【岸田首相】子ども予算でブチ切れる「倍増だけど数字ありきじゃない!」SNSでは「アホなのかな?」 [ぐれ★]at NEWSPLUS
【岸田首相】子ども予算でブチ切れる「倍増だけど数字ありきじゃない!」SNSでは「アホなのかな?」 [ぐれ★] - 暇つぶし2ch1:ぐれ ★
23/03/01 14:31:57.17 0srcJ49v9.net
※2/28(火) 16:50配信
SmartFLASH
 2月27日、岸田文雄首相が、衆院予算委員会で声を荒らげて反論する一幕があった。
「子ども関連予算の倍増」に関連し、岸田首相は2月15日に「家族関係社会支出は2020年度でGDP比2%を実現している。それをさらに倍増しようと言っている」と発言。GDP比2%がおよそ11兆円だから、GDP比4%なら、合計で22兆円規模の巨額予算となる。
 だが、政府はその後、倍増の基準をめぐり「まだ整理中」と説明し、軌道修正。岸田首相も2月22日には「政策の内容を具体化した上で必要な財源を考える。中身はまだ整理している段階だ」と発言した。
 27日の衆院予算意委では、立憲民主党の長妻昭政調会長が「(子ども予算)倍増に期待している人が多い。GDP比で倍にするのか、実態金額で倍にするのか」と問うた。
 すると、岸田首相は、「ベースになる政策の整理を指示している」としたうえで、「中身を決めずして、最初からGDP比いくらとか、今の予算と比較でどうなのかとか、数字ありきではないと従来から申し上げている。予算をしっかり整理した上で、倍増にむけた大枠を示していく。こうした考えを従来から再三、申し上げている」と声高に主張し、自席に戻った。
 だが、長妻氏が「おかしい。なぜベースも言えないのか」と再反論。岸田首相は「さっきから申し上げているように、数字ありきではない」と苛立ちを隠せない様子で、声を荒らげて同じ主張を繰り返した。野党側からやじが飛ぶと、ぶち切れ気味に「違う!」と打ち消しながら答弁する場面も―。
 岸田政権が掲げる「子ども関連予算の倍増」をめぐっては、迷走が続いている。
 木原誠二官房副長官は、2月21日、『深層NEWS』(BS日テレ)に出演し、こう述べた。
「子ども予算は、子どもが増えればそれに応じて増えていく。もしV字回復して出生率が本当に上がっていけば、わりと早いタイミングで倍増が実現される」
続きは↓
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

830:名無しさん@13周年
23/03/06 02:27:39.38 /H2uXYS+v
まあ例えたら生徒会あたりの組替えみたいな感じだろうねおそらく
なに町山が云うには世界ってのはまずグレートブリテン島がわかんないと難しいんじゃないか
フランスのお受けがイギリスにいるってのがわかんないとむずかしいんじゃないか

831:名無しさん@13周年
23/03/06 02:30:36.93 /H2uXYS+v
いまぱっとみたらそうだな確かにソフトバンクでもそれないと難しいんだろう
たどると人民公社じゃ難しく成ってくんじゃないのなんか

832:名無しさん@13周年
23/03/06 02:34:11.41 /H2uXYS+v
もう収まっちゃってすっかり丸くなったけど堀江が当時云ってたこっちのが酷いだろう?そんなんのテコ入れ
になるんじゃないの


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch