岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★]at NEWSPLUS
岸田首相「23年に最低賃金1000円」 政労使会議で目標 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:51:29.35 qlGW03A50.net
もう質問しないで

3:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:51:34.47 ulXeKsPu0.net
今だと1500円にしとけと

4:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:51:43.30 xxRbsXiE0.net
最低賃金はインフレターゲットに合わせて毎年上げる事を法律で決めろ

5:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:51:47.41 43dMDIDg0.net
さすが令和の大宰相
岸田文雄内閣総理大臣閣下

6:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:52:20.79 43dMDIDg0.net
>>3
今年度の現実的な線だと1000円

7:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:52:27.94 fsoDlWxZ0.net
これ消費税を上げる前提だから。

8:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:52:42.08 FhV3imB30.net
地球の高齢化は心配いらない?

9:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:53:00.80 gno6ewoT0.net
ドヤァ

10:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:53:04.68 yAsVCtHa0.net
決断するだけなのに

11:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:53:37.50 43dMDIDg0.net
>>7
あと何年か上げんと思うよ
だから防衛増税は所得税だったろ

12:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:54:26.88 T+Rp7KA40.net
>>1
文在寅が憑依しちゃったの?

13:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:54:27.14 FhV3imB30.net
漫画描く予定やけど
宇宙の話し書きたいな

14:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:54:30.25 HYHJfmIy0.net
物価上昇率を下回るw

15:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:54:30.66 iDG9+9cx0.net
>>1
日本企業の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

まずは社会保障に生活を頼る人の増加を食い止めない限り、政府主導で無理やり最低賃金を上げても企業を苦しめるだけだし
少しでも景気悪化した時に職を失う人を増やすだけだよ。

16:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:54:57.92 pySRQQbf0.net
まだ最賃1000円いってなかったのか

17:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:55:19.70 pwcHUV8f0.net
民主党政権が目指してたけど自民党が批判しまくってた政策じゃん

18:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:55:34.96 CkEvtBEh0.net
雇い止めが増えるねせ

19:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:56:21.62 KIp9eSDP0.net
実態はもう上がり始めてる
無能はやめてけろ
退場して

20:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:56:24.59 htU7oXES0.net
最低賃金をあげても物の値段が上がるだけで効果ないやろ

21:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:56:35.06 T+Rp7KA40.net
>>17
>民主党政権が目指してたけど

韓国の前大統領がやってみたよな
結果はご覧の通り

22:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:56:56.10 nNctTJPE0.net
最低100円は上げないと話にならんやろ

23:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:57:12.19 FhV3imB30.net
漫画のネームを今から考えるか

24:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:57:16.63 dy5wxhgw0.net
>>20
インフレはそういうもの

25:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:57:32.75 XyAlbxcG0.net
もうね、馬鹿かと

26:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:57:58.81 A3Fy0N9U0.net
韓国もやってるんだから最低賃金を統一させろよ

27:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:58:01.32 LELolW1c0.net
平均じゃなくて全県で最低千円にしろ
いまだに九州や東北は853円だぞ
今年と来年、100円ずつ上げろ
韓国韓国うるさいバカは大好きな韓国行ってこい

28:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:58:06.54 91/E2K9L0.net
時給1000円て学生バイトかよwいい大人が生活できねーだろ知らんけど

29:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:58:46.14 KIp9eSDP0.net
目標値が低すぎ
現実が見えてなさすぎる
カスばかりだ

30:バカすぎるニート@ワクチン非接種 ◆HP0.......
23/03/15 23:59:03.07 RjOvOeNu0.net
はぁ?せめて2000円だろ

31:ウィズコロナの名無しさん
23/03/15 23:59:43.82 fuino4y20.net
1,500円だな

32:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:00:19.93 Y1K3tDR40.net
デジタル漫画のパーツ代にはなるかな

33:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:00:36.78 4RgKJe6M0.net
東京は1500円にしろ

34:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:01:24.05 UNuNjrSc0.net
最低賃金アップとかいうバカを騙すために数字を利用するだけの政策なんてやってどうすんだよ
最低賃金で働く奴はインフレが加速して余計に苦しくなるだけだろ

35:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:01:36.98 ejTRuBNc0.net
>>1
最低賃金上げるなら税額控除額も上げろよ無能政府

36:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:01:49.42 h9byfH590.net
>>30
その場合物価も2倍です

37:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:02:08.25 PHYm+idi0.net
時給1000円になったら家立つわ

38:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:02:27.79 VC22Vk+M0.net
1500円、せめて1200円だな。

39:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:02:28.36 E8PZimKI0.net
>>18
そもそもそんな仕事は要らなかったんや

40:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:02:41.48 kfir2ZQ+0.net
というか最低賃金上げろじゃなくて、専門性のある職に転職すればいいだけじゃね

41:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:03:20.13 0laYx9JO0.net
最低賃金1000円(最低賃金850円)

42:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:03:39.58 Y1K3tDR40.net
明日からネーム考えるわ

43:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:04:21.78 EW4qe+P00.net
まーた始まらないのが始まったw

44:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:06:34.00 gdcUamp60.net
もう1500円とかの話やろ、、

45:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:08:51.65 uqAEzgOD0.net
時給1000円が目標ねえ。

46:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:09:02.44 3PoQFMIf0.net
最低賃金千円ってさ、もうかれこれ30年近く言い続けてるよね?
今だったら、最低賃金2500円くらい言わんかい!

47:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:09:19.18 DCqPS1TH0.net
いつものケツに火が付いてから
騒ぎ出すパターン

48:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:09:35.87 C7NLjKdN0.net
岸田「倍増!倍増!倍増!」

49:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:09:53.34 tkvvq1jR0.net
裁判員裁判の様に国民制議会でいいじゃんwww
選挙が不要になるし正しい民主主義だ!wwww

50:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:10:00.24 eyQQQpLg0.net
初の4桁に乗るという意味ではインパクト無くはないけど
実際1000円じゃ焼石に水だと思うよ

51:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:11:02.89 4KV1tOwb0.net
ばらまくだけの自民党
さっさときえてくれ

52:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:11:22.05 Z97wth+K0.net
先進国はおろか韓国に負けるわけだわ

53:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:11:53.46 GJyDsm1X0.net
 
 
「消去法で自民党」は大間違いでした

自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
竹島と北方領土も取り返せず
経済も台湾に抜かれ韓国に抜かれドイツに抜かれインドに抜かれ
少子化を加速させたのも自民党が原因だった

そしてアベノミクスもなにもかものがデタラメだったのがバレて増税増税増税増税 !!

通信費もそうだし議員報酬削減も政党交付金返還も自分たちの生活が苦しくなるのは口にしやしない

ただの日本の足引っ張って陥れたい愚か者朝鮮カルト政党なだけ
 
「防衛」と言えば国民誤魔化せると必死に連呼
 
いい加減消えろ自民党
 
 

54:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:12:25.00 C/7bb7C20.net
検討だけは一丁前。


実際は何もせず。自民党。

55:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:12:40.34 2ZzT8sjw0.net
>>52
もはや日本はボロ負けしてるだろ

56:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:13:17.29 CFg6+F0v0.net
ぶっちゃけもう最低賃金1000円でも色々厳しい

57:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:13:25.69 ZMlLPVwc0.net
「その分増税!」

58:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:13:39.34 I4qOuhcL0.net
時給1000円でもバイトだとフルタイムで毎日8時間働いても
国民年金と健康保険と税金払うと手元に8万くらいしか残らないが生活キツくないか?

59:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:14:40.37 kfir2ZQ+0.net
>>58
生活保護入って、専門職の勉強すればいいんじゃないの

60:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:14:48.73 Mx8mUK3u0.net
共産主義国みたいだなw

61:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:15:03.29 /Gh3Qo170.net
例え時給1000円でも必死で働けば
毎月そこそこ稼げるはず

要はやる気があるかどうか

62:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:15:07.14 q3qIX2xd0.net
最低賃金より勤続年数でいくら上がるかが大事

63:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:15:32.94 bxKWHWCq0.net
しかしやることすべて色々と顔色伺っているから、スケールが小さすぎる
なんかずれてる政策多くない?

64:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:03.59 wnERk2jO0.net
47都道府県別でやってもらえませんか

65:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:28.77 LgmKf5Z60.net
やっぱり民主党が正しかった

66:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:28.78 2ZzT8sjw0.net
>>58
今の日本は、江戸時代の重税(五公五民)と同じらしいからね
しかも、近い将来は江戸時代の重税を超えるらしいよ

67:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:52.29 zc/FHdq90.net
遅すぎだろ今からやるなら2000円って言わないとダメだろ

68:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:53.17 oHX2fiAv0.net
最低賃金上げたぶん税金増やすんだよな
むしろマイ

69:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:16:57.14 zrUxyzGX0.net
物価上昇に追いつけてない

70:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:17:10.66 t3Wl/pkg0.net
これは異次元ですわ
岸田文雄の実力を見たか!

71:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:17:24.02 TVhXb8CS0.net
※消費税増税が予定されているのでほぼ意味がありません

72:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:17:33.12 1enoFKSA0.net
>>61
企業が値上げしなければね
しないと思うのか

73:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:17:48.22 kfir2ZQ+0.net
>>66
そう、だから高齢者の問題なんとかせなあかんのや

74:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:17:52.89 Shc5tQ9l0.net
最低賃金で人雇ってるところが使える人件費って限られてるからな
スーパーとかコンビニとか時給800円の頃は五人雇ってたのが時給1000円になったら四人に減らすだけ
店員は仕事量が増えて常にピリピリしてる

75:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:18:02.48 QmA8v1ZG0.net
ホラッチョ岸田がまた始まった(´・ω・`)

76:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:18:21.95 DStgBAaL0.net
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

77:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:18:34.67 wnERk2jO0.net
時給で考えてるやつは無理
人間の体力には限界あるし
365日24h働いてもたかがしれてるし現実的ではない

78:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:19:32.92 MBKTFmI50.net
>>1
税金あがるから意味ないし
中小企業は倒産ラッシュくるで

79:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:19:53.07 ar+dkDZl0.net
あ、リスキルってそういう意味なのか

80:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:20:47.17 QItCUrX40.net
萩生田に続きこっちもしょぼ笑!
金額はさておき政治が短期しか語らなくなったことがマジ問題

81:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:20:51.94 2ZzT8sjw0.net
>>73
もはや今の政治家は高齢者に極度に依存してるから無理でしょ
高齢者優遇の政策しないと選挙に負けるからね
今も選挙前に、国民の血税を”非課税世帯”にバラまいてるしね

82:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:21:39.34 a03OyrB/0.net
中小企業なんかは人件費で使える枠が決まってるからな
最低賃金が底上げされたら人員整理するしかないだろうね

83:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:23:03.73 lQzQpz1d0.net
ボーナスあげるのもったいないから正社員減らしてフルタイムパートにして足りない分は外国人奴隷

84:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:23:35.29 yJIc+qW/0.net
駄目だこりゃ…

85:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:23:47.24 w3fGQSi70.net
え?最低賃金は1000円あるでしょ?
ない地域なんてそんなにあるの?

86:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:24:45.74 kfir2ZQ+0.net
>>81
そういう時のための野党なんだけどなぁ…
政権交代する気概もないし、方向性違う施策だし

87:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:25:22.80 Ft8mp6dW0.net
リーマン級来てんのに上げられる訳ねーだろ😅

88:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:25:40.60 a03OyrB/0.net
>>85
あるからこうなってる

89:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:25:44.68 bFFRk1uu0.net
日本の大半の地域が900円もいってないのに何が加重平均1000円だバカヤロー
もともと高い首都圏なんかほっといて地方を全部1000円以上にするのが先だ

90:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:26:08.76 MvqPnw7x0.net
最低賃金で働いてるやつなんているのか?

91:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:26:11.65 lXtZDV4b0.net
時給1000円
日給8000円
月給16万円
年収192万円

92:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:27:11.00 gaeWX0vo0.net
政治家が時給1000円でやれや

93:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:27:19.55 a03OyrB/0.net
>>89
順序で言ったらそうだよな
首都圏集中の一因でもあるのに

94:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:27:38.42 CdYO3b8u0.net
正直1000円じゃ話にならない
強盗被害は減らなさそうだね
こんなんじゃZ世代は働かないよ

95:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:28:49.69 1enoFKSA0.net
>>81
未成年をもつ親はその子供の分まで投票権をもてるようにするしかないか

96:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:30:05.76 7+1AmTKM0.net
>>17
全部朴りやね
国際線は成田!羽田は国内線💢ってがんとして譲らなかったのに民主党の前原国交大臣が羽田空港再国際化
断行したら俺たちもやろうとしてたとか言い出す始末
てめえんとこの議員が羽田空港に国際線をって意見を言っただけで反党行為だと戒告処分したくせに

97:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:31:41.50 zc/FHdq90.net
>>91
時給1000円で6時間だと6000円
週5日働いて3万
1ヶ月で13万2000円

時給2000円なら6時間12000円
週5日で6万円
1ヶ月26万4000円

流石に時給1000円は死ぬだろw

98:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:31:43.97 /WGJ5gJ70.net
数字のマジックだな
実際の生活水準はもう下がりっぱなし

99:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:33:04.57 xpKN2kZz0.net
うるせーよ! 早く景気良くしろや

100:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:33:49.94 Kk5ZPaOm0.net
とりあえず消費税なくせや

そうじゃないと需要が伸びんだろ
需要がないまま時給だけ上げろなんて無理ゲーに決まってるだろ

101:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:33:59.28 I/36faM10.net
大企業ばかり賃上げしてるから、若者は地方から都心へ流れるだけ
無能な政治家が適当なことをいうから格差がどんどん広がる

102:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:35:27.94 Mq6UugUF0.net
原材料費高騰
人件費高騰
やばすぎ

103:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:37:14.18 JEM0ywD10.net
しかし本当に不景気だよな。目に見えてきた。今景気の良いの商社くらいしか無いだろ。最低賃金1000円で何が出来るのだろうか。

104:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:38:30.55 mVpCUALx0.net
岸田はええな
10年やってくれ

105:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:39:19.33 fakzftKd0.net
何円上げるじゃなくて何%上げるにしないと不公平感が出る

106:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:39:46.46 CxnFOEwv0.net
1000円で暮らせるかヴォケ

107:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:40:01.69 1enoFKSA0.net
会議に出てる経済学者も能力ないみたいだから全て切っていいぞ

108:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:40:45.38 fakzftKd0.net
>>94
まあ自己責任
色んな意味でこの国が思い知る言葉

109:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:40:50.65 thAnuLxt0.net
今の物価だと1500円でもきついだろう

110:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:40:54.12 JEM0ywD10.net
>>105
まあどうせやらないんだから変わらんだろ。選挙対策でアピールするだけだし。すでに少子化対策も忘れ去られている感じだし。

111:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:41:43.04 zc/FHdq90.net
東京一極集中も是正できるんなら一律に上げていくらの方がいいよ。2000円にしてみろ。恩恵は地方の方が高くなる仕組みだ。

112:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:41:51.38 4pYPmMon0.net
外国人労働者だけ喜ぶなw

113:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:42:21.68 DosM61s/0.net
これのせいでファミレスが次々と閉店してるのか

114:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:44:05.24 12WT99Gi0.net
正規雇用の最低割合を設けろよ

115:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:44:18.52 Xhg8Hazs0.net
あほか1500だろ
なにも見えてねぇこいつ

116:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:44:26.13 I/36faM10.net
>>111
地方は下請けばかりだから中抜されまくってる
つまり払えない

利権構造から先に潰さないとどうにもならん
けど上級が甘い汁啜りたいからそこはノータッチです

117:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:44:39.05 PhSbReJc0.net
地方の零細企業死んでしまうん?

118:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:44:47.31 DvVUycXx0.net
生活保護もあげろよ

119:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:45:53.85 4UetrEY30.net
日本人にそんな価値はない

120:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:46:05.49 QItCUrX40.net
と言うか冷静になって共通認識してくれ
961円が1000円になったとしたら4%の上げだ
ここ1年で物価が10%上がったらその時給は実態より下がってる
デフレがまるで治らず掲げる3%のインフレになったとしても
たった1%の実質。
なおこの四半期で7%ぐらい上がる勢いだから、
要するに
厳しくとも人件費据え置くなよ
それでも10%上がったら収益厳しいから4%ぐらいは上げてね!
ぐらいの意味だ。

景気対策少子化対策であれば物価以上の上げにしなきゃいかん
が程遠い焼石って事だ

選挙用よ

121:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:46:46.84 CdR8RXTz0.net
先進国ら大爆笑

122:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:47:00.59 kfir2ZQ+0.net
いうて全世界似たようなもんだけどな
誰かが助けてくれると待ってるんじゃなくて行動したらいいんじゃないかな

123:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:47:06.75 F6VUfNIF0.net
>>7
物価が上がったら、消費税を上げなくても消費税の税収は増えるぞ

124:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:47:16.46 v9yK78sL0.net
そんなんで物価高騰についていけると思ってんのか

125:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:47:38.20 JUtJqbsO0.net
業務委託が増えるだけ

126:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:49:04.62 EDw2vevh0.net
1500円じゃなかったの?

127:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:49:21.38 GWM4mG4I0.net
早く解散しろって支持率馬鹿にしてんのか

128:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:51:02.17 RwkTxdzZ0.net
中はともかく、小と零細はたまらんよ

129:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:54:40.39 e/em74Yd0.net
その前にアベノミクスで賃金上げられなかった責任取れよ
死んだが

130:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:54:51.20 kYD7n5HQ0.net
全国一律で時給なら1000円、月給なら20万円が最低ラインでしょ。
これ以下なら生活に支障が出るかと

131:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:55:46.24 e/em74Yd0.net
どうせできねーんだからとっとと減税しろ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:57:03.18 diJg2XUn0.net
時給1000円じゃ誰も応募しませんよ

133:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:57:20.44 A5NixKmn0.net
鼻くそ

134:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:57:25.52 9jCl7IFo0.net
最低賃金は韓国みたいにもっと一気に上げればいいんですよ
それぐらいの政治決断が必要です

135:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:58:09.41 sLOdIcKG0.net
東京はもう1000円超えてるんだが
この馬鹿は何一つ知らないんだな

136:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:58:32.70 V1cY50+o0.net
一緒に壁問題何とかしないと片手落ちや

137:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 00:59:16.34 8/CBqNHK0.net
うちの県は860円くらい

138:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:00:01.20 EDw2vevh0.net
>>135
(´;ω;`)下がるのでは?

139:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:00:14.91 OOi7mxc60.net
>>135
全国最低がこれで都市部は準じて上げるって話なのが理解できない馬鹿かわいそう

140:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:00:45.37 avi80IOC0.net
最近はもう国民に喧嘩売るのが仕事みたいなとこあるよな

141:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:01:33.52 aUt1sske0.net
議員報酬はサクッと50万ぐらい上げたよなwwwwwwwwwwwwww

142:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:02:50.01 UuUq72vF0.net
今の物価だと1000円じゃ全然足りないよ


143:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:06:31.06 RckMkoVJ0.net
正社員減って最賃で働く人が増えるのね

144:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:06:41.66 8bz/aKiO0.net
ひっくwやっすw

145:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:06:51.09 sLOdIcKG0.net
>>135
議論に参加出来ない知能でなぜ書き込んでしまうのか
馬鹿はROMってろって

146:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:07:30.32 L2oe+3V10.net
岸田、息子の年収言うてみ?

147:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:07:50.71 9q7hi+FG0.net
物価上がりすぎて
1000円じゃ足りんだろ

148:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:08:19.08 ycKRguvW0.net
沖縄とか地方の田舎も1000円?
ほんまか?

149:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:09:12.15 idMhR3Fz0.net
時給1000円で週40時間働いても16万だぞ
今の物価で生活できるレベルじゃなくね
何を根拠に1000円とか言ってんの?
適当か?

150:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:09:51.94 bw7ukUAH0.net
今まで言ってた所得倍増計画は?w

151:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:10:04.75 bs1YWeKN0.net
キリがよかったからぢゃね

152:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:10:08.42 h07buRP80.net
岸田はバカなのか?
最低賃金1000円とか、どこの途上国の話をしてんだよw

153:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:10:29.63 Sb/uKmze0.net
>>1
お前はその最低賃金の給料で生活してから言ってくれ。とりあえず1000✖︎8✖︎20=160000。まぁ、きりのいい所で200000でいいから

154:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:12:49.59 xHjm7ufm0.net
10年前から上げるって言って全く上がってねーのに今30円上げてなんになるんだよw
シムシティやってんじゃねーんだぞw

155:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:13:11.29 549pAlvb0.net
>>125
ま、これだな
人や物運ぶのはこれになってきたから
次は売るところもか
コンビニオーナーとかこれで既にあるからそれが広がるかね
家族皆でたい焼き唐揚げ屋に高級食パンやらキッチンカー
日本の需要は低空飛行中の中で世界はリセッション見込み、最賃上げたらどうなるか

156:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:13:19.99 Xhg8Hazs0.net
>>153
頭いいんだから生活できるよ
頭いいんだから

157:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:16:22.02 QG5sTkj00.net
176時間働いて164000円だから千円にしてもらえたら大分給料上がる。

158:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:17:53.24 S0M2q1dy0.net
>>143
ただでさえ雇用減ってるから委託やフランチャイズが増えるよ
新聞配達に始まり、コンビニ、ピザ屋、ウーバーやら唐揚げ屋に高級食パンやキッチンカー

159:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:19:02.43 U9kyhiUT0.net
どうしても税金あげたいんだな岸田

160:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:19:02.53 +dPgCFX20.net
目標なんにも達成してないのに増税だけはホイホイする

161:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:19:05.88 fLTwS2e90.net
>>155
業務委託は脱法行為扱いになってきてるから、もう出来なくなるよ

162:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:19:26.83 U9kyhiUT0.net
増税のための

163:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:21:04.40 3P7v8JCC0.net
税金で高級料理ばっか食ってる連中が決める

164:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:22:56.52 RckMkoVJ0.net
>>161
その法律整備するとか言って結局見送ってなかったっけ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:23:38.09 L2oe+3V10.net
>>158
最低賃金どころじゃないねw

166:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:25:00.15 avi80IOC0.net
時給1000円の人の1日の働きがこいつらの一回の飯代と考えると狂ってるよな

167:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:25:12.17 549pAlvb0.net
>>63
景気よくすりゃ良いんだが出来ないからな
派遣会社優遇して失業率下げて、株式市場に公金ぶっ込んで
株価と失業率で成果を演出するしかないwww

168:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:28:06.47 L2oe+3V10.net
>>166
下手したら朝食代だよ
ガースーはホテル朝食してたもんな

169:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:28:35.22 DtgL1M6g0.net
派遣制度なくせ
そしたらバイトに支払える賃金は増える

170:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:30:34.38 0nk7wh6a0.net
言うだけならタダ
口だけだらけの無能政治家だらけ

171:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:31:02.40 svgArJ7f0.net
>>166
1000円で済むわけないやろアホか?
藤井ですらそれ以上のメシ食ってんのに

172:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:31:16.36 549pAlvb0.net
>>161
下請法違反増え続けても放置する国だからな
献金寄越さない層にはトコトン冷たいよ

173:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:34:23.61 3KaXl9bK0.net
岸田はムンジェイン級の無能総理大臣だったのかよ・・・



知ってたけどw

174:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:35:28.88 DtgL1M6g0.net
東京は上げずに地方を最低1000円にしてやれよ

175:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:39:05.48 UuAzhmQk0.net
物価の値上げ幅みてなに言ってんだか

176:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:39:31.32 vL9gVbRt0.net
>>83
派遣以上の劣悪雇用フルタイムパート
これを放置して派遣が悪い派遣さえなくせば世の中良くなるって風潮はなんなのか

177:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:42:17.16 a8Iakj3s0.net
あらら
誰かクビにしなきゃ

178:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:42:19.00 DH4Z8m5I0.net
最低賃金1000円や賃上げしたところで中小企業などは人件費削減でより1人に負担がかかるだけ
なら寧ろ緩い仕事で1000円以下のぬるま湯に浸かってた方がマシだろ
ブラック企業がどんどん増えるな

179:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:43:19.68 kNxYAJw90.net
>>176
昔のスペシャリストな派遣と今のアルバイトみたいな派遣と違うから。自社募集しないで楽だから派遣を頼むってアルバイト派遣を止めればよい

180:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:43:21.89 Xhg8Hazs0.net
つい最近、時給1000円で倒産したピザやさんがありまして………

181:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:47:45.62 sLOdIcKG0.net
>>139
バカ?東京を下げるんだよ

182:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:50:48.10 tRZQtSKe0.net
消費税下げるのが効果的なの

183:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:51:05.16 npMvs6Nr0.net
>>1
全国一律の1500円の間違いだろ?

今じゃ韓国ですら最低賃金全国一律で1200 円くらいになってるだぞ??
韓国は法律で週休手当ってのが上乗せされるからマジで最低賃金1200円くらいになってる

URLリンク(www.jetro.go.jp)
2023年の最低賃金を前年比5.0%増の9,620ウォン(約1,010円)にすることが決定されている。
週休手当を加味して韓国の最低賃金を計算すると、2023年は9,620ウォンの20%増の1万1,544ウォン(約1,212円)ということになる。これは、国内最高の東京都の最低賃金(2022年度1,072円)を上回る水準だ。

184:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:51:57.20 rBMzUYxu0.net
誰かこいつの頭叩いてやれよ
空洞だからよく響くぞ

185:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:52:36.50 npMvs6Nr0.net
>>3
だね

それよりもまずは
全国一律の最低賃金に改正しないと駄目だ

最低賃金が全国一律になってないから
東京に一極集中してるんだからな

186:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:53:00.39 Z4cXbO1L0.net
所得税10%に消費税10%で実質時給800円

187:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:53:09.28 npMvs6Nr0.net
>>137
それ最低賃金下回ってるよ

188:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:55:06.54 aNnUff5s0.net
働くより中抜き屋が儲かる構造を推進してる以上、

す べ て が 茶 番 。

189:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:55:37.07 28gbRMjO0.net
>>185
日光のお土産物屋の店番とかも時給1000円にしたら
もうつぶれるしかなくなっちゃうのでは

190:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:56:44.65 HNLUETBl0.net
私は時給1,750円だわ。これ以上は上がらないな

191:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 01:57:05.13 npMvs6Nr0.net
恐ろしいニュースがあった

なんと脱走したベトナム人技能実習生を
違法に雇用して月給20万から40万円を支払っていた
極悪な会社があったらしい!
けしからん!と農家の皆さまがお怒りだ!

技能実習先抜け出したベトナム人10人不正雇用容疑 月給40万円も
3/10(金
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

192:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:00:36.51 npMvs6Nr0.net
>>189
セルフレジにすれば解決
というか経営者が自分で店頭に立って売れば時給1000円あるのと同じだ

193:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:01:30.47 CONB+rm00.net
オーストラリアは最低時給2500円だぞ

194:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:03:06.22 /MLtciUA0.net
>>6
ニューヨークじゃ1杯
ラーメンが3000円だぞ?
3時間働いてラーメン1杯しか食えない
グローバリズム先進国G7日本さん

195:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:03:25.04 fglRRHgT0.net
>>193
賃貸アパートが月250,000円なんだってね

196:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:04:30.52 fglRRHgT0.net
>>194
日本だとラーメン600円だけどね

197:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:05:39.98 Uym+0anO0.net
しょぼいのう

198:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:05:57.63 fglRRHgT0.net
まあ最低時給で働くってのは
高校生のバイトくらいだろう
なんのスキルも責任もない仕事

URLリンク(i.imgur.com)

199:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:07:39.48 3oGYAU9N0.net
バイトは既得権益
バイトは上級国民
バイトは全員壺信者

200:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:09:20.01 mBhFbf9k0.net
4桁キタ━━(゚∀゚)━━!!

201:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:17:11.74 K7saZ84E0.net
そこは1500円でしょ

202:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:25:05.65 4S1z1t090.net
目標が低過ぎ

203:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:28:29.87 qZhtY62d0.net
やっすくっさ

204:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:29:53.69 2/24rt0r0.net
日本っむしろ
援助して貰う側の国だよ貧困だもん

205:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:30:23.03 Esw5m/N60.net
カリフォルニア州のマクドナルド
時給3600円

日本はもう貧乏な国だよ

206:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:30:40.29 F2VDRjLV0.net
岸田無能

207:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:32:48.42 3oGYAU9N0.net
>>205
カリフォルニア州は今ホームレスだらけだし
列車強盗が頻発して愉快な事態になってるのになあ

ってかマクドナルドは結局カリフォルニアから撤退しなかったのな

208:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:33:48.96 Esw5m/N60.net
1990年代前半の30年前
東京のコンビニの夜勤時給1200円(深夜手当あり)

2023年最低時給1000円遠目指す

どんどん貧乏になってるよ

209:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:34:02.07 fglRRHgT0.net
>>205
マクドナルドの平均時給は13ドルだぞ
アホか

210:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:34:28.29 qZhtY62d0.net
なんj民本気出して動いてくれんかな

211:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:34:38.67 fakzftKd0.net
>>205
1日3万 週5で月66万 年800万
日本人の正社員含めて7割はアメリカのマックバイト以下で働かされてる現実

人生アホらしくなる人間だらけになりそうだな

212:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:35:28.02 Xhg8Hazs0.net
2022年7月8日
その時、歴史が動いた!
URLリンク(imgur.com)
山上映画の公式サイト
URLリンク(revolutionplus1.com)

213:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:37:11.22 fglRRHgT0.net
>>211
惨めな人生なんだなあ
おまえ(笑)

214:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:37:47.37 c8hWn8x70.net
>>209
でもマックで1700円なんて日本じゃねーぞw
うらやましいなぁ、日本ほんと貧しくなった
誰のせいなんだろうね!!政治家も悪いが
投票に行かない過半数もダメだと思うぞ!!

215:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:39:18.04 Esw5m/N60.net
>>209
アホか
新しい法律ができたんだよ

コラム】日本のメガバンクより高給、米バーガー店勤務-リーディー
コラムニスト:リーディー・ガロウド
2022年11月1日 13:30 JST
日本の賃金は「ばかげている」ほど安い-円安が拍車
米ファストフード店で週40時間勤務、日本のメガバンク初任給の2倍

216:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:40:12.38 CB3y4qMF0.net
仕事が増えれば賃金は上がる
研修生をあまり入れるな

217:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:41:03.96 Xhg8Hazs0.net
いや賃金高いぶん物価も高いだろ
あほ馬鹿なのか

218:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:42:22.49 Esw5m/N60.net
>>217
昔のタイ人やフィリピン人は日本に出稼ぎに来てただろ
それと同じだよ

219:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:43:38.41 fglRRHgT0.net
>>214
例えばマンハッタンのマクドナルド店員
月額平均46万円の賃貸アパートに住むことも出来ない
東京ならマクドナルド店員でも暮らせるけどね

220:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:45:04.05 fglRRHgT0.net
>>215
ドル円が11月と同じだと思ってる時点で
おまえがアホ

221:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:45:56.45 0otBlglA0.net
緊縮財政で市場の金半分回収してるのに
会社は労働者の給料上げろ
庶民の金ないから利益は減らして耐えろ
でもプールしてる現金は吐き出せ→破綻する
高齢者も将来の為の金使えやし→生活保護等負担増
相続時に回収させろ→現役層に残らない

人いないからみんな働け→育児困難
産休中に育児ではなく再学習も出来ればやれ→夫婦仲破綻
少子化だから金無くても子どもつくれ→QOL低下
LGBTやフェミ活動促進→男女間の壁

国民が減って国債返済困るから今のうちに国債減らしとこうとか無茶苦茶しかしてない
財務省しか利ないけど…?
この国誰が総合的に把握してるんだ?

222:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:47:54.12 0otBlglA0.net
>>213
マウントはどうでもいいから頭の良いお前はこの国が良くなりそうな事でも書けよw

223:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:48:31.31 Esw5m/N60.net
日本から海外出稼ぎに行く日本人は増えている

NHKクローズアップ現代
若者の海外出稼ぎ “安いニッポン”で何が

安定した職をも捨てて、若者たちが続々と海外に出稼ぎに向かう!
オーストラリアの農場で働く男性は1日6時間の作業で月収50万円。
介護施設で働く女性はアルバイトを掛け持ちして9か月で270万円貯金、
念願の大学院進学の準備が整いました。背景には経済成長と同時に
賃金を上昇させる先進国のトレンドに日本だけが取り残される現実が。
さらに外国人労働者から見た日本の魅力も低下。
安いニッポンで今、何が?専門家と共に考えました。

224:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:48:54.01 fglRRHgT0.net
>>149
最低時給で働くのはなんのスキルもない高校生のバイトくらいだろう

225:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:50:03.27 ggrLsnLX0.net
最低賃金1000円でドイツの平均労働時間の1300時間だとすると年収130万円

ドイツの平均賃金って500万円超えてるから時給換算で4000円超えてるんだなあ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:52:38.97 CONB+rm00.net
物価上昇に追いついてないから下流は死亡

227:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:57:03.97 CONB+rm00.net
最低時給5%上げて、消費税5%上げるとかやりそうではあるな

228:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 02:57:54.92 fglRRHgT0.net
自分の年収を年間労働時間で割ってみろよ
オレの場合
勤め先からの給料が年収960万円
年間労働時間1500時間
時給換算で6,400円だわ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:00:00.50 Xhg8Hazs0.net
頭のいい人間はそんな文字で証明できてると思わないよ

230:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:00:22.70 fglRRHgT0.net
>>222
海外出張行くけど
日本より住みやすい国は他にないぜ

231:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:00:36.37 /MLtciUA0.net
>>196
鎖国でもしてんのか?あ?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:01:08.47 6U/Jyd0S0.net
これ当然雇用者側には助成金出るんだよな
ただただ賃金上げろじゃ雇用する場所が無くなるぞ

233:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:03:13.31 fglRRHgT0.net
>>231
鎖国ワロタ
先月も輸出先に普通に海外出張行って来たけど
鎖国って意味理解してるか?

234:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:06:06.87 lYdGv3p80.net
もうめんどくさいからキリよく1000円にしちゃったほうが良い

235:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:07:39.34 OWu8BhJl0.net
昭和なら1000円あれば駄菓子屋で山ほど菓子買えたのにな

236:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:10:04.65 ZtMBwMsk0.net
都内はもう、かなり前から1000円切ると人が集まらないと言われてたけどな

237:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:10:31.55 3oGYAU9N0.net
>>235
明治初期なら1000円あれば都心に豪邸が建ったぞ

238:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:12:00.69 3oGYAU9N0.net
>>236
そりゃ東京都の最低賃金は2019年に1000円超えたからな
それ以下なら普通に違法だわ

239:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:13:52.39 lYdGv3p80.net
>>166
あべちゃんはたった3500円のカツカレーで叩かれてたけどな
ワープアのオレでもそれくらいは食うのに

240:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:15:28.45 CONB+rm00.net
>>236
全国加重平均だから、九州とか800円台でしょ

241:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:16:19.08 3oGYAU9N0.net
>>239
3500円なんて学生の一気飲みコンパでもそれくらいかかるけど
総理大臣のような下賤な身分の奴は駄目だろ
傲慢すぎる

242:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:16:30.59 lYdGv3p80.net
>>214
投票に行ったらもっと国民を貧しくするような
パヨク候補しかいなかったでござる

243:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:16:52.69 ZtMBwMsk0.net
>>238
その前から

244:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:18:55.08 m0jdgfdk0.net
数年計画で出来ないものかね
2030年まで7年で最低賃金1500円まで確実に上げていくみたいな

245:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:19:14.98 3oGYAU9N0.net
>>214
でもピザハットは日本のがアメリカよりまだ2倍近く高いぞ
アメリカの宅配ピザは底辺貧乏人の食い物だ

246:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:20:00.78 oj4JUePc0.net
便乗値上げが酷すぎるから
最低賃金1200~1500じゃないときつい

247:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:25:05.40 9HOj3lzT0.net
はは、2000円じゃないと駄目なとこで目標1000円て、何言ってんだろ?

248:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:31:15.09 0laYx9JO0.net
>>157
いいな
215時間で11万だわ

249:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:48:21.62 mG75uDDj0.net
税金で半分もらいますね

250:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:55:17.73 iwbuhyeW0.net
なんだかんだで賃上げムードができたのが凄いよね
耐えて耐えて据え置きでいくのかとも思った時期もあったけど

251:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 03:59:10.99 iwbuhyeW0.net
Zな人らの動向を見てババ引いたらえらい目に合うんで
上げて優秀な人を取っとかないとだよね

252:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:03:47.89 1kK4asqr0.net
細々チマチマと上げるのやめて反発されようが一気に200円とか上げた方がいいのに

253:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:05:54.65 1kK4asqr0.net
>>246-247
だよね

254:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:06:40.43 kq78RT4t0.net
>>249
国民負担率48%だもんなあ江戸時代に逆戻りとかたまげたわ

255:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:06:43.04 6vODdg1R0.net
>>194
今年の目標としては妥当
できないことは言わない

256:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:13:01.62 Jri+AJ1X0.net
3%以上となると1000円だわな。まあ来年も物価高が続くわけだが

257:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:17:21.47 gQgjPhZV0.net
要するに、キッシーやる気無し!

258:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:19:06.77 mBhFbf9k0.net
失われた30年なんて軽々しく使って欲しく無い
30年って時間は人が夢を持ち志しを建てて人生を過ごし
その結果を振り返れる人生時間そのものだ

259:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:24:33.82 6vODdg1R0.net
>>257
は?
本気だから控えめな目標なんだよ
2023年度中に1500円にしますって言われても誰が信じるかよ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:26:06.16 uLHSUzvU0.net
中小企業淘汰政策だな。

261:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:31:48.19 A5C55wqM0.net
国が補助してやらないと事業者にしわ寄せ行くよ。
消費税廃止で年間の消費用所得を10%UPする方が良いだろ。

262:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:33:58.06 A5C55wqM0.net
>>250
> なんだかんだで賃上げムードができたのが凄い

山本太郎と三橋貴明、藤井聡の功績は大きいな
あと玉木雄一郎もだな

263:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:34:46.41 g/7VyOPj0.net
アホやろ そういうのは政府が決めることではない 経済崩壊するわ

264:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:39:20.51 gWEUDBJw0.net
>>194
さすがにそこまで一気に上げるとお前が働いてるとこも倒産するぞ
無職かもしれんけど

265:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:41:12.38 9+TLywB20.net
その分税金で倍回収しまっせ

266:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:42:10.23 4XXOJyQh0.net
>>262
できてないぞ
うちは増収増益なのに実質賃下げだ(ボーナス一律大幅カット、手当廃止などなど)

267:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:54:06.58 Vekt6AJN0.net
最低賃金上げるのはまあいいんだが、中小の経営直撃するよね
トリクルダウンで中小に金が流れて、その金で賃金上げるってのが望まれる流れであって、トリクルダウンまったく機能してないのに末端だけ強制的に賃上げしても枯れ果てるだけじゃないの?
いつものアホ政策って感じするね

268:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:56:56.12 PZNFNDcG0.net
1,000円が目標?なめとったらあかんど!ワレ!

269:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 04:57:24.01 ipUi5w5h0.net
国会議員も1000円にしろよ

270:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:01:25.70 Be41uf0K0.net
ショボいわ、自民党はダメだわ

271:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:01:42.54 gWEUDBJw0.net
>>267
残念ながら大企業は内部留保を貯める事しかしてなかったので
トリクルダウンは起きず経済成長に寄与しなかった
高市の持論の、内部留保課税に踏み切って税で経済を動かすくらいした方が良かったな

272:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:05:15.72 rIwN3Ric0.net
夢物語を語り合うことを会議とは言わない

273:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:07:27.19 X52uwsN50.net
>>709

千円にしたら増税します!結局手取りが減る

274:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:16:30.96 NLcPjast0.net
まあ最低賃金を上げるのは正解だな

やってる事がほぼ同じなのに給料が全然違うとかも理不尽だし
その辺りの調整は必要
最低賃金が低すぎると生活保護が増えるだけ、生活保護の支給額を下げて
最低賃金を引き上げるべき

最低賃金すら払えない会社は潰れたら良い
健全な競争と効率を兼ね備えた会社だけが生き残れば良い

275:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:20:25.89 Xcb33PFs0.net
>>284
一部の大企業は順調に賃上げしてたよ
1000万越える工場社員ボロボロいるぞ
他の大企業もやってる所はやってるのに
社会全体で上げれなかった政治と自分の利益しか見てない中途半端な企業があかんわ

276:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:23:05.76 Xcb33PFs0.net
>>275
>>271

277:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:26:29.88 FI9eoLgc0.net
最低賃金、都道府県によって差がありすぎなのはどうにかした方がいいと思う

278:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:32:37.06 NLcPjast0.net
>>277
いや、それは仕方ないだろ

鳥取と東京では必要な金額が天地の差だし
物価だって東京のがかなり高いし、家賃に至っては場所にもよるが
冗談抜きで10倍とかのレベル

279:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:36:47.84 2Sfzhgdj0.net
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

所得税も上げる。上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

280:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:39:00.10 Z4cXbO1L0.net
>>277
その低いほうが時給1000円になるわけで良いことだと思う。

281:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 05:51:49.17 Ac9OOpek0.net
千円とか抜かしてんなよ、最低でも1200だろ

282:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:03:37.68 PMha+wat0.net
じゃあ先ず年金を上げろ

283:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:06:37.15 Zy1TPOme0.net
そういうことは自称いざなぎ景気でやっておけよ
どいつもこいつも内部保留だけためこみ日本景気腐らせやがって
不景気確定目の前で賃上げとか正気か

284:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:07:36.42 Zy1TPOme0.net
>>275
こいつ最高に公務員

285:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:07:49.03 SwSk/9Tc0.net
加重平均だぞ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:09:20.98 T4342Hnz0.net
げんぜいやらんかい

287:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:09:42.24 SwSk/9Tc0.net
努力を強いられるのは企業側っていうね
こいつらはやってる感出すだけ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:16:00.08 MqUCSK3X0.net
最低賃金で働いてるやつ自体ほぼいないから不毛

289:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:20:05.75 QG5sTkj00.net
248さんは最低賃金以下だから差額が貰えますよ。

290:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:25:41.81 lmd5QC8V0.net
こんな事したらウチの職場だとますます社員のサビ残で何とかしようとするに決まってる。
残業は監視カメラつけて実際やった残業代払う、払わない事業者は名前を毎日地元紙に公表して悪質なら経営者逮捕して実刑まで決めてすら信用できない。

291:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:34:14.82 yixbVfNQ0.net
企業が値上げするほど厳しいといっているのに
どう受け取れば余裕があるという話になるのか
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事

292:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:39:40.83 iwbuhyeW0.net
これは全国での最低の最低賃金てことなのかな?
最低賃金の平均とかだとなんかおかしいもんね

293:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:41:06.60 MNeHqwl40.net
いや、そもそも最低賃金なんかで働くのも恥ずかしいと思わんのかね
お前は労働力として最低限の働きしかしていないクズですよって言ってるようなもんなんだが

294:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:41:07.17 NSgcft710.net
女さんばかり得しやがって。そのちょっと上の層ががキツいのに

295:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:42:42.05 Bgm52uht0.net
消費税無くせばすぐできるで

296:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:43:59.63 3oGYAU9N0.net
>>292
おかしくないよ
政府はあくまで目安として参考値を提示するだけで
実際に適用される最低賃金は都道府県ごとに議会で決めてるから
47都道府県の決定の平均値があるわけ

297:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:45:20.18 heY6aKYN0.net
ナメてんのか
フランスは11ユーロだぞ
最低だけで1.5倍の差が開いてんじゃねえか

298:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:49:50.21 JjEgkHXt0.net
今どきサイゼや松屋で食っても千円すぐ超えるのに

299:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:49:59.84 +wDMxmJY0.net
>>295
逆だろ
消費税無くすってことは法人税を上げるってことだろ
企業としては人件費を削減したいって方へ傾くわな

300:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:50:30.44 ykFnvM2V0.net
原料燃油下げて商品価格そのまま
これならやっと賃金上げられるって話でしょうよ

301:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:51:16.15 heY6aKYN0.net
>>299
なんで?
法人税って利益に課税されるんだろ

302:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:51:20.15 XK5NvB/L0.net
立憲が1000円と主張してたときにバカにしてた自民党www

303:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:51:52.01 iw9r9R450.net
時給を上げると、時給に見合わない労働価値しかない人が失職する

304:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:52:19.44 s8wdA9VL0.net
1000円にしようが壁が邪魔で機能しとらん
壁もとっぱらうか上げるかしろ

305:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:54:05.69 3oGYAU9N0.net
>>297
フランスの最低賃金制度はインターン期間は最低賃金を下回ってもいいって制度なんだよね
アメリカの零細企業に対する適用除外もそうだけど
最低賃金制度に大きな穴が開いてる国のほうが簡単に上げやすいのかもしれない

306:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:54:58.26 +wDMxmJY0.net
>>301
その利益を税金としてもってかれるんだからどこかで支出を抑えようとするんだろ

307:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:55:32.12 QmA8v1ZG0.net
中小零細企業潰せば良かったのに
潰せないし潰したらもう再生出来ない状態まで放置しやがって
老人国家のやることはすべて駄目

308:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:55:53.70 94ibdP5e0.net
この無能のニュース見ると本気で腹が立つようになってきた

309:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:57:12.08 heY6aKYN0.net
>>306
いやいや利益出したら課税されるんだから
利益出すのやめるんでは?
実際昔みんなの賃金増えてた頃は法人税高かったらしいし

310:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:58:11.20 yaaoHidA0.net
税金減らせよ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:58:29.10 AImHh6zG0.net
政治家の給料を最低賃金にするよう法改正しよう

312:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 06:58:49.26 F5ND7+e40.net
>>3
コンビニやショップ店員の労働価値で見たら 
時給750円が妥当な線

313:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:02:21.95 F5ND7+e40.net
>>311
むしろ議員は無報酬のボランティアでやるべき
その代わり政治献金をもっと自由にやらせればいい

314:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:02:36.26 3oGYAU9N0.net
>>309
君は所得税が上がったら会社に「税金払いたくないから給料下げて」って要求するの?
「手取りを維持するために給料上げて」ではなく?
もし利益だすのやめるなら素直に商売やめて会社解散すると思うよ
何かの拍子に赤字になるリスクは無くならないのに
調子がいいときでも黒字を避けるんじゃ商売する理由が全くない

315:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:04:21.11 H6zFfYRT0.net
アメリカは33ドルなんだが

316:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:05:24.57 heY6aKYN0.net
>>314
売り上げは別に税率で変わんないんだからさ
その例えは全く不適切よ
税金を払うか
賃金を払うか
選べと
そういう話
別に税金払ってもいいけどさw

317:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:08:03.35 8ZcKltGO0.net
その分、労働時間が短くなるか、定時で働くと体が持たない弱小企業が増えるから、
製造業の下請け孫請けやめるやつ多く出そう。

318:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:08:11.97 3oGYAU9N0.net
>>316
利益を残さないなら売り上げ自体に意味ないでしょ?
個人がただ働きしたくないのと同じで
企業だって何も残らないなら商売なんてしない
売り上げはちゃんと変わるよ
ゼロにね

319:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:08:33.94 wgA/fWfr0.net
賃上げするけど実入りは変わりません
制菌が上がるから

320:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:09:02.33 hYyYVuOV0.net
パートと正社員の時間辺り単価の逆転現象が起きるかもね。

321:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:09:15.44 XiPJRHpN0.net
まぁそりゃ地方も企業無くなるわw
全国一律上げた方がいいとは思うけど売上も利益もえられないんじゃ
地域一律は不可能やろw

322:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:09:26.81 jQbDqTqr0.net
どうせ1円くらいだろ
日本企業が潰れるよ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:10:55.55 heY6aKYN0.net
>>318
まあそう思うなら会社潰して頂いても構わないし
賃金払うくらいなら会社なんかやらない!っと
そんな経営者はこの社会に要りません

324:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:11:15.13 XiPJRHpN0.net
最近最低賃金急激にあがっているからなぁ
東京やその近郊はともかくも地方なんて無理ゲーとしか思わんわ
アメリカではーとかよく投稿あるけど物価が日本と違ってきっちり
連動してんじゃん少なくとも 日本も最近は物価高いけど海外までいかんやん

325:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:11:52.79 XiPJRHpN0.net
無能で極論言う馬鹿いるんだよな
会社いりませんとかさ
無能はそういう会社にへばりついているだけなのに

326:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:12:24.47 86uVWMFk0.net
>>309
企業に利益が出てるのが大前提として
賃金が高かったのは労働需要に対して労働供給が少なかっただけよ
平成元年から令和元年で労働者は10%増えてるが、国内の労働は12%失われてる
言い換えれば労働者需要が12%減ってるのに、労働者供給が10%増えてるってこと
消費増税、コロナ、ウクライナ戦争で状況はもっと酷くなってるけどな

327:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:13:18.55 8ZcKltGO0.net
>>303
生産性求められるから、労働集約型の仕事は
体が持たん、知識集約型の仕事は体が持やないということ
はないが、頭使う熱暴走が起きる。

328:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:13:31.95 XiPJRHpN0.net
欧米ではという馬鹿いるけど
社会保障制度も物価も著しく違うのにそこだけで話をし出すんだよな
1個1個は正しいけど全体考えればまったく間違っているやん
ということがわからないんだよな

329:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:14:14.14 heY6aKYN0.net
>>325
どうやって脅し続けてきたんだよなw
この30年ずっと経団連様達は
会社利益を攻撃するならボクは会社潰すよ?って
そろそろいい加減にしようか

330:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:14:27.16 XiPJRHpN0.net
地方との差をなくしたいんならもうある程度地域絞って定住させた方がいいんじゃないの?
もうそういう段階でしょ
今のまま住みたい今のままでいたいなんて到底無理なんだよ

331:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:15:56.12 SLANGemp0.net
お前は毎年最低総理だけどな

332:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:16:03.10 XiPJRHpN0.net
>>329
はいはい
事実を言っているだけですよ
だからさ、解雇規制なくすとか
例えば居住の自由奪うとかしかないんだよw
無能の職守るためにはwww
なw

333:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:17:33.19 3oGYAU9N0.net
>>323
いったいどこに賃金払ってない会社があるんだ?
法人成りした個人事業のことか?
会社四季報でも見ればわかると思うけど
現実には儲かってる会社はほぼ例外なく給料高いよ
給料低い会社はそもそも大して儲かってない

334:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:18:05.73 IhKdYxL+0.net
政府がやれる賃金政策ってのは最賃を上げる事だよな
来年は1050円だな

335:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:18:30.29 hTkTF/i60.net
1000円て w カップ麺でさえ200円近くなってるのにこの国の首相から出る言葉とは思えねーわ。

336:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:18:40.73 Xcb33PFs0.net
>>307
そう中小が多すぎ
もっとまとめた方がいい

337:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:19:06.72 8ZcKltGO0.net
>>329
元経団連会長御手洗のときな。
あいつは鬼だ、だっさとくたばりゃいい。

338:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:19:35.24 3oGYAU9N0.net
>>334
本当はもっといろいろあるんだけど
日本ではそれを口にしただけで政治家は失脚するからね
現実的には最低賃金上げて平均賃金低下は黙認するしかない

339:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:19:57.08 heY6aKYN0.net
内部留保500兆だ
配当の方は幾らになってんのか知らんけど
150万人の富裕層が誕生したとのことでそっちに行ってんだろ
腐った金だ
全く動かない
本来どうあるべきとかは知らんが日本の企業利益はそういう存在だ

340:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:19:57.86 fI5KRoBU0.net
やったね、年収200万も夢じゃないね
日本しね

341:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:20:23.18 YUFeq3eh0.net
>>336
というか大企業も多すぎだけどな
まあ中小企業は自民の票田ですからやりにくかろう

342:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:21:08.43 5+AJF1Bh0.net
最低賃金上げたって今固定給の連中はなんの恩恵もねーだろ

343:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:22:16.97 ykFnvM2V0.net
>>336
それスタートアップもできないし
大企業の支配する価格も商品も全部決める世界になるだけだぞ
お前らの好きな漫画やアニメで見ただのディストピアってやつ

344:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:22:17.79 fI5KRoBU0.net
>>336
格差が拡がり失業者が街に溢れる

345:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:22:53.00 3oGYAU9N0.net
>>342
固定給でも労働時間で割り算して最低賃金適用されるよ
高卒公務員の初任給なんてどこでも最低賃金ギリギリだし

346:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:22:54.00 IhKdYxL+0.net
>>342
固定給を押し上げる効果あるぞ
それで文句があるならば転職すればいいしな

347:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:23:03.33 86uVWMFk0.net
>>334
いや雇用=産業を増やせ
競争力確保や賃上げの原資にも繋がるインフラの効率化投資しろ
景気良くて労働需要が高けりゃ最低賃金なぞ関係なく給料上がるわ
トラック運ちゃんで1000万とか稼げたんやぞ?
最低賃金が2000円になったところでせいぜい500万いくかどうかだぞ?

348:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:23:06.65 XiPJRHpN0.net
中小まとめれば大丈夫とか・・・
おいおい業種によっては中小の生き血すすって上澄み液で生きているような所も
あるやろ
ある一定の効率までしかいかないでしょ

349:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:24:02.96 coyWWjHh0.net
岸田はお金持ちの親の元に生まれて2浪で早稲田だよ
岸田は平均よりも下のバカだから

350:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:24:18.20 QmA8v1ZG0.net
零細企業が跡継ぎいねーっていつも騒いでるけど
出来のいい社員にやらせろよと思う
まぁもう手遅れやけど
社員で倒産して失業保険のがいいわ

351:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:25:14.55 8ZcKltGO0.net
「終身雇用の実力主義」を掲げ、日本流の終身雇用による運命共同体としての集団結束力の強化と、米国流の競争の中から個々人の力を引き出す経営の両立を実践している[6]。キヤノン社長時代には、厳しい経営環境に際して、雇用の堅持を第一義とし、従業員に対して夏休みの短縮、成果主義の導入、フレックスタイム制の廃止、独身寮・社宅補助の廃止、諸手当の一部廃止などを行い、その代わり雇用を守りきった[6]。
こいつ東京オリンピックにかかわってた、大分出身で大分ファーストなやつ。
まだ生きてたのか。

352:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:26:09.64 3oGYAU9N0.net
>>347
そういうのは駄目
日本は少子高齢化で減りつつある労働力を福祉介護に投入しないといけないから
平均賃金はこれからもしばらく下がり続けるよ
福祉介護職なんて近所の人を近所の人がお世話するだけだから競争力もクソもないし
インフラ投資しても収益は上がらない

353:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:26:21.84 86uVWMFk0.net
>>350
手間の割に儲からんから誰もやりたくないってだけぞ

354:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:26:43.18 b32DuaXx0.net
岸田が時給1000円てまじ?

355:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:26:45.85 sIhVbeLE0.net
最低以上には無関係な話か

356:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:27:27.82 IhKdYxL+0.net
>>347
> トラック運ちゃんで1000万とか稼げたんやぞ?
それは4トントラックに10トン積むのが横行してたからな
今はそんなことはできん

357:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:28:06.61 TKj93hUZ0.net
>>67
すべての商品が今の2倍になるけど良いか?
コロナ禍前の2倍じゃあなくて今の2倍

358:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:29:25.08 heY6aKYN0.net
まあ現実に労働力の需要をいきなり生み出す事なんか不可能だろうから
国が今やるべき事は労働力の供給を削減することだ
そうやって労働力の価格を上げるしかない
とりあえず
派遣と実習生はすぐに廃止してもらおうか?
日本が成長していた頃にあんな奴らは居なかったよ

359:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:29:28.56 8ZcKltGO0.net
2008年6月の記者会見で、舛添要一厚生労働相が日雇い派遣の原則禁止を表明したことに対しては、御手洗会長は「現実問題として雇用機会を縮減する」と述べ、難色を示したという[10]。

360:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:29:45.64 QmA8v1ZG0.net
>>353
会社を私物化してるやつばっかでな
家族経営とか最たるものだ
そんなん社会が許してきたから税金払わないゾンビ企業ばっかりになってもうた

361:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:30:17.98 eS7kkCHd0.net
10年以上前から言ってねぇか?実現してないけど

362:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:31:20.70 zbU2l9Jx0.net
ずいぶん低い目標だな!!

363:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:31:25.24 fDwGke2G0.net
今時時給1000円以下で働いてるヤツなんているの?
いや田舎だとしてもだよ。家持ってないと無理っしょ。

364:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:31:28.37 3oGYAU9N0.net
>>350
できのいい社員が零細企業なんか継ぎたがるものか?
君は零細企業欲しいの?
大して儲からん上に倒産したら借金背負う覚悟はおあり?

365:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:33:09.19 8ZcKltGO0.net
>>310
それだけじゃわからん
サラリーマンなのか
自営業なのか
何の税金言ってんだアホ

366:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:34:47.88 QmA8v1ZG0.net
>>364
昔は欲しかったけどもう社会と会社腐ってしまった
もあい零細社長継ぐとしたら個人保証無しで借入減額ならって銀行と社長に言ってある
倒産したら借金背負わすって簡単に言える日本が凄いわ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:35:36.17 FlEj0Zva0.net
自分の県はど田舎だから最低時給が20年くらい前は650円だったけど今は200円ちょい上がってるのに中小がゴロゴロ倒産してることもなければ失業率も増えてないんで何とかなんだろうな

368:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:36:21.51 pUA/0uN30.net
>>355
それはそうだ
最低時給上げるのは、付いてこられないレベルの企業を廃業させるためだよ

369:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:36:43.81 aS1Uj3+b0.net
日本国憲法前文より
>政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることの
 ないようにすることを決意し、ここに主権が国民に
 存することを宣言し、この憲法を確定する。
 そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、
 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者が
 これを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

370:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:37:01.84 aS1Uj3+b0.net
国民のために財政規律を守るべき責任・役割・立場である
財務大臣であった麻生太郎が、財政赤字を垂れ流すから
日銀は財政ファイナンスをやったのだ。
▼安倍と麻生と黒田が日本を衰退に向けて疾走させたのだ。
・自民党 栄えて滅ぶ 日本なり
・お題:麻生太郎
(政府の)借金を 増やし放題 無責任 世の人は こいつは猿かと 言いにけり
>平成十一年法律第九十五号 財務省設置法
第三条
財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持
及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。
※現財務大臣の鈴木俊一は、麻生太郎のクローンだ。

371:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:37:10.47 thAnuLxt0.net
1500~2000出せないのは潰した方が良いんだよな

372:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:37:22.03 aS1Uj3+b0.net
【岸田は『国民主権・日本国憲法』を無視し、否定し、違反した。日本から出て行け】
『大増税と大インフレ』への全力疾走 by 日本のシロアリ・岸田と自民党
▼岸田による財政赤字の垂れ流し
 →政府の借金の増
 →将来の増税
 →国民の貧困化
▼岸田による財政赤字の垂れ流し
 →日銀の無制限国債買い入れ(財政ファイナンス)
 →日本のゼロ金利維持
 →日米金利差の放置
 →円安物価高(悪性インフレ)
 →国民の貧困化
※防衛費の倍増・少子化対策費の倍増=財政赤字の拡大の行き着く先は増税だ。
※岸田と自民党は、「違憲/22年度・29兆円第二次補正予算」
 に続く「違憲/23年度・45兆円財政赤字予算案」を撤回しろ。
※NHKと新聞テレビは、上記、岸田と自民党を正義・正当化する
 【洗脳報道=恐怖政治】はやめろ。

373:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:37:39.17 aS1Uj3+b0.net
なかよし小道
URLリンク(www.youtube.com)
仲良し小道は N・H・K
読売新聞の みよちゃんと
国民だまして 元気よく
ニッポン 沈んで 行きました

374:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:37:56.08 0YFPqsCx0.net
それはいいな
先進国気取ってるんだからそれくらいにしろ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:38:28.42 1gpQElSa0.net
毎年100円ずつでも自動で強制的に上げてけばいいんだよ
現金持ってるのは損だから経済も回る

376:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:38:30.41 Gqn4d7NU0.net
議員もそれでいいやん

377:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:38:30.97 aS1Uj3+b0.net
・自民党 栄えて滅ぶ 日本なり
▼3月13日は、
 マスク着用を国民のせいに仕立てあげる、政府による国民に対する
 【責任転嫁の日】だ。
 3月13日から、岸田と政府/自民党は、政府による
 『マスク強要に関する政府批判』を無効にするのだ。
 岸田と政府/自民党は、自らの責任を放棄し、国民の責任につけかえたのだ。

378:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:38:31.45 8ZcKltGO0.net
>>368
廃業させて地域経済の責任をお前がとれるのかよ?
偉そうなこと言うな。

379:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:39:08.15 aS1Uj3+b0.net
【岸田と犬畜生とどこが違う】
▼岸田は、3月13日を過ぎても【マスクをしないと感染する】という
 詐欺政策を続けている。
 その手口は巧妙だ。
 店で、駅で、車内で従業員がマスクを着用し、見せつけて
 【マスクをしないと感染する】とお客を恐怖に落とし入れる。
 恐れをなした国民は、マスクなしに生活することはできなくなる。
▼先進国で、無意味・危険なマスクとワクチンを義務化・強要
 しているのは日本だけだ。1年以上も前のことだ。
 先進国は【無意味・無効果・害悪】が分かった時点で
 ただちに義務化・強要を解除した。
 一方、岸田は、上記のごとく詐欺政策を続け、健康傷害・生活妨害で
 国民に暴力を振るい続けている。
 
 恐怖を抱いた教育委員会、教員・教師は、子どもたちのマスクを
 【はずさせない】。無意味・危険なマスク・ワクチン強制・黙食強制による
 児童虐待も続くのだ。

380:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:39:27.74 gTk8EZH20.net
ここまで賃上げをスピード持ってやった総理はいないのに岸田さんは人気ないよな

381:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:40:17.33 sshPJjSL0.net
たくさん潰れて困るのは労働者なんだよな
人手あまりになったら給料上げる必要ねえし
潰れるっても赤字倒産ばかりじゃないし

382:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:40:23.31 3oGYAU9N0.net
>>366
経営者ってそういうもんではないの?
信用の低い会社が借金するのに誰も保証しなければ誰も貸さないよね?
君がもし金持ってたら見ず知らずの「私は失敗しても個人保証しません」って人に貸すの?

383:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:40:33.56 QmA8v1ZG0.net
>>380
そのことごとくが実現しないからな
KO予告して判定のモハメド・アリみたいなもんや

384:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:41:00.69 ykFnvM2V0.net
>>380
上げてくれだけならあほでもいえるからな
どうやってが担保されなきゃ意味すらない

385:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:42:18.26 rlFAPMmI0.net
ありがとう!
自民党が大好きです!

386:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:42:47.73 sl/yaEqg0.net
大企業だけ賃金上げて
中小企業は上げられない状況で不公平だー、と声あるが
これにはタイムラグあり
どうしても時間の送れ生じる
まず大企業が上げないと物事が始まらない

387:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:42:49.82 QmA8v1ZG0.net
>>382
そんな考えを当たり前に言うから誰も起業しないしさせないんだよね
事業計画出して出すか出さないかだ
別に貸す貸さないは貸す方の自由やろ
日本人ってことどとく奴隷体質だよね

388:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:12.44 86uVWMFk0.net
韓国が最低賃金上げてどうなったか
まず廃業増えたり人員整理で雇用が失われ失業率爆増
その後下がって見えるが労働法の適用されないウーバーみたいな請負労働者化
あとは一家でチキン屋やって賃金無くとも家族食わせれば家族全員従業者で失業扱いにならんってからくり

389:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:37.78 TpWdJL170.net
賃金上がるが
失業率も上がる事にはおまいらOKなのか

390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:43.34 ykFnvM2V0.net
>>382
それを人につけないで会社の価値や商品内容の価値につけましょうって話なかったっけ?
そりゃ人に無限責任つけたほうが貸すのは楽だわな考えて判断しなくていいんだもん

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:43:46.52 Gp6qwnuk0.net
全国平均か
東京だけ上げて地方を下げると思う

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:16.50 roVM4zkG0.net
何もしないでもインフレ続けばいくだろ
何を自分の手柄のように話してんだ

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:44.20 3oGYAU9N0.net
>>387
なら君にはおそらく誰も金を貸さないし
君を信用する人もいないだろうね
君には経営者になる最低限の資質がない
それだけの話だ
アメリカ人だろうがイギリス人だろうが中国人だろうがみんな同じことを言うさ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:52.15 WQWEgiEY0.net
>>381
黒字倒産も4割くらいあるもんなあ
みんなカツカツよ

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:44:57.29 l0btwVF40.net
さっさと税金下げれば即達成

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:18.44 pUA/0uN30.net
>>378
別に俺が最低賃金上げるわけじゃないし…
パイが広がらないのに賃金だけ上げると格差が広がるんだけど、そんなの言っても意味ないので見てるだけです

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:22.11 64Nrr3Et0.net
無責任賃上げ煽り

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:45:32.64 4S1z1t090.net
東京オリンピックのお茶汲みバイトが日給20万円だったのに、安すぎでしょwww

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:01.18 thAnuLxt0.net
新しいセーフティーネットを作って学びの時間を与える
失業率は高くて良い

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:06.20 heY6aKYN0.net
>>386
そういう合戦の1番槍みたいになってくれたら良いけどな
おそらく今回のこれはそのパターンじゃない
99パーの零細は単純に労働力の需給バランスだけで動く
実質賃金は下がって国内市場の衰退は止まんない
たぶんな

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:17.04 3oGYAU9N0.net
>>390
借入金でほぼ同額で換金可能なものだけ買うならそれもありだろうね
国債とか株式、土地くらいまでかな
給料や事務所の維持費には使えないね担保にできないから

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:47:42.11 QmA8v1ZG0.net
>>393
お前さんごときが何を根拠に信用されないとか決定できるんだよw
論理的に反論出来ない典型的な5ch軍師様じゃん
そんなんじゃ会社で使い物にならんで

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:48:16.68 AImHh6zG0.net
>>313
腐敗政治草

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:48:18.39 y4GYKyAX0.net
せめて全国一律で1200円にしないと話にならない

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:49:12.07 rBTB7U9y0.net
毎年最低賃金上がってるが失業率上がってないし

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:49:34.94 lu7uj2+u0.net
けち臭いな、全国一律最低賃金導入しろ。
これこそ革命的で歴史に名を残す。
最低賃金引上げこそ、ボトムアップにつながり個人消費を刺激する。
非正規雇用が増えすぎだ。

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:50:03.04 AImHh6zG0.net
>>405
完全失業率な。いまだにわかってない人が多い。

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:50:53.62 3oGYAU9N0.net
>>402
長期間の取引履歴があるならともかく
最初に金借りる時は銀行とは基本的に初対面だ
ご立派な計画を見せられてもそれを本当に実行する気があるかどうかすら分からない
そこでいきなり「失敗しても保証はしませんけどね。踏み倒しますよ。」
君以外にそんな人を信じるアホはいないよ
フランスにもブラジルにもケニア人だって君を信用するとは思えない

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:52:44.63 POEub4uD0.net
共産党のレポートだと
日本の最低賃金の適正値は1500円らしい
103万円の壁だっけ、あれ何とかした方がいいな
もちろん引き上げる方向で

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:05.35 kK1OEgGJ0.net
>>409
共産党系は最低時給で働いているのになwww。

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:26.18 WQWEgiEY0.net
>>347
労働者ほしさにハワイやディズニーで内定式やったり
OB訪問で寿司肉風俗奢って貰って内定とか今じゃ考えられんわなwww

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:56:26.30 5LrCfVMg0.net
最低賃金1000円は日本が先進国だから可能で世界トップレベルだよ、

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:57:06.95 8ZcKltGO0.net
>>389
大企業について言ってんの?
なんで失業率が上がる?

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:57:42.39 AImHh6zG0.net
>>409
その共産党も議員特権を何とかしようとは絶対に言わないからな。しょせん口だけ。

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:10.85 YlbhhWWn0.net
遂に賃上げできない企業から労働者の移動の話が出たな。
多分、賃上げする企業には支援するけど、賃上げしない企業に政府は一切、支援もしないということになると思うけど、これで儲からないから賃上げできない、という中小零細は潰れてどうぞで終わる。

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:18.05 /4g/fbU70.net
全国最低を1000にするのかと
加重平均で1000とか少なすぎ
ほんとゴミだな

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:26.25 3oBGK/el0.net
扶養の所得制限をさっさと何とかしろや
インフレに政策が追いついてない

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:35.08 qHea+OV80.net
正社員なら賞与や社会保障など諸々含めると時給4000円くらいは必要だからな
やはり非正規は安く雇える

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:58:37.45 heY6aKYN0.net
>>409
500万くらいでいいよ
今は女をベトナム人とか中国人みたいな存在にしてるからな
企業利益を出す上ではユートピアなんだろうが
国内市場の保護の観点からは最悪の動きだ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 07:59:00.43 8ZcKltGO0.net
流通業で非正規も賃上げしてるのに情報がおそいんだよおまえら。

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:29.16 TpWdJL170.net
最低時給1000円になったら
今まで10人のバイト雇ってたのを
7人で回すようになるから必然的に3人が無職になる
その3人がおまいら

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:34.05 glY01I840.net
>>20
走行税もかけていくしな

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:00:52.76 XiPJRHpN0.net
>>366
実際銀行の借り入れなんかは社長だからね
その辺抜きにして給与が高いなんていってもなと
正直いろんな会社の財務見ていてそう思うわ
中小企業のオーナーはある程度とっていないと銀行から借り入れも厳しいしな
その辺とっぱらって批判している奴はなんなんだろうとしか思わんよ

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:01:07.29 8ZcKltGO0.net
>>404
おまへの人生ゲイムの中でやってくれ。
プレーヤーはおまえひとりだ。

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:01:48.95 LHH/KBAU0.net
>>421
そして残り七人が経営者を殺すんですね

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:02:29.89 TfDLPf4u0.net
>>420
これ定年を過ぎた老人が安い時給で使われるから
俺達の給料もあげろって言ってるだけだろ
同一労働同一賃金も老人が騒いでいると思ってる

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:02:59.74 glY01I840.net
>>419
賃上げどころかリストラだろ
証券も銀行も もうアカンし

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:06.12 3oGYAU9N0.net
>>411
今でもディズニーで内定式やったり
その後にお高い店で食事会やってる会社はまああるけどね
ぶっちゃけ新卒採用にかかる馬鹿みたいな経費に比べれば誤差みたいな金額だし

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:33.82 XiPJRHpN0.net
地域差なくせというのはそもそも不可能だというのがわかっちゃいないだろうな

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:03:37.57 8ZcKltGO0.net
福島瑞穂良かったな最低時給も1000円になったし、連合要求のベア満額回答だぞ。
立憲民主のケツもちいなくなったな。

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:50.81 glY01I840.net
>>403
汚職と壺バレで
やれるもんなら やってみるといい

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:51.95 +HzOcYn90.net
最低賃金上げて行くと売上が上がってない会社は給料支払いだけ増えて倒産するだろ

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:04:55.15 MUXvV8jn0.net
99%はアメリカ親分の命令に服従して、1%だけ選挙対策

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:05:14.28 YlbhhWWn0.net
>>421
少ない人数で回せるならそれは生産性が上がっているということだから何も悪いことではないぞ。

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:06:19.05 glY01I840.net
>>432
そうですよ
その前に アメリカ銀行の信用破綻にも巻きこまれてる

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:06:36.50 XiPJRHpN0.net
もう居住していい地域とか限ったらどうよ
そもそもあちこちに分散してインフラも整えろスーパーは作れ
コンビニを近くに作れ従業員は簡単に首にするなとか
全国一律最低賃金1000円以上にしろとか無理ゲーなんだよな
東京に全員住まわせるとかしないと無理w
インフラとかもボロボロなんじゃないの?

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:07:04.78 wQd4hVyo0.net
ていうか時給1000円て…年収200万円クラス…
フルタイムで働いて年収200万円以下ているのか?

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:07:08.07 3oGYAU9N0.net
>>429
不可能ではないでしょ
例えば日本一高い東京都の最低賃金は
奥多摩や八丈島でもそのまま適用されてるんだからさ

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:01.11 WQWEgiEY0.net
>>438
だから役人以外に雇用がないんだけどな

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:14.80 XiPJRHpN0.net
効率化だけすればなんとかなるとか
潰れてもいいやんとかいうのは本当に低脳かつ間抜けなんだよw
なら居住地域の制限とかしないとねw

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:08:33.12 8ZcKltGO0.net
さあ、これで国政の議員は組織票に任せよう。

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:10.19 Is4CRJzj0.net
最低賃金を引き上げるのは重要なのではない
公務員や政治家の給料を最低賃金まで引き下げる事が重要なのだ

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:18.94 ed0B1nkT0.net
公務員も時給千円にしろよ

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:09:57.56 heY6aKYN0.net
むしろ逆転させないといけないんだよ
東京の賃金は1200円
地方の賃金は1400円
とかな
ん?東京に企業が集まるだけ?
それは企業の利害のみに着目した浅慮だ
カッペはよく分かるだろ
賃金が安くて企業が集まる所は長期的には人が居なくなって消えるの

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:10:05.78 XiPJRHpN0.net
>>438
人口がいればねw
あと奥多摩や八丈島が事実上パートなんかじゃなくて自営だったら
最低賃金なんて関係ないぞ?w わかる?w
あのさ、お前わからないから言っておくけどこれから人口減ってインフラや商売上成り立たなければ
そんな一律になんてどう考えてもできないってわかるからw 自営なんじゃないのかな?その地域は

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:10:44.47 XiPJRHpN0.net
>>444
?
住人がいないくて商売が成り立たないのにそれは地方に補助金か何か出すのか?w

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:11:12.44 l0btwVF40.net
お願いするなら
政府もリスク取れよな
弾がないのに戦えるかよ

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:11:18.58 LLFToppS0.net
所得倍増させんといかんから
2倍の2000円、10倍でさらに豊かに2万円にしようずwww
大丈夫、議員と官僚だけ使える
新たな貨幣基準作ればインフレに巻き込まれないから!

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:12:22.92 wQd4hVyo0.net
>>444
東京は賃貸が高いから時給1500円ないと生きていけないぞ
例え荒川の向こう側でもなあ

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:13:15.75 YlbhhWWn0.net
>>432
日本は最低賃金が物凄く安い方だし、はっきり言って最低賃金が1000円などという激安な水準にすらついていけない会社なんて潰した方がいい。経営者一族が困るだけで、その程度の水準の仕事は腐るほどある。それ以下はいらない。

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:14:16.28 heY6aKYN0.net
>>446
人は賃金の高い場所に行くし
そこでは需要が伸びるの
東京で起きてることだから分かるだろ
もっともそろそろ頭打ちらしいけど

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:15:54.91 9PGZzfry0.net
クソ田舎でできんの?

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/16 08:15:56.62 XiPJRHpN0.net
>>451
それだけじゃないでしょ?
賃金が高いから移住とかそんなもん無理だよ
便利だから人が集まる
老人ばかりだったらどうなる?これから半分以上は老人だよ?
そんなもんここに住むのは禁止ぐらいじゃないとむりでしょ
賃金高いから青森の片隅にすむなんてありえないだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch