
比べる対象が違う

屋台やローカル食堂、交通手段、
日本のビジホレベルのホテルなら
まだまだタイも安いよ

591:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:14:43.92 Bxu0CUS50.net
>>585
赤の他人にSNS晒す馬鹿ではないからね
君も期待していないでしょ(笑)

592:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:14:43.96 zx6rsljR0.net
パスポート高いし10年間でかつ
更新が面倒くさい

593:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:15:09.63 Gu/7EWbj0.net
>>581
外務省のHPにそのようなODA事業やってるなんて載ってませんよ
URLリンク(www.mofa.go.jp)

ウソつくならもうちょい裏取ってから頑張ろうな

594:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:17:18.62 f9OQfpp30.net
1ドル100円になるまで待って

595:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:17:34.69 scteyG4n0.net
海外の物価が今は高いからだろ

596:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:18:56.30 Bxu0CUS50.net
>>593
おいおいODAでの事業化発表される前でも
工事の計画段階で打合せすることは
日常茶飯事だぞ

597:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:20:18.07 JEyApUtm0.net
韓国人って日本に一杯来てるけどあまり金落とさないからビジネスとして旨味ないらしい。ただ貧乏なのに来てるのは行動力あって好奇心旺盛ってことだから一概悪いわけではないのよね。日本の若者とは何が違うのか

598:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:20:31.09 A+JhQRFL0.net
>>588
個人旅行簡単だけどな
新幹線で大阪行くのと、飛行機乗って香港あたり行くの、大してかわらん
パスポートとタッチ支払いのカード持ってくだけ
楽天トラベルで海外ホテル予約できるし、スマホの通訳アプリでどうにかなる

599:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:20:39.21 nm9Lc/of0.net
一人旅で欧米行っても楽しくないだろ
いかに極東亜猿が劣等民族か身にしみてわかるからな
で東南アジア団体ツアーで幼女買春して満足するんだろ

600:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:21:44.18 Gu/7EWbj0.net
>>596
どうせお前のレスってほとんどウソ
全くウラが取れないし信憑性がない
事業化されてないのにどうやって予算組むんだよ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:21:55.76 w8bA5Hdy0.net
>>599
すまん一人で欧米旅行楽しむが

602:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:23:53.50 XFLlA0nt0.net
>>582
昔Samsungのライバル会社勤務だったけどそうだったな
週末に技術指導に行く輩が多数居たらしい

603:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:24:12.00 OhJAPVqr0.net
海外行く機会がないや
だがいつかは飛行機乗ってみたい



ここ10年で1番の遠出は都内から伊豆の旅行
こんなんで満足よ

604:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:24:44.87 yZy5m6500.net
>>599
何度も一人で行ってるけど楽しかったよ。
行きたいところを自分の希望だけで決められるから、複数人で行くより充実した旅行が出来るわ。

605:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:24:49.75 GnPBDr/y0.net
NY行った事があるけど、なんというか色んな意味で度肝抜いたけどな。
これで日本人はアメリカを真似したがって日本の良いところを捨て去ったのだろうな、と。

606:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:25:34.11 iafTuO6i0.net
今更アジアの不潔なとこにも行きたくないし
かといってシンガポールとか西欧の先進国行って物価数倍でみじめな気持ちも味わいたくない
学生が気軽に海外旅行できた日本が豊かな時代にいろいろ行っといてよかった

607:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:26:09.16 Au/uZpGe0.net
日本人は実は鎖国へ向かって回帰しつつある

608:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:27:08.42 EsvW//gD0.net
日本の観光ポテンシャル高すぎてわざわざ出る必要性を感じないわ。

609:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:27:08.58 MqPnaggw0.net
ひとり旅で北欧行くけど、毎回メチャクチャ楽しい
逆に誰かとずっと一緒に行動するのはちょっとストレスになることもあったり
東南アジアもバンバン行ってるよ

コロナ禍で久しぶりの国内旅行をガッツリしたし
開放されたから海外旅行切り戻しているよ

610:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:27:28.59 Q78NjxbE0.net
>>599
なんというかThe観光客みたいな格好してると
そういうふうに感じるかもな
(あからさまに斜めがけ鞄を前にしてたり)
現地に紛れる風貌にするか、ハイクラス風の装いしてればあからさまな区別差別はされにくい

611:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:28:05.05 Bxu0CUS50.net
>>600
この協力は、キリバス政府に対し、水産物の輸送及び海洋資源調査の機能を兼ね備えた漁獲物運搬調査船を供与することにより、経済活動及び社会生活基盤の強化を図ることで、社会の安定化を通じた同国の経済社会開発に寄与するものです。

これ2022年ね。
資源調査船の停泊用桟橋およびドルフィンの計画があるのよ

URLリンク(www.mofa.go.jp)

ちなみにケニアの件は
モンバサゲートブリッジに関するお話

612:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:28:29.30 5PxiUyVO0.net
宿泊は政令市とそれ以外を混ぜている。
食事・買い物・博物館はやはり政令市。だからコスパは良くない。宿泊と食事は結構高め

613:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:28:54.08 7yhmin+C0.net
若い頃は海外旅行してたが歳のせいか寝つきも悪く旅行帰ってくるとどっと疲れる
シンガポールでさえキツイのでそれ以上にかかる長時間のフライトなんてとても無理だよ

614:名無しさん
23/03/25 15:28:55.65 vjC6Wr6d0.net
日本人は貧乏人しかいないからな。

615:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:28:59.95 +kx+86Ee0.net
海外旅行は都会にいくか秘境にいくか好み分かれるよな

616:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:29:25.04 +Ocua6YF0.net
これからは外国人観光客を日本人が騙してボッていくでぇ

617:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:30:01.34 MLqXAFwi0.net
円安の中誰が行くのか

618:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:30:42.99 FceCJU600.net
マスクしてるバカが多い日本人が海外へ行くとかギャグかよw

619:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:30:59.42 XvVB6Zwe0.net
円安だと昭和みたく金持ちしか行けない

620:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:30:59.59 CHmNu54D0.net
意外にパスポート持つまで人少ないんだな
これも日本凋落のエビデンスかもしれんね

621:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:31:22.34 hs9p5jAs0.net
クソ円安なのに行くわけ無いだろ

622:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:31:35.78 GnPBDr/y0.net
>>614
これから先もっと貧しくなって、あらゆるモノが外資に牛耳られていくのが既定路線になってるしな。
ほんと先行きが暗すぎる国家だわ。

623:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:32:32.64 tiKyCgM60.net
民主党政権の方が良かった

624:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:32:36.22 9wPrP5310.net
高校で取得したが2回しか使わなかった
もう期限切れたわw

625:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:32:41.85 UteNY4xm0.net
世界最強に優遇されているパスポートは
エリートか金持ちしか持ってないからって落ち
昔のようにDQNとかがこぞって
海外旅行にこぞって言ってたときは
マナーが問題になってた

626:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:33:41.83 yh2x64tn0.net
経常赤字転落してんだから
海外に金を落とさないほうがいいに決まってる

627:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:34:39.78 9lcP3Tc/0.net
パスポートって4人に一人しか持ってないのか。海外旅行、金と時間がかかるしな

628:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:34:57.98 X18HUQ8N0.net
金が無い

629:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:35:01.71 Bxu0CUS50.net
日本の旅券は世界最強説
ビザなしでほいほい入国可能な日本国パスポート
たぶん世界で最も多くの国にビザなし入国可能

630:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:35:23.56 uAiLI51G0.net
沖縄と北海道で十分だよ

631:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:35:36.88 +qlfDzxC0.net
海外旅行疲れるんよ
スリとか普通にいるし長時間フライトSiri痛いしトイレ汚いし

632:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:35:42.38 e8ZSiyTh0.net
マイナンバーカードがあんたからパスポートなんて廃止しろよ
天下り独法多すぎ

633:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:36:15.26 m9XKRbkx0.net
>>160
コロナ禍まではアベノミクスでウハウハやったやん

634:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:36:51.42 NPaEp1be0.net
海外行ってもやることないし

635:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:36:59.45 MLIKDndu0.net
英語が話せないから行かない

じゃあ日本に大量にいる住んで
働いてる外国人は何なんだよ 笑

636:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:37:20.93 80R8G2/O0.net
このままコロナが完全収束するなら
来年にはそこそこ復活するでしょ。
復活しなければ、世界と比較すれば
様々な面で周回遅れどころか2周遅れになるわ。
あと、飛行機みても日本だけ小・中型機ばかり
になれば格安航空券でさえ手に入りにくく
なるしな。やはり飛行機は777か747、A380が良い。

637:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:38:31.49 leRl4Usx0.net
リーマンだから時間の方が厳しいわ
東南アジアでも行き帰り深夜便にして、帰国日に出社するくらいじゃないと、現地での時間が少なすぎる

なので体力があるうちに行かないとって気持ちが強いわ

638:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:38:47.80 Bxu0CUS50.net
>>631
海外へ行くと
日本の良さを再認識するよな

海外は治安の良い国でも
空港に着いた瞬間から自分の中で意識が変わる感じ
心の中でも身構えるのが常

羽田に戻ってくると
鰹出汁の匂いがして
(実際には匂わない)
帰国した感が出る

639:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:39:30.37 IkUWfAYP0.net
>>513
新しいパスポートは手書き住所欄ないから身分証として使えなくなった

640:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:39:32.67 g1cGGAa/0.net
コロナ禍の自粛生活で無くてもいいものに気がついちゃったんだよな

641:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:39:36.55 3zwVf2De0.net
>>102
国内旅行しても海外旅行できない人が多い

642:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:22.49 GBflXOTC0.net
コロナ禍中に切れて放置だわ

643:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:38.30 +Ocua6YF0.net
ワクチン打ってないしね

644:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:43.23 cFwk9Gcc0.net
円安衰退ニッポンきてんね
昔はおっさんオバハンみんなハワイ行きまくってたのに

645:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:08.37 fPQ7l00C0.net
>>625
それ考えると庶民には高嶺の花で良いかもね。所得と民度は大体比例するし

646:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:08.95 lZirL0wh0.net
なら国内旅行が活発か?
って言うとね
コロナのせいにしたい人いるだろうけど、そもそも色々高くなって強い目的なくブラブラできる人が少ないの

647:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:13.69 h3mSQLs/0.net
一泊二日ぐらいじゃ海外旅行できないしなあ
金もそうだけど休みがない

648:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:22.81 80R8G2/O0.net
>>634
南の島、白い砂浜に生えたヤシの木の
木陰でさわやかな風に吹かれながら
ビールを(゚д゚)ウマーしたいと思ってーや。
夢でも良いから。

649:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:27.98 AQii9C2E0.net
自民党のおかげで日本の貧困化が止まらない

650:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:48.64 e8ZSiyTh0.net
>>639
更新期間長いから昔から身分証にはつかえないよ
ほんどが※パスポート以外って注釈あるし

651:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:42:32.19 CHmNu54D0.net
昔は大学の卒業旅行で海外行くのはフツーだったのにな
就職しても、いつ出張があってもいいようにパスポート持っとけと言われたものだが…

652:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:42:49.79 4Vh6r/eN0.net
スレで海外行った人が
無理やり肩に鳥乗せられ写真撮られて
金払わせられて嫌な思いしたって
書き込みを見て海外は一生行けなくていいやと思った
ま 行く金もないけどな

653:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:42:51.55 RltktMGj0.net
地方議員は視察とかいう観光に
行きまくってるのにね
公費で…

654:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:43:09.34 xiOrPTUZ0.net
旅系YouTuber見てても飯が不味そう

655:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:43:23.52 PysxEeY40.net
>>8
高いよね
でも顔写真入り公的身分証欲しかったのでマイナンバーカードできる前は10年用の持ってた

656:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:43:30.78 nk+KO4m60.net
韓国って真面目にどう?
ソウルのなんとか宮と、廟と、水原城はちょっと興味あるんだけど
ちな札幌時計台でガッカリしなかったけどはりやま橋はガッカリしたレベルのスポットリテラシー

657:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:43:56.53 siPndy/b0.net
海外旅行なんて別に楽しくない
有名なところは高画質で映像が見られるしわざわざ見に行くこともない
自分の住んでいるところだってまだよく知らないところがたくさんで海外なんて後回し

658:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:44:03.53 GnPBDr/y0.net
>>644
ほんと40年前ぐらいは誰でも気軽にグアム程度は行ってたしな。
日本の衰退没落ぶりの早さは笑えるわ。

659:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:44:34.10 VzdYzBNe0.net
Z世代は海外興味ないもの
国内充実で経済的にも良い
インバウンドより海外にとられるほうが多かったから

660:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:44:53.49 rnxKx6Ff0.net
歳で腰は痛いし頻尿だし長時間フライトとか罰ゲームでしかない
タダでも行かない

661:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:44:59.16 PysxEeY40.net
>>650
ソフトバンクは本人確認書類にマイナンバーカード使えなくてパスポートOKだった(半年前)

662:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:45:54.18 +Ocua6YF0.net
コロナ前から既に日本人観光客少なかった

663:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:45:56.39 pwOPucyS0.net
>>629
これあまり良くない側面あるよ
数年前
ブラジル大統領「日本人をブラジルに観光に来させるようにしてよ」安倍「いいよ!」
でまさかのブラジル行きがノービザに

日本人、気楽にブラジルに観光に行くようになる

さっそく現地でスリ強盗の被害にあいまくるように

ビザは日本人を守るためにもあるのよ

664:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:46:11.52 4Pv+0VIu0.net
>>657
切ない

665:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:46:17.20 leRl4Usx0.net
>>656
日本の寺巡りが好きなら悪くないかも
メシは個人的には好きなんだが、とにかく英語表記がないので注文に苦労するかなぁ

コスメとか好きなら良いんじゃないかな

666:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:46:44.00 pWfhgcMQ0.net
タイとか昔は往復30000くらいじゃなかったっけ
もっとしたっけ

667:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:47:13.84 aUBbzIaU0.net
フランスに行った時は、マズくて日本の飲食店を探して入った思い出

668:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:48:23.21 XDRojPh80.net
あれれ?出稼ぎ日本人大量だったんじゃねーの?wwwwwww

669:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:49:45.25 GnPBDr/y0.net
>>668
まだ先の話だろ。竹中はいずれ日本人労働者の主流は海外への出稼ぎになると断言してるし、
間違いない話でしょうな。

670:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:49:49.26 VzdYzBNe0.net
バブルのころは修学旅行や社員旅行が海外当たり前だった
自分の頃もカナダやオーストラリアにスキーに行くのが普通だった
1ドル80円だったか

671:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:50:29.07 Q78NjxbE0.net
>>657
映像(カメラ)は人間の目に比べると視野角狭いから
巨大な建造物や景観は生で見るに限る
超広角レンズで無理やり収めることもできるけど
圧縮効果で歪んで迫力全然なくなるし
カメラが一眼であるかぎりこれは変わらないだろう
断言してもいい

672:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:50:44.16 Bxu0CUS50.net
>>663
海外旅行は自己責任だよ

673:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:03.59 ENZhw1+40.net
今マスクしてるようなバカな日本人は海外行かない方がいいでしょ。海外がどんな状況かも知ろうとしないバカなんだから笑

674:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:11.63 045MMB/P0.net
欧米でもワクチン禍で大騒ぎだから情弱な日本人が
ようやく治験ブーストしてまで飛行機に乗らなくなったんやろ

675:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:32.64 5PxiUyVO0.net
アジア巡るなら、死ぬ気でイタリア行った方がいい。一度も海外に行ったことがないならば。

676:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:52.51 oXglbPI20.net
英語できないから海外旅行いけないよ(´・ω・`)

677:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:59.80 Msf20cpP0.net
>>673
日本人も海外ではマスクしない

678:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:53:33.56 L9l2DrdW0.net
体力と気力があるうちに、海外に行っておきたい。移動だけで大変だもの

国内はジジイになっても散策出来る

679:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:53:52.52 GhFGW42W0.net
>>675
ナポリを見てしね

680:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:53:58.41 JB/gXnus0.net
>>1
金と時間かけてリスク冒すほど得るもんがない

681:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:54:23.99 ENZhw1+40.net
>>677
やってることがバカすぎて草

682:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:54:40.42 0YKQtywj0.net
>>536
ガソリンが100円切ってた時代が良かったなー
あの頃自分の頭も体も若くて人生のピークだったかはそう思うだけかもしれんが

683:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:54:41.39 Bxu0CUS50.net
>>657
旅行において
国内と海外を別けて考えているようだね
オレは初見の場所は国内海外同じように
新鮮な経験だと思うよ
ちなみに空気感や匂いは画像からは得られない
現地の人との交流もね
コミュ障なら画像だけの一方通行情報で十分なのかも知れないが
ずいぶんと幼稚な主張だと思った

684:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:54:49.97 siPndy/b0.net
>>664
海外旅行なんて若い時に安かったしたくさん行っててもう満足してる
移動で疲れるからもう嫌

685:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:54:51.38 VzdYzBNe0.net
何かあって日本脱出するかもしれないからパスポートは持ってたほうがいいのにな
日本人である証明にはなる
旅行行くときしかとらないなはどうなのか

686:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:55:08.68 c9oeMrkM0.net
保有率そんな低いんだ

687:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:55:19.78 cGtxiVx20.net
>>633
🤔

688:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:55:59.86 +Ocua6YF0.net
英語勉強しながら海外行くの楽しいよ
特に英語圏じゃない国は相手も同レベルだから話しやすい

689:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:56:02.80 m9XKRbkx0.net
日本が衰退したのではなく、日本が停滞している間に世界は成長したんだよ
特に中国や韓国、東南アジアの途上国と呼ばれていた国々はかなり成長していて、給料、物価もどんどん上昇している
日本は衰退しているわけじゃない、途上国からはただ追いつかれ、中国や韓国からは突き放されてるだけ

690:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:56:05.63 wNzNBxUc0.net
>>655
免許ないの?

691:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:56:45.74 +qlfDzxC0.net
>>675
イタリアの飯はマジでレベル高いよな

692:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:59:29.84 m6JQVIGb0.net
飯が美味いのはスペインとベルギー

693:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:59:39.55 Bxu0CUS50.net
>>691
スペインも飯のレベルは高いと思う

694:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:59:43.50 rGu7z94i0.net
そりゃ日本は衰退して貧乏になっているんだから海外に出稼ぎに行くことはあっても旅行では行けないわな
やっぱり日本は衰退途上国であることがここにも現れている

695:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:01:45.79 leRl4Usx0.net
>>673
年末年始にノルウェー行ったけど、マスクしている現地人は見かけたよ
かなり少ないのは事実だけど

なんでホテルや空港・列車など室内でマスクしてても特に絡まれ無かった
行った場所がアジア系かなり少ないのもあって、どっからきたの?みたいに話しかけられることはあったけど

696:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:01:54.83 +Ocua6YF0.net
アジアでも西欧の植民地だった国は美味しい

697:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:02:15.14 Tekxx0eR0.net
>>676
できないって言うのは本当に一切何も言えない知らないってことだよ、自己紹介で名前いうとか好きなものを言うくらいなら(英語で)出来るはず

これをいきなりアラビア語で言うのは大半無理だからこれこそ〇〇が出来ないって言うのは正しい

698:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:03:17.94 KVZMUzIQ0.net
コロナだけじゃない
円安と物価高でとても日本人が気楽に観光できるものじゃない
国内の物価は上がってるが海外の比じゃない
特に欧米の物価は何割高いとかのレベルじゃなくて2倍、3倍高い

699:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:03:19.71 4o6GbGIp0.net
>>680
人それぞれだけど得るものは大きかった
世界中にまだ連絡取り合う人がいる
これは大いなる財産

700:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:03:32.02 2j47r5XY0.net
円安とインフレでカツアゲ感パないわ

701:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:04:29.76 J419KqYI0.net
>>45
ガチでグーグルアースで良いとか貧民過ぎて自殺しないのが不思議なレベルww

702:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:05:10.74 GKmeSfl00.net
あーじゃあ、
公務員役職持ち同士や会社社長同士が海外旅行をプレゼントし合う習慣とかが突然出来てみたらどうだろう?

703:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:05:14.93 V3+QOSFW0.net
>>17
大阪とグンマーもな

704:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:05:26.94 kg8GvVI70.net
外国にお金流れなくていいじゃないの
でもそのぶんamazonさんとかappleさんに流れてんのか

705:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:06:54.33 4jVeqZJr0.net
これでもバブルの時は就活生に旅行とか普通に連れていったらしいな、今やそんなことしてあげられる企業皆無だけど

706:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:08:14.59 L9l2DrdW0.net
>>685
ほんとそれ。戦禍や自然災害でいつ日本を追われるか
軍事費を増強中に有事に巻き込まれたら、一般国民も徴兵されかねない
ロシア人もかなり国外脱出しているよね

707:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:08:36.18 yZy5m6500.net
>>630
流石に3年間何度も行ったら飽きたよw

708:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:08:36.67 LebqzBEr0.net
自分は50前のオッサンだからめぼしい所は大概行ったからなあ
中東のドバイぐらいかな行き残してるのは

709:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:09:28.14 8XCYA7lp0.net
旅行は娯楽だしな
贅沢病に付き合う必要はない

710:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:09:29.38 BM6biV390.net
円高が進んだので
そろそろ行くかな

711:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:09:48.26 pwOPucyS0.net
>>702
海外行ったことない、行きたいんですけどっていう若い子に旅行会社ギフト券プレゼントしたことある
それから会ってないから使ったかどうかわからんけど、楽しく海外行ってこれたならこっちも嬉しい

712:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:10:51.56 Bxu0CUS50.net
>>696
インドネシアの朝食に出る朝粥が美味いと思う
かすかにカレー風味の出汁をかけて食べる
インドネシアだとナシゴレンが有名だけど
オレには合ってる
シンガポールの庶民が食べる朝粥と煮魚も好き

713:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:10:55.72 2nmhNOpG0.net
仕事のために持ってる奴もいるから用途が娯楽のみの所有者はもっと少ないよな

714:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:11:00.65 IfWzmJde0.net
10年のパスポート持ってるけどまだ1度も使ってないw

715:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:11:05.46 ZIzqvW2f0.net
今の日本人で30代で600万超えてる年収の人ほとんどいないでしょ?海外行ける余裕は公務員でもあまりないと思うけど?そうだよね?

716:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:13:03.93 3K7wplpD0.net
>>16
自民党によると、「円高は悪夢」らしいぞ

717:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:13:45.41 1gnFUAA70.net
>>716
合ってるじゃん
違うの?

ん?

718:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:14:05.59 bDL2AbKX0.net
反ワクのわしは海外に行けないし帰国すら出来ないじゃないか

719:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:14:17.13 k0V9dUuF0.net
コロナ以降モンゴロイドアジア系への差別が半端ないのと、円安スタグフレーションで海外旅行どころではない…

720:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:14:20.20 1I/Zh6hm0.net
>>701
あれが満足に動く環境を持ってるなら
そこまで貧しくないんだろう

721:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:14:20.68 a6F8HJJv0.net
海外行って見りゃ分かるが価値観変わるよ

722:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:15:09.44 Bxu0CUS50.net
>>718
PCR検査すれば良いぞ
まあ現地だと面倒だけどw

723:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:16:04.78 9hPYvLkV0.net
>>685
日本脱出したとて国の後ろ楯がない国民は悲惨だよ
クルド人やロビンギャーを見たらわかるだろう

724:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:16:07.11 IYvnqBsw0.net
難民になる時困るから旅行に行かなくても持っとけよ

725:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:16:22.94 0Bi2dfHc0.net
>>715
公務員は30代半ばで年収650万円だそうですよ?

726:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:16:51.55 emkE6WiI0.net
>>721
極東アジア人への差別は尋常じゃない…
根源は容姿差別

727:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:17:35.72 A2dapO6J0.net
コロナ前と比べて航空券たけーからなぁ
同じ金額で片道分にもならんぞ

728:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:17:43.37 v87WpqTr0.net
3年前の今頃は1ドル110円だったから

729:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:17:46.71 a6F8HJJv0.net
>>726
カンボジアと香港行ったが全く差別されなかったよ

730:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:17:57.51 DIg8wmOb0.net
子供が小さいと海外旅行は基本行かない

731:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:18:04.84 5hkyGt6j0.net
コロナ前に5年パスポート取った人って実質有効期限2年なんだけど
なんか国からのサポートあるの?
山ほどいるだろ

732:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:18:11.19 CotoHPqA0.net
>>721
旅行で価値観は変わるが性根は変わらない
駄目な自分は地の果てまで付いてくる

豊かな青春惨めな老後


タイの日本人旅行者安宿の落書きより

733:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:05.95 CyNnKW3n0.net
ノーワクチンだから行けねえんだわ

734:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:09.18 2uGt4mem0.net
極一部の人間以外はパスポートも免許も保有出来ない貧乏人だらけ
国が衰退してるんだから当然か

735:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:12.94 XPDZFrbr0.net
新婚旅行は熱海の時代に逆戻り

736:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:20.86 LebqzBEr0.net
ジョージアとアゼルバイジャンがかなりオススメなんだけど
今の情勢じゃ行き辛いよねえ

737:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:44.97 93X5K6Gd0.net
これ整形と薬物持込みだな、と分かるニュースをネットで見かけるから増えてるのかと思ってた

738:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:50.90 Bxu0CUS50.net
>>721
文化圏が全然違う国って新鮮だよな
若い子には発展途上国の奥地で仕事している日本人に会って来ると良いと思う
仕事って何なのか考えさせられるからね
5ちゃんには中高年無職が多いけど
彼ら彼女らを反面教師にして欲しい

739:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:53.63 emkE6WiI0.net
今や世界の円安売春観光立国ニッポン…
惨めすぎる日本人…安い日本…
自国の女性を売る日本人たち…

740:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:20:14.34 JOioVD2+0.net
>>715
全体の平均年収は440万ぐらいだけど
大卒正社員でフィルタすると710万ぐらいだから
そこそこボリュームはあるんじゃないの

741:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:20:19.63 fqvSNTyX0.net
ほとんどの人間は生まれた国から出ないで暮らす

742:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:21:39.30 CyNnKW3n0.net
>>715
別に行こうと思えばその半分でも行けるだろ
娯楽を旅行に全振りすりゃ学生でも海外旅行なんざ出来るんだから

743:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:22:06.45 93X5K6Gd0.net
場所によるけど割と近年まで飛行機だけならめっさ安かったよね
国内より海外行った方が安いと言う

744:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:22:29.79 93X5K6Gd0.net
今でも探せばやすそう

745:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:22:40.78 tqY1Vh+90.net
15年前はマニラで500円で最高にかわいい女買いまくれたのに…

746:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:23:06.65 93X5K6Gd0.net
国内はジジババしか行けないレベルでトータル高い…

747:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:23:42.69 Pdcp2sGh0.net
>>732
楽宮旅社キタ━━(゚∀゚)━━!!

748:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:24:05.18 pwOPucyS0.net
>>736
情勢っていきなり変わるよね
前プチ留学した国が当時は治安の良さをそこそこ知られてたが、突然政変でカオスになってたわ
外国は平穏なうちに行くのが吉

749:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:24:09.32 9hPYvLkV0.net
>>741
アメリカには世界の国名はおろか、アメリカ50州の名前と位置すらすべて示せない奴がたくさんいる

750:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:25:39.76 HMqipI4l0.net
行ったこと無いけど少しでも海外に行きたい気持ちがあるなら、1歳でも若い時がいいよ
20代のときと30代、40代じゃ受ける刺激がぜんぜん違う
ましてや老後の楽しみとっておくものでは絶対にないよ、死んでるかもしれんしね

751:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:25:53.43 YtOGuxMg0.net
ハワイとか海汚くて糞つまらんかったしな
宮古石垣島と比べたら雲泥の差

752:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:26:54.95 pwOPucyS0.net
>>749
パスポート保有率少ない日本人の方が世界の国名に疎いのではw
前、世界地図を書いてみようみたいなのがバズったことあったね
みんな珍地図を仕上げてたが、インドだけは書けるw

753:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:27:00.99 MLIKDndu0.net
団体職員がよく海外旅行いく

略すと 政治家 宗教法人 宗教団体ですね

754:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:27:09.98 fcidF1Pk0.net
国内旅行も過去一度も経験が無いのに

755:名無しさん
23/03/25 16:28:51.37 jzzgtRuB0.net
>>722
注射こわいよう💉

756:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:28:58.26 93X5K6Gd0.net
>>754
(´・ω・)っ温泉

757:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:29:47.31 PSs/rFBz0.net
>>749
俺、東北6県や鳥取県の位置聞かれたらヤバイわ

758:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:29:52.63 XTyp90Ku0.net
売春旅行ですね分かります
>>753

759:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:29:53.27 iDJ6+eel0.net
航空券高いし東南アジアも物価上がったし、海外行く理由がなくなった。

760:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:29:56.59 CjfI1ayv0.net
こんなもん老人増えてるから当たり前やろ

海外なんて仕事以外でいきたくないわ
日本円の価値が落ちててお得・優越感もないし

761:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:30:08.67 m6JQVIGb0.net
>>732
楽宮かジュライ?懐かしいね

762:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:30:09.75 yo5vmSKo0.net
高いからね
まぁ国内回帰ということでw

763:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:31:23.53 fcidF1Pk0.net
>>756
自分、健常者じゃないんで
風呂に補助が必要なんだ

764:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:31:27.39 XTyp90Ku0.net
>>757
東北六県や鳥取意識してる時点でお前知ってるだろ

765:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:32:34.31 fcidF1Pk0.net
>>755
PCR検査に注射は関係なくね?

766:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:33:38.00 yZy5m6500.net
>>673
確かにw
今でも海外の方が感染しやすいとか思ってそうだし。

767:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:33:38.95 93X5K6Gd0.net
>>763
そっか
誰かと大散歩・プチ旅行行ければいいなと思う
散歩と旅行に変わりはない気がする

768:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:34:03.05 93X5K6Gd0.net
下手したら宿泊所から出ないもの

769:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:34:43.71 lZirL0wh0.net
>>698
ニューヨークの1000円桁の食事とか本当かよって思ってる

770:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:35:16.36 OGJntNfg0.net
前のパスポートはページが足りなくなった
コロナで国内旅行のみになってから最近2泊3日が一番ラクなので沖縄行くのも面倒になったw

771:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:35:16.87 yZy5m6500.net
>>691
ローマで食べたカルボナーラとヴェネツィアで食べたパイ皮で包まれたペスカトーレは最高だったな。
日本でこれより美味いのは食べたことないわ。

772:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:36:01.23 JZj8BF6K0.net
青森
秋田
岩手
宮城
福島

あれ?

773:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:36:58.33 fcidF1Pk0.net
>>772
山口だろ

774:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:37:13.68 hMSlkaEk0.net
パスタは本場より五右衛門が具沢山で美味い

775:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:37:31.47 d3cbh/YG0.net
国内旅行といっても北陸とか東北とか土産物店が軒並み潰れてて街並みも寂れてるし没落ぐあいが半端ないんよね

776:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:38:21.89 Pdcp2sGh0.net
>>770
俺もバンコクの大使館で増補したなあ

777:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:38:27.70 WqsWdXx80.net
>>768
東南アジアみたいなアホみたいに蒸し暑い国じゃ長期滞在者はたいがい日中外に出なくてエアコンが効いた部屋の中にいるぞ
日が沈んだらゴキブリみたく這い出してくる

778:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:38:28.62 pwOPucyS0.net
>>772
九州の九県あげてみれ
カンニングなしで

779:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:40:38.08 Pl8BodCF0.net
今は海外旅行のターンじゃないからな
国内でお金を落として居たほうが無難

780:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:41:53.37 d9QKThi00.net
円高の時代はタイに定期的にゴルフと買春しに行くオッサンがたくさんいたよな
物価差がかなり近付いたからタイでもお得感ないから仕方ないな

781:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:41:58.24 EUUwkqO+0.net
>>778
福岡県
博多県
大分県
佐賀県
長崎県
宮崎県
熊本県
鹿児島県
沖縄県

782:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:42:13.76 fcidF1Pk0.net
>>778
九州の九県って薩摩とか筑前とかだっけ
正直覚えてない

783:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:42:18.19 m6JQVIGb0.net
>>773
山形だよ

784:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:42:48.84 3CQJn38Y0.net
ID:Bxu0CUS50
虚言癖おじさん今日も盛大にホラ吹いてて草
何年も同じコピペを繰り返したり広瀬アリスや水野美紀の画像を貼って回る人生なのにw

785:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:42:57.60 WqsWdXx80.net
>>781
小倉がない
やりなおし

786:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:43:42.51 xgIZN+gM0.net
未だに続く下らない水際対策が原因やろ。
ワクチン3回打ってないと帰国出来ない可能性あるんだから不要不急の観光旅行なんて行けるわけない。

787:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:43:45.73 b5BoBWcq0.net
>>781
筑豊がない
やりなおし(´・ω・`)

788:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
23/03/25 16:43:54.95 GoRByQwJ0.net
ロト6か7で1等で5億円以上当選したら海外旅行します
なので当選させろっての
(´・ω・`)

789:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:44:24.89 b00klklS0.net
>>28
ブレグジット後はドーバーを隔てたすぐ隣のフランスのみならず唯一国境を隔てたアイルランドも完全に「外国」になったからな

790:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:44:29.40 W0kCNc9S0.net
ワイハに行くだけで100万かかるもんなw

791:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:46:03.74 yI0TOIsL0.net
良い傾向だ
楽しみを知ってる奴だけ楽しめばいい
海外で同胞に会いたくないからさ

792:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:47:07.47 LebqzBEr0.net
>>748
今はウクライナの情勢があるからねえ
旧ソ連圏内の旅行は怖いよねえ
ジョージアもアゼルバイジャンも食事がホント日本人に合って美味しんだけどね

793:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:47:12.93 3+Gw44l50.net
だんだん生活費足りなくなって来てんだよ旅行とか行けるか!

794:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:47:36.38 pwOPucyS0.net
>>781
正解
なお九州人は山口県を九州だと思い込む傾向がある

>>782
前とか後とかよくつく
正直カンニングなしだとわからん

795:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:48:16.64 yZy5m6500.net
>>786
最早、なんの合理性も無いのにな。
一度決めたことは全然修正できない。誰も責任取りたくないから。
この国は本当に終わってるわ。

796:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:49:01.38 Pdcp2sGh0.net
>>791
でも海外で中国人とか韓国人間違えられるの悲しいねえ
昔はアジア人旅行者=日本人だったのさ

797:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:49:54.17 ZZQBsd4c0.net
>>780
チビで奇形顔の顔の気持ち悪い日本人が海外で買春とか、吐き気しかしないな…

798:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:50:36.45 yI0TOIsL0.net
>>796
別に何とも思わないよ(笑)
キッパリと否定はするけどな
未だ辛うじて喜んでくれるけど、いつまで続くかな?

799:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:50:50.12 Pdcp2sGh0.net
>>797
カンボジアで3ドルでロリが買えた時代があったんやでえ

800:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:51:07.09 yI0TOIsL0.net
>>797
関係ねーよ
FKKでは3桁買った

801:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:51:17.20 unR12oct0.net
>>786
日本人の半数以上は3回接種済みだから何も問題ないんだが

802:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:52:24.52 gI+gxU560.net
もう海外旅行とか上級国民しか無理

803:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:53:02.15 b00klklS0.net
>>68
アメリカだと同じ56歳でも9割は間違いなくそうだと思うね。それどころか更にその内のかなりの割合は
自分の生まれ育った州を出たことすらないだろうね。

804:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:53:24.65 DfY7Z9yc0.net
日本人の海外旅行者、機内ではマスク?
現地ではノーマスクかね

805:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:53:29.88 unR12oct0.net
>>78
まじでこれ

BSの豪華客船番組見てても日本船はジジババばかりで加齢臭キツイ

806:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:53:44.36 i6zztbqa0.net
>>797
アメリカの若い議員が異常性欲ロリコン日本人には原爆が足りなかったと言ってたよな。

807:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:55:27.22 unR12oct0.net
>>800
きもちわる

808:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:55:52.03 hMSlkaEk0.net
>>799
スワイパーは鬼畜の楽園

809:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:55:55.09 oX8QBmR00.net
会社の金でアメリカ、フランス、香港、サウジ、ドバイと行ってる後輩もいるが、自分は連日猛暑続きの夏に札幌滞在できる方がありがたい

810:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:56:00.25 7kXBEA+G0.net
>>388
パスポートぐらい誰でも取れるよ
でも皆取る意思がない、どーでも良いんだよ海外なんてさ

811:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:56:18.51 Z224MQYe0.net
>>28

他県に行くような感覚でパリに行く連中だからな。。

812:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:56:49.05 nk+KO4m60.net
>>736
アゼリは行ったことないけどジョージアは確かによかった。アルメニアも

813:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:57:30.16 /xIs9Tm60.net
人生1度しかないのに日本しか知らないなんて底辺ネトウヨは可哀想

814:あみ
23/03/25 16:58:05.59 aKH+L6Id0.net
だって中国を含むアジア全域、中東は拘束されたり拉致られたりしそうだし
ブラジルは時計のために手首切り落とされるし
アメリカはいつ流れ弾当たるか分からないし欧州も今はクロンボ多いしロシアのスパイに毒盛られるかもしれないし
行く所ないのよね

815:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:58:30.02 Bxu0CUS50.net
>>755
オレはおまえの無知さが怖い

816:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:58:33.20 vGErI73T0.net
超円高(1ドル75円)の時に世界一周しといて良かった
今の相場で海外旅行に行く気は起きないわ

817:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:59:04.71 Pdcp2sGh0.net
>>808
プノンペンから村まで行くとバイタクで1ドルするから
農民が乗ってる牛車でトコトコ行くんやで、これだと30円だったかな

818:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:00:00.25 unR12oct0.net
>>152
カタール航空モメンか

819:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:01:06.76 7kXBEA+G0.net
>>355
なら海外住めばいいじゃん
そんで海外でブログに日本の悪口でも書いて喜んでれば良い

820:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:02:05.02 b00klklS0.net
>>141
特にキンペー前の中国には香港マカオ含めて6回行ったけどそのどれも思う存分堪能出来たのは
中国の今がどうあれ良い思い出だな

821:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:02:23.30 /xIs9Tm60.net
>>814
おまえみたいな金持ってなさそうで挙動不審できしょいやつなんか誰も狙わねーよ
本当底辺やキチガイほど自意識過剰で笑えるな

822:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:02:35.20 unR12oct0.net
>>533
ミラノってコロナ前は中東系エアラインがビジネスクラス投げ売り定番だった目的地
15万くらいだった

823:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:04:25.59 Ocj0spF40.net
海外なんて行きたいと思わない
日本国内が一番安全で恵まれていると思うから

海外なんて文化も考え方も食事もしきたりも違う
治安も心配で異国の地ということで安心感もない
下手に動くと大変なトラブルに巻き込まれる
先進国でさえ嫌なのに新興国や発展途上国なんて死んでも行きたくない

824:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:04:44.74 unR12oct0.net
>>355
猫背集団にしか見えない

825:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:04:57.72 edpvP0Tc0.net
金がないのです、死ぬまで海外は行けないですね

826:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:06:13.61 rUiYqxH/0.net
>>823
こういう若い子増えたな
このチャレンジ精神のなさ内向き志向が日本衰退の一因だな

827:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:06:57.79 xgIZN+gM0.net
>>801
その時点で市場が半分に縮小するのに無問題とな?
やっぱりバカなんだな。

828:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:07:44.00 /IjkYWkg0.net
>>780
あの頃は良かった
物価も安く、1万円で4500バーツ近くに成ったからね。
オリエンタルホテルに飯を食いに行ったとき、泊まり客だろうかポロシャツに襟を立てて歩いている日本人が居たのには笑ったな。

829:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:08:20.85 henUF5Cl0.net
今はYouTubeで検索すれば現地の映像が簡単に見れる
大金払って10時間以上座り続けてまで行く気にはならない

830:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:10:22.67 2KasH5CF0.net
>>804
コロナ前から機内はめちゃくちゃ乾燥するからマスクしてたよ

831:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:11:02.22 KFd+kqg10.net
666六阡六百六拾六

832:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:11:23.22 vGErI73T0.net
>>822
エコノミーならアエロフロートでの往復で5万を切ってる時代もあったわ
今はアエロは制裁で共食い整備してるって言うし色んな意味でもう乗りたくないけど
貧乏学生だった当時は有難かった

833:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:12:15.37 9w1QQdqO0.net
>>811
フランスへの年間旅客1200万だしな
行く価値あると海外が隣なら行くよね

834:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:12:48.67 OLPHn/Rd0.net
東アジア人はコロナ等の病原菌もちこんでくるからコロナだーつって石投げられそうだしな

835:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:12:59.60 xgIZN+gM0.net
>>795
5類移行時に撤廃しなかったら本当に終わってる

836:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:13:15.05 rUiYqxH/0.net
>>829
苦笑
国内でも穂高の画像見るのと槍ヶ岳から実際に見るのとじゃ全然違うのに

837:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:13:19.64 Bxu0CUS50.net
>>820
中国はたまに上海へ行くが
(香港は別の国だと思う)
上海で必ず行くのが違法コピーの密売所
一見さんは入店するのも無理
簡単には入れないのだが
ここで違法コピーでは無いネクタイを買う
モノは良いのよ安いしね
ブランドタグ付けされていない
別タグ(無名ブランドのタグ)商品と思えば良い
1本1,000円程度で20本くらい買う
お土産に喜ばれる

838:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:13:54.17 Ocj0spF40.net
海外に行くのに最大の難点が、外国語を話せたり書いたり聞いたり出来ない
これも1番の理由

英語ですらまともに使えないのに、言葉も通じない海外に行くのは自殺行為

839:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:14:19.44 lDsB+4j90.net
なんかさ色々行ったけど40代になって体は重いしあちこち行かなくなってきたわ
とくに不満があるわけではなく
ストリートビュー眺めてたり旅のサイト見てそれで満足してる

俺はたぶん計画性がないせいか旅行に行っても時間でスケジュールうまくくめないし
観光地回っても全部回りきれなかったりインターネットで見るほうがよく見えるし
あまり自分の目で見た感動というものが昔から無かった

840:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:15:03.98 0Bi2dfHc0.net
>>837
ネクタイなんてブランドあってないよな。
デザインと色と品質と価格しかない。

841:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:16:34.80 rUiYqxH/0.net
>>838
海外旅行程度でも語学学習のモチベがめっちゃ上がる
語学力が格段にアップする

842:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:16:48.58 LebqzBEr0.net
>>829
自分は元気な内に20カ国以上行ったけどその気持ちはわかりますわ
今はジジイになりすぎて長時間座ってるのが苦痛過ぎて
散髪でさえ苦痛

843:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:17:23.38 DbQWXZkr0.net
でもここ5ちゃんねるだし
世間一般の考えとはまた違うもの

844:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:17:37.54 Ocj0spF40.net
海外の事件や事故の情報見ていたら、行きたいと思わないわ
安全に行ける海外なんてほんの極一部だし

中南米の治安、アフリカの治安、中東インド中国もヤバイし
アメリカやヨーロッパでさえ怖くて行けない
安易に行っても楽しめないと思う

845:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:17:45.54 2KasH5CF0.net
>>838
スマホのアプリでなんとでもなる
何とでもなる世の中になったのに情勢不安と高過ぎて行けないからもどかしい

846:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:19:34.71 z1RTPUV70.net
高卒下層おじ達のの必死の海外怖い逃避がなんかもうね…

847:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:20:02.45 lDsB+4j90.net
>>844
考えたらありきたりのとこしか行ってないな

848:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:20:18.12 ifVZ5PIj0.net
元々日本人って海外旅行や海外移住あまりしないから
一部の金持ちや芸能人が海外行きまくってるだけで

849:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:20:57.73 m6JQVIGb0.net
>>844
そんなあなたに台湾オススメ

850:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:21:25.13 ifVZ5PIj0.net
爺婆世代とか海外どころか飛行機乗ったことない人も多い

851:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:21:38.17 +Ocua6YF0.net
>>712
ソトアヤムか?wインドネシアは全体的に好きな味やったなミャンマーにも庶民が朝から食べてるお粥があってあれも美味かった

852:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:22:12.33 4R94x+IU0.net
>>846
低知能どもは同じ調子で「移民怖い怖い」とやってるw
社会の為には低知能は無視した方が良い。

853:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:23:30.75 rUiYqxH/0.net
現地で観光バス乗るやん
すると欧米人が英語話すのは何とも思わんが中国人やベトナム人が英語話してて自分がイマイチという状況が屈辱的でぐぬぬとなる

854:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:23:42.84 UGtzo0kt0.net
若い頃はバックパッカーやってたけど、その頃使ってた赤くて大きいパスポートしか知らん
情けない話だわ

855:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:24:46.00 x3b5OpQs0.net
>>436
わいも既に今年2回行ってきたよ

言われてみると確かに日本人はあまり見かけなかったというか1人も見かけなかったかもしれない

856:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:24:59.39 uKJBydij0.net
でもコロナ前は海外に修学旅行に行く高校増えてたし、大学の卒業旅行に海外行く学生も多かったから、海外に行ったことない若者は少ないんじゃない?
コロナ前年3月にニューカレドニア遊びに行ったら、カジノなどに日本の若者ワラワラいたよ
二、三十人の男女混合の集団で来てる子達もいた
大学のサークルのメンバーかな?

857:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:25:20.18 /IjkYWkg0.net
>>829
飛行10時間位だとLAX, AKL, HEL, MOW辺りかな?

858:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:26:28.02 ifVZ5PIj0.net
今はワクチンアプリとか空港でPCR検査が面倒臭い人も多いのでは

859:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:26:53.91 nafbguBt0.net
あと10年後には肉眼で見るのとあまり変わらないVRとか出てきそうだし
見るだけの観光地は価値が無くなる

860:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:26:56.64 mGsly1PI0.net
飛行機の機内食でビーフorチキン?みたいなことを前の方から順番に質問してく来たときビビったわ。もうスグ俺の順番じゃんどうしようと思って結局日本語で分かりませんと答えた。

861:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:27:38.57 UrrNMQGW0.net
逆に言うと他国に行かない人が多いからこそ日本のパスポートが最強という見方もできる

862:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:28:22.12 cNBUIsOT0.net
>>853
自己紹介しろとマイクが回ってくるのは困るw

863:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:28:23.13 lDsB+4j90.net
>>859
建造物なんかは自分目線じゃあまりおもしろくないことに気づいた
ドローンで俯瞰したあれに慣れすぎたんだろうな

864:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:29:22.09 /IjkYWkg0.net
>>837
それ、B品横流しだよ。
ネクタイ1本1000円とは高いな、値切って見たら?

865:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:29:52.62 +Ocua6YF0.net
>>863
ガイドブックの写真見てすげえって思って実際行ったらこんな写真撮れないってことに気づくw

866:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:30:11.26 x3b5OpQs0.net
>>861
なるほど
17%の真の海外旅行好きしか行かないから信用あるのかな?

867:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:30:23.72 Pdcp2sGh0.net
>>838
それは昔の話
今じゃ翻訳アプリで意思疎通できる
文字だってカメラかざせば翻訳出来るんだゾウ

868:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:30:51.16 MLIKDndu0.net
沖縄から台湾見えるから

実質、台湾行った事と
ほぼ変わらないだろうね

869:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:32:18.18 3oxHPa490.net
沖縄から月見えるから

実質、月行った事と
ほぼ変わらないだろうね

870:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:32:24.69 JOioVD2+0.net
>>842
エコノミーで旅できるのは若さの特権だな
自分も最近長距離はプレエコかビジネスじゃないと辛い
短距離ならLCCでも耐えれるけど

そういうのも含めてやっぱ若いうちに行っといたほうがいいのよね
年取ってからでいいという人多いけど
体が追いつかなくてもっと億劫になってくる

871:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:32:47.76 +Ocua6YF0.net
>>859
外国に異国の自分が一人居るっていう状況と下手したら死ぬかもしれないスリルがあるから面白いんだけどな

872:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:32:49.92 b00klklS0.net
>>841
同感。俺も中国を6回旅してそん度に必死に覚えたフレーズは今も脳に焼き付いてるし正確に発音出来るね

873:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:33:09.25 unR12oct0.net
>>857
都市コードと空港コード混在で頭悪そう

874:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:33:19.85 rUiYqxH/0.net
源平最後の合戦壇ノ浦、あれも見る前と見た後じゃ全然イメージ変わるんだぞ
あちこち見ておくと映画も楽しい

875:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:33:27.12 Cig3jZ4V0.net
>>190
行ったこともパスポートもないから
グーグルでいいや

英語喋れないしなー

876:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:35:03.48 unR12oct0.net
>>832
自分史上最安はカタール航空エコノミーバルセロナ3.9万
中部成田間のJAL国内線つき

877:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:36:24.99 u5Q3BYR90.net
有象無象の日本人が大挙して海外を訪れ一流ブランド品を買い漁ってヒンシュクを買ってた日々を考えると隔世の感があるな
日本しか知らないZ世代は哀れだのう

878:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:36:42.04 ZyK/kTOn0.net
>>810
取るのが高いんだよ

879:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:36:49.24 qr9bkJKk0.net
もったいないよね
日本のパスポートって世界最強と言われてるのに

880:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:36:50.27 /IjkYWkg0.net
>>629
正確にはビザの事前取得が不要で入国スタンプがビザを兼ねている。

881:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:37:20.92 unR12oct0.net
>>844
トキョは性犯罪多い、特に電車は乗ってはだめ

とアメリカが自国民向け渡航情報に書いてたが
知らぬが仏ってことだな

882:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:38:44.84 unR12oct0.net
>>850
片田舎で生まれ育って死んだばあちゃんは毎年春に近所の主婦仲間とハワイ行ってたぞ

883:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:39:15.97 /IjkYWkg0.net
>>873
3レターは都市コードと空港コードを兼ねている所もあるけど、提示したのは都市コードと思ってくれていいよw

884:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:40:06.80 qr9bkJKk0.net
>>841
わかる
普通に旅英語だったらできたりしちゃうよね
ビジネス英語はできないけどw

885:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:40:12.32 x3b5OpQs0.net
>>871
それと看板とかが異国の文字なのを見るのが楽しい
自分も異国の言葉を使ってコミュニケーションが取れた時の楽しさも大きい

886:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:41:15.83 ZyK/kTOn0.net
>>881
痴漢のことかw

887:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:41:58.66 wnKaxjTH0.net
>>7
NHKのクールジャパンずっとやって日本マンセーしないとダメみたいな空気作って
最近もトラウデン直美が内山とNHKの番組出てたけど、日本マンセーしなきゃいけない
でも外タレ枠だしみたいな文化ギャップの狭間で公文して周囲も互いに空気読みまくって
どうしようもない番組になってたという現状
内輪の金儲けの空気にあわない奴はハブる、だけど内向き志向で発展性がないからどんどん尻すぼみ
そういう感じの日本

888:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:42:04.16 qr9bkJKk0.net
>>844
若いなら行った方がいいよ
危険な所を避ければ大丈夫

889:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:42:35.10 v/+GK93F0.net
期限切れ気にしてなかったわ、まだ残ってて良かった

890:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:43:25.47 qr9bkJKk0.net
>>855
そこ代わり韓国人がおおくね?

891:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:44:56.04 yI0TOIsL0.net
>>807
童貞

892:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:45:24.52 /IjkYWkg0.net
>>873
提示したコードは次の通りです。大サービスですよw
LAX ロサンゼルス
AKL オークランド
HEL ヘルシンキ
MOW モスクワ

893:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:46:05.22 qr9bkJKk0.net
>>870
ほんと!
南回りで24時間かけてヨーロッパにこの年でもういけないわw
若いから行けたんであって体力ない

894:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:46:12.45 u5Q3BYR90.net
>>884
そりゃ旅行者はカネ払う側だからな
カネを稼ぐ側のビジネス英語とは違うよ

895:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:46:16.43 m6AuW6oG0.net
10年の作ったけど1度も行かずに失効しちゃったな

896:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:47:07.57 EdX3P9J20.net
帰ってくるときにPCR検査を受ける必要があるのがめんどい

897:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:47:13.45 x3b5OpQs0.net
>>890
韓国人かどうかはわからないけどすれ違いざまとかに日本語を聞いた覚えがなかったなと気づいた

898:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:48:13.58 m6JQVIGb0.net
>>889
期限切れじゃなくても残存6ヶ月ないと入国できない国あるよ

899:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:48:34.53 uOXoetUu0.net
「行けるけど行かない」と「行きたいのに行けない」とは、
結果は同じ「行かない」でも天と地ほど違う。

900:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:48:53.83 /IjkYWkg0.net
>>871
例え盗難に有ったとしても無事に帰ってこれれば、その度は成功と言えるでしょう。

901:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:50:06.77 qr9bkJKk0.net
>>900
タイのパッポンのぼったくりバーで殺されそうになったけど
生きてるわ

902:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:50:16.46 A+JhQRFL0.net
パスポート持ってるだけで、17パーの側に入るのか

903:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:50:38.94 LebqzBEr0.net
自分は中学生のときに躓いて階段の角で
頬骨の辺りを怪我して縫い傷ができたんだよね
ハワイ、グァム、ラスベガスいずれもアメリカ入国の時に傷について難癖つけられたな
後ろには長蛇の列ができて恥をかいたな
変わった経験ある人いるかな?

904:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:50:45.68 qVmiPWux0.net
燃油サーチャージがな

905:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:52:20.52 +Ocua6YF0.net
>>885
コップンカー

906:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:52:47.65 30FETVQy0.net
>>715
自分の身の回りが低年収って白状してますよ

907:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:52:50.66 x3b5OpQs0.net
>>903
顔に傷があると暴力団か何かだと疑われるってこと?

908:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:53:17.11 4o6GbGIp0.net
>>903
入国審査で審査官が自分のとこのビザよく分からなかったことかな?
どれで入るんだ期限どこ?って聞かれた
いろんなビザ取ってたからな

909:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:54:20.98 unR12oct0.net
>>883
ロサンゼルスは都市コードもLAXかよ
それは知らんかった、871は撤回する

910:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:54:33.50 qr9bkJKk0.net
>>903
アジア人ってだけで差別されたよ
ジャップはよく言われたし
あっ夜ロンドン橋わたってる時に
「金くれ~」って追いかけられて
「金ない~」って言いながら走って逃げたw

911:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:55:17.59 qr9bkJKk0.net
>>905
マイペイライナー

912:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:56:50.74 5G1byZOP0.net
コロナ前にミャンマーに行っといてホントにラッキーだった
あまいらはもうバガン遺跡をバイクで走り回ることも一生できないんだよなかわいそう

913:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:57:13.34 /IjkYWkg0.net
>>873
君が何を勘違いをしているのか考えたらロサンゼルスの事かな?
あそこ、空港がSMO、LAX、VNYの3か所有るんだよねw

914:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:58:03.09 MLIKDndu0.net
ほんとに日本人を見かけない
これはびっくりするぞ

韓国人と中国人はどこの国でも
なぜか一定数いる

915:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:58:54.19 yZy5m6500.net
>>832
成田からヨーロッパまでアエロフロートのビジネスが往復20万位だったから贔屓にしてたんだけど、もう乗れなくて残念だわ。
マイレージも溜まってたけど使えなかった。

916:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:12.16 /IjkYWkg0.net
>>909
911で余計なレスをしたようで、申し訳ない。

917:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:13.34 4ACSnnIo0.net
コロナでパスポート有効期限切れたやつが多いだろ
3年以上も遠のいてたから初めて有効期限切れなんかになったわ

918:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:22.48 LebqzBEr0.net
>>907
多分それなんだろうねえ
職業についてしつこく聞かれたよ

919:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:34.73 2KasH5CF0.net
十年前ヨーロッパ行った時でもアジア人のツアーなら中国人のが多かった
昔はアジア人のツアーといえば日本人だったのに

920:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:50.12 1wdZtoRe0.net
マイナンバーに抜かれるとかw

921:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:59:56.69 4o6GbGIp0.net
>>912
よく言われるだろ
覚えたて野郎って

922:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:00:57.84 +Ocua6YF0.net
>>912
わかるwミャンマーは行っといて良かった
今はクーデターでも危ないしな
eバイクで道なき道を突き進んで誰も居ない遺跡がドーンって出てくるの楽し過ぎたw

923:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:01:23.40 g9VubfUT0.net
取得費用はそんな気にならないが失効させてしまったので必要書類を揃えるのが面倒くさい
そもそも申請に出向くのもダルいな
オンライン申請できるとしてもその環境を揃えるのもハードル高いだろう
海外旅行する情熱がだんだんうすれて来たのでもうこのまま国内で朽ち果てていくのでもいいかな

924:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:01:34.89 yZy5m6500.net
>>860
www

925:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:02:13.32 qr9bkJKk0.net
>>917
10年の奴取ってるから後7年残ってる
今年は大阪から釜山にフェリーで行こうかと
計画してるのよ

926:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:02:50.89 c6JmYlQK0.net
>>1
パスポート取るのめんどくさすぎなんだよ!w
マジでなんとかしろ!!!

927:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:02:57.23 s0Ww7M/80.net
>>840
高級なネクタイは彼女や妻子からプレゼントされる
自分で買うのは安物だけ

>>864
20本20,000円は高くないよ
モノは良い

928:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:03:06.17 xjCYAbBk0.net
年齢別に保有率出せよ。
年寄りが少ないのは当たり前だろ。

929:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:03:36.26 FsarMJR00.net
何やっても罰を受けるし海外旅行なんておいそれと行けなくなったのでしょうね

930:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:03:41.26 unR12oct0.net
>>916
俺が悪いんだから気にスンナ

今はHELとMOWには10時間じゃ行けなくなったのが悲しい

931:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:04:25.30 /IjkYWkg0.net
>>901
ボッタクリと言っても日本のボッタクリに比べれば可愛いものだけど、やられるとなんかムカつくよね。

932:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:04:26.87 u+G5pqej0.net
>>922
俺も金玉見に行ったわ
工事中でちょっと欠けてたけどな
今じゃ絶対無理やろなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch