【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★]at NEWSPLUS
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★4 [夏スケボー★] - 暇つぶし2ch833:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:53:29.07 95Mxuaza0.net
>>831
国内で現金給付は低所得者は金使うから
いいけど、消費税0%にしても金のないやつは
買い物できないから、好景気にならない。
こういう簡単なこともわからない令和とか
どこぞの野党は政党交付金泥棒よ。

834:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:54:08.32 VRhz3KDd0.net
政策は、
AIが決めてその通りにやれ!

835:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:54:56.64 95Mxuaza0.net
>>834
お前の国でやれ

836:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:55:06.10 NK2w4AKI0.net
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★5 [HAIKI★]
スレリンク(newsplus板)

837:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:55:11.87 KlrKqaaj0.net
そこらの御用学者よりまともやん。

838:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:55:39.24 bDL2AbKX0.net
>>221
ヒント 免税

839:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:57:00.17 KlrKqaaj0.net
>>792
消費=誰かの生産活動なんだから、消費税なんてクソ税は廃止が当然だな。

840:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:57:58.22 NK2w4AKI0.net
コロナワクチンってヤバくない?Part.515
スレリンク(covid19板)
ワクチン絶対打たない会 Part0161
スレリンク(infection板)

841:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 12:59:25.25 el7/A+Kt0.net
生きることに税金をかける消費税やべえよな
買い物しないで生活できねえし実質的に人頭税だろ

842:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:00:57.51 pwk22IQ+0.net
てゆか、単発で3万もらったって、何の解決にもなんねーだろ
アホか

843:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:02:07.26 GnPBDr/y0.net
>>2
国民もとうに覚悟は出来てるし、いつ引き上げるかのタイミングだけだろうな。

844:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:02:35.86 wQjyoDlR0.net
海外にあげてる金を、国内にあてろよ

845:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:03:15.96 kk6993HU0.net
生活に困っていない非課税世帯の炙り出しは、
0円申告を続けている人を除外すればいいだけ。
それすらもやらない。

846:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:03:28.74 20uB5rDK0.net
国民全体が困窮傾向にある今、国民への給付金バラ撒き、消費税減税、法人税増税はすぐに実行すべきなのは間違いない
コストプッシュ型のインフレを国内政策だけで直ちに抑え国内経済を上手く循環させる事は不可能

847:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:04:03.17 SIOwEZWS0.net
皆さんそんなに困ってるのかね

848:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:05:01.45 20uB5rDK0.net
>>847
未成年の子供が居る世帯は大変だと思うわ

849:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:06:13.81 pwk22IQ+0.net
>>847
シンママとかは困ってんじゃねーの
パート幾つも掛け持ちとかやらんと
子供の養育費全然足らないのでは

850:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:06:53.98 kk6993HU0.net
消費税減税よりも社会保険料を減らす方が
低所得者にはありがたい。
生活に困っていない非課税世帯には
消費税減税の方がありがたいだろうけど。

851:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:07:24.24 20uB5rDK0.net
>>833
好景気にならないと思うのは消費税の真の悪影響を知らないからだね
日本の長年における不況の原因はこれだよ
法人における消費税の納税額=(「給料+社会保険料」+利益)×消費税率
「給料+社会保険料」に消費税が掛かるのミソで、法人は支払い消費税額を減らすために「給料+社会保険料」を抑える方向へ向かう
労働を外注化すれば消費税の仕入れ計上が可能なうえ、支払う社会保険料も減額出来て都合が良い
この消費税の糞みたいな効果が正規雇用を破壊し日本経済を停滞させた要因

852:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:07:53.18 SIOwEZWS0.net
「困っている人もいる」というのはよくわかるんだが

853:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:08:08.26 oUrgyUuG0.net
底辺に小銭配ってもパチとガチャで溶かすだけやな

854:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:08:57.33 Ar7M4EXH0.net
貧乏人に一時金を配っても解決しないよ
毎月、配ってやれよ

855:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:10:16.43 SIOwEZWS0.net
「困ってる人もいる」ことに乗っかろうとする人も、けっこういるんじゃないかね
そうでもないかね

856:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:10:38.86 84UPQAXd0.net
この時期だから所得税とか減額して欲しかったわ
まあ金ばら蒔くより負担減らしは確かに良いかもな

857:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:12:18.52 20uB5rDK0.net
>>850
社会保険料減免も合わせて実行した方が効果は高い
何故なら源泉徴収の割合を考えると低所得者への効果が高く、法人としても昇給させた時の負担が減り賃金アップさせやすくなるから

858:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:12:27.95 F+hdh+r+0.net
>>845
選挙前に給付検討
明らかに年金受給者票集めだよな
住民税非課税だし

859:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:13:35.49 GnPBDr/y0.net
非課税低所得世帯だけに、3万円のはした金を一回だけ。
どれだけ国民を馬鹿にしてるかだな。

860:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:14:03.56 XOVXGGso0.net
>>846
法人税は簡単に脱税節税されるから
消費税じゃないとずる賢い経営者からは税金取れないよ

861:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:15:48.72 xL4Uyqv80.net
なんでいつも頑張って働いてる奴らから金を奪ってナマケモノに金配るの?

862:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:17:25.54 lNImu7kM0.net
貰えない富裕層が妬んでるだけ

863:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:18:06.15 F+hdh+r+0.net
>>1
そもそも住民税非課税世帯の基準金額がおかしい
税金いろいろ払わされる現役は103万以下なのに
年金受給者は149万以下なんだからな
せめて同額にしろって話

864:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:18:32.00 20uB5rDK0.net
>>860
不景気下では何が何でもあらゆる所から税金を徴収しようと考えないほうがいいんじゃね?
消費税は景気が回復してから考えるべき類の税金
そもそも税を財源と考えるからおかしくなる
財源は国債で税は政策調整等の手段と考えるべき

865:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:19:01.48 iwD4vLO70.net
水道代を値引きしろ

866:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:21:23.73 PH9H/6pM0.net
不景気なのに増税した安倍が悪い

867:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:22:19.80 1gnFUAA70.net
>>866
確かにアレは悪手だったな
安倍もそれは理解していたらしいぞ

868:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:22:20.06 poxAp4Mw0.net
パ ソ ナ 門康彦大勝利

869:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:25:24.11 GnPBDr/y0.net
2030年までに消費税30%到達を最大の目標にしてるらしいし、
岸田内閣の間に最低でも15%引き上げは間違いないだろうな。

870:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:25:56.01 w6fvQa+v0.net
野党を見ろ
減税なんてしなくても選挙で負けることは100%ないんだからやるわけないでしょ

871:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:27:24.57 4QeiAWdq0.net
>>827
そうそう
ほんとに必要なら目的税にしてるわな

872:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:28:24.97 1qwk2kGl0.net
尾木ママは政府のなんたら委員会の一員だからな
本物のトップ学者

873:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:28:27.91 OX3jQd9d0.net
>>1
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%


日本の消費税率は現状でも世界と比べて低いからなあ

874:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:30:42.43 PH9H/6pM0.net
>>873
消費税だけ見ればそうだけど
所得税とか年金に健康保険料固定資産税とかNHK全部合わせたら日本のが多いんじゃね?

875:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:31:22.98 epy7/8GSO.net
財務省が消費税は無理だという
それなら固定資産税、国保、社保の減免くらいはしてくれよ

876:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:32:06.45 OqBYUKGO0.net
消費税を好況不況の調整弁にすりゃあいいんだけど、実際は増税の一途だし
内税表記義務にしてたりするから税率変更も小売に負担が掛かりすぎる
それでいて消費者の預かり分ではないとインボイスすすめたり無茶苦茶なんだよな

877:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:32:29.75 pfMDJHj40.net
消費税なくすとかは、手段の話であって
課題:庶民層の生活が厳しい ----> 目的:庶民層に不足しているお金、物、サービスを供給する ------> 手段

878:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:36:59.73 NK2w4AKI0.net
ひょえええええ
スライブ 日本語でネット検索かけてそこで出てきたドキュメンタリー映画見たら
今回のワクチン騒動の本当の意図が見えて恐くなったわ・・
URLリンク()
スレリンク(newsplus板:537番)

879:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:38:24.78 edpvP0Tc0.net
>>863
夫婦で年金211万、マイホームあり、貯金が1億、嫁は3号で一度も年金払ったことありません。
こういう人でももらえる謎の仕組み。

880:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:39:24.50 tEZIYtDO0.net
ワンチャン中抜きしたい勢が消費減税とか
シンプルな政策は許さないんだろうな

881:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:41:20.33 MLIKDndu0.net
違うて
早くて9月支給です
さらなる景気の悪化 貧困
夏の高騰の電気代見込んでの支給
3万

882:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:41:35.28 ilxCHSci0.net
金持ちからもナマポからも徴税できる公平な税だからな

883:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:41:36.67 TNS+W5eW0.net
3万じゃ焼け石に水だろ
形だけだな 対策打ちましたよってポーズ

884:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:43:54.75 HZHACk1N0.net
3月と4月じゃ貰える人数が変わるから早よしろ

885:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:44:21.91 GnPBDr/y0.net
>>882
消費税率が上がると低所得者ほど収入に対する食料品などの生活必需品購入費の割合が高くなり、
高所得者よりも税負担率が大きくなる、という逆進性を何故考えない?

886:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:47:13.08 K+9l1Elz0.net
>>787
税金で飯を食ってると思うからそういう下らん考えに至るんだろう

887:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:49:21.09 7qBf6MFD0.net
社会保障切り下げも消費増税も若い人のため
老人は勝ち逃げのことばかり考えちゃダメよ

888:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:50:41.71 SIOwEZWS0.net
>>887
老人の医療費とか、なんとかならんもんかね
私も高齢者だが、こんな優遇は必要ない

889:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:51:56.20 0Jb+6Gz50.net
コロナで子持ち世帯に大盤振る舞いしたの忘れたのか?
子供の数増えるどころかの減ったよな?

890:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:53:15.08 4WvnbLkl0.net
>>1
結論から言えば消費減税は無理

891:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:53:49.17 5yBCj+GD0.net
一般は3万、ほんとに苦しい低所得者は10万にすれば?

892:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:54:17.88 4WvnbLkl0.net
>>885
だから政府も消費減税しないかわりに、当面は消費増税をしない方針

893:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:55:00.63 pfMDJHj40.net
ヒント:富の再分配

894:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:55:08.84 4WvnbLkl0.net
>>889
そんなもんで少子化が解決できるとは政府も思っとらんよ

895:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:56:14.45 20uB5rDK0.net
>>877
その通り
そこを忘れて自分の言いたい事言うだけの頭でっかちの奴が後を絶たない

896:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:57:27.50 HQ+IStyR0.net
年収1000万ある家が3万もらえないからといって
ブツクサ言ってるのキモすぎる

897:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:58:40.08 20uB5rDK0.net
>>885
自分の頭で実質的な事を考えれないんだろうね
教科書に書いてある知識の詰め込みの日本の教育が招いた弊害でもある

898:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:00:12.34 gWiH6nmc0.net
財務省「消費税下げるくらいなら、国が滅びた方がマシだ」

899:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:00:49.12 RO0xUYo/0.net
>>896
むっちゃ欲しいぞw

900:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:04:45.31 20uB5rDK0.net
物が不足してるから物を提供すれば解決とか順番を無視した理想論者には閉口する

901:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:08:36.70 pfMDJHj40.net
>>900
もしこの対策として毎月、コメ10kg送られてきたとしても、「いいんだけど、いろいろ考えた結果がそれですか?」となるよね

902:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:13:23.62 A6jTChwC0.net
必需品に軽減かけて5%とかにしないとマジで貧困家庭爆増してるぞ
まぁ、アメリカのケツ追いかけて資本主義の暗いトンネルを進み続けるならこれでいいのかもな
そのうちAmazon倉庫の周りにダンボールハウスができるよ

903:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:15:37.99 brBloIv90.net
言うてみんなホントに困ってるの?
ボーナスとか昇給とか自体は普通にあるやろ?

904:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:15:59.58 SIOwEZWS0.net
法人という病

905:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:18:58.55 A6jTChwC0.net
>>903
普通にあるだろうが、大半のサラリーマンは300万→700万で一生を終えるんだぞ
活きがよく、子供を期待できる年齢では500万そこそこ
現状の物価高騰とこの先の展望がね…

906:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:26:08.38 /EZ37HAZ0.net
>>903
困ってたら花見や旅行なんてできないでしょ

907:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:25.64 TKJVTAKG0.net
>>100
国民が富裕層優遇の自民党に票を入れてるからな

908:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:51.04 pwk22IQ+0.net
>>902
本気で、消費税増税の低所得者負担対策したいんなら、
軽減税率じゃなくて給付付き税額控除にすればよかったんだよ
自民党も財務省も、
消費税増税に対して効果のある低所得者層対策したかったから、
給付付き税額控除にしようと提案したけど、
公明党と新聞業界の反発にあって、軽減税率制度になってしまったんだよね
その上、軽減税率導入する代わりに、インボイス制度も導入が決まって、
いよいろ制度スタートの段になって
個人事業者や零細事業者はもう廃業したら?と言う状況になっている
つまり、低所得者、個人事業者、零細事業者は死ね、と言う方向で
すべてを決めてきているのが消費税周りの状況だ
特に、公明党と、新聞業界は万死に値すると思ってるよ

909:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:27:55.29 20uB5rDK0.net
>>903
大手以外は昇給できないから地獄はこれからが本番
下請けの中小企業がコスト高騰分を飲み込んで来たから中小企業が潰れたら終わる

910:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:30:43.98 0ywG/MKL0.net
今までの政策が失敗だったのにこれからも同じ事やろうとしてたらそりゃ駄目だろ
って話やな

911:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:34:06.02 LrDN9yox0.net
さっさと負の所得税を導入しろよ
めんどくせぇな

912:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:35:43.65 ME3ZzQdL0.net
配るための金を配るのが目的だからな

913:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:36:21.88 twX1Jd3h0.net
>>903
困ってる
電気代まだクソ高い
ちなみに以前は冷暖房使わない時だけど2000円だったのに電気代つこてないのに4000円

914:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:42:17.33 HIy8CGnv0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

915:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:43:17.64 pwk22IQ+0.net
>>851
その言説はまやかしでしょう。
消費税の納税額は、以下とも書ける
法人における消費税の納税額=(売上ー仕入れ)×消費税率
書かれている式を合わせると以下になる。
「給料+社会保険料」+利益 = 売上ー仕入れ
左辺の、正社員に支払っている給料+社会保険料部分を、
正社員を外注化して、仕入れに付け替えれば、消費税の納税額が減る、と仰っているわけだけど、その分仕入れが増えているんだから、それで企業の利益が増えるわけではない。
単に、下請けが収める消費税が増えるだけ
消費税の性質を考えれば当たり前の話
企業は利益を上げることを常に目指しているから、
売上ー仕入れの最大化を目指しているわけで、
消費税の納税額を減らすことを目指しているわけではない
外注化すればって言うのは、単に景気の動向で従業員のクビを切りやすい
ってだけの話で消費税とは別の話
それを一緒にしてる時点で、
勘違いしているのかミスリードを狙っているのかどっちなんでしょーね

916:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:48:16.74 NKfCWSSS0.net
今日の仕事がやっと終わった、仕事終わりのビールは美味しいね!

917:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:51:36.24 FCXclYqU0.net
食品の消費税を0にしてよ

918:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:51:46.94 pwk22IQ+0.net
>>911
ほんとそう思うわ
あえて筋の悪い選択ばかりしているのは本当にアホなのか、
それとも本気で日本を衰退させたい勢力が
政界に入り込んで工作しているとしか思えない消費税関係

919:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:54:22.77 q7ptmEng0.net
>>914
その通り
財政政策の工夫が足りないよな

920:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:54:43.79 HIy8CGnv0.net
>>918
単純にアホ国民が選挙行かないだけや
現に老人ばっかり手厚いサービス受けられてるやんけ

921:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:55:29.05 JuspHN/M0.net
ばらまきくれくれ乞食

922:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:56:46.19 TM8eNQQd0.net
>住民税非課税世帯に対し
またかよ…

923:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:16.71 mxvlU21j0.net
この国は金持ちと貧乏人には優しい

924:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:58:26.27 xg5YCQPz0.net
減税したら一回コッキリ
バラマキは何回も仕事したフリ出来て楽に票稼げるからなあ
アイツラの脳内はコレよ

925:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:01:24.71 mxvlU21j0.net
小銭バラ撒いて自民党は上級国民だけの政党じゃありませんよアピール

926:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:15:25.08 /0DtwEZS0.net
>>917
あと光熱費もな
これも命に関わる物なのに軽減税率にさえなってないのはおかしい
新聞とかよりこっちの税率下げるだろ普通

927:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:21:29.72 20uB5rDK0.net
>>915
社会保険料って税金の類だから同類に考えたらダメでしょ
外注費と同額に考えるのは給料の部分ね
そうすると企業は純利益は増える
不景気に首を切りやすいってのはその通りだけど消費税が景気抑制して不景気の原因なのに外注化は不景気で首が切りやすいからてのは本末転倒
消費税は色々なところに悪影響が出るんだから「別」だと切り離す事は出来ない
消費税は景気が過熱した時に有効な手段ではある

928:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:32:21.08 +3jKGgUw0.net
確定申告でも消費税はめんどくさい

929:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:34:56.45 hnAbVKOu0.net
「消費税増税はやむを得ない」と言われるとなんとなくやむを得ないような気になるアホ国民だから落ちぶれていくだけだよ

930:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:39:12.37 i6zztbqa0.net
頼む尾木ママ
もっともっと言うてくれ
減税が一番大正解やねん

931:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:38.21 Y6p8TUwC0.net
余計なことしてないでさっさと旭川なんとかしろ

932:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:46.84 70OO9E7v0.net
わかってねーな。住民税非課税世帯は本当の貧困者じゃなくて、普段はその最低限の収入か無収入で生きていける人達なんだよ。

933:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:40:56.31 i6zztbqa0.net
>>23
頭悪そう

934:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:41:44.34 i6zztbqa0.net
>>926
+トイレットペーパーや洗剤各種や生理用品も

935:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:42:00.87 pwk22IQ+0.net
>>927
企業にしてみれば、
正社員の社会保険料も給料も人件費で経費扱いなんだから同類だよ
社会保険料は税金じゃない
外注化した場合は、仕入れに外注費が入ってくるわけだけど、
外注先企業は、当然ながら外注費に
従業員に対して払う給料+社会保険料も含めた金額を請求する
むしろ外注先企業は、それらに加えて固定費を上乗せして請求してくるから
外注にしたら利益が増えるか、というと怪しいね
外注化のメリットは、書いたように社員のクビを切りやすことに対して、
余計にお金を払う価値があるかどうか、でしかないと思うわ

936:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:43:40.13 /O8lUjyb0.net
こいつなんでもちもこうトンチンカンなこと言うんだろ
貧乏人はもう充分優遇されてるだろ

937:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:51:03.29 5hkyGt6j0.net
>>843
覚悟はしてないがいつも通りまな板のコイ状態
フランスの暴動とか羨ましいよ

938:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:52:24.39 NK2w4AKI0.net
>>936


939:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:58:12.43 v1IyjAqC0.net
>>823
だよな。
おれは、高所得者だが、社会保障の負担額でかい。
購買力平価でみるとアメリカの民間保険料のほうが安くなる。
ここまで国民負担率が高いにもかかわらず、老人医療に偏重してるからおかしなことになるよな。

940:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 15:58:58.25 NK2w4AKI0.net
【経済】今年の冬は美味しいおでんが食べられないかもしれません [アルカリ性寝屋川市民★]
スレリンク(newsplus板)

941:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:00:23.19 4aALO+WF0.net
いつ頃の支給予定ですか??

942:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:01:16.30 7bDNOSO60.net
こうも毎回毎回、低所得世帯(という名の一部の利権を持つ人達)ばかりが優遇されるのは我慢ならないわ
私らだって低所得者だ
国のよく分からない線引きで保護の対象から外されてるだけだ
これは差別ではないのか

943:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:01:23.05 0Bi2dfHc0.net
今春から駅構内で突き落とされて死ぬやつが1日1万人超える下準備は出来た

944:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:08:32.98 4WOJvF/h0.net
消費税減税喚いてるのがニートや怠け者だけだから自民党が消費税増税を公約して与党に返り咲いた現実。
働いてる人からすれば所得税増税や各種保険料の値上げの方が金額の割にリターンが少ないから堪える。
だからまともな人は1人10万円の給付金に反対した訳で。1人10万円の給付金を全額税金で後から返却するって相当な負担。
こんなもんを喜んだのは働いてない連中だけ。それのおかわりとかふざけるなって。

945:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:13.98 W6RihROx0.net
>>1
消費税減税に言及したのは評価するぞ

946:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:53.84 W6RihROx0.net
>>23
POSシステムなんも理解してないやつ(笑)

947:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:19:59.64 HBCkyxp90.net
はよーくれー
本麒麟ぐびぐび

948:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:20:17.51 qzDE6AIs0.net
財務省どうやって説得すんのよ
マスコミはまともに財務省叩く気ないんだから批判する素振りは止めて欲しいわ

949:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:21:40.67 W6RihROx0.net
>>903
困ってはないけど子供は選択的一人っ子にした
こんな家庭ばっかりだよ(笑)
消費税無かったらもう一人育てられたのになぁ

950:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:25:35.75 V3+QOSFW0.net
>>948
岸田「代りに非モテの弱者男性から独身税をガッポリ徴収します!」

951:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:31:08.86 0Bi2dfHc0.net
>>944
バイトやパートや派遣社員や契約社員だと
正社員よりも仕事成果が低く評価されるから
労務を安く提供した分だけ税金を払った事になる。

952:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:32:59.23 WaaA7PfG0.net
イベルメクチン買うから早くしろ

953:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:36:56.41 6SOKjED/0.net
年収1200万以上からは有効期限ありの地域振興券で給料を支払う義務付けろ

954:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:40:10.56 fP8PEVZT0.net
>>949
子育て世帯に一番良い増税は間違いなく消費税だぞ
これが法人税や所得税、社会保険料だと高齢者は全く負担しないから皺寄せは現役世帯にのしかかる

955:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:41:41.14 tNGhY5/U0.net
もう格差が拡大していくばかりだしベーシックインカム導入したら?

956:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:47:22.45 20uB5rDK0.net
>>935
力関係からして外注先の方から希望額を請求するなんてありえない
元請けからいくらでと言われれば従うしかないのが現状
だから当然消費税は雇用に悪影響を与えているのは他間違いない

957:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:54:54.74 Nhg3IMRQ0.net
ネトウヨ相変わらず息を吐くように嘘をついてるな
さすが上級国民の忠実な下僕
上級富裕層の税負担が上がったらトリクルダウンという名の報酬なくなるもんな

958:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:55:05.11 lvm055+70.net
>>941
ゴールデンウィーク前だろ。4月中違うか

959:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:55:52.11 Dks+yr3y0.net
今月から手取り結構減ってたわ…もう嫌だ

960:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:58:10.34 lvm055+70.net
こんなチマチマばら撒くなら10万20万を一律給付して期間限定でも消費税下げるとかしてたら支持率爆上がりだったかもな

961:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:05:21.21 8+d2sCpG0.net
住民税非課税レベルで子育てなんかできるわけないから、該当する世帯はお察し

962:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:08:32.04 QvRYfxAo0.net
小木は困ってないから

963:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:10:11.72 Ocj0spF40.net
日経新聞が出した国費解剖という本が3月に発売された
日本国民は全員読む必要性が有ると思う
特に一般国民一般庶民は絶対に読むべき
国費解剖
知られざる政府予算の病巣
価格 990円(税込)
ISBN 9784296116232
発行日 2023年03月13日
著者名 日本経済新聞社 編
発行元 日本経済新聞出版
ページ数 256ページ
判型 新書判

964:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:18:15.24 W6RihROx0.net
>>954
お前子供いないな
消費が一番多いのは統計的に子育て世帯だから
消費税負担が一番大きいのは俺たち子育て世帯なんだよ
家を建てたり車買ったりするのも子育て世帯が大半だ
これに消費税がぜんふかかってるんだぞ!!
増税なんかしなくていいから
高齢者医療費を元通り5割負担に戻せ!
それで増税なんか必要なくなるわい!

965:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:20:54.48 wVs0QvqY0.net
>>963
そんなものより貨幣観の方がずっと大事

966:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:21:55.19 U6rwRshI0.net
>>964
医療費増額なんて選挙で負けるからできないよ
消去法で結局は全ての世帯に一番公平なんだよ消費税が

967:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:23:43.33 shl6XNPL0.net
壺オカマ

968:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:24:02.21 Nhg3IMRQ0.net
>>966
消去法で自民党ですね、分かりますw

969:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:33:51.32 W6RihROx0.net
>>966
何一つ公平じゃなくて大草原
やっぱり成田の言うように集団自決させるしかねえな

970:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:51:32.99 pwk22IQ+0.net
>>956
それも消費税とは別の話じゃん…
別の話をした上、だから当然消費税はって
もうそれはいいとして、
日本よりもっと消費税率が高くて、日本よりもっと経済成長している先進国なんて
いくらでもある時点で、消費税が諸悪の根源、みたいな言い分は
やっぱり、違ってるんじゃねーのと思わざるを得ない
そうではなくて、日本の経済停滞の主要因は、新たに価値を生み出す生産年齢人口が減って、
生産せず消費するだけの人らが増えているから
日本の経済成長が止まった時期と、生産年齢人口が減り始めた時期とちょうど符合している
もっとも日本がそうなることを見越して、税収確保のために消費税も導入されたから、
たまたま時期的にも近くなったために、消費税が悪いと錯覚している人たちが多いけど
4行目以降の説明でそれは否定されてしまうんだわ

971:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:57:04.79 W6RihROx0.net
>>970
じゃあなんでアメリカには消費税が無いのかを解説してみせろ(笑)

972:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:01:36.50 o6sRCncI0.net
増税で税収確保って考えてる政府はアホ、経済成長こそが財源だ

973:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:02:07.73 pwk22IQ+0.net
>>971
ある言説に対して例外が一つでもあれば、その言説は否定されてしまうんだよ
なのでアメリカがどうとか解説する必要ねーんだわ
あえて言うなら、アメリカ日本みたいな高齢化社会じゃねーしなって話
アメリカも少子高齢化社会が進んで生産せずにただ食ってるだけの人らばっかりになったら消費税導入するだろうね

974:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:03:12.00 8aYm2wyu0.net
同じ金額ならバラまくより減税するほうが事務手続き人件費分で減税のほうが総額で低コストとなるだろう
しかしバラ巻きにして国民に恩を売って選挙対策にするという目的もあるのでバラまきを選択する

975:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:05:26.24 FXezP+9u0.net
なぜ国民全員に平均的に負担を減らす政策を自民党政権が意地でも取らない原因はひとつだけ
全員に等しく利益を与えると自民党への支持、票が全く増えないから 支持率が上がらないからということ
自民党政権がやるのは飲み屋の休業補償とかホテルの休業補償とかのその業界で多く票が期待できるところに意図的に援助してやって票を稼ぎたいということだけ

976:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:06:42.08 qRjCwMOz0.net
消費税を上げるのは仕方がないよ
少子高齢化で社会保障給付費が上がるんだから
人口の大部分を占める年寄りの負担が増えるという事は
年金支給額を減らす事と同義でありむしろやるべき

977:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:09:26.59 U6rwRshI0.net
>>971
アメリカが強いのは移民一杯入れて競争を一杯させてイノベーションと生産年齢人口が良好だからだ
消費税の有無なんか関係ない

978:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:12:05.65 eBSy0bch0.net
>>951
低く見られてるんじゃなくて低いんだよ。
派遣労働者やパートタイマーには最初から手順、マニュアル、納期、コストなどの全てが赤字にならない事が分かってる作業しかやらせてないんだから当たり前。
元請企業が学歴不問のパートタイマーを雇用したり外注の派遣会社を使うってのはそう云う事。
派遣労働者やパートタイマーがやってる作業の成果は誰がやっても赤字にならない事を正社員が先に全てお膳立てや保証してるんだよ。
ゼロから構築させる事は無い。立場的にも実力的にも無理だから。

979:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:14:18.44 eBSy0bch0.net
>>971
連邦税と州税あるしアメリカは小さい行政が基本だから日本と違って貧乏人には厳しいからな。
トコトン受益者負担の原則に従ってるから貧乏人抱えてる州や地区の行政サービスは無いに等しい。
アメリカは日本と違って身の程を知らされる国だよ。

980:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:18:11.34 eBSy0bch0.net
>>976
例えば痴呆老人を受け入れる老人ホームの公的補助なんかは、その地方自治体の税収と消費税で成り立ってる。
企業沢山抱えて税収の多い市町村はケースワーカー呼んで認定貰えば月4万円で老人ホームに入れる。
痴呆は病気じゃ無いから医療行為要らないので敷居は低い。
これが消費税ナシで老人ホームの実費100%自己負担だったら金持ちしか老人ホームには入れないし痴呆老人抱えた家庭は殆ど崩壊する。

981:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:18:16.16 +WXtu9CI0.net
>>643
所得税の最高税率を上げれば上げるほど税収は減る

982:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:23:24.01 pfMDJHj40.net
>>906
一方、競艇、パチンコ、酒にしか生きがいをみいだせない超底辺がウジャウジャ

983:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:50:25.32 JokYdVEt0.net
安倍が廃止した議員年金をこっそり復活させ、それを隠すために低所得者(年金受給者)に5万、3万と配り続ける岸田政権

984:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:24:11.45 W6RihROx0.net
>>973
はい不合格
アメリカに消費税が無い理由は
間接税が直接税より劣っているからです
アメリカの直間比率は9対1です
日本の直間比率は6対4です
はっきり言って日本の税制はカスです

985:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:26:52.16 W6RihROx0.net
>>977
消費税の関係はありあり
アメリカは消費税は新興事業を潰すから導入していない
日本では大企業が新興企業を潰すために消費税を後押しした

986:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:36:19.15 iJF/y50G0.net
日本の直間比率は主要国では直接税の割合が高いほうだよ
イギリス、ドイツ、フランスよりもかなり直接税の割合が高い

987:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:37:22.75 Hj2K2mHI0.net
正論言うとメディアから消されるんじゃないの?

988:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:38:28.75 Hj2K2mHI0.net
他国の真似ばかりしたから、経済成長しなくなったんでしょう?

989:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:40:38.95 dpuC+XTk0.net
選挙や支持率回復のために
小銭をばら撒くことしかできない無能だしな
どうせ何も変わらないという虚無感しか生み出さない

990:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:41:54.77 GMsyZ1jg0.net
たとえばヤクザが集めた金も
消費税なら取られるんだから
間接税だけにして直接税を廃止すれば良いと思うんだが
これだとわざわざ不安定でグレーな仕事やる意味も薄れ
税金も無く安定した正社員の方が良いとなる

991:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:43:23.40 W6RihROx0.net
>>986
なんでアメリカとくらべないわけ?

992:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:48:03.27 GMsyZ1jg0.net
直接税を廃止し
ヤクザが見栄張って買うような高級車や時計など
贅沢品に高額の消費税をかければ良い
その方がみなまともに働くし稼いで結婚するだろ

993:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 20:29:08.95 QXa2lvLQ0.net
国民的に困ってる、という日本語は正しいのか? 言いたいことはわかるけど

994:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 20:41:02.13 SIOwEZWS0.net
>>993
「ダイスケ的にはオールOK」という歌詞に覚えた違和感を、ふと思い出した

995:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 20:43:53.84 rJtEU5Vv0.net
テスト

996:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 20:44:18.06 rJtEU5Vv0.net
尾木ママええな

997:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 23:32:46.55 pK5+itTo0.net
ママは困ってないだろ

998:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:13:37.53 M4rWpuix0.net
これは同意

刷ってシンプルに蒔くか消費税無くせばいいだけ
本来アベノミクスのやるべきことってこれやからね

それがやれてないから2%の物価上昇を確認できないまま
戦争要因でのインフレ始まっちゃたけど

999:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:30:59.09 ziT+/ViS0.net
>>885
消費税下げないなら、とりあえず食品、生活必需品などは非課税にすりゃいいだけなんだよな

1000:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:50:05.08 fI/FK0Fn0.net
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★6 [HAIKI★]
スレリンク(newsplus板)

1001:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:52:33.27 AQD8WfuO0.net
消費税下げた分だけの財源を言わないと絵空事
そもそも消費税って老人介護のためだからな。長生きしすぎなんだよって事だ

1002:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:27.42 AQD8WfuO0.net
消費税って別に国が使ってるわけじゃなく老人介護の費用なんだよ。そういう広報一切国がしないのがおかしい
老人が長生きするとその分だけ消費税が上がっていきますって言えよね

1003:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:54:32.03 4WpbsOe90.net
3万円ぽっちじゃ投票にも行けんな
30万円くらい寄越せよ

1004:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:56:23.24 +FgtY2R60.net
3万貰って何が変わるんよ
すぐ消えるだろ

1005:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:13:10.59 ioYiSkQv0.net
消費税に関しては直接税を納める企業(主に中小・零細)に対して大幅な控除をした方がいい。
雇用側に力がなければ勤労者に金が降りない。

1006:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:20:07.18 fsf7Eyho0.net
発想がパヨ乞食なんだよ

1007:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:36:22.29 GtS5CXtq0.net
御託はいいから全国民に1億円を配って1年で使わせろよ
それで消費税1000兆円ゲットして借金も完済できるだろ

1008:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:42:05.24 fI/FK0Fn0.net
自民・茂木氏「出世払い型奨学金を拡充」 卒業後、所得に応じて返済 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板)

1009:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:44:42.83 WTChtO7P0.net


1010:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:44:48.66 WTChtO7P0.net
ぐぇ

1011:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:44:54.17 WTChtO7P0.net
🙄

1012:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:45:01.01 WTChtO7P0.net
😆

1013:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 02:45:07.40 WTChtO7P0.net
😲

1014:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 03:07:03.55 bmml69Iu0.net
1000なら志位暗殺

1015:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 8分 2秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch