岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★]at NEWSPLUS
岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:43.34 ykFnvM2V0.net
>>382
それを人につけないで会社の価値や商品内容の価値につけましょうって話なかったっけ?
そりゃ人に無限責任つけたほうが貸すのは楽だわな考えて判断しなくていいんだもん

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:46.52 Gp6qwnuk0.net
全国平均か
東京だけ上げて地方を下げると思う

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:16.50 roVM4zkG0.net
何もしないでもインフレ続けばいくだろ
何を自分の手柄のように話してんだ

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:44.20 3oGYAU9N0.net
>>387
なら君にはおそらく誰も金を貸さないし
君を信用する人もいないだろうね
君には経営者になる最低限の資質がない
それだけの話だ
アメリカ人だろうがイギリス人だろうが中国人だろうがみんな同じことを言うさ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:52.15 WQWEgiEY0.net
>>381
黒字倒産も4割くらいあるもんなあ
みんなカツカツよ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:57.29 l0btwVF40.net
さっさと税金下げれば即達成

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:18.44 pUA/0uN30.net
>>378
別に俺が最低賃金上げるわけじゃないし…
パイが広がらないのに賃金だけ上げると格差が広がるんだけど、そんなの言っても意味ないので見てるだけです

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:22.11 64Nrr3Et0.net
無責任賃上げ煽り

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:32.64 4S1z1t090.net
東京オリンピックのお茶汲みバイトが日給20万円だったのに、安すぎでしょwww

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:01.18 thAnuLxt0.net
新しいセーフティーネットを作って学びの時間を与える
失業率は高くて良い

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:06.20 heY6aKYN0.net
>>386
そういう合戦の1番槍みたいになってくれたら良いけどな
おそらく今回のこれはそのパターンじゃない
99パーの零細は単純に労働力の需給バランスだけで動く
実質賃金は下がって国内市場の衰退は止まんない
たぶんな

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:17.04 3oGYAU9N0.net
>>390
借入金でほぼ同額で換金可能なものだけ買うならそれもありだろうね
国債とか株式、土地くらいまでかな
給料や事務所の維持費には使えないね担保にできないから

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:42.11 QmA8v1ZG0.net
>>393
お前さんごときが何を根拠に信用されないとか決定できるんだよw
論理的に反論出来ない典型的な5ch軍師様じゃん
そんなんじゃ会社で使い物にならんで

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:48:16.68 AImHh6zG0.net
>>313
腐敗政治草

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:48:18.39 y4GYKyAX0.net
せめて全国一律で1200円にしないと話にならない

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:49:12.07 rBTB7U9y0.net
毎年最低賃金上がってるが失業率上がってないし

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:49:34.94 lu7uj2+u0.net
けち臭いな、全国一律最低賃金導入しろ。
これこそ革命的で歴史に名を残す。
最低賃金引上げこそ、ボトムアップにつながり個人消費を刺激する。
非正規雇用が増えすぎだ。

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:50:03.04 AImHh6zG0.net
>>405
完全失業率な。いまだにわかってない人が多い。

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:50:53.62 3oGYAU9N0.net
>>402
長期間の取引履歴があるならともかく
最初に金借りる時は銀行とは基本的に初対面だ
ご立派な計画を見せられてもそれを本当に実行する気があるかどうかすら分からない
そこでいきなり「失敗しても保証はしませんけどね。踏み倒しますよ。」
君以外にそんな人を信じるアホはいないよ
フランスにもブラジルにもケニア人だって君を信用するとは思えない

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:52:44.63 POEub4uD0.net
共産党のレポートだと
日本の最低賃金の適正値は1500円らしい
103万円の壁だっけ、あれ何とかした方がいいな
もちろん引き上げる方向で

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:05.35 kK1OEgGJ0.net
>>409
共産党系は最低時給で働いているのになwww。

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:26.18 WQWEgiEY0.net
>>347
労働者ほしさにハワイやディズニーで内定式やったり
OB訪問で寿司肉風俗奢って貰って内定とか今じゃ考えられんわなwww

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:26.30 5LrCfVMg0.net
最低賃金1000円は日本が先進国だから可能で世界トップレベルだよ、

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:57:06.95 8ZcKltGO0.net
>>389
大企業について言ってんの?
なんで失業率が上がる?

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:57:42.39 AImHh6zG0.net
>>409
その共産党も議員特権を何とかしようとは絶対に言わないからな。しょせん口だけ。

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:10.85 YlbhhWWn0.net
遂に賃上げできない企業から労働者の移動の話が出たな。
多分、賃上げする企業には支援するけど、賃上げしない企業に政府は一切、支援もしないということになると思うけど、これで儲からないから賃上げできない、という中小零細は潰れてどうぞで終わる。

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:18.05 /4g/fbU70.net
全国最低を1000にするのかと
加重平均で1000とか少なすぎ
ほんとゴミだな

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:26.25 3oBGK/el0.net
扶養の所得制限をさっさと何とかしろや
インフレに政策が追いついてない

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:35.08 qHea+OV80.net
正社員なら賞与や社会保障など諸々含めると時給4000円くらいは必要だからな
やはり非正規は安く雇える

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:37.45 heY6aKYN0.net
>>409
500万くらいでいいよ
今は女をベトナム人とか中国人みたいな存在にしてるからな
企業利益を出す上ではユートピアなんだろうが
国内市場の保護の観点からは最悪の動きだ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:59:00.43 8ZcKltGO0.net
流通業で非正規も賃上げしてるのに情報がおそいんだよおまえら。

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:29.16 TpWdJL170.net
最低時給1000円になったら
今まで10人のバイト雇ってたのを
7人で回すようになるから必然的に3人が無職になる
その3人がおまいら

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:34.05 glY01I840.net
>>20
走行税もかけていくしな

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:52.76 XiPJRHpN0.net
>>366
実際銀行の借り入れなんかは社長だからね
その辺抜きにして給与が高いなんていってもなと
正直いろんな会社の財務見ていてそう思うわ
中小企業のオーナーはある程度とっていないと銀行から借り入れも厳しいしな
その辺とっぱらって批判している奴はなんなんだろうとしか思わんよ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:01:07.29 8ZcKltGO0.net
>>404
おまへの人生ゲイムの中でやってくれ。
プレーヤーはおまえひとりだ。

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:01:48.95 LHH/KBAU0.net
>>421
そして残り七人が経営者を殺すんですね

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:02:29.89 TfDLPf4u0.net
>>420
これ定年を過ぎた老人が安い時給で使われるから
俺達の給料もあげろって言ってるだけだろ
同一労働同一賃金も老人が騒いでいると思ってる

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:02:59.74 glY01I840.net
>>419
賃上げどころかリストラだろ
証券も銀行も もうアカンし

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:06.12 3oGYAU9N0.net
>>411
今でもディズニーで内定式やったり
その後にお高い店で食事会やってる会社はまああるけどね
ぶっちゃけ新卒採用にかかる馬鹿みたいな経費に比べれば誤差みたいな金額だし

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:33.82 XiPJRHpN0.net
地域差なくせというのはそもそも不可能だというのがわかっちゃいないだろうな

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:37.57 8ZcKltGO0.net
福島瑞穂良かったな最低時給も1000円になったし、連合要求のベア満額回答だぞ。
立憲民主のケツもちいなくなったな。

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:50.81 glY01I840.net
>>403
汚職と壺バレで
やれるもんなら やってみるといい

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:51.95 +HzOcYn90.net
最低賃金上げて行くと売上が上がってない会社は給料支払いだけ増えて倒産するだろ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:55.15 MUXvV8jn0.net
99%はアメリカ親分の命令に服従して、1%だけ選挙対策

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:05:14.28 YlbhhWWn0.net
>>421
少ない人数で回せるならそれは生産性が上がっているということだから何も悪いことではないぞ。

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:06:19.05 glY01I840.net
>>432
そうですよ
その前に アメリカ銀行の信用破綻にも巻きこまれてる

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:06:36.50 XiPJRHpN0.net
もう居住していい地域とか限ったらどうよ
そもそもあちこちに分散してインフラも整えろスーパーは作れ
コンビニを近くに作れ従業員は簡単に首にするなとか
全国一律最低賃金1000円以上にしろとか無理ゲーなんだよな
東京に全員住まわせるとかしないと無理w
インフラとかもボロボロなんじゃないの?

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:07:04.78 wQd4hVyo0.net
ていうか時給1000円て…年収200万円クラス…
フルタイムで働いて年収200万円以下ているのか?

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:07:08.07 3oGYAU9N0.net
>>429
不可能ではないでしょ
例えば日本一高い東京都の最低賃金は
奥多摩や八丈島でもそのまま適用されてるんだからさ

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:01.11 WQWEgiEY0.net
>>438
だから役人以外に雇用がないんだけどな

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:14.80 XiPJRHpN0.net
効率化だけすればなんとかなるとか
潰れてもいいやんとかいうのは本当に低脳かつ間抜けなんだよw
なら居住地域の制限とかしないとねw

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:33.12 8ZcKltGO0.net
さあ、これで国政の議員は組織票に任せよう。

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:10.19 Is4CRJzj0.net
最低賃金を引き上げるのは重要なのではない
公務員や政治家の給料を最低賃金まで引き下げる事が重要なのだ

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:18.94 ed0B1nkT0.net
公務員も時給千円にしろよ

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:57.56 heY6aKYN0.net
むしろ逆転させないといけないんだよ
東京の賃金は1200円
地方の賃金は1400円
とかな
ん?東京に企業が集まるだけ?
それは企業の利害のみに着目した浅慮だ
カッペはよく分かるだろ
賃金が安くて企業が集まる所は長期的には人が居なくなって消えるの

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:10:05.78 XiPJRHpN0.net
>>438
人口がいればねw
あと奥多摩や八丈島が事実上パートなんかじゃなくて自営だったら
最低賃金なんて関係ないぞ?w わかる?w
あのさ、お前わからないから言っておくけどこれから人口減ってインフラや商売上成り立たなければ
そんな一律になんてどう考えてもできないってわかるからw 自営なんじゃないのかな?その地域は

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:10:44.47 XiPJRHpN0.net
>>444
?
住人がいないくて商売が成り立たないのにそれは地方に補助金か何か出すのか?w

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:11:12.44 l0btwVF40.net
お願いするなら
政府もリスク取れよな
弾がないのに戦えるかよ

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:11:18.58 LLFToppS0.net
所得倍増させんといかんから
2倍の2000円、10倍でさらに豊かに2万円にしようずwww
大丈夫、議員と官僚だけ使える
新たな貨幣基準作ればインフレに巻き込まれないから!

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:12:22.92 wQd4hVyo0.net
>>444
東京は賃貸が高いから時給1500円ないと生きていけないぞ
例え荒川の向こう側でもなあ

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:13:15.75 YlbhhWWn0.net
>>432
日本は最低賃金が物凄く安い方だし、はっきり言って最低賃金が1000円などという激安な水準にすらついていけない会社なんて潰した方がいい。経営者一族が困るだけで、その程度の水準の仕事は腐るほどある。それ以下はいらない。

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:14:16.28 heY6aKYN0.net
>>446
人は賃金の高い場所に行くし
そこでは需要が伸びるの
東京で起きてることだから分かるだろ
もっともそろそろ頭打ちらしいけど

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:15:54.91 9PGZzfry0.net
クソ田舎でできんの?

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:15:56.62 XiPJRHpN0.net
>>451
それだけじゃないでしょ?
賃金が高いから移住とかそんなもん無理だよ
便利だから人が集まる
老人ばかりだったらどうなる?これから半分以上は老人だよ?
そんなもんここに住むのは禁止ぐらいじゃないとむりでしょ
賃金高いから青森の片隅にすむなんてありえないだろうし

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:16:15.06 6vhMO5E80.net
まだそんななの?やばすぎだろ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:16:33.47 8ZcKltGO0.net
>>396
最低賃金上げると、フルタイムで働けてない人でも
雇用保険が払えるそうなれば、失業しても失業保険がもらえる。
俺は、東京ではないが去年最低賃金があがってた。
で、また今回最低賃金があがる。
東京都地方じゃ最低賃金がたしかに違うようだ。

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:17:48.66 XiPJRHpN0.net
>>451
いずれにしても給与は国が保証しろということになるね

457:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:18:17.34 3oGYAU9N0.net
>>445
奥多摩にだってガソリンスタンドのバイトくらいいるわ
八丈島だって1日遅れだけど新聞配達してくれるんだぞ
宅配便屋はいないけどな

458:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:18:51.66 8ZcKltGO0.net
>>453
東京採用でリモートで青森で働き東京並み収入は
得られるけど。

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:19:48.59 XiPJRHpN0.net
>>457
売上なかったら成り立たないということはいくら説明してもわからないんだろうなぁ
可哀想に

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:20:27.86 rJo9/M1K0.net
まずは自分が時給1000円で働けばいい
コンビニ店員より楽だろ総理大臣なんて

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:20:36.66 t7MNNTZF0.net
まず議院や秘書やスタッフの賃金を1000円にしろ

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:21:16.31 3oGYAU9N0.net
>>451
昭和時代、集団就職とかしてた頃の日本人ならそうだけど
今の日本人は「お金だけじゃなく、本当にやりたい仕事を探して」って教育されてるし
実際に土建の現場よりも遥かに賃金低い職のが人気あるよ
表参道のオサレなセレクトショップなんて堂々と最低賃金を下回る金額でバイト募集してますわ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:21:16.79 8ZcKltGO0.net
>>433
変な啓もうしないでくれ、アメリカの誰が日本の行政トップ
やってんのだ?マッカーサーか?
岸田だよ。

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:21:59.20 fYAlG6MF0.net
韓国みたいにバーンっと1500円くらいにして儲かっていない企業や中小はご退場願おう
日本がダメなのはズルズルと企業を生き長らえさせたこと

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:22:10.90 WQWEgiEY0.net
>>461
壺やら学会から無償で来て貰いますwww
賃金払ってることにしてフリーの金を作る錬金術もしますwww

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:22:14.90 wQd4hVyo0.net
東京都と埼玉県て最低賃金85円違うけど
草津とか八潮とか川口市の県境に住んでいる人て
なんで安い埼玉でバイトで働いてるだろ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:22:51.01 YhH6CcEX0.net
上げ幅が足りないな

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:23:04.34 XiPJRHpN0.net
>>458
すべてリモートならなw
もうGAFAですらどちらかというとリモート否定の動きなのにね
で生活を支えるインフラはだれが行うんだ?
青森の片隅に住む人が増えるんだ
ならこんな風になっちゃいないよw

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:23:58.02 3oGYAU9N0.net
>>459
八丈島はむしろ売り上げは作りやすい
商売上のライバルがいないし、新規参入もほとんどないから
生活必需品は採算取れるレベルまで値上げすればいいだけだから
いくら割高だってガソリン給油するたびにフェリーで車運ぶわけにはいくまいよ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:24:06.80 6oVHDru20.net
大企業が賃上げした分は
全て中小へ押し付け
どうやって中小企業が給料上げられるんだよ

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:25:00.72 6oVHDru20.net
自分達は最低賃金 時給10万デェーすwww

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:25:52.13 QmA8v1ZG0.net
>>408
そんなん事業計画次第やろ
だいたいが今の会社継ぐならって前提すっ飛ばしといて
自己正当化見苦しくて可哀想になってきたわ
世界は~って書く前にちょっと深呼吸したら?

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:26:07.68 H++2UxTD0.net
最低賃金を上げてしまえば、人材価値がそ!に届かない老人等の労働弱者が職を失うだけ。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:27:13.91 3oGYAU9N0.net
>>472
君は計画が立派ならそれだけで初対面の人を信用するのか
詐欺に気を付けてな
実にいいカモだぞ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:27:54.75 RUARtBl90.net
加重平均なら1000円はすぐだな

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:28:18.16 wQd4hVyo0.net
あと山梨の県境も最低賃金が違いすぎて神奈川県に人材
取られてるんじゃないの?
そういう所てどうしてるんだろ

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:29:20.19 aRqN2XsE0.net
岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★]

実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:30:17.01 aRqN2XsE0.net
岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★] との比較w
安倍晋三 内閣総理大臣在任期間 229日※ 累積感染者 77,156人 1日当たり 337人感染、死亡者 1,480人 1日当たり 6人死亡
※2020/1/末に新型コロナウィルスの感染者が発覚後の内閣総理大臣在任期間 同年9月に辞任
菅義偉  内閣総理大臣在任期間 379日 累積感染者 1,624,741人 1日当たり 4,287人感染、死亡者 16,186人 1日当たり 43人死亡
岸田文雄 内閣総理大臣在任期間 527日 累積感染者 31,654,544人 1日当たり 60,066人感染、死亡者 55,681人 1日当たり 106人死亡

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:32:15.47 heY6aKYN0.net
全くどーでもいいことだが
青森の六ヶ所村の界隈は年収一千万越えの中流ばっか集まって
自治体のサービスとかいいらしいぞ

と言っても普通の人ができる職種じゃないから
人は集まらないけどな

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:32:20.68 XiPJRHpN0.net
>>469
商売が成り立たないから規模が小さくて独占なんだよなぁ・・・
1カ所なくて尻つぼみだから設備投資ができないから他がやらないだけだと思うよ
次に資金をつぎ込んでまでやることかと思うぞ

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:33:24.69 ijo0YETd0.net
最低の平均かよw
腰抜けのゴミが
本当に最低を1000にしてから出てこいやクソメガネ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:33:59.21 aRqN2XsE0.net
【キシダノミクス】日経平均先物 ¥26,500.00 ¥-550.00wwwwwwwwwwwwwwww
【キシダノミクス】週明けの東証 一時500円以上下落 シリコンバレーバンク破綻の影響wwwwwwwwwwwww
【キシダノミクス】1月経常収支 過去最大1.9兆円赤字 資源高、円安でwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【キシダノミクス】1月貿易赤字、過去最大の3兆4966億円wwwwwwwwwwwwww

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:34:30.13 3oGYAU9N0.net
>>476
神奈川と山梨の県境ってそもそも人住んでなくない?

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:35:29.80 JyL7S9RA0.net
>>58
貧乏人はもう実家暮らしするしかないよ

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:35:41.20 uSYIxp6g0.net
URLリンク(www.youtube.com)
【賃上げ】給料なぜ増えない?成長しない企業の運命は?ひろゆき
URLリンク(saimuseiri-pro.com)
>国税庁の調査データによると日本にいるワーキングプアの人数は約1,000万人を超えています。

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:35:50.38 aRqN2XsE0.net
>>479
もしかしてw原発利権w
最新の世論調査w
JNN
2023/03/06 支持率 38%、不支持率 57%
原発再稼働について、賛成49%、反対36%<-対ロシア制裁+円安政策によるエネルギー価格高騰の為w
朝日新聞
2023/02/19 支持率 35%、不支持率 53%
原発再稼働について、賛成51%、反対42%<-対ロシア制裁+円安政策によるエネルギー価格高騰の為w
対ロシア制裁 たったw38か国w
米国
EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国
アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:36:35.76 /BM1NkN00.net
103万の壁も変えないと

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:36:51.86 0otBlglA0.net
中小が増えた結果
高給の人が増えて貧困が増えたんでしょ
現役世代のマンパワーが減り高齢者の福祉負担増えて市場から金が消える
頼みの綱はスタートアップからの日本版GAFA
人為的に作り出せるわけないやろ
日本に生まれなきゃ将来がないとか言われてたの思い出したわ
現実は当たり前の事しか起きてないぞ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:38:25.95 ivNdpl050.net
>>3
これな
賃金上げる→価格が上がる
これが正常
ゲリノミクスは言語道断

490:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:41:04.03 JyL7S9RA0.net
>>267
自衛隊員増やす為に中小を潰すんだよ

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:41:27.56 ErW3OHww0.net
やめて。
103万円枠130万円枠に収まる労働時間調整で
年末の主婦パートが不足する

492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:42:48.61 59EwJMR60.net
全国一律にしろ

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:43:10.47 LkFhaZ5P0.net
時給上げてもそれ以上に増税されて手取りが減るのが目に見えてるからな。
賃上げする経営者なんていないよ。
賃上げして欲しければます岸田が政界引退。

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:43:40.13 YyKxkgmt0.net
>>267
完全に中小零細の自営、農家を殺しにきたな
より極少数の上級民による国民の家畜化が進むね
ほぼ社会主義

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:44:56.36 lu7uj2+u0.net
最低賃金の引き上げに金利の引き上げ
これこそ経済を適正化する

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:48:01.87 MjgmhpeW0.net
田舎のコンビニで1000円は難しいんじゃないか?

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:48:07.47 bWBvLFMw0.net
>>491
数雇えよばか
低賃金だから人不足なんだよ
つーか低賃金でほぼフルで人間を使い倒そうとするなよ
低賃金で人の人生を食いつぶすなよ
存在が害悪なんだよ

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:49:50.26 yRohGqqJ0.net
>>15
「物価高だ。😰」「値上げラッシュだ。😰」と言われていますが、これは、道なかばだったアベノミクスが岸田首相の時代に大きく前進し、ついにもはやデフレではないと言える状況を作り、賃上げの必要性を高めることができたものと考えられる。🤔

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:50:23.65 lu7uj2+u0.net
とにかく人を安く使うという発想を変えることだ。
可処分所得が少ないから個人消費が伸びない。
よって景気が悪い

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:51:22.80 Z0AQ94Dd0.net
さっさと原発をじゃんじゃん稼働させろばか。

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:52:04.97 ErW3OHww0.net
>>497
主婦パート定着率悪いの
派閥あるし
しかもオバサンだから物覚え悪いし

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:53:07.17 lu7uj2+u0.net
>>500
そう、原発再稼働を決断するべき

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:55:26.48 bWBvLFMw0.net
>>501
だからなんだよ
時給あげてから言えよ
ゴミ値ならどこで働いても大差ないんだよ
評価も時給アップも望めない作業場なんだからよ
価値の見いだせない職場環境なんだろ

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:57:18.75 heY6aKYN0.net
コンビニで言えば稼ぎ時の昼だけ営業してあとは店閉めるとか
そんなノリで行けば賃金もペイするだろ
今は賃金安いのをいいことに常軌を逸した行為が横行しすぎなんだよ
バーンって倍くらいにしてやれば企業の悪癖も治るだろ

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:59:01.92 lu7uj2+u0.net
コスパとタイパが問われる時代に、金安いとかありえない。
若い連中こそ、敏感だぜ。

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:03:48.49 2cpKwRf40.net
テスト

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:04:04.09 +Czd23Jz0.net
>>58
時給1000円でフルタイム8時間×25日働いたら月20万円だけど、どんな天引きされたら手取り8万円になるの?

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:06:28.65 p1d4WvC20.net
結局韓国みたいにやるのが正解だったな
最初からやればよかったのにもう先進国じゃ無いから1000円にしか出来ないけどw

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:07:37.87 EcHRGz+10.net
異次元やねぇwww

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:07:51.41 HaPbcJ9e0.net
時給1000円なら
必死に働けば生活が苦しい事は無いな

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:08:54.13 t0cz3Rm30.net
そんなのはどうでもいいから生活保護と消費税と年金を廃止しろ。

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:09:19.12 VIxTq89n0.net
中間層は何も変わらないというね…
今まで月給24万で働いてる層は変わらないから苦しくなるだけ

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:12:02.86 5WVlU1yK0.net
>>1
1000円って驚くほど安いんだが、地方はこれでやっていけるのかな?
自分は非正規だが、時給2200円で月収は手取りで38万ほどで少ない
時給3500円ぐらいにしないと人間らしい生活は無理

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:13:24.49 vCHlVzbN0.net
上げるなら103万の壁をなんとかしろ
そのままでこれ以上上げたら詰むぞ

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:14:23.49 lu7uj2+u0.net
低賃金でニコニコ働くお利巧奴隷だらけだから、未婚で少子化なわけよ。
現状に何の疑問も感じていない。あっという間に適齢期過ぎる。
こういう女性を大量に作り出した結果だよ、少子化。

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:16:15.63 9yXhvYpM0.net
緊急経済対策で4/1からでも上げたほうがええやろ

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:17:04.83 MAUxV8zc0.net
>>513
逆に言えば今の自分のやってる仕事から時給換算でそれを下回るんなら働かない方がマシってことだろうな。
勉強してより高給の仕事探すしかない

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:17:46.07 Ko38C22B0.net
何十年同じようなこと言って実現できてないんだこの国は

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:18:09.03 FZk9PcEy0.net
>>508
そうだね
結局物価高でこれから倒産まつりが始まるわけだし
経済強くしとくべきだったバカのせいで台無し

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:18:41.83 5IhASWxs0.net
今更1000円www
足りねえよ物価みろよボケが

521:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:19:01.90 yWmla/9q0.net
上げるのは勝手だけど上限設けて税金取ろうとするのをやめろよ
結果的に労働力を下げてるんだよ

522:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:19:16.21 7L+6iNXv0.net
消費税廃止すればいいだけなのに

523:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:19:55.35 AQhRE9BD0.net
日経平均死んでるぞどうすんだクソ政権

524:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:20:36.75 MAUxV8zc0.net
>>508
そうだな暮らせないほどの安い給料で働く人間が増えたところで全体が豊かになることはない。失業率が上がって潰れる会社が出てきたとしてもそれでも国は最低賃金をあげるべきだった
またしても自民党の失政だね

525:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:20:58.17 uSYIxp6g0.net
>>513
ひろゆき 「みんなで生活保護を申請しまくっちゃえばよくないすか?」
URLリンク(www.youtube.com)
ホリエモン 「生活保護レベルでいいじゃないですか?」
URLリンク(www.youtube.com)

526:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:21:45.63 7L+6iNXv0.net
>>494
大企業社会主義ななるのかしら

527:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:23:02.09 FZk9PcEy0.net
労働者は消費者という当然のことをわかってないからなこの国
そら滅亡するわな

528:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:23:21.91 +8rqHilf0.net
目標が低すぎるわこのボケ

529:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:24:13.72 npMvs6Nr0.net
>>267
だから必要なのは下の賃金増やして上もそのうち潤うボトムアップだったねというのがアベノミクスの反省点なんだよ
岸田も30年経ってもトリクルダウンなかったねと総理として反省して認めてる

530:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:24:26.02 UttrQjet0.net
東京10000円にして達成

531:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:25:32.93 npMvs6Nr0.net
>>336
まとめるなもっと中小企業を増やすしかないよ
大企業増やしても下請け個人事業主にされて
雇用すらされないんだから(笑)

532:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:26:45.02 npMvs6Nr0.net
>>409
じゃあ2000円を目指したほうがいいな

533:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:27:53.39 TQJER1g/0.net
>>529
でも底上げする気ないじゃん

534:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:28:05.14 npMvs6Nr0.net
>>451
東京一極集中の原因は100%最低賃金の違いだよね(笑)
全国一律最低賃金にする法改正したら
東京一極集中は解決するよ

535:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:29:12.06 TQJER1g/0.net
>>534
岸田「じゃあ1番低いところに合わせようか😁」

536:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:29:37.09 npMvs6Nr0.net
>>464
韓国の最低賃金一気上げは最初失敗扱いをされてたけど
いまは経済成長してるし上手くやったよな

537:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:29:51.42 eMpqsFO10.net
>>494
自由主義だから貧富の格差が拡大するんだぞ
貧富の格差が生じないはずの社会主義国家で実際には一部の特権階級に富が集中してるのはまた別の話や

538:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:31:20.14 npMvs6Nr0.net
>>535
下げることは出来ないから東京都の1072円から全国一律でスタートやね(笑)

539:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:32:20.72 FZk9PcEy0.net
50円くらいは上がる感じかな
一気に1200まで上げるのが望ましいがね

540:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:33:05.01 FZk9PcEy0.net
>>534
しないと思うよ
そもそも仕事がないわけだし地方は

541:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:34:26.41 Kp4ndxLc0.net
平均だからな
東京とか上げられそうなところだけ上げるだけ
田舎の方は今までと大差ない最低賃金だろ
もうこういう見せかけは辞めて欲しい

542:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:35:14.10 lu7uj2+u0.net
岸田のリーダーシップ次第だな、強引にでも引き上げれば
支持率も上がるわ。今まで誰もやってないこと大胆にやる
で、経済を刺激する

543:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:36:05.01 eMpqsFO10.net
>>529
じゃあ消費税無くして所得税増やせよ
低収入者の賃金だけ上げても中小潰れて雇用が無くなったら元も子もないぞ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:36:22.90 TQJER1g/0.net
>>541
よく見たらほんまやんけじゃああと40円ほど平均を押し上げるだけ?
何やこれ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:36:28.25 uLHSUzvU0.net
日本の深刻な問題は、財務省の政治力が強すぎて財政均衡主義にもとづく緊縮増税政策を止められない事。
これによって政府による国内投資が阻害され内需を冷え込まし経済成長できない原因になってて、
とくに中小企業は非常に苦しい。

546:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:37:24.61 TQJER1g/0.net
>>543
ここらで大きく新陳代謝した方がいいんじゃないの?

547:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:38:40.42 jkA3/faH0.net
>>538
農業だったら労基法とか除外されるんじゃないっけ
まず雇用開拓からしないと働く場所がないぞ

548:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:39:27.62 I9fnyO7f0.net
>>35
企業が上げた分は全部政府が回収するのが目的だからw

549:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:41:17.09 I9fnyO7f0.net
>>534
廃業と失業者があふれるだけだぞ

550:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:42:03.25 ErW3OHww0.net
>>503
時給なんぼでもと総額103万円か130万円になる前に仕事セーブしてしまうの。
いっちゃん忙しい12月にセーブされるの。
数雇ったところで、どいつもこいつも12月にセーブするから、意味無いの。
時給上げると11月からセーブし始めて募集かけても集まらないの。
集まってもモノになるまで時間かかるの。

551:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:42:14.67 r86NJ0PD0.net
強制経済成長

552:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:42:26.13 6gioepvr0.net
馬鹿だなあ
最低賃金800→1000に上げたら今の最低賃金の人が切られるだけだというのに
800円×5人で回していた職場で一番使えない人が切られて
1000円×4人で回すようになるだけ
社会保険料とかは多く取れるようになるし政府としては万々歳
トヨタカンバン方式じゃないんだから
人を消耗品のように使って楽しいのかねえ

553:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:44:45.89 TQJER1g/0.net
>>550
正規雇用を増やせばいいのでは?🙄

554:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:45:11.40 ErW3OHww0.net
>>552
酷使して忙しくなったら、一番使える人から逃げ出していくの。
使える人から順に逃げていくから4人で回らなくて、結局5人とか元より多い6人で回す羽目になるだけなの
そこで人が集まらない事業者は潰れるだけなの

555:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:45:37.48 jkA3/faH0.net
>>550
時給上げればそもそもセーブしなくなるんだよ
低賃金で週5入って働き損ラインギリギリ超えでやるアホいねーんだよ
フルなのに糞給料だからフルしたい人もしねーんだよ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:46:41.46 ErW3OHww0.net
>>553
時給換算最低賃金スレスレ且つ年収130万円以下の求人なんて恥ずかしくて出せない。
そもそも正規雇用求める人がターゲットでないし

557:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:47:25.07 TQJER1g/0.net
>>552
今全体的に人手不足だから無理やり賃金ぶち上げた方が需給バランス整うんじゃないの?

558:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:47:45.51 ErW3OHww0.net
>>555
扶養や配偶者控除を甘く見過ぎ

559:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:47:53.41 jkA3/faH0.net
>>554
低賃金のくせに有能基準で計画計算するのがアホなんだろ
標準基準で計算しねーからだろ
だから害悪なんだよ糞企業

560:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:48:55.81 TQJER1g/0.net
>>556
仕事が回らないなら回すように工夫するのが事業者の役目だろ年末にパートが来ないとか自業自得だろうが

561:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:49:01.01 r86NJ0PD0.net
労働力もどんどん不足するし
問題ない
よくやってる

562:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:49:13.41 5ZUxMwXP0.net
また、地方零細に補助金で底上げとかやるんだろうな。 
地方が軒並み更地になるのは看過できないだろう。
財政出動とかやる事やっていればいいよ。
何もやっていないのに、補助金無しで、そんな事が出来るわけが無い。

563:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:49:40.75 5DAZAi5y0.net
私は週二日稼働で9万円です
ご愁傷様

564:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:49:48.26 jkA3/faH0.net
>>558
週3の5時間1250円でもきっちり平均的に労働者確保できるだろ
配分がくそなだけじゃん

565:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:50:11.27 5DAZAi5y0.net
円安円高で変動はあるがな

566:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:50:41.22 5DAZAi5y0.net
ちなみに祖父も同じ大学や

567:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:50:41.51 bXwtJV850.net
東京ですら1072円の激安奴隷以下だからな
表向きだけ裕福に見せてるインチキだらけのクソみたいな国だよ日本は

568:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:51:11.21 GHftMrlz0.net
割りと重要な裁判
これがある限り最低賃金が上がっても給料増えない
残業の多寡によって賃金総額が変わらない仕組みの適法性が争われた裁
URLリンク(www.rodo.co.jp)

569:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:51:14.36 6gioepvr0.net
>>554
他国ならそうなるからセーブがかかるんだけどな
日本人は奴隷気質かつ無職になったらみっともないから限界まで頑張ってくれる
壊れるまで使ったらポイ捨てして次にいけばいいだけだし
経営者天国だから他国が日本に工場作るのもわかるね

570:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:51:16.44 5DAZAi5y0.net
>>567
いや、あの、実際に裕福ですがw
裕福じゃない根拠は??

571:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:52:24.08 bXwtJV850.net
>>570
1072円で裕福な根拠は?
馬鹿丸出しだなお前

572:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:53:17.36 TQJER1g/0.net
>>568
運送屋は運賃が決まってるから難しいとはいえこれは酷い
残業代の意味ないやん

573:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:53:20.56 ItF4r2O10.net
東京はパチンコの店員の時給がついに1800円台に到達すると聞いた
これ以下の業種は廃業した方がいいんじゃないの?
この落ち目の業界に時給で負けるとかマジで終わってるぞ

574:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:53:35.05 O/xOKJBg0.net
それでもやらないのが右翼のフリした新自由主義者である自民党。
これってただ岸田が言っただけやろ。

右翼のフリした新自由主義者である自民党がこの30年間掛けてじっくりやってきた政策は、
「日本人の給料を下げる事」やで。
スポンサーである経団連と経済同友会を儲けさせるため、右翼のフリして日本人を殺してきたのが自民党やで。
日本人の給料が上がるのを妨げるためにデフレをわざと継続してきたのも自民党。
そして、その自民党に嬉々として投票してきたのが日本のバカ国民どもww

575:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:54:02.11 eMpqsFO10.net
賃金上げて消費が増えれば中長期的には中小企業も潤うかも知れないが時間差があるし、それまで中小が持たないかも知れない。
最初から中小の負担で賃上げさせるのでなく、中小を潤わせて賃上げに波及させるか、賃上げ分を税制で賄うかしないと多分うまくいかんよ。

576:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:54:04.31 6KTvaJVh0.net
まずはおまえら議員がその時給で働けよ

577:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:54:26.17 GHftMrlz0.net
>>572
俺なんか毎月基本給が変動してるぜ
ワイルドだろ?

578:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:55:22.25 UNMZ+vDb0.net
激安www
100万以上いったら、ここから税金も引かれるんだぜww

579:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:56:58.07 ItF4r2O10.net
物流はまず2024年問題どうすんだよ
どうせ協会に加入してない連中が法律無視してデタラメやるまでは読めてるんだけどこのゴミどもが暴れて永田町と霞ヶ関マジギレさせた後どうすんだ?
暴れた連中は物流業界からトンズラだろうけど

580:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 09:59:39.06 lu7uj2+u0.net
>>579
運輸業界は許可制だから,拘束が厳しいよ

581:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:00:39.43 l0btwVF40.net
毎年毎年、毎年毎年、この時期になると
同じこと言ってるな
何時になったら達成するんだ?

582:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:00:41.15 TQJER1g/0.net
>>579
経済の血管に大ナタ振り下ろすなんてことできないからなあなあになると思う

583:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:01:42.64 cGB9qeC60.net
何で非正規の賃金で生活を出来る様にしようとすんの?
バカなの?

584:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:04:30.84 aqok3bly0.net
>>583
正社員じゃない不安定な形態なんだから寧ろもっと賃金上げるべきなんじゃないの

585:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:04:40.18 zfw1Inav0.net
これを口実にさらに増税しろと財務省から指令が来たんでつね岸田(´・ω・`)

586:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:05:27.16 CWmkKSVa0.net
選挙前のバラマキ🥸

587:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:06:08.65 CWmkKSVa0.net
岸田って自民党の悪いとこが全部出てる

588:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:06:23.77 QcYxzobb0.net
最低賃金上げるのが駄目ってわけじゃないけど、研修やらいろんな名目つけて給与さげることを規制しないと意味ないだろっつー

589:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:06:29.09 93ZXJlD30.net
どうせ口だけのパフォーマンスなんでしょ、というか東京都はもう1075円やん

590:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:06:53.43 CWmkKSVa0.net
岸田は総理の器じゃない

591:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:06:58.47 DdOe458f0.net
やっす

592:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:07:41.80 l6Ft1sE80.net
>>1
地方が安すぎる
同一労働同一賃金

593:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:08:00.02 ZSboU4lp0.net
>>583
今や非正規は労働者の4割なんだから
そんだけの数の生活保護予備軍がいるのは対応すべき話だし
そもそも最低時給の話なんだからそれ以上貰ってるやつには関係ない話よ

594:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:08:41.73 cGB9qeC60.net
>>584
だったら正社員への雇用をもっと推進すべきじゃないの?
派遣会社の会社数の多さは世界でも突出していて日本は異常だよ

595:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:08:47.06 aXiACgkS0.net
某会議所の保守系世襲中小経営者ほど外人入れて日本国民低賃金でこき使ってて草だわ

596:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:09:13.62 l6Ft1sE80.net
よく地方の賃金を上げると
都市部の物価が上がるから”ダメ”とかいう人も居るけど
それは、正しい事じゃ無いの?

597:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:09:25.16 ErW3OHww0.net
>>552
こういう考え方もあるよ
800円/時で5人の計500人時/月の40万円でまわしていたところにそれでも人が足らないから600人時/月でまわそうとして、
もう一人雇おうとして、来ないから、1000円/時で募集しようしたとする。
新たに募集した人だけ1000円/時にするわけいかない、既に来ている人も同じ1000円/時にしないと逃げられてしまう。
となると、1人多く雇うコストは1000円/時×100人間/月の、10万円ではなくて、全員を1000円/時で雇う増分だから
1000円/時×600人時/月の60万円マイナス40万円の20万円増分。
5人から6人にして人件費5割増。
とてもやってらんねえ。
これが5人6人だと20万円だが、
300人を4500人時/月でやってるところに、5人増やすとかだと、とてもやってられん。
ところが最低賃金が1000円になると否応なしに人を新たに雇わなくて5人でも月50万円の人件費、もう一人雇っても60万円の
増分10万円。
はるかに多くしやすくなるでよ。

598:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:09:42.57 OObfpe+n0.net
もう最低賃金制度なんか廃止しろよ
こういうものはすべて市場の自主性に任せるべき

599:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:09:44.97 aqok3bly0.net
>>594
派遣の中抜き率を制限すればいいだけやろ馬鹿じゃないの?
あ馬鹿だったわ

600:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:10:17.18 cGB9qeC60.net
>>593
家計の足しや小遣い稼ぎに働くパートアルバイトが含まれているんだからそんな数字意味がないよ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:10:27.38 2+9NBPco0.net
>>574
投票してんのって既得権益者やろ
俺の周りはそうだわ
そんだけ集られてるのよな

602:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:10:55.76 cGB9qeC60.net
>>599
そんな動きありましたっけ?w

603:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:11:06.01 ErW3OHww0.net
>>564
週3で呼ぶと、他のところで103万円枠130万円枠を使って、結局、12月に人手不足なの

604:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:12:24.75 ErW3OHww0.net
>>569
使える人は頭もキレるし他のところでも潰しがきくから、待遇悪いとすぐ逃げるの、奴隷は使えないヤツだけなの

605:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:13:06.51 SwSk/9Tc0.net
中小の7割は賃上げできないって回答してるだろ
それ受けて政府として何やるんだよ

606:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:14:14.09 TQJER1g/0.net
>>605
この状況で金を払えないカスみたいな会社は消えて無くなればいいじゃん
事業として破綻してるわ

607:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:14:54.48 ozrFI3GT0.net
>>418
賞与の額によるだろ。普通は支払いの倍くらいのコスト。

608:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:14:58.51 IhKdYxL+0.net
デマンドプルインフレが発生する水準まで
最低賃金を上げ続ければいい
1000円→1050円→1100円と

609:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:15:22.55 ErW3OHww0.net
>>579
UberTRALとかGOトラックとかスマホ配車アプリが出てきて、トラック一台一人親方運送会社が酷使されるの

610:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:16:05.15 ZSboU4lp0.net
>>600
そいつらはそもそも扶養控除内でしか働かんのやから
上限達したら働くの辞めるんだから最低時給上げたって変わらんやろ

611:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:16:43.28 ErW3OHww0.net
>>599
募集段階でピンハネ率を公表するよう決めるの
それだけでいいの
聞かれたら答えなさいではダメなの

612:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:17:26.48 TQJER1g/0.net
>>610
扶養内で働く奴を考慮に入れる必要性あるのか?

613:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:17:31.80 IhKdYxL+0.net
>>610
子育て層には時間的余裕ができるから
少子化対策にもなるのか

614:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:18:10.73 ErW3OHww0.net
>>610
それどころか、時給上げると控除内に早く到達してしまうから、年末とかに来なくなるの

615:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:19:18.12 IhKdYxL+0.net
>>614
子育てする時間ができて少子化対策w

616:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:21:45.85 z7O0gTc00.net
>>608
最低賃金上げなくても卵みたいに生産減らせばすぐインフレする

617:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:22:50.34 ErW3OHww0.net
>>615
子供が居ることで労働生産性上がるなら歓迎ですけど……

618:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:24:51.09 ZmwYEcrb0.net
ド底辺に1000円なんか勿体ないだろ、800円くらいでこき使わせろ

619:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:25:58.06 l6Ft1sE80.net
そういえば
賃金は、上がり続けてるけど
非課税の上限が変わって無くて
年末働く人が居なくなるんだよねw

620:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:26:21.49 QcYxzobb0.net
そもそも見かけの最低賃金なんかあげても歩合制の場合は一切変化がないんだが

621:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:26:53.50 Q7XOqN4r0.net
>>6
> >>3
> 今年度の現実的な線だと1000円
韓国の2/3ぐらいか

622:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:26:58.60 WmIH1d+o0.net
この無能の場合は、言葉の真意を汲み取らないとダメだぞ
「今後、何かの税率上げます」が真意

623:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:28:54.60 FZk9PcEy0.net
>>619
賃金アップチャンスじゃん良いことしかない
人手不足なんて嘘なんだからちょうどよい

624:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:29:20.20 qEq8nuUg0.net
強制賃上げ韓国のムンに似てきたな。笑
結局中小で人減らしや期限雇用ばかりになった。

625:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:31:41.04 w4TDrA2W0.net
最低賃金払えない、中小企業は廃業すればいいんじゃね
日本はダラダラやるからダメ
コロナもそうでしょ、未だにマスクがーってそんな国どこにある

626:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:31:49.17 ErW3OHww0.net
>>619
ぶっちゃけ、配偶者控除、扶養控除なんて撤廃すれば良いんですよ

627:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:32:32.25 xkYsXJU90.net
千五百位にすぐしてやれ

628:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:33:52.01 p5Hf0kCs0.net
不景気にして賃上げとか地獄かよ岸田

629:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:36:08.61 ykFnvM2V0.net
目的は
賃上げさせる
同性結婚と子供の支援とまとめて3号を実質なくす
防衛費名目の増税
大増税の出来上がり
こんなんだろどうせ
岸田さん増税と保身のことしか見えてないじゃん

630:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:36:46.03 i/2IfIS50.net
せっこ

631:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:36:55.16 1KUOqXNZ0.net
>>626
だから時給上げれば気にならなくなるんだよ
扶養内でいたほうがマシってゴミ値奴隷金額で雇ってるからだろ
週3ならよそ行かれるって事は皆さんフルフルでやる気満々なんだろ?
それをゴミ値で使うほうが狂ってるんだろ

632:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:37:18.51 9PD70GE60.net
>>46
だよな

633:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:40:03.73 O/xOKJBg0.net
4月の統一地方選挙で自民党が勝つと、またこれ無かったことになるで。
日本は30年間ずっとそれの繰り返しや。
選挙で自民党に負けさせないと、自民党の国会議員ほ仕事なんてやらないから。

634:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:44:26.55 aPUn6kri0.net
最低賃金を上げて困るのは中小のダメ経営者ぐらい。
普通は最初から最低賃金なんて余裕でクリアできる金額で雇ってる会社が多いよ。

635:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:49:06.96 1KUOqXNZ0.net
扶養撤廃して低賃のままにしたらフル労働で年収200万以下のまま働かされるだけだよ

636:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:51:01.42 lu7uj2+u0.net
>>635
働く女性の8割が、年収200万以下。
もっと稼がせろ。労働時間を長くすればいい。

637:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:51:50.24 l6Ft1sE80.net
最低賃金上げま~す!
 ↓
天引き増やしま~す!
 ↓
手取り減りました!
どーせこうなる

638:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:52:10.75 qEq8nuUg0.net
>>634
その論理だと中小が廃業して底辺層失業めでたしめでたしだな。

639:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:52:57.49 A0k/p5ez0.net
>>1
大日本産業報国会

640:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:53:28.99 pbl24wQP0.net
中小企業潰す気マンマン

641:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:54:20.58 9xx5DvxI0.net
田舎のコンビニなんかはこれでも倒産するだろうな。何か考えないと地方衰退が進むだけな気がする。

642:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:56:53.14 xL8P23kG0.net
控除の関係で時給上がらないほうがいいってオバちゃんいたなあ

643:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 10:58:31.52 1KUOqXNZ0.net
>>636
低賃金ならフルで働いても200万以下だよ

644:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:02:51.12 g6p7CfhW0.net
>>194
自分が言ってること理解してる?

645:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:08:54.06 qEq8nuUg0.net
労働市場でインフレが起きて賃金が上がるのを難関大学のレベルが上がるのに例えるなら
官が最低賃金切りあげるのはFランは大学やめなさいと足切りするようなもの

646:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:11:06.12 74aXh7zm0.net
>>636
コロナや資源食糧高や世界的金融歩合のせいで今女性がメインの職場である飲食店や事務や小売りなんかがバタバタ潰れてるから女性の貧困がますます加速するな

647:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:12:50.76 Jf73Y3Ov0.net
>>540
地方に仕事がないのは給料が安くて若者が逃げていくからだろう?

648:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:14:48.39 74aXh7zm0.net
>>647
しかし東京は家賃が高い

649:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:17:16.02 74aXh7zm0.net
>>641
農林水産畜産業や山奥にある工場なんか年中人手不足な上に比較的高収入なんだけど若者でやりたがる奴が少ないだけ
だからグエンに頼るしかなくなるわけだ

650:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:18:22.10 lPFRoBIk0.net
>>1
税金と社会保障費はもっと増えるんでしょうねツボツボコオロギ財務省

651:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:19:27.16 ErW3OHww0.net
>>631
フルでやって、12月後半お休み
役に立たねー

652:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:20:19.62 ErW3OHww0.net
>>634
そのダメ経営の中小企業から買い叩いてるくせに。

653:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:21:24.10 ErW3OHww0.net
>>636
配偶者控除、扶養控除等をなくすのが一番ね。
社会保障費全額雇用主負担でもお釣出るくらい

654:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:22:19.79 lPFRoBIk0.net
派遣法改正・フリーター
成果主義・ホワイトカラーエグゼンプション
外国人実習生・留学生
裁量勤務・高度プロフェッショナル制度
ジョブ型 ←New!!
※全て海外と異なるジャップ式

655:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:22:26.73 lPFRoBIk0.net
稼いだら罰金→所得税
会社で儲けたら罰金→法人税 増税検討
雇ったら罰金→雇用保険 増税
長く働いたら罰金→退職金課税 増税検討
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
車持ったら罰金→自動車税
長く走ったら罰金→走行距離税 導入検討
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税 増税
継いだら罰金→相続税 増税検討
貰ったら罰金→贈与税 増税検討
住んだら罰金→住民税
住まなくても罰金→空き家税 導入検討
運用したら罰金→金融資産課税 導入検討
若いと罰金→年金 65歳まで納付延長検討
年取ったら罰金→介護保険 増税
とにかく罰金→復興税 延長、転用検討


働かないと賞金→生活保護
働けないと賞金→障害年金
自民支持業界なら賞金→宗教法人優遇・GoToウェーイ!!

656:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:22:31.15 +UI2jyaG0.net
経営者「だが断る」

657:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:23:03.17 +srTHbC/0.net
出すのは国じゃないからね

658:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:23:19.63 +UI2jyaG0.net
増加分賃金は増税で回収します。
富裕層は減税します。

659:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:24:48.68 ErW3OHww0.net
やっぱり国葬が一番のインパクトある政治活動なのかも
俺工作下手糞だから自家製鉄砲とか自爆装置にしかならんわー

660:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:25:03.93 +srTHbC/0.net
税率を下げてくれれば、バイトやパートさんに出してあげれるやけど

661:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:26:13.68 rdoK70Sh0.net
>>1
デカくなった会社は税金で守り
中小は縛って潰す
こんな国でスタートアップってw

662:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:26:42.66 rdoK70Sh0.net
>>195
シェアが当たり前

663:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:28:19.17 rdoK70Sh0.net
>>198
世の中には社員でも安定だけで
時給にするとバイト以下の会社も多いなw

664:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:30:37.46 RE2DDZ4H0.net
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー ★3 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

665:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:30:47.83 jVgNwsmk0.net
>>21
日本と韓国は同じじゃないぞバカチョン

666:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:31:04.77 rdoK70Sh0.net
>>219
独りで住むわけねえだろ

667:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:37:01.08 d6gtXl+t0.net
もう一生海外旅行出来ないと思えてきた

668:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:39:31.81 Fh9Ga+uH0.net
>>1
1000円ではなく、1500円ないと無理やろ

669:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:41:51.08 i2ThtjTK0.net
こんなん決行したら終わりの始まりだけどな
アホは無理やり人件費あげても物価がそのままだと思ってるが
物価が上がらないわけがないからな?
生活苦しい奴は相対的に苦しいまま失業率だけ上がりかねんわ

670:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:43:58.52 sMhjso550.net
>>669
働けない高齢者が1番詰むね

671:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:49:03.29 gWEUDBJw0.net
>>539
人件費が一気に2割増えたらさすがにかなりの倒産が出る
社会情勢を見ながらじゃないと

672:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:49:06.73 cGB9qeC60.net
今の物価水準がなぜ保たれているのかを理解していない奴が大杉だからな
それももう限界になって値上げ飲んでもらうか廃業するかの域に入って来てるけど

673:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:52:18.72 PVKCnVav0.net
>>669
外人にガバガバ安く買われる方が問題

674:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 11:56:03.33 sMhjso550.net
>>671
だからゾンビ企業を潰してワザと失業者を増やそうとしてんだろ政府は
で失業者を人手不足が深刻な第一次第二次産業に流入していくムーブメントを作ろうとしてんだよ

675:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:02:35.58 i2ThtjTK0.net
>>674
その前に現状でギリギリ耐えてる第一次第二次産業を潰すぞ?

676:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:07:56.66 fzFpgoNl0.net
売国岸田はさっさと辞めろよ!

677:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:08:30.98 o++/YPdt0.net
各企業が賃上げすると、賃金水準が上がりましたからと増税されるからな。もちろん賃上げ分以上の増税になる。
賃上げすると従業員の手取り収入が減るんだよ。
だから心ある経営者は賃上げしない。

678:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:09:48.65 z9ALB8bL0.net
賞与、有給、年間休日を含めれば時給1600円×8h×235日=年収300万
正社員の年収300万とは時給1600円

679:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:10:40.04 gWEUDBJw0.net
>>677
そんなデタラメな税は無いぞ
法人税はあくまで企業の黒字額に課される税だから

680:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:10:56.11 sMhjso550.net
>>675
食糧、生活安全保障から考えたら第一次第二次産業が潰れるわけないだろうがアホなんか?
都会の第三次産業が潰れても別に生きてはいけるけど
米が食べられなくなるしトイレットペーパーやシャンプーや歯磨き粉が買えなくなったら困るだろ。

681:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:15:56.30 cGB9qeC60.net
>>680
今苦境に喘いでいるのはその第二次産業なんだよ

682:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:17:09.71 CPHBDM/c0.net
>>679
つ消費税

683:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:17:40.94 sMhjso550.net
>>681
都会の第二次産業はそうなんだろうけど田舎の第二次産業は人手不足だ

684:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:17:45.38 LLylEuX40.net
税金減らせや
企業にだけ負担を押し付けるなゴミ政治屋が(´・ω・`)

685:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:17:50.31 g5hCOyJN0.net
>>678
なるほどね

686:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:20:57.30 cGB9qeC60.net
>>683
で、何?
都会の二次産業は潰れろとでも?

687:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:21:27.16 oL+va5jT0.net
>>678 退職金は?ゴマかすなよ

688:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:22:02.16 PtqG+b3J0.net
低所得世帯に一律3万円 子ども1人当たり5万円支給 首相が検討
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

689:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:22:26.26 cGB9qeC60.net
意地でも減税はしないと

690:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:24:17.54 JTBN1JaC0.net
韓国に遅れること十年

691:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:24:36.87 MRqRuVQ/0.net
ほんまいつ辞任すんねん邪魔やムカついてきた

692:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:26:36.01 XwJxNv2y0.net
経済対策も碌にせずに増税と所得アップだけに力を入れて大丈夫か?

693:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:27:28.58 Hltult930.net
少なくw
韓国の3分の2もないし本物の先進国の都市部のマクドナルドで働いたら時給2500円は固いのにw

694:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:29:04.17 XwJxNv2y0.net
>>693
それで実際に豊かな生活送れてるのか?

695:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:32:50.42 Gx76wse10.net
最低賃金が上がっても、103万の壁とか色んな壁があるからな。
その中に収めるように仕事してたら逆に労働時間を少なくして調整、
労働不足に陥ると。
この政府、無能しかいないんか?

696:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:33:10.41 Qnyl6qsu0.net
岸田の発言だから令和23年からだと思った

697:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:35:58.92 PPI0BuM/0.net
先進国で人1人が豊かに生活できる最低の水準が時給1500円と言われている。最近は諸外国ではインフレで急激に倍ぐらいまで上がってる所もあるけど、そんな異例なケースはあれども1500円ぐらいを最低賃金としてる国が多い。
その点、1000円なんて相当少ない方だし、こんな超低賃金でもやっていけないなら、そもそも、そんな事業は失敗してるから畳んだ方がいい。

698:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:36:22.30 mTdUpUgb0.net
岸田を擁護する気は全く無いが
最低賃金を上げないと文句を言い
最低賃金を上げても文句を言い

699:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:39:11.95 sqOuu5960.net
チョンが失敗してるのに同じことをやるアホw

700:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:39:20.58 ErW3OHww0.net
>>675
観光関連業の息の根を止めれ

701:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:40:14.36 kkOalHpg0.net
まあ毎年上げたらいい

702:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:41:04.43 XwJxNv2y0.net
>>697
そんなもの物価水準によって変わるだろ

703:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:42:02.69 vkKn928Z0.net
人て不足の飲食店は実質1000円超えてる

704:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:43:19.90 m4hsXLPF0.net
近所のスーパーでも1000円以下なんてないのに
こいつ何を言ってるんだ?

705:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:43:40.87 PPI0BuM/0.net
>>702
世界の物価変動も入れた平均だよ。異常に高い物価の欧州と低いアジアの平均を取ると、大体、1500円になる。

706:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:45:14.04 oWK5LlBF0.net
平均だろ? 東京みたいなところが上がればほかは据え置きで良さそうだな

707:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:45:21.46 l+rW26r/0.net
ネトウヨ「韓国のようになるぞ!」
ワイ「まともな先進国になるということか、いいことじゃん」

708:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:47:46.85 3yX1rU540.net
加重平均って何?

709:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:49:54.21 IdXspJlE0.net
賃上げ無い(出来ない)企業は多いと思われるが
物価だけ上がって大変やな

710:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:51:12.52 lu1yGhbh0.net
農家は大変だな。外国人奴隷は円安と搾取し過ぎて日本のイメージが悪くなってるから来てくれない。

711:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:51:19.32 IIIp3HqY0.net
>>706
”東京みたいなところ”ってどこよ?
それもう東京だろ
地方都市のこと言ってんのかい?

712:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:52:14.24 1Zgb9sry0.net
ピンハネ業規制廃止と減税消費税廃止だけやればいいのに
利権関係腐っててやらない

713:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:53:42.44 V1VhaMYC0.net
小泉のせい

714:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:55:16.28 ErW3OHww0.net
>>708
単語レベルのことを訊くな
これを見るに使う便利な道具で調べれ

715:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 12:56:00.98 uPdUbMjt0.net
おいおい所得150万円増やすんじゃなかったのかよ
期限は今年だぞ

716:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:01:47.56 mHR/KYC60.net
>>507
そんなに働けたっけ?

717:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:03:07.58 ayRYK2D40.net
そもそもお前ら議員の報酬下げろヴォケ

718:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:03:41.17 wksvtsTc0.net
最低賃金国の補助なしで1000円にすると中小企業零細企業飲食店人件費で潰れる
社会保障費の負担も出てくるし
負担半端ない
それより消費税を下げろ!!皆に恩恵あるわ
れいわ新選組の政策は国から補助が出ての1500円だけど
これはこれで 補助金詐欺が横行 しそうで支持できん

719:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:04:18.11 uqctabkN0.net
税金減らしたほうが手っ取り早い
最低賃金上げる=税金上げる
だから意味ない

720:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:05:52.79 5MduqdMd0.net
>>718
財源は?
社会保障の公費負担だけでも今や52兆円も必要なんだぞ
円を刷りまくると円安、インフレが加速するだけだし
老人に死ねと言うつもりか?

721:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:08:58.18 QCzw3neN0.net
>>718
潰れていいんじゃない?
雇用環境整えられない会社を活かす必要が無い

722:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:11:50.70 ErW3OHww0.net
>>718
低賃金に補助金とか、ますます人件費出さなくなるわ~
他人様を使って事業やるからには、それなりに付加価値の高い事業しれよ
人件費が5パーセントやそこら上がって潰れるような付加価値の低い零細企業は死ね。

723:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:17:54.09 xevefKTf0.net
>>722
とはいえ価格転嫁したらこういうやつが一番文句いうんだよなwww
それ、企業は我慢しろおれはしないけどなって言ってるのと同じっていうね

724:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:21:19.49 XwJxNv2y0.net
ま、時給1500円にしたら物価も1.5倍以上になる
結局豊かになんてならない
税収が増えるだけ

725:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:22:59.14 DmyFZd7t0.net
隣の国の共に自民党がやって失敗してのにねw

726:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:25:45.36 KiOPP81t0.net
令和23年だろ

727:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:26:13.10 KiOPP81t0.net
令和23年だろ

728:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:27:33.10 EJKVdRWc0.net
>>309
税金払いたくないので利益は出しません!
それもう資本主義国の企業じゃねーよ

729:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:28:04.13 KO20c2Y+0.net
所得税100%を財源に国が毎月給付金支給する働いたら負け制度にしろよ

730:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:32:17.46 /qamUyCe0.net
時給1000円×8h×235日〈年間休日120日有給10日〉=188万円

731:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:32:38.97 wksvtsTc0.net
>>720
コロナ茶番に金払えて国民に払えないのはおかしいんだよ
回り回って好景気になり税収増えるからおっけー
なんの補助なしに賃金あげると韓国の二の前
失業率上がり 小さい会社が潰れる
日本を支えてるのは小さい製造業うあ会社や多様飲食零細
大企業は有給ばっかり権利ばかり主張して働かない社員増やしすぎたからダメぽ

732:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:35:31.45 wGO8ytF40.net
人件費をあげる
消費により税収あがる
つまり外資の株主は国内から追い出せ

733:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:35:54.05 xKruJwek0.net
時給百円上がってもパートの数減らしてるし、仕事増えたから辞める予定

734:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:37:15.19 Gd27Stjj0.net
韓国の文在寅と同じ轍をふんでるよな
岸田は

735:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:38:56.78 xAa6e0uh0.net
いまどき最低賃金で働いてる奴なんていないだろ。ほとんどの人間には関係ない。

736:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:40:06.55 i2ThtjTK0.net
>>680
現状、一番苦しんでるのが一次産業二次産業なんだよ
こんな状況でも買い叩きにあって値上したくても出来ないところが多い
値上したらお前らみたいなのが「もう買わん!」とか一斉に文句を言い出すだろ?
「賃上げしろ!」と言いながら「値上すんな!」は矛盾した要求だということくらい
足りない頭でいいかげん理解しろや

737:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:46:12.72 9Ryszx9D0.net
ほんまか?
千円にしてくれる?

738:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:47:32.52 1ej70MMv0.net
それより税金を安くしろよ!

739:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:50:07.13 qVv8TNY20.net
地方公務員の平均年収は620万円
620÷235日÷8h=時給3297円

740:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:51:31.47 9Ryszx9D0.net
>>735
俺最低賃金だぞ
茨城の最低時給911円で働いてる

741:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:53:43.47 s+rWq8JW0.net
国会議員の給与も時給1000円でいいだろ

742:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 13:58:47.48 i2ThtjTK0.net
>>721
それでてめぇの首も切られないならな
中小零細が軒並み潰れれば最低賃金で働いてた奴らが
大企業の正社員待遇で雇われるとでも?
こんな知能の奴らがアホノミクスを支持してたんだろうね

743:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:00:28.57 ErW3OHww0.net
>>730
計算間違ってるよ
年間休日120日有給10日なら245日分で204万円だろ

744:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:06:06.09 i3G8NqhN0.net
愛知県なんて全国平均でいい方なはずなのに、未だに最低賃金3桁だもんな

745:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:07:31.70 ErW3OHww0.net
>>744
工業は発展途上国の産業で付加価値低いから
特に汎用品や代替性のある品目を造るようなものでは。

746:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:11:08.89 TfDLPf4u0.net
>>744
最低賃金で募集してるところを見たことがないんだよね

747:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:23:15.53 UZY/Svg50.net
>>156
今、一部に「インフレにくらべてお賃金が上がっていない😰」みたいな弱音が見られるものの、国民の間で、「高いお賃金が期待できる分野の仕事に転職できるようにスキルを学ぼう🤓」みたいな意欲が高まっているものとみられる。🤔

748:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:24:54.82 L6gZgAki0.net
1000円って子供のおつかいじゃないんだからさ、最低でも今の物価だと1500だよ

749:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:28:28.59 W6vtGW5e0.net
最低賃金上がっても疲弊しきっている中間層には余り恩恵がない

750:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:28:29.20 TfDLPf4u0.net
>>748
バイト君が1500円以上利益を上げてるならいいんじゃないのか?

751:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:28:40.75 ErW3OHww0.net
>>746
いっぱいあんじゃん。コストかかるネット求人ですらある。
人件費出し渋らなきゃあ豊橋や一宮にブラジルやらネパールやらベトナムの黒奴だらけになんねえよ。

752:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:28:48.30 +GHooDYH0.net
どんだけ力無いんだよ

753:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 14:39:33.78 TfDLPf4u0.net
>>751
どこにある?

754:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 15:03:12.43 U0BqHdyD0.net
住民税や所得税の非課税枠廃止と、健康保険や雇用保険や厚生年金の無条件加入がセットになりそう。

755:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 15:13:10.03 bLUu7wDu0.net
一応仕事したっていう実績

756:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 15:21:49.23 ErW3OHww0.net
>>753
愛知県

757:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 15:22:02.03 OZLqOIK10.net
>>1
物価を2割上げて賃金は5%の上昇が目標とか
こいつ計算能力無いなwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch