経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★]at NEWSPLUS
経済成長と気候変動対策は矛盾する? SDGs取り組む人らと「もやもや」話してみたら [蚤の市★] - 暇つぶし2ch72:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:34:41.79 X0Bs2v/80.net
「アメリカとイギリスに逆らえば躊躇なく滅ぼされるから、不本意だけど、SDGsを実行してコオロギ食べてLGBTしよう」
・・・と言えば、多少はスッキリする。

73:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:37:53.89 lEy+LJfe0.net
SDGsに取り組む奴らは詐欺師。SDGsを前面に出す企業は偽善の胡散臭い企業。遠くない将来に潰れる。

74:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:39:20.18 yjQIAvRJ0.net
SDGsなんて言ってるが、その一方で野焼きは例外を作ったきり放置なんだからあんなもん嘘だぞ
それに記事のタイトル「もやもや」って表現も腹が立つんだよ

75:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:48:36.57 yuXDxw8L0.net
>>40
SDGsって横文字使わずに流行り病、免罪符、オナニーでいいのにな。

76:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:48:43.93 7Q8BMd0+0.net
そもそもSDGsに余計なもん入れ過ぎなんだよ

77:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:53:50.02 jzoQf6gT0.net
政府は脱炭素社会を目指し、環境保護に本気で取り組むというのであれば、ハイオクガソリンの税金を
もっと上げるべきです
もしも本気で環境保護に取り組むべきだと思っているのなら・・・の話ですがね
別荘や高級腕時計、スポーツカーやキャンピングカーや別荘・クルーザー等の消費税の税率を
もっと上げるべきです
普通の人間は上記のようなものを絶対に買わないし、買えません
生きていく上で絶対に必要な食料品や日用品に、消費税をかけるのをやめるべきです
為政者達は脱炭素社会を目指すとか言っておきながら、生きていく上で絶対に必要のない
高級スポーツカーやキャンピングカーやハイオクガソリンについては完全黙殺しています
それはただ単に自分達富裕層が買うからに他ならないのです
環境税とか適当な名前をつけて、国民から税金を巻き上げているのです
そして、環境保護名目に税金から補助金や助成金を配る民間企業からの政治献金の
キックバックで、旨いものを飲み食いをしたり、その金を選挙資金に充てています
まさかとは思いますが、自分達富裕層が買う物の税率は絶対に上げないなんてことはないですよね
100年後に地球の平均気温が2.3度上がることを防ぐ必要があるんですよね?
100年後に2.3度・・・10年後では無くて、100年後ですよね?2.30度では無くて、
2.3度ですよね?私の見間違いでは無いですよね?
それなら、無駄に二酸化炭素を排出する上記のようなものに、重税を課す必要がありますね
上記のような日常生活では絶対に必要のない物を作る人間を、他の仕事に回すようにすべきです
人手は無限に溢れ出てくるものではないと思います
わざわざやる必要のない政策に税金を投入すべきではないと思います
税金は無限に溢れ出てくるものではありません

78:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:54:12.68 jzoQf6gT0.net
これ以上、消費税や所得税を増税して、国民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、親から相続した土地や株から得る収入の税率を上げるべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人間からは
もっと沢山徴税すべきです
沢山納税したくないのであれば、株や土地を手放せばいいだけの話です
どうせ他の誰かが買うでしょう
『金持ちは沢山納税をして、社会貢献をしている』とか言う人がいらっしゃいますが・・・
沢山納税したくないのであれば、低賃金の職に就けばいいだけの話です
高収入の職には他の誰かが就くでしょう
時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』とか言う方がいらっしゃいますね
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とか言う人がいるが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を残せる人間がどれほど居ることやら
お金持ち特有の贅沢な悩みですね
沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をして沢山稼げばいいと思います
いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と言う言葉は、嘘だったのですか?
消費税を公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
貯金が1億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないのです
両者が所持金の1割を使い終わったあとの残金は同額ではないのです
当たり前の話だが、お金持ちは高級品しか買わないわけでありません
そもそも、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

79:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:54:41.96 jzoQf6gT0.net
社会のルールはたまたま金とコネのある家に生まれただけの世襲議員達が、
自分達の都合のいいように作っています
嘘発見器をセットして、全世界に生配信をしながら『100年後に地球の平均気温が2.3度
上がることを防ぐために、脱炭素社会を目指すべきです』と真顔で言える政治家はこの世に存在する
のでしょうか?
環境保護団体のIPCCが詐欺集団だという事は、正義のハッカーの手によって既に証明されています
国会答弁や証人喚問の時は、嘘発見器をセットした状態で発言をさせるべきです
地球の人間がどれほど頑張ったところで、太陽の活動次第で温暖化か寒冷化が決まるのです
何かやるだけ無駄だし、権力者達や金持ち達は税金をかすめ取るための大義名分として
環境保護と言っているだけです
自分達富裕層は高級車や豪華クルーザーで排気ガスを撒き散らし、エアコンをガンガンにつけて
何一つ我慢なんてしていません
環境保護に税金を使うくらいなら、未来ある子供達のための生活費や教育費に充てるべきです
しかし、富裕層達は一般庶民の子供達に知識や知恵をつけられると自分の子供のライバルが
増えるから一切この政策を実行に移しません
上級国民の子供はAO入試で、面接で顔パスで簡単に高学歴を手に入れてしまうのです
これでもしも、AO入試で東大に皇族の・・・
世襲資本主義ここに極まれりとなってしまい、多くの一般家庭の子供達が絶望してペンを置き
ますます日本は衰退するでしょう

80:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:55:11.16 jzoQf6gT0.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この世襲資本主義の世の中を変えるために、今すぐネット投票を使った、国政選挙・直接民主制を
導入すべきです
国政選挙は勿論、巨額の税金を投入する国の重要な政策の最終的な決定は、ネットによる
国民投票で、有権者の賛否を問うべきです
納税をしているのは為政者達や官僚達だけではありません
政治家というものは、幾多ある職業の中の一つに過ぎないのです
一つだけ確かなことは、円高になろうが円安になろうが、株高になろうが株安になろうが
大企業がどれほど内部留保を積み上げようが、今後も増税と社会保障の削減が続くという事です
今後、消費税や所得税が減税される日が来ると思いますか?
年金受給開始年齢が引き下げられ、受給額が上がる日が来ると思いますか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にしない限り、今後とも政官民の癒着が
続くことでしょう
増税と社会保障の削減が続き、これからも外国人労働者が大量に入国してきて
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれて、治安も悪化するでしょう
大企業や業界団体から金を受け取っている為政者達や、天下りを受け入れて貰っている官僚達が
労働者側・一般庶民側に有利な法律を作るはずが無いのです
野党議員達も、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止にすべきとか、供託金や選挙費用の上限を
下げて、政界の門戸を開くべきとは一切言いません
自分や自分の親族が、特権階級を維持することが出来れば、他のことはどうでもいいのでしょう
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・
どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていませんよ

81:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:56:41.83 jzoQf6gT0.net
為政者達は一般庶民に重税を課して巻き上げた金を補助金・助成金名目で
政治献金を貰った企業に税金をばらまいています
今後も法人税だけが減税されて、企業の現預金分だけだとしても内部留保税が導入されることもないのです
トリクルダウンなんて未来永劫起こらないでしょう
『金融所得課税を強化すべき』という私の考えに、皆様も賛同してくださいとは一切言っておりません
民主的に公平平等に、国民投票で決めましょうと提言しているだけです
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左だなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
札幌五輪を誘致すべきかどうか、皇族を存続させるべきかどうか、多重下請けを
法規制すべきかどうか、企業の現預金分に内部留保税を導入すべきかどうか、消費税還付金の
下請け企業への分配を義務付けるかどうか、カルト宗教からの選挙協力を法規制すべきかどうか、
宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか、政治献金・政治資金パーティーや天下りを
法律や条例で禁止にすべきかどうかを、ネット投票で国民に直接賛否を問うべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達だけで決めても、もう結論は見えています
自分で自分が不利になる法律を作る政治家が存在するはずがないのです
政官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐべきです
国勢調査では何の問題も無く出来ていたネット投票が、国政選挙・直接民主制になると急に
実施不可能になるとは到底思えません
因みに、他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法行為です

82:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 13:56:53.85 jzoQf6gT0.net
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
ネット投票を導入することによって、投票期間を最低でも一週間くらい設けることが出来るように
なるはずです
全ての法律や政策について、直接民主制で信や賛否を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

83:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 14:31:06.41 3Ify/MMK0.net
>>72
どこかの中学でLGBTはSDGsで持続可能社会にするてのには思わず笑った
持続可能にしたければ同性愛なんてむしろ禁止しないと駄目だろうに

84:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:02:08.14 9aZA4LJF0.net
>>1
SDGs!とか吠えながら自身は全く節電しないtv局と新聞社

85:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:06:13.25 UXgyjltO0.net
私って崇高な事やってる感出したいだけだろ。馬鹿にしか見えないけどさ

86:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 16:38:43.74 gM6zKi660.net
>>36
ヨーロッパ人は排気ガスでも電気自動車でも相手に規制や懲罰を押し付けて自分らはズルしてルール破るから平気、そもそも守る気ない

87:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:23:14.94 LdRPF6F40.net
共産星樹立しかないか
公平な貧乏

88:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:39:46.48 ZyK/kTOn0.net
冷戦時代は温暖化だのエコだのは一切騒がれなかった。
そんなことやってたら国力が衰退してソ連に負けるから国が固く禁止してた。
ところが冷戦が終わってやる事が無くなった途端にこれ。
しょせんパヨクのオナニーショー。

89:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 17:48:04.62 MD4Uccn80.net
SDGsって環境ばかり言うからそうなのかと思ってたが、貧困問題とかそっちが主に思える
なんか歪めてないか?

90:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 18:28:05.78 Jx2C5tpm0.net
SDGsは初めから環境を良くするなんて実行しないよ

91:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 19:02:13.53 9/evop5K0.net
スドグスは広告屋の飯のタネ

92:名無しさん@13周年
23/03/25 22:10:48.04 4nnE1/a1i
SDGsは見てる側が恥ずかしくなる公開オナニー
モザイクかけて欲しい

93:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:01:28.30 Jx2C5tpm0.net
SDGsとか単なる利権ビジネスだろ
一般人はただ金と労力を吸い取られるだけだな

94:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:14:31.24 QXa2lvLQ0.net
割高なEvを売りつけたあとでやっぱやーめたといえばいい。次は別の製品で同じことをする。何となくやってる感だけで満足するから

95:ウィズコロナの名無しさん
23/03/25 22:21:18.86 XZyKfpgb0.net
CO2は植物にはひっすうなんだけどなあ、CO2がなければ成長できへんし

96:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:37:08.27 M9pWigxy0.net
若者の不安を煽って我田引水に利用してる感じに見えて仕方がない
「怒ってますよね?」の返事に「怒ってないけど不安です。」だよ、不安を煽ってるのは環境でメシ食ってる大人達だろ。

97:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 01:46:10.53 yjsDLzUl0.net
SDGsなんてダボスにいる意識高い系税金詐欺集団の飯のタネだからな

98:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 09:43:40.76 0nf1kVXi0.net
水の電気分解で水素作ってエコとか言ってる程度の連中だかんな
実質中卒レベルのバカ

99:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 09:55:17.21 jf8J7MK70.net
SDGsなんか何の意味もない。進化促進するけど環境を配慮してるよってアピールにすぎない。

100:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 10:01:01.90 y+6JGoxX0.net
SDGsそのものが商売だろ
経済成長と矛盾しない
環境に良いかは別問題

101:名無しさん@13周年
23/03/26 11:31:16.39 D4MRnRb7K
検索してみたら
>持続可能な開発目標(SDGs)とは、すべての人々にとってよりよい、より持続可能な未来を築くための青写真です。
>貧困や不平等、気候変動、環境劣化、繁栄、平和と公正など、
>私たちが直面するグローバルな諸課題の解決を目指します。
だって

つまり貧困をなくして、不平等をなくして、気候変動をなくして
環境を劣化させず、?栄して、平和で公正な世界を作るわけだ。
こんな目標、人間がこの地球から一人残らず消えてしまわない限り出来ないと
思うよ。

102:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 13:11:59.72 BhkT0Rkr0.net
太陽活動が活発になった時の方が経済は好況になるそうで。
温暖化万歳なんじゃね?

103:ウィズコロナの名無しさん
23/03/26 13:36:09.33 ozC2AvQK0.net
利権とか商売とか馬鹿にするが、利権も商売もなけりゃお前ら環境保護何もしないんじゃないんですかね?!

104:ウィズコロナの名無しさん
23/03/28 07:36:42.09 vkwbd5bN0.net
伸びねえな
メディアとか大企業じゃあ
頑張ります取り組んでますなどと言ってるが
実は皆んなどうでもいいと思ってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch