米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準 ★4 [お断り★]at NEWSPLUS
米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準 ★4 [お断り★] - 暇つぶし2ch250:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:42:31.06 EWtzu1Dr0.net
>>246
電気切られるのが64%いるわけではない

251:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:43:22.32 430/5VEf0.net
>>166
江戸時代は税金ないし支払いもないから好き勝手できたんじゃないか?
今は税金で給料から色々ガッツリ引かれるしもう現代人は辛いことしか無い
江戸時代みたいに楽しく気楽な時代とは違う

252:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:44:35.44 MGFVoBfF0.net
>>2
間違いない

253:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:46:10.50 mf9I2mv/0.net
こういうの聞くと民主続投はなさそうに思えるな
だからといってもう次がトランプ政権ってのもないだろうが

254:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:46:25.20 pyt046Wk0.net
ウクライナに金流して国民殺してるからな
日本と一緒
向こうは怒って声上げてるけどJAPANモルモットは寝たまんまw

米ワシントンでウクライナ支援に反対するデモ 「真の敵はバイデン政権」
URLリンク(sputniknews.jp)

255:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:46:25.86 WlVplWQz0.net
>>27
オバマケアなんてまだあるのか?

256:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:47:01.78 snTguARJ0.net
>>1
アメリカの真冬に電気ガス止められたりしたら普通に死にそうだな。

257:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:48:53.17 p3T0sclf0.net
おにぎりの生活 に見えてしまった

258:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:51:58.52 EWtzu1Dr0.net
64%がその日暮らし
遮電回数29%増
→大多数が電気切られるような貧困生活
っていう印象操作を意図的にやってるかもしれん

259:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:53:23.96 +cU4g0oA0.net
そりゃ底辺にスポット当てればそうだろとしか…

260:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 08:56:06.97 LyOIv8mH0.net
>>45
> 年収の中央値は日本より僅かに上
> 金融資産の中央値は日本の方が上
> これが、アメリカだ
アメリカって、物価が無茶苦茶 高騰しとるのに、
日本よりわずかに上の年収じゃやっていけないだろ

261:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:00:30.68 cW7RkoxV0.net
だろうね

262:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:02:00.53 eNiMnzHu0.net
アメリカだけじゃなくEUとか日本も
移民(不法含む)入れてますます元々貧乏人は苦しんでいくだけなのに
政権やマスゴミは左寄りで自国民より外人優先して気持ち悪いし頭おかしい
日本なんか自民党の政権のはずなのに中身は共産主義者みたいな
外人保護やホモレズ保護ばっか優先して何なん?って感じだし

263:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:02:41.88 RDtbWCOJ0.net
俺たち在米は勝ち組だよな? 46発目
スレリンク(northa板)
2名無しさん2023/02/28(火) 00:19:17.32ID:oWC7SilZ0
せっかく在米になれたのだもの、
日本みたいな後進国バカにしたくなるのだろ?
そんでもって、
日本で満足してる日本在住者に、
日本は遅れていると教えたくなるのだろ?
日本在住者が可哀想に思えるのだろ?
違う?
3名無しさん2023/02/28(火) 00:19:39.85ID:oWC7SilZ0
在米日本人は、
なぜ日本に帰りたがらないのか???
(最新改訂版)
理由
1 日本には人権が無い(建前上ある事になってるだけ)
2日本にはプライバシーが無い (建前上ある事になってるだけ)
3 日本は給料が安い(建前上高い事になってるだけ)
4日本は労働環境が酷い (建前上良いに事になってるだけ)
5日本は諸々の差別が法律で禁止されてない (建前上禁止されてる事になってるだけ)
6日本は新卒じゃないと一流企業の正社員になれない (建前上なれる事になってるだけ)
7 日本の料理は全部似たような味ばかり(醤油と味の素がベースだから)
8 日本は老人を狙った知能犯罪が多い (建前上少ない事になってるだけ)
9日本は同調圧力が強く暮らし難い (建前上暮らし易い事になってるだけ)
5名無しさん2023/02/28(火) 00:20:27.00ID:oWC7SilZ0
永住帰国ガイド
ニッポンで生き残る10の方法
1個性を出さない・集団主義を貫く。
2ポーカーフェイス・無表情。
3自分の考え・思想を持たない。
4上司、先輩、教師、政府に決して反論をしない。
5とにかくあやまる。
6周囲と同じ服装をし、空気を読んで同じ行動をする。
7何ごとにも口答えしない。
8決まり事は理不尽でも違法でも100%守る。
9個人よりマニュアル・コンプライアンスを最優先。
10喜んで何時間でも労働(残業・休日出勤))をこなす。

264:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:02:51.10 RDtbWCOJ0.net
6名無しさん2023/02/28(火) 00:20:48.83ID:oWC7SilZ0
ジリ貧国家ニッポン
日本は成長しなくても、
海外はずっと成長してるんだから、
向こうへ行けば給与がどんどん高くなるよ !!!
え?
アメリカは時給4500円!!!
うらやましい 。
EUは3200円!!!
いいな 。
日本は850円。Orz.....
と、
優秀な人材は海外に出て、
ゴミしか日本に残らなくなる 。
それが顕著に現れるのが、
これからの10年 。
スマホ、PC、アプリ、家電、雑貨、通販、保険 、
医療品、医薬品、ワクチン、エンタメ、などなど、
日本人は安易に海外製品や海外サービスばっかり使ってる。
外国にカネちゅーちゅー吸い取られて、
日本は貧乏一直線なんですよ。
www
8名無しさん2023/02/28(火) 00:21:48.92ID:oWC7SilZ0
アメリカに移住するだけで得られる事
(改定最新版)
1人権
2プライバシー
3ライフワークバランスの取れた日常
4先進国レベルの報酬
5世界トップレベルの医療
6本物の民主主義社会
7世界トップレベルの教育
8梅雨のない夏
9本物のスポーツ観戦
10セシウムの入ってない水
11放射能物質の入ってない食事
12手厚い生活保護

265:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:03:16.09 I5x5C/gm0.net
アメリカ人目線なら、この記事を見てアメリカはこんなに苦しいのに何で日本は豊かなんだ?不公平じゃね?になるかもなあ

266:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:04:00.54 LzleMVaR0.net
>>262
政治家だけじゃなく
ちゃんと稼げてる金持ちも移民派

267:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:06:38.04 Bx7nkSzu0.net
>>5
それまでの千年二千年、或いはそれ以上前はのらりくらりやって来たのに
この40,50年で一気に経済が成長したからだろうな
生活は便利になったけど、生まれた国や就いた職業で勝ち負けが
昔よりも色濃く出るからじゃないのかな

268:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:06:43.47 0nL0+Nbi0.net
>>265
アメリカの国力が低下すると、途上国が上がってくる。そうするとアメリカの天下が終わる危機が迫るから、SDGsや脱炭素を提唱して経済的に発展を押さえつけてる。

269:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:14:45.83 40Dbb8Wh0.net
いやテレビではアメリカはちょろっと働くだけですごいお金貰えて日本はダメだって言ってたよw

270:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:15:13.81 fSbkv4u/0.net
万引きを合法化してる州も頭がおかしいし、何もかもバランスが悪いんだな

271:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:16:28.86 hWx9X4pz0.net
アメリカってそこら中で炊き出しやっててどんなに貧乏でも飢えることはないイメージ

272:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:18:02.48 oX8LXcrz0.net
時給2500円オーバーでもその日暮らしのキャンピングカー生活とかどうなってんねん

273:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:21:36.75 yelH9BCp0.net
>>178
努力の問題じゃなくて運の良さの問題なー

274:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:24:23.51 ynY4udW80.net
>>272
田舎は基本的に戸建だからそれなりに金額するからな
賃貸も戸建だとかなりするだろうな

275:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:25:10.40 I5x5C/gm0.net
>>268
それをしてもまだ足りないと思ってるんだろうなあ

276:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:27:54.21 /PwFx7ax0.net
「米国で圧倒的多数を占める白人の低賃金労働者が、彼らの利益を考慮しない保守派の政治家に投票してしまうのは、自分たちの血税が非白人のために投下されていると刷り込まれてるからだ」
大阪大学名誉教授
猪木武徳
読売

277:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:30:56.68 sF5MmKoc0.net
>>255
共和党が無効化を求めたけど、最高裁で退けられたらしいのでまだ機能してる

278:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:39:13.00 Quvl2+ym0.net
>>34
金持ちになろうとして努力する者が現れるから発展する
共産主義はここが抜け落ちているな

279:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:39:43.95 0axYTwPt0.net
中国も、8億人は貧しい
現金収入は月5万くらいか、農村部落民

280:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:41:20.29 Jhk0JB+N0.net
雇用の流動性の高まりは中長期的に見れば
中流以下の国民にはなんら経済的恩恵を
もたらさないって経済統計が出てるね

281:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:43:26.83 T0dz2BXZ0.net
>>1
メリケンは物価高に対してガンガン利上げして抑え込んでる。(それでも抑え込めてないが)
一方日本は物価高4.3%超えてるのにまだ緩和継続路線。(インフレを止める術が無い)中長期的にみてヤベェのは日本。
まあお前らアホだから意味分からないだろうけど

282:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:46:11.44 sF5MmKoc0.net
>>280
日本人には向いてないだろなぁとは思う
下請けが営業に行くと「安くてもやりますから」がよくやるアピール
雇用主に対して強気な自己アピールとか出来ないから労働が流動化しても賃金は上がらないと思う

283:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:50:24.53 qXJ9Zukn0.net
>>276
日本と同じだ

284:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:51:27.44 OUvmrN3T0.net
>>275
      ___
   /⌒彡彡⌒\
  ∧.    '    ∧
  | (    ~   ) |
  (V  __  __  V)      だから  ウクライナ ・・・ 
  |.  <・ Y ・>  |
  ヽ     |     ノ
   | ヽ ヽ_ノ ./ |
  / \ _二二_./ \
 |  / |(__)| ヽ  i
 | i \ | ハ |./ i |

285:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:51:36.59 YYJvm57l0.net
アメリカってここのコドオジ底辺たちが夢見て憧れるの天竺じゃなかったの?

286:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:53:05.49 MkNXYDMM0.net
おかしいな
TVで観たのと違う

287:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:53:18.21 we2lUHSS0.net
>>6
アメリカは富の40%を上位1%の富豪が独占してるから。

288:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:55:38.03 6cGeF1At0.net
アメリカは高収入!それに比べて日本は…って煽ってた記者は反省して?

289:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:56:05.74 ynY4udW80.net
>>282
労働力の流動化は解雇しても代わりが
いる状態だからな
代わりがいない状態にならないと給与は上がらないよね

290:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:59:19.55 YYJvm57l0.net
ケケ中「は?トリクルダウンなんてないよ」
コロ太郎「ワクチンうってマイナカードで利美払い。こおろきおいしい!」
アメリカ「全国民の7割弱がその日暮らしの乞食」

291:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 09:59:25.17 2HCG7VGh0.net
>>267
ほどほどで満足したらええのにな
そのうち滅びるんかなぁ
もったいないとは思うわ
人間の欲望って面倒くさいわほんま

292:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:05:05.24 U9siYCOk0.net
アメリカの物価とかコスコトとか
アメリカのアマゾンとか
アメリカの輸入肉みたらわかるだろw
うそつきばかりやでここは

293:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:05:57.34 G/Irtej90.net
>>269
その手のテレビは三国人御用達で彼らがスポンサー
で三国人は日本から出て行かんしむしろ日本に移民したがる
ここまで言えば分かるじゃろ?
じゃまものジャップは出て行け!

294:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:06:29.35 EWtzu1Dr0.net
>>265
アメリカ人は外国に関心がない

295:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:06:51.59 zOV7QMQE0.net
賃金高いアメリカがなんで貧しくなってんだよ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:07:36.52 UvEHqHuv0.net
こんだけ貧困層が増えてるのに、ウクライナなんかに何兆円も金使ってる余裕あんの?
そのうち国内で暴動起きそう

297:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:08:28.32 EWtzu1Dr0.net
>>296
そのうち、じゃなくてしょっちゅう起きてる

298:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:16:41.84 rMQfvLxI0.net
アメリカ人は
宵越しのゼニを持たねえ江戸っ子

299:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:17:20.31 s4yauchx0.net
給料は日本より高いけど給料全部使って貯金しないから電気代の高騰や病気とかがあると生活が破綻する
必ずしもその日暮らしが低収入貧困では無い

300:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:17:41.20 1KYoU2kx0.net
>>295
物価も高いからだろう?普通の暮らしをしてる日本人が
そのままアメリカに行くと生活苦しくなりそう。

301:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:18:44.76 rMQfvLxI0.net
>>283
白人が投下した植民地憲法マンセーの
護憲ブサヨとかやな

302:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:19:34.79 FfgRXTep0.net
子どもの頃は漠然とUSAって豊かで先進的な良い国ってイメージだったけど実際は結構いろいろガタガタ
敗戦国日本はそこの子分

303:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:20:53.65 DymAWEcv0.net
資本主義って元々こういうもんなんじゃねえの?
日本もそうなりつつある
たぶん近い将来国民皆保険制度はなくなり、貧乏人は病院に行けなくなるだろう

304:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:21:58.79 rMQfvLxI0.net
ジョン・レノンのイマジンを
実現した世界やがな
イマジンオールザピープル
リビングホォーテゥデー

305:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:22:40.04 rMQfvLxI0.net
>>302
それが奴隷憲法支配や

306:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:22:41.45 1I4rONUB0.net
日本人も政治家と大手企業と公務員とゆう高額退職金と年金保障されてる人以外の一般人はほとんどその日暮らしとおなじでしょ
年収九百万以下で退職金制度なくなって貯蓄二千万以下で年金も減額破綻決まってんだから

307:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:25:53.69 6zIMx6LY0.net
>>267
昔より色濃く???
革命前の階層社会のえげつなさを忘れたのか??

308:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:26:15.38 1I4rONUB0.net
日本人の九割はその日暮らし

309:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:26:34.59 1KYoU2kx0.net
>>303
俺はヨーロッパを見習うかアメリカを見習うかでずいぶんと
国民の分断が進んでいると思っている。最近はヨーロッパ的方向かな?
少し前まではアメリカ的方向礼賛者が極めて多かった。

310:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:26:37.33 rMQfvLxI0.net
>>303
>>306
在チョンいつまで日本にしがみついとんねん
と言う話やな
はよ帰国せい、と

311:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:27:00.68 cg5vDyXr0.net
結構な暮らしをしていても、
クレカで目一杯使うから

312:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:28:20.43 pmD1k5Ra0.net
その日暮らしの解釈がな
日本人にとっては定職にもついてないブラブラしたやつってイメージだろうけどアメリカ人は職場転々としながらその日の生活費稼ぐってそんなに珍しくないようだ
まあ日本もおかしくなってきてるじゃん

313:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:28:22.97 6zIMx6LY0.net
>>273
日本はアメリカに比べたらまだ逆転可能な社会だと感じる
世襲ではなく1代目の創業・起業した金持ちも多い

314:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:29:16.42 hSdAcs8O0.net
キャッシング会社のHPで
アンケート取ったら
基本的に金借りようって人だろうからなあ
しかし酷い偏向記事だなあw
よくこんなの載せたな

315:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:30:31.81 1I4rONUB0.net
>>312
シリコンバレーエンジニア年収一千万が自動車暮らしてる
それをホームレスとみなしカウントするのがアメリカだしね

316:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:33:30.34 Fm5mB1iU0.net
>>315
そんな土方エンジニアなんて数ヶ月で使い捨てだし
ホームレスだよ

317:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:33:38.99 U9siYCOk0.net
ワタミは佐川で起業資金貯めたんだよな
昔は佐川とか土方とか肉体労働は
すげー稼げたからな、年収1000万が
売りだったからな、起業したい奴は
こぞってやってた、今はその半分も
稼げないからな、1/3もありえるからな

318:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:35:03.53 PJBodfpA0.net
>>311
しかもリボ払いが基本

319:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:37:14.04 UfngeDYW0.net
>>313
日本は貧乏人の子だろうが試験でいい点さえ取れば一流大に入れるし上級公務員にも医者にも弁護士にもなれる
アメリカも同じ?
違うんだよなあ
ペーパーテストでいくらいい点取っても上級市民の推薦状ないと一流大には行けんし学費がとんでもない
二流高校のもんがいくら頑張っても無駄
ドラゴン桜みたいな話は最初から成立せん

320:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:37:16.19 9Ra2qreF0.net
>>22
月額500ドル高いな

321:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:38:58.55 Fm5mB1iU0.net
カリフォルニアってかLAだと年収1000万だったらその日暮らしだな

322:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:39:17.83 VqV+l6pU0.net
マックの時給4000円じゃなかったのww

323:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:40:35.56 7zxvw1No0.net
かわいそうに。

324:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:41:35.04 rMQfvLxI0.net
>>322
だよな
この種の報道は全部眉唾

325:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:44:00.40 nabjmUEF0.net
日本も変わらないじゃんそのうち暴動が起きるだろうな

326:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:48:45.50 znsNgy350.net
千秋とかいうオバハンがアメリカ礼賛してなかったか

327:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:51:34.47 snLMiUik0.net
あれ?
円安だから海外に出稼ぎに行く人急増中!
って話はどうなった?
人材ブローカーみたいなクズ業者が一時的にキャンペーン張ってたじゃん
あれどうなった?

328:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:58:29.54 8R2DaDYN0.net
労働に金払うのって馬鹿らしいやん。
肉体使うだけの仕事なら無料でやれよ。
それしかできねえんだからよ。

329:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 10:59:46.00 eovVQsut0.net
>>328
こういうことバカなことを言う人がインフラを利用して通販やスーパーで買い物をするという…

330:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:00:36.25 zOV7QMQE0.net
いくら賃金高くても物価がそれ以上に高くなれば意味がないって事だよな

331:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:04:36.06 9U7hqth60.net
耳が痛いわ
年収650万で独身、金はあればあるだけ使う
借りてでも使うおかげで借金マンだわ
ミニマリストを尊敬する

332:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:05:14.04 ZMxHBvI00.net
アメリカに行くと日本の貧困を実感する人達はどこ見てたんだろ

333:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:06:19.07 EWtzu1Dr0.net
>>326
あいつは育ちがよくて芸能界でも成功した超上流

334:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:07:54.48 Jhk0JB+N0.net
>>328
本質的には頭脳使うのも肉体使ってる事に
変わりはないんだが…

335:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:08:42.27 eovVQsut0.net
>>332
ハワイとかニューヨークというアメリカでもかなりの物価が高いとこ行って騒いでるんじゃねえかな

336:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:09:12.35 yelH9BCp0.net
>>331
日本の物価はそんなにバカ高いですか?

337:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:09:31.56 BfZOM32K0.net
>>322
ワンルームの家賃が20万超えてるからね・・・・
もともとアメリカ人は貯蓄ゼロでカードローン有りの生活している人の割合が多いから64%という数字は悪化しているわけではない

338:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:11:07.20 LW3QTN0o0.net
モノによるんだよな。クルマとかは耐久消費財は高くない気がするんだけど
医療費とか食料が高いんだろうな。電気もか
生活に必要なものが高いんだろうな。それで給料が高い

339:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:12:02.27 9cTstccv0.net
すごいね
自治体や教会、ボランティア組織が支援してなんとかなってるの?

340:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:14:05.04 WmAymL+v0.net
アメリカは世界一豊かな金持ち国
アメリカに住むものは地球上の勝者

341:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:14:49.01 8R2DaDYN0.net
小さめのバブルを爆ぜさせない様にうまく回しているのがアメリカ。
爆ぜさせて終了したのが日本。

342:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:15:46.58 1/WCLZyP0.net
大丈夫大丈夫
アメリカならバイトでも高給取りって言ってる日本の連中がそっちで頑張ってくれるさ

343:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:18:54.10 h2yglzIN0.net
>>9
ほんとそれ

344:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:18:58.43 9U7hqth60.net
>>336
物価じゃなくて生活の在り方だろうね
東京で外車乗ったり、好き放題してたから

345:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:24:19.65 FMOE1fxY0.net
ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」
URLリンク(www.moneypost.jp)
サーフィンが趣味で、こんがり焼けた橋本恵美さん(25才)は、ハワイで充実した毎日を送っている。
「いまハワイは人手不足なので、時給がどんどん上がっています。私は現地の有名レストランでウエートレスをしていますが、人気店なのでチップがいい。朝だけ数時間、週数日のパートで月100万円くらい稼いでいます。趣味のサーフィンも楽しめて最高です」(橋本さん)
シカゴのパン店で働く小野寺洋二さん(40才・仮名)はコロナの影響で国内の勤務先が倒産し、1年半前に知り合いのツテをたどって渡米した。
「日本では手取りの月収が24万円でしたが、こっちは70万円。オーナーの知り合いの借家に妻と子供と暮らし、1年半で260万円貯金しました。子供は1人だけのつもりでしたが、経済的に落ち着いたので2人目もほしくなり、妻は現在、妊娠4か月です」(小野寺さん)
 朝5時に出勤する小野寺さんの帰宅は17時。一見、長時間労働だがトータル4時間の休憩があり、職住近接でランチは自宅で家族と食べている。週2~3回の休みはドライブや公園の散歩を楽しむ。
「日本で働いていた頃はサービス残業が当たり前でしたが、こっちでは収入が増えて精神的なゆとりができ、仕事にやりがいが持てるようになった。思い切って日本を出てよかったです」(小野寺さん)

346:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:25:03.64 FMOE1fxY0.net
ニューヨークで洋服やバッグのリフォーム店を経営する本田英恵さん(35才・仮名)は夫婦で大きな収入を得るに至った。
「日本のIT関連企業で働いていた夫が人間関係でメンタルをやられ、夫が学生時代に留学していたときの友人を頼って5年前に移住しました。日本で年俸800万円だった夫はフリープログラマーになって、いまでは年収4000万円、私の年収も1000万円ほどあります。自分たちのお金と時間を好きに使えることが幸せです」
※女性セブン2022年11月24日号

347:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:25:16.68 EWtzu1Dr0.net
>>338
食料もアメリカ人と同じもの食ってれば安い、日本人には無理だが

348:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:25:56.71 j0MSO4+Z0.net
なんで?SNSじゃキラキラした生活してる人たくさんいるじゃないのさ(´・∀・`)

349:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:26:17.32 FZ9imoEK0.net
ホームレスが全米で6000万人くらいいるらしいが
人口が3億人だから何とかなってる国
経済規模のキャパが日本とは違うし
中国とそこは似てるね

350:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:27:31.28 xMeLVbcS0.net
その日暮らしって日当で給与を
受け取っているのかね?

351:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:33:51.55 L5Go4/J+0.net
その日暮らし
楽しく生きりゃ
いいのかもしれないね

352:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:34:26.99 BC47WL/U0.net
>>349
ホームレス6000万人って盛りすぎだろw

353:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:39:53.01 j0MSO4+Z0.net
自分がアメリカ人なら
フェンタニルやってフラフラ街をうろついている人になりそう( ゚Å゚;)
日本は終わってるが薬物は厳しいのでそんな甘いことにはならない
いつもアメリカ様の言うこと聞くのに
薬だけは真面目に規制すんのな

354:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:41:18.26 EWtzu1Dr0.net
収入に合った暮らしではなくて、借りられる額に合った暮らしをするのがアメリカ人。そういう人たちにガンガン貸し付ける金貸しがいくらでもいる。

355:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:42:55.10 1bPRHZt90.net
>>264
世界トップレベルの医療はお金のある人限定だなw

356:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:43:31.56 S0ia4YAB0.net
食うに困ったらその辺の黒人を生け贄にして警察に暴行させて、デモのドサクサで金品食料略奪するから生活出来るもん

357:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:44:05.12 ZjTRPYDr0.net
>>337
キリギリス型人生なのか

358:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:44:58.38 yelH9BCp0.net
>>344
そう思ってるなら耳が痛くなるのはおかしいし88の書き込み内容もおかしいことになるな

359:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:45:19.15 qPs8BBu+0.net
宵越しの金は持たねえ

360:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:46:22.83 i/ujBBo40.net
利上げ物価高でこれはきつい

361:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:46:39.15 2Vd3tYaZ0.net
一生その日が賄えたらそれでいいんじゃね

362:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:47:23.92 pdz4FgPw0.net
アメリカではホームレスが通りの人前で堂々と脱糞してるという
中国人もビックリあるよ

363:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:47:46.75 DBHK0Ha00.net
多すぎだろw

364:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:52:13.90 Hn4xsKi/0.net
GDPでは豊かさを測れないよな
その国の平均年収を見れば大体分かる
スイスとかノルウェーとかが本当に裕福な国だよ

365:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 11:54:36.90 aFAvBfY60.net
>>346
やっぱし日本は仕事で精神やられる環境だね
自分も精神ぎりぎりだから
なんか勇気がでた記事

366:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:00:47.29 9VHwTLHm0.net
>>352
アメリカは長らく全国的なホームレスの調査が無かったが、教会の炊き出し実績などから350万人と推定されていた。数年前に初めて政府が調査したら55万人と言う数字が出たが、誰も信じていない。

367:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:02:07.29 lUe9MaEJ0.net
日本もそれだろ

368:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:02:12.63 DDEyYCwK0.net
でも、最低賃金って時給3000以上なんだろ?
しかも、ボロくても結構広い家に住んでるよな
たとえそれが、コンテナハウスみたいなのだとしても

369:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:03:41.07 B1DNtLBm0.net
>>350
2週間ごとの給料入ったら返済でパー
リボ払いや人に借りて両津勘吉みたいな生活やろ

370:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:03:41.74 GE11KeBo0.net
ハードランディングから数年かけてダウ15000ドル割れはあり得るシナリオ
その前に41000ドル超えもあり得るからそこで売るといい

371:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:06:42.26 1/WCLZyP0.net
>>364
平均年収も実態のある値が出ないだろ
5億円の年収者1人と無収入9人で平均年収5000万円、中央値なら0円
どっちが実体に近いかで言えば中央値のほう

372:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:09:08.93 D7qpJRuY0.net
ロシアのボルシェビキ革命と同様に、毛沢東の台頭も草の根運動によるものではなく、グローバル企業にとって最も価値のある安い労働力(奴隷)を生産するための"計画"
スカル&ボーンズの本拠地"イェール大学"と中国
イェール大学はスカル&ボーンズの本拠地であり、中国とは非常に長い関係がある
1901年から1906年の間に、イェール大学は情報収集のために中国各地に学校と病院を設立
1950年から1971年にかけて、毛沢東は1億人以上の中国人を飢餓、処刑、そして最後は文化的粛清によって殺害することに成功しました。中国国民は貧困にあえぎ、政府の奴隷的存在に
1970年ぐらいまではアメリカも一人の収入で生活ができてましたが
アメリカの労働者に支払われる賃金よりも安い中国の労働力により、グローバル企業は莫大な利益を生み出すことになりました。偶然にも、1917年から1945年の間に利益を得たのと同じグローバル企業です。
この事業におけるもう一人の明確な勝者は中国共産党の赤い貴族でした

373:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:10:13.55 d6fErLN+0.net
>>6
一人当たりは一位じゃない

374:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:10:52.21 BfZOM32K0.net
物価が高いと言ってもiphoneなんかの値段は日本と同じだからな

375:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:12:21.87 XfSuke1Z0.net
>>368
働かずに薬中毒で怠惰が蔓延してる

376:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:14:46.91 dF1Fp1ho0.net
うち移民の割合は

377:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:15:57.98 snTguARJ0.net
>>259
その「底辺」が人口の6割超えてんのがヤバいって話だと思うぞ。

378:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:16:51.51 7EzV8p+j0.net
第二のサブプライムローン問題的な波でも来るのか
いやあれより酷い奴かも
国民性的にクレジット未払いを踏み倒す勢力がそこそこ出てくると予想

379:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:18:05.96 V0+TcHZQ0.net
>>45
それ日本の土地代が高すぎるせいだろ
却って大変だと思える数値だわ

380:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:19:09.39 BfZOM32K0.net
>>379
金融資産に不動産は含まれない

381:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:19:15.88 aFAvBfY60.net
>>368
その文章だけでも目に浮かぶね楽しそう
アメリカいいな
時給三千円で広い家でまったりくらしたい

382:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:21:34.50 B1DNtLBm0.net
ウオーキングデッドで社会崩壊後
昔ながらの農産物育ててみんなで仲良く食事する描写あったけど
あんな生活したいな
まぁ実際は相当キツイんだろうけど

383:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:21:57.51 D7qpJRuY0.net
トウ小平一族の経営する保利実業はロスチャイルド系軍事産業としてイラン・イラクなどに毒ガス・細菌兵器・核兵器部品の輸出を行って来た
このドレフュス=アメックス=キッシンジャー=トウ小平の「直接的な資金窓口」となって来たのが
米国中央銀行FRBを「創立」したウォーバーグ銀行である。
ウォーバーグとCITICが中国最大手製薬メーカー=哈薬集団に「共同」出資したこともあります
こうした中国共産党指導部と、ロスチャイルドとの「抜きがたい共同の出自」が存在した
習近平はトウ小平路線否定だから欧米から叩かれてる

384:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:22:22.68 pi1F679y0.net
>>367
日本は生活できていて収奪や殺し合いがないだけまだまだ他所の国より平和
ただ格差が広がりつつあるのと今まで甘い汁吸い続けて身の丈に合わせる術が無い事で苦労人は増えているが

385:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:22:56.94 O97SXeGp0.net
>>2
それを言うなら北朝鮮だろ
己惚れが過ぎるぞ

386:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:23:06.77 1bPRHZt90.net
>>368
時給3000円で12個2500円の卵買うのが幸せか
1000円で10個250円の卵買うのが幸せか
どっちがいいとはいわない

387:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:23:56.08 BfZOM32K0.net
>>386
ただしiPhoneの値段はアメリカも日本も同じくらい

388:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:24:01.40 07pSpDxz0.net
>>1
日本とそっくりだな
株価は良いのに庶民の生活は酷くなってる

389:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:25:24.37 qPOOF6/x0.net
>>5
上位5%に吸われてる

390:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:26:01.70 j3dc4JNr0.net
アメリカ人はHAHAHAとか笑いながら何枚ものクレジットカードをリボ払いで限度額いっぱいまで使う奴らのイメージ

391:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:26:47.85 aFAvBfY60.net
>>387
その通り
iPadとか、日本人だったら二万円のものかう感覚の物なんだねアメリカ人にとっては

392:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:27:43.07 G/Irtej90.net
>>365
引きこもりから犯罪まで、精神疾患が原因? 在米日本人の苦悩や米事情を専門家に聞いた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
普通に病んでるみたいだが

393:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:28:10.27 9H4o8oir0.net
これ悪いことばかりじゃないだろ。
先を考え過ぎず貯金せずさっさと使っちゃうから経済は回る。

394:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:28:29.87 aiMeJDFB0.net
>>1
自民党が悪い

395:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:28:52.29 D7qpJRuY0.net
>>388
アメリカの場合は借金させて経済回し踏み倒しの繰り返し
金利上げまくったからローン返済者がもたない

396:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:29:23.79 gTtx9/s50.net
>>5
豊かな人達の所へ行ったとさ

397:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:29:26.59 B1DNtLBm0.net
>>390
俺はクシャクシャのドルポケットから出して
「チッたんねーよ!」ってイメージ
結構前だけど実際にやってて超笑ったw

398:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:33:04.63 YYJvm57l0.net
働いてもやっすい賃金に大して国民負担率が50%越えだから底辺バカのただ働き
これからロシア有事も終わらず値上げ継続して60%70%になるから地獄だよ

399:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:34:28.19 C4zGy92L0.net
>>14
当然ながら職に就こうと思っても年をとればとるほど職がなくなる

400:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:34:33.07 rMQfvLxI0.net
>>388
おまえが無能なだけでは?

401:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:35:32.52 1bPRHZt90.net
>>387
アメリカってキャリアが1円でうるシステムあるの?

402:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:36:12.13 D7qpJRuY0.net
>>389
ニクソンショック以来今に至るまで格差拡大でアメリカは病みだした

403:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:37:05.16 IDiTWxvs0.net
無くなったお金は大富豪の資産になってます

404:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:37:30.39 S6W0mtC00.net
だから経済がよく回るのよ

405:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:37:48.35 r3OmWEAe0.net
>>389
日本だけの問題じゃないというな
だから苦しみと憎悪の根が深い

406:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:43:51.56 NHWX3cpl0.net
いくら貧乏だろうが、そもそも金遣いが荒いイメージ
質素倹約なんて概念なさそうだし
まあ、それだから景気が良い面もあるだろうけど

407:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:44:22.12 C4zGy92L0.net
アメリカはほとんど毎日のように警官に射殺される人がいる
犯罪容疑者の場合もあるし、特に犯罪を起こしたわけでもない人が殺されることも多い
アメリカでは警官に銃やナイフなど何でもいいから武器をを向けていれば
数秒後には射殺してくれるので、自暴自棄になった人間が半ば自殺のように射殺される
これをアメリカでは「Suicide by Cop」と言う
年間1000人以上にものぼるので、毎日アメリカのどこかで1日3人は射殺されているということ

408:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:44:38.42 VnJBACSt0.net
自由壺党がアメリカを潰そうとしている

409:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:46:21.35 BfZOM32K0.net
>>401
キャリアの2年縛りは世界共通
アメリカもヨーロッパも同じ

410:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:51:54.70 dka1YqQl0.net
「たくさん使ってその日暮らし」と「貯金節約しても貧困」とでは雲泥の差があるな
日本はもはやアメリカのような豊かな国ではないからな

411:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:52:22.81 D7qpJRuY0.net
>>390
また破綻するぞ
URLリンク(youtu.be)

412:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:56:10.73 j0MSO4+Z0.net
Androidしか使ったことないけど
iPhoneって使いやすい?
友達のかりたけど文字入力コピペがしにくい

413:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 12:58:39.21 D7qpJRuY0.net
借金返済できないかもしれない層にアップルカードばら撒きすぎて、ゴールドマンサックスがヤバイらしいな
これ吹き飛んだらリーマンどころの騒ぎじゃなさそうだ

414:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:01:54.97 9U7hqth60.net
>>407
日本は毎日70人自殺してるね
少なくともこの30年ずっと

415:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:03:03.72 OBMiN53G0.net
>>322
でもランチで消えるんだろその4000円は

416:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:03:59.25 D7qpJRuY0.net
>>414
1970年ぐらいから絶望死が始まり90年代に酷くなった

417:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:05:16.44 D7qpJRuY0.net
>>414
アメリカの話
1970年ぐらいから絶望死が始まり90年代に酷くなった

418:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:05:33.37 xQFOkcHE0.net
日本は低燃費で生きる術を考えよう
あまりの賃上げは過酷な格差を産むだけ

419:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:06:08.32 OBMiN53G0.net
>>345
まさに昔のゴールドラッシュの宣伝だなw
実際現地にいったら地獄だろ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:06:21.15 4Hr+eJdp0.net
>>385 >>2
実際に日本でも将来ではなく既に起きてることに感じるけどな。
アンケートがあるが、電通の操作でみれないやろな。

421:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:07:26.17 ZIHgAs+Q0.net
>>365
水を差すようで申し訳ないが、生存バイアスが多分に含まれてるのは頭の隅に置いておいた方がいいよ
そもそも超競争社会なうえに人種差別が酷いので、それでも生き残れる人向けというか

422:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:07:35.41 mLEZ1Ce50.net
アメリカだと時給が三倍に!な記事よく出てたけどアレどうなったの捏造だったの

423:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:08:55.73 BfZOM32K0.net
>>415
スーパーで売ってる牛肉の値段は日本よりも安いよ
アメリカは家賃やレストランは高いけど材料費まで上がってるわけじゃない

424:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:11:45.75 1bPRHZt90.net
>>422
物価のほうを意図的に隠していただけ
卵1パック2500円
iPhoneがーとかいってる人いたけど毎年買うんだったらあなたそれアップルの奴隷だよw
毎週買うものと比べちゃダメ

425:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:11:57.71 nl779pZu0.net
>>414
アメリカも若者の自殺は多いらしいよ

426:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:13:00.13 BfZOM32K0.net
日本はアメリカから小麦とか肉とか輸入しているわけでその値段が日本より高いわけ無いのは常識でわかるだろ(関税、補助金を除く)

427:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:14:33.63 nl779pZu0.net
>>426
小売り価格には加工業者や販売店の店員の人件費も含まれるから、必ずしもそうとは限らないだろ

428:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:16:04.30 D7qpJRuY0.net
過去記事
スマホ市場の飽和 ハイテク関連を中心に世界企業の業績をけん引してきたスマートフォン(スマホ)市場は飽和が鮮明だ。米調査会社のIDCによると、2018年の世界のスマホ出荷台数は前年比4.1%減の14億490万台だった。米アップルが07年に「iPhone」を発売したのをきっかけに市場拡大が続いてきたが、ピークの16年を境に2年連続で縮小している。
最大の要因は世界需要の約3割を占める中国市場の減速だ。18年は景気減速や買い替え周期の長期化で、出荷が10%以上減った。競争が激しくなるなか、華為技術(ファーウェイ)やOPPO(オッポ)などの地場勢が安値攻勢などで、韓国サムスン電子やアップルのシェアを奪っている。
アップルが1月29日に発表した18年10~12月期の売上高は、中国での販売不振を理由に前年同期比で9四半期ぶりの減収となった。スマホは関連産業の裾野が広く、半導体など電子部品や工作機械など多方面に影響が及ぶ。市場が飽和すると需要家からの値下げ圧力なども強まり、業績の下押し要因となる

429:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:17:23.48 AVGnL4cz0.net
>>425
比較にならん
日本人は失われた30年で無関心になり過ぎた
薄情なやつばっかだよ

430:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:18:55.22 C4zGy92L0.net
>>414
アメリカの自殺者数は年間4万6千人

431:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:20:26.06 ghg+st8u0.net
>>281
日本程度の物価高なら、アメリカも利上げしない

432:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:21:52.46 nl779pZu0.net
>>429
若者の自殺率は日本よりアメリカの方が高いよ?

433:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:22:08.10 59mfPo7s0.net
>>7ナイスジョークw

434:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:26:45.03 BfZOM32K0.net
>>427
実際アメリカのスーパーでは日本より安いし・・・

435:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:26:54.12 1bPRHZt90.net
>>430
殺人は年間2万件
日本は1000件

436:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:27:19.19 wi8vBlfm0.net
>>429
その失われた30年間で日本のGDPは100兆円増えたよ

437:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:28:50.64 BfZOM32K0.net
>>436
世界のGDPは2倍になってるんだよなあ・・・

438:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:30:20.72 D7qpJRuY0.net
>>429
要するに世界的に酷くなったて話だろ

439:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:32:10.40 HYbHPzeG0.net
アメリカ「ほらっ!チューチューが足りないぞ!もっと中抜きして上納しろ!」
岸田「ははっ!おいっ電通!」
電通「こっちは東京五輪の後始末で大変なんですよ・・・」

440:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:33:26.26 wi8vBlfm0.net
>>422
> アメリカだと時給が三倍に!な記事よく出てたけどアレどうなったの捏造だったの
米マクドナルドは従業員の時給を引き上げる。
昇給率は平均10%程度で、
時給は店舗の地域によって異なるが
初歩レベルで11-17ドル、
マネジャーは15-20ドルからとなる。
昇給が完了した時点で直営店の平均時給は13ドル超になると、マクドナルドは説明した。
2021年5月のニュース記事だけどさ
22カ月で300%になっているなら
時給は33ー55ドルのはずだが
米国マクドナルド店員の時給はいまだに20ドルを超えていないよ。

441:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:34:47.00 wi8vBlfm0.net
>>437
> 世界のGDPは2倍になってるんだよなあ
ちなみに30年間で100兆円レベル成長した国って
具体的にどこがある?

442:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:36:14.69 8NKN19Gn0.net
フィラデルフィアのゾンビ動画好き

443:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:38:52.26 D7qpJRuY0.net
ちなみに30年前より所得中央値は下がってる

444:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:41:09.66 D7qpJRuY0.net
>>442
はい
URLリンク(youtu.be)

445:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:41:15.37 6NbO9lNW0.net
コオロギ食えよ

446:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:42:23.19 wi8vBlfm0.net
>>443
新卒初任給も最低賃金も上がってるけどなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

447:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:44:48.12 D7qpJRuY0.net
>>446
アメリカも日本も格差拡大しただけだろ

448:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:46:17.13 nl779pZu0.net
>>444
観光資源になりそうだな

449:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:48:08.75 BfZOM32K0.net
各国の平均年収の変化
URLリンク(www.fukurou.win)

450:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:48:25.43 D7qpJRuY0.net
>>448
地上波が絶対に放映したがらないアメリカ

451:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:51:13.56 n3YtuJjM0.net
>>1
米国の下流老人が幸せに暮らせる理由
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
当コラムで以前、貧困にあえぐ下流老人を取り上げたが
今回は日本の悲惨な状況は海外と比べてどうなのかを考えてみたい
「貧困大国」と呼ばれる米国でも当然下流老人は多いが
日本のように生活苦の不安やストレスなどからうつ病になったり
自殺したり、家賃が払えずに窃盗・強盗に走ったりということは
起きていないようだ
なぜなのか
 ↑
2016年の記事だけど今米国はどうなっているんだろうか

452:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:58:40.22 I/Kn3Tem0.net
安倍晋三とガーファのせいだな

453:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 13:59:37.62 nl779pZu0.net
アメリカの最下層は、在留資格のない不法越境者とか、麻薬中毒とかで、
そいつらは福祉の対象から外れてるんじゃねーの?

454:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:00:14.24 wi8vBlfm0.net
>>447
日本は貧富の差が比較的小さな国だよ

455:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:01:04.83 wi8vBlfm0.net
日本は貧富の差の比較的少ない国
今じゃ6割以上が大学等の高等教育を受けているし
多くが塾や習い事させるし
そんな国はあまりない
日本はここ30年で100兆円規模の経済成長なのだが、
成長率が他国と比較して低く見えるのは
貧富の差を少なくする政策のせいだよ
障害年金やナマポなど
生産性の低い人間に分配しているからだ
有権者の多くが老人優遇政策の与党に投票するから当然だけどね
ちなみに
高齢者の医療費自己負担2割にした菅さんは優秀だった

456:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:01:45.18 JJRTJUSx0.net
>>2
一般人の銃所持が禁止されている分だけ日本の方がマシかな。

457:名無しさん@13周年
23/03/02 17:54:10.34 J/e5YDead
大学専門学校進学率ランキング。
25歳から64歳。
List of countries by tertiary education attainment
URLリンク(en.wikipedia.org)
2019 OECD data
Country Age25–64
Canada 54
Russia 54
Israel 49
Japan 48
Luxembourg 46
South Korea 45
Taiwan[3] 45
United States 44

458:名無しさん@13周年
23/03/02 17:55:15.37 J/e5YDead
大学専門学校進学率ランキング。
25歳から34歳だと。以下のようなランキング。
South Korea 68
Japan 59
Canada 58
Russia 58
Luxembourg 53
Lithuania 53
Ireland 51
Norway 42 49
United Kingdom 49
Australia 48
Israel 49 53
United States 46

459:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:02:17.88 I/Kn3Tem0.net
しかし気持ち悪い信者工作員いるだな
それで騙されると思うのかね

460:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:02:50.02 EnWdvAK/0.net
今日のガス抜き記事ー!

461:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:03:44.03 5nvgiXb80.net
インフレ収まらないと暴動が頻発しそう

462:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:05:37.97 4Ujbpj980.net
>>7
NATOとはナニカを知らんやつやな…ムネオかなw
NATOはソ連≒ロシアから西側≒西欧を守る為の集まりだぞ
ソ連が崩壊したから、NATO必要性が減ったので弱体化してEUなる経済ブロックに変わったんだよ
ウクライナ侵攻でNATOが息を吹き返したけどな、ロシアが崩壊ひ分裂するまでNATOは強化されるよ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:05:58.19 DBSI7aTR0.net
アメリカではAIが仕事奪ってる。
日本も近いうちにそうなる。

464:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:08:25.70 eFaqZkKm0.net
馬鹿「宵越しの金は持たない!」
お前ら「江戸っ子?」
馬鹿「いんや、ヤンキーだよ」

465:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:09:02.03 eFaqZkKm0.net
>>463
弁護士、税理士、コールセンターはすぐ無くなるな

466:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:09:42.52 G/Irtej90.net
衝撃…世界が馬鹿にした日本のFAX、実は米国でもコロナ報告で普通に使っていた
URLリンク(president.jp)
でえじょうぶだアメリカもまだアナクロだ

467:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:09:49.03 U9siYCOk0.net
日本の格差はいつの間にか
イギリス並みになってるぞw

468:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:10:57.37 4Ujbpj980.net
>>455
日本にはクルーズ船な豪華ヨットや国際線旅客機な自家用機を持つ富豪はひとりも居ない
日本で言う別荘は番小屋なコテージばっかしだし、富豪の別荘は迎賓館並の建物を言うんだが、日本には無いね
ほんとうに貧富の差が少なすぎるわ

469:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:11:41.19 ve7q8a740.net
これはガチ
先月まで二ヶ月アメリカにいたけど、ホームレス多すぎてびびったわ
日本なんか比べ物にならないほどのホームレスの多さだった
社中生活してるひとはまだマシな部類

470:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:12:39.45 EWtzu1Dr0.net
日本人は大金持ちが都心のマンションだもんな

471:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:24:16.75 BfZOM32K0.net
>>454
日本貧富の格差が小さいとか何言ってるの
ジニ係数の統計で見れば先進国の中ではかなり貧富の格差が大きいというのがはっきり出てるよ

472:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:25:42.11 NHG+Eg2j0.net
>>1
日本人の一家の8割の資産は2000万円以上なのに?

473:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:26:38.81 NHG+Eg2j0.net
2021年の富裕層、12%増加して過去最高の149万世帯に 野村総研推計 ★2 [はな★]
スレリンク(newsplus板)

474:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:26:57.91 nl779pZu0.net
上位1%とかのごく少数に莫大な富が集中する傾向がもっとも顕著なのがアメリカ。
日本も1970年代の社会民主主義政策の時代に比べたら格差が広がっているとはいえ
欧米に比べて格差はまだそれほど大きくなっていない。

475:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:28:10.62 EWtzu1Dr0.net
ジニ係数はあくまで極めて単純な一指標

476:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:28:53.84 EmBnug/D0.net
アメリカもひどいがイギリスなんかも
労働者階級の高齢者は年金だけじゃ食っていけないから
毎朝ゴミ漁りが日課で鉄屑やらを業者に買い取ってもらってその日の飯代にしてるからなぁ
定年まで働いて乞食みたいな暮らししてるんだから終わってる

477:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:31:40.52 nl779pZu0.net
>>476
日本も基礎年金では暮らしていけないよ
いま老人になっている年齢層では正社員の率が高かったけど
その下は非正規がかなり多く、彼らの年金は基礎年金だけ
未来な暗いね

478:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 14:37:23.82 rUIEIPEG0.net
貧富の差を無くせ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:05:15.55 OTZlAs2o0.net
>>278
共産主義に努力なんて無駄だから

480:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:05:15.94 ezgI7Xdv0.net
>>451
当時はコロナ問題もロシアウクライナ問題もない金融緩和時代でその後コロナショックからの給付金バラマキでバブル
今は金利上げまくったから生活厳しい

481:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:06:41.41 OOCWecXp0.net
>>1
でも日本よりはマシ

482:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:07:57.23 pd7ybpYN0.net
>>309
どっちも上級のみ潤うですね、わかります。

483:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:07:59.86 ezgI7Xdv0.net
>>454
世界的に酷くなったもたない

484:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:08:21.59 y4nWLp6n0.net
共産主義や社会主義が悪いと言っても
アメリカの超格差社会を肯定することにはならんわな

485:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:12:01.81 5Uv8D9Gt0.net
こうけいきじゃなかったなかい? 

486:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:12:46.02 nl779pZu0.net
>>484
ソビエト型の社会主義国家は破綻したけど、マルクスやウェーバーの指摘した
資本主義の問題点が解決したわけではないということ。

487:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:13:12.94 G/Irtej90.net
>>481
でもそう言う文句ばっかりのやつって海外行く努力せんのが今の日本人なんや

488:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:13:25.33 07pSpDxz0.net
中流階級が崩壊してるとこはみんな良くないわか

489:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:13:59.01 ezgI7Xdv0.net
>>484
いやグルだし
>>372

490:ニューノーマルの名無しさん
23/03/02 15:15:37.56 YcrWJ67n0.net
>>469
薬物・アルコール依存症と未治療の精神疾患患者、或いは両者コンボが圧倒的に多いので手のつけようがないの
貧困や病気「だけ」でホームレスになった人達はシェルターや住居援助などを受けられる人がまだ多い

491:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:17:50.77 blpY2oPw0.net
国民全体が算数に弱すぎるというか、弱くしてる教育法に問題がある。
こうも格差が広がるのは、100の何倍が1億とかあえて教えてないってとこだろう。カロリーの計算とか出来なくてデブ多いのもそれ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:21:13.73 ezgI7Xdv0.net
二項対立じゃなくて解が無い

493:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:23:09.66 1K/jowj60.net
ちょっと狂ってるね
アメリカも日本も

494:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:34:44.96 XYAB+ghF0.net
社会保障が中国並みに遅れてるのがな

495:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:36:14.18 4KQ6goK60.net
>>5
物価が上がった つまりお金の価値が下がった

496:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:41:18.78 3RyWyQyc0.net
>>432
ああ若者の話だったか見落としてたわ
全体だと比較にならんよな
韓国とかの方が多い
そもそもアメリカは若者が人口の2割ちょっと居るだろ?日本は1割ちょっとだから単純比較はできないし割と僅差だったろ

497:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:42:47.69 U+o2IVb/0.net
>>436
GDPが100兆増えたって過去にも言われたわw
でも株価が1.5倍も上がってないぞ?
アメリカは9倍ぐらいだったろ?
それで理解できるならいいが

498:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:45:39.37 ezgI7Xdv0.net
所得格差の拡大を放置してきたアメリカ社会 
銃依存症・巨大化整形・マッチョ願望・健康マニア・精神分析教・絶望死・ホームレス
世界じゅうで平均寿命が延びしているのに、アメリカの白人労働者階級(ホワイトワーキングクラス)だけは平均寿命が短くなっている。この奇妙な事実を発見した経済学者のアンガス・ディートンとアン・ケースは、その原因がドラッグ、アルコール、自殺だとして、2015年の論文でこれを「絶望死(Death orDespair)」と名づけた
絶望死が始まったのは1970年代で、1990年代以降に顕著になった。著者たちの試算では、非大卒白人の死亡率が他の先進国(あるいはアメリカ国内の他の集団)と同じように改善していれば生きていたであろう中年アメリカ人のうち、60万人が死んでいるという。絶望死は、1980年代初頭からのアメリカでのエイズ死亡者総数約67万5000人に匹敵する「パンデミック」
2017年には、15万8000のアメリカ人が絶望死した。これは「ボーイング737MAX機が毎日3機墜落して、乗員乗客全員死亡するのと同じ数字」

499:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:46:14.65 hdiUoLZj0.net
>>465
調べもの代行みたいな仕事だしコールセンターと税理士は減るだろうね
弁護士はなんとも言えねえ

500:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:49:39.53 gIuIw7S90.net
>>438
それでもアメリカは殺人がずっと死因の一位だから
コロナも世界同時株安もあったし格差も進んでるから世界的に落ち込むのは当たり前だろ
今の日本人はとにかく薄情で無責任無関心なのに陰険だから
そのくせ表面だけ良い人ぶった自己顕示欲の塊ばっか
そりゃ敏感でまともな人や若者ほど死にたくもなるわ

501:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 15:58:33.01 ezgI7Xdv0.net
>>500
殺人が死因の1位てのは格差拡大したからだな

502:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:03:16.53 Nw+br0pB0.net
>>484
グローバリズムが進行して頑張りに応じて上昇できるミドルクラスが消滅して
一握りの金持ちとどうやっても這い上がれない大多数の貧乏人の社会になれば
それはいくら働いても給与が一緒の共産主義と同じで
働くモチベーションが無くなるからみんな最低限の労働しかしなくなる
その点で新自由主義と共産主義の終点は一緒w

503:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:04:05.12 DEYwivPC0.net
格差デモをしていた連中はどこに消えたんだ?

504:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:07:43.27 ezgI7Xdv0.net
だから二項対立じゃなくて解が無いんだよ

505:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:10:13.53 mZoblveo0.net
年収2倍だとかほざいている馬鹿どうしてんの?
年収1000万超えて居ようと
虫歯や盲腸で人生詰むんだぞw

506:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:10:44.99 g0vj2K970.net
物価を上げるとそうなるのか
上げるべきだな

507:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:10:52.36 9wOSAvSZ0.net
これであの軍事費やウクライナ援助に大きな反対をしていないみたいだから政府への不満は少ないのかね?

508:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:11:55.70 NeVcU9600.net
アメリカはレーガン政権の時に理数教育切り捨てたんじゃなかったっけ
代わりに、二人に対立する意見を言わせて仲裁者が落とし所を指導するとかいう手法取り入れて、論理的思考を養うとかにしたけど、結果は罵り合いばかりで落とし所のない社会が出来上がってしまった

509:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:12:13.02 C+xUniXX0.net
日本の未来

510:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:14:43.28 pvqD5S5x0.net
EV推進のおかげだな

511:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:16:47.54 ezgI7Xdv0.net
三年ぐらい前
コロナ禍で進む富の一極集中…アメリカでは初めて超富裕層の資産総額が中間層を上回る
でコロナバブル終わった
酷いことになりそう

512:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:18:52.73 O89LRhGx0.net
直接殺しはしないだけで、死んでもいい人間は社会のために助けない
割と真面目にこれが時代遅れの日本より進んだ考えなのかもな

513:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:20:27.73 aV6v8Kso0.net
>>502
もうこの先そういう本質を遥か昔に突いた学者や哲学者は出て来なさそう
人類が生き残っている未来があるとすれば割と現実的にロボットとの戦争ルートに突入

514:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:21:55.91 ezgI7Xdv0.net
>>512
それが新自由主義が共産主義だと言われる理由

515:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:24:02.32 Zxc2/UeO0.net
ゆとり世代は円周率は3.14じやなく3だから日本最高

516:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:26:48.51 nl779pZu0.net
>>496
自殺「率」だから若者の総人数とは関係ないだろ

517:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:30:47.71 bSCO1lCV0.net
どうせその日暮らしの基準が高いだけだろ

518:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:31:37.64 Nw+br0pB0.net
>>513
エネルギー供給と操作とメンテをロボットだけで自己完結できる世界になれば
グローバリストの望み通り下層の奴隷の要らない世界になるのかもな
だけど現状はどんなインフラも技術を持った人間によるメンテが必要
巨大建築物の建設と維持には人間の土方がいなければ何もできない
バグが発生したときに修正かけるのも人間の技術者

519:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:33:43.90 ezgI7Xdv0.net
>>518
つまり大量の労働者は要らなくなる

520:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:34:16.59 mFY6CHyI0.net
アメリカの周辺はカナダを除くと貧乏国家ばかり、しかも反米主義の国が多い、それでも違法移民が止まらないアメリカ国民が貧乏なわけないだろ

521:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:35:54.62 imjsnv4l0.net
あれー?米国に渡ったら給料ガッポガッポでウッハウハな話だったよなあ?

522:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:36:59.64 4Ujbpj980.net
>>471
ジニ係数とやらの計算方法を知ってるかw

523:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:37:02.82 pzzNAvcD0.net
今こそ共産主義の時代である
国民よ立ち上がれ

524:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:37:13.81 Nw+br0pB0.net
技術を持った人間の労働力を軽視して組織から切り離したら
この前のJR西の立ち往生6時間乗客閉じ込めみたいなことになるのさw
日本はインフラが老朽化してるしこれから壊れても
人手が確保出来なくてすぐに復旧できない事態が頻発すっから

525:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:38:32.06 imjsnv4l0.net
>>446
それは新卒初任給が計測している範囲が給与中央値で計測している母集団より圧倒的に狭いからだ。
ひっくり返して言えばその乖離は格差の拡大ということもできる。

526:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:38:42.68 ezgI7Xdv0.net
移民で経済成長して絶望死増やすのがアメリカ
先進国でアメリカほど治安の悪い国は無いけど理由としては
移民が多い
社会保障が薄い
貧富の格差
資本主義の副産物
民主主義の行き詰まり
銃社会
麻薬

527:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:41:15.92 4Ujbpj980.net
>>474
1970年頃なら今より格差は酷かったんだぞ、、「巨人の星」の時代だ、女中の居る暮らしと卓袱台の暮らし、あのママの格差だったんだよ

528:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:42:26.40 imjsnv4l0.net
>>502
そんなに圧倒的な成功とか金持ちとかならなくていいから、
一日働いて「あー今日もよく働いたなあ、役立ったなあ」という毎日が続けられればいいのだが、
そういう社会ってのはなんとかできないのかね。バブル前の昭和ってそんな感じだろ?

529:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:42:49.15 ezgI7Xdv0.net
あとカルト宗教もあったなアメリカ

530:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:43:52.13 Nw+br0pB0.net
>>527
最近皮膚に「おでき」作ってる子どもっている?
俺が子どもの頃幼稚園にいたんだよな
あれは栄養不良で不衛生だったからなってたんだろうな

531:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:49:55.41 halvfjhn0.net
これが日本が目指す自由と民主主義の末路か

532:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:50:10.36 OmrfrTOT0.net
アメリカの経済がやばいからから、昆虫食とか始めて周りの国々を貧困にして頂点に立とうってやり方が姑息すぎるんよ。

533:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:51:14.15 ezgI7Xdv0.net
>>527
成長して格差縮小したんだろ

534:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:51:37.09 nl779pZu0.net
>>527
それは中産階級と下層階級の格差。今世界で起こっているのは、中産階級の消滅と
ほんの少数の超富裕層への富の集中。

535:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:53:43.72 ezgI7Xdv0.net
アメリカも中産階級いなくなるだろうな

536:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:55:45.98 GpUzJqQl0.net
資本主義が順調に成長していったらアメリカになる
近いうちに日本もそうなる
それだけのことじゃね

537:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:56:24.90 R1l3gLPG0.net
>>6
アカはダメだな

538:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 16:57:52.23 1Rtq+dHF0.net
いずれ日本も、勝ち組は異民族、負け組が日本人になる予感がするわな

539:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:00:25.74 641SrVCr0.net
その日暮らしでもやっていける国だとも言えるんだよ

540:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:02:52.63 ezgI7Xdv0.net
【ワシントン共同】全米不動産業者協会(NAR)が2発表した2022年の米国での中古住宅販売戸数は
前年比17・8%減の503万戸と14年以来、8年ぶりの低水準となった。年間の減少率としては
リーマン・ショックが起きた08年以来、14年ぶりの大きさ。
 米連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利引き上げに伴う住宅ローン金利上昇や、住宅価格高騰が
消費者の購買意欲を冷え込ませた。
 販売価格(中央値)は10・2%上昇の38万6300ドル(約5千万円)と、データがある1999年以降で最高だった。
アメリカの住宅ローンは現物の家を手放せば借金0になるから家買いまくってそれで好景気(バブル)だから、この指数下落は本当にマズイ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:05:46.15 pwTZHhPc0.net
中古の中央値が5千万なのね
(´・ω・`)

542:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:08:34.99 Nw+br0pB0.net
>>538
技術持った下層の人間がいなくなったら
寄生虫みたいな異民族なんてすぐ日本から逃げ出すと思うわ
河川の氾濫とか崖崩れとかインフラ作って抑え込んでるだけで
豪雨だの台風だの地震だの自然災害は毎年起きてるから
メンテできる人間がいなくなったら10年もすれば
まともに住める場所が激減して交通も寸断されまくる

543:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:09:00.56 H9cLUB8g0.net
>>538
意識高い皆様が望んだ世界や

544:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:10:21.31 GDDatRTF0.net
その日暮らし多杉だろ・・
銃もドラッグも蔓延してるんだから闇バイトぐらいやって稼げよ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:10:33.08 2Vd3tYaZ0.net
大阪府警 徳重顕二郎 巡査部長
スレリンク(court板)

546:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:15:56.08 ezgI7Xdv0.net
要するに現在世界はアメリカの異常なまでの大きな貿易赤字の基になっている輸入のお陰で、我々の輸出が膨れ上がっておりそれによって経済水準が異常に大きく押し上げられている
すでにアメリカの対外借金は限界をはるかに突破しているのでやがては行きづまる
で収入以上に消費したがるアメリカの国民性に普段は支えられて来たアメリカに輸出する国も
踏み倒されたら八方塞がり

547:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:17:11.35 fvEbkACl0.net
何も考えずにアメリカに移住した男の末路‥日本は終わった!と夢と自由を求めてアメリカに移住‥するもそこには知られざる現実があった【漫画】【マンガ動画】
URLリンク(youtu.be)
今回の動画のテーマは「何も考えずにアメリカに移住」
今や世界でNo.1の大国であるアメリカ。
自由とチャンスと明るい未来を求めて、多くの国から様々な人種が集います。
将来性も勢いもあり、世界をリードする経済大国でもあり、文化もスポーツもエンタメもテクノロジーもすべてが最先端。
ともすると住むには最高の国であるかのように思えますが‥そこには当然、知られざる現実と苦労が待っているのです。

548:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:21:11.66 halvfjhn0.net
救急車すら高くて呼べない、医療費バカ高い
アメリカほど弱者を食い物にしてる国はないだろう

549:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:24:58.51 EWtzu1Dr0.net
弱者なんて食えないよ

550:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:28:36.14 Ks4h0eOF0.net
>>1
それでも国境を越えてアメリカを目指す移民が多い
その日暮らしさえ出来ない悲惨な国が多いのが現状

551:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:38:40.36 vRP4/zdD0.net
万引きしてる防犯カメラの映像
健康そうに元気に走って逃げてるけど?
とてもその日暮らしのヨレヨレの人間には見えない
なんで?

552:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:41:13.74 rMQfvLxI0.net
>>539
そういうこっちゃ
外国にニートとかの話が無いのは
働かなきゃ死ぬだけだから

553:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:41:24.71 9U7hqth60.net
その日暮らしだからって衰弱してるわけじゃない
いつもカツカツ、安定してないってだけ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:41:59.06 nl779pZu0.net
>>552
ニートなんて欧州には五万といるよ

555:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:43:38.37 4d9Rx7OE0.net
先進国は馬鹿なIQ低い移民しか子供産んでない時代だからこんなことになる
iq高いアジア諸国を見てみなさい
子供産まなくなったでしょう?
これはアジアはiq高い人種だからわかるんだよ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:46:13.71 5o0nXMo20.net
>>551
移民で経済成長して絶望死増やすのがアメリカ
先進国でアメリカほど治安の悪い国は無いけど理由としては
移民が多い
社会保障が薄い
貧富の格差
資本主義の副産物
民主主義の行き詰まり
銃社会
麻薬
カルト宗教

557:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:48:54.72 CyZHVG6k0.net
アメリカは年収2000万あっても虫歯1つでその日暮らしに転落できる恐ろしい国だからな、みんな医療費に殺される

558:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:49:25.28 rMQfvLxI0.net
>>556
アメリカの成り立ちから考えて当然
壁のトランプが特異例

559:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:52:13.71 Hmm9Xetf0.net
カードローン破産者続出して
一気に大不況突入かな

560:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 17:52:35.13 BM9WSf3q0.net
>>557
アメリカでさえ西欧というかユダヤの奴隷なのよな

561:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:07:14.89 IDiTWxvs0.net
富裕層をギロチンにかけろ

562:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:07:32.51 IVIjYvYw0.net
その日暮らしのアメリエッティ

563:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:10:38.69 RDUf6C2l0.net
>>559
カードローンなんて甘ちゃん
学資ローンでしょ、最強なのは
破産出来ないんだから
返済するために24時間働いて、死んだらチャラという

564:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:14:28.56 RbPWSFyd0.net
アメリカの「学生ローン危機」、40代のX世代にまでその影響は及んでいる
URLリンク(www.businessinsider.jp)
2022年に米エデュケーション・データ・イニシアチブ(Education Data Initiative)が発表した報告書によると、全米の大学在学者の43%が何らかの教育関連の負債を抱えたことがあると答えている。
奨学金に関するニュースの多くは、ミレニアル世代やZ世代がその返済に取り組む、あるいは借り入れを回避することに焦点を当てたものだが、現在の40代から50代を指すX世代もいまだ毎月の奨学金返済に苦労している。
実際、1000万人以上のX世代が奨学金という負担の大きな負債を抱えて生活し続けているのだ。連邦学資援助局(Federal Student Aid)が2022年に発表した報告書によると、35歳から49歳までの借り手は1140万人存在し、連邦学資ローンの負債総額は5026億ドル(約62兆3500億円)に上る。CNBCの報道によると、バラク・オバマ前大統領とミシェル・オバマ前大統領夫人でさえ40代になるまで奨学金の返済が終わらなかった。
サウスカロライナ州ボーフォート郡に住む47歳のブランディ・D・レオ(Brandy D. Leo)氏の状況も似通っている。Insiderが閲覧した記録によると、年収6万7000ドル(約830万円)のレオ氏が抱える連邦学資ローン残高は12万984ドル(約1500万円)で、毎月648ドル(約8万円)の支払いを続けている。
「特に学部生時代にウエイトレスのアルバイトをしていたときは、1セント単位で切り詰めた生活をしていた」とレオ氏は話す。
「給料日に依存するぎりぎりの生活をやめるには、大学に通って学位を取るしかないと強く感じていた。それに、大学に行かなければ退職金ももらえず、充分な医療も受けられないと分かっていたから」
大学を卒業して20年、ペレス氏とレオ氏は奨学金の返済について考えると今も無力感にとらわれるという。

565:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:15:08.00 FGNd/VCI0.net
>>5
そんなものはもともとない
あるという事にして勝手に持ってると豪語してそれっぽく振る舞ってるだけ
株というものが経済を歪ませてるんだよ

566:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:16:57.66 FGNd/VCI0.net
>>47
それはアメリカ国内だけの話であって世界との貿易で見ればひとり勝ちじゃん

567:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:30:12.75 22RXwFI+0.net
>>516
知らんかもしれないけどアメリカは若者の比率が比較的多くて移民も多いから景気悪化するとすぐレイオフする
求人数は増え続けてるのに対して採用率が低い
だから若者がそれなりに多くて仕事したいのに移民とも争ってこのコロナ禍で断られ続けると貧困層から自殺する
日本は若者の割合が低いから売り手市場でその点では仕事には困らない
しかし労働環境で我慢したり離職して自分を追い詰めて自殺する傾向
全然違う

568:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:33:52.10 2TNPBGRp0.net
だから経済が回る。日本は政治がクソだから貯金する。

569:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:35:50.95 +a0ihQQY0.net
アメリカが強かった時って中間層が分厚かったよな
日本もそうだけど一部の富豪と貧民の二極化になると衰退する

570:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:38:14.94 aiVgH6wB0.net
米国の低所得者は公的な医療保険(メディケイド)に無料か低額で加入できるから
病院の治療費をおさえることができる

571:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:40:51.70 Nw+br0pB0.net
>>569
働いても何も変わらないと悟った瞬間に
課せられた最低限のノルマしかやらなくなるからなw
中間管理職は責められるから業績を粉飾する
人件費はじめ必要経費を削って業績を出すのも一種の粉飾みたいなもん

572:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:47:27.56 h0GUGdBV0.net
自殺と経済は無関係
ただ単に、軟弱、弱い雑魚が死んでいっているだけ

573:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:48:10.77 h0GUGdBV0.net
>>569
いや、日本は衰退していない

574:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:49:48.02 h0GUGdBV0.net
>>556
絶望しするのは黒人達だと思うなぁ

575:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:50:19.08 h0GUGdBV0.net
>>561
何故
貧困の方がゴミが多いのだが

576:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:50:52.52 h0GUGdBV0.net
>>543
や・・・? やってなんですか 屋?

577:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:51:39.40 h0GUGdBV0.net
>>540
ぜんぜーーーーーーーーん
マズくない
君、アメリカの経済発表を何も理解できてないんだね・・・・・・・・・・

578:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:52:08.86 Nw+br0pB0.net
>>574
ポリコレがあるから無敵

579:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:52:15.18 h0GUGdBV0.net
>>524
いや、あの事件は、西日本の無能さの証拠

580:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:53:24.67 h0GUGdBV0.net
日本は格差は少ない
理由としては、年収
はい、終わり

581:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:53:58.92 h0GUGdBV0.net
>>481
だよな
日本よりオワコンな国なんて、全世界、どこにもないんだよな・・・・・・・・・・・・ by 5ch

582:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:55:07.52 BM9WSf3q0.net
>>564
こっちが知らないだけで向こうも日本と似た時期に就職氷河期的な現象起きているんだな
就職できても金に追われるのなら就職できない事と大差ない

583:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:55:15.89 h0GUGdBV0.net
>>307
悪夢だから、忘れたいのだろうな

584:ウィズコロナの名無しさん
23/03/02 18:56:04.42 iFTTs9680.net
>>1
米国は食費の補助が出るじゃん
役所が断ったりしない、確実に給付されるから
日本みたいに餓死しないだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch